JP2003321012A - 樹脂性チューブのシール部加熱装置 - Google Patents

樹脂性チューブのシール部加熱装置

Info

Publication number
JP2003321012A
JP2003321012A JP2002129230A JP2002129230A JP2003321012A JP 2003321012 A JP2003321012 A JP 2003321012A JP 2002129230 A JP2002129230 A JP 2002129230A JP 2002129230 A JP2002129230 A JP 2002129230A JP 2003321012 A JP2003321012 A JP 2003321012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
seal
tube
nozzle
resin tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002129230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3638567B2 (ja
Inventor
Toshitada Sakai
利忠 酒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Waiel Ind Co Ltd
Original Assignee
Waiel Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Waiel Ind Co Ltd filed Critical Waiel Ind Co Ltd
Priority to JP2002129230A priority Critical patent/JP3638567B2/ja
Publication of JP2003321012A publication Critical patent/JP2003321012A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3638567B2 publication Critical patent/JP3638567B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/10Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined
    • B29C65/103Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using hot gases (e.g. combustion gases) or flames coming in contact with at least one of the parts to be joined direct heating both surfaces to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/431Joining the articles to themselves
    • B29C66/4312Joining the articles to themselves for making flat seams in tubular or hollow articles, e.g. transversal seams
    • B29C66/43121Closing the ends of tubular or hollow single articles, e.g. closing the ends of bags
    • B29C66/43123Closing the ends of squeeze tubes, e.g. for toothpaste or cosmetics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • B29C66/81435General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned comprising several parallel ridges, e.g. for crimping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8167Quick change joining tools or surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/818General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps
    • B29C66/8181General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the cooling constructional aspects, or by the thermal or electrical insulating or conducting constructional aspects of the welding jaws or of the clamps ; comprising means for compensating for the thermal expansion of the welding jaws or of the clamps characterised by the cooling constructional aspects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • B29C66/83221Joining or pressing tools reciprocating along one axis cooperating reciprocating tools, each tool reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/849Packaging machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2023/00Tubular articles
    • B29L2023/20Flexible squeeze tubes, e.g. for cosmetics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Tubes (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 樹脂製チューブのシール部加熱装置に於て、
シール強度が高く、且つ、外観良好なシールを得る。 【解決手段】 本発明は、樹脂性チューブ1のシール部
となる端部(上端部2c)内周部に上方から遊挿自在で
あり、且つ、該端部内周部を熱風を噴出して加熱するノ
ズル14が設けられると共に、前記樹脂性チューブ1の
シール部となる端部を遊嵌自在であり、且つ、前記ノズ
ル14を所定間隔離間して囲包する排気筒(下部排気筒
15)が配設された樹脂製チューブのシール部加熱装置
9に於て、前記排気筒下端近傍に、前記樹脂性チューブ
1のシール部となる端部外周部に向けて空気を吹き付け
る空気吹き出し口39を設けた樹脂製チューブのシール
部加熱装置を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、樹脂性チューブ
のシール部加熱装置に関するものであり、化粧品や接着
材等の充填物を充填するための樹脂性チューブであっ
て、該樹脂性チューブをクランプシールすべく、樹脂性
チューブのシール部となる端部に熱風を噴出して加熱
し、軟化溶融させる樹脂性チューブのシール部加熱装置
に於て、樹脂性チューブのシール部となる端部内周部を
加熱し、且つ、端部外周部を適正に冷却することによ
り、外観良好で、且つ、シール強度の高いシールを得る
ための樹脂性チューブのシール部加熱装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
此種樹脂性チューブについて図7乃至図12に従って説
明する。図7に於て、1は化粧品或いは接着材等の充填
物が充填された完成品としての樹脂性チューブであり、
該樹脂性チューブ1は可撓性の合成樹脂で成形され、該
樹脂性チューブ1のチューブ本体2一端部には注出口
(図示せず)を備えた首部2aと、該首部2aと該チュ
ーブ本体2端部とを全周に及んで結合する肩部2bとが
該チューブ本体2と一体に成形されており、該首部2a
にねじ付きキャップ3が着脱自在に設けられており、更
に、該チューブ本体2内に充填物(図示せず)が充填さ
れ、前記チューブ本体2の他端部は熱融着によりクラン
プシールされている。
【0003】次に、前記樹脂性チューブ1の充填物充填
方法及びクランプシールの方法を説明すると、先ず、図
8に示す如く、前記樹脂性チューブ1にキャップ3を取
付けて前記注出口を閉じると共に、該キャップ3側を下
方にして該樹脂性チューブ1を上下逆方向に保持し、前
記チューブ本体2の上端部2cを開口させ、充填物Fを
充填するための充填ノズル4を該上端部2c内に挿入
