JP2003321974A - 梁への窓枠サッシの取付け構造 - Google Patents

梁への窓枠サッシの取付け構造

Info

Publication number
JP2003321974A
JP2003321974A JP2002129497A JP2002129497A JP2003321974A JP 2003321974 A JP2003321974 A JP 2003321974A JP 2002129497 A JP2002129497 A JP 2002129497A JP 2002129497 A JP2002129497 A JP 2002129497A JP 2003321974 A JP2003321974 A JP 2003321974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
window frame
fixed
frame
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002129497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3974812B2 (ja
Inventor
Yuji Nakagawa
勇二 中川
Mikio Suzuki
幹男 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Homes Co Ltd
Original Assignee
Panahome Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panahome Corp filed Critical Panahome Corp
Priority to JP2002129497A priority Critical patent/JP3974812B2/ja
Publication of JP2003321974A publication Critical patent/JP2003321974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3974812B2 publication Critical patent/JP3974812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 梁の長手方向の任意の位置において簡単に縦
枠を取付けて、任意の横幅の窓枠サッシを梁の任意の位
置に簡単に取付けることできる。 【解決手段】 金属製の下階の梁1の上面部に木質の梁
上木材2を固着する。金属製の縦枠4の上端部と下端部
とにそれぞれ固定片5を設ける。縦枠4の下端部の固定
片5を下階の梁1の梁上木材2の長手方向の任意の位置
に釘、木ねじ等の打ち込み具6により固着して一対の縦
枠4を任意の間隔を介して下階の梁1の梁上木材2の長
手方向の任意の位置に固着する。金属製の上階の梁1の
下のフランジ部7に窓枠金具8の引掛け片9を引っ掛け
係止して一対の窓枠金具8を任意の間隔を隔てて上階の
梁1の下のフランジ部7の長手方向の任意の位置に取付
ける。一対の窓枠金具8にそれぞれ設けた連結片10に
一対の縦枠4の上端部の固定片5をボルト11により固
着する。一対の縦枠4に窓枠サッシ12を取付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属製の梁に窓枠
サッシを取付けるための技術に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から金属の梁に市販のサッシを取付
けるには金属の梁にボルト挿入孔を穿孔し、このボルト
挿入孔を利用して窓枠サッシ取付け用の下地部材をボル
トにより固着し、この窓枠サッシ取付け用の下地部材に
窓枠サッシを取付けていた。
【0003】ここで、金属の梁に窓枠の横巾が異なるも
のを選択的に取付けるようにするため、金属の梁の長手
方向に多数のボルト挿入孔を形成し、任意の横長さの窓
枠サッシを取付けることができるように多数のボルト挿
入孔の中から任意のボルト挿入孔を選んで窓枠サッシ取
付け用の下地部材を取付けていた。また、窓枠サッシの
取付け位置が金属の梁の長手方向において異なる場合
も、金属の梁の長手方向の任意の位置のボルト挿入孔を
選んで窓枠サッシ取付け用の下地部材を取付けていた。
【0004】このため、従来にあっては、金属の梁に長
手方向に多数のボルト挿入孔を予め形成しておく必要が
あり、また、金属の梁の長手方向のあらかじめ形成して
いるボルト挿入孔以外の位置においては窓枠サッシを取
付けることができないという問題があった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
みてなされたものであり、金属製の梁に従来のようにあ
らかじめ多数のボルト挿入孔を形成する加工が必要でな
く、梁の長手方向の任意の位置において簡単に縦枠を取
付けて、任意の横幅の窓枠サッシを梁の任意の位置に簡
単に取付けることできる梁への窓枠サッシの取付け構造
を提供することを課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明に係る梁への窓枠サッシの取付け構造は、断面
H字状又はコ字状をした金属製の下階の梁1の上面部に
長手方向にわたって木質の梁上木材2を固着し、金属製
の縦枠4の上端部と下端部とにそれぞれ固定片5を設
け、縦枠4の下端部の固定片5を下階の梁1の梁上木材
2の長手方向の任意の位置に釘、木ねじ等の打ち込み具
6により固着して一対の縦枠4を任意の間隔を介して下
階の梁1の梁上木材2の長手方向の任意の位置に固着
し、断面H字状又はコ字状をした金属製の上階の梁1の
下のフランジ部7に窓枠金具8の引掛け片9を引っ掛け
係止して一対の窓枠金具8を任意の間隔を隔てて上階の
梁1の下のフランジ部7の長手方向の任意の位置に取付
け、一対の窓枠金具8にそれぞれ設けた連結片10に一
対の縦枠4の上端部の固定片5をボルト11により固着
し、一対の縦枠4に窓枠サッシ12を取付けて成ること
を特徴とするものである。このような構成とすること
で、金属製の梁1の長手方向の任意の位置に任意の間隔
を隔てて一対の縦枠4を取付けて、任意の横幅の窓枠サ
ッシ12を任意の位置に取付けることができるものであ
り、しかも、縦枠4の取付けに当たっては上階の梁1の
下のフランジ部7の長手方向の任意の位置に引っ掛け係
止した窓枠金具8に上の固定片5をボルト11により固
定し、下階の梁1の上面部の梁上木材2の長手方向の任
意の位置に釘、木ねじ等の打ち込み具6により固着する
ことで取付けるので、金属製の梁1にボルト挿入孔など
設けることなく、簡単に取付けることができることにな
る。
【0007】また、コ字状をした引っ掛け片9の下横片
9aの突出先端からL状をした連結片10を下横片の突
出方向に向けて一体に突設して窓枠金具8を形成し、水
平断面L状をした縦枠4の側片4aの上端部及び下端部
を横方向に折り返してそれぞれ横向きとなった固定片5
を形成し、縦枠4の前片4bの上端部を上の固定片5よ
りも上方に突出して上当たり片部13とすると共に縦枠
4の前片4bの下端部を下の固定片5よりも下方に突出
して下当たり片部14とし、縦枠4の前片4bの上当た
り片部13を上階の梁1の下のフランジ部7の屋外側の
縁部に当接すると共に縦枠4の前片4bの下当たり片部
14を下階の梁1の梁上木材2の外側面に当接した状態
で縦枠4の下端部の固定片5を下階の梁1の梁上木材2
の上面に載設して打ち込み具6により固着し、上階の梁
1の下のフランジ部7の屋内側から引っ掛け片9を引っ
掛け係止した窓枠金具8の連結片10に縦枠4の上の固
定片5をボルト11により固着することが好ましい。こ
のような構成とすることで、縦枠4の前片4bの上当た
り片部13を上階の梁1の下のフランジ部7の屋外側の
縁部に当接すると共に縦枠4の前片4bの下当たり片部
14を下階の梁1の梁上木材2の外側面に当接して縦枠
4の梁1への屋内外方向の位置決めができ、また、縦枠
4の前片4bの上当たり片部13を上階の梁1の下のフ
ランジ部7の屋外側の縁部に当接し、上階の梁1の下の
フランジ部7の屋内側から引っ掛け片9を引っ掛け係止
した窓枠金具8の連結片10を縦枠4の上の固定片5を
ボルト11により固着するので、引掛け片9と上当たり
片部13とで下のフランジ部7を挟持するように固定で
きて、金属製の上階の梁1の下のフランジ部7の長手方
向の任意の位置にはめ込んだ窓枠金具8を簡単且つ確実
に上階の梁1に取付けることができるものである。
【0008】また、一対の縦枠4に矩形状をした木製の
窓枠下地枠15を介して窓枠サッシ12を取付けること
が好ましい。このような構成とすることで、矩形状に枠
組みされる窓枠サッシ12の左右、上下の各枠材を矩形
状の木製の窓枠下地枠15に通常の窓枠サッシ12のビ
スによる取付けと同様にして取付けることができるもの
である。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を添付図面に示す実
施形態に基づいて説明する。
【0010】梁1は断面H字状又はコ字状をした金属製
であって、少なくとも下階の梁1は上面部である上のフ
ランジ部の上面に木質の梁上木材2をボルト等により固
着してある。
【0011】窓枠サッシ12を上記梁1に取付けるため
の下地材となる縦枠4は金属製であって、図5に示すよ
うに、前片4bの一側端縁から後方に直角に側片4aを
一体に連出して縦枠4が形成してある。この水平断面L
状をした縦枠4の側片4aの上端部及び下端部を横方向
に折り返してそれぞれ横向きとなった固定片5を形成し
てある。上下の固定片5にはそれぞれボルト挿入孔16
と釘、木ねじ等の打ち込み具6を挿入するための打ち込
み具挿入孔17とが設けてある。また、縦枠4の前片4
bの上端部を上の固定片5よりも上方に突出して上当た
り片部13とすると共に縦枠4の前片の下端部を下の固
定片5よりも下方に突出して下当たり片部14としてあ
る。ここで、縦枠4は上下に対称となっており、したが
って、一対の縦枠4のうち一方を他方に対して上下逆に
すると一対の縦枠4を図4のように対向して配置できる
ようになっている。
【0012】本発明に使用する窓枠金具8は図6に示す
ようなもので、コ字状をした引っ掛け片9の下横片9a
の突出先端からL状をした連結片10を下横片9aの突
出方向に向けて一体に突設して構成してある。連結片1
0の横片にはナット18が固着してある。
【0013】一対の窓枠金具8、一対の縦枠4を用いて
窓枠サッシ12を取付けるには以下のようにして行うも
のである。
【0014】まず、一対の縦枠4をそれぞれ縦枠4の前
片4bの上当たり片部13を上階の梁1の下のフランジ
部7の屋外側の縁部に当接すると共に縦枠4の前片4b
の下当たり片部14を下階の梁1の梁上木材2の外側面
に当接した状態で縦枠4の下端部の固定片5を下階の梁
1の梁上木材2の上面に載設して打ち込み具6により固
着する。
【0015】一方、上階の梁1の下のフランジ部7には
一対の窓枠金具8をそれぞれ上階の梁1の下のフランジ
部7の長手方向の任意の位置にコ字状をした引っ掛け片
9を屋内側から嵌め込んで引っ掛け係止する。
【0016】そして、上階の梁1の下のフランジ部7に
引っ掛け係止した一対の窓枠金具8の連結片10をそれ
ぞれ上記一対の縦枠4の上の固定片5に上下に重ねてボ
ルト挿入孔16とナット18とを上下に連通させ、この
状態でボルト挿入孔16からボルト11を挿入してナッ
ト18に螺合することで縦枠4の上端部を上階の梁1の
下のフランジ部7に引っ掛け係止した窓枠金具8に連結
するものである(図1参照)。
【0017】このようにして一対の縦枠4を金属製の上
下階の梁1に取付けるのであるが、この場合、一対の縦
枠4間の間隔は取付けようとする窓枠サッシ12の横巾
に合わせて任意に設定することができ、また、窓枠サッ
シ12の取付け位置に応じて一対の縦枠4を梁1の長手
方向の任意の位置に取付けることができ、取付けに当た
って、釘、木ねじ等の打ち込み具6による梁上木材2へ
の打ち込みと、窓枠金具8の下のフランジ部7への引っ
掛け係止と、連結片10と固定片5とのボルト11によ
る固定という簡単な手段で取付けることができるもので
ある。
【0018】また、縦枠4の前片4bの上当たり片部1
3を上階の梁1の下のフランジ部7の屋外側の縁部に当
接すると共に縦枠4の前片4bの下当たり片部14を下
階の梁1の梁上木材2の外側面に当接して縦枠4の梁1
への屋内外方向の位置決めができるものである。また、
縦枠4の前片4bの上当たり片部13を上階の梁1の下
のフランジ部7の屋外側の縁部に当接し、上階の梁1の
下のフランジ部7の屋内側から引っ掛け片9を引っ掛け
係止した窓枠金具8の連結片10に縦枠4の上の固定片
5をボルト11により固着するので、引掛け片9と上当
たり片部13とで下のフランジ部7を挟持するように固
定できて、上階の梁1の下のフランジ部7に長手方向の
任意の位置にはめ込んだ窓枠金具8を梁1に取付けるこ
とができるものである。
【0019】上記のようにして取付けられた左右一対の
縦枠4には図1乃至図4に示すように、矩形状をした木
製の窓枠下地枠15を介して窓枠サッシ12を取付け
る。
【0020】すなわち、矩形状をした木製の窓枠下地枠
15の左右の縦桟15aをそれぞれ一対の縦枠4の前片
4bの前面に当接して釘や木ねじ等の打ち込み具6によ
り固着し、この矩形状をした木製の窓枠下地枠15の左
右の縦桟15a、上下の横桟15bに矩形状に枠組みさ
れる窓枠サッシ12の左右、上下の各枠材を通常の窓枠
サッシ12のビスによる取付けと同様にして取付けるこ
とができるものである。
【0021】なお、添付図面に示す実施形態では金属製
の下階の梁1の上面部に木製の梁上木材2を固着すると
共に金属製の上階の梁1の上面部に木製の梁上木材2を
固着したものを使用したが、本発明においては少なくと
も金属製の下階の梁1の上面部に木製の梁上木材2を固
着したものであればよくて、金属製の上階の梁1の上面
に木製の木製の梁上木材2を固着しないものであっても
よい。
【0022】
【発明の効果】上記のように本発明の請求項1記載の発
明にあっては、断面H字状又はコ字状をした金属製の下
階の梁の上面部に長手方向にわたって木質の梁上木材を
固着し、金属製の縦枠の上端部と下端部とにそれぞれ固
定片を設け、縦枠の下端部の固定片を下階の梁の梁上木
材の長手方向の任意の位置に釘、木ねじ等の打ち込み具
により固着して一対の縦枠を任意の間隔を介して下階の
梁の梁上木材の長手方向の任意の位置に固着し、断面H
字状又はコ字状をした金属製の上階の梁の下のフランジ
部に窓枠金具の引掛け片を引っ掛け係止して一対の窓枠
金具を任意の間隔を隔てて上階の梁の下のフランジ部の
長手方向の任意の位置に取付け、一対の窓枠金具にそれ
ぞれ設けた連結片に一対の縦枠の上端部の固定片をボル
トにより固着し、一対の縦枠に窓枠サッシを取付けてあ
るので、金属製の上下階の梁の長手方向の任意の位置に
任意の間隔を隔てて一対の縦枠を取付けて、任意の横幅
の窓枠サッシを任意の位置に取付けることができるもの
である。しかも、縦枠の取付けに当たっては上階の梁の
下のフランジ部の長手方向の任意の位置に引っ掛け係止
した窓枠金具に上の固定片をボルトにより固定し、下階
の梁の上面部の梁上木材の長手方向の任意の位置に釘、
木ねじ等の打ち込み具により固着することで取付けるの
で、金属製の梁に従来のようにボルト挿入孔など設ける
ことなく、簡単に取付けることができるものである。
【0023】また、請求項2記載の発明にあっては、上
記請求項1記載の発明の効果に加えて、縦枠の前片の上
端部を上の固定片よりも上方に突出して上当たり片部と
すると共に縦枠の前片の下端部を下の固定片よりも下方
に突出して下当たり片部とし、縦枠の前片の上当たり片
部を上階の梁の下のフランジ部の屋外側の縁部に当接す
ると共に縦枠の前片の下当たり片部を下階の梁の梁上木
材の外側面に当接した状態で縦枠の下端部の固定片を下
階の梁の梁上木材の上面に載設して打ち込み具により固
着し、上階の梁の下のフランジ部の屋内側から引っ掛け
片を引っ掛け係止した窓枠金具の連結片に縦枠の上の固
定片をボルトにより固着してあるので、縦枠の前片の上
当たり片部を上階の梁の下のフランジ部の屋外側の縁部
に当接すると共に縦枠の前片の下当たり片部を下階の梁
の梁上木材の外側面に当接することで縦枠の梁への屋内
外方向の位置決めが簡単にできるものであり、また、縦
枠の前片の上当たり片部を上階の梁の下のフランジ部の
屋外側の縁部に当接し、上階の梁の下のフランジ部の屋
内側から引っ掛け片を引っ掛け係止した窓枠金具の連結
片に縦枠の上の固定片をボルトにより固着するので、引
掛け片と上当たり片部とで下のフランジ部を挟持するよ
うに固定できて、上階の梁の下のフランジ部の長手方向
の任意の位置にはめ込んだ窓枠金具を梁に簡単に取付け
ることができるものである。
【0024】また、請求項3記載の発明にあっては、上
記請求項1又は請求項2記載の発明の効果に加えて、一
対の縦枠に矩形状をした木製の窓枠下地枠を介して窓枠
サッシを取付けてあるので、矩形状に枠組みされる窓枠
サッシの左右、上下の各枠材を矩形状の木製の窓枠下地
枠に通常の窓枠サッシのビスによる取付けと同様にして
取付けることができて、窓枠サッシの取付けが通常の木
製の下地枠への取付けと同様にして容易に行えるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の縦断面図である。
【図2】同上の図1のX−X線断面図である
【図3】同上の図1のY−Y線断面図である。
【図4】同上の正面図である。
【図5】同上に用いる縦枠を示し、(a)は正面図であ
り、(b)は側面図であり、(c)は平面図であり、
(d)は底面図である。
【図6】同上に用いる窓枠金具を示し、(a)は平面図
であり、(b)は側面図である。
【符号の説明】
1 梁 2 梁上木材 4 縦枠 5 固定片 6 打ち込み具 7 フランジ部 8 窓枠金具 9 引っ掛け片 10 連結片 11 ボルト 12 窓枠サッシ 13 上当たり片部 14 下当たり片部 15 窓枠下地枠

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断面H字状又はコ字状をした金属製の下
    階の梁の上面部に長手方向にわたって木質の梁上木材を
    固着し、金属製の縦枠の上端部と下端部とにそれぞれ固
    定片を設け、縦枠の下端部の固定片を下階の梁の梁上木
    材の長手方向の任意の位置に釘、木ねじ等の打ち込み具
    により固着して一対の縦枠を任意の間隔を介して下階の
    梁の梁上木材の長手方向の任意の位置に固着し、断面H
    字状又はコ字状をした金属製の上階の梁の下のフランジ
    部に窓枠金具の引掛け片を引っ掛け係止して一対の窓枠
    金具を任意の間隔を隔てて上階の梁の下のフランジ部の
    長手方向の任意の位置に取付け、一対の窓枠金具にそれ
    ぞれ設けた連結片に一対の縦枠の上端部の固定片をボル
    トにより固着し、一対の縦枠に窓枠サッシを取付けて成
    ることを特徴とする梁への窓枠サッシの取付け構造。
  2. 【請求項2】 コ字状をした引っ掛け片の下横片の突出
    先端からL状をした連結片を下横片の突出方向に向けて
    一体に突設して窓枠金具を形成し、水平断面L状をした
    縦枠の側片の上端部及び下端部を横方向に折り返してそ
    れぞれ横向きとなった固定片を形成し、縦枠の前片の上
    端部を上の固定片よりも上方に突出して上当たり片部と
    すると共に縦枠の前片の下端部を下の固定片よりも下方
    に突出して下当たり片部とし、縦枠の前片の上当たり片
    部を上階の梁の下のフランジ部の屋外側の縁部に当接す
    ると共に縦枠の前片の下当たり片部を下階の梁の梁上木
    材の外側面に当接した状態で縦枠の下端部の固定片を下
    階の梁の梁上木材の上面に載設して打ち込み具により固
    着し、上階の梁の下のフランジ部の屋内側から引っ掛け
    片を引っ掛け係止した窓枠金具の連結片に縦枠の上の固
    定片をボルトにより固着して成ることを特徴とする請求
    項1記載の梁への窓枠サッシの取付け構造。
  3. 【請求項3】 一対の縦枠に矩形状をした木製の窓枠下
    地枠を介して窓枠サッシを取付けて成ることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の梁への窓枠サッシの取付
    け構造。
JP2002129497A 2002-05-01 2002-05-01 梁への窓枠サッシの取付け構造 Expired - Fee Related JP3974812B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129497A JP3974812B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 梁への窓枠サッシの取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129497A JP3974812B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 梁への窓枠サッシの取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003321974A true JP2003321974A (ja) 2003-11-14
JP3974812B2 JP3974812B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=29542878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129497A Expired - Fee Related JP3974812B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 梁への窓枠サッシの取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3974812B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261098A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Misawa Homes Co Ltd 窓枠設置方法
JP2011252384A (ja) * 2011-08-19 2011-12-15 Misawa Homes Co Ltd 建物ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008261098A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Misawa Homes Co Ltd 窓枠設置方法
JP2011252384A (ja) * 2011-08-19 2011-12-15 Misawa Homes Co Ltd 建物ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP3974812B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5822942A (en) Auxiliary surface-forming member for construction elements
US6694700B1 (en) Fastener attaching frame members of a patio enclosure
US5295327A (en) Sheet metal door frame and a method for installing the same in a doorway
JP2003321974A (ja) 梁への窓枠サッシの取付け構造
JPH0913798A (ja) サッシの取付装置
JPH083259B2 (ja) 石材等構造物の連結装置
KR200326563Y1 (ko) 거푸집 체결부재
JP3021988B2 (ja) 安全柵
AU687869B2 (en) Reveal for window or door assembly
JPH0248611Y2 (ja)
JP3842678B2 (ja) デッキ床の接合用金具及び接合構造
JP2850990B2 (ja) 壁パネルの接合構造
JPS6217581Y2 (ja)
JP2000356072A (ja) 二重窓
JPH06173415A (ja) 外壁用パネル取付金具及びその取付構造
JPH10311128A (ja) パネル装置
KR200200937Y1 (ko) 콘크리트 슬래브 시공용 패널
JPH022816Y2 (ja)
JP4440041B2 (ja) 金属製内壁枠の金属製縦桟と開口部用金属製縦桟の連結構造
JP3168043B2 (ja) 木パネル下地の開口廻りの取付構造
JPH021365Y2 (ja)
JPH10131359A (ja) 浴室ユニット
JPS582837Y2 (ja) 建材の連結装置
JPS5912380Y2 (ja) 台形出窓
JP2536592Y2 (ja) 外装材の取り付け構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050411

A977 Report on retrieval

Effective date: 20061020

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070615

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees