JP2003340242A - ガス処理装置と方法 - Google Patents

ガス処理装置と方法

Info

Publication number
JP2003340242A
JP2003340242A JP2002150807A JP2002150807A JP2003340242A JP 2003340242 A JP2003340242 A JP 2003340242A JP 2002150807 A JP2002150807 A JP 2002150807A JP 2002150807 A JP2002150807 A JP 2002150807A JP 2003340242 A JP2003340242 A JP 2003340242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
pipe
internal electrode
photocatalyst
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002150807A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Hayashi
佑ニ 林
Moritaka Nakamura
守孝 中村
Akihiro Egami
明宏 江上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Anelva Corp
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Anelva Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd, Anelva Corp filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002150807A priority Critical patent/JP2003340242A/ja
Publication of JP2003340242A publication Critical patent/JP2003340242A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/30Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガス処理装置、およびガス処理方法に関し、
ガス処理の新規な技術を提供する。 【解決手段】 ガス処理装置は、電気的絶縁体で形成さ
れ、内部にガス流路を画定する第1パイプと、少なくと
も一部発泡金属で形成され、前記第1パイプ内に配置さ
れた内部電極と、前記第1パイプ外で前記内部電極の少
なくとも発泡金属部に対向するように配置された第1外
部電極と、前記第1パイプ内のガス流路内に担持された
光触媒と、を有する。発泡金属層の採用により,ガスの
流れとプラズマ発光とを内部電極を通過して導くことが
できる。光触媒により,分解反応が促進される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明はガス処理装置、お
よびガス処理方法に関し、特に、制限的ではないが、環
境に影響を与えるガスを含む廃棄ガスを処理するのに適
したガス処理装置およびガス処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】 本発明者および共同研究者は、常温、
常圧(大気圧)でプラズマを発生させ、触媒作用の下に
処理対象ガスの化学反応を生じさせるプラズマ促進触媒
技術(plasma-assisted catalytic technology, PAC
T)を開発してきた(USP5,474,747(特公平
8−22367)、USP6、027、617他)。
【0003】半導体装置製造などの産業分野において
は,プロセス中に各種ガスが用いられ,使用後のガスは廃
棄されている。廃棄するガスが有害である場合は、無害
化した後廃棄することが望まれる。さらに直接ないし短
期的には有害でなくても長期的に蓄積されると、地球温
暖化等の環境への影響を生じ、廃棄量を減少することが
望まれるCO2、フルオロカーボン等のガスもある。
【0004】半導体装置製造において、エッチングにフ
ルオロカーボンが用いられる。CF 4、C26、C38
等のフルオロカーボンは高い地球温暖化係数(GWP
値:Global Warming Potentia
l)を有することが知られている。窒素希釈などにより
直接人体に害を与えない濃度としても、大気中に蓄積さ
れると地球規模で環境に与える影響は大きい。