し、該チューブ本体2内に充填物Fを充填する。
【0004】次に、図9に示す如く、前記樹脂性チュー
ブ1をシール部加熱装置5内に搬入し、該樹脂性チュー
ブ1のシール部となる上端部2cの開口内に、該シール
部加熱装置5に設けられた熱風ノズル6先端部を所定長
さ挿入させる。ここで、該シール部加熱装置5について
説明すると、該シール部加熱装置5に設けられた熱風ノ
ズル6は先端部外周に熱風を放射方向に噴出する単純多
孔ノズル式の複数の噴出孔6a,6a…が形成されてお
り、該熱風ノズル6は熱源を備えた熱風発生器(図示せ
ず)に接続されている。尚、前記単純多孔ノズル式の噴
出孔6aに代えて、単純隙間ノズル式(スリット式)噴
出孔を用いるものも知られている。
【0005】又、前記熱風ノズル6は所定間隔を有して
排気筒7に囲繞されており、該排気筒7は下流側(図に
於て上部側)が排気を吸引するためのブロアー(図示せ
ず)に接続され、該排気筒7の下端部は前記熱風ノズル
6の先端部よりもやや下方に延設され、該下端部には中
央部に開口部7aを備えた内向きフランジ7bが形成さ
れ、該開口部7aは前記チューブ本体2の上端部2cの
開口状態に於ける外径よりもやや大径に形成されてい
る。
【0006】而して、前記熱風発生器から導入された熱
風は前記熱風ノズル6内に流入し、該熱風ノズル6に設
けられた噴出孔6a,6a…から噴出した熱風が前記チ
ューブ本体2の上端部2c内周部を加熱した後、高熱排
気として前記排気筒7内に流出し、該高熱排気は該排気
筒7の下流側に設置されたブロアーによって吸引されて
該排気筒7の下流側に排出される。
【0007】前記チューブ本体2の上端部2cが所定温
度に加熱されて軟化溶融されると、該樹脂性チューブ1
は前記シール部加熱装置5から取り外され、図10に示
すシールクランプ装置8内に搬入され、該シールクラン
プ装置8のクランプ部8aによって前記チューブ本体2
の軟化溶融された上端部2cがクランプされて融着しシ
ールされる。
【0008】然しながら、前記樹脂性チューブ1のシー
ル部となる上端部2cが過熱され、例えば、図11に示
す如くチューリップ状に拡大すると、クランプシール後
に、図12に示す如く、該上端部2cが拡大して変形
し、外観不良となる虞があり、又、該上端部2cの外側
部の過熱によって、該上端部のシール部近傍に火脹れS
や、ただれ、しわ等が発生し外観不良となる虞がある。
【0009】これらを避けるため、前記シール部検査装
置5の熱風温度を下げると前記樹脂性チューブ1のシー
ル部となる上端部2c内周部の軟化溶融が不足し、クラ
ンプシール後に溶着不良によるパンクが発生しやすくな
る。しかし、前記シール部加熱装置5は高速作業が要求
され、且つ、シール強度を高めるため、該シール部加熱
装置5の熱風温度を上げる必要があり、そのために熱風
温度を上げると、前述の如く、シール部近傍に火脹れ
S、ただれ、又は、しわ等が発生し外観不良となる可能
性が高くなるという問題がある。
【0010】そこで、樹脂製チューブのシール部加熱装
置に於て、シール強度が高く、且つ、外観良好なシール
を得るために解決すべき技術的課題が生じてくるのであ
り、本発明は該課題を解決することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために提案されたものであり、樹脂性チューブのシ
ール部となる端部内周部に上方から遊挿自在であり、且
つ、該端部内周部を熱風を噴出して加熱するノズルが設
けられると共に、前記樹脂性チューブのシール部となる
端部を遊嵌自在であり、且つ、前記ノズルを所定間隔離
間して囲包する排気筒が配設された樹脂製チューブのシ
ール部加熱装置に於て、前記排気筒下端近傍に、前記樹
脂性チューブのシール部となる端部外周部に向けて空気
を吹き付ける空気吹き出し口を設けた樹脂製チューブの
シール部加熱装置、及び、上記空気吹き出し口の空気供
給通路に渦巻流発生手段を設け、該渦巻流発生手段によ
って前記空気吹き出し口から空気の渦巻流を吹き出すよ
うに構成した樹脂製チューブのシール部加熱装置、並び
に、上記空気吹き出し口の空気供給通路に冷却手段を設
け、該空気吹き出し口から冷気を吹き出すように構成し
た樹脂製チューブのシール部加熱装置を提供するもので
ある。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
1乃至図6に従って詳述する。尚、説明の都合上、従来
例と同一構成部分については同一符号を付してその説明
を省略する。図1に於いて、9は樹脂性チューブ1のシ
ール部加熱装置である。該シール部加熱装置9は、上下
開放の上部排気筒10と、該上部排気筒10の上端部に
連結されている熱風発生器11と、該熱風発生器11の
下端部に連結され、且つ、前記上部排気筒10の内部に
配設された加熱筒12と、該加熱筒12に連結された渦
巻流発生器13と、該渦巻流発生器13の下部に配設さ
れているノズル14と、該ノズル14の外側に所定間隙
を有して配設された下部排気筒15と、該下部排気筒1
5の外周部を抱持し、且つ、下端部を所定間隙を有して
囲包するように設けられた有底円筒状の空気吹き出し筒
16とから構成されている。
【0013】そして、前記上部排気筒10は上端部近傍
を側方へ折曲して排気延設管10aが形成され、前記上
部排気筒10と前記加熱筒12との間に形成されている
排気孔17から排出される排気を前記排気延設管10a
から外方へ排出するように構成されている。
【0014】更に、前記排気延設管10a内には前記排
気の排気量を調節するための蝶型弁18が回転軸19に
固着されて回転自在に配設され、該回転軸19は空気に
よって作動されるトルクアクチュエータ20に連結され
ている。又、図2に示すように、前記上部排気筒10の
下端部には鍔部10bが外側へ向って突設され、前記渦
巻流発生器13の本体部13aもフランジ13bが外方
へ向って突設されており、更に、前記下部排気筒15の
上方部位、及び、前記空気吹き出し筒16の上方部位に
も外方へ向って鍔部15a、鍔部16aが夫々突設され
ている。
【0015】そして、之等鍔部10b,15a,16
a、並びに、前記フランジ13bの外側端面は夫々一致
するように形成されており、そして、之等鍔部10b,
15a,16a、並びに、フランジ13bには夫々ボル
ト孔が開穿されている。そこで、架台21に設けられて
いる開口部21a上縁部に於て、該架台21の上面に前
記渦巻流発生器13のフランジ13bを載置すると共
に、該フランジ13bの上部に前記上部排気筒10に設
けた鍔部10bを重ね、更に、前記ノズル14のフラン
ジ14aをスペーサ22の下面で、且つ、該架台21の
開口部21aの開口側面に嵌合し、更に、該フランジ1
4aを下方から押圧する如く前記下部排気筒15の上端
面を該フランジ14aに当接すると共に、該下部排気筒
15の前記鍔部15aを前記架台21の下面に当接し、
更に、前記空気吹き出し筒16の鍔部16aを前記鍔部
15aの下面に当接する。
【0016】そして、該架台21に設けられている通し
孔21b,21b…に前記鍔部10b,15a,16a
及びフランジ13bに設けられている各ボルト孔を一致
させ、ボルト23,23…によって前記架台21に前記
シール部加熱装置9が設置されている。
【0017】又、前記下部排気筒15の下面解放部15
b、及び、前記空気吹き出し筒16の底部中央部に形成
された開口部16bの内径は前記樹脂性チューブ1のシ
ール部となる上端部2cの開口状態に於ける外径よりも
やや大径に形成され、該上端部2cが遊挿自在に構成さ
れている。尚、図に於て、Hは樹脂性チューブ1のホル
ダーである。
【0018】而して、図1及び図2に示す如く、上下逆
方向に保持され、充填物Fが充填された樹脂性チューブ
1の上端部2c開口内に、前記シール部加熱装置9の前
記ノズル14の先端部が上方から所定長さ挿入された
後、前記熱風発生器11から熱風が吐出されて前記ノズ
ル14に送られると、該ノズル14の下端に設けられて
いる噴出口24から熱風が噴出され、該熱風は前記樹脂
性チューブ1の上端部2c内周部を加熱した後、高熱排
気として前記排気孔17内に流入し、前記排気延設管1
0aを介して排出される。
【0019】次に、前記渦巻流発生器13及びノズル1
4の構成を説明する。先ず、該渦巻流発生器13は、図
3に示すように、上下面解放の筒状の本体部13aを有
し、且つ、該本体部13aには前述したようにフランジ
13bが突設されており、該フランジ13bには前記上
部排気筒10と加熱筒12との間に形成されている排気
孔17に連通する排気口13c,13c…が設けられて
おり、そして、前述したように架台21にボルト23,
23…にて固定されている。
【0020】而して、前記渦巻流発生器13の本体部1
3aは前述したように上下面解放の筒状体に形成され、
且つ、該本体部13aの上端面は皿状に凹欠されて支承
面13dが形成され、該支承面13dに前記加熱筒12
の下端面を嵌合させて双方が連結されている。又、該本
体部13aの外側面下方部位は所定長さに及んで縮径す
る如く切欠されて熱風取込通路25を形成できるように
し、且つ、該熱風取込通路25の上端面は斜め上方へ斜
欠され、そして、取込まれた熱風が上方へ噴出し易いよ
うに形成されている。而も、該熱風取込通路25には螺
旋状翼26が設けられており、前記取込まれた熱風は該
螺旋状翼26に沿って螺旋状又は渦巻状に上方へ旋回し
乍ら前記排気孔17を経て外側へ逃散するように形成さ
れている。
【0021】次に、図2に従って、前記ノズル14につ
いて説明する。該ノズル14は前記加熱筒12及び渦巻
流発生器13と外径を略等しく形成し、且つ、内径を該
渦巻流発生器13と略等しく形成した上下面解放の筒状
本体14bを有し、且つ、該筒状本体14bには前述し
たように前記架台21に設けた開口部21aの内側面に
当接して該架台21に嵌合されるフランジ14aを有
し、そして、下部に配設されている前記下部排気筒15
と前記スペーサ22との間に挟持された状態でボルト2
3,23…にて該架台21に締結することにより、該ノ
ズル14が該架台21に固設されている。
【0022】更に、該ノズル14の筒状本体14bは上
方部内側面を該筒状本体14bの内径を所定長さに及ん
で拡径する如く切欠し、そして、上記渦巻流発生器13
の下方部外側面の切欠部に対峙し、所定間隙を有して前
記熱風取込通路25を形成し、且つ、該熱風取込通路2
5に熱風を取込むために該渦巻流発生器13の下端面と
該ノズル14の筒状本体14bの前記切欠部下底面との
間に空隙部27を形成し、そして、熱風発生器11から
加熱筒12を介して送られる熱風の一部を該空隙部27
にて捕捉し、そして、前記熱風取込通路25に圧送する
ように構成されている。
【0023】該熱風取込通路25には前記螺旋状翼26
が設けられているので、該熱風取込通路25に圧入され
た熱風は該螺旋状翼26にて一定方向に螺旋流又は渦巻
流を起し、そして、前記排気孔17内を加速し乍ら上昇
して外部へ逃散する。又、前記ノズル14の筒状本体1
4bの下端部位外側面は外径寸法が所定長さに及んで縮
径され、そして、前記下部排気筒15の下面解放部15
bから挿入される前記樹脂性チューブ1の上端部2c開
口部内に遊挿できるように形成されている。
【0024】一方、前記筒状本体14b内部から該筒状
本体14b下方に延設して渦巻流発生部材28が固着さ
れ、該渦巻流発生部材28は、図2及び図4に示す如
く、下端部に円板状の先端部材29が固着され、該先端
部材29は該先端部材29の上面中央部に熱風連通孔と
なる環状溝30が形成され、該環状溝30の外側に複数
の渦巻状溝31,31…が渦巻状で、且つ、放射状に形
成され、更に、渦巻状溝31,31…の溝底部は放射方
向にやや傾斜して中心部よりも外周部が高くなるように
形成されている。
【0025】又、筒状体の外周面に複数条の螺旋リブ3
2,32…が形成された螺旋流発生体33が前記先端部
材29の上面に設けられ、該螺旋リブ32,32…間に
螺旋状溝34,34…が形成されている。更に、該螺旋
流発生体33の上部には円板状の上板35が設けられ、
該上板35には熱風を下方向に流通させる多数の孔35
a,35a…が開穿されている。
【0026】而して、前記上板35は前記螺旋流発生体
33上端部に当接され、前記先端部材29は該螺旋流発
生体33の下端部に当接され、そして、該上板35、及
び、螺旋流発生体33の中心部に設けられた挿入孔を介
し、該上板35の上面からボルト36を挿入し、更に、
前記先端部材29の中心部に設けられている雌ネジ部2
9aに該ボルト36を螺着して前記上板35及び先端部
材29を前記螺旋流発生体33に一体的に固定してい
る。
【0027】斯くして、前記上板35の孔35a,35
a…から進入した熱風は前記螺旋状溝34,34…によ
って螺旋方向に回転力を付与されて下方に送られ、図5
(a)に示す如く、前記環状溝30内で回転しながら前
記渦巻状溝31,31…に送られ、該渦巻状溝31,3
1…によって放射状に、且つ、渦巻状に噴出される。而
して、該渦巻流の方向は前記渦巻流発生器13による渦
巻流と同一方向である。
【0028】図5(b)は前記ノズル14の前記噴出口
24から噴出される熱風の噴出状態を示し、前記渦巻状
溝31,31…が形成された前記先端部材29の上面外
周端は波形に形成され、該上面外周端の直上位置の前記
筒状本体14bの下端部も該先端部材29の上面外周端
と所定間隔離間する波形形状に形成されており、この離
間する所定間隔が前記噴出口24となっており、前記熱
風は該噴出口24から放射方向、且つ、渦巻状に吹き上
げられて前記樹脂性チューブ1の上端部2c内周面に噴
射され、そして、図2に示すように前記渦巻流発生器1
3によって生成された渦巻流に吸引され、且つ、相互作
用によって前記排気孔17内を渦巻状に旋回し乍ら外部
へ排出される。
【0029】次に、前記空気吹き出し筒16について、
図2及び図6に従って説明する。該空気吹き出し筒16
は前述した如く前記下部排気筒15を抱持する有底円筒
状に形成され、該空気吹き出し筒16の上端には前記鍔
部16aが突設して形成され、該空気吹き出し筒16底
部は前記下部排気筒15の下端部を所定間隔離間して囲
包しており、該離間する隙間に空気通路37が形成され
ている。
【0030】更に、前記下部排気筒15の下端部外周は
所定長さに及んで縮径する如く切欠され、切欠された該
下部排気筒5の下端部外周と前記空気吹き出し筒16と
の隙間に環状溝38が形成されている。そして、前記空
気吹き出し筒16の底部中央部に形成された開口部16
bの周縁部は中央上方部に向かって斜設されており、一
方、該開口部16b周縁部直上位置の前記下部排気筒1
5の下面解放部15b周縁部も該開口部16b周縁部と
所定間隔離間するように斜欠され、該下部排気筒15の
下面解放部15b周縁部と該空気吹き出し筒16の開口
部16b周縁部間に空気吹き出し口39が形成されてい
る。そして、前記環状溝38、前記空気通路37、及
び、前記空気吹き出し口39は連通している。
【0031】又、前記空気吹き出し筒16の外周部に空
気供給管40が接続され、該空気供給管40は該空気吹
き出し筒16内の環状溝38内に空気の渦巻き流を発生
させるべく該環状溝38の円周方向に斜設されると共
に、該空気供給管40の他端部は空気を吐出するための
コンプレッサー(図示せず)、又は、冷気を吐出するた
めの冷却手段としてのコールダー(図示せず)に接続さ
れている。
【0032】而して、前記コンプレッサー、又は、コー
ルダーに接続された前記空気供給管40から供給される
空気、又は、冷気は前記環状溝38内に円周方向に噴出
され、前記空気通路37を経由して前記空気吹き出し口
39から前記樹脂性チューブ1のシール部となる上端部
2c外周部に渦巻流となって吹き上げられ、該上端部2
cを均一に、且つ、急速に冷却することができる。そし
て、該上端部2cを冷却した空気、又は、冷気は前記排
気孔17内の排気を冷却しながら該排気と混合し、該排
気と共に排出される。
【0033】斯くして、前記シール部加熱装置9は前記
ノズル14から噴出される熱風が高温となっても前記樹
脂性チューブ1のシール部となる上端部2c外周部は前
記空気吹き出し口39から吹き出される渦巻流の空気、
又は,冷気によって急速、且つ、適正に冷却されるの
で、該上端部2c外周部が過熱されることがなく、クラ
ンプシール後の該上端部2cに火脹れ、ただれ、又は、
しわ等が発生し、外観不良となることはなく、一方、前
記樹脂性チューブ1のシール部となる上端部2cの内周
部は十分に加熱されるためシール強度が高く、パンクが
発生する虞はない。
【0034】特に、前記シール部加熱装置9に於て、高
速で作業を行う場合は、短時間で高温加熱を行うため、
前記ノズル14の噴出口24から高温熱風を噴出する
が、この場合に於ても、前記空気吹き出し口39から吹
き出される空気、又は、冷気によって、前記樹脂性チュ
ーブ1の前記シール部となる上端部2c外周部が急速、
且つ、適正に冷却され、従って、外観良好なクランプシ
ールを得ることが可能となる。
【0035】又、前記空気吹き出し口39から吹き出さ
れる空気、又は、冷気によって、前記ノズル14から噴
出され排気となった熱風も冷却されるため機器の過熱を
防止することができる。尚、本発明は、本発明の精神を
逸脱しない限り種々の改変を為すことができ、そして、
本発明が該改変されたものに及ぶことは当然である。
【0036】
【発明の効果】本発明は上記一実施の形態に詳述したよ
うに、請求項1記載の発明は樹脂製チューブのシール部
加熱装置に於て、排気筒下端近傍に、樹脂性チューブの
シール部となる端部外周部に向けて空気を吹き付ける空
気吹き出し口を設けたので、ノズルから噴出される熱風
が高温となっても樹脂性チューブのシール部となる上端
部外周部は前記空気吹き出し口から吹き出される空気に
よって適正に冷却され、該上端部外周部が過熱されるこ
とがなく、クランプシール後の該上端部に火脹れ、ただ
れ、又は、しわ等が発生し、外観不良となることはな
く、一方、前記樹脂性チューブのシール部となる上端部
の内周部は十分に加熱されるためシール強度が高く、パ
ンクが発生する虞はない。
【0037】特に、高速で作業を行う場合に於て、前記
樹脂性チューブのシール部を短時間で高温加熱を行う時
も、該シール部となる上端部外周部が迅速、且つ、適正
に冷却されるため、過熱されることがなく、外観良好な
クランプシールを得ることが可能となる。
【0038】又、前記ノズルから噴出され排気となった
熱風も前記空気吹き出し口から吹き出される空気、又
は、冷気によって冷却されるため機器の過熱を防止する
ことができる。更に、請求項2記載の発明は、上記空気
吹き出し口の空気供給通路に渦巻流発生手段を設け、該
渦巻流発生手段によって前記空気吹き出し口から空気の
渦巻流を吹き出すように構成した為、請求項1記載の発
明の効果に加え、該渦巻流によって、樹脂性チューブの
シール部となる上端部外周部は均一に、且つ、効率良く
冷却される。
【0039】更に又、請求項3記載の発明は、上記空気
吹き出し口の空気供給通路に冷却手段を設け、該空気吹
き出し口から冷気を吹き出すように構成したので、請求
項1、又は、2記載の発明の効果に加え、該冷気によっ
て、樹脂性チューブのシール部となる上端部外周部を急
速、且つ、適正に冷却できる等、正に著大なる効果を奏
する発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態を示し、樹脂性チューブ
のシール部加熱装置の一部切欠縦断面図。
【図2】本発明の一実施の形態を示し、樹脂性チューブ
のシール部加熱装置の詳細一部切欠縦断面図。
【図3】図1の渦巻流発生器の正面図。
【図4】図1の渦巻流発生部材の斜視図。
【図5】(a)図4の渦巻流発生部材の環状溝及び渦巻
状溝による熱風の流れを示す説明図。 (b)図2の噴出口から噴出する熱風の噴出方向を示す
説明図。
【図6】図2のA−A断面図。
【図7】従来例を示し、完成した樹脂性チューブの正面
図。
【図8】従来例を示し、樹脂性チューブの充填状態を示
す一部切欠縦断面図。
【図9】従来例を示し、樹脂性チューブのシール部加熱
装置の一部切欠縦断面図。
【図10】従来例を示し、樹脂性チューブのクランプシ
ール状態を示す一部切欠縦断面図。
【図11】従来例を示し、樹脂性チューブのシール部加
熱後の一部切欠縦断面図。
【図12】従来例を示し、樹脂性チューブのクランプシ
ール後の正面図。
【符号の説明】
1 樹脂性チューブ 9 シール部加熱装置 14 ノズル 39 空気吹き出し口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 樹脂性チューブのシール部となる端部内
    周部に上方から遊挿自在であり、且つ、該端部内周部を
    熱風を噴出して加熱するノズルが設けられると共に、前
    記樹脂性チューブのシール部となる端部を遊嵌自在であ
    り、且つ、前記ノズルを所定間隔離間して囲包する排気
    筒が配設された樹脂製チューブのシール部加熱装置に於
    て、前記排気筒下端近傍に、前記樹脂性チューブのシー
    ル部となる端部外周部に向けて空気を吹き付ける空気吹
    き出し口を設けたことを特徴とする樹脂製チューブのシ
    ール部加熱装置。
  2. 【請求項2】 上記空気吹き出し口の空気供給通路に渦
    巻流発生手段を設け、該渦巻流発生手段によって前記空
    気吹き出し口から空気の渦巻流を吹き出すように構成し
    たことを特徴とする請求項1記載の樹脂製チューブのシ
    ール部加熱装置。
  3. 【請求項3】 上記空気吹き出し口の空気供給通路に冷
    却手段を設け、該空気吹き出し口から冷気を吹き出すよ
    うに構成したことを特徴とする請求項1又は2記載の樹
    脂製チューブのシール部加熱装置。
JP2002129230A 2002-04-30 2002-04-30 樹脂性チューブのシール部加熱装置 Expired - Fee Related JP3638567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129230A JP3638567B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 樹脂性チューブのシール部加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002129230A JP3638567B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 樹脂性チューブのシール部加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003321012A true JP2003321012A (ja) 2003-11-11
JP3638567B2 JP3638567B2 (ja) 2005-04-13

Family

ID=29542720

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002129230A Expired - Fee Related JP3638567B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 樹脂性チューブのシール部加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3638567B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100728883B1 (ko) * 2006-02-14 2007-06-15 주식회사 엘지생활건강 핫 에어 분사노즐 및 이를 포함하는 튜브 용기의 개방부용융장치
WO2015028144A1 (de) * 2013-09-02 2015-03-05 Iwk Verpackungstechnik Gmbh Erwärmvorrichtung zum erwärmen der ränder der einfüllöffnung einer tube

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100728883B1 (ko) * 2006-02-14 2007-06-15 주식회사 엘지생활건강 핫 에어 분사노즐 및 이를 포함하는 튜브 용기의 개방부용융장치
WO2015028144A1 (de) * 2013-09-02 2015-03-05 Iwk Verpackungstechnik Gmbh Erwärmvorrichtung zum erwärmen der ränder der einfüllöffnung einer tube

Also Published As

Publication number Publication date
JP3638567B2 (ja) 2005-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8734144B2 (en) Device for selectively depositing molten plastic materials
JP4227816B2 (ja) 粉体熱処理装置
RU2468917C2 (ru) Способ изготовления заплечиков/носиков с вкладышами из барьерной пленки
CN1572476A (zh) 用于热塑性树脂模制件的热焊接设备
JP2008524014A (ja) 少なくとも1つの溶着部を含む多層中空本体の製造方法
JPH06509995A (ja) 製品を充填した容器の製造方法および製造装置
JP2003321012A (ja) 樹脂性チューブのシール部加熱装置
US4581875A (en) Process for forming tamper-resistant tamper-indicative capsules
US20050061392A1 (en) Tube-filling machine and a method for tube end sealing in such a machine
JP4673069B2 (ja) 口部材付袋の製造方法及び製造装置
US4466844A (en) Gripper for capsule welder
JP3605598B2 (ja) 樹脂性チューブのシール部加熱装置
JP3584245B2 (ja) 樹脂性チューブのシール部加熱装置
JP2003327205A (ja) 樹脂性チューブのシール部加熱装置
JP6550133B2 (ja) 溶接装置の溶接ワイヤ送給及びプロセスガス供給のための装置
JP2003237718A (ja) 樹脂性チューブのシール部加熱方法
JP2003291903A (ja) 樹脂性チューブのシール部加熱装置
JP3768462B2 (ja) 樹脂性チューブのシール部加熱方法
JP3605599B2 (ja) 樹脂性チューブのシール部加熱装置
JP2008143157A (ja) 射出成形用複合ノズル
JP2003237717A (ja) 樹脂性チューブのシール部加熱方法
US20060119004A1 (en) Method and apparatus for reforming the neck finish end surface of blow molded plastic container
CA3158755A1 (en) Plastic container for liquids and method for producing a plastic container
EP0606266B1 (en) Hot gas heating device
JP3565489B2 (ja) 合成樹脂キャップの洗浄用孔またはスリットの形成方法とその形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050111

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees