JP2003327978A - 廃プラスチックの処理方法及びその装置、発電設備、並びに液体燃料 - Google Patents

廃プラスチックの処理方法及びその装置、発電設備、並びに液体燃料

Info

Publication number
JP2003327978A
JP2003327978A JP2002139095A JP2002139095A JP2003327978A JP 2003327978 A JP2003327978 A JP 2003327978A JP 2002139095 A JP2002139095 A JP 2002139095A JP 2002139095 A JP2002139095 A JP 2002139095A JP 2003327978 A JP2003327978 A JP 2003327978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste plastic
liquid fuel
oil
power generation
crusher
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002139095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Koyake
康博 小宅
Keiichiro Hashimoto
敬一郎 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2002139095A priority Critical patent/JP2003327978A/ja
Publication of JP2003327978A publication Critical patent/JP2003327978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 廃プラスチックの有効利用が図れ、しかも熱
効率が高く、有害物質の発生の少ない廃プラスチックの
処理方法及び処理装置を提供する。 【解決手段】 廃プラスチックの処理装置10は、廃プ
ラスチックを粉砕する粉砕機20と、この粉砕機20で
粉砕された粉砕物と油とを混合する混合機21とを備え
る。そして、廃プラスチックを粉砕し、この粉砕物と油
とを混合し、この混合物を液体燃料として利用する。混
合物をガス化し、可燃性ガスを取り出してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、廃プラスチックの
処理方法及びその装置に関し、特に、廃プラスチックを
燃料として利用する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】廃プラスチックを燃料として利用する技
術としては、廃プラスチックを粉砕した後、融点以上の
温度(例えば300〜500℃)で加熱し、熱分解によ
って生じた油化物を燃料として利用する方法や、固体状
の廃プラスチックを溶融したものをガス化して可燃性ガ
スを取り出し、発電設備などで利用する方法が知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記技
術では、熱効率の向上が課題となっている。また、プラ
スチックを熱分解する際に、ダイオキシン類などの有害
物質が発生しやすいという問題がある。
【0004】本発明は、上述した事情に鑑みてなされた
ものであり、廃プラスチックの有効利用が図れ、しかも
熱効率が高く、有害物質の発生の少ない廃プラスチック
の処理方法及び処理装置、並びに発電設備を提供するこ
とを目的とする。また、本発明の他の目的は、輸送性や
取扱性に優れ、しかもその製造過程で有害物質の発生が
少ない廃プラスチック燃料を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の廃プラスチック
の処理方法は、廃プラスチックを粉砕し、その粉砕物と
油とを混合し、その混合物を液体燃料として利用するこ
とを特徴とする。この廃プラスチックの処理方法では、
廃プラスチックの粉砕物と油とを混合することにより、
輸送性や取扱性に優れた液体燃料として、廃プラスチッ
クの有効利用が図れる。すなわち、プラスチックは親油
性が高く、その粉砕物と油とを混合することにより、油
中にプラスチックの粉砕物が良好に分散される。この混
合物は、液状あるいはスラリ状であり、液体燃料として
の利用が可能である。また、粉体状の廃プラスチックを
取り扱う場合に比べて、嵩比重が高く輸送性に優れる。
さらに、この混合物は、液状あるいはスラリ状であるの
で加圧しやすく、燃料として取り扱いやすい。また、こ
の廃プラスチックの処理方法では、液体燃料を生成する
段階で高温に加熱する必要がない。そのため、廃プラス
チックを熱分解して液体燃料を生成する場合に比べて、
熱効率の向上が図れる。また、上記熱分解を省略できる
上に、生成された液体燃料を利用する場合に高温燃焼を
図ることで、ダイオキシン類などの有害物質の発生を抑
制できる。
【0006】上記の廃プラスチックの処理方法におい
て、前記混合物をガス化して、可燃性ガスを取り出して
もよい。前記混合物をガス化する場合、前記混合物が液
状あるいはスラリ状であることから、連続的な処理を容
易に実現できる。すなわち、固体状の廃プラスチックを
ガス化する場合に比べて、原料としての前記混合物を加
圧することにより、ガス化のための燃焼部への原料供給
が容易である。
【0007】本発明の廃プラスチックの処理装置は、廃
プラスチックを粉砕する粉砕機と、該粉砕機で粉砕され
た粉砕物と油とを混合する混合機とを備えることを特徴
とする。この廃プラスチックの処理装置は、上記構成に
より、上述した本発明の廃プラスチックの処理方法を実
施可能であることから、廃プラスチックの有効利用を図
ることができる。この場合において、前記混合機で混合
された混合物をガス化して、可燃性ガスを取り出すガス
化装置を備えてもよい。
【0008】本発明の発電設備は、上記の廃プラスチッ
クの処理装置で処理された廃プラスチックの処理物を、
燃料として利用することを特徴とする。この発電設備で
は、熱効率の向上を図り、ダイオキシン類などの有害物
質の発生を抑制できる。
【0009】本発明の廃プラスチック燃料は、廃プラス
チックの粉砕物と油とを混合して生成されたことを特徴
とする。この廃プラスチック燃料は、輸送性や取扱性に
優れ、しかもその生成過程で有害物質の発生が少ない。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例につ
いて図面を参照して詳しく説明する。図1は、本発明の
廃プラスチックの処理装置の実施の形態の一例を概念的
に示す図である。本実施形態の廃プラスチックの処理装
置10は、廃プラスチックを粉砕する粉砕機20と、こ
の粉砕機20で粉砕された粉砕物と油とを混合する混合
機21とを備えている。
【0011】処理対象の廃プラスチックとしては、産業
廃棄物系のプラスチック、家庭ゴミを含む一般廃棄物系
のプラスチックなどが挙げられる。
【0012】粉砕機20は、廃プラスチックを油中に分
散可能な所望の大きさ(例えば、粒度1mm程度以下)
に細かくするものである。粉砕機20としては、ミル等
の公知の様々な装置が適用可能であり、一段式でもよ
く、粉砕処理を複数回繰り返す多段式でもよい。なお、
鉄くずなどの不純物を、粉砕機20に投入される廃プラ
スチックから除去するために、磁選機などの不純物分離
装置を粉砕機20の前段あるいは後段に備えてもよい。
ただし廃プラスチックに不純物が多少含まれていてもよ
い。
【0013】混合機21には、粉砕機20で粉砕された
粉砕物と油とが投入される。混合機21に投入される油
としては、様々な油が使用可能であるが、低質油を用い
ることにより低コスト化が図れる。低質油としては、例
えば、タール、廃油や再生油、重質油などが挙げられ
る。低質油として、石油コークスなどの油系の残渣を用
いてもよい。
【0014】混合機21(ミキサ)としては、投入され
る廃プラスチックの粉砕物と油とを攪拌して混合させる
攪拌機能を有するものなど、公知の様々な装置が適用可
能である。なお、低質油を用いる場合、搬送可能な粘度
を維持するために、油を加温する加温機を備えるのが好
ましい。加温機は、混合機21の内部の油を加温する他
に、混合機21の後段の装置あるいは配管内の油を加温
するように構成されるのが好ましい。
【0015】上記構成の廃プラスチックの処理装置10
では、粉砕機20によって廃プラスチックが粉砕され、
その粉砕物が混合機21によって油と混合される。一般
に、プラスチックは親油性が高く、その粉砕物は油と混
合されることにより油中に良好に分散される。この混合
物は、スラリ状の液体燃料として利用可能であり、含有
されるプラスチックが持つエネルギーも利用可能であ
る。
【0016】こうして生成される廃プラスチック液体燃
料は、例えば、ボイラ発電設備に利用される。あるい
は、ガス化して取り出した可燃性ガスを、発電設備や化
学原料の製造用等に利用してもよい。廃プラスチックの
処理装置10の設置場所と廃プラスチック液体燃料を利
用する設備の設置場所とが互いに離れている場合、生成
された廃プラスチック液体燃料は、タンクローリなどの
輸送装置を用いて輸送される。廃プラスチックからなる
液体燃料は、粉体状の廃プラスチックを取り扱う場合に
比べて、嵩比重が高く輸送性に優れ、液状であるので加
圧しやすく、燃料として取り扱いやすい。
【0017】図2は、本発明の発電設備の実施の形態の
一例として、上記廃プラスチック処理装置10を備える
発電設備50の全体構成を模式的に示している。この発
電設備50は、上記廃プラスチック処理装置10で生成
した廃プラスチック液体燃料から、ガス化によって可燃
性ガスを取り出し、それを燃料として発電する設備であ
る。
【0018】廃プラスチック処理装置10は、前述した
ように、廃プラスチックを粉砕する粉砕機20、及び粉
砕機20で粉砕された粉砕物と油とを混合する混合機2
1等を備えている。
【0019】粉砕機20によって粉砕された廃プラスチ
ックの粉砕物は、ホッパ60、及びフィーダ61を介し
て混合機21に送られる。混合機21で上記粉砕物と油
とが混合され、廃プラスチック液体燃料が生成される。
生成された液体燃料は移送ポンプ62を介してランタン
ク63に送られる。
【0020】ランタンク63は、循環ポンプ64を含む
循環系65を有し、液体燃料を循環させて、液体燃料に
おける廃プラスチックの分散状態を維持し、沈殿や分離
を防止する。液体燃料から発生するオフガスは、オフガ
ス排出系66を介して、オフガス処理装置67に送られ
る。
【0021】オフガス処理装置67は、オフガスを利用
可能物(有価物)と利用不適物(廃棄物)とに分離す
る。有価物としては、タールや可燃性ガス等が挙げられ
る。例えば、処理対象の廃プラスチックに塩化ビニル
(PVC)が含まれる場合、オフガス中には塩素が含ま
れることから、オフガス処理装置67は、オフガスを水
洗・冷却して塩素を廃棄物として除去する。また、オフ
ガス処理装置67は、塩素以外の可燃性ガスや、冷却時
に発生するタール類を有価物としてガス化装置70に送
る。なお、液体燃料からオフガスが発生しない場合に
は、オフガス処理装置を省く構成としてもよい。
【0022】また、ランタンク63は、ガス化装置70
に液体燃料を供給するための供給ポンプ68を有する。
本例では、供給ポンプ68は、上記循環系65から必要
に応じて所定量の液体燃料をガス化装置70に送るよう
に構成されている。
【0023】ガス化装置70は、液体燃料を部分酸化さ
せて、炭素(C)、水素(H)、酸素(O)を主成分と
する可燃性ガスに転換するものである。ガス化の方式と
しては、公知の様々な技術が適用可能であり、例えば、
移動回転床方式(ロータリーキルン方式)や、流動床方
式、シャフト炉方式等を用いることができる。本実施形
態例では、流動床方式を用いる。
【0024】図3は、流動床方式のガス化装置70の構
成例を模式的に示す図である。ガス化装置70は、ガス
化炉71、脱塵装置としてのカーボンスクラバ72、固
形分回収装置73、ガス冷却器74、及び脱硫装置75
等を備える。ガス化炉71内には、空気分離装置71a
を介して酸素が供給される他に、液状(スラリ状)の燃
料がそのまま投入される。ガス化される燃料が液状ある
いはスラリ状であることから、その燃料を加圧してガス
化炉71に供給することにより、連続的な処理を容易に
実現できる。
【0025】ガス化炉71における加熱温度は、800
〜1600℃程度である。ガス化により、液体燃料に含
まれる可燃分(炭素、水素、酸素など)が一酸化炭素
(CO)や、水素(H2 )などの可燃性ガスに変換され
る。なお、炉内に投入する前に、液体燃料を予備加熱し
てもよい。
【0026】ガス化装置70の処理物は、脱塵装置とし
てのカーボンスクラバ72に送られる。カーボンスクラ
バ72は、ガス化装置70の処理物を水洗し、未分解の
灰分や未反応の固形分を分離する。分離された固形分
(灰分を含む)は、固形分回収装置73に送られる。な
お、固形分回収装置73は、塩素を回収する塩素回収装
置や排水処理装置などを備えてもよい。
【0027】カーボンスクラバ72で分離されたガス分
は、ガス冷却器74を介して脱硫装置75に送られる。
ガス冷却器74は、脱硫処理が可能な温度にまで上記ガ
ス分を冷却するものである。また、脱硫装置75は、上
記ガス分に含まれる硫黄分(H2Sなど )を分離するも
のであり、例えば、アミン系の脱硫剤で上記ガス分を洗
浄する構成からなる。
【0028】図2に戻り、ガス化装置70によって取り
出された可燃性ガスは、発電部80に送られる。発電部
80は、ガスタービン81、排熱ボイラ82、及び蒸気
タービン83等を備え、いわゆる複合発電を行う。複合
発電により、高い発電効率が得られる。
【0029】このように、本実施形態の発電設備50で
は、廃プラスチックの粉砕物と油とを混合し、その混合
物を液体燃料としてガス化し、取り出した可燃性ガスを
用いて発電を行う。液体燃料を生成する段階で高温に加
熱する必要がないので、廃プラスチックを熱分解して液
体燃料を生成する場合に比べて、熱効率の向上が図れ
る。また、上記熱分解を省略できる上に、生成された液
体燃料を利用する場合に高温燃焼を図ることで、ダイオ
キシン類などの有害物質の発生を抑制できる。
【0030】以上、添付図面を参照しながら本発明に係
る好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例
に限定されないことは言うまでもない。上述した例にお
いて示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例で
あって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計
要求等に基づき種々変更可能である。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の廃プラス
チックの処理方法及び処理装置、並びに発電設備によれ
ば、廃プラスチックの粉砕物と油とを混合し、その混合
物を液体燃料として利用することにより、廃プラスチッ
クの有効利用を図ることができる。しかも、熱効率が高
く、有害物質の発生も少ない。また、本発明の廃プラス
チック燃料は、輸送性や取扱性に優れ、しかもその製造
過程で有害物質の発生が少ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の廃プラスチックの処理装置の実施の
形態の一例を概念的に示す図である。
【図2】 本発明の発電設備の実施の形態の一例の全体
構成を模式的に示す図である。
【図3】 流動床方式のガス化装置の構成例を模式的に
示す図である。
【符号の説明】
10 廃プラスチックの処理装置 20 粉砕機 21 混合機 50 発電設備 70 ガス化装置 80 発電部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 橋本 敬一郎 東京都江東区豊洲三丁目2番16号 石川島 播磨重工業株式会社東京エンジニアリング センター内 Fターム(参考) 4F301 CA09 CA26 CA34 CA62 4H029 CA05

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 廃プラスチックを粉砕し、該粉砕物と油
    とを混合し、該混合物を液体燃料として利用することを
    特徴とする廃プラスチックの処理方法。
  2. 【請求項2】 前記混合物をガス化して、可燃性ガスを
    取り出すことを特徴とする請求項1に記載の廃プラスチ
    ックの処理方法。
  3. 【請求項3】 廃プラスチックを粉砕する粉砕機と、該
    粉砕機で粉砕された粉砕物と油とを混合する混合機とを
    備えることを特徴とする廃プラスチックの処理装置。
  4. 【請求項4】 前記混合機で混合された混合物をガス化
    して、可燃性ガスを取り出すガス化装置を備えることを
    特徴とする請求項3に記載の廃プラスチックの処理装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項3または請求項4に記載の廃プラ
    スチックの処理装置で処理された廃プラスチックの処理
    物を、燃料として利用することを特徴とする発電設備。
  6. 【請求項6】 廃プラスチックの粉砕物と油とを混合し
    て生成されたことを特徴とする液体燃料。
JP2002139095A 2002-05-14 2002-05-14 廃プラスチックの処理方法及びその装置、発電設備、並びに液体燃料 Pending JP2003327978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139095A JP2003327978A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 廃プラスチックの処理方法及びその装置、発電設備、並びに液体燃料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139095A JP2003327978A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 廃プラスチックの処理方法及びその装置、発電設備、並びに液体燃料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003327978A true JP2003327978A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29700361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139095A Pending JP2003327978A (ja) 2002-05-14 2002-05-14 廃プラスチックの処理方法及びその装置、発電設備、並びに液体燃料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003327978A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286955A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 廃プラスチックの高圧容器への供給方法
WO2021188243A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Caris Daniel Plastic-powered power generator
WO2022020152A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for plastic waste recycle using slurry
US20220357033A1 (en) * 2020-03-18 2022-11-10 Daniel Caris Plastic-powered power generator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009286955A (ja) * 2008-05-30 2009-12-10 Mitsui Eng & Shipbuild Co Ltd 廃プラスチックの高圧容器への供給方法
WO2021188243A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Caris Daniel Plastic-powered power generator
US11306916B2 (en) 2020-03-18 2022-04-19 Daniel Caris Plastic-powered power generator
US20220214042A1 (en) * 2020-03-18 2022-07-07 Daniel Caris Plastic-powered power generator
US20220357033A1 (en) * 2020-03-18 2022-11-10 Daniel Caris Plastic-powered power generator
US11635205B2 (en) 2020-03-18 2023-04-25 Daniel Caris Plastic-powered power generator
US11774094B2 (en) 2020-03-18 2023-10-03 Daniel Caris Plastic-powered power generator
WO2022020152A1 (en) * 2020-07-23 2022-01-27 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for plastic waste recycle using slurry

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4154029B2 (ja) 廃棄物の処理方法および廃棄物処理装置
CN1179149C (zh) 通过气化处理废物的方法
JP4276973B2 (ja) バイオマス発電システム
AU2006242798A1 (en) Integrated process for waste treatment by pyrolysis and related plant
JPS62187000A (ja) 下水スラツジをガス化する方法
JP3916179B2 (ja) 廃棄物の高温ガス化方法及び装置
EP3492558B1 (en) Method and system for preparing fuel gas by utilizing organic waste with high water content
JPH09235148A (ja) セメント炉中で残留物および廃棄物ならびに低発熱量燃料を利用する方法
JP4008105B2 (ja) 脱塩素化燃料の製造装置
EP3144345B1 (en) Thermal decomposition method for organic substances
JP2003327978A (ja) 廃プラスチックの処理方法及びその装置、発電設備、並びに液体燃料
CN107429176B (zh) 煤炭气化系统的运转方法
JP4191636B2 (ja) 塊状バイオマスを利用する廃棄物溶融処理方法
JP2009051956A (ja) バイオマスの高温還元熱化学分解装置
JPH10128288A (ja) 廃棄物のガス化処理方法と装置
JP2006111645A (ja) 成形塊状物の製造方法及び成形塊状物を利用した廃棄物処理方法
AU2011253788A1 (en) Integrated process for waste treatment by pyrolysis and related plant
JP4155507B2 (ja) バイオマスのガス化方法およびガス化装置
JP2007061764A (ja) 廃棄物処理装置
JP2004195459A (ja) 廃棄物の処理装置
JPH1143681A (ja) 廃棄物ガス化処理におけるガスリサイクル方法
JP6638661B2 (ja) 有機物質の熱分解方法及び熱分解設備
JP3941196B2 (ja) 廃棄物のガス化処理方法および装置
JP2000239670A (ja) 廃コンクリートの再利用方法
JP2002371307A (ja) 有機系又は炭化水素系廃棄物のリサイクル方法及びリサイクルに適した高炉設備