【0005】従来、CF4をO2、H2O存在下、減圧下
でプラズマ処理し、CO2とHFに変換する技術や、C
4をCa(OH)2存在下、大気圧下でプラズマ処理
し、CO 2、HF、CaF2に変換する技術などが提案さ
れている。
【0006】これらの技術も未だ完成されたものとは言
えない。より簡便に、高い変換効率でフルオロカーボン
を環境に対しても無害化することが望まれている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ガス
処理の新規な技術を提供することである。本発明の他の
目的は、変換効率の高い新規なガス処理技術を提供する
ことである。
【0008】本発明のさらに他の目的は、目的に合わせ
PACTをさらに改善することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の1観点によれ
ば、電気的絶縁体で形成され、内部にガス流路を画定す
る第1パイプと、少なくとも一部発泡金属で形成され、
前記第1パイプ内に配置された内部電極と、前記発泡金
属に対向するように前記第1パイプ外側表面上に配置さ
れた第1外部電極と、前記第1パイプ内のガス流路内に
担持された光触媒と、を有するガス処理装置が提供され
る。
【0010】光触媒は、内部電極の内側、外側の少なく
とも一方に収容することが好ましい。内部電極の内側に
第2パイプを配置し、第1パイプと第2パイプとの間に
流路を画定してもよい。
【0011】本発明の他の観点によれば、電気的絶縁体
で形成され、内部にガス流路を画定するパイプと、少な
くとも一部発泡金属で形成され、前記パイプ内に配置さ
れた内部電極と、前記内部発泡金属に対向するように前
記パイプ外側表面上に配置された外部電極と、前記パイ
プ内のガス流路内に担持された光触媒と、を有するガス
処理装置に処理対象のガスを常圧、常温で、少なくとも
一部前記発泡金属を介して流す工程と、前記内部電極と
前記外部電極との間に交流電圧を印加し、パイプの内側
のガスに大気圧プラズマを発生させる工程と、前記大気
圧プラズマによる発光を前記光触媒に照射し、触媒作用
による化学反応を生じさせる工程と、を含むガス処理方
法が提供される。
【0012】
【発明の実施の形態】図1(A)は,本発明の実施例に
よるガス処理装置を概略的に示す断面図である。石英菅
11は、ガス流路を画定する反応容器である。石英以外
の絶縁材料、たとえばセラミクスを用いることもでき
る。化学的安定性、洗浄の容易性等を考慮して材料を選
択するのが望ましい。
【0013】石英管11内部には、内部電極12hが配
置されている。内部電極12hは、中央部12pと、引
出部12sとを含む。中央部12pはパイプ状に巻いた
発泡(有孔)金属膜で形成され、通気性、光透過性を有
する。引出部12sは、気密性を有するパイプで形成さ
れている。石英管11の外部には、内部電極の中央部1
2pと対向するように良導電性金属の外部電極13が配
置されている。外部電極13は、好ましくは石英管11
に密着して巻回されている。
【0014】発泡金属膜12pのパイプ内には、光触媒
14が収納されている。内部電極12hの内部空間にお
いて、光触媒14の両端には、メッシュ等の光触媒抑え
15が配置されている。発泡金属の中央部12pの内側
空間の途中にはガス流を堰き止める流れ止め部材16が
配置されている。
【0015】図1(B)は、光触媒14の構成例を示
す。光触媒14は、シリカゲル(酸化シリコン)と酸化
チタンとの混合物で構成された球状体である。酸化チタ
ン、特にアナターゼ相の酸化チタンは、光触媒効果を有
することが知られている。球状体中央部14cは酸化シ
リコンリッチな組成であり、球状体外側部分14sは酸
化チタンリッチな組成である。光触媒14は可視光、近
紫外線に対して透明である。光触媒の粒径は、たとえば
45μm〜3mmの範囲で選択することができる。例え
ば直径2mmの光触媒を内部電極内12hに担持する。
【0016】本光触媒は前述のH2O存在下の時に水分
吸着(吸蔵)作用も共存し得る。この水分がPFC分解
の促進(具体的には、HFの生成に寄与)効果ともなり
得る。
【0017】光触媒の球状体には、多数の細孔が形成さ
れ、細孔表面には酸化チタンリッチな組成が現れてい
る。従って、酸化チタンの露出面積はきわめて大きい。
このような光触媒は、たとえば新東Vセラックス株式会
社(豊川市)から入手することができる。
【0018】図1(C)は、内部電極の中央部12pを
形成する発泡金属の概略平面図である。発泡金属層29
は、多数の開口部(貫通孔)を有し、ガスや光が発泡金
属層を通過することができる。例えば、開口率は90%
以上である。
【0019】素材は、たとえばNi,Ni−Cu合金、
Cu,ステンレススチール(SUS316L)等であ
る。その他、触媒作用が高いAu,Pt,Pd等の貴金
属や、Fe等を用いることもできる。合金を含むCu、
Feや.ステンレススチール等の芯材の表面をAu,P
t,Pd,Ni等の化学的に活性な触媒作用を有する金
属で覆った構成を用いてもよい。
【0020】図1(D)は、内部電極の中央部12pと
内部電極の引出部12sとの接続例を示す。パイプ状の
内部電極引出し部12sの外周上に発泡金属層29が巻
き付けられ、内部電極の中央部12pを構成する。発泡
金属層の巻回回数は例えば3であるが、任意に増減する
ことができる。
【0021】図1(A)において、内部電極12hの両
端は、石英管11の外部に延在し、ガス供給系、ガス排
出系に接続される。図中左側に示すように、石英管11
端部には、外表面に雄ねじを形成した環状シール21が
嵌め込まれ、内表面に雌ねじを形成したピンチ22によ
って気密に締め込まれる。環状シール21の貫通孔には
内部電極の引出部12sが通っている。内部電極の引出
部12sと環状シール21との間にも上述同様の気密構
造が形成されている。石英管11の他端にも同様のシー
ル構造が設けられている。
【0022】このような構成により,気密なガス流路が
画定される。内部電極12hと石英管11内壁との間に
は、たとえば約1mm程度の所定の間隙が形成される。
この間隙は、プラズマ発生可能な空間17を画定する。
【0023】内部電極12h左側のガス導入部24から
導入される処理対象ガスは、光触媒14と接触した後、
流れ止め部材16に遮られ、発泡金属の内部電極の中央
部12pを通過して内部電極12hと石英管11との間
の空間17に導出される。空間17を流れるガスは、他
端のシールに遮られ、発泡金属の内部電極中央部12p
を通過し、内部電極12hの内部空間で構成されるガス
排出部25から排出される。すなわち、ガスは、内部電
極内の空間18から内部電極外の空間17に流れ、次に
内部電極内の空間19へと流れる。
【0024】内部電極12hと外部電極13との間に電
源23から交流電圧、例えば1kVp−p等のkVオー
ダの電圧、1kHz等のkHzオーダの周波数の交流電
圧、を印加する。電圧印加に応じて、空間17のガスに
グロー放電,グロー放電とアーク放電等が生じ,大気圧プ
ラズマが発生する。プラズマは、発光を伴う。発光した
光は内部電極12hの開口を通って内部電極内の空間1
8、19にも入る。光触媒14も光を透過するので、光
触媒14に広く光が照射される。処理対象ガスが、窒素
を含む場合、窒素のセカンドポジティブバンド(波長3
37nm)の発光が生じ、光触媒14を活性化する。
【0025】図2(A)は、窒素ガスの発光スペクトル
を示す。窒素のセカンドポジティブバンドの発光が認め
られる。図2(B)は、CF4とN2との混合ガスの発光
スペクトルを示す。図2(A)と較べ、スペクトルの強
度分布は変化しているが、窒素のセカンドポジティブバ
ンドの発光が明瞭に認められる。フルオロカーボンと混
合した窒素ガスからも窒素のセカンドポジティブバンド
の発光が得られることが判る。
【0026】図2(C)は、C48ガスを窒素ガスで約
0.1%に希釈し,図1(A)に示す実施例のガス処理
装置で処理した結果を示す。700秒強の放電により6
0%を大きく越える分解効率でC48が分解されたこと
が判る。なお,光触媒を用いなかった場合に得られた分
解効率は,高々約40%弱であった。光触媒がC48
分解を促進したことが判る。ガス処理の条件を詰めるこ
とによりさらに分解効率を向上できるであろう。90%
以上の分解効率を得ることが望まれる。
【0027】なお、C48ガスに対して高い分解効率が
得られたが,他のフルオロカーボンに対しても高い分解
効率が得られることが期待される。このガス処理は大気
圧下,常温で行え,簡便にかつエネルギ消費量を抑えて実
施することができる。
【0028】なお,発泡金属層も触媒作用を有するもの
を用いたが,発泡金属層は触媒作用を有さず,光触媒のみ
が触媒作用を有するものとすることも可能であろう。ま
た,発泡金属層の触媒作用と光触媒の触媒作用が相乗的
に働くようにすることも可能であろう。
【0029】電極間に、正極性と負極性が交互に交代
し,両極性(交番)パルス列を構成するパルス電圧を印
加してもよい。パルス高を途中で変化させてもよい。例
えば,前半で高く,後半で低いパルス高を用いることも可
能であろう。
【0030】図1(E)に示すように、光触媒を発泡金
属の内部電極12hと石英管11との間に担持すること
も可能である。この場合,プラズマ発生空間に直接光触
媒が収容されるので,光触媒の機能をより積極的に発揮
させることが可能となろう。さらに、内部電極12hの
内側空間と外側空間との両方に光触媒を配置することも
可能である。
【0031】図3は,本発明の他の実施例によるガス処
理装置の構成を概略的に示す断面図である。図1(A)
の構成と同様の部材には同様の符号を付す。本実施例の
場合,石英管11の内側にさらに他の石英管31が配置
され,外側の石英管11と共に,断面が環状のガス流路を
画定する。すなわち,本実施例においては2重管11,
31が,その間にガス流路を画定する。
【0032】石英管11、31の中間に発泡金属の内部
電極12が配置されている。外側の石英管11の外側表
面上には第1外部電極13が配置され,内側の石英管3
1の内側表面上には、第2外部電極33が配置されてい
る。内部電極12の外側と内側に放電空間54,55が
形成されることになる。放電空間54、55には、光触
媒14が収容されている。たとえば、第1外部電極11
と第2外部電極31を接地し,内部電極12に交流電圧
を印加することにより、内部電極12の内側および外側
空間に大気圧プラズマを発生させることができる。
【0033】図中下方には,ガス導入用パイプ部材41
が配置されている。ガス導入用パイプ部材41は、ガス
流路51を画定する導入パイプ41a、フランジ41
b、ガス噴出用パイプ部材41c,内側石英管保持用部
材41dを含む。ガス噴出用パイプ部材41cの外側に
は外側パイプ部材43が配置されている。フランジ41
cと外側パイプ部材43の間は、テフロン(登録商標)
などの絶縁材料で形成された中継部材42で気密に結合
されている。ガス導入用パイプ部材41と外側パイプ部
材43との間にガス流路52が画定される。
【0034】内側石英管保持用部材41dは、内側石英
管31を気密に保持する。外側パイプ部材43は,内側
に内部電極12を保持すると共に外側に外側石英管13
を気密に保持する。内側石英管保持用部材41dと外側
パイプ部材43との間にガス流路53が画定される。な
お、図の構成においては、ガス流路53中にも発泡金属
層12xが配置されている。
【0035】図中上部には、ガス排出用パイプ部材46
が配置されている。ガス排出用パイプ部材46は、ガス
流路57を画定するガス排出パイプ46a、フランジ4
6b、ガス回収用パイプ部材46c、フランジ部材46
dを含む。フランジ部材46dは、内側石英管31を気
密に保持する。ガス回収用パイプ部材46cの外側に
は,外側パイプ部材48が配置され、フランジ46d、
ガス回収用パイプ部材46cとの間にガス流路56を画
定する。
【0036】外側パイプ部材48は,内側に発泡金属の
内部電極12を保持すると共に,外側に外側石英管11
を気密に保持する。外側パイプ部材48は、テフロン等
の絶縁性結合部材47を介して、フランジ46bに気密
に結合されている。
【0037】ガス導入路24から導入された処理対象ガ
スは、ガス流路51、52、53を介して,内側石英管
31と内部電極12との間の内側空間54に接続され
る。内側空間54は,内部電極12を介して外側空間5
5と連通している。
【0038】内側空間54,外側空間55の両方に光触
媒を収容する代りに、どちらか一方に光触媒14を収容
してもよい。内側空間54,外側空間55は,共にプラズ
マ発生空間となるので,光触媒14は,その場の発光を直
接受けると共に,他の空間の発光を内部電極12の発泡
金属膜の開口を介して受ける。
【0039】なお、内側空間54の途中に,図1の構成
同様のガス流止め部材を配置してもよい。また,外側空
間55とガス流路56を結ぶ流路を形成してもよい。内
部電極12の内側および外側にプラズマ発生空間54,
55を画定する構成であれば,種々の構成を採用でき
る。
【0040】上述の実施例に対して、種々の変更,改良,
組合せが可能なことは当業者に自明であろう。たとえ
ば、ガス流路は、種々に設計できる。1段のガス処理装
置を説明したが複数段のガス処理装置を構成してもよ
い。複数種類の光触媒を使用することも可能である。
【0041】図4は、処理対象ガスに対し、複数段処理
を行なう実施例を示す。石英管11の内部には、内部電
極12−1、12−2、12−3、12−4、…を含む
内部電極が配置され、石英管11の外側には、内部電極
に対応して外部電極13−1,13−2,13−3、1
3−4…が配置されている。内部電極12の内側空間内
には、光触媒14が収容されている。
【0042】図示の実施例においては、各内部電極12
−1、12−2、12−3、12−4、…は、それぞれ
導電性の結合部材16−1、16−2、16−3で結合
されている。これらの結合部材の内、奇数番目の結合部
材16−1、16−3、…は中実の結合部材であり、内
部電極12内のガス流路を遮断するように配置されてい
る。偶数番目の結合部材16−2、16−4、…は、内
部電極12と石英管11との間に配置され、内部電極1
2と石英管11内面との間の流路を遮断している。
【0043】内部電極12−1、12−2、12−3…
は、導電性結合部材16−1、16−2、16−3…に
より電気的に結合されており、共通に接地電位に接続さ
れている。外部電極13−1、13−2、13−3、…
は、それぞれ独立の高電圧高周波電源23−1、23−
2、23−3、…に接続され、所定の駆動電圧を印加さ
れる。
【0044】このように、反応管内をガス流方向に複数
段の反応段に分割することにより、分解反応をより効率
的に行なうことが可能となろう。また、分解のみに限ら
ず、分解と合成等の反応を行なわせることも可能であろ
う。
【0045】図5(A)は、半導体エッチング装置に上
記実施例によるガス処理装置を結合したシステムを示す
概略図である。半導体エッチング装置31の下流側に
は、ターボポンプ32が結合され、ターボポンプ32の
下流側にはドライポンプ33が接続されている。ドライ
ポンプ33には、N2が導入され、排出ガスはエッチン
グ装置31の排出ガスとN2を含むガスとなる。この排
出ガスに対し、ガス処理装置35が接続されている。ガ
ス処理装置35は、さらに特定元素回収手段36を介
し、バルブVを経てガス排出口25に接続されている。
【0046】例えば、CF4ガスがエッチング装置31
内でエッチングに使用される。エッチングの使用ガス
は、排出され、ターボポンプ32、ドライポンプ33を
介し、ガス処理装置35に導入される。ここで、上述の
実施例に従い、CF4ガス等のフルオロカーボンとN2
含むガス中のCF4ガス等のフルオロカーボンは、分解
される。特定元素回収手段36は、任意の構成手段であ
り、例えば析出可能なガス種(C、Si、…)等を回収
し、再利用に供する。特定元素回収手段36を通過した
ガスは、バルブVを介して、排出される。
【0047】図5(B)は、図5(A)におけるガス処
理装置35の構成例を概略的に示す斜視図である。ガス
導入口24から導入されたガスは、複数段並列のガス処
理系に分岐され、各処理段35iにより、それぞれ上述
の分解処理を受け、ガス排出口25から排出される。こ
のように、複数本の処理系を並列に接続することによ
り、多量のガスを同時に処理することが可能となる。
【0048】以上、実施例に沿って本発明を説明した
が、本発明はこれらに制限されるものではない。例え
ば、種々の変更、改良、組み合わせが可能なことは当業
者に自明であろう。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
光触媒を利用して処理対象ガスを処理することにより、
所望の処理をより確実、より効率的に行なわせることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例によるガス処理装置を概略的
に示す断面図である。
【図2】 図1に示すガス処理装置を用いた場合の窒素
ガスの発光スペクトルを示すグラフである。
【図3】 本発明の他の実施例によるガス処理装置の概
略を示す断面図である。
【図4】 本発明の実施例によるガス処理装置の変形例
の概略を示す断面図である。
【図5】 本発明の実施例によるガス利用装置の概略を
示すブロック図及びガス処理装置部分の概略を示す斜視
図である。
【符号の説明】
11 石英管 12 内部電極 13 外部電極 14 光触媒 15 光触媒抑え 16 流れ止め部材 17 空間 21 ピンチ 24 ガス導入部 25 ガス排出部 29 発泡金属膜 31 他の石英管 33 第2外部電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中村 守孝 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 (72)発明者 江上 明宏 東京都府中市四谷5丁目8番1号 アネル バ株式会社内 Fターム(参考) 4D048 AA11 AA21 AB03 BA07X BA13X BA30Y BA31Y BA34Y BA38Y BA39X BA41X BB05 BB09 BB12 BB18 CC38 CC41 CC57 CC63 EA01 EA03 4G069 AA03 AA11 BA04A BA04B BA17 BA18 BA48A BB02A BC33A BC68A BC72A BC75A CA02 CA10 CA19 EA06 EB08 EB11 EB12Y EE10 4G075 AA03 AA37 AA62 BA05 BD14 CA47 CA54 EC21 FA14 FB02 FB04 5F004 AA16 BC02 DA01 DA25

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的絶縁体で形成され、内部にガス流
    路を画定する第1パイプと、 少なくとも一部発泡金属で形成され、前記第1パイプ内
    に配置された内部電極と、 前記発泡金属に対向するように前記第1パイプ外側表面
    上に配置された第1外部電極と、 前記第1パイプ内のガス流路内に担持された光触媒と、
    を有するガス処理装置。
  2. 【請求項2】 前記内部電極が筒状電極であり、前記光
    触媒が該筒状電極内に担持されている請求項1記載のガ
    ス処理装置。
  3. 【請求項3】 さらに、前記内部電極の内側に配置さ
    れ、電気的絶縁体で形成され、前記第1パイプと共にガ
    ス流路を画定する第2パイプと、 前記発泡金属に対向するように前記第2パイプの内側表
    面上に配置された第2外部電極と、を有する請求項1記
    載のガス処理装置。
  4. 【請求項4】 前記光触媒が前記内部電極の内側、外側
    の少なくとも一方に配置されている請求項3記載のガス
    処理装置。
  5. 【請求項5】 電気的絶縁体で形成され、内部にガス流
    路を画定するパイプと、少なくとも一部発泡金属で形成
    され、前記パイプ内に配置された内部電極と、前記発泡
    金属に対向するように前記パイプ外側表面上に配置され
    た外部電極と、前記パイプ内のガス流路内に担持された
    光触媒と、を有するガス処理装置に処理対象のガスを常
    圧、常温で、少なくとも一部前記発泡金属を介して流す
    工程と、 前記内部電極と前記外部電極との間に交流電圧を印加
    し、パイプの内側のガスに大気圧プラズマを発生させる
    工程と、 前記大気圧プラズマによる発光を前記光触媒に照射し、
    触媒作用による化学反応を生じさせる工程と、を含むガ
    ス処理方法。
JP2002150807A 2002-05-24 2002-05-24 ガス処理装置と方法 Withdrawn JP2003340242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150807A JP2003340242A (ja) 2002-05-24 2002-05-24 ガス処理装置と方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002150807A JP2003340242A (ja) 2002-05-24 2002-05-24 ガス処理装置と方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003340242A true JP2003340242A (ja) 2003-12-02

Family

ID=29768571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002150807A Withdrawn JP2003340242A (ja) 2002-05-24 2002-05-24 ガス処理装置と方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003340242A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130483A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Impact World Kk 資源循環型施設
JP2007098311A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Daihatsu Motor Co Ltd プラズマ反応器用電極
JP2015505721A (ja) * 2011-12-01 2015-02-26 ベーウェールBeewair 排出物をマイクロビーズの床において低温プラズマおよび光触媒作用により処理するための方法
JP2015213171A (ja) * 2014-04-30 2015-11-26 コリア・インスティテュート・オブ・マシナリー・アンド・マテリアルズKorea Institute Of Machinery & Materials 汚染物質除去用プラズマ反応器
JP2019179622A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 アマノ株式会社 放電電極および集塵機

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006130483A (ja) * 2004-11-09 2006-05-25 Impact World Kk 資源循環型施設
JP2007098311A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Daihatsu Motor Co Ltd プラズマ反応器用電極
JP2015505721A (ja) * 2011-12-01 2015-02-26 ベーウェールBeewair 排出物をマイクロビーズの床において低温プラズマおよび光触媒作用により処理するための方法
JP2015213171A (ja) * 2014-04-30 2015-11-26 コリア・インスティテュート・オブ・マシナリー・アンド・マテリアルズKorea Institute Of Machinery & Materials 汚染物質除去用プラズマ反応器
US9472381B2 (en) 2014-04-30 2016-10-18 Korea Institute Of Machinery & Materials Plasma reactor for abatement of hazardous material
JP2019179622A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 アマノ株式会社 放電電極および集塵機
JP6994420B2 (ja) 2018-03-30 2022-01-14 アマノ株式会社 放電電極および集塵機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101198718B1 (ko) 공기 정화 장치 및 그 방법
US8968576B2 (en) Nebulizing treatment method
US8547004B2 (en) Encapsulated metal microtip microplasma devices, arrays and fabrication methods
TW201531330A (zh) 空氣汙染物去除裝置和方法
CA2584532A1 (en) Process and device for sterilising ambient air
JP2001332216A (ja) 放電ランプ、光照射装置、殺菌装置、液体処理装置および空気清浄装置
RU2709032C1 (ru) Устройство для дезинфекции
US20060153749A1 (en) Device for purifying used air containing harmful substances
JP4407252B2 (ja) 処理装置
EP3747529A1 (en) Gas treatment device
CN108260269A (zh) 低温等离子发生装置及气体处理系统
JP2003340242A (ja) ガス処理装置と方法
JPH10325A (ja) 放電プラズマを用いた空気中揮発性有機化合物除去装置
JPH09237608A (ja) 無電極放電ランプ、無電極放電灯、光処理装置、殺菌装置および水処理装置
WO2002066145A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de gaz
JPH11221270A (ja) 光触媒型空気浄化装置
JP2005040655A (ja) 光触媒反応装置および機能電極
JP2010194503A (ja) 電子線照射による排ガス処理装置
RU2347743C2 (ru) Генератор озона и перекиси водорода
ES2342393T3 (es) Procedimiento de descontaminacion que utiliza nitrogeno atomico.
JP2561901B2 (ja) 活性酸素製造装置および活性酸素水製造装置
KR101890585B1 (ko) 원적외선 방출 세라믹코팅 전극을 포함하는 양면형 저온 플라즈마 반응기
JP2007029827A (ja) 放電型光触媒反応装置および放電型光触媒材料
JPH07330310A (ja) オゾン発生装置
JP2005087393A (ja) 空気清浄機および空気清浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802