JP2003323639A - 画像の三次元モデル復元装置及び三次元モデル復元方法 - Google Patents

画像の三次元モデル復元装置及び三次元モデル復元方法

Info

Publication number
JP2003323639A
JP2003323639A JP2002131810A JP2002131810A JP2003323639A JP 2003323639 A JP2003323639 A JP 2003323639A JP 2002131810 A JP2002131810 A JP 2002131810A JP 2002131810 A JP2002131810 A JP 2002131810A JP 2003323639 A JP2003323639 A JP 2003323639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
data
image
ridge line
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002131810A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Miyata
宮田  亮
Keiichi Shiotani
景一 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002131810A priority Critical patent/JP2003323639A/ja
Publication of JP2003323639A publication Critical patent/JP2003323639A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 単一の視点で撮影された画像から、撮影対象
物の位置関係を示す情報が安定して得られ、また他の物
体に隠れた部分も適切に復元できる画像の三次元モデル
復元装置及び三次元モデル復元方法を提供する。 【解決手段】 二次元稜線入力手段3が画像データから
検出した稜線を二次元稜線方向分類手段4が分類し、二
次元多角形領域分割手段5が画像を複数の領域に分割し
て、各領域毎に稜線の分類に基づいて三次元データ生成
手段7が生成した三次元多角形データの変形を三次元多
角形データ変形手段8が行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、対象物を撮像し
た画像を処理することにより、対象物の三次元形状を復
元する画像の三次元モデル復元装置及び三次元モデル復
元方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像から撮影対象物の形状や位置
を取得する方法として、例えば、異なる二つの視線方向
から対象物を撮影し、当該対象物を撮影した二つの画像
に含まれる頂点やエッジの対応付けを行い、三角測量の
原理から頂点やエッジの位置情報を求めて対象物の形状
や位置等の情報を取得する、いわゆるステレオ立体視法
が用いられている。
【0003】画像に含まれる頂点やエッジの位置情報か
ら、対象物の形状を示す情報を取得するには、画像の中
からエッジで囲まれた閉領域を抽出し、当該閉領域が示
す面について周囲のエッジとの対応付けを行って、画像
中における当該面の位置情報を取得し、これらの位置情
報に基づいて対象物の全体形状を表す情報を取得する。
このように、異なる視線方向から同一対象物を撮影する
と、画像の中で手前の位置に物体が在るため奥の物体が
隠れる状況では、同一閉領域の形状が画像ごとに異なっ
て映り、また、エッジの可視範囲も画像ごとに異なるこ
とから、各画像間においてエッジの対応付けが正しく行
えず、面の位置情報から正確な三次元モデルが復元でき
なくなる。
【0004】このような障害に対して、例えば特開平3
−268069号公報に開示されている発明のように、
一組の画像ペアから取得したエッジ情報だけでは対象物
の三次元モデルが完全に復元できないとき、視点位置を
移動して新たに画像ペアを取得し、エッジ情報を補完し
て完全な形状が復元できるようにしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の画像の三次元モ
デル復元方法は、以上のように処理が行われているの
で、視点位置を移動した後の画像ペアを用いても対象物
の形状が完全に復元できない場合には、さらに別の位置
に視点位置を移動して対象物全体が完全に復元されるま
で各処理を繰り返すので非常に撮影回数が多くなる場合
もあり、処理の終了が保証できないという課題があっ
た。
【0006】また、適格に視点を移動しなければならな
いと共に、視点位置を移動した場合には、処理において
着目したエッジの同一性を判断しなければならないとい
う課題があった。
【0007】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、視点位置を移動することなく撮
影された画像から、撮影対象物の位置関係を安定した情
報として抽出することができ、また、他の物体に隠れた
部分の復元も適切に行える画像の三次元モデル復元装置
及び三次元モデル復元方法を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係る画像の三
次元モデル復元装置は、画像を示すデータから稜線を検
