JP2003331974A - スイッチ用コネクタ装置 - Google Patents

スイッチ用コネクタ装置

Info

Publication number
JP2003331974A
JP2003331974A JP2002138893A JP2002138893A JP2003331974A JP 2003331974 A JP2003331974 A JP 2003331974A JP 2002138893 A JP2002138893 A JP 2002138893A JP 2002138893 A JP2002138893 A JP 2002138893A JP 2003331974 A JP2003331974 A JP 2003331974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
connector
attachment
side connector
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002138893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3963120B2 (ja
Inventor
Senkichi Tanaka
宣吉 田中
Kiyobumi Ichida
清文 市田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2002138893A priority Critical patent/JP3963120B2/ja
Priority to US10/417,224 priority patent/US6790093B2/en
Priority to TW092112704A priority patent/TWI223825B/zh
Priority to CN03123458.5A priority patent/CN1244117C/zh
Publication of JP2003331974A publication Critical patent/JP2003331974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3963120B2 publication Critical patent/JP3963120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H11/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches
    • H01H11/0006Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches
    • H01H11/0031Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of electric switches for converting electric switches for allowing different types or orientation of connections to contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/58Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable
    • H01R13/5841Means for relieving strain on wire connection, e.g. cord grip, for avoiding loosening of connections between wires and terminals within a coupling device terminating a cable allowing different orientations of the cable with respect to the coupling direction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/58Electric connections to or between contacts; Terminals
    • H01H1/5866Electric connections to or between contacts; Terminals characterised by the use of a plug and socket connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5216Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases characterised by the sealing material, e.g. gels or resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチ側コネクタからの電線の引き出し方
向にバリエーションを持たせる。 【解決手段】 スイッチ側コネクタ10におけるスイッ
チ端子14が突設された装着凹部13には、コネクタ嵌
合部41と端子挿入部42とを直交して配した第1アタ
ッチメント40と、コネクタ嵌合部51と端子挿入部5
2とを背中合わせの直線状に配した第2アタッチメント
50とが選択的に装着される。第1アタッチメント40
を装着した場合には、コネクタ嵌合部41が正面を向
き、これに相手の電線側コネクタを嵌合することで、電
線がスイッチ側コネクタ10からL字状に引き出され
る。第2アタッチメント50を装着した場合には、コネ
クタ嵌合部51が上方を向き、これに電線側コネクタを
嵌合することで、電線がスイッチ側コネクタ10から上
