JP2003332706A - プリント配線基板装置 - Google Patents

プリント配線基板装置

Info

Publication number
JP2003332706A
JP2003332706A JP2002131569A JP2002131569A JP2003332706A JP 2003332706 A JP2003332706 A JP 2003332706A JP 2002131569 A JP2002131569 A JP 2002131569A JP 2002131569 A JP2002131569 A JP 2002131569A JP 2003332706 A JP2003332706 A JP 2003332706A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
auxiliary
printed wiring
power supply
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002131569A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Ando
勝 安藤
Osamu Ueno
修 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002131569A priority Critical patent/JP2003332706A/ja
Publication of JP2003332706A publication Critical patent/JP2003332706A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 放射ノイズを低減し、安定した電源供給を可
能としたプリント配線基板装置を提供する。 【解決手段】 プリント配線基板のグラウンド領域に接
続された補助グラウンド領域を持つ補助配線基板をプリ
ント配線基板に覆うように実装する構成とした。本構成
により、配線、および電源のインピーダンスの低減、放
射ノイズの抑制が可能となる。また、集積回路装置に対
する電源またはグラウンドを、集積回路装置の周辺領域
部のプリント配線基板の電源またはグラウンド領域か
ら、補助配線基板に構成された補助領域を介して接続す
る構成としたので、安定した電源またはグラウンドの提
供が可能となり、信号線や電源パターンのインピーダン
ス、放射ノイズが低減される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリント配線基板
装置に関する。さらに詳細には、プリント配線基板にお
ける配線密度が高い領域部分において、プリント配線基
板に対して多層化して配置した補助配線基板を設け、高
集積化を実現するとともに、放射ノイズの低減により、
安定した動作を実現可能としたプリント配線基板装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、例えばデジタル機器に用いられる
プリント配線基板から発生するノイズ、いわゆる放射ノ
イズが、電子機器、部品に対して与える影響が問題とな
っている。これは、基板上のクロック信号、デジタル信
号伝送線、接続ワイヤ等に起因するものがあり、これら
の対策として、信号に対するフィルタリング処理、ダン
ピング抵抗の使用などの対策がとられている。
【0003】さらに、電源系の電位が不安定となること
によるノイズの放射があることが、近年明らかになって
おり、電位安定化対策も、ノイズ抑制の重要な対策とな
っている。例えばプリント配線基板上に載置した集積回
路装置(IC)の電源供給部にバイパスコンデンサ(パ
スコン)を設け、電源系に発生する電位変動を吸収する
構成などがある。
【0004】図21に示すように、配線パターン74を
有するプリント配線基板71内に基板全体に広がった電
源層としての電源領域73、およびグラウンド層として
のグラウンド領域72を持つ回路基板構成では、電源お
よびグラウンド面の共振による放射ノイズも発生するこ
とになる。
【0005】このような電源領域73、グラウンド領域
72が形成されたプリント配線基板71における放射ノ
イズ対策として、プリント配線基板71の集積回路装置
用電源領域85aと、グラウンド領域72の間にコンデ
ンサ89aを設ける構成や、集積回路装置用電源領域8
5bにフィルタ回路81を設ける構成により電源系にお
ける電位変動を吸収したり、あるいは、集積回路装置8
0の外周部に電源グラウンド面間の共振電流抑制のため
のコンデンサ89bを設ける構成が提案されている。
【0006】しかし、近年、プリント配線基板71の高
密度化に伴って、プリント配線基板71内のグラウンド
領域72や電源領域73等が、図に示すようにプリント
配線基板71内において分断され、これに従って電源パ
ターンやこれらをリターンパスとする信号線のインピー
ダンスの増加が生じ、また、高集積化による多ピン化し
た集積回路装置80をプリント配線基板71に実装する
ことにより、集積回路装置80に対する信号線の引き出
しのために、集積回路装置80の下のグラウンド領域7
2や電源領域73が、集積回路装置80からの配線を引
き出すビア(VIA)のために寸断され、この分断によ
り信号線や電源パターンのインピーダンスの増加が発生
する。このようなインピーダンス増加により、さらに伝
導ノイズや放射ノイズの発生が増大することになる。
【0007】信号線や電源パターンのインピーダンスの
増加に基づく放射ノイズの増大を改善する方法として、
例えば、プリント配線基板の表面にグラウンド導電膜を
形成し、グラウンドの強化、シールドを行なう方法が提
案されている。例えば、特開平6−310893、特開
平8−264989。また、集積回路装置からの伝導ノ
イズや放射ノイズを低減する方法として、集積回路装置
の近くにコンデンサを配置する方法が提案されている。
例えば、特開平4−53148、11−266075、
特開2000−40859。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
6−310893号等に開示されたプリント配線基板の
表面にグラウンド導電膜を形成し、グラウンドの強化、
シールドを行なう構成は、導電率が低い微細パターンの
形成や多層化が出来ないなどの理由で、十分なインピー
ダンスの低減効果が得られない。また、特開2000−
40859に記載の構成、すなわち、配線基板に、放射
ノイズ対策基板を搭載して雑音除去用のコンデンサを設
ける構成は、電源のみの配線のため、十分なインピーダ
ンス低減効果がない。また、特開平11−266075
に記載の構成は、スルーホールを介して集積回路装置の
電源、及びグラウンドパターンに接続するものである
が、本構成だけでは、集積回路装置に安定した電源供給
する事は難しく、新たに設けられるスルーホールによ
り、さらに電源/グラウンド層のインピーダンスが高く
なる恐れもある。
【0009】さらに、特開平4−53148に記載の構
成は、モールド内にコンデンサを埋め込む構成を開示し
ているが、本構成のみではプリント配線基板のインピー
ダンスを低減する効果が全くない。また、プリント配線
基板の電源/グラウンド層が貧弱で、安定した電源を供
給できない。プリント配線基板の層数を増やし、電源/
グラウンド領域を広げれば、安定した電源を供給可能と
なり得るが、基板コストが上がるという問題がある。
【0010】本発明は、上記したような、プリント配線
基板、特に電源領域とグラウンド領域とを構成したプリ
ント基板において、部分的な多層化により高集積化を実
現するとともに、信号線や電源パターンのインピーダン
スを減少させて放射ノイズを低減させ、安定した電源供
給を可能とするプリント配線基板装置を提供することを
目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の側面は、
電源領域およびグラウンド領域を有するプリント配線基
板と、前記プリント配線基板における配線密度が高い領
域部分において、前記プリント配線基板に対して多層化
して配置した補助配線基板とを有し、前記補助配線基板
は、前記プリント配線基板のグラウンド領域に接続され
た補助グラウンド領域を有する構成であることを特徴と
するプリント配線基板装置にある。
【0012】本構成に従えば、プリント配線基板におけ
る配線密度が高い領域部分を選択して多層化構成を生成
し、プリント配線基板のグラウンド領域に広い領域から
なる補助グラウンド領域を接続可能となり、安定したグ
ラウンドの提供が可能となり、信号線や電源パターンの
インピーダンス低減により、放射ノイズの増大が改善さ
れる。
【0013】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記補助配線基板は、前記プリン
ト配線基板の電源領域に接続された補助電源領域を有す
ることを特徴とする。
【0014】本構成に従えば、プリント配線基板の電源
領域に広い領域からなる補助電源領域を接続可能とな
り、安定した電源の提供が可能となり、電源供給時の電
位変動の発生を防止し、また、信号線や電源パターンの
インピーダンス低減により、放射ノイズの増大が改善さ
れる。
【0015】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記プリント配線基板は、電源供
給を要する集積回路装置を載置した構成を有し、前記補
助配線基板は、前記プリント配線基板を挟み、前記集積
回路装置に対向した位置に配置され、前記プリント配線
基板の電源領域に接続された補助電源領域を有し、前記
集積回路装置に対する電源を、該集積回路装置の周辺領
域部の前記プリント配線基板の電源領域から、前記補助
配線基板に構成された補助電源領域を介して供給する構
成を有することを特徴とする。
【0016】本構成に従えば、集積回路装置を有するプ
リント配線基板の集積回路装置に対する電源供給におい
て、安定した電源領域からの安定した電源の供給が可能
となり、信号線や電源パターンのインピーダンス低減に
より、放射ノイズの増大が改善される。
【0017】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記プリント配線基板は、電源供
給を要する集積回路装置を載置した構成を有し、前記補
助配線基板は、前記プリント配線基板を挟み、前記集積
回路装置に対向した位置に配置され、前記プリント配線
基板のグラウンド領域に接続された補助グラウンド領域
を有し、前記集積回路装置のグラウンド接続構成を、前
記補助配線基板に構成された補助グラウンド領域を介し
て該集積回路装置の周辺領域部の前記プリント配線基板
のグラウンド領域に接続する構成としたことを特徴とす
る。
【0018】本構成に従えば、集積回路装置を有するプ
リント配線基板において、プリント配線基板のグラウン
ド領域に広い領域からなる補助グラウンド領域を集積回
路装置に対して接続可能となり、安定したグラウンドの
提供が可能となり、信号線や電源パターンのインピーダ
ンス低減により、放射ノイズの増大が改善される。
【0019】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記プリント配線基板は、電源供
給を要する集積回路装置を載置した構成を有し、前記補
助配線基板は、前記プリント配線基板を挟み、前記集積
回路装置に対向した位置に配置され、前記プリント配線
基板の電源領域に接続された補助電源領域、および、前
記プリント配線基板のグラウンド領域に接続された補助
グラウンド領域を有し、前記集積回路装置に対する電源
を、該集積回路装置の周辺領域部の前記プリント配線基
板の電源領域から、前記補助配線基板に構成された補助
電源領域を介して供給し、前記集積回路装置のグラウン
ド接続構成を、前記補助配線基板に構成された補助グラ
ウンド領域を介して該集積回路装置の周辺領域部の前記
プリント配線基板のグラウンド領域に接続する構成を有
するとともに、前記補助配線基板のプリント配線基板か
ら離間した面に構成された前記補助電源領域および補助
グラウンド領域間にコンデンサを配置した構成を有する
ことを特徴とする。
【0020】本構成に従えば、集積回路装置を有するプ
リント配線基板の集積回路装置に対する電源供給におい
て、コンデンサにより電位変動が抑制され、安定した電
源の供給が可能となり、電源領域およびグラウンド領域
の共振電流を抑制し、放射ノイズを低減することができ
る。
【0021】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記プリント配線基板は、電源供
給を要する集積回路装置を載置した構成を有し、前記補
助配線基板は、前記プリント配線基板を挟み、前記集積
回路装置に対向した位置に配置され、前記プリント配線
基板の電源領域に接続された補助電源領域、および、前
記プリント配線基板のグラウンド領域に接続された補助
グラウンド領域を有し、前記集積回路装置に対する電源
を、該集積回路装置の周辺領域部の前記プリント配線基
板の電源領域から、前記補助配線基板に構成された補助
電源領域を介して供給し、前記集積回路装置のグラウン
ド接続構成を、前記補助配線基板に構成された補助グラ
ウンド領域を介して該集積回路装置の周辺領域部の前記
プリント配線基板のグラウンド領域に接続する構成を有
するとともに、前記補助配線基板のプリント配線基板か
ら離間した面に構成された前記補助電源領域にフィルタ
回路を配置した構成を有することを特徴とする。
【0022】本構成に従えば、集積回路装置を有するプ
リント配線基板の集積回路装置に対する電源供給におい
て、フィルタ回路により電位変動が抑制され、安定した
電源の供給が可能となる。
【0023】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記プリント配線基板は、電源供
給を要する集積回路装置を載置した構成を有し、前記補
助配線基板は、前記プリント配線基板を挟み、前記集積
回路装置に対向した位置に配置された構成を有するとと
もに、前記補助配線基板のプリント配線基板から離間し
た面に構成された補助電源領域に接続された電源回路を
有し、該電源回路から前記補助電源領域を介して前記集
積回路装置に対する電源の供給を実行する構成を有する
ことを特徴とする。
【0024】本構成に従えば、集積回路装置を有するプ
リント配線基板の集積回路装置に対する電源供給におい
て、プリント基板から離間した位置にある電源回路か
ら、安定した電源の供給が可能となる。
【0025】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記補助配線基板の前記プリント
配線基板の非対向面を覆うモールド部を有することを特
徴とする。
【0026】本構成に従えば、吸着手段を持つ装着装置
を適用した補助配線基板の装着が可能となる。
【0027】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記モールド部は、前記補助配線
基板に対して着脱可能な構成を有することを特徴とす
る。
【0028】本構成に従えば、吸着手段を持つ装着装置
を適用した補助配線基板の装着が可能となるとともに、
装着後の部品交換等の処理が可能となる。
【0029】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記補助配線基板に構成される補
助グラウンド領域は、ベタパターンとして構成されてい
ることを特徴とする。
【0030】本構成に従えば、プリント配線基板のグラ
ウンド領域に、より広い領域からなる補助グラウンド領
域を接続可能となり、安定したグラウンドの提供が可能
となり、信号線や電源パターンのインピーダンス低減に
より、放射ノイズの増大が改善される。
【0031】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記補助配線基板には、前記プリ
ント配線基板の電源領域に接続された補助電源領域を有
し、前記補助配線基板のプリント配線基板から離間した
面に構成された前記補助電源領域および補助グラウンド
領域間にコンデンサを配置した構成を有することを特徴
とする。
【0032】本構成に従えば、コンデンサにより、電源
領域およびグラウンド領域の共振電流を抑制し、放射ノ
イズを低減することができる。
【0033】さらに、本発明の第2の側面は、プリント
配線基板と、補助グラウンド領域を持つ補助配線基板と
を有し、前記補助配線基板の前記補助グラウンド領域は
導電接続部材を介して、前記プリント配線基板のグラウ
ンド領域に接続された構成を有することを特徴とするプ
リント配線基板装置にある。
【0034】本構成に従えば、プリント配線基板のグラ
ウンド領域に広い領域からなる補助グラウンド領域を接
続可能となり、安定したグラウンドの提供が可能とな
り、信号線や電源パターンのインピーダンス低減によ
り、放射ノイズの増大が改善される。
【0035】さらに、本発明のプリント配線基板装置の
一実施態様において、前記補助配線基板に構成される補
助グラウンド領域は、ベタパターンとして構成されてい
ることを特徴とする。
【0036】本構成に従えば、プリント配線基板のグラ
ウンド領域に、より広い領域からなる補助グラウンド領
域を接続可能となり、安定したグラウンドの提供が可能
となり、信号線や電源パターンのインピーダンス低減に
より、放射ノイズの増大が改善される。
【0037】さらに、本発明の第3の側面は、プリント
配線基板と、補助配線パターンを持つ補助配線基板とを
有し、前記補助配線基板の前記配線パターンは導電接続
部材を介して、前記プリント配線基板の配線パターンに
接続された構成を有することを特徴とするプリント配線
基板装置にある。
【0038】本構成に従えば、プリント配線基板の配線
パターンの密度が過剰になった場合において、補助配線
基板に形成した補助配線パターンを適用した配線が可能
となり、配線の集積化が可能となり、また配線の過密に
よる信号ノイズの影響も低減可能となる。
【0039】さらに、本発明の第4の側面は、配線パタ
ーンを形成したプリント配線基板と、前記プリント配線
基板における配線密度が高い領域部分に、半硬化性樹脂
シート上に配線パターンを形成した補助配線基板とを積
層し、前記補助配線基板に形成した孔に充填した導電ペ
ーストにより、前記メインのプリント配線基板の配線パ
ターンと、前記補助配線基板の配線パターンとを接続し
た構成を有することを特徴とするプリント配線基板装置
にある。
【0040】本構成に従えば、メインのプリント配線基
板と補助配線基板との接合を接着材なしで行なうことが
可能となり、メインのプリント配線基板における配線密
度が高い領域部分に容易に多層化構成を形成することが
できる。また、メインのプリント配線基板に搭載する集
積回路等の電気部品に対する電源の電位変動を抑制する
ためのコンデンサ、フィルタ等をメインのプリント配線
基板から離間した補助配線基板側に配置することが可能
となり、安定した電源の供給が可能となる。
【0041】さらに、本発明の第5の側面は、電源領域
およびグラウンド領域を隣接する層領域として有するプ
リント配線基板と、前記プリント配線基板における配線
密度が高い領域部分において、前記プリント配線基板に
対して多層化して配置した補助配線基板と、前記補助配
線基板に搭載した電気部品と、前記プリント配線基板の
電源領域またはグラウンド領域とを電気的に接続する前
記補助配線基板に形成した導電ペースト充填部と、を有
することを特徴とするプリント配線基板装置にある。
【0042】本構成に従えば、補助配線基板に搭載した
電気部品と、プリント配線基板内の電源領域、あるいは
グラウンド領域との電気的な接続が補助配線基板に形成
した導電ペースト充填部を介して行なうことが可能とな
り、部品集積度を高めた多層化基板構成が実現される。
【0043】
【作用】本発明の構成においては、例えば集積回路装置
等が実装されているプリント配線基板に対して、補助配
線基板を導電接続部材で接続することにより、インピー
ダンスの低減を可能とする。また、補助配線基板を複数
層とし、プリント配線基板とグラウンド、もしくは電源
を複数で導電接続し、補助配線基板内でインピーダンス
の低減を可能とする。
【0044】本発明の構成においては、プリント配線基
板のグラウンド層において、ビア等に起因して、グラウ
ンドパターンが部分的に削除された場合であっても、そ
の周囲の安定したグラウンドと複数で補助配線基板と導
電接続し、補助配線基板を安定したグラウンドとするこ
とが可能となる。
【0045】また、本発明の構成においては、プリント
配線基板の電源層において、ビア等に起因して電源パタ
ーンが部分的に削除された場合であっても、その周囲の
安定した電源と補助配線基板を介して導電接続すること
が可能であり、また、集積回路装置等に対向して補助配
線基板を配置することにより、集積回路装置の電源ピン
の直近にコンデンサを置き、コンデンサを経由してから
電源が供給することが可能となるので、電位変動を抑え
た安定した電位の電力が供給可能になる。また、集積回
路装置の電源ピンの直下にコンデンサ(パスコン)を各
ピンに1個づつ配置することも可能となり、安定した電
源供給を実現できる。
【0046】さらに、発明の構成においては、補助配線
基板のある層をベタグラウンドとし、補助配線基板の外
周に導電接続部材を細かい間隔でプリント配線基板のグ
ラウンドと導電接続することにより、補助配線基板の下
をシールドする構造となり、不要放射ノイズの低減を可
能とすることができる。
【0047】さらに、発明の構成においては、片面や両
面の層数の少ないプリント配線基板上の配線に対して、
補助配線基板を実装することにより、グラウンド等のリ
ターンパスを配線の近くに置くことができ、層数を増や
すことなく、配線のインピーダンスを低減することが可
能となる。
【0048】
【発明の実施の形態】以下、本発明のプリント配線基板
装置についての実施例の詳細について図面を参照しなが
ら説明する。
【0049】(実施例1)図1(a)に本発明の実施例
1の構成を示す。図1(a)に示すように実施例1の構
成は、プリント配線基板1、およびプリント配線基板1
に載置された集積回路装置10、およびプリント配線基
板1に並列に配置された補助配線基板5を有する。プリ
ント配線基板1は、配線パターン4が形成され、プリン
ト配線基板1の接続素子等に対する電源供給部として機
能する電源領域3と、グラウンド領域2をプリント配線
基板1内部に持つ構成を持つ。
【0050】本構成では、プリント配線基板1における
配線密度が高い領域部分を選択して補助配線基板5によ
り多層化構成を生成し、プリント配線基板1のグラウン
ド領域に広い領域からなる補助グラウンド領域を接続し
た構成である。本構成により、安定したグラウンドの提
供が可能となり、信号線や電源パターンのインピーダン
ス低減により、放射ノイズの増大が改善される。
【0051】本実施例構成において、プリント配線基板
1内の電源領域3から集積回路装置10に対する電源の
入力構成は、図1に示すポイントA→B→C→D→Eの
順路に従って行われる。すなわち、集積回路装置10の
周辺のプリント配線基板1の安定した電源領域3(ポイ
ントA)から、プリント配線基板1と補助配線基板5を
接続する導電接続部材を介して補助配線基板5の補助電
源領域8を介し(A→B)、さらに補助配線基板5に接
続されたコンデンサ(パスコン)9を介して、ポイント
Cから、プリント配線基板1と補助配線基板5を接続す
る導電接続部材(ポイントD)を介してプリント配線基
板1内部を通過して、集積回路装置10の電源ピンの付
近にある電源ピン直下導電接続部材23(ポイントE)
から、集積回路装置10の電源ピンに接続する。
【0052】補助配線基板5に接続されたコンデンサ
(パスコン)9は、バイパスコンデンサ(パスコン)で
あり、電源系に発生する電位変動を吸収し、また電源領
域およびグラウンド領域の共振電流を抑制し、放射ノイ
ズを低減する効果がある。
【0053】一方、集積回路装置10のグラウンドは、
集積回路装置10の周辺の安定したプリント配線基板1
の安定したグラウンド層2(ポイントQ)から、プリン
ト配線基板1と補助配線基板5を接続する導電接続部材
(ポイントR)を介して補助配線基板5の補助グラウン
ド領域6を介し、さらにプリント配線基板1と補助配線
基板5を接続する導電接続部材(ポイントS)を介して
プリント配線基板1内部を通過して、集積回路装置10
のグラウンドピンの付近にあるグラウンドピン直下導電
接続部材23(ポイントT)から、集積回路装置10の
グラウンドピンに接続する。
【0054】本実施例の構成によれば、本構成では、プ
リント配線基板1における配線密度が高い領域部分、例
えば集積回路装置10の下の領域を選択して補助配線基
板5により多層化構成を生成し、配線密度が高い領域部
分以外の領域、例えば、集積回路装置10の周囲の領域
の安定した電源領域(ポイントA)からの電源を補助配
線基板5の補助電源領域8を介して集積回路装置10に
対して供給することが可能となり、また、集積回路装置
10の周囲の領域の安定したグラウンド(ポイントQ)
を補助配線基板5の補助グラウンド領域6を介して集積
回路装置10のグラウンドピンに接続した構成としたの
で、プリント配線基板1の集積回路装置10直下に形成
される多数のビア(VIA)と配線に左右されずに、集
積回路装置10に対する電源を集積回路装置10の電源
ピンまで引き回すことが可能となる。さらに、集積回路
装置10の電源ピンの直下に電源系に発生する電位変動
を吸収するためのコンデンサ(パスコン)を各ピンに1
個づつ配置することも可能となり、安定した電源供給を
実現できる。
【0055】(実施例2)実施例2の構成を図2に示
す。図2に示す実施例2は、図1に示す実施例1の変形
例であり、補助配線基板5に形成する領域を補助グラウ
ンド領域6のみとし、補助電源領域は形成せず、集積回
路装置10に対する電源の入力は、プリント配線基板1
内の電源領域3から直接取得する構成としたものであ
る。
【0056】本実施例構成において、プリント配線基板
1内の電源領域3から集積回路装置10に対する電源の
入力構成は、図2に示すポイントF→Gの順路に従って
行われる。すなわち、集積回路装置10の下部のプリン
ト配線基板1の電源領域3(ポイントF)から、集積回
路装置10の電源ピンの付近にある電源ピン直下導電接
続部材23(ポイントG)から、集積回路装置10の電
源ピンに接続する。
【0057】一方、集積回路装置10のグラウンドは、
集積回路装置10の周辺の安定したプリント配線基板1
の安定したグラウンド層2(ポイントQ)から、プリン
ト配線基板1と補助配線基板5を接続する導電接続部材
(ポイントR)を介して補助配線基板5の補助グラウン
ド領域6を介し、さらにプリント配線基板1と補助配線
基板5を接続する導電接続部材(ポイントS)を介して
プリント配線基板1内部を通過して、集積回路装置10
のグラウンドピンの付近にあるグラウンドピン直下導電
接続部材23(ポイントT)から、集積回路装置10の
グラウンドピンに接続する。
【0058】本実施例の構成によれば、集積回路装置1
0の周囲の領域の安定したグラウンド(ポイントQ)を
補助配線基板5の補助グラウンド領域6を介して集積回
路装置10に対するグラウンドピンに接続した構成とし
たので、プリント配線基板1の集積回路装置10直下に
形成される多数のビア(VIA)と配線に左右されず
に、集積回路装置10に対するグラウンドの安定供給が
可能となる。
【0059】(実施例3)実施例3の構成を図3に示
す。実施例3は、実施例1と同様、集積回路装置10に
対する電源、およびグラウンドを集積回路装置10の周
辺部の安定領域から、補助配線基板5に形成した補助電
源領域8、および補助グラウンド領域6を介して接続し
た構成を持つ。
【0060】実施例3では、実施例1と異なり、補助配
線基板5に電源系に発生する電位変動を吸収するための
コンデンサ(バイパスコンデンサ:パスコン)を持たな
い構成である。
【0061】このように、電源供給部にコンデンサ(パ
スコン)を配置しなくても、集積回路装置10には、集
積回路装置10の周囲の領域の安定した電源領域からの
電源が補助配線基板5の補助電源領域8を介して集積回
路装置10に対して供給されるので、電位変動の発生す
る可能性が低く安定した電源供給が可能となる。
【0062】(実施例4)実施例4の構成を図4に示
す。実施例4は、図1を参照して説明した実施例1にフ
ィルタ回路11を付加した構成である。
【0063】本実施例構成において、プリント配線基板
1内の電源領域3から集積回路装置10に対する電源の
入力構成は、図1に示すポイントA→B→C→D→Eの
順路に従って行われる。これは、図1の実施例1と同様
であるが、ポイントAおよびポイントB間の補助配線基
板5の補助電源領域8にフィルタ回路11が設けられて
いる。
【0064】集積回路装置10の周辺のプリント配線基
板1の安定した電源領域3(ポイントA)から、プリン
ト配線基板1と補助配線基板5を接続する導電接続部材
を介して補助配線基板5の補助電源領域8を介して、フ
ィルタ回路11を通過して、さらに補助配線基板5の補
助電源領域8を介して、ポイントCから、プリント配線
基板1と補助配線基板5を接続する導電接続部材(ポイ
ントD)を介してプリント配線基板1内部を通過して、
集積回路装置10の電源ピンの付近にある電源ピン直下
導電接続部材23(ポイントE)から、集積回路装置1
0の電源ピンに接続する。
【0065】補助配線基板5に接続されたフィルタ回路
11は、電源系に発生する電位変動を吸収するためのフ
ィルタ回路である。
【0066】一方、集積回路装置10のグラウンドは、
実施例1と同様、集積回路装置10の周辺の安定したプ
リント配線基板1の安定したグラウンド層2から、プリ
ント配線基板1と補助配線基板5を接続する導電接続部
材を介して補助配線基板5の補助グラウンド領域6を介
し、さらにプリント配線基板1と補助配線基板5を接続
する導電接続部材(ポイントS)を介してプリント配線
基板1内部を通過して、集積回路装置10のグラウンド
ピンの付近にあるグラウンドピン直下導電接続部材23
から、集積回路装置10のグラウンドピンに接続する。
【0067】本実施例の構成によれば、集積回路装置1
0の下に、プリント配線基板1を介して補助配線基板5
を実装し、集積回路装置10の周囲の領域の安定した電
源領域(ポイントA)からの電源を補助配線基板5の補
助電源領域8を介して集積回路装置10に対して供給す
るとともに、フィルタ回路11により電位変動の吸収が
可能となり、集積回路装置10安定した電源の供給が可
能となる。
【0068】(実施例5)実施例5の構成を図5に示
す。実施例5は、補助配線基板5の補助電源領域8に電
源回路12を設け、電源回路12からの電源を補助配線
基板5の補助電源領域8を介して、集積回路装置10に
対して供給する構成例である。
【0069】本実施例構成においては、補助配線基板5
の補助電源領域8に設けた電源回路12(ポイントH)
からの電源を補助配線基板5の補助電源領域8を介し、
さらに補助配線基板5に接続されたコンデンサ(パスコ
ン)9を介して、ポイントCから、プリント配線基板1
と補助配線基板5を接続する導電接続部材(ポイント
D)を介してプリント配線基板1内部を通過して、集積
回路装置10の電源ピンの付近にある電源ピン直下導電
接続部材23(ポイントE)から、集積回路装置10の
電源ピンに接続する。
【0070】本構成では、補助配線基板5の補助電源領
域8に設けた電源回路12から集積回路装置10に対す
る電源の供給を行なう構成としており、電源回路は、プ
リント配線基板1、集積回路装置10から離間した位置
にあり、プリント配線基板1上の配線パターン4、集積
回路装置10からの信号の影響を受けることなく安定し
た集積回路装置10に対する電力の供給が可能となる。
【0071】(実施例6)実施例6の構成を図6に示
す。実施例6は、先に説明した実施例1〜5の各構成
に、さらに、補助配線基板5を覆うモールド13を形成
したものである。集積回路装置に対する電源、グラウン
ド接続構成は、実施例1〜5のいずれかの構成を持つ。
モールド13は、例えば樹脂により成形され補助配線基
板5のプリント配線基板1側の反対面に施される。
【0072】これは、補助配線基板5のプリント配線基
板1に対する装着処理を例えば吸着手段を持つ実装機等
により装着可能とするものである。
【0073】補助配線基板5には、例えばコンデンサ
9、フィルタ回路11、あるいは電源回路12(図5参
照)等が補助配線基板5表面に装着されることがあり、
これらの電気部品が装置約されると、吸着手段を持つ実
装機等による装着が困難となる。本構成によれば、補助
配線基板5表面を樹脂により成形されたモールド13に
より平面化することが可能となり、吸着手段を持つ実装
機等による装着が可能となる。
【0074】(実施例7)実施例7の構成を図7に示
す。実施例7は、実施例6と同様、先に説明した実施例
1〜5の各構成に、さらに、補助配線基板5を覆うモー
ルド14を形成したものである。実施例7におけるモー
ルド14は、補助配線基板5に対して着脱可能である。
【0075】本構成例では、モールド14は、吸着手段
を持つ実装機等による装着時にのみ補助配線基板5に装
着し、その後、必要に応じてモールド14を補助配線基
板5から取り外すことが可能となる。モールド等を施し
た場合、回路定数の変更等が生じた時に実装した部品の
交換が出来ず、補助配線基板の交換になってしまうの
で、本例のように、モールド部分を脱着、もしくは交換
可能とすることで、容易に実装部品の交換が可能とな
る。
【0076】[補助配線基板の補助電源領域構成例]上
述した実施例1〜7において適用した補助配線基板5の
補助電源領域8の構成例を図8に示す。図8(a)は、
補助電源領域8を配線パターンとして補助配線基板5に
構成した例であり、図8(b)は、補助電源領域8をベ
タパターンとして補助配線基板5に構成した例である。
なお、補助配線基板5の補助グラウンド領域6は、図8
(b)の構成と同様、ベタパターンとして補助配線基板
5に構成する。
【0077】(実施例8)上述した実施例1〜7では、
集積回路装置をプリント配線基板上に配置した構成にお
ける電源およびグラウンド接続構成例を示したが、次
に、集積回路装置を持たない構成、あるいは領域におい
て、プリント配線基板に構成した配線のインピーダンス
低下を図り、プリント配線基板からの放射ノイズの低減
を図った構成例について図9を参照して説明する。
【0078】例えば、両面に配線パターンを有するプリ
ント配線基板では、電源、およびグラウンドを大きな領
域にすることが難しいため、配線のインピーダンスが高
くなり、また、配線毎にインピーダンスが異なってくる
ため、適正なインピーダンスの低減による放射ノイズの
抑制が困難となる。
【0079】本実施例では、図9(a)に示すように、
プリント配線基板1の配線上に補助配線基板5を実装
し、配線パターン4の周辺のプリント配線基板1に形成
したグラウンド領域2から、プリント配線基板1と、補
助配線基板5を接続する複数の導電接続部材7を介して
補助配線基板5の補助グラウンド領域6に接続する構成
とした。
【0080】図9(b)は、図9(a)の上面図であ
る。図9(b)に示すように、補助グラウンド領域6
は、補助配線基板5の全面をベタパターンで覆う構成で
あり、プリント配線基板1に対する大きな領域の安定し
たグラウンド領域の提供が可能となり、プリント配線基
板上の配線のインピーダンスの低減による放射ノイズの
抑制が可能となる。
【0081】(実施例9)実施例9の構成を図10に示
す。実施例9は、プリント配線基板1が、先に説明した
実施例1〜7と同様の電源領域3、およびグラウンド領
域2を有する多層基板構成において、実施例8と同様、
プリント配線基板1の配線上に補助配線基板5を実装
し、配線パターン4の周辺のプリント配線基板1に形成
したグラウンド領域2から、プリント配線基板1と、補
助配線基板5を接続する複数の導電接続部材7を介して
補助配線基板5の補助グラウンド領域6に接続する構成
としたものである。
【0082】本実施例においても、補助配線基板5の補
助グラウンド領域6は、全面をベタパターンで覆う構成
とすることで、プリント配線基板1に対する大きな領域
の安定したグラウンド領域の提供が可能となり、プリン
ト配線基板上の配線のインピーダンスの低減による放射
ノイズの抑制が可能となる。
【0083】(実施例10)実施例10の構成を図11
に示す。実施例10の構成は、プリント配線基板1の配
線上に補助配線基板5を実装し、補助配線基板5に補助
配線パターン24を構成して、プリント配線基板1に形
成した配線パターン4と接続した構成を持つ。
【0084】本構成により、プリント配線基板1の配線
パターン4の密度が過剰になった場合において、補助配
線基板5に形成した補助配線パターン24を適用した配
線が可能となり、配線の集積化が可能となり、また配線
の過密による信号ノイズの影響も低減可能となる。
【0085】(実施例11)実施例11の構成を図12
に示す。実施例11の構成は、プリント配線基板1の配
線上に補助配線基板5を実装し、補助配線基板5に補助
電源領域8と、補助グラウンド領域6とを形成したもの
である。
【0086】補助配線基板5に形成する補助電源領域8
と、補助グラウンド領域6とは、ベタパターンとして構
成することで、広い領域の電源領域、およびグラウンド
領域を提供可能となり、プリント配線基板1に対する大
きな領域の安定した電源領域、およびグラウンド領域の
提供が可能となり、プリント配線基板上の配線のインピ
ーダンスの低減による放射ノイズの抑制が可能となる。
【0087】(実施例12)実施例12の構成を図13
に示す。実施例12の構成は、実施例11と同様、プリ
ント配線基板1の配線上に補助配線基板5を実装し、補
助配線基板5に補助電源領域8と、補助グラウンド領域
6とを形成したものである。ただし、実施例11と異な
り補助電源領域8を補助配線基板5の中央部に配置し
て、その周囲を補助グラウンド領域6とした構成であ
る。
【0088】本構成例においても、実施例11と同様、
補助配線基板5に形成する補助電源領域8と、補助グラ
ウンド領域6とは、ベタパターンとして構成すること
で、広い領域の電源領域、およびグラウンド領域を提供
可能となり、プリント配線基板1に対する大きな領域の
安定した電源領域、およびグラウンド領域の提供が可能
となり、プリント配線基板上の配線のインピーダンスの
低減による放射ノイズの抑制が可能となる。
【0089】(実施例13)実施例13の構成を図14
に示す。実施例13の構成は、実施例11、12と同
様、プリント配線基板1の配線上に補助配線基板5を実
装し、補助配線基板5に補助電源領域8と、補助グラウ
ンド領域6とを形成したものである。ただし、実施例1
1、12と異なり補助電源領域8を補助配線基板5の下
面に配置して、補助グラウンド領域6を補助配線基板5
の上面に配置した構成である。
【0090】本構成例においては、補助配線基板5のほ
ぼ全領域に広がる大領域の補助電源領域8、および補助
グラウンド領域6を構成することが可能となる。本構成
においても、補助電源領域8と、補助グラウンド領域6
とは、ベタパターンとして構成することで、広い領域の
電源領域、およびグラウンド領域を提供可能となり、プ
リント配線基板1に対する大きな領域の安定した電源領
域、およびグラウンド領域の提供が可能となり、プリン
ト配線基板上の配線のインピーダンスの低減による放射
ノイズの抑制が可能となる。
【0091】(実施例14)実施例14の構成を図15
に示す。実施例14の構成は、実施例13と同様、プリ
ント配線基板1の配線上に補助配線基板5を実装し、補
助電源領域8を補助配線基板5の下面に配置して、補助
グラウンド領域6を補助配線基板5の上面に配置した構
成である。さらに、本実施例では、プリント配線基板か
ら離れた側の面に補助電源領域と補助グラウンド領域の
間にコンデンサ9を実装した構成を持つ。
【0092】コンデンサ9は、電源領域およびグラウン
ド領域の共振による放射ノイズを抑制する効果をもたら
す。
【0093】本構成例においては、補助配線基板5のほ
ぼ全領域に広がる大領域の補助電源領域8、および補助
グラウンド領域6を構成することが可能となり、さら
に、コンデンサ9による電源領域およびグラウンド領域
の共振による放射ノイズの抑制効果もある。なお、本構
成においても、補助電源領域8と、補助グラウンド領域
6とは、ベタパターンとして構成することで、広い領域
の電源領域、およびグラウンド領域を提供可能となり、
プリント配線基板1に対する大きな領域の安定した電源
領域、およびグラウンド領域の提供が可能となり、プリ
ント配線基板上の配線のインピーダンスの低減による放
射ノイズの抑制が可能となる。
【0094】[放射ノイズ測定結果]図16に、上述し
た補助配線基板5をプリント基板に並列に配置した構成
における電界強度レベルと、補助配線基板を設置しない
従来型のプリント配線基板における電界強度レベルとの
比較データを示す。測定範囲は、周波数0〜1000M
Hzであり、ほぼ測定範囲周波数前領域に渡り、上述し
た補助配線基板5をプリント基板に並列に配置した構成
における電界強度レベルが、従来型の補助配線基板を設
置しないプリント基板の電界強度レベルを下回ってお
り、放射ノイズが低減されたことを示している。
【0095】[補助配線基板を用いた多層化構成]次
に、補助配線基板を用いた多層化構成を持つプリント配
線基板装置について、説明する。図17に、補助配線基
板を用いた多層化構成を持つプリント配線基板装置の製
造工程を説明する図を示す。
【0096】まずメイン基板としてのプリント配線基板
50は、(a1)に示すように両面に配線パターン形成
部51を有するメインプリント配線基板に対して、(a
2)において孔明け、(a3)においてめっき処理を施
し、(a4)において、配線パターン形成処理を行な
う。
【0097】一方、補助配線基板60は、(b1)に示
すように半硬化性樹脂シート61に配線パターン形成部
62を有する構成であり、(b2)においてパターン形
成処理、(b3)において孔明け処理を実行する。
【0098】ステップ(a5)において、メインのプリ
ント配線基板50におけるIC等の配線密度が高い領域
部分を選択し、選択領域においてメインのプリント配線
基板50と、補助配線基板60との熱圧着(加熱、加
圧)による積層一体化処理を行ない、その後ソルダーレ
ジスト塗布処理を実行する。このようにして、補助配線
基板60は、熱圧着により半硬化性樹脂シート部が硬化
してプリント配線基板50表面に一体化して多層化す
る。なお、一体化処理の詳細については、例えば特公平
4−8755に開示される。
【0099】その後、(a6)において、補助配線基板
60の孔に対して導電ペースト63が充填され、プリン
ト配線基板50の配線パターンと補助配線基板60の配
線パターンとが接続され、加熱と加圧処理により充填材
料が硬化する。充填材の硬化処理に関しては、例えば特
許第3097416号に開示される。以上のようにし
て、補助配線基板60と、プリント配線基板50とが一
体化され、接着材を用いない基板間接合が可能となる。
【0100】さらに(a7)において、メインのプリン
ト配線基板50の片面にリフロー処理により集積回路装
置(IC)10等の部品実装が行われ、さらに(a8)
において、メインのプリント配線基板50の補助配線基
板搭載面、および補助配線基板60に対してフロー処理
によりコンデンサ9の部品の実装が行われる。
【0101】このように、補助配線基板を半硬化性樹脂
で構成したので、メインのプリント配基板との接合を接
着材なしで実行可能となる。従って、被積層面側のパッ
ド表面が接着材で覆われて導通上の問題を発生すること
が防止される。このように、メインのプリント配線基板
と補助配線基板との接合を接着材なしで行なうことが可
能となり、メインのプリント配線基板における配線密度
が高い領域部分に容易に多層化構成を形成することがで
きる。また、メインのプリント配線基板に搭載する集積
回路等の電気部品に対する電源の電位変動を抑制するた
めのコンデンサ、フィルタ等をメインのプリント配線基
板から離間した補助配線基板側に配置することが可能と
なり、安定した電源の供給が可能となる。
【0102】図18に、図17の処理工程に適用する補
助配線基板の電子部品搭載例を示す。補助配線基板65
には、部品として、コンデンサ、フィルタを配置した例
を示している。コンデンサ実装位置67にはコンデンサ
が実装され、フィルタ実装位置68にはフィルタが実装
される。これらは、各実装位置に隣接する導電ペースト
充填部66を介して、メインのプリント基板の配線パタ
ーンに接続される。
【0103】図19に、図17を参照して説明した、メ
インのプリント配線基板における配線密度が高い領域部
分に補助配線基板を配置して多層化構成としたプリント
配線基板装置の断面図を示す。
【0104】プリント配線基板1の集積回路10の配置
位置の対向位置に、上述した半硬化性シート部をプリン
ト配線基板1に接合した補助配線基板65を配置し、補
助配線基板65に電気部品69を搭載した図である。
【0105】電気部品69は、ペースト充填部66によ
り、ポイントαにおいて、プリント配線基板1の電源領
域3と接続し、ポイントβにおいて、プリント配線基板
1のグラウンド領域2と接続する。
【0106】図20に、図17を参照して説明した、メ
インのプリント配線基板における配線密度が高い領域部
分に補助配線基板を配置して多層化構成としたプリント
配線基板装置において、電気部品のプリント配線基板と
の接続をペースト充填部ではなく、ハンダ接続とした構
成の断面図を示す。電気部品69は、ハンダ接続部70
により、ポイントαにおいて、プリント配線基板1の電
源領域3と接続し、ポイントβにおいて、プリント配線
基板1のグラウンド領域2と接続する。
【0107】このように、半硬化性シートを用いた補助
配線基板を適用した構成によれば、メインのプリント配
線基板における配線密度が高い領域部分に容易に多層化
構成を形成して、多数の電気部品をメインのプリント配
線基板に接続することが可能となり、集積度を向上させ
ることが可能となる。
【0108】以上、特定の実施例を参照しながら、本発
明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成
し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で
本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべ
きではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に
記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
【0109】
【発明の効果】以上説明したように本発明のプリント配
線基板装置によれば、プリント配線基板のグラウンド領
域に接続された補助グラウンド領域を持つ補助配線基板
をプリント配線基板に覆うように実装する構成としたの
で、配線、および電源のインピーダンスの低減、放射ノ
イズの抑制が可能となる。
【0110】さらに、プリント配線基板の電源領域に接
続された補助電源領域を有する補助配線基板を用いるこ
とで、プリント配線基板の電源領域に広い領域からなる
補助電源領域を接続可能となり、安定した電源の提供が
可能となり、電源供給時の電位変動の発生を防止し、ま
た、信号線や電源パターンのインピーダンス低減によ
り、放射ノイズの増大が改善される。
【0111】さらに、本発明のプリント配線基板装置に
よれば、集積回路装置に対する電源またはグラウンド
を、集積回路装置の周辺領域部のプリント配線基板の電
源またはグラウンド領域から、補助配線基板に構成され
た補助領域を介して接続する構成としたので、安定した
電源またはグラウンドの提供が可能となる。
【0112】さらに、本発明のプリント配線基板装置に
よれば、半硬化性シートを用いた補助配線基板を適用す
ることで、メインのプリント配線基板における配線密度
が高い領域部分に容易に多層化構成を形成して、多数の
電気部品をメインのプリント配線基板に接続することが
可能となり、集積度を向上させることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例構成図であり、集積回路装置
等に対向して補助電源領域および補助グラウンド領域、
およびコンデンサを持つ補助配線基板が配置された構成
例を示す図である。
【図2】 本発明の実施例構成図であり、集積回路装置
等に対向して補助グラウンド領域を持つ補助配線基板が
配置された構成例を示す図である。
【図3】 本発明の実施例構成図であり、集積回路装置
等に対向して補助電源領域および補助グラウンド領域補
助配線基板が配置された構成例を示す図である。
【図4】 本発明の実施例構成図であり、集積回路装置
等に対向して補助電源領域および補助グラウンド領域、
およびフィルタ回路を持つ補助配線基板が配置された構
成例を示す図である。
【図5】 本発明の実施例構成図であり、集積回路装置
等に対向して補助電源領域および補助グラウンド領域、
および電源回路を持つ補助配線基板が配置された構成例
を示す図である。
【図6】 本発明の実施例構成図であり、集積回路装置
等に対向してモールドを持つ補助配線基板が配置された
構成例を示す図である。
【図7】 本発明の実施例構成図であり、集積回路装置
等に対向して着脱可能なモールドを有する補助配線基板
が配置された構成例を示す図である。
【図8】 本発明の補助配線基板の補助電源領域の構成
例を示す図である。
【図9】 本発明の実施例構成図であり、配線上に補助
配線基板が配置された構成例を示す図である。
【図10】 本発明の実施例構成図であり、配線上に補
助配線基板が配置され、プリント基板のグラウンド領域
と接続した構成例を示す図である。
【図11】 本発明の実施例構成図であり、配線上に補
助配線基板が配置され、プリント基板の配線パターンと
接続した構成例を示す図である。
【図12】 本発明の実施例構成図であり、配線上に補
助配線基板が配置され、プリント基板の電源領域、およ
びグラウンド領域と接続した構成例を示す図である。
【図13】 本発明の実施例構成図であり、配線上に補
助配線基板が配置され、プリント基板の電源領域、およ
びグラウンド領域と接続した構成例を示す図である。
【図14】 本発明の実施例構成図であり、配線上に補
助配線基板が配置され、プリント基板の電源領域、およ
びグラウンド領域と接続した構成例を示す図である。
【図15】 本発明の実施例構成図であり、配線上に補
助配線基板が配置され、プリント基板の電源領域、およ
びグラウンド領域と接続し、コンデンサを有する構成例
を示す図である。
【図16】 本発明に係るの補助配線基板が配置された
構成と、補助配線基板を持たないプリント配線基板にお
ける放射ノイズを比較したものである。
【図17】 本発明に係る補助配線基板による多層化構
成を持つプリント配線基板装置の製造工程を示す図であ
る。
【図18】 本発明に係る補助配線基板による多層化構
成を持つプリント配線基板装置の構成例を示す図であ
る。
【図19】 本発明に係る補助配線基板による多層化構
成を持つプリント配線基板装置の断面構成を示す図であ
る。
【図20】 本発明に係る補助配線基板による多層化構
成を持つプリント配線基板装置の断面構成を示す図であ
る。
【図21】 従来のプリント配線基板に集積回路装置を
配置した例である。
【符号の説明】 1…プリント配線基板、2…グラウンド領域、3…電源
領域、4…配線パターン、5…補助配線基板、6…補助
グラウンド領域、7…導電接続部材、8…補助電源領
域、9…コンデンサ、10…集積回路装置、11…フィ
ルタ回路、12…電源回路、13…モールド、14…モ
ールド、15…集積回路装置用電源領域、21…電源ピ
ン直下導電接続部材、22…グラウンドピン直下導電接
続部材、24…補助配線パターン、50…プリント配線
基板、51…配線パターン形成部、60…補助配線基
板、61…半硬化性樹脂シート、62…配線パターン形
成部、63…導電性ペースト、65…補助配線基板、6
6…導電ペースト充填部、67…コンデンサ実装位置、
68…フィルタ実装位置、69…電気部品、70…ハン
ダ接続部、71…プリント配線基板、72…グラウンド
領域、73…電源領域、74…配線パターン、81…フ
ィルタ回路、85…集積回路装置用電源領域、89…コ
ンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 23/12 F Fターム(参考) 5E338 AA03 CC04 CC06 CD23 EE13 5E344 AA01 AA22 BB02 BB06 BB15 CD02 DD10 EE07 EE08 EE13 5E346 AA15 BB06 FF01 FF04 GG15 GG17 GG25 HH02 HH04 HH25

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源領域およびグラウンド領域を有するプ
    リント配線基板と、 前記プリント配線基板における配線密度が高い領域部分
    において、前記プリント配線基板に対して多層化して配
    置した補助配線基板とを有し、 前記補助配線基板は、前記プリント配線基板のグラウン
    ド領域に接続された補助グラウンド領域を有する構成で
    あることを特徴とするプリント配線基板装置。
  2. 【請求項2】前記補助配線基板は、前記プリント配線基
    板の電源領域に接続された補助電源領域を有することを
    特徴とする請求項1に記載のプリント配線基板装置。
  3. 【請求項3】前記プリント配線基板は、電源供給を要す
    る集積回路装置を載置した構成を有し、 前記補助配線基板は、前記プリント配線基板を挟み、前
    記集積回路装置に対向した位置に配置され、前記プリン
    ト配線基板の電源領域に接続された補助電源領域を有
    し、 前記集積回路装置に対する電源を、該集積回路装置の周
    辺領域部の前記プリント配線基板の電源領域から、前記
    補助配線基板に構成された補助電源領域を介して供給す
    る構成を有することを特徴とする請求項1に記載のプリ
    ント配線基板装置。
  4. 【請求項4】前記プリント配線基板は、電源供給を要す
    る集積回路装置を載置した構成を有し、 前記補助配線基板は、前記プリント配線基板を挟み、前
    記集積回路装置に対向した位置に配置され、前記プリン
    ト配線基板のグラウンド領域に接続された補助グラウン
    ド領域を有し、 前記集積回路装置のグラウンド接続構成を、前記補助配
    線基板に構成された補助グラウンド領域を介して該集積
    回路装置の周辺領域部の前記プリント配線基板のグラウ
    ンド領域に接続する構成としたことを特徴とする請求項
    1に記載のプリント配線基板装置。
  5. 【請求項5】前記プリント配線基板は、電源供給を要す
    る集積回路装置を載置した構成を有し、 前記補助配線基板は、前記プリント配線基板を挟み、前
    記集積回路装置に対向した位置に配置され、前記プリン
    ト配線基板の電源領域に接続された補助電源領域、およ
    び、前記プリント配線基板のグラウンド領域に接続され
    た補助グラウンド領域を有し、 前記集積回路装置に対する電源を、該集積回路装置の周
    辺領域部の前記プリント配線基板の電源領域から、前記
    補助配線基板に構成された補助電源領域を介して供給
    し、前記集積回路装置のグラウンド接続構成を、前記補
    助配線基板に構成された補助グラウンド領域を介して該
    集積回路装置の周辺領域部の前記プリント配線基板のグ
    ラウンド領域に接続する構成を有するとともに、 前記補助配線基板のプリント配線基板から離間した面に
    構成された前記補助電源領域および補助グラウンド領域
    間にコンデンサを配置した構成を有することを特徴とす
    る請求項1に記載のプリント配線基板装置。
  6. 【請求項6】前記プリント配線基板は、電源供給を要す
    る集積回路装置を載置した構成を有し、 前記補助配線基板は、前記プリント配線基板を挟み、前
    記集積回路装置に対向した位置に配置され、前記プリン
    ト配線基板の電源領域に接続された補助電源領域、およ
    び、前記プリント配線基板のグラウンド領域に接続され
    た補助グラウンド領域を有し、 前記集積回路装置に対する電源を、該集積回路装置の周
    辺領域部の前記プリント配線基板の電源領域から、前記
    補助配線基板に構成された補助電源領域を介して供給
    し、前記集積回路装置のグラウンド接続構成を、前記補
    助配線基板に構成された補助グラウンド領域を介して該
    集積回路装置の周辺領域部の前記プリント配線基板のグ
    ラウンド領域に接続する構成を有するとともに、 前記補助配線基板のプリント配線基板から離間した面に
    構成された前記補助電源領域にフィルタ回路を配置した
    構成を有することを特徴とする請求項1に記載のプリン
    ト配線基板装置。
  7. 【請求項7】前記プリント配線基板は、電源供給を要す
    る集積回路装置を載置した構成を有し、 前記補助配線基板は、前記プリント配線基板を挟み、前
    記集積回路装置に対向した位置に配置された構成を有す
    るとともに、 前記補助配線基板のプリント配線基板から離間した面に
    構成された補助電源領域に接続された電源回路を有し、
    該電源回路から前記補助電源領域を介して前記集積回路
    装置に対する電源の供給を実行する構成を有することを
    特徴とする請求項1に記載のプリント配線基板装置。
  8. 【請求項8】前記補助配線基板の前記プリント配線基板
    の非対向面を覆うモールド部を有することを特徴とする
    請求項1に記載のプリント配線基板装置。
  9. 【請求項9】前記モールド部は、前記補助配線基板に対
    して着脱可能な構成を有することを特徴とする請求項8
    に記載のプリント配線基板装置。
  10. 【請求項10】前記補助配線基板に構成される補助グラ
    ウンド領域は、ベタパターンとして構成されていること
    を特徴とする請求項1に記載のプリント配線基板装置。
  11. 【請求項11】前記補助配線基板には、前記プリント配
    線基板の電源領域に接続された補助電源領域を有し、 前記補助配線基板のプリント配線基板から離間した面に
    構成された前記補助電源領域および補助グラウンド領域
    間にコンデンサを配置した構成を有することを特徴とす
    る請求項1に記載のプリント配線基板装置。
  12. 【請求項12】プリント配線基板と、 補助グラウンド領域を持つ補助配線基板とを有し、 前記補助配線基板の前記補助グラウンド領域は導電接続
    部材を介して、前記プリント配線基板のグラウンド領域
    に接続された構成を有することを特徴とするプリント配
    線基板装置。
  13. 【請求項13】前記補助配線基板に構成される補助グラ
    ウンド領域は、ベタパターンとして構成されていること
    を特徴とする請求項12に記載のプリント配線基板装
    置。
  14. 【請求項14】プリント配線基板と、 補助配線パターンを持つ補助配線基板とを有し、 前記補助配線基板の前記配線パターンは導電接続部材を
    介して、前記プリント配線基板の配線パターンに接続さ
    れた構成を有することを特徴とするプリント配線基板装
    置。
  15. 【請求項15】配線パターンを形成したプリント配線基
    板と、 前記プリント配線基板における配線密度が高い領域部分
    に、半硬化性樹脂シート上に配線パターンを形成した補
    助配線基板とを積層し、 前記補助配線基板に形成した孔に充填した導電ペースト
    により、前記メインのプリント配線基板の配線パターン
    と、前記補助配線基板の配線パターンとを接続した構成
    を有することを特徴とするプリント配線基板装置。
  16. 【請求項16】電源領域およびグラウンド領域を隣接す
    る層領域として有するプリント配線基板と、 前記プリント配線基板における配線密度が高い領域部分
    において、前記プリント配線基板に対して多層化して配
    置した補助配線基板と、 前記補助配線基板に搭載した電気部品と、前記プリント
    配線基板の電源領域またはグラウンド領域とを電気的に
    接続する前記補助配線基板に形成した導電ペースト充填
    部と、 を有することを特徴とするプリント配線基板装置。
JP2002131569A 2002-05-07 2002-05-07 プリント配線基板装置 Withdrawn JP2003332706A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131569A JP2003332706A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 プリント配線基板装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131569A JP2003332706A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 プリント配線基板装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003332706A true JP2003332706A (ja) 2003-11-21

Family

ID=29695886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131569A Withdrawn JP2003332706A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 プリント配線基板装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003332706A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466560B2 (en) 2004-09-07 2008-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Multilayered printed circuit board
JP2011018853A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Fujitsu Ltd プリント基板ユニット及び電子機器
JP2011129438A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Nec Corp 信号伝送ケーブル、及び信号伝送ケーブルのグランド接続方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7466560B2 (en) 2004-09-07 2008-12-16 Canon Kabushiki Kaisha Multilayered printed circuit board
JP2011018853A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Fujitsu Ltd プリント基板ユニット及び電子機器
JP2011129438A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Nec Corp 信号伝送ケーブル、及び信号伝送ケーブルのグランド接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5030800A (en) Printed wiring board with an electronic wave shielding layer
JP2006100302A (ja) 高周波モジュールおよびその製造方法
US6288906B1 (en) Multiple layer printed circuit board having power planes on outer layers
JP2004095607A (ja) モジュール部品
JP6766740B2 (ja) プリント配線基板およびスイッチングレギュレータ
JP2010080968A (ja) モジュール部品の製造方法
JP5750528B1 (ja) 部品内蔵回路基板
JP2004134669A (ja) Icチップ内蔵多層基板及びその製造方法
JP4405605B2 (ja) 液晶表示装置
US7269032B2 (en) Shielding for EMI-sensitive electronic components and or circuits of electronic devices
JP2003332706A (ja) プリント配線基板装置
JPH11220263A (ja) プリント配線板
US20070119620A1 (en) Flexible circuit shields
JP2977018B2 (ja) インタフェースケーブル接続用コネクタ
JP2002261410A (ja) プリント配線基板及び電子機器
JPH0864983A (ja) シールドケース
JP4508540B2 (ja) 配線基板および電子装置
JP3499399B2 (ja) 高周波回路のシールド構造
KR20100082180A (ko) 전자파 차폐 기능을 갖는 전자 장치
JPH04261097A (ja) 多層プリント基板
JPH1022679A (ja) 多層プリント基板のシールド構造
JP7128098B2 (ja) 配線基板
US7626828B1 (en) Providing a resistive element between reference plane layers in a circuit board
JPH1140947A (ja) 多層プリント配線板
KR102262073B1 (ko) 배선 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080214

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080221