出する稜線入力手段と、稜線を延長方向毎に分類した方
向分類情報を生成する稜線方向分類手段と、稜線に基づ
いて画像を複数の領域に分割した領域データを生成する
領域分割手段と、領域データによって表される面の向き
を、方向分類情報を用いて算出し面方向情報を生成する
面方向算出手段と、領域データ及び面方向情報に基づい
て三次元データを生成する三次元データ生成手段と、方
向分類情報に基づいて三次元データを変形する三次元デ
ータ変形手段と、三次元データ変形手段で変形された三
次元データから三次元モデルを生成する三次元モデル生
成手段とを備えたものである。
【0009】この発明に係る画像の三次元モデル復元装
置は、画像を撮影した視点位置を取得する視点位置入力
手段を備え、稜線方向分類手段が視点位置入力手段から
入力した視点位置情報に基づいて方向分類情報を生成
し、三次元データ生成手段が視点位置情報に基づいて三
次元データを生成するものである。
【0010】この発明に係る画像の三次元モデル復元装
置は、稜線方向分類手段が画像に任意の三次元直交座標
を仮定し、稜線の延長方向を三次元直交座標の座標軸に
対応させて分類するものである。
【0011】この発明に係る画像の三次元モデル復元装
置は、領域分割手段が画像を多角形の領域に分割し、多
角形領域を形成する各稜線を、画像の縁に相当する稜線
及び稜線延長の途中に他の稜線が接しているものを見か
け上の稜線とし、また、稜線の端部のみが他の稜線と接
しているものを真の稜線として分類して領域データを生
成するものである。
【0012】この発明に係る画像の三次元モデル復元装
置は、面方向算出手段が真の稜線の方向分類情報から面
の方向を算出するものである。
【0013】この発明に係る画像の三次元モデル復元装
置は、三次元データ変形手段が見かけ上の稜線を変化さ
せて直交多角形を表す三次元データを生成するものであ
る。
【0014】この発明に係る画像の三次元モデル復元装
置は、三次元モデル生成手段が同一平面上に位置する領
域を包絡する直交多角形を形成する三次元データを生成
して三次元モデルを生成するものである。
【0015】この発明に係る画像の三次元モデル復元方
法は、画像を撮影した視点位置を示す視点位置情報を取
得する過程と、画像から稜線を検出する過程と、画像か
ら検出した各稜線を延長方向毎に分類する過程と、画像
を複数の領域に分割して領域に含まれる稜線を真の稜線
と見かけ上の稜線に分類する過程と、領域に含まれる真
の稜線の延長方向に基づいて領域に形成される面の方向
を算出する過程と、領域毎に三次元データを生成する過
程と、三次元データが表す領域に含まれる見かけ上の稜
線を変形して直交多角形領域を表す三次元データを生成
する過程と、各領域の変化させた三次元データを各領域
の面方向に基づいて三次元空間に配置して三次元モデル
データを生成する過程とを備えたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1による
画像の三次元モデル復元装置の構成を示すブロック図で
ある。図において、1はデジタルカメラ、2はカメラ視
点位置入力手段(視点位置入力手段)、3は二次元稜線
入力手段(稜線入力手段)、4は二次元稜線方向分類手
段(稜線方向分類手段)、5は二次元多角形領域分割手
段(領域分割手段)、6は面方向算出手段、7は三次元
多角形データ生成手段(三次元データ生成手段)、8は
三次元多角形データ変形手段(三次元データ変形手
段)、9は三次元モデル生成手段、10は三次元モデル
表示手段である。100はカメラ視点位置入力手段2、
二次元稜線入力手段3、二次元稜線方向分類手段4、二
次元多角形領域分割手段5、面方向算出手段6、三次元
多角形データ生成手段7、三次元多角形データ変形手段
8、及び三次元モデル生成手段9を備えた三次元モデル
復元装置である。
【0017】次に動作について説明する。図2は、実施
の形態1による画像の三次元モデル復元装置の動作処理
を示すフローチャートである。三次元モデル復元装置1
00の動作処理を図2のフローチャートに基づいて説明
する。図1に示す三次元モデル復元装置100は、デジ
タルカメラ1等で撮影された画像データを入力し、カメ
ラ視点位置入力手段2を用いて画像を撮影したデジタル
カメラ1のカメラ視点位置情報を算出する。あるいは所
定の入力手段(図示省略)等からカメラ視点位置情報を
カメラ視点位置入力手段2へ入力させる。
【0018】図3は、実施の形態1による三次元モデル
復元装置100へ入力される画像の一例を示す説明図で
ある。図4は実施の形態1による三次元モデル復元装置
100へ入力される画像の撮影対処物を示す説明図であ
る。ここで例示した撮影対象物は、室内空間を構成する
壁や天井などの構造物である。図3に示したものは撮影
対象物の室内を上方からみた平面図で、図3に示した画
像は図4の地点Aから室内を撮影したものである。図4
において、300は撮影対象物の室内、301は室内3
00の壁、302は室内300に備えられた窓である。
【0019】カメラ視点位置入力手段2は、画像を撮影
したデジタルカメラ1から画像データを入力し、デジタ
ルカメラ1のカメラ視点位置情報(視点位置情報)を画
像データから算出して取得し、または図示されない入力
手段から取得して保持する(ステップST101)。こ
のカメラ視点位置情報は、図4の破線Bで示された画角
(視野角の広がり)や矢印Cで示された視線方向等を、
コンピュータなどで取り扱うデータとして数学的に表現
したものである。
【0020】また、二次元稜線入力手段3は、三次元モ
デル復元装置100に入力された画像データを取得し、
画像データに含まれる対象物の二次元稜線を検出して二
次元稜線データを生成する(ステップST102)。あ
るいは所定の入力手段(図示省略)から画像の稜線を設
定させて二次元稜線データを生成するようにしてもよ
い。
【0021】図5は、実施の形態1による三次元モデル
復元装置100へ入力される室内300の画像を示す説
明図である。図5(a)において、401〜411は二
次元稜線入力手段3によって入力または検出された稜線
である。また、図5(b)は二次元稜線方向分類手段4
によって稜線401〜411の三次元延長方向を分類し
た一例を示す説明図である。
【0022】二次元稜線方向分類手段4は、カメラ視点
位置入力手段2から視点位置情報を取得し、また二次元
稜線入力手段3から二次元稜線データを入力して、各稜
線を画像上の位置と延長方向に基づいて分類した方向分
類情報を生成する(ステップST103)。この方向分
類情報は、例えば画像の中に直交座標X,Y,Z軸を仮
定し、いずれかの座標軸と平行に位置する稜線を対応さ
せて分類したものである。図5(a)に示すようにX,
Y,Z軸の直交座標を仮定すると、X軸に平行な稜線は
稜線401,405,409,411、Y軸に平行な稜
線は稜線402,404、Z軸に平行な稜線は稜線40
3,406,407,408,410となり、二次元稜
線方向分類手段4は、図5(b)に示すように各稜線と
X,Y,Zのいずれかの座標軸を対応させた方向分類情
報を生成する。
【0023】二次元多角形領域分割手段5は、デジタル
カメラ1から画像データを入力し、また、二次元稜線入
力手段3から二次元稜線データを入力して、重なりを生
じないように稜線を境界として当該画像データが表す画
像を分割し、また分割した各多角形領域に含まれる真の
稜線と見かけ上の稜線とを分類して二次元多角形領域デ
ータを生成する(ステップST104)。
【0024】図6は、二次元多角形領域分割手段5が分
割した室内300の画像を示す説明図である。図5に示
した稜線と同じ部分に同一符号を付し、その説明を省略
する。図6(a)において、501〜506は重ならな
いように分割された多角形領域である。また図6(b)
は、例えば室内300の天井に相当する多角形領域50
1を示す説明図である。図6(b)において、601〜
604は見かけ上の稜線である。稜線601〜603は
図6(a)に示す画像の縁に相当するもので、稜線60
4は図5(a)に示した稜線403に相当し、手前の物
体によって隠された部分の境界を示す見かけ上の稜線で
ある。図6(b)に示した多角形領域501の外周は、
真の稜線である稜線401,402,404,405と
画像の縁を示す見かけ上の稜線601〜603や手前の
物体によって隠される部分の境界を示す見かけ上の稜線
604によって構成される。
【0025】二次元多角形領域分割手段5は、他の稜線
の端部が自らの稜線の途中に接しておらず、両端部にの
み接している稜線401,402,404,405を真
の稜線として分類し、また、画像の縁に該当する稜線6
01〜603と、他の稜線の端部が自らの稜線の途中に
接している稜線604とを見かけ上の稜線として分類
し、多角形領域501の二次元多角形領域データを生成
する。同様に多角形領域502〜506に含まれる稜線
を真の稜線と見かけ上の稜線に分類し、各多角形領域の
二次元多角形領域データを生成する。
【0026】面方向算出手段6は、二次元多角形領域分
割手段5によって生成された二次元多角形領域データを
入力し、当該二次元多角形領域データが示す稜線の分類
に基づき、各多角形領域が表している対象物の面の方
向、即ち法線ベクトルを算出して面方向情報を生成する
(ステップST105)。
【0027】図7は、面方向算出手段6による面方向の
算出を示す説明図である。例えば、図6に示した天井に
相当する多角形領域501が表す撮像対象物の面方向の
算出について説明すると、多角形領域501を囲む稜線
のうち、図7に実線で示した真の稜線401,402,
404,405は、図5(a)に示した三次元直交座標
のX軸方向またはY軸方向に沿っていることから、この
多角形領域501に対応する面の方向、即ち法線ベクト
ルは、X軸及びY軸に直交するZ軸方向と同じ方向を有
していることがわかる。面方向算出手段6は、このよう
にして各多角形領域の面方向を求め、面方向情報を生成
する。なお、多角形領域501は室内300の天井に相
当することから、画像に映り込む面は当該画像中の下方
を向いているので、図7に示したZ方向を示す矢印は下
方を指して描かれている。
【0028】三次元多角形データ生成手段7は、面方向
算出手段6から出力された面方向情報と、カメラ視点位
置入力手段2からカメラ視点位置情報とを取得して、各
多角形領域の3次元多角形データを生成する。
【0029】図8は、三次元多角形データ生成手段7が
生成する三次元多角形データを示す説明図である。図5
ないし図7に示した部分と同一あるいは相当する部分に
同じ符号を付し、その説明を省略する。図において、7
00は多角形領域501を示す三次元多角形領域データ
に基づいて生成した三次元多角形データ(三次元デー
タ)で、図示したものは図5に示した直交座標のX軸と
Y軸が成す平面の法線方向から視たとき、当該三次元多
角形データ700が表す形状である。701は多角形領