方にストレート状に引き出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スイッチ用のコネ
クタ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】マイクロスイッチ等のスイッチからリー
ド線を引き出す一手段として、コネクタ形式を採用した
ものがある。これは、スイッチ機構を装備するとともに
スイッチ端子を突設してなるスイッチ側コネクタが形成
される一方、リード線の端末にコネクタ端子を有する電
線側コネクタが装着され、スイッチ側コネクタのスイッ
チ端子に電線側コネクタを嵌合し、スイッチ端子とコネ
クタ端子同士を接続することで、スイッチからリード線
が引き出されたスイッチ構造が構成される。なお、この
種のスイッチ構造は、特開平6−111655号公報に
記載されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかるに上記従来のも
のでは、スイッチ側コネクタからリード線を引き出す方
向が、主にスイッチ端子の突出方向に限られるため、ス
イッチ側コネクタを配設するに当たって上記方向に十分
なスペースが確保できない場合には設置ができない等、
使用が制限される場合があり、さらなる改良が切望され
ていた。本発明は上記のような事情に基づいて完成され
たものであって、その目的は、スイッチ側コネクタから
の電線の引き出し方向にバリエーションを持たせるとこ
ろにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、スイッチ機構を装
備するとともにスイッチ端子を突設してなるスイッチ側
コネクタと、前記スイッチ端子と接続可能なコネクタ端
子を設けて電線の端末に装着された電線側コネクタと、
前記スイッチ端子を挿入可能な端子挿入部と、前記スイ
ッチ端子を臨ませつつ前記電線側コネクタが嵌合可能な
コネクタ嵌合部とを略直交させて配した第1アタッチメ
ントと、前記端子挿入部と前記コネクタ嵌合部とを略同
一直線上に配した第2アタッチメントとを具備し、前記
第1または第2のアタッチメントを前記スイッチ側コネ
クタに対して選択的に装着するようにした構成としたと
ころに特徴を有する。請求項2の発明は、請求項1に記
載のものにおいて、前記スイッチ側コネクタが複数段に
結合可能となっているところに特徴を有する。
【0005】
【発明の作用及び効果】<請求項1の発明>スイッチ側
コネクタに対して第1または第2のアタッチメントが選
択的に取り付けられ、そのアタッチメントに電線側コネ
クタが嵌合される。第1アタッチメントを選択した場合
には、電線をスイッチ側コネクタの引き出し位置からほ
ぼ直交した向き、すなわちL字状に引き出すことがで
き、一方第2アタッチメントを選択した場合は、電線を
スイッチ側コネクタの引き出し位置からほぼストレート
状に引き出すことができる。アタッチメントを選択する
だけで、電線の引き出し方向をL字状またはストレート
状に簡単に変更することができる。 <請求項2の発明>スイッチ側コネクタを複数個まとめ
て配設する場合に、電線の引き出し方向についてL字状
とストレート状とを適宜に組み合わせることにより、ス
ペースをより有効利用することができる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
ないし図25に基づいて説明する。本実施形態では、二
輪車におけるストップランプスイッチに適用した場合を
例示しており、図1に示すように、スイッチ側コネクタ
10と、これに選択的に装着される第1アタッチメント
40及び第2アタッチメント50と、相手の電線側コネ
クタ20(図17等)とから構成されている。
【0007】スイッチ側コネクタ10は、図2及び図3
にも示すように、合成樹脂材のモールド成形になるブロ
ック状のハウジング11内にスイッチ機構が埋設されて
おり、このハウジング11における一側面の上端部にス
イッチを構成するアクチュエータ12が突設されている
とともに、上端面に、アタッチメント40,50を装着
するための装着凹部13が形成されている。この装着凹
部13の底面からは、一対のタブ状のスイッチ端子14
が平行姿勢で突設されているとともに、図2に示すよう
に、互いに対向した短辺側の周壁の上端位置に、係止鈎
部15が形成されている。
【0008】先に電線側コネクタ20を、図15ないし
図18によって説明する。この電線側コネクタ20は防
水コネクタであって、合成樹脂製のハウジング21を備
えている。ハウジング21は、全体として横長断面に形
成され、先端側に一回り外形が小さくされたタワー部2
2が形成されている。タワー部22の回りにはフード部
23が形成されている(下面側は後方に引っ込んでい
る)。ハウジング21内には、前後方向を向いたキャビ
ティ24が横方向に所定間隔を開けて形成されている。
ハウジング11の後面には、両キャビティ24の入口に
わたる装着孔25が形成され、一括型の防水ゴム栓26
が嵌着されている。
【0009】ハウジング21の両キャビティ24には、
コネクタ端子29が収容されるようになっている。この
コネクタ端子29はファストン型端子であって、図18
に示すように、一対の弾性接触片30が先端からそれぞ
れ内側に向けて対向するように折り返され、両弾性接触
片30の間に上記のスイッチ端子14が割って入って弾
性的に挟持されることで、接触が取られるようになって
おり、リード線である電線31の端末に圧着されてい
る。このようなコネクタ端子29が、一対の弾性接触片
30を正面から見て左右に配した姿勢において、防水ゴ
ム栓26の電線挿通孔27を通して対応するキャビティ
24内に後方から挿入され、キャビティ24の天井面に
設けられたランス33で係止されて、抜け止め状態で収
容されるようになっている。
【0010】上記したタワー部22の先端面における両
キャビティ24の間の位置には、図15及び図18に示
すように、ガイド孔34が奥側に向けて穿設されてい
る。また、両キャビティ24の先端側では、天井壁と底
