JP2003339075A - 肯定応答モード伝送及び非肯定応答モード伝送における不正常な状況の処理方法 - Google Patents

肯定応答モード伝送及び非肯定応答モード伝送における不正常な状況の処理方法

Info

Publication number
JP2003339075A
JP2003339075A JP2003127870A JP2003127870A JP2003339075A JP 2003339075 A JP2003339075 A JP 2003339075A JP 2003127870 A JP2003127870 A JP 2003127870A JP 2003127870 A JP2003127870 A JP 2003127870A JP 2003339075 A JP2003339075 A JP 2003339075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving end
data block
case
pdu
length indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003127870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3761533B2 (ja
Inventor
Shiaw-Shiang Jiang
孝祥 江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asustek Computer Inc
Original Assignee
Asustek Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=29251254&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003339075(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Asustek Computer Inc filed Critical Asustek Computer Inc
Publication of JP2003339075A publication Critical patent/JP2003339075A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3761533B2 publication Critical patent/JP3761533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/04Error control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1832Details of sliding window management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1628List acknowledgements, i.e. the acknowledgement message consisting of a list of identifiers, e.g. of sequence numbers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1664Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted together with payload signals; piggybacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1867Arrangements specially adapted for the transmitter end
    • H04L1/187Details of sliding window management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/1607Details of the supervisory signal
    • H04L1/1685Details of the supervisory signal the supervisory signal being transmitted in response to a specific request, e.g. to a polling signal

Abstract

(57)【要約】 【課題】AMとUM伝送の不正常な状況の処理方法を提供す
る。 【解決手段】受信端は、無効、或いは保留値を有する長
さインジケータを備えるAMD PDU、或いはUMD PDUを受
信した時、受信端はPDUを破棄してPDUが受信されていな
いとみなす。受信端は、レポートが必要な場合、受信状
態を報告する。この方法によれば、不要なRLCリセット
工程が避けられ、AM、或いはUMデータ伝送中、HFNが同
期化できないという可能性が低下される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ワイヤレスコミュ
ニケーション(wireless communication)に関するも
ので、特に、肯定応答モード伝送(Acknowledge Mode
transmission)と非肯定応答モード伝送(Unacknowled
ged Mode transmission)に対し、多くの不正常な状
況を処理するための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ワイヤレスコミュニケーションネットワ
ークの肯定応答モードAM下において、二つのRLC同等エ
ンティティ(peer entities)間(ユーザー装置(UE)、
或いは第三世代移動体通信システム(Universal Mobil
e telecommunications System、UTRAN)であって、伝
送端或いは受信端のどれかである)で伝送されるデータ
は、パケットデータユニット(Packet Data Unit、PD
U)形式である。図1は、応答モードデータ(acknowled
ge mode data、AMD)の略式工程を示す。
【0003】伝送端10は、上層からの無線リンク制御
(Radio Link Control、RLC)サービスデータユニッ
ト(Service Data Unit、SDU)を、一つ或いは複数の
固定サイズのAMD PDUにパッケージする。AMD PDUが始
めて伝送される場合、伝送端10は、“シーケンス番
号”領域、“長さインジケータ(Length Indicato
r)”領域、“ポーリングビット(Polling Bit)”を
設定する。AMD PDUが再伝送される場合、伝送端10は
本来のAMD PDUと同じ“シーケンス番号”を用いる。再
伝送されるAMD PDUにはピギーバックされた(piggybac
ked)STARTUS PDUが含まれるため、伝送端10は、再
伝送されるAMD PDUの“長さインジケータ”領域を更新
する。勿論、送信端10は“ポーリングビット”も設定
する。その後、一つ或いはそれ以上のAMD PDUの伝送或
いは再伝送がスケジュールされる場合、伝送端は準備さ
れたAMD PDUを低層に送る。
【0004】AMD PDUを受信する時、受信端20は状態
変数を更新する。受信端20は、受信したAMD PDUを、
RLC SDUに組み立てなおす。“順序通りの伝送”が設定
される場合、受信端20は、AMサービスアクセスポイン
ト(AM−SAP)により、RLCSDUを順序通りに(即ち、RLC
SDUが伝送端同等エンティティ中で伝送されるのと同
順)、上層に伝送する。そうでなければ、受信端20は
AM−SAPにより任意の順で、RLC SDUを上層に伝送す
る。
【0005】更に、不正常な状況が発生した時、伝送端
10と受信端20はRLCリセット工程により、同等エン
ティティを再同期化する。図2はRLCリセットの基本工
程を示す。リセット工程の間、伝送端10と受信端20
内のハイパーフレーム番号(hyper frame number、HF
N)が同期化される。一般に、RESET PDUとRESET ACK
PDUは、AMD PDUより高い優先度を有する。リセット
工程が開始される場合、対応するRESET PDUと同じRESE
Tシーケンス番号(RSN)を有するRESET ACK PDUを受
信する時、或いは、上層が再構築或いは解除を要求する
時だけ、リセット工程が終了する。リセット工程は、同
等エンティティからのRESET PDUを受信することが原因
で中断されることはない。
【0006】伝送端と受信端は多くの技術、例えば、各
PDUの“シーケンス番号”、許可数値、或いは保留数値
を備える“長さインジケータ”、伝送及び受信のウィン
ドウサイズ、及びその他を使用して、伝送中に生じるエ
ラーを監視し、両者の同期化を維持する。
【0007】図3は不正常な状況を生じているAMD PDU
がどのように処理されるかを説明する。受信端が受信ウ
ィンドウサイズを超過するAMD PDUを受信した場合(工
程5及び10)、受信端はAMD PDUを破棄し(工程1
5)、工程20を実施する。
【0008】シーケンス番号が範囲内である場合、受信
端は受信したPDUの“長さインジケータ”の値が無効
か、保留かをチェックする(工程40)。“長さインジ
ケータ”が無効、或いは保留の値を有する場合、受信端
は、このAMD PDUを破棄し、破棄されたAMD PDUを遺失
したものとして処理する(工程50)。“長さインジケ
ータ”が無効数値となる場合とは、例えば長さインジケ
ータがPDUのデータフィールドの大きさより大きい値に
なる場合である。この他、無効の数値はRLCプロトコル
のルールに違反する値を用いることに起因する。例え
ば、1111110と1111111を同一のPDUに使
用したり、0の延長ビットに続かない1111110を
使用する、或いは、正しくない“長さインジケータ”順
序を使用するなどである。“長さインジケータ”の数値
が有効で保留でない場合、受信端はその状態変数を更新
する(工程45)。
【0009】次に、工程20において、受信端は、受信
されたAMD PDUの“ポーリングビット”が“1”に設定
されているかを確認する。設定されている場合、受信端
はSTATUS PDU伝送工程を初期化し(工程30)、受信
したAMD PDUをRLC PDUに組み立てなおす(工程5
5)。更に、“ポーリングビット”が“1”でない場
合、受信端は、“遺失したPDU指示器”が設定され、か
つ受信端が遺失したAMD PDUを検出したかを更に確認す
る(工程25)。指示器が設定され、かつPDUが遺失し
ていた場合、受信端は、工程30において、STATUS PD
U伝送工程を初期化し、工程55に進む。しかし、“遺
失したPDU指示器”が設定されない、或いは、受信端が
遺失PDUを検出しなかった場合、受信端は、受信したAMD
PDUをRLC SDUに組み立てなおし、AM−SAPにより、RL
C SDUを上層に伝送する(工程55、60)。
【0010】また、受信端側で、STATUSレポートが一旦
開始されると、図4で示されるように、受信端はまず、
活動状態禁止函数(active status prohibit functio
n)或いは、活動“EPCメカニズム”があるかどうか確認
する(工程70、75)。もしある場合、受信端は、
“STATUS禁止”或いは“EPCメカニズム”が非活動にな
るまで、STATUS PDUの伝送を延期する(工程10
0)。そうでなければ、受信端は、遺失と検出される全
AMD PDUに対し否定応答(negative acknowledgement
s)を含ませ、少なくとも一つのVR(R)まで受信された
全AMD PDUに対し肯定応答(acknowledgement)を含ま
せ、更に、任意の超過領域変化をSTATUS PDUに設定
し、STATUS PDUを伝送端に送り返す(工程80、8
5、90、95)。
【0011】伝送端側で、受信端からのSTATUS PDUを
受信する時(工程105)、伝送端はSTATUS PDUが
“エラーシーケンス番号”を含むかを確認する。もし含
んでいる場合ば、伝送端はSTATUS PDUを破棄すると共
に、RLC再設定工程を初期化する(工程135、14
0)。しかし、STATUS PDUが“エラーシーケンス番
号”を含んでいない場合、伝送端は、状態変数VT(A)
とVT(MS)を更新する(工程115)。その後、伝送端は
STATUS PDUが否定応答AMD PDUを含んでいるかを確認
する(工程120)。もし、含んでいない場合、工程1
30を実行する。含んでいる場合、伝送端は肯定応答デ
ータ伝送工程を初期化し、これらの否定応答AMDPDUを再
伝送する(工程125)。工程130において、伝送端
は必要に応じて、任意の超過領域を処理する。
【0012】ワイヤレスコミュニケーションネットワー
ク中の非肯定応答モード(UM)下で、両RLC同等エンテ
ィティ間で伝送されるデータも、PDU形式である。図5
は、非応答データ(unacknowledged mode data、UM
D)伝送の基本工程を示す。
【0013】伝送端30が上層からのRLC SDUを、一つ
或いは複数の固定サイズのUMD PDUにパッケージする。
UMD PDUは一度だけ伝送される。伝送端30は“シーケ
ンス番号”領域とその“長さインジケータ”を設定す
る。例えば、UMデータ状態変数VT(US)は、次に伝送さ
れるUMD PDUの“シーケンス番号”を含む。各UMD PDU
が伝送される毎に、数値は1ずつ逓増する。一つ或いは
一つ以上のUMD PDUが伝送のためにスケジュールされる
場合、伝送端30は準備されたUMD PDUを伝送のために
下層に渡す。7ビット表示の“シーケンス番号”が最大
値から戻る、即ち、127から0になる時、関連するハ
イパーフレーム数(HFN)は1増加する。HFNは明白にUM
D PDUに入れられて送られるわけではなく、独立して同
等の伝送端30と受信端40に維持される。暗号メカニ
ズムはHFNをそのうちの一つのパラメータとし、伝送端
30で暗号化し、受信端40で復号化する。同等エンテ
ィティのHFNが同期化を維持しない場合、暗号メカニズ
ムは作用を失う。
【0014】図6で示されるように、伝送端からのUMD
PDUを受信する時(工程150)、受信端はUMD PDUの
“長さインジケータ”の値が無効か或いは保留かを確認
する(工程155)。例えば、受信端は、“長さインジ
ケータ”がPDUデータフィールドの大きさよりも大きい
か(無効)値、或いは、後で解放するなどの他の用途の
ためにUMD PDUに保留すべく特定された値を有するかを
確認する。その値が無効、或いは保留の場合、受信端は
このUMD PDUを破棄すると共に、UMD PDUを遺失したと
して(工程160)、工程190に進む。そうでなけれ
ば、受信端は、受信端伝送シーケンス状態変数(Receiv
er Send Sequence State Variable)、VR(US)
を、最後に受信されたUMD PDUの次の“シーケンス番
号”を含むように更新する(工程170)。例えば、あ
る“シーケンス番号”がXであるUMDPDUが受信される
時、VR(US)はX+1に設定される。
【0015】次に、受信端は、UMD PDUが遺失したか、
つまり、VR(US)の更新距離(updatetep)が1より大
きいか確認する(工程175)。1より小さい時、受信
端は、所定の“長さインジケータ”値“111110
0”或いは“1111 11111111 100”を
探すことにより、受信されたUMD PDUが、SDUの第一セ
グメントか確認し(工程180)第一セグメントである
と確認された場合、UMDPDUの第一データオクテット(oct
et)が、RLC SDUの第一オクテットであると指示される
(工程185)。受信したUMD PDUがSDUの第一セグメ
ントでない場合、受信端は、受信したUMD PDUをRLC S
DUに組み立て、UM−SAPにより、上層に伝送する(工程
195、200)。しかし、工程175と160におい
て、遺失UMD PDUが検出された場合、受信端は、遺失UM
D PDUのセグメントを有するSDUを破棄する(工程19
0)。
【0016】全体的に見て、従来技術は、AM伝送下で、
無効、或いは保留の値を有する“長さインジケータ”を
備えるAMD PDUを処理するには、能率的ではない。従来
技術では物理層CRC残余エラーにより、AMD PDUのエラ
ービット列がCRC手法により検出されない場合がある。
このような状況下では、AMD PDUのシーケンス番号は、
エラーを含む。この場合、受信端は、無効、或いは保留
値を有する“長さインジケータ”を備えるAMD PDUを遺
失したPDUとみなす(図3の工程50を参照)。状態レ
ポートが開始される時、レポートは、破壊された可能性
のあるシーケンス番号のAMD PDUの否定応答を含む(図
4の工程80を参照)。更に、破壊されたシーケンス番
号が伝送ウィンドウを超過する場合、受信端はこの状態
レポートを、“失効のシーケンス番号”を含むものと認
識し、RLCリセット工程を開始する(図5の工程140
を参照)。よって、無効、或いは保留値の長さインジケ
ータを有するAMD PDUは遺失したPDUとして扱われる
時、伝送端は不要なRLCリセット工程を開始する。
【0017】同様の非効率な工程がUM伝送中にも生じ
る。受信端は、無効、或いは保留値の“長さインジケー
タ”を有するUMD PDUを受信する。AM伝送と同様、物理
層CRC残余エラー、即ち、UMD PDUのビット列にエラー
により、エラーがCRC手法により検出されない場合があ
る。このような状況下では、UMD PDUのシーケンス番号
はエラーを含み得る。従来技術において、受信端は、無
効、或いは保留の値を有する“長さインジケータ”のUM
D PDU を、遺失PDUとみなす。シーケンス番号が破壊さ
れれば、受信端は誤ったSDUを破棄する(図6の工程1
60と190を参照)。更に、破壊されたシーケンス番
号が、前に受信されたUMD PDUと比較して、逓増から逓
減に変化する場合、受信端はUMD PDUを破棄するが、そ
のまま誤って、HFNを逓増し、HFNは伝送端と同期化しな
い。よって、暗号化メカニズムは作用を失い、その後に
受信するUMD PDUは遺失する。よって、無効、或いは保
留値の“長さインジケータ”を有するUMD PDUが、遺失
PDUであるとみなされ、受信端は誤ったSDUを破棄し、HF
Nが伝送端と同期化させる役割を果たさなくなる。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、不要なRLC
リセット工程、HFN同期化の喪失を避け、好ましい方法
で、無効、或いは保留値の“長さインジケータ”を有す
るAMD PDU、或いは、UMDPDUを処理する方法を提供する
ことを目的とする。
【0019】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
め、肯定応答モードAMと非肯定応答モードUM伝送の不正
常な状況の処理方法を提供する。
【0020】本発明では、ワイヤレスコミュニケーショ
ンシステムにおいて、伝送端と受信端間のデータブロッ
ク伝送中、RLCリセット工程の発生と、HFN同期化工程の
喪失との可能性を低下させる方法であって、データブロ
ックは異なる状態関連領域を備え、前記方法は、受信端
で、データ伝送オペレーションが特殊なモード下にある
時、前記伝送端からデータブロックを受信する工程と、
前記受信したデータブロックの状態関連領域の前記状態
を決定する工程と、ある特殊な状態関連領域が、複数の
不正常な状況の一つに符合する場合、前記受信したデー
タブロックを破棄して、前記破棄したデータブロック
を、まだ受信していないとする工程とからなることを特
徴とする方法を要旨とする。
【0021】又、本発明では、ワイヤレスコミュニケー
ションシステムにおいて、伝送端と受信端間のデータブ
ロック伝送中、RLCリセット工程の発生と、HFN同期化工
程の喪失との可能性を低下させる受信端であって、デー
タブロックは異なる状態関連領域を備え、前記受信端
は、前記データ伝送オペレーションが特殊なモード下に
ある時、前記伝送端からデータブロックを受信する手段
と、前記受信したデータブロックの状態関連領域の前記
状態を決定する手段と、ある特殊な状態の関連領域が、
複数の不正常な状況の一つに符合する場合、前記受信し
たデータブロックを破棄して、前記破棄したデータブロ
ックを、まだ受信していないとする手段とからなること
を特徴とする受信端を要旨とする。
【0022】
【発明の実施の形態】上述した本発明の目的、特徴、及
び長所をいっそう明瞭にするため、以下に本発明の好ま
しい実施の形態を挙げ、図を参照にしながらさらに詳し
く説明する。
【0023】本発明は、従来技術の無効、或いは保留の
値を有する“長さインジケータ”を備えるPDUを処理す
る方法の改良である。AMにおいて、受信端20が、“長
さインジケータ”の無効、或いは保留値を有するAMD P
DUを受信する時、AMD PDUを破棄して、遺失するのでは
なく、受信端20は、AMD PDUを破棄して、状態レポー
トの内容を設定しつつ、AMD PDUがまだ受信されていな
いとする。
【0024】図7には本発明の一実施形態の受信端のAM
D PDU処理工程が示されており、図3の工程50が、図
7中で工程51に変更されている。工程51以外の工程
は、図3と同じである。工程51において受信端20
は、“PDUが報告された時、AMDPDUを無視し、AMD PDU
はまだ受信されていないとする”。更に、図7中の工程
51の後、工程52の完了処理に続いて工程を終了す
る。
【0025】AMと同様の改良はUMでも行われる。図8
は、図6の工程160が図8の工程161に変更されて
いる。工程161以外の工程は、図6と同じである。受
信端40が、無効、或いは保留の値を有する“長さイン
ジケータ”のUMD PDU を受信する時、受信端40は、
それを破棄して遺失したとすることなく、UMD PDUを破
棄又は無視するとともに、HFN値を保持し、かつ相関す
るSDUを破棄しつつ、UMDPDUが未だ受信されていないと
する。従って、図6の工程160は、図8の工程161
に変更され、この工程161において受信端40は、
“UMD PDUを無視し、UMD PDUはまだ受信されていな
い”とする。勿論、図8の工程161後、工程190に
進む必要はなく、工程162の完了処理に続いて工程を
終了する。
【0026】本発明の第二実施形態では、AMにおいて、
受信端20が一旦、無効、或いは保留の値を有する“長
さインジケータ”を備える AMD PDUを受信する時、AMD
PDUを破棄する以外に、受信端20は、破棄されたAMD
PDU中の“ポーリングビット”が“1”に設定されて
いるかを確認する。1に設定されている場合、AMD PDU
は状態レポートのために、ポール(poll)を開始し、受
信端20は情報レポートを伝送し、その内容は、AMD P
DUがまだ受信されていないと設定される。これらの工程
は、図9で示される。図9において、工程51後、工程
20に進む以外、図9の工程は図7と同じである。
【0027】AM伝送状況から見て、不要なRLCリセット
工程が開始される時、RESET PDUとRESET ACK PDUは
同等エンティティ間で信号伝達される必要があるため、
ネットワークは多くの無線リソースを無駄にする。この
他、ネットワークデータ伝送も、RLCリセット工程の不
要な実行により、伝送を遅延させる。本発明は、現有の
ネットワーク及び移動体にとって多くの不要なRLC再設
定工程を避け、伝送の効能を向上するという点で効果的
である。UM伝送にとって、本発明は現有のネットワーク
及び移動体にとって、誤ったSDUを破棄するのを回避
し、HFN非同期化の問題を解決するという点で効果的で
ある。
【0028】本発明では好ましい実施形態を前述の通り
開示したが、これらは決して本発明に限定するものでは
なく、当業者であれば、本発明の精神と領域を脱しない
範囲内で各種の変更や改良を加えることができ、従って
本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定した内容を
基準とする。
【図面の簡単な説明】
【図1】AMデータ伝送の略式図である。
【図2】RLCリセットの基本工程を示す図である。
【図3】受信されたAMD PDUの受信端によるAMD PDU処
理工程を示す図である。
【図4】伝送端と受信端によるSTATUSレポート処理工程
を示す図である。
【図5】UMデータ伝送の略式図である。
【図6】UMD PDUが受信される時、受信端によるUMD P
DU処理工程を示す図である。
【図7】受信されたAMD PDUに対する受信端のAMD PDU
処理工程を示す図である。
【図8】受信されたUMD PDUに対する受信端のUMD PDU
処理工程を示す図である。
【図9】受信されたAMD PDUに対する受信端のもう一つ
のAMD PDU処理工程を示す図である。
【符号の説明】
10、30…伝送端 20、40…受信端

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤレスコミュニケーションシステムに
    おいて、伝送端と受信端間のデータブロック伝送中、RL
    Cリセット工程の発生と、HFN同期化工程の喪失との可能
    性を低下させる方法であって、データブロックは異なる
    状態関連領域を備え、前記方法は、 受信端で、 データ伝送オペレーションが特殊なモード下にある時、
    前記伝送端からデータブロックを受信する工程と、 前記受信したデータブロックの状態関連領域の前記状態
    を決定する工程と、ある特殊な状態関連領域が、複数の
    不正常な状況の一つに符合する場合、前記受信したデー
    タブロックを破棄して、前記破棄したデータブロック
    を、まだ受信していないとする工程と、 からなることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】前記データ伝送オペレーションは肯定応答
    モード下であることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  3. 【請求項3】前記データ伝送オペレーションは非肯定応
    答モード下であることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】ある特殊な状態の関連領域は、長さインジ
    ケータ領域であることを特徴とする請求項2に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】ある特殊な状態の関連領域が、複数の不正
    常な状況の一つに符合する場合は、長さインジケータが
    無効値を有している場合を含むことを特徴とする請求項
    4に記載の方法。
  6. 【請求項6】ある特殊な状態の関連領域が、複数の不正
    常な状況の一つに符合する場合は、長さインジケータは
    保留値を有している場合を含むことを特徴とする請求項
    4に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記データブロックをまだ受信していない
    とする工程は、更に、 前記破棄されたデータブロックのポーリングビットを確
    認する工程と、 前記ポーリングビットが状態レポートの要求を指示して
    いる場合、前記破棄されたデータブロックがまだ受信さ
    れていないと設定されている内容の受信状態を報告する
    工程と、を含むことを特徴とする請求項4に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】ある特殊な状態の関連領域は、長さインジ
    ケータ領域であることを特徴とする請求項3に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】ある特殊な状態の関連領域が、複数の不正
    常な状況の一つに符合する場合は、長さインジケータが
    無効値を有する場合を含むことを特徴とする請求項8に
    記載の方法。
  10. 【請求項10】ある特殊な状態の関連領域が、複数の不
    正常な状況の一つに符合する場合は、長さインジケータ
    が保留値を有する場合を含むことを特徴とする請求項8
    に記載の方法。
  11. 【請求項11】ワイヤレスコミュニケーションシステム
    において、 伝送端と受信端間のデータブロック伝送中、RLCリセッ
    ト工程の発生と、HFN同期化工程の喪失との可能性を低
    下させる受信端であって、データブロックは異なる状態
    関連領域を備え、前記受信端は、 前記データ伝送オペレーションが特殊なモード下にある
    時、前記伝送端からデータブロックを受信する手段と、 前記受信したデータブロックの状態関連領域の前記状態
    を決定する手段と、 ある特殊な状態の関連領域が、複数の不正常な状況の一
    つに符合する場合、前記受信したデータブロックを破棄
    して、前記破棄したデータブロックを、まだ受信してい
    ないとする手段と、からなることを特徴とする受信端。
  12. 【請求項12】前記データ伝送オペレーションは肯定応
    答モード下であることを特徴とする請求項11に記載の
    受信端。
  13. 【請求項13】前記データ伝送オペレーションは非肯定
    応答モード下であることを特徴とする請求項11に記載
    の受信端。
  14. 【請求項14】ある特殊な状態の関連領域は、長さイン
    ジケータ領域であることを特徴とする請求項12に記載
    の受信端。
  15. 【請求項15】ある特殊な状態の関連領域が、複数の不
    正常な状況の一つに符合する場合は、長さインジケータ
    が無効値を有している場合を含むことを特徴とする請求
    項14に記載の受信端。
  16. 【請求項16】ある特殊な状態の関連領域が、複数の不
    正常な状況の一つに符合する場合、長さインジケータが
    保留値を有している場合を含むことを特徴とする請求項
    14に記載の受信端。
  17. 【請求項17】前記データブロックをまだ受信していな
    いとする手段は、更に、 前記破棄されたデータブロックのポーリングビットを確
    認する手段と、 前記ポーリングビットが状態レポートの要求を指示して
    いる場合、前記破棄されたデータブロックがまだ受信さ
    れていないと設定されている内容の受信状態を報告する
    手段と、を含むことを特徴とする請求項14に記載の受
    信端。
  18. 【請求項18】ある特殊な状態の関連領域は、長さイン
    ジケータ領域であることを特徴とする請求項13に記載
    の受信端。
  19. 【請求項19】ある特殊な状態の関連領域が、複数の不
    正常な状況の一つに符合する場合は、長さインジケータ
    が無効値を有している場合を含むことを特徴とする請求
    項18に記載の受信端。
  20. 【請求項20】ある特殊な状態の関連領域が、複数の不
    正常な状況の一つに符合する場合は、長さインジケータ
    が保留値を有している場合を含むことを特徴とする請求
    項18に記載の受信端。
JP2003127870A 2002-05-06 2003-05-06 肯定応答モード伝送及び非肯定応答モード伝送における不正常な状況の処理方法 Expired - Lifetime JP3761533B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38010602P 2002-05-06 2002-05-06
US60/380106 2002-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003339075A true JP2003339075A (ja) 2003-11-28
JP3761533B2 JP3761533B2 (ja) 2006-03-29

Family

ID=29251254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003127870A Expired - Lifetime JP3761533B2 (ja) 2002-05-06 2003-05-06 肯定応答モード伝送及び非肯定応答モード伝送における不正常な状況の処理方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7388883B2 (ja)
EP (1) EP1361707B1 (ja)
JP (1) JP3761533B2 (ja)
KR (1) KR100535295B1 (ja)
CN (1) CN100566470C (ja)
DE (1) DE60311604T2 (ja)
TW (1) TWI220815B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006217100A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp 復号処理システム及びその方法並びにそれを用いた移動通信システム
JP2007533280A (ja) * 2004-04-19 2007-11-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 改善されたumrlcデータ管理装置及びその方法
JP2007300621A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Asustek Computer Inc 無線通信システムにおいて復号パラメータを同期させる方法及び装置
JP2008530870A (ja) * 2005-02-15 2008-08-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信システムでの改良された受信窓更新
JP2009506608A (ja) * 2005-08-23 2009-02-12 ノキア コーポレイション 無線リンク制御非確認モードヘッダの最適化
JP2012516599A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 ノキア コーポレイション 非確認モード無線ベアラの暗号化問題回復を提供するための方法、装置、およびコンピュータプログラム製品
US9124425B2 (en) 2009-06-30 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Systems, methods, and apparatuses for ciphering error detection and recovery

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040252719A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-16 Iqbal Jami Radio telecommunications network, a station, and a method of sending packets of data
EP1796412A4 (en) * 2004-09-29 2011-11-23 Fujitsu Ltd DISSIMULATION COMMUNICATION SYSTEM
CN1780291B (zh) * 2004-11-19 2010-04-14 华为技术有限公司 一种数据分段级联和重组的方法
CN1848720B (zh) * 2005-04-05 2013-03-27 创新音速有限公司 检测状态回报单元是否含有错误序号的方法及装置
US8072907B2 (en) * 2005-04-28 2011-12-06 Cisco Technolgy, Inc. Method and system to restart IS-IS when LSP wraps
CN1855887A (zh) * 2005-04-29 2006-11-01 华硕电脑股份有限公司 在接收端中减少数据串流前后跳动的方法及其相关装置
CN1905514B (zh) * 2005-07-25 2011-07-06 乐金电子(天津)电器有限公司 数据包接收方法
CN101300803B (zh) * 2005-11-01 2011-11-16 捷讯研究有限公司 在egprs移动电子通信设备中接收和管理下行链路无线电链路控制数据块的方法
KR20080037582A (ko) 2006-10-25 2008-04-30 이노베이티브 소닉 리미티드 무선통신시스템에서 프로토콜 에러를 처리하는 방법 및장치
KR100996069B1 (ko) * 2006-11-27 2010-11-22 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 라디오 링크 제어 계층의 데이터 전송 방법 및 장치
JP4742107B2 (ja) * 2007-01-09 2011-08-10 イノヴァティヴ ソニック リミテッド 無線通信システムにおいてリセットを処理するリセット処理方法及び通信装置
US8687495B2 (en) * 2007-03-16 2014-04-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for polling in a wireless communication system
US8619752B2 (en) * 2007-03-16 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for polling in a wireless communication system
JP4625044B2 (ja) * 2007-04-06 2011-02-02 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ウィンドウ制御及び再送制御方法、及び、送信側装置
WO2008133577A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for selectively discarding data units in a radio communication system
US8358669B2 (en) * 2007-05-01 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Ciphering sequence number for an adjacent layer protocol in data packet communications
US8331399B2 (en) * 2007-05-07 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Re-using sequence number by multiple protocols for wireless communication
US8159965B2 (en) * 2007-05-18 2012-04-17 Innovative Sonic Limited Method of comparing state variable or packet sequence number for a wireless communications system and related apparatus
KR101486352B1 (ko) 2007-06-18 2015-01-26 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템의 단말에서의 상향링크 동기 상태 제어방법
KR101490253B1 (ko) 2007-08-10 2015-02-05 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
KR101392697B1 (ko) 2007-08-10 2014-05-19 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 보안 오류 검출방법 및 장치
KR101513033B1 (ko) 2007-09-18 2015-04-17 엘지전자 주식회사 다중 계층 구조에서 QoS를 보장하기 위한 방법
KR101591824B1 (ko) 2007-09-18 2016-02-04 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 폴링 과정 수행 방법
EP2051454A1 (en) 2007-10-17 2009-04-22 Nokia Siemens Networks Oy Method and device for data communication and communication system comprising such device
CN101150866A (zh) * 2007-10-29 2008-03-26 华为技术有限公司 参数同步方法和装置
US8270369B1 (en) * 2007-11-16 2012-09-18 Marvell International Ltd. Service data unit discard system for radio access networks
CN105721120B (zh) 2007-12-10 2019-12-06 交互数字专利控股公司 用于触发无线电链路控制rlc重建的方法和设备
US20090175175A1 (en) 2008-01-04 2009-07-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Radio link control reset using radio resource control signaling
KR101594359B1 (ko) 2008-01-31 2016-02-16 엘지전자 주식회사 랜덤 접속에서 백오프 정보를 시그널링하는 방법
WO2009096731A2 (en) 2008-01-31 2009-08-06 Lg Electronics Inc. Method for signaling back-off information in random access
CN101651536A (zh) * 2008-08-13 2010-02-17 中兴通讯股份有限公司 控制序列号的同步实现方法和系统
US8416808B2 (en) * 2008-09-12 2013-04-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Packet indicator for RLC protocol
KR101098592B1 (ko) * 2009-04-13 2011-12-23 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템상에서 점대다 서비스를 수신하는 방법
CN101778477A (zh) * 2010-03-08 2010-07-14 上海华为技术有限公司 调度资源分配方法及基站
US9736684B2 (en) * 2011-06-01 2017-08-15 Qualcomm Incorporated Mechanisms for detection of and recovery from ciphering parameter mismatch on communication networks
CN104079371B (zh) * 2013-03-27 2018-05-08 成都鼎桥通信技术有限公司 一种数据通信方法、设备及系统
US9344217B2 (en) 2013-07-26 2016-05-17 Qualcomm Incorporated Devices and methods for reconstructing corrupted control channel bits

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000209301A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Nokia Mobile Phones Ltd 継続して通信接続を確立する方法、移動局および基地局サブシステム
JP2002527945A (ja) * 1998-10-06 2002-08-27 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア テレコミュニケーションシステムのデータセグメント化方法
JP2002532000A (ja) * 1998-11-30 2002-09-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 自動再送要求プロトコル
JP2003522507A (ja) * 2000-02-14 2003-07-22 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 幾つかのパケットに分割されるメッセージの送信方法
JP2003530795A (ja) * 2000-04-10 2003-10-14 ノキア コーポレイション 通信接続のリセットと関連して同期を維持する方法及び装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6351468B1 (en) * 1998-07-02 2002-02-26 Gte Service Corporation Communications protocol in a wireless personal area network
US6643813B1 (en) * 1999-02-17 2003-11-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for reliable and efficient data communications
US6621796B1 (en) * 1999-03-22 2003-09-16 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Discard mechanism for selective repeat automatic repeat request
KR100447162B1 (ko) * 2000-08-19 2004-09-04 엘지전자 주식회사 래디오 링크 콘트롤(rlc)에서 프로토콜 데이터 유닛(pdu) 정보의 길이 지시자(li) 처리방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527945A (ja) * 1998-10-06 2002-08-27 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア テレコミュニケーションシステムのデータセグメント化方法
JP2002532000A (ja) * 1998-11-30 2002-09-24 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 自動再送要求プロトコル
JP2000209301A (ja) * 1999-01-11 2000-07-28 Nokia Mobile Phones Ltd 継続して通信接続を確立する方法、移動局および基地局サブシステム
JP2003522507A (ja) * 2000-02-14 2003-07-22 トムソン ライセンシング ソシエテ アノニム 幾つかのパケットに分割されるメッセージの送信方法
JP2003530795A (ja) * 2000-04-10 2003-10-14 ノキア コーポレイション 通信接続のリセットと関連して同期を維持する方法及び装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533280A (ja) * 2004-04-19 2007-11-15 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 改善されたumrlcデータ管理装置及びその方法
US7633892B2 (en) 2004-04-19 2009-12-15 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for enhanced UM RLC data handling
JP2006217100A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Nec Corp 復号処理システム及びその方法並びにそれを用いた移動通信システム
JP4908430B2 (ja) * 2005-02-15 2012-04-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信システムでの改良された受信窓更新
JP2008530870A (ja) * 2005-02-15 2008-08-07 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 通信システムでの改良された受信窓更新
JP4875084B2 (ja) * 2005-08-23 2012-02-15 ノキア コーポレイション 無線リンク制御非確認モードヘッダの最適化
JP2009506608A (ja) * 2005-08-23 2009-02-12 ノキア コーポレイション 無線リンク制御非確認モードヘッダの最適化
US8081619B2 (en) 2006-04-27 2011-12-20 Innovative Sonic Limited Method and apparatus of deciphering parameter synchronization in a wireless communications device
JP2007300621A (ja) * 2006-04-27 2007-11-15 Asustek Computer Inc 無線通信システムにおいて復号パラメータを同期させる方法及び装置
JP2012516599A (ja) * 2009-01-30 2012-07-19 ノキア コーポレイション 非確認モード無線ベアラの暗号化問題回復を提供するための方法、装置、およびコンピュータプログラム製品
US8494451B2 (en) 2009-01-30 2013-07-23 Nokia Corporation Method, apparatus and computer program product for providing ciphering problem recovery for unacknowledged mode radio bearer
US9124425B2 (en) 2009-06-30 2015-09-01 Nokia Technologies Oy Systems, methods, and apparatuses for ciphering error detection and recovery
US9608815B2 (en) 2009-06-30 2017-03-28 Nokia Technologies Oy Systems, methods, and apparatuses for ciphering error detection and recovery

Also Published As

Publication number Publication date
EP1361707A2 (en) 2003-11-12
DE60311604T2 (de) 2007-11-22
JP3761533B2 (ja) 2006-03-29
CN1457202A (zh) 2003-11-19
TWI220815B (en) 2004-09-01
DE60311604D1 (de) 2007-03-22
US7944944B2 (en) 2011-05-17
KR20030086929A (ko) 2003-11-12
KR100535295B1 (ko) 2005-12-09
EP1361707B1 (en) 2007-02-07
TW200402943A (en) 2004-02-16
US20080279218A1 (en) 2008-11-13
CN100566470C (zh) 2009-12-02
US7388883B2 (en) 2008-06-17
US20030223385A1 (en) 2003-12-04
EP1361707A3 (en) 2003-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3761533B2 (ja) 肯定応答モード伝送及び非肯定応答モード伝送における不正常な状況の処理方法
US20100105334A1 (en) Radio link control status reporting and polling
KR100732345B1 (ko) 플렉서블 무선링크 제어 프로토콜
EP2208301B1 (en) Method and apparatus for pcdp discard
JP3655609B2 (ja) ワイヤレス通信システム
US7558243B2 (en) Enhanced polling method for preventing deadlock in a wireless communications system
EP2283600B1 (en) Method and apparatus for delivery notification of non-access stratum retransmission
EP1768338B1 (en) Method and apparatus for handling PDUs during re-establishing receiving sides in a wireless communications system
KR101577451B1 (ko) Rlc 무한 재전송 오류를 검출하고 처리하는 방법
US8050228B2 (en) Window control and retransmission control method and transmitting-side apparatus
EP2063579B1 (en) Method for handling radio bearer messages during reset and reestablishment in a wireless system
US20080056148A1 (en) Wireless communication method and apparatus for reducing data retransmission
US20070110101A1 (en) Method of Handling RLC SDUs During RLC Reset and RLC Re-establishment in a UMTS System
EP1788751A1 (en) A method of handling RLC SDUs during RLC reset and RLC re-establishment in a UMTS system
AU2008239082B2 (en) Retransmission request transmitting method and receiving side apparatus
KR20070120464A (ko) 무선 통신 시스템에서의 핸드오버시 업링크 데이터 핸들링방법 및 장치
KR100797165B1 (ko) 데이터 전송 프로토콜
KR100896975B1 (ko) 무선통신시스템에서 rlc 프로토콜 에러를 처리하기 위한방법 및 장치
EP1852995B1 (en) Method and apparatus of handling a variable of a RLC reset procedure during receiver-side-only re-establishment in wireless communication system
EP1944899A2 (en) Method and apparatus for handling reset in a wireless communications system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060110

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3761533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120120

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S534 Written request for registration of change of nationality

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313534

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term