域501の稜線401に対応する辺、702は稜線40
2に対応する辺、704は稜線404に対応する辺、7
05は稜線405に対応する辺である。
【0030】三次元多角形データ生成手段7は、面方向
算出手段6によって求められた面方向情報と当該面情報
に対応する二次元多角形領域データとを入力し、またカ
メラ視点位置入力手段2から取得したカメラ視点位置情
報に基づいて、二次元多角形領域データから三次元空間
上の多角形データを生成する。図8は、多角形領域50
1の二次元多角形領域データから生成した三次元多角形
データ700を示したものである。多角形領域501の
二次元多角形領域データにおいて、X方向に延びる稜線
401とY方向に延びる稜線402は隣り合って接して
いることから、稜線401と稜線402は直角に接して
いることがわかり、この部分の三次元多角形データ70
0は図示した辺701と辺702のように生成される。
また、二次元多角形領域データにおいて稜線404はY
方向、稜線405はX方向に延びていることから、これ
らの稜線は直角に接していることがわかるので、この部
分の三次元多角形データ700は辺704と辺705の
ように生成される。このように、三次元多角形データ生
成手段7は主に真の稜線、即ち稜線401,402,4
04,405について三次元多角形データを生成する
(ステップST106)。
【0031】三次元多角形データ変形手段8は、三次元
多角形データ生成手段7から三次元多角形データを入力
して、3次元空間上の対象物の外周や内周を構成する
辺、即ち稜線のうち、見かけ上の稜線を二次元稜線方向
分類手段4から入力した方向分類情報に基づいて直交座
標のX,Y,Z軸のいずれかと平行するように当該三次
元多角形データを変形する。なお、ここで用いられる三
次元直交座標は、面方向算出手段6が多角形領域の面の
方向を算出する際に用いたものと同一である。
【0032】図9は、三次元多角形データ変形手段8が
行う三次元多角形データの変形を示す説明図である。図
8に示した三次元多角形データと同一部分に同じ符号を
付し、その説明を省略する。図において、800は三次
元多角形データ変形手段8により生成された三次元多角
形データ(三次元データ)、801,802,803は
三次元多角形データ700に含まれる見かけ上の辺であ
る。
【0033】三次元多角形データ変形手段8は、三次元
多角形データ生成手段7が生成した、例えば三次元多角
形データ700を入力して、図9に示した見かけ上の辺
801,802,803が図5に示す直交座標のX,
Y,Z軸のいずれかに平行となるように変形する。当該
データの変形は、三次元多角形データ700が示す多角
形を構成する辺について、図9に実線で示した辺70
1,702,704,705を包絡し、全ての角が直角
を成す直交多角形が形成されるように、図9に破線で示
した辺801,802,803の回転または伸張を行う
(ステップST107)。
【0034】三次元モデル生成手段9は、三次元多角形
データ変形手段8から三次元多角形データ800を入力
し、稜線を介した隣接関係に基づいて3次元空間上に各
多角形領域を配置し、また各多角形領域を接合すること
によって3次元モデルデータを生成する。
【0035】図10は、三次元モデル生成手段9により
生成された三次元モデルを示す説明図である。三次元モ
デル生成手段9は、三次元多角形データ変形手段8によ
って変形された三次元多角形データを三次元空間内に配
置し、稜線を介して隣接し合う多角形領域同士を接合し
て図10に示したような撮影対象物の形状を表す三次元
モデルデータを生成する(ステップST108)。
【0036】このようにして生成された三次元モデルデ
ータは、三次元モデル復元装置100から、例えばグラ
フィックスライブラリを用いた三次元モデル表示手段1
0へ出力してコンピュータ画面として表示させ、撮影対
象物の三次元モデルを復元する。または、三次元モデル
データから面や稜線の位置や延長方向を抽出して、他の
アプリケーションプログラムの入力データとして利用す
る。
【0037】以上のように、実施の形態1によれば、一
つの視点で撮影された画像データを入力し、カメラ視点
位置情報を生成するカメラ視点位置入力手段2と、画像
データから稜線を検出して二次元稜線データを生成する
二次元稜線入力手段3と、カメラ視点位置情報と二次元
稜線データから方向分類情報を生成する二次元稜線方向
分類手段4と、画像データの内容を二次元稜線データに
基づいて分割する二次元多角形領域分割手段5と、分割
した多角形領域の面方向情報を生成する面方向算出手段
6と、多角形領域毎に三次元多角形データを生成する三
次元多角形データ生成手段7と、他の物体によって隠れ
ている部分の三次元多角形データを変形する三次元多角
形データ変形手段8と、変形された全ての多角形領域の
三次元多角形データを入力して三次元モデルを生成する
三次元モデル生成手段9とを備えたので、簡単に単一の
視点で撮影された対象物の画像データから三次元モデル
の抽出と当該三次元モデルの復元ができ、また、手前の
物体に隠れた部分の形状を補完して、ステレオ立体視に
おいて生じるあいまい性や数値計算上の不安定性を回避
して安定した三次元モデルを生成することができるとい
う効果がある。
【0038】実施の形態2.この発明の実施の形態2に
よる画像の三次元モデル復元装置は、図1に示す画像の
三次元モデル復元装置と同様に構成される。ここでは実
施の形態2による三次元モデル復元装置を構成する各部
分の説明を省略し、以下、図1に付された符号を用いて
各構成部分の動作を説明する。
【0039】図11は、この発明の実施の形態2による
三次元モデル復元装置100に入力される画像の一例を
示す説明図である。図において、1001〜1006,
2001〜2006は三次元モデル復元装置100に入
力された画像が二次元多角形領域分割手段5によって分
割された多角形領域である。図11に例示された画像
は、多角形領域1001〜1006が示す壁等の構造物
によって包囲された空間に、多角形領域2001〜20
06が示す柱等の構造物が設けられたものを任意の視点
で撮影したものである。なお、多角形領域2001〜2
006で示す柱等の構造物は、多角形領域1006が示
す壁等の構造物よりも手前に配置されている。以下、図
11に示した多角形領域1001〜1003について行
われる動作処理を説明する。
【0040】図12は、実施の形態2による三次元モデ
ル復元装置100が処理した結果を示す説明図である。
図12(a)において、1101〜1103は三次元多
角形データ生成手段7によって多角形領域1001〜1
003から生成された三次元多角形データである(三次
元データ)。図中、斜線を施して三次元多角形データ1
101〜1103が示唆する形状を示す。また、三次元
多角形データ1101〜1103を囲む破線部分は、三
次元多角形データ変形手段8によって変形された三次元
多角形データが示唆する直交多角形を示している。
【0041】例えば一枚の天井等のように同一平面で表
せる構造物であっても、撮影視点の手前側に多角形領域
2001〜2006で示されるような構造物が存在する
と、撮影された画像では一枚の天井が多角形領域100
1と多角形領域1002と多角形領域1003に分断さ
れてしまう。実施の形態2による三次元モデル復元装置
100は、このように分断された各多角形領域に処理を
加えて元通りの形状を示す三次元モデルを生成・復元す
るものである。
【0042】三次元モデル生成手段9は、三次元多角形
データ変形手段8から入力した変形後の各多角形領域の
三次元多角形データを空間上に配置して接合し、三次元
モデルを生成する。その際に、三次元多角形データ11
01〜1103が示す多角形領域のように同一平面上に
位置する多角形領域群に対して、それらを包絡する直交
多角形を示す三次元多角形データを新たに生成して置換
する。図12(b)において、1104は三次元モデル
生成手段9によって三次元多角形データ1101〜11
03から生成された直交多角形を示す三次元多角形デー
タである(三次元データ)。
【0043】三次元モデル生成手段9によって行われる
三次元多角形データ1101〜1103が同一平面上に
位置するか否かの判定は、例えば、図11に例示した画
像では、三次元多角形データ1101〜1103が示す
多角形領域1001〜1003と、隣接する多角形領域
1004,1005との位置関係に基づいて行われ、例
えば、多角形領域1001〜1003にそれぞれ含まれ
ている稜線が、多角形領域1004,1005に含まれ
る特定の同一稜線と同じように接する場合には多角形領
域1001〜1003が同一平面上に位置すると判定す
る。同一平面上に三次元多角形データ1101〜110
3が位置していると判定した場合には、三次元多角形デ
ータ1104を生成し、元の三次元多角形データ110
1〜1103と置換する。
【0044】図13は、実施の形態2による三次元モデ
ル復元装置100によって生成された三次元モデルデー
タを示す説明図である。図示した三次元多角形データ1
104は図12(b)に示したもので、前述のように同
一平面上に位置する三次元多角形データ1101〜11
03から生成されたものである。また、図11に示した
多角形領域1001〜1003以外の多角形領域は、実
施の形態1で説明した三次元モデル復元装置100の処
理動作と同様に、また、分断されている部分があれば多
角形領域1001〜1003と同様に各構成手段によっ
て処理され、三次元多角形データ変形手段8によって三
次元多角形データが生成される。実施の形態2による三
次元モデル生成手段9は、三次元多角形データ1101
〜1103から三次元多角形データ1104を生成し、
また、その他の三次元多角形データを三次元多角形デー
タ変形手段8から取得して、図示したような三次元モデ
ルを示す三次元モデルデータを生成する。こうして生成
された三次元モデルデータは、実施の形態1による三次
元モデル復元装置100と同様に取り扱われ、画面表示
や、他のアプリケーションプログラムの入力データとし
て用いられる。
【0045】以上のように、実施の形態2によれば、撮
影対象物の手前に物体が存在し、当該対象物が撮影され
た画像上で分断される場合に、画像データから生成した
複数の多角形領域が同一平面上に位置するか否かを判定
し、同一平面上にある多角形領域群を包絡する三次元多
角形データを生成する三次元モデル生成手段9を備えた
ので、撮影の視点の手前側に在る物体によって見かけ上
分断された撮影対象物の面を単一の面として三次元モデ
ルデータを生成することができ、正確な三次元モデルの
復元を行うことができるという効果がある。
【0046】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、画像
を示すデータから稜線を検出する稜線入力手段と、稜線
を延長方向毎に分類した方向分類情報を生成する稜線方
向分類手段と、稜線に基づいて画像を複数の領域に分割
した領域データを生成する領域分割手段と、領域データ
によって表される面の向きを、方向分類情報を用いて算
出し面方向情報を生成する面方向算出手段と、領域デー
タ及び面方向情報に基づいて三次元データを生成する三
次元データ生成手段と、方向分類情報に基づいて三次元
データを変形する三次元データ変形手段と、三次元デー
タ変形手段で変形された三次元データから三次元モデル
を生成する三次元モデル生成手段とを備えたので、単一
の視点で撮影された対象物の画像データから三次元モデ
ルの抽出と復元が可能になり、また、手前の物体に隠れ
た部分の形状を補完して安定した三次元モデルを生成す
ることができるという効果がある。
【0047】この発明によれば、画像を撮影した視点位
置を取得する視点位置入力手段を備え、稜線方向分類手
段が視点位置入力手段から入力した視点位置情報に基づ
いて方向分類情報を生成し、三次元データ生成手段が視
点位置情報に基づいて三次元データを生成するようにし
たので、単一の視点で撮影された対象物の画像データか
ら三次元モデルの抽出と復元ができるという効果があ
る。
【0048】この発明によれば、稜線方向分類手段が画
像に任意の三次元直交座標を仮定し、稜線の延長方向を
三次元直交座標の座標軸に対応させて分類するようにし
たので、単一の視点で撮影された対象物の画像データか
ら三次元モデルの抽出と復元ができるという効果があ
る。
【0049】この発明によれば、領域分割手段が画像を
多角形の領域に分割し、多角形領域を形成する各稜線
を、画像の縁に相当する稜線及び稜線延長の途中に他の
稜線が接しているものを見かけ上の稜線とし、また、稜
線の端部のみが他の稜線と接しているものを真の稜線と
して分類して領域データを生成するようにしたので、手
前の物体に隠れた部分の形状を補完して安定した三次元
モデルを生成することができるという効果がある。
【0050】この発明によれば、面方向算出手段が真の
稜線の方向分類情報から面の方向を算出するようにした
ので、単一の視点で撮影された対象物の画像データから
三次元モデルの抽出と復元が可能になり、また、手前の
物体に隠れた部分の形状を補完して安定した三次元モデ
ルを生成することができるという効果がある。
【0051】この発明によれば、三次元データ変形手段
が見かけ上の稜線を変化させて直交多角形を表す三次元
データを生成するようにしたので、単一の視点で撮影さ
れた対象物の画像データから三次元モデルの抽出と復元
が可能になり、また、手前の物体に隠れた部分の形状を
補完して安定した三次元モデルを生成することができる
という効果がある。
【0052】この発明によれば、三次元モデル生成手段
が同一平面上に位置する領域を包絡する直交多角形を形
成する三次元データを生成して三次元モデルを生成する
ようにしたので、正確な三次元モデルの復元を行うこと
ができるという効果がある。
【0053】この発明によれば、画像を撮影した視点位
置を示す視点位置情報を取得する過程と、画像から稜線
を検出する過程と、画像から検出した各稜線を延長方向
毎に分類する過程と、画像を複数の領域に分割して領域
に含まれる稜線を真の稜線と見かけ上の稜線に分類する
過程と、領域に含まれる真の稜線の延長方向に基づいて
領域に形成される面の方向を算出する過程と、領域毎に
三次元データを生成する過程と、三次元データが表す領
域に含まれる見かけ上の稜線を変形して直交多角形領域
を表す三次元データを生成する過程と、各領域の変化さ
せた三次元データを各領域の面方向に基づいて三次元空
間に配置して三次元モデルデータを生成する過程とを備
えたので、単一の視点で撮影された対象物の画像データ
から三次元モデルの抽出と復元が可能になり、また、手
前の物体に隠れた部分の形状を補完して安定した三次元
モデルを生成することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による画像の三次元
モデル復元装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 実施の形態1による画像の三次元モデル復元
装置の動作処理を示すフローチャートである。
【図3】 実施の形態1による三次元モデル復元装置へ
入力される画像の一例を示す説明図である。
【図4】 実施の形態1による三次元モデル復元装置へ
入力される室内を撮影した画像を示す説明図である。
【図5】 実施の形態1による三次元モデル復元装置へ
入力される室内の画像を示す説明図である。
【図6】 二次元多角形領域分割手段が分割した室内の
画像を示す説明図である。
【図7】 面方向算出手段による面方向の算出を示す説
明図である。
【図8】 三次元多角形データ生成手段が生成する三次
元多角形データを示す説明図である。
【図9】 三次元多角形データ変形手段が行う三次元多
角形データの変形を示す説明図である。
【図10】 三次元モデル生成手段により生成された三
次元モデルを示す説明図である。
【図11】 この発明の実施の形態2による三次元モデ
ル復元装置に入力される画像の一例を示す説明図であ
る。
【図12】 実施の形態2による三次元モデル復元装置
が多角形領域を処理した結果を示す説明図である。
【図13】 実施の形態2による三次元モデル復元装置
によって生成された三次元モデルデータを示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1 デジタルカメラ、2 カメラ視点位置入力手段(視
点位置入力手段)、3二次元稜線入力手段(稜線入力手
段)、4 二次元稜線方向分類手段(稜線方向分類手
段)、5 二次元多角形領域分割手段(領域分割手
段)、6 面方向算出手段、7 三次元多角形データ生
成手段(三次元データ生成手段)、8 三次元多角形デ
ータ変形手段(三次元データ変形手段)、9 三次元モ
デル生成手段、10 三次元モデル表示手段、100
三次元モデル復元装置、300 室内、301 壁、3
02 窓、401〜411 稜線、501〜506 多
角形領域、601〜604 見かけ上の稜線、700
三次元多角形データ(三次元データ)、701,70
2,704,705 辺、800 三次元多角形データ
(三次元データ)、801〜803 見かけ上の辺、1
001〜1006,2001〜2006 多角形領域、
1101〜1104 三次元多角形データ(三次元デー
タ)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 BA09 BA13 BA18 CA07 EA07 EA13 EA19 EA28 EA29 FA06 5B057 BA02 BA23 CA08 CA12 CA17 CB08 CB13 CB16 CC01 CD14 CE10 CE20 CH08 DA07 DA16 DB02 DB09 DC08 DC09 5B080 AA13

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を示すデータから稜線を検出する稜
    線入力手段と、 前記稜線を延長方向毎に分類した方向分類情報を生成す
    る稜線方向分類手段と、 前記稜線に基づいて前記画像を複数の領域に分割した領
    域データを生成する領域分割手段と、 前記領域データによって表される面の向きを前記方向分
    類情報を用いて算出し面方向情報を生成する面方向算出
    手段と、 前記領域データ及び前記面方向情報に基づいて三次元デ
    ータを生成する三次元データ生成手段と、 前記方向分類情報に基づいて前記三次元データを変形す
    る三次元データ変形手段と、 前記三次元データ変形手段で変形された三次元データか
    ら三次元モデルを生成する三次元モデル生成手段とを備
    えた画像の三次元モデル復元装置。
  2. 【請求項2】 画像を撮影した視点位置を取得する視点
    位置入力手段を備え、 稜線方向分類手段は、前記視点位置入力手段から入力し
    た視点位置情報に基づいて方向分類情報を生成し、 三次元データ生成手段は、前記視点位置情報に基づいて
    三次元データを生成することを特徴とする請求項1記載
    の画像の三次元モデル復元装置。
  3. 【請求項3】 稜線方向分類手段は、画像に任意の三次
    元直交座標を仮定し、稜線の延長方向を前記三次元直交
    座標の座標軸に対応させて分類することを特徴とする請
    求項1記載の画像の三次元モデル復元装置。
  4. 【請求項4】 領域分割手段は、画像を多角形の領域に
    分割し、当該多角形領域を形成する各稜線を、画像の縁
    に相当する稜線及び稜線延長の途中に他の稜線が接して
    いるものを見かけ上の稜線とし、また、稜線の端部のみ
    が他の稜線と接しているものを真の稜線として分類して
    領域データを生成することを特長とする請求項1記載の
    画像の三次元モデル復元装置。
  5. 【請求項5】 面方向算出手段は、真の稜線の方向分類
    情報から面の方向を算出することを特徴とする請求項4
    記載の画像の三次元モデル復元装置。
  6. 【請求項6】 三次元データ変形手段は、見かけ上の稜
    線を変化させて直交多角形を表す三次元データを生成す
    ることを特徴とする請求項4記載の画像の三次元モデル
    復元装置。
  7. 【請求項7】 三次元モデル生成手段は、同一平面上に
    位置する領域を包絡する直交多角形を形成する三次元デ
    ータを生成して三次元モデルを生成することを特徴とす
    る請求項1記載の画像の三次元モデル復元装置。
  8. 【請求項8】 画像を撮影した視点位置を示す視点位置
    情報を取得する過程と、 前記画像から稜線を検出する過程と、 前記画像から検出した各稜線を延長方向毎に分類する過
    程と、 前記画像を複数の領域に分割して当該領域に含まれる稜
    線を真の稜線と見かけ上の稜線に分類する過程と、 前記領域に含まれる真の稜線の延長方向に基づいて前記
    領域に形成される面の方向を算出する過程と、 前記領域毎に三次元データを生成する過程と、 前記三次元データが表す領域に含まれる見かけ上の稜線
    を変形して直交多角形領域を表す三次元データを生成す
    る過程と、 前記各領域の前記変化させた三次元データを前記各領域
    の面方向に基づいて三次元空間に配置した三次元モデル
    データを生成する過程とを備えた画像の三次元モデル復
    元方法。
JP2002131810A 2002-05-07 2002-05-07 画像の三次元モデル復元装置及び三次元モデル復元方法 Pending JP2003323639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131810A JP2003323639A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 画像の三次元モデル復元装置及び三次元モデル復元方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131810A JP2003323639A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 画像の三次元モデル復元装置及び三次元モデル復元方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003323639A true JP2003323639A (ja) 2003-11-14

Family

ID=29544280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131810A Pending JP2003323639A (ja) 2002-05-07 2002-05-07 画像の三次元モデル復元装置及び三次元モデル復元方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003323639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013234971A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Kokusai Kogyo Co Ltd 3軸標識計測方法、3軸標識計測プログラム、及び3軸標識計測装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013234971A (ja) * 2012-05-11 2013-11-21 Kokusai Kogyo Co Ltd 3軸標識計測方法、3軸標識計測プログラム、及び3軸標識計測装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3018632B1 (en) Automated texture mapping and animation from images
JP5713159B2 (ja) ステレオ画像による3次元位置姿勢計測装置、方法およびプログラム
JP6615545B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム
JP5366258B2 (ja) 大空間カメラ配置における幾何情報に基づく仮想視点画像生成方法およびプログラム
Meerits et al. Real-time diminished reality for dynamic scenes
TW202014993A (zh) 資訊處理裝置、記錄媒體、程式產品及資訊處理方法
Liu et al. Epipolar rectification method for a stereovision system with telecentric cameras
JP7241812B2 (ja) 情報可視化システム、情報可視化方法、及びプログラム
JP7298687B2 (ja) 物体認識装置及び物体認識方法
JP4778569B2 (ja) ステレオ画像処理装置、ステレオ画像処理方法及びステレオ画像処理プログラム
JP2003323639A (ja) 画像の三次元モデル復元装置及び三次元モデル復元方法
CN111968245B (zh) 三维空间的标线展示方法、装置、电子设备和存储介质
JP6579706B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法および画像処理用プログラム
Xu et al. Image rectification for single camera stereo system
JP2021047468A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
Chon et al. Three-dimensional image mosaicking using multiple projection planes for 3-D visualization of roadside standing buildings
JP7396202B2 (ja) 生成プログラム、生成方法、および情報処理装置
JP2018125642A (ja) 領域抽出装置及びプログラム
JP2006195758A (ja) ステレオマッチング装置、方法およびこの方法のプログラム
JP2003256811A (ja) 3次元情報復元装置、3次元情報復元方法、3次元情報復元方法のプログラムおよびこのプログラムを記録した記録媒体
JP6984583B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPS63124107A (ja) 作業環境モデル作成装置
JP2024095208A (ja) 三次元データスケール付与システム及び三次元データスケール付与プログラム
JP4122663B2 (ja) 物体の三次元形状モデル作製装置
JP2004325464A (ja) 三次元情報再構成装置及び三次元情報再構成方法、基準パターン並びに撮影装置及び撮影方法。

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070227