壁とにわたる縦溝35が、所定の奥行寸法切り込み形成
されており、各縦溝35には、詳しくは後記するように
スイッチ端子14が進入可能となっている。なお、タワ
ー部22の付け根側の外周には防水パッキン36が嵌着
されているとともに、ハウジング11の上面には、シー
ソ式のロックアーム38が設けられている。
【0011】次に、第1アタッチメント40を図1ない
し図7によって説明する。この第1アタッチメント40
は、合成樹脂材によりいわゆるL型に形成されており、
正面にコネクタ嵌合部41が、底面に端子挿入部42が
互いに直交して設けられている。コネクタ嵌合部41
は、上記した電線側コネクタ20のタワー部22が内側
に嵌合可能とされ、その入口側が、防水パッキン36を
収容すべく一回り大きく形成されているとともに、奥面
からは、上記した電線側コネクタ20のガイド孔34に
嵌合可能なガイド筒43が、手前に向けて突設されてい
る。
【0012】端子挿入部42は、スイッチ側コネクタ1
0の装着凹部13内における手前側の大部分の領域に嵌
合可能な矩形状に形成されている。この端子挿入部42
の底面には、図2及び図6に示すように、両スイッチ端
子14を個別に挿入可能な一対の挿入溝44が形成さ
れ、天井面における両挿入溝44の直上位置には、図2
及び図7に示すように、スイッチ端子14の先端を差し
込み保持する差込溝45が形成されている。また、端子
挿入部42の手前の位置(図3の左側)には、装着凹部
13における手前の長辺側の周壁13Aに嵌まる位置決
め溝46が切られているとともに、正面から見た左右の
側面の下縁部には、図2及び図4に示すように係止突起
47が形成されている。
【0013】第1アタッチメント40は、スイッチ端子
14を挿入溝44に合わせつつ、図2及び図3の矢線に
示すように装着凹部13に向けて差し込まれ、図17に
示すように、位置決め溝46の天井が装着凹部13の手
前の周壁13Aに当たり、また背面に設けられたストッ
パ48が奥側の周壁13Bに当たったところで、図8に
参照して示すように、係止突起47が係止鈎部15の下
側に潜り込んで係止し、第1アタッチメント40が取り
付けられるようになっている。
【0014】このとき、スイッチ端子14がコネクタ嵌
合部41内の奥側を相対的に上昇して、その先端が差込
溝45に差し込まれる。これにより図9に示すように、
一対のスイッチ端子14が、コネクタ嵌合部41内の奥
側において、左右に間隔を開けた縦向きの姿勢で臨んだ
状態とされる。また、第1アタッチメント40の上面に
は、電線側コネクタ20のロックアーム38に係止可能
なロック突起49が形成されている。
【0015】続いて、第2アタッチメント50を、図1
並びに図10ないし図13によって説明する。第2アタ
ッチメント50も同じく合成樹脂製であって、いわゆる
ストレート型となっている。全体としては厚肉の有底筒
形に形成され、上面にコネクタ嵌合部51が、下面に端
子挿入部52が、同一軸線上において背中合わせに形成
されている。コネクタ嵌合部51は、同じく電線側コネ
クタ20のタワー部22が内側に嵌合可能とされ、その
入口側が、防水パッキン36を収容すべく一回り大きく
形成されている。コネクタ嵌合部51の奥面からは、電
線側コネクタ20のガイド孔34に嵌合可能なガイド筒
53が手前に向けて突設されている。ただし、このガイ
ド筒53の中空は、図10に示すように、端子挿入部5
2の外面に開口している。
【0016】端子挿入部52は、図10に示すように、
厚肉の底面部分によって形成され、その外面(下面)に
は、スイッチ側コネクタ10の装着凹部13内に嵌合可
能な嵌合突部52Aが形成されている。この端子挿入部
52には、両スイッチ端子14を個別に挿入可能な一対
の挿入溝54が形成されている。嵌合突部52Aにおけ
る正面から見た左右の側面の下縁部には、係止突起57
が形成されている。また、嵌合突部52Aの表面には、
ガイド筒53の開口部分を含んで、後記するシール材6
0の流入路55が形成されている。
【0017】第2アタッチメント50は、スイッチ端子
14を挿入溝54に合わせつつ、図10及び図11の矢
線に示すように装着凹部13に向けて差し込まれ、図2
1に示すように、端子挿入部52における嵌合突部52
Aの回りの一段引っ込んだ面が周壁に当たったところ
で、図22に示すように、係止突起57が係止鈎部15
の下側に潜り込んで係止し、第2アタッチメント50が
取り付けられるようになっている。このとき、一対のス
イッチ端子14は対応する挿入溝54を通り、図14及
び図22に示すように、奥面(底面)からコネクタ嵌合
部51内に突出した状態とされる。また、第2アタッチ
メント50の上面には、電線側コネクタ20のロックア
ーム38に係止可能なロック突起59が形成されてい
る。
【0018】続いて、使用形態を説明する。スイッチ側
コネクタ10から電線31をL字状に引き出すことを所
望する場合は、スイッチ側コネクタ10に対して第1ア
タッチメント40を装着する。簡単に繰り返すと、第1
アタッチメント40の端子挿入部42が、図2及び図3
の矢線に示すように装着凹部13に向けて差し込まれ、
図8に示すように、係止突起47が係止鈎部15の下側
に係止して取り付けられる。図9に示すように、第1ア
タッチメント40のコネクタ嵌合部41は正面を向いて
開口し、一対のスイッチ端子14は、コネクタ嵌合部4
1内の奥側において縦向きの姿勢を取って臨むことにな
る。そして、図18の矢線Aに示すように、ストッパ4
8の間の隙間から装着凹部13内にシール材60が流入
され、これが固化することで、図17等に示すように、
スイッチ端子14の突出部分がシールされるとともに、
第1アタッチメント40が強固に固定される。
【0019】このように、スイッチ側コネクタ10に第
1アタッチメント40が装着されたら、図17及び図1
8の矢線に示すように、コネクタ嵌合部41に電線側コ
ネクタ20が嵌合される。電線側コネクタ20は、ロッ
クアーム38を上面側に配した姿勢で嵌合され、ガイド
筒43とガイド孔34との嵌合で案内されつつ、タワー
部22が真直に挿入される。挿入が進むと、スイッチ端
子14が側縁側からキャビティ24の縦溝35に相対的
に進入し、併せてキャビティ24内に収容されたコネク
タ端子29の両弾性接触片30の間に割って入る。
【0020】電線側コネクタ20が正規位置まで押し込
まれると、図20に示すように、各スイッチ端子14
が、対応するコネクタ端子29の弾性接触片30の間で
弾性的に挟持され、両端子14,29が直交した姿勢で
接触が取られる。また図19に示すように、ロックアー
ム38がロック突起49に係止して嵌合状態にロックさ
れる。このとき電線31は、スイッチ端子14の突出方
向と直交する方向、すなわちスイッチ側コネクタ10か
らL字状に引き出されて配線される。
【0021】一方、スイッチ側コネクタ10から電線3
1をストレート状に引き出すことを所望する場合は、ス
イッチ側コネクタ10に対して第2アタッチメント50
を装着する。この場合は、図10及び図11の矢線に示
すように、第2アタッチメント50の端子挿入部52が
装着凹部13に向けて差し込まれ、図22に示すよう
に、係止突起57が係止鈎部15の下側に係止して取り
付けられる。第2アタッチメント50のコネクタ嵌合部
51は上方を向いて開口し、一対のスイッチ端子14
は、コネクタ嵌合部51内の底面から上方を向いた姿勢
を取って臨む。そして、図14の矢線Bに示すように、
ガイド筒53の上端の開口からシール材60が注入され
て、図21及び図22に示すように、装着凹部13並び
に流入路55内に流入され、これが固化することで、ス
イッチ端子14の突出部分がシールされるとともに、第
2アタッチメント50が強固に固定される。
【0022】このように、スイッチ側コネクタ10に第
2アタッチメント50が装着されたら、図21及び図2
2の矢線に示すように、コネクタ嵌合部51に電線側コ
ネクタ20が嵌合される。電線側コネクタ20は、ロッ
クアーム38を正面に配した下向きの姿勢で嵌合され、
ガイド筒53とガイド孔34との嵌合で案内されつつ、
タワー部22が真直に挿入される。挿入が進むと、スイ
ッチ端子14が先端側からキャビティ24の縦溝35に
相対的に進入し、併せてキャビティ24内に収容された
コネクタ端子29の両弾性接触片30の間に割って入
る。
【0023】電線側コネクタ20が正規位置まで押し込
まれると、図24に示すように、各スイッチ端子14
が、対応するコネクタ端子29の弾性接触片30の間で
弾性的に挟持されて、両端子14,29が直線状に並ん
だ状態で接触が取られる。また図23に示すように、ロ
ックアーム38がロック突起59に係止して嵌合状態に
ロックされる。このとき電線31は、スイッチ端子14
の突出方向と同じ方向、すなわちスイッチ側コネクタ1
0からストレート状に引き出されて配線されることにな
る。
【0024】以上説明したように本実施形態によれば、
スイッチ側コネクタ10に対して第1または第2のアタ
ッチメント40,50を選択して装着し、それらのアタ
ッチメント40,50に電線側コネクタ20を嵌合する
ことによって、電線31の引き出し方向をL字状または
ストレート状に簡単に変更することができる。また、図
25に示すように、スイッチ側コネクタ10を重ねて設
ける場合、電線31の引き出し方向についてL字状とス
トレート状とを適宜に組み合わせることにより、スペー
スをより有効利用することができる。
【0025】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。 (1)上記実施形態では防水のコネクタ装置を例示した
が、非防水のものにも同様に適用することが可能であ
る。 (2)本発明は、上記実施形態に例示したストップラン
プスイッチに限らず、他の用途に係るスイッチのコネク
タ装置全般に広く適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るスイッチ側コネクタ
とアタッチメントの斜視図
【図2】スイッチ側コネクタに第1アタッチメントを取
り付ける動作を示す正面からの断面図
【図3】その側断面図
【図4】第1アタッチメントの正面図
【図5】その平面図
【図6】図4のXI−XI線断面図
【図7】図4のXII−XII線断面図
【図8】スイッチ側コネクタに第1アタッチメントが取
り付けられた状態の正面からの断面図
【図9】その正面図
【図10】スイッチ側コネクタに第2アタッチメントを
取り付ける動作を示す正面からの断面図
【図11】その側断面図
【図12】第2アタッチメントの正面図
【図13】その平面図
【図14】スイッチ側コネクタに第2アタッチメントが
取り付けられた状態の平面図
【図15】電線側コネクタのハウジングの正面図
【図16】その平面図
【図17】第1アタッチメントに電線側コネクタを嵌合
する動作を示す側断面図
【図18】その平断面図
【図19】第1アタッチメントに電線側コネクタが嵌合
された状態の側断面図
【図20】その平断面図
【図21】第2アタッチメントに電線側コネクタを嵌合
する動作を示す側断面図
【図22】その背面からの断面図
【図23】第2アタッチメントに電線側コネクタが嵌合
された状態の側断面図
【図24】その背面からの断面図
【図25】スイッチ側コネクタを重ねて使用した場合の
側面図
【符号の説明】
10…スイッチ側コネクタ 13…装着凹部 14…スイッチ端子 15…係止鈎部 20…電線側コネクタ 29…コネクタ端子 31…電線 40…第1アタッチメント 41…コネクタ嵌合部 42…端子挿入部 47…係止突起 50…第2アタッチメント 51…コネクタ嵌合部 52…端子挿入部 57…係止突起
フロントページの続き Fターム(参考) 5E021 FA03 FB07 FB20 FC29 HC09 KA15 MA23 5E087 EE07 FF02 HH04 PP07 QQ04 RR25 5G052 AA12 BB01 HA02 HC10

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 スイッチ機構を装備するとともにスイッ
    チ端子を突設してなるスイッチ側コネクタと、 前記スイッチ端子と接続可能なコネクタ端子を設けて電
    線の端末に装着された電線側コネクタと、 前記スイッチ端子を挿入可能な端子挿入部と、前記スイ
    ッチ端子を臨ませつつ前記電線側コネクタが嵌合可能な
    コネクタ嵌合部とを略直交させて配した第1アタッチメ
    ントと、 前記端子挿入部と前記コネクタ嵌合部とを略同一直線上
    に配した第2アタッチメントとを具備し、 前記第1または第2のアタッチメントを前記スイッチ側
    コネクタに対して選択的に装着するようにしたことを特
    徴とするスイッチ用コネクタ装置。
  2. 【請求項2】 前記スイッチ側コネクタが複数段に結合
    可能となっていることを特徴とする請求項1記載のスイ
    ッチ用コネクタ装置。
JP2002138893A 2002-05-14 2002-05-14 スイッチ用コネクタ装置 Expired - Fee Related JP3963120B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138893A JP3963120B2 (ja) 2002-05-14 2002-05-14 スイッチ用コネクタ装置
US10/417,224 US6790093B2 (en) 2002-05-14 2003-04-17 Connector apparatus for switch
TW092112704A TWI223825B (en) 2002-05-14 2003-05-09 Connector apparatus for switch
CN03123458.5A CN1244117C (zh) 2002-05-14 2003-05-13 开关连接器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002138893A JP3963120B2 (ja) 2002-05-14 2002-05-14 スイッチ用コネクタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003331974A true JP2003331974A (ja) 2003-11-21
JP3963120B2 JP3963120B2 (ja) 2007-08-22

Family

ID=29700219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002138893A Expired - Fee Related JP3963120B2 (ja) 2002-05-14 2002-05-14 スイッチ用コネクタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6790093B2 (ja)
JP (1) JP3963120B2 (ja)
CN (1) CN1244117C (ja)
TW (1) TWI223825B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7960648B2 (en) * 2008-05-27 2011-06-14 Voltstar Technologies, Inc. Energy saving cable assemblies
US7910833B2 (en) * 2008-05-27 2011-03-22 Voltstar Technologies, Inc. Energy-saving power adapter/charger
US7910834B2 (en) 2008-05-27 2011-03-22 Voltstar Technologies, Inc. Energy saving cable assemblies
CA2716945C (en) * 2008-06-12 2016-11-15 Light Sources, Inc. End cap, socket, and adaptors for use with a lamp
USD726116S1 (en) 2013-02-20 2015-04-07 Ip Holdings, Llc Electrical plug housing
USD731969S1 (en) * 2013-06-24 2015-06-16 Iskin, Inc. Portable power adapter and converter
USD758916S1 (en) 2015-02-13 2016-06-14 Ip Holdings, Llc Planter cell
US10477780B2 (en) 2015-02-13 2019-11-19 Hgci, Inc. Multiple cell tray with media plugs
US9979146B2 (en) * 2015-11-23 2018-05-22 Te Connectivity India Private Limited Connector housing assembly and electrical connector assembly

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06111655A (ja) 1992-06-12 1994-04-22 Hirose Chierii Precision:Kk スイッチ構造とその製造方法
US5971784A (en) * 1997-06-11 1999-10-26 The Whitaker Corporation Electrical connector having dual directional mating
DE19803085A1 (de) * 1998-01-28 1999-08-05 Metz Albert Ria Electronic Anschlußklemme
US6386921B1 (en) * 2000-01-27 2002-05-14 Derek Casari AC offset plug adaptor
US6416362B1 (en) * 2001-01-19 2002-07-09 Charles A. Conrad Plug adapter with safety switch
US6500025B1 (en) * 2002-03-13 2002-12-31 Honeywell International Inc. Universal cable assembly for both parallel and serial component connections

Also Published As

Publication number Publication date
CN1461026A (zh) 2003-12-10
TW200400528A (en) 2004-01-01
CN1244117C (zh) 2006-03-01
TWI223825B (en) 2004-11-11
US6790093B2 (en) 2004-09-14
US20030228784A1 (en) 2003-12-11
JP3963120B2 (ja) 2007-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6781231B2 (ja) コネクタ
JP3589167B2 (ja) コネクタ
JP6020930B2 (ja) パネル取付型コネクタ
JP2000164295A (ja) コネクタ
JPH09106854A (ja) 防水コネクタ用雌端子及び樹脂充填防水コネクタ
JP2003331974A (ja) スイッチ用コネクタ装置
JP2015069836A (ja) パネル取付型コネクタ
CN108780969B (zh) 杆式连接器
JP2009170108A (ja) ダミーコネクタ
US7086899B1 (en) Waterproof connector
JP2007324072A (ja) コネクタ
JP2000223198A (ja) 電気コネクタ
JP2002100426A (ja) フレキシブルフラットケーブル接続用コネクタ
JP6061146B2 (ja) コネクタ
US20170170599A1 (en) Connector
JP2000299151A (ja) コネクタの接続構造
JP2004251629A (ja) センサ装置
KR200275795Y1 (ko) 커넥터의 터미널단자 조립구조
JP3861670B2 (ja) 配線器具用プレート
JP2009170301A (ja) コネクタ
JP2002093519A (ja) 電気接続器
JP2001244014A (ja) コネクタ
CN107154605B (zh) 带连接器盒以及带连接器盒的制造方法
JP2001346314A (ja) 電気接続箱
JP2005228643A (ja) 防水コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040707

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060926

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061013

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061024

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110601

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120601

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130601

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140601

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees