JP2003323363A - 環境設定装置、環境設定プログラム、および情報処理装置 - Google Patents
環境設定装置、環境設定プログラム、および情報処理装置Info
- Publication number
- JP2003323363A JP2003323363A JP2002128070A JP2002128070A JP2003323363A JP 2003323363 A JP2003323363 A JP 2003323363A JP 2002128070 A JP2002128070 A JP 2002128070A JP 2002128070 A JP2002128070 A JP 2002128070A JP 2003323363 A JP2003323363 A JP 2003323363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- environment
- information processing
- network
- setting
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
- H04L41/0806—Configuration setting for initial configuration or provisioning, e.g. plug-and-play
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5038—Address allocation for local use, e.g. in LAN or USB networks, or in a controller area network [CAN]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0803—Configuration setting
- H04L41/0813—Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings
- H04L41/0816—Configuration setting characterised by the conditions triggering a change of settings the condition being an adaptation, e.g. in response to network events
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/085—Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history
- H04L41/0853—Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information
- H04L41/0856—Retrieval of network configuration; Tracking network configuration history by actively collecting configuration information or by backing up configuration information by backing up or archiving configuration information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/22—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L61/00—Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
- H04L61/50—Address allocation
- H04L61/5084—Providing for device mobility
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/2866—Architectures; Arrangements
- H04L67/30—Profiles
- H04L67/303—Terminal profiles
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L67/00—Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
- H04L67/50—Network services
- H04L67/75—Indicating network or usage conditions on the user display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/40—Network security protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W28/00—Network traffic management; Network resource management
- H04W28/16—Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
- H04W28/18—Negotiating wireless communication parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L69/00—Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
- H04L69/30—Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
- H04L69/32—Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
- H04L69/322—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
- H04L69/329—Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W8/00—Network data management
- H04W8/26—Network addressing or numbering for mobility support
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
Abstract
搭載されその情報処理装置内で動作してOSの動作環境
を設定する環境設定装置等に関し、OS環境変更の難し
さ、繁雑さを避ける。 【解決手段】情報処理装置が接続されたネットワーク環
境を認識してその情報処理装置内で動作するOSの動作
環境を、その認識されたネットワーク環境に応じた動作
環境に設定する。
Description
ィングシステム(以下、「OS」と略記することがあ
る)が動作しそのOS上でアプリケーションプログラム
が動作してネットワークを介在させた通信を含む処理を
行なう情報処理装置に搭載され、その情報処理装置内で
動作するOSの動作環境を設定する環境設定装置、情報
処理装置内で動作してその情報処理装置内に上記の環境
設定装置の機能を実現する環境設定プログラム、および
上記の環境設定装置としての機能を含む情報処理装置に
関する。
下、「パソコン」と略記することがある)、携帯情報端
末、携帯電話、およびそれらの周辺機器や、さらに家庭
電化製品までもがネットワークに接続されて情報処理機
能を持つ情報処理装置として動作する環境が整ってきて
いる。またネットワークに関しては、企業内では業務を
行なうにあたってネットワークが不可欠なものとなって
きており、またADSLやCATVによる常時接続環境
の普及や1つの家庭内に情報処理機能を持つ装置や機器
が複数台備えられてきたこともあって、家庭内でもネッ
トワークを構築するケースも増加してきている。さら
に、空港、駅、ホテルなどの施設や、屋外において一般
者がネットワークを利用できるようHotSpotと言
われるネットワークを構築し、その利用を開放すること
も多くなってきている。
ルコンピュータ(以下、「ノートパソコン」と略記する
ことがある)のような持ち運びが容易な情報処理装置を
ネットワークに接続する場合、接続形態に応じてOSの
動作環境や利用したいアプリケーションプログラムの設
定が異なる場合も多く、利用者は、その利用者の所在や
状況に応じて、自分が利用している情報処理装置のOS
の動作環境などの設定を変更する必要がある。
アプリケーションプログラムの設定などネットワークに
関する設定情報を例えば所在に対応して予め複数準備し
ておき、現在の所在から利用者自身が判断して適切なネ
ットワーク情報を選択することにより情報処理装置で動
作しているOSの動作環境やアプリケーションプログラ
ムの設定を切り替えることが可能であった。
開公報である特開2001−202249号公報があ
る。この出願においては、異なるネットワークに接続さ
れた各端末装置のそれぞれに各端末装置が接続されてい
るネットワーク環境に対応したアプリケーションに対す
る環境設定を容易になし得る技術が開示されている。こ
の環境設定の具体的な手段は次の通りである。
リケーション設定情報を情報記憶媒体(メモリカード)
に格納しておく。
装置にセットすることで、端末装置は情報記録媒体に格
納されているネットワーク環境に対応する複数の設定情
報を順次読み出しながらこれら各環境の設定情報を逐次
設定して各種サーバへの接続やサービス使用の可不可を
試行する。
を利用できた時点で、その試行に用いられた設定情報を
アプリケーションソフトウェアに設定して処理を終了す
る。
動作環境等の設定を行なった作業はかなり複雑な作業で
あるのに対して、ノートパソコン等の情報処理装置の一
般の利用者にとっては通常は滅多に行なう作業ではな
く、持ち運んだ先々で簡単に設定変更を行なうのは極め
て難しいという問題がある。
更できる利用者にとっても、いちいち変更作業を行なう
のが煩らわしいという問題がある。
め準備された複数のネットワークに関する設定情報の中
から利用者が適当な設定情報を選択することで情報処理
装置によって自動的に設定が切り替えられる技術によれ
ば、上記のような変更作業を簡素化できる。
ネットワーク環境(所在)の数が多くなると、ネットワ
ーク環境に応じた適切な設定情報を選択することが困難
となり利用者が誤った設定情報を選択することになって
正常にネットワークを利用できない、もしくは適切な設
定情報を選択するために何度か選択操作を行う必要が生
じるという不具合が発生する。
の技術によると、利用者はネットワークに関する設定情
報を選択するという操作をすることなくネットワークを
利用することが可能となる。しかしながら、この公開公
報に開示の技術は異なるネットワークに固定的に接続さ
れた複数の端末装置を簡単にネットワークを利用できる
状態にするものであり、1つの装置が複数のネットワー
ク環境で利用される状況を想定したものではない。
常に利用できる設定情報が設定されたからといっても、
それが利用者にとって最適な設定情報とは限らないケー
スがある。
に構築されている小規模ネットワークを連結して全社レ
ベルの大規模ネットワークが構築されている。このよう
なネットワーク環境においては、そのネットワーク内で
あれば、他部門や他工場などの所在を意識することなく
ネットワーク内のどこからでも自部門や利用者自身が通
常勤務する工場のネットワークリソースにアクセスする
ことが可能である。しかしながら、社内ネットワークか
ら社外ネットワークにアクセスするような場合は、部門
毎や工場毎に利用すべきネットワークリソースが規定さ
れていることが多い。そのようなネットワークリソース
は例えばプロキシサーバである。
クを利用できた時点で試行処理が終了するため、ネット
ワークを正常に利用できる設定情報が複数存在する場合
は、試行処理において優先順位が高い設定情報が設定さ
れてしまい、優先順位の低い設定情報が選択されること
はない。従って、ネットワークを正常に利用できる設定
情報が複数存在するような場合には必ず優先順位が高い
設定情報が設定されてしまう。
スに対応できておらず、ネットワークを正常に利用でき
る設定ではあるが運用規定上正しい設定情報が選択され
るとは限らない。そのため、結局、アプリケーションソ
フトウェアに設定された情報を利用者が手動で変更しな
くてはならない。
の所在に応じて情報処理装置のネットワーク接続の環境
設定を最適なものに自動的に切り替える技術を提供する
ことを目的とする。
明は、ネットワークを介在させた通信を含む処理を行な
う情報処理装置を、前記情報処理装置が接続されたネッ
トワーク環境に存在する固有アドレスを検出し、該ネッ
トワーク環境を認識する環境認識部と、前記環境認識部
で認識されたネットワーク環境に応じた動作環境情報を
前記情報処理装置に設定する環境設定部と、して機能さ
せることを特徴とする。
接続されたネットワーク環境を認識して、その情報処理
装置の動作環境を、その認識されたネットワーク環境に
応じた動作環境情報に設定するものであり、利用者が動
作環境を手作業で設定することの煩らわしさから解放さ
れ、また利用者の不慣れにより手作業では動作環境の設
定が不能あるいは時間がかかる場合であっても、その情
報処理装置の利用者が特に意識することなく、ネットワ
ーク環境に応じた動作環境に設定される。
識部は、前記情報処理装置に設定可能な動作環境情報に
対応付けられたネットワーク上の固有アドレスを記録し
たテーブルを利用して、前記接続されたネットワーク環
境に存在する固有アドレスと同一の固有アドレスを前記
テーブルから検索し該ネットワーク環境を特定すること
が好ましい。
とにより、その認識したネットワークがその情報処理装
置の動作環境の自動設定が可能なネットワークであるか
否かを認識することができる。
ネットワークのうちのいずれのネットワークを介在させ
た通信もが可能なものであって、上記環境認識部は、そ
れら複数種類のネットワークのうちの、その情報処理装
置が接続されたネットワークを認識するものであっても
よい。この場合に、複数種類のネットワークが同時に接
続される場合もあり、その場合に対処するため、該環境
認識部は、前記複数種類のネットワークの探索の優位順
位を記録したテーブルを利用して、前記情報処理装置が
接続されているネットワーク環境をこのテーブルに記録
された順位にしたがって探索するものであることが好ま
しい。
ィングシステムが動作し、上記環境設定部は、上記認識
されたネットワーク環境に応じたオペレーティングシス
テムの動作環境情報を設定するものであってもよい。そ
の際に、上記環境設定部は、ネットワーク環境に対応づ
けられた、上記オペレーティングシステムの動作環境情
報を記録したテーブルを参照して、上記環境認識部で認
識されたネットワーク環境に応じたオペレーティングシ
ステムの動作環境情報を求め、該動作環境情報を設定す
るものであることが好ましい。
することにより、オペレーティングシステムの動作環境
を速やかに設定することができる。
ティングシステム上でアプリケーションプログラムが動
作し、上記環境設定部は、上記認識されたネットワーク
環境に応じたアプリケーションプログラムの動作環境情
報を設定するものであってもよい。その際に、上記環境
設定部は、ネットワーク環境に対応づけられた、上記ア
プリケーションプログラムの動作環境情報を記録したテ
ーブルを参照して、上記環境認識部で認識されたネット
ワーク環境に応じたアプリケーションプログラムの動作
環境情報を求め、該動作環境情報を設定するものである
ことが好ましい。
することにより、アプリケーションプログラムの動作環
境を速やかに設定することができる。
理装置ではオペレーティングシステム上でアプリケーシ
ョンプログラムが動作し、上記情報処理装置を、上記認
識されたネットワーク環境に応じてアプリケーションプ
ログラムの動作状態を遷移させるアプリケーション制御
部として機能させることが好ましい。その際に、上記ア
プリケーション制御部は、ネットワーク環境に対応づけ
られた、起動あるいは停止されるアプリケーションプロ
グラムを記録したアプリケーション制御テーブルを参照
して、上記環境認識部で認識されたネットワーク環境に
対応してアプリケーションプログラムを起動あるいは停
止させるものであってもよい。
により、ネットワーク環境に応じて、その利用者にとっ
て必要なアプリケーションプログラムが起動され、ある
いはそのネットワーク環境では不要なアプリケーション
プログラムの実行が停止される。こうすることにより、
その利用者が手作業でアプリケーションプログラムの起
動あるいは停止を行なう必要がなくなり、利便性が一層
向上する。
ークに存在する固有アドレスとしてMACアドレスを検
出することが好ましい。
装置はLANを介在させた通信を含む処理を行なうもの
であって、上記環境認識部は、上記情報処理装置が接続
されたLAN上に存在する固有アドレスを取得すること
により、該情報処理装置が接続されたネットワーク環境
を認識するものであってもよく、上記情報処理装置はB
luetoothプロトコルに準拠したネットワークを
介在させた通信を含む処理を行なうものであって、上記
環境認識部は、上記情報処理装置が接続されたBlue
tooth機器の識別番号からなるBluetooth
アドレスを取得することにより、該情報処理装置が接続
されたネットワーク環境を認識するものであってもよ
い。
置、プログラム、情報処理装置の環境設定装置で実現す
ればよい。
説明する。
る。ここでは先ず、この図を参照して本発明の概要を説
明する。
理装置の一例であり、そのノートパソコン100内で
は、本発明の一実施形態としての環境設定プログラムが
実行されることにより、そのノートパソコン100内に
本発明の一実施形態としての環境設定装置が実現されて
いる。
パソコンの利用者により、様々な場所に持ち運ばれ様々
なネットワークに接続されて利用される。そのノートパ
ソコン100は、この図1に示す例では、その利用者の
家庭においては、その自宅のサーバ/ホームゲートウェ
イに接続され、その利用者の勤務先においてはその勤務
先のサーバに接続され、また利用可能な環境にあって
は、無線でLANアクセスポイントに接続され、あるい
はBluetooth(登録商標)モデムステーション
に接続される。このノートパソコン100内には、これ
ら複数種類のネットワークに関する情報および各ネット
ワークを利用するのに必要なOS環境に関する情報が登
録されており、このノートパソコン100がそれら複数
種類のネットワークのうちのいずれかのネットワークに
接続されると、そのノートパソコン100の内部で動作
する環境設定プログラムではその接続されたネットワー
ク環境が認識され、そのノートパソコン100のOSの
動作環境の設定等が、その認識されたネットワーク環境
に適合した設定状態に変更される。
パソコン100内に実現された環境設定の機能にあり、
以下、先ずノートパソコン100のハードウェア構成に
ついて説明し、その後に、そのノートパソコン100内
に実現された環境設定機能について説明する。
態であるノート型パーソナルコンピュータ(ノートパソ
コン)の外観図である。
0とその本体部200に対し開閉自在な蓋部300とか
らなる。
は、キーボード201、ポインティングデバイス20
2、内部にスピーカが配備された発音部203、フレキ
シブルディスク(FD)が装填されるFD装填口20
4、およびCD−ROMが装填されるCD−ROM装填
口205等が配備されている。また、蓋部300の、閉
じた状態における内側の面には、液晶表示画面301が
備えられている。
の内部構成図である。
種プログラムを実行するCPU111、CPU111で
実行されるプログラムが展開されるRAN112、内蔵
されたハードディスク140をアクセスするハードディ
スクドライブ113、図1に示すFD装填口204から
装填されたFD150をアクセスするFDドライブ11
4、図1に示すCD−ROM装填口205から装填され
たCD−ROM160をアクセスするCD−ROMドラ
イブ115、図1にも示すポインティングデバイス20
2の操作情報をCPU111に伝えるポインティングデ
バイスコントローラ116、キーボード201の操作情
報をCPU111に伝えるキーボードコントローラ11
7、CPU111の指示に応じて液晶表示画面301上
への表示画面を制御するディスプレイコントローラ11
8、CPU111の指示に応じて、図1の発音部203
に配置されたスピーカ170から音声を出力させるオー
ディオ部119、アンテナ181を介しての無線LAN
通信を司る無線LANカード120、アンテナ182を
介しての、Bluetooth(登録商標)の規格に準
拠した通信を司るBluetooth通信ボード12
1、および、通信回線190を介してのダイヤルアップ
通信を司るダイヤルアップ通信ボード122が備えられ
ており、これらはバス110で相互に接続されている。
コン100のCD−ROM装填口205(図1参照)か
ら、以下に説明する本発明の一実施形態としての環境設
定プログラムを記憶したCD−ROM160が装填され
て、CD−ROMドライブ115により、そのCD−R
OM160に記憶された環境設定プログラムがノートパ
ソコン100内にインストールされ、これにより、その
ノートパソコン100内に、本発明の一実施形態として
の環境設定装置が構築されて運用される。
挙げて説明しているが、本発明を実現する上で必要な機
能(データ通信機能、本発明のプログラムで規定される
処理を実行する機能など)を備えていれば、PDA(P
ersona1 Digital Assistan
t)などの携帯機器、携帯電話などの移動体通信端末、
ハンディターミナルなどの他の専用端末、電化製品など
であってもよく、装置の種別はノートパソコンに限定さ
れるものではない。
媒体も上述のCD−ROMの例に限定されるものではな
く、そのプログラムは、CD−ROM以外の可搬型記憶
媒体や他の装置などの外部記憶媒体からノートパソコン
等の装置にインストールするものであってもよく、ある
いは予め装置内部の記憶媒体に記憶されるものであって
もよい。
実施形態の概略構成図である。
形態ではCD−ROM160に記憶されており、環境認
識部410と、環境設定部420と、アプリケーション
制御部430とを有する。この環境設定プログラム40
0の各部の作用は、以下に説明する図5の環境設定装置
500の各部の作用と合わせて説明する。
態の機能ブロック図である。
示すノートパソコン100に図4に示す環境設定プログ
ラム400がインストールされて実行されることによ
り、そのノートパソコン内に構築される。
境認識部510と、環境設定部520と、アプリケーシ
ョン制御部530とから構成されている。この環境設定
装置500の、環境認識部510、環境設定部520お
よびアプリケーション制御部530は、図4に示す環境
設定プログラム400の環境認識部410、環境設定部
420およびアプリケーション制御部430にそれぞれ
相当するが、図5の環境設定装置500を構成する各部
510〜530は、ノートパソコン100のハードウェ
アと、そのノートパソコン100内で動作するOSやア
プリケーションプログラム等のソフトウェアとの組合せ
で構成されるのに対し、図4の環境設定プログラム40
0の各部410〜430は、それらハードウェアとソフ
トウェアとのうちのアプリケーションプログラムのみで
構成されている。
10〜530の作用を説明することで、図4の環境設定
プログラム400の各部410〜430の作用の説明を
兼ねるものとする。
するOS上でアプリケーションプログラムが動作しネッ
トワークを介在させた通信を含む処理を行なう情報処理
装置(ここで説明している例では、図1〜図3に示すノ
ートパソコン)に搭載され、そのノートパソコン内で動
作するOSの動作環境を設定する環境設定装置である。
たノートパソコン100(図1〜図3参照)は、例え
ば、Bluetoothプロトコルに準拠したネットワ
ークを介在させた通信を含む処理やLANを介在させた
通信を含む処理など、複数種類のネットワークのうちの
いずれのネットワークを介在させた通信も可能なもので
ある。
識部510では、そのノートパソコン100(図1〜図
3参照)が接続されたネットワーク環境が認識される。
この環境認識部510は、ネットワーク環境の認識にあ
たってはこのノートパソコン100が例えばBluet
oothプロトコルに準拠したネットワークに接続され
ているときは、そのノートパソコン100が接続された
Bluetooth機器の識別番号からなるBluet
oothアドレスを取得して、このBluetooth
アドレスの取得によりネットワーク環境が認識され、あ
るいはこのノートパソコン100がLAN(Local
Area Network)に接続されているとき
は、そのノートパソコンが接続されたLAN上のMAC
アドレスを取得することによりそのノートパソコン10
0が接続されたネットワーク環境が認識される。
アドレスとしてMAC(MediaAccess Co
ntrol)アドレスやBluetoothアドレスを
利用しており、これらアドレスは世界中で唯一のアドレ
スであるため、これを利用することによって、ノートパ
ソコン100が接続されたネットワーク環境を一意に特
定することができる。なお、MACアドレス、Blue
toothアドレスの他に一意に特定することが可能な
アドレス、情報を利用するものであってもよい。
ノートパソコン100による利用が可能な複数種類のネ
ットワークの探索の優位順位を記録した探索優先順位テ
ーブル511が用意されており、この環境認識部510
は、このノートパソコン100が接続されているネット
ワーク環境を認識するにあたっては、その探索優先順位
テーブルに記録された順位にしたがって探索を行ない、
接続されたネットワーク中のもっとも優先順位の高いネ
ットワークを認識する。これは、このノートパソコン1
00が同時に複数のネットワークに接続されることがあ
ることを考慮した処置である。
ノートパソコン100内で動作するOSの設定可能な動
作環境に対応づけられたネットワーク上のアドレスを記
録したネットワーク環境テーブル512が用意されてお
り、その環境認識部510は、そのノートパソコン10
0が接続されたネットワーク上のアドレスを取得するこ
とによりネットワーク環境を認識して、その取得したア
ドレスと同一のアドレスをネットワーク環境テーブルに
記録されたアドレスの中から探索する。こうすることに
より、その認識されたネットワーク環境に対応したOS
の動作環境の設定が可能か否かが認識される。
境設定部520は、そのノートパソコン100内で動作
するOSの動作環境を環境認識部510で認識されたネ
ットワーク環境に応じた動作環境に設定する。この環境
設定部520には、ネットワーク環境に対応づけられ
た、そのノートパソコン100内で動作するOSの動作
環境を記録したOS環境設定テーブル521が用意され
ており、環境設定部520は、そのOS環境設定テーブ
ルを参照して、環境認識部510で認識されたネットワ
ーク環境に応じたOSの動作環境を認識し、このノート
パソコン100内で動作するOSの動作環境を、この認
識した動作環境に設定する。
するアプリケーション制御部530には、ネットワーク
環境に対応づけられた、起動あるいは停止されるアプリ
ケーションプログラムを記録したアプリケーション制御
テーブル531が用意されており、そのアプリケーショ
ン制御部530は、そのアプリケーション制御テーブル
を参照して、環境認識部510で認識されたネットワー
ク環境に対応して起動あるいは停止が記録されたアプリ
ケーションプログラムを起動しあるいは停止する。
明する。
れたネットワーク環境テーブル512の一例を示す図で
ある。
ノートパソコン100(図1〜図3参照)の所在を表わ
す「名前」が登録されており、それぞれの名前に対応づ
けられて、必要に応じて、「ダイヤルアップエント
リ」、「サブネットアドレス」、「特定機器IPアドレ
ス」、「MAC/Bluetoothアドレス」が登録
されている。ここで、ダイヤルアップエントリの「東京
03@abc」は、ダイヤルアップのため電話番号等が
記録されたファイルを表わしている。
ブルで示したように、「会社自席」、「会社出張先」と
いうように、同一の会社内であっても、ネットワーク環
境(所在)に応じてそのネットワーク上に存在する機器
のMACアドレスやBluetoothアドレスなどの
固有アドレスを登録しておくことで、サブネットアドレ
スや特定機器IPアドレスが同じであっても、接続され
たネットワークから取得できた固有アドレスからそのネ
ットワーク環境を認識することが可能となる。よって、
上記従来の技術に示した公開公報のように、ある設定情
報が必ず設定されるのではなく、接続されたネットワー
ク環境に応じた最適な情報を情報処理装置に設定するこ
とができる。
ク環境の設定画面例を示す図である。
ク環境設定」を指定するとこの図7に示すネットワーク
環境設定画面が表示され、所在地を表わす「名前」を入
力あるいは選択して(図7では「会社自席」が選択され
ている)、Bluetoothアドレス、IPアドレ
ス、サブネットアドレス、ダイヤルアップエントリを必
要に応じて入力すると、その名前と入力されたアドレス
等とが対応づけられて、図6に示すようなネットワーク
環境テーブルが作成される。
す図である。
には、図6のネットワーク環境テーブル中の「名前」の
欄に記録された名前と同一の名前が記録されており、そ
れぞれの名前に対応して、「メールの設定」、「ブラウ
ザの設定」、「OSのネットワークの設定」、「ダイヤ
ルアップの設定」の欄が設けられ、それぞれの欄には、
必要に応じて必要なデータが記録されたファイルの名前
が記録されている。なお、このOS環境テーブルにはO
Sに関する環境だけでなく、メール、ブラウザなどのア
プリケーションプログラムに関する環境も含むよう構成
している。例えば「会社自席」に対応するOS環境を設
定するにあたっては、「Mail2.dat」のファイ
ルに記録されたデータに従ってメールの設定が行なわ
れ、「Browse2.dat」のファイルに記録され
たデータに従ってブラウザの設定が行なわれ、「OS
2.dat」のファイルに記録されたデータに従ってO
Sのネットワークの設定が行なわれる。
ある。
トワーク環境設定画面と同様、図示しないメニュー画面
上で指定することにより表示される。
択してその内容を確認あるいは変更し、「保存名」の欄
に、その確認あるいは変更後の環境に対応づける「名
前」を記入して「登録」ボタンをクリックする。こうす
ることにより、図8に示すOS環境設定テーブルに新た
なOS環境設定欄が追加される。
の一例を示す図である。
定環境に付された「名前」に対応づけられて、そのアプ
リケーションプログラムを起動するのか、そのアプリケ
ーションプログラムが動作していたときにその動作中の
アプリケーションプログラムを停止させるのか、の別を
表わす「アプリの動作」と、その起動すべきあるいは停
止すべきアプリケーションプログラムの所在を表わす
「アプリケーションパス」とが記録されている。
作成画面例を示す図である。この画面も、図示しないメ
ニュー画面から選択される。
前にカーソルを合わせ(図11に示す例では「会社自
席」にカーソルが合っている)、「アプリケーションパ
ス」を記入し、「起動」あるいは「停止」を指定する。
「アプリケーションパス」および、「起動」あるいは
「停止」を指定すると、同様の指定欄がもう1つあらわ
れる。このようにして必要な数だけ指定した後、「登
録」ボタンをクリックすると、図10に示すように、カ
ーソルが合っている「名前」に対応づけられて、その記
入したアプリケーションパスや起動あるいは停止の別が
登録される。
示す図である。
どのネットワークに接続されているかを探索するにあた
り、LAN,Bluetooth,Dial−up(ダ
イヤルアップ)の順に探索することが示されている。
ある。この画面も図示しないメニュー画面から選択され
る。
バイス」欄に、このノートパソコン100(図1〜図3
参照)で通信が可能な通信デバイス名を記入する。ま
た、カーソルを合わせておいて(図13の場合は優先順
位2番の「Bluetooth」にカーソルが合ってい
る)、上向きの矢印あるいは下向きの矢印をクリックす
ると、そのカーソルが合っているデバイスの優先順位が
1つ繰り上がりあるいは繰り下がる。このようにして優
先順位を設定して「登録」ボタンをクリックすると、図
12に示すような探索優先順位テーブルが登録される。
面例を示す図である。この画面も図示しないメニュー画
面上で選択されるここで説明している実施形態では、O
S動作環境を自動で設定することのほか、手動で切り替
えることもでき、図示しない画面上でネットワーク環境
の手動切替えボタンをクリックするとこの図14に示す
画面が表われる。
前)表示欄に示された三角の矢印は、このノートパソコ
ン100が現在設定されている環境に付された名前を指
し示しているカーソルである。この図14に示す例で
は、このノートパソコン100は、現在、「出先」と名
付けられた環境に設定されている。また、この図14で
は「自宅」の欄にポインティングデバイス202(図2
参照)のカーソルが合っている。任意の環境名にポイン
ティングデバイスカーソルを合わせて「環境の切り替
え」ボタンをクリックすると、設定環境が、そのポイン
ティングデバイスカーソルを合わせた環境名(図14に
示す例では「自宅」)で表わされる環境に変更される。
ボタンは、現在設定されている環境を保存するときにク
リックされるボタンである。この「現在の環境を保存」
ボタンをクリックするにあたっては、それ以前に、図示
しない様々な環境設定画面(例えばメールの設定画面や
ブラウザの設定画面など)で複雑な環境設定が行なわ
れ、その設定された環境を保存するときに、この「現在
の環境を保存」ボタンがクリックされる。この「現在の
環境を保存」ボタンがクリックされると、図9に示すO
S環境設定画面が表示される。そこで、そのOS環境設
定画面上で、現在設定されているOS環境が確認され、
そのOS環境に名付ける名前(環境名)が入力されて
「登録」ボタンがクリックされる。このような手順を経
ても新たなOS環境の設定が可能である。
名にポインティングデバイスカーソルを合わせて「環境
の削除」ボタンをクリックすると、その環境名の下に登
録されている環境が削除される。この削除は、図6のネ
ットワーク環境テーブル、図8のOS環境設定テーブ
ル、および図10のアプリケーション制御テーブルの全
てについて行なわれる。
図である。この画面も、図示しないメニュー画面上で選
択される。
う時間間隔が設定される。
1分に設定され、「OK」ボタンをクリックすることに
よりその設定が確定する。ここで設定された接続監視時
間間隔の使い方については後述する。
作する環境設定プログラムのフローチャートである。
ラムは、利用者による液晶表示画面上のアイコンのダブ
ルクリック、あるいはキーボード上のファンクションキ
ーやショートカットボタンの押下等によって起動され
る。なお、OS起動時にそれと共に環境設定プログラム
を起動させるよう登録しておいてもよい。
12に示す探索優先順位テーブルがチェックされて探索
の優先順位が認識される(ステップS1)。次いで、こ
のノートパソコン100がいずれかのネットワークに接
続されているか否かが判定され(ステップS2)、接続
されているときは、図12の探索優先順位テーブルに記
録された探索優先順位に従い(ステップS3〜S5)、
LAN接続のとき(ステップS3)は、そのLANから
サブネットアドレスが取得される(ステップS6)と共
にゲートウェイのIPアドレスが取得されて、そのゲー
トウェイのIPアドレスからARPを介してゲートウェ
イ機器のMACアドレスが取得される(ステップS
7)。ただし、サブネットを超える機器を特定したい場
合には、利用者が機器のIPアドレスを手入力すること
で、その機器のMACアドレスを取得することができ
る。通常、家庭内ネットワークにおけるゲートウェイの
IPアドレスはルーターのLAN側のIPアドレスとな
るため、手入力の必要はない。
に存在する機器としてはルーター、サーバ、他のクライ
アントコンピュータなどである。
される、無線であればアクセスポイントとの交信範囲内
に位置するなど情報処理装置が物理的にネットワークに
接続されたか否かはマイクロソフト社のWindows
(登録商標)などのOSで判断されることは既知であ
り、ステップS2の判断処理においてはこのOSの機能
を利用すればよい。
レスの取得にはARP(Address Resolu
tion Protocol)を利用すればよい。この
ARPはTCP/IPプロトコルにおいてIPアドレス
からEthernetアドレス(MACアドレス)を求
めるためのプロトコルであり、自装置のEtherne
tアドレスとIPアドレスおよび通信相手のIPアドレ
スを問い合わせパケットに入れてLAN上へブロードキ
ャストすることで、LAN上にある機器がその問い合わ
せパケットに自装置のIPアドレスが指定されていれば
応答パケットに自装置のMACアドレスを入れて応答を
返すという仕組みである。
て図6のネットワーク環境テーブル中の特定機器IPア
ドレスを指定した問い合わせパケットに入れてARPに
よってネットワークにブロードキャストを行い、それに
対する応答パケットを受信できればMACアドレスを取
得できることになる。
先順位に従った際に、Bluetooth接続のとき
(ステップS4)は、通信相手のBluetooth機
器のBluetoothアドレス(図16ではMACア
ドレスの名称で代表させている)が取得される(ステッ
プS7)。さらに、ダイヤルアップ接続のとき(ステッ
プS5)は、ダイヤルアップエントリ名が取得され(ス
テップS8)、さらに、いずれの場合も図6に示すネッ
トワーク環境テーブルが検索される(ステップS9)。
ワーク接続中ではないと判定されると、このノートパソ
コン100の周囲にBluetooth機器が存在しな
いかどうかの探索が行なわれ、Bluetooth機器
が発見されると(ステップS11)、その機器のBlu
etoothアドレスが取得され(ステップS7)、図
6のネットワーク環境テーブルが検索される(ステップ
S9)。
ワーク環境テーブルの検索の結果、ネットワークから取
得したMACアドレス(Bluetoothアドレス)
と一致するMACアドレス(Bluetoothアドレ
ス)をそのネットワーク環境設定テーブル中に見つけた
とき(図17ステップS12)、あるいはMACアドレ
スが不一致であってもサブネットアドレスがそのネット
ワーク環境テーブル中に1つだけ一致したときは(ステ
ップS13)、図8に示すOS環境設定テーブルの中
の、そのネットワーク環境の名前と一致した名前の欄に
記録されたファイルを参照してOS環境を切り換え(ス
テップS14)、さらに図10に示すアプリケーション
制御テーブル中に、そのネットワーク環境の名前と一致
した名前の欄が存在するときは、その欄に記録されたア
プリケーションパスのアプリケーションプログラムを、
その欄に記録された「起動」あるいは「停止」の指示に
従って起動あるいは停止し(ステップS15)、図18
のステップS16に進む。
クの切断を監視し、ネットワークが切断されると(ステ
ップS17)、図20のステップS20に進む。図20
については後述する。
のネットワーク環境テーブル中に一致するMACアドレ
スが存在せず、かつ1つだけ一致するサブネットアドレ
スも存在しなかったと判定されたときは、図19のステ
ップS18に進み、ネットワークから今回取得したMA
Cアドレス(Bluetoothアドレスを含む)やサ
ブネットアドレス等を図6のネットワーク環境テーブル
に新規に追加し、その新規に追加した欄に仮の名前(例
えば「新しい場所」など)が登録される。さらに、ステ
ップS19では、図8のOS環境テーブルに、その同じ
仮の名前で、現在のOS環境が仮登録される。名前の変
更やOS環境の変更等は、図9の画面を立ち上げて図9
の画面上で行なうことができる。
th機器を探索した結果Bluetooth機器が発見
されなかった場合(ステップS11)、あるいは、図1
8のステップS17で切断が検出されたときは、図20
のステップS20に進む。
で設定された時間を計時するタイマが起動されてそのタ
イムアップが監視され、ステップS21,S22,S2
3でそれぞれ、ネットワークへの自動接続が検出された
か否か、環境の手動切換(図4参照)が行なわれたか否
か、および、タイマがタイムアップしたか否かが判定さ
れる。図20のステップS21でネットワークへの自動
接続が検出されたときも、図16のステップS2に進ん
で、接続されたネットワーク環境に応じたOS環境設定
等が行なわれ、図20のステップS22で手動切換が検
出されると、ステップS24においてネットワークに接
続中であるか否かが判定されて、接続中でないときは図
16のステップS2に進み、接続中のときは図18のス
テップS16に進んでネットワークの切断が監視され
る。また、図20のステップS23でタイムアップが検
出されると図16のステップS2に戻る。
ログラムの場合、ステップS1〜ステップS13の処理
が、本発明にいう環境認識部の一例に相当し、ステップ
S14の処理が本発明にいう環境認識部の一例に相当
し、ステップS15の処理が本発明にいうアプリケーシ
ョン制御部の一例に相当する。
信を含む処理を行なう情報処理装置であって、この情報
処理装置が接続されたネットワーク環境に存在する固有
アドレスを検出し、該ネットワーク環境を認識する環境
認識部と、前記環境認識部で認識されたネットワーク環
境に応じた動作環境情報をこの情報処理装置に設定する
環境設定部と、を備えたことを特徴とする情報処理装
置。
な動作環境情報に対応付けられたネットワーク上の固有
アドレスを記録したテーブルを備え、前記環境認識部
は、前記接続されたネットワーク環境に存在する固有ア
ドレスと同一の固有アドレスを前記テーブルから検索し
該ネットワーク環境を特定することを特徴とする付記1
記載の情報処理装置。
類のネットワークを利用可能なものであって、前記複数
種類のネットワークの探索の優位順位を記録したテーブ
ルを有し、該環境認識部は、この情報処理装置が接続さ
れているネットワーク環境を、前記テーブルに記録され
た順位にしたがって探索するものであることを特徴とす
る付記1記載の情報処理装置。
ーティングシステムが動作し、前記環境設定部は、前記
認識されたネットワーク環境に応じたオペレーティング
システムの動作環境情報を設定することを特徴とする付
記1記載の情報処理装置。
られた、前記オペレーティングシステムの動作環境情報
を記録したテーブルを有し、前記環境設定部は、前記テ
ーブルを参照して、前記環境認識部で認識されたネット
ワーク環境に応じたオペレーティングシステムの動作環
境情報を求め、該動作環境情報を設定するものであるこ
とを特徴とする付記4記載の情報処理装置。
ーティングシステム上でアプリケーションプログラムが
動作し、前記環境設定部は、前記認識されたネットワー
ク環境に応じたアプリケーションプログラムの動作環境
情報を設定することを特徴とする付記1記載の情報処理
装置。
られた、前記アプリケーションプログラムの動作環境情
報を記録したテーブルを有し、前記環境設定部は、前記
テーブルを参照して、前記環境認識部で認識されたネッ
トワーク環境に応じたアプリケーションプログラムの動
作環境情報を求め、該動作環境情報を設定するものであ
ることを特徴とする付記6記載の情報処理装置。
ーティングシステム上でアプリケーションプログラムが
動作し、前記認識されたネットワーク環境に応じてアプ
リケーションプログラムの動作状態を遷移させるアプリ
ケーション制御部を備えることを特徴とする付記1記載
の情報処理装置。
られた、起動あるいは停止されるアプリケーションプロ
グラムを記録したアプリケーション制御テーブルを有
し、前記アプリケーション制御部は、前記アプリケーシ
ョン制御テーブルを参照して、前記環境認識部で認識さ
れたネットワーク環境に対応してアプリケーションプロ
グラムを起動あるいは停止させることを特徴とする付記
8記載の情報処理装置。
アドレスであることを特徴とする付記1記載の情報処理
装置。
を介在させた通信を含む処理を行なうものであって、前
記環境認識部は、この情報処理装置が接続されたLAN
上に存在する固有アドレスを取得することにより、この
情報処理装置が接続されたネットワーク環境を認識する
ものであることを特徴とする付記1記載の情報処理装
置。
etoothプロトコルに準拠したネットワークを介在
させた通信を含む処理を行なうものであって、前記環境
認識部は、この情報処理装置が接続されたBlueto
oth機器の識別番号からなるBluetoothアド
レスを取得することにより、この情報処理装置が接続さ
れたネットワーク環境を認識するものであることを特徴
とする付記1記載の情報処理装置。
通信を含む処理を行なう情報処理装置で実行される環境
設定プログラムであって、該情報処理装置を、前記情報
処理装置が接続されたネットワーク環境に存在する固有
アドレスを検出し、該ネットワーク環境を認識する環境
認識部と、前記環境認識部で認識されたネットワーク環
境に応じた動作環境情報を前記情報処理装置に設定する
環境設定部と、して機能させることを特徴とする環境設
定プログラム。
報処理装置に設定可能な動作環境情報に対応付けられた
ネットワーク上の固有アドレスを記録したテーブルを利
用して、前記接続されたネットワーク環境に存在する固
有アドレスと同一の固有アドレスを前記テーブルから検
索し該ネットワーク環境を特定することを特徴とする付
記13記載の環境設定プログラム。
種類のネットワークを利用可能なものであって、該環境
認識部は、前記複数種類のネットワークの探索の優位順
位を記録したテーブルを利用して、前記情報処理装置が
接続されているネットワーク環境を前記テーブルに記録
された順位にしたがって探索するものであることを特徴
とする付記13記載の環境設定プログラム。
レーティングシステムが動作し、前記環境設定部は、前
記認識されたネットワーク環境に応じたオペレーティン
グシステムの動作環境情報を設定することを特徴とする
付記13記載の環境設定装置。
ワーク環境に対応づけられた、前記オペレーティングシ
ステムの動作環境情報を記録したテーブルを参照して、
前記環境認識部で認識されたネットワーク環境に応じた
オペレーティングシステムの動作環境情報を求め、該動
作環境情報を設定するものであることを特徴とする付記
16記載の環境設定プログラム。
レーティングシステム上でアプリケーションプログラム
が動作し、前記環境設定部は、前記認識されたネットワ
ーク環境に応じたアプリケーションプログラムの動作環
境情報を設定することを特徴とする付記13記載の環境
設定プログラム。
ワーク環境に対応づけられた、前記アプリケーションプ
ログラムの動作環境情報を記録したテーブルを参照し
て、前記環境認識部で認識されたネットワーク環境に応
じたアプリケーションプログラムの動作環境情報を求
め、該動作環境情報を設定するものであることを特徴と
する付記18記載の環境設定装置。
レーティングシステム上でアプリケーションプログラム
が動作し、前記情報処理装置を、前記認識されたネット
ワーク環境に応じてアプリケーションプログラムの動作
状態を遷移させるアプリケーション制御部として機能さ
せることを特徴とする付記13記載の環境設定プログラ
ム。
部は、ネットワーク環境に対応づけられた、起動あるい
は停止されるアプリケーションプログラムを記録したア
プリケーション制御テーブルを参照して、前記環境認識
部で認識されたネットワーク環境に対応してアプリケー
ションプログラムを起動あるいは停止させることを特徴
とする付記20記載の環境設定プログラム。
アドレスであることを特徴とする付記1記載の環境設定
プログラム。
を介在させた通信を含む処理を行なうものであって、前
記環境認識部は、前記情報処理装置が接続されたLAN
上に存在する固有アドレスを取得することにより、該情
報処理装置が接続されたネットワーク環境を認識するも
のであることを特徴とする付記13記載の環境設定プロ
グラム。
etoothプロトコルに準拠したネットワークを介在
させた通信を含む処理を行なうものであって、前記環境
認識部は、前記情報処理装置が接続されたBlueto
oth機器の識別番号からなるBluetoothアド
レスを取得することにより、該情報処理装置が接続され
たネットワーク環境を認識するものであることを特徴と
する付記13記載の環境設定プログラム。
通信を含む処理を行なう情報処理装置における環境設定
装置であって、前記情報処理装置が接続されたネットワ
ーク環境に存在する固有アドレスを検出し、該ネットワ
ーク環境を認識する環境認識部と、前記環境認識部で認
識されたネットワーク環境に応じた動作環境情報を前記
情報処理装置に設定する環境設定部と、を備えたことを
特徴とする環境設定装置。
能な動作環境情報に対応付けられたネットワーク上の固
有アドレスを記録したテーブルを備え、前記環境認識部
は、前記接続されたネットワーク環境に存在する固有ア
ドレスと同一の固有アドレスを前記テーブルから検索し
該ネットワーク環境を特定することを特徴とする付記2
5記載の環境設定装置。
種類のネットワークを利用可能なものであって、前記複
数種類のネットワークの探索の優位順位を記録したテー
ブルを有し、該環境認識部は、前記情報処理装置が接続
されているネットワーク環境を、前記テーブルに記録さ
れた順位にしたがって探索するものであることを特徴と
する付記25記載の環境設定装置。
レーティングシステムが動作し、前記環境設定部は、前
記認識されたネットワーク環境に応じたオペレーティン
グシステムの動作環境情報を設定することを特徴とする
付記25記載の環境設定装置。
けられた、前記オペレーティングシステムの動作環境情
報を記録したテーブルを有し、前記環境設定部は、前記
テーブルを参照して、前記環境認識部で認識されたネッ
トワーク環境に応じたオペレーティングシステムの動作
環境情報を求め、該動作環境情報を設定するものである
ことを特徴とする付記28記載の環境設定装置。
レーティングシステム上でアプリケーションプログラム
が動作し、前記環境設定部は、前記認識されたネットワ
ーク環境に応じたアプリケーションプログラムの動作環
境情報を設定することを特徴とする付記25記載の環境
設定装置。
けられた、前記アプリケーションプログラムの動作環境
情報を記録したテーブルを有し、前記環境設定部は、前
記テーブルを参照して、前記環境認識部で認識されたネ
ットワーク環境に応じたアプリケーションプログラムの
動作環境情報を求め、該動作環境情報を設定するもので
あることを特徴とする付記30記載の環境設定装置。
レーティングシステム上でアプリケーションプログラム
が動作し、前記認識されたネットワーク環境に応じてア
プリケーションプログラムの動作状態を遷移させるアプ
リケーション制御部を備えることを特徴とする付記25
記載の環境設定装置。
けられた、起動あるいは停止されるアプリケーションプ
ログラムを記録したアプリケーション制御テーブルを有
し、前記アプリケーション制御部は、前記アプリケーシ
ョン制御テーブルを参照して、前記環境認識部で認識さ
れたネットワーク環境に対応してアプリケーションプロ
グラムを起動あるいは停止させることを特徴とする付記
25記載の環境設定装置。
アドレスであることを特徴とする付記25記載の環境設
定装置。
を介在させた通信を含む処理を行なうものであって、前
記環境認識部は、前記情報処理装置が接続されたLAN
上に存在する固有アドレスを取得することにより、該情
報処理装置が接続されたネットワーク環境を認識するも
のであることを特徴とする付記25記載の環境設定装
置。
etoothプロトコルに準拠したネットワークを介在
させた通信を含む処理を行なうものであって、前記環境
認識部は、前記情報処理装置が接続されたBlueto
oth機器の識別番号からなるBluetoothアド
レスを取得することにより、該情報処理装置が接続され
たネットワーク環境を認識するものであることを特徴と
する付記25記載の環境設定装置。
ネットワークの切換えや場所の移動に伴うOS環境の変
更等が適切になるよう自動的に行なわれ、OS環境等の
変更を手動で行なうことの煩らわしさから解放される。
トパソコンの外観図である。
である。
略構成図である。
ック図である。
る。
る。
図である。
示す図である。
る。
図である。
ラムのフローチャートである。
ラムのフローチャートである。
ラムのフローチャートである。
ラムのフローチャートである。
ラムのフローチャートである。
Claims (11)
- 【請求項1】 ネットワークを介在させた通信を含む処
理を行なう情報処理装置であって、 この情報処理装置が接続されたネットワーク環境に存在
する固有アドレスを検出し、該ネットワーク環境を認識
する環境認識部と、 前記環境認識部で認識されたネットワーク環境に応じた
動作環境情報をこの情報処理装置に設定する環境設定部
と、 を備えたことを特徴とする情報処理装置。 - 【請求項2】 この情報処理装置は、複数種類のネット
ワークを利用可能なものであって、 前記複数種類のネットワークの探索の優位順位を記録し
たテーブルを有し、 該環境認識部は、この情報処理装置が接続されているネ
ットワーク環境を、前記テーブルに記録された順位にし
たがって探索するものであることを特徴とする請求項1
記載の情報処理装置。 - 【請求項3】 この情報処理装置ではオペレーティング
システムが動作し、 前記環境設定部は、前記認識されたネットワーク環境に
応じたオペレーティングシステムの動作環境情報を設定
することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 【請求項4】 この情報処理装置ではオペレーティング
システム上でアプリケーションプログラムが動作し、 前記環境設定部は、前記認識されたネットワーク環境に
応じたアプリケーションプログラムの動作環境情報を設
定することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。 - 【請求項5】 この情報処理装置ではオペレーティング
システム上でアプリケーションプログラムが動作し、 前記認識されたネットワーク環境に応じてアプリケーシ
ョンプログラムの動作状態を遷移させるアプリケーショ
ン制御部を備えることを特徴とする請求項1記載の情報
処理装置。 - 【請求項6】 ネットワークを介在させた通信を含む処
理を行なう情報処理装置で実行される環境設定プログラ
ムであって、該情報処理装置を、 前記情報処理装置が接続されたネットワーク環境に存在
する固有アドレスを検出し、該ネットワーク環境を認識
する環境認識部と、 前記環境認識部で認識されたネットワーク環境に応じた
動作環境情報を前記情報処理装置に設定する環境設定部
と、 して機能させることを特徴とする環境設定プログラム。 - 【請求項7】 前記情報処理装置は、複数種類のネット
ワークを利用可能なものであって、 該環境認識部は、前記複数種類のネットワークの探索の
優位順位を記録したテーブルを利用して、前記情報処理
装置が接続されているネットワーク環境を前記テーブル
に記録された順位にしたがって探索するものであること
を特徴とする請求項6記載の環境設定プログラム。 - 【請求項8】 前記情報処理装置ではオペレーティング
システムが動作し、 前記環境設定部は、前記認識されたネットワーク環境に
応じたオペレーティングシステムの動作環境情報を設定
することを特徴とする請求項6記載の環境設定装置。 - 【請求項9】 前記情報処理装置ではオペレーティング
システム上でアプリケーションプログラムが動作し、 前記環境設定部は、前記認識されたネットワーク環境に
応じたアプリケーションプログラムの動作環境情報を設
定することを特徴とする請求項6記載の環境設定プログ
ラム。 - 【請求項10】 前記情報処理装置ではオペレーティン
グシステム上でアプリケーションプログラムが動作し、 前記情報処理装置を、前記認識されたネットワーク環境
に応じてアプリケーションプログラムの動作状態を遷移
させるアプリケーション制御部として機能させることを
特徴とする請求項6記載の環境設定プログラム。 - 【請求項11】 ネットワークを介在させた通信を含む
処理を行なう情報処理装置における環境設定装置であっ
て、 前記情報処理装置が接続されたネットワーク環境に存在
する固有アドレスを検出し、該ネットワーク環境を認識
する環境認識部と、 前記環境認識部で認識されたネットワーク環境に応じた
動作環境情報を前記情報処理装置に設定する環境設定部
と、 を備えたことを特徴とする環境設定装置。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002128070A JP2003323363A (ja) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | 環境設定装置、環境設定プログラム、および情報処理装置 |
EP20030250618 EP1359712B1 (en) | 2002-04-30 | 2003-01-31 | Method, program and device for network recognition and configuration of a device |
DE60333146T DE60333146D1 (de) | 2002-04-30 | 2003-01-31 | Gerät, Programm und Verfahren zur Netzwerkerkennung und Konfiguration eines Gerätes |
US10/355,282 US7716301B2 (en) | 2002-04-30 | 2003-01-31 | Environment setting device, environment setting program storage medium, information processing device and environment setting method |
KR20030026337A KR101005521B1 (ko) | 2002-04-30 | 2003-04-25 | 환경 설정 장치, 환경 설정 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 및 정보 처리 장치 |
CNB031286712A CN1293467C (zh) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | 环境设定装置、环境设定程序存储介质、信息处理装置和环境设定方法 |
CNA2005101091526A CN1756199A (zh) | 2002-04-30 | 2003-04-30 | 环境设定装置和信息处理装置 |
KR1020080034205A KR100960345B1 (ko) | 2002-04-30 | 2008-04-14 | 정보 처리 장치, 환경 설정 장치 및 환경 설정 방법 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002128070A JP2003323363A (ja) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | 環境設定装置、環境設定プログラム、および情報処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004103441A Division JP4157854B2 (ja) | 2004-03-31 | 2004-03-31 | 情報処理装置、環境設定プログラムおよび環境設定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003323363A true JP2003323363A (ja) | 2003-11-14 |
JP2003323363A5 JP2003323363A5 (ja) | 2005-05-19 |
Family
ID=29208197
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002128070A Pending JP2003323363A (ja) | 2002-04-30 | 2002-04-30 | 環境設定装置、環境設定プログラム、および情報処理装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7716301B2 (ja) |
EP (1) | EP1359712B1 (ja) |
JP (1) | JP2003323363A (ja) |
KR (2) | KR101005521B1 (ja) |
CN (2) | CN1293467C (ja) |
DE (1) | DE60333146D1 (ja) |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006016553A1 (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-16 | Nec Corporation | 端末装置を使用する接続制御システム、接続制御方法 |
JP2006209774A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Microsoft Corp | コンテキストアウェアネスプラットフォームのためのシステムおよび方法 |
JP2006338471A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 接続デバイス自動制御装置及びデバイス動作の切り替え手順 |
WO2007026908A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, computer program, and computer readable storage medium |
JP2007183837A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Fujitsu Ltd | 環境設定プログラム、環境設定システムおよび環境設定方法 |
JP2009031896A (ja) * | 2007-07-25 | 2009-02-12 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | リモートアクセスシステム、これに使用する補助記憶装置、リモートアクセス方法 |
KR20110115597A (ko) * | 2009-02-05 | 2011-10-21 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 홈 네트워크 관리 |
JP2011222020A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Postech Academy - Industry Foundation | ソフトウェアシステムの自律管理提供方法、これを実行するプログラムを記録した記録媒体及びソフトウェアの自律管理機能を備えたシステム |
WO2012132697A1 (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-04 | 株式会社野村総合研究所 | 接続先制限システム、接続先制限方法、端末設定制御システム、端末設定制御方法、及びプログラム |
JP2014506363A (ja) * | 2010-12-30 | 2014-03-13 | アップル インコーポレイテッド | プレディケートを用いた動的なデバイス・コンフィグレーション |
CN105144125A (zh) * | 2013-04-18 | 2015-12-09 | 夏普株式会社 | 信息管理装置 |
JP2016197460A (ja) * | 2010-12-21 | 2016-11-24 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | ペルソナベースのアプリケーションエクスペリエンスの提供 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3928574B2 (ja) * | 2003-03-26 | 2007-06-13 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記録媒体 |
US7376717B2 (en) * | 2003-04-17 | 2008-05-20 | Lenovo (Singapore) Pte Ltd. | Method and apparatus for automatically configuring a computer for different local area networks |
JP3886934B2 (ja) * | 2003-06-09 | 2007-02-28 | 株式会社東芝 | 無線通信装置、通信制御プログラム及び通信制御方法 |
FR2857542B1 (fr) * | 2003-07-11 | 2006-03-17 | Axces | Procede et systeme permettant d'etablir de maniere rapide une communication entre un lecteur et une pluralite d'objets communicants |
KR100558942B1 (ko) * | 2003-08-18 | 2006-03-10 | 삼성전자주식회사 | 컴퓨터 및 그 제어방법과 네트워크 시스템 |
US7739356B2 (en) * | 2005-12-16 | 2010-06-15 | Microsoft Corporation | Global and local entity naming |
US20090097645A1 (en) | 2006-11-30 | 2009-04-16 | Harris Scott C | Playing control files for personal video recorders |
US9379941B2 (en) * | 2007-10-18 | 2016-06-28 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Autonomic computer configuration based on location |
EP2400387B1 (de) * | 2010-06-25 | 2013-03-13 | AVG Netherlands B.V. | Verfahren zur Performanceverbesserung von Computern |
TWI434189B (zh) * | 2010-12-10 | 2014-04-11 | Miiicasa Holding Cayman Inc | File access and sharing system and its method |
JP4832604B1 (ja) * | 2011-03-28 | 2011-12-07 | 株式会社野村総合研究所 | 使用管理システムおよび使用管理方法 |
JP5483264B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2014-05-07 | カシオ計算機株式会社 | 携帯端末装置及びプログラム |
US8875127B2 (en) | 2012-10-02 | 2014-10-28 | Nextbit Systems Inc. | Operating system customization |
US9106721B2 (en) | 2012-10-02 | 2015-08-11 | Nextbit Systems | Application state synchronization across multiple devices |
US9038060B2 (en) * | 2012-10-02 | 2015-05-19 | Nextbit Systems Inc. | Automatically installing operating system specific to a detected network |
CN112468643A (zh) * | 2020-11-23 | 2021-03-09 | 深圳传音控股股份有限公司 | 移动终端的控制方法、移动终端及存储介质 |
KR102498136B1 (ko) * | 2022-08-30 | 2023-02-08 | 전은영 | 컴퓨터 네트워크 환경 자동설정 시스템 및 방법 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3458394B2 (ja) | 1992-10-05 | 2003-10-20 | 松下電器産業株式会社 | 複合通信端末 |
JP3425192B2 (ja) * | 1993-08-25 | 2003-07-07 | 富士通株式会社 | アドレス情報の自動設定処理方法およびアドレス情報の設定装置 |
JPH07262117A (ja) | 1994-03-18 | 1995-10-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 環境情報管理装置 |
JPH08194657A (ja) | 1995-01-17 | 1996-07-30 | Nec Corp | ローカルエリアネットワーク接続時における自動イン タネットプロトコルアドレス割り当てシステム |
KR100337698B1 (ko) * | 1995-07-13 | 2002-11-02 | 삼성전자 주식회사 | 분산일정계획시스템및방법 |
JP3787029B2 (ja) | 1998-03-03 | 2006-06-21 | 富士通株式会社 | 通信装置,通信手段選択方法及びコンピュータ可読媒体 |
JP2000311080A (ja) * | 1999-04-28 | 2000-11-07 | Toshiba Corp | コンピュータシステムおよびその動作環境切り替え方法 |
JP3835959B2 (ja) | 1999-11-10 | 2006-10-18 | 富士通株式会社 | 情報端末装置及び記録媒体 |
JP2001202249A (ja) | 2000-01-21 | 2001-07-27 | Sony Corp | 情報通信システム及び端末装置 |
US6961762B1 (en) * | 2000-02-14 | 2005-11-01 | Sygate Technologies, Inc. | Automatic switching network points based on configuration profiles |
GB0007617D0 (en) | 2000-03-29 | 2000-05-17 | Psion Dacom Plc | A short range radio transceiver device |
JP2001309445A (ja) | 2000-04-26 | 2001-11-02 | Sharp Corp | ネットワーク接続自動切り替えシステム |
JP2002112343A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Toshiba Corp | 携帯端末及びデータ通知方法 |
KR20030005970A (ko) * | 2001-07-11 | 2003-01-23 | 삼성전자 주식회사 | 네트워크 시스템 및 네트워크 시스템의 네트워크 환경자동 설정 방법 |
JP2003091467A (ja) | 2001-07-13 | 2003-03-28 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンピュータ装置、携帯情報機器、ネットワーク接続の登録方法、ネットワーク接続の選択方法、ネットワークの設定方法、記憶媒体およびプログラム |
US7042866B2 (en) * | 2001-12-10 | 2006-05-09 | Telcordia Technologies, Inc. | Method and apparatus utilizing bluetooth protocols for the remote setting of IP network parameters |
-
2002
- 2002-04-30 JP JP2002128070A patent/JP2003323363A/ja active Pending
-
2003
- 2003-01-31 EP EP20030250618 patent/EP1359712B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-31 DE DE60333146T patent/DE60333146D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-31 US US10/355,282 patent/US7716301B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-25 KR KR20030026337A patent/KR101005521B1/ko active IP Right Grant
- 2003-04-30 CN CNB031286712A patent/CN1293467C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2003-04-30 CN CNA2005101091526A patent/CN1756199A/zh active Pending
-
2008
- 2008-04-14 KR KR1020080034205A patent/KR100960345B1/ko not_active IP Right Cessation
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006016553A1 (ja) * | 2004-08-10 | 2006-02-16 | Nec Corporation | 端末装置を使用する接続制御システム、接続制御方法 |
JP2006209774A (ja) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Microsoft Corp | コンテキストアウェアネスプラットフォームのためのシステムおよび方法 |
KR101224721B1 (ko) | 2005-01-26 | 2013-01-21 | 마이크로소프트 코포레이션 | 컨텍스트-인식 플랫폼을 위한 시스템 및 방법 |
JP2006338471A (ja) * | 2005-06-03 | 2006-12-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 接続デバイス自動制御装置及びデバイス動作の切り替え手順 |
JP2007066091A (ja) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Canon Inc | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
JP4667175B2 (ja) * | 2005-08-31 | 2011-04-06 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、並びに、コンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体 |
US8214322B2 (en) | 2005-08-31 | 2012-07-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, computer program, and computer readable storage medium |
WO2007026908A1 (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-08 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus, method of controlling information processing apparatus, computer program, and computer readable storage medium |
JP2007183837A (ja) * | 2006-01-06 | 2007-07-19 | Fujitsu Ltd | 環境設定プログラム、環境設定システムおよび環境設定方法 |
JP2009031896A (ja) * | 2007-07-25 | 2009-02-12 | Hitachi Information & Control Solutions Ltd | リモートアクセスシステム、これに使用する補助記憶装置、リモートアクセス方法 |
KR20110115597A (ko) * | 2009-02-05 | 2011-10-21 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 홈 네트워크 관리 |
KR101606438B1 (ko) | 2009-02-05 | 2016-03-28 | 코닌클리케 필립스 엔.브이. | 홈 네트워크 관리 |
JP2011222020A (ja) * | 2010-04-09 | 2011-11-04 | Postech Academy - Industry Foundation | ソフトウェアシステムの自律管理提供方法、これを実行するプログラムを記録した記録媒体及びソフトウェアの自律管理機能を備えたシステム |
JP2016197460A (ja) * | 2010-12-21 | 2016-11-24 | マイクロソフト テクノロジー ライセンシング,エルエルシー | ペルソナベースのアプリケーションエクスペリエンスの提供 |
US10165079B2 (en) | 2010-12-21 | 2018-12-25 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Providing a persona-based application experience |
JP2014506363A (ja) * | 2010-12-30 | 2014-03-13 | アップル インコーポレイテッド | プレディケートを用いた動的なデバイス・コンフィグレーション |
WO2012132697A1 (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-04 | 株式会社野村総合研究所 | 接続先制限システム、接続先制限方法、端末設定制御システム、端末設定制御方法、及びプログラム |
CN105144125A (zh) * | 2013-04-18 | 2015-12-09 | 夏普株式会社 | 信息管理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100960345B1 (ko) | 2010-05-28 |
CN1293467C (zh) | 2007-01-03 |
KR20030085485A (ko) | 2003-11-05 |
KR101005521B1 (ko) | 2011-01-04 |
EP1359712A2 (en) | 2003-11-05 |
EP1359712A3 (en) | 2005-02-09 |
EP1359712B1 (en) | 2010-06-30 |
DE60333146D1 (de) | 2010-08-12 |
US7716301B2 (en) | 2010-05-11 |
US20030212824A1 (en) | 2003-11-13 |
CN1756199A (zh) | 2006-04-05 |
CN1455333A (zh) | 2003-11-12 |
KR20080039363A (ko) | 2008-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003323363A (ja) | 環境設定装置、環境設定プログラム、および情報処理装置 | |
CN106873854B (zh) | 终端及界面交互控制方法、联系人对象创建方法及装置 | |
US8352596B2 (en) | Method, apparatus, and computer program for processing information | |
JP4257067B2 (ja) | ハンドヘルドデバイスの能力拡張方法及びシステム | |
TWI303034B (en) | Information processing device having a communication function of performing a network connection via a wireless relay apparatus and computer readable medium for recording associated instructions | |
JP4914414B2 (ja) | 携帯機器および実行制御方法 | |
JP6268824B2 (ja) | 通信システム、通信方法及び情報処理装置 | |
JP2003204580A (ja) | 無線ネットワークで作動可能な移動式コンピュータ端末の通信中にアプリケーション間の接続性を維持するソフトウエアの方法 | |
US11570253B1 (en) | Method of adapting a user interface on a mobile communication device based on different environments | |
WO2002087165A1 (fr) | Appareil et procede permettant de connecter des appareils a liaison radioelectrique, procede permettant de creer un tableau de situations exploitables pour une connexion d'appareils, et support de donnees | |
CN112153123B (zh) | 控制物联网系统中的物联网装置的方法、装置及系统 | |
US20100291913A1 (en) | Remote control method between mobile phones | |
JP2003177980A (ja) | 情報提供システム、情報提供装置および方法、情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
US20030065753A1 (en) | Information processing apparatus and network configuration method | |
JP4894819B2 (ja) | 情報処理装置および環境設定プログラム | |
JP4157854B2 (ja) | 情報処理装置、環境設定プログラムおよび環境設定装置 | |
JP4305092B2 (ja) | 情報処理装置、データ通信システム、および方法、並びにコンピュータ・プログラム | |
US20110202993A1 (en) | Digital media communication protocol | |
JP2001268646A (ja) | 携帯無線通信機、ツール・サーバ、音声認証サーバ、及び無線通信システム | |
JP2002290603A (ja) | 携帯電話システム | |
JP2002368761A (ja) | 無線通信装置及びその接続方法 | |
JP3937346B2 (ja) | 端末、留守番電話システム及びプログラム | |
JP2007280315A (ja) | Web機能搭載機器 | |
JP2001290830A (ja) | 携帯電話機 | |
JP2002215575A (ja) | 携帯端末作業支援装置及びこれを用いたネットワークシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080204 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090113 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20090121 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090619 |