JP2003320627A - 熱収縮性ガスバリアーフィルムおよび包装体 - Google Patents

熱収縮性ガスバリアーフィルムおよび包装体

Info

Publication number
JP2003320627A
JP2003320627A JP2002132944A JP2002132944A JP2003320627A JP 2003320627 A JP2003320627 A JP 2003320627A JP 2002132944 A JP2002132944 A JP 2002132944A JP 2002132944 A JP2002132944 A JP 2002132944A JP 2003320627 A JP2003320627 A JP 2003320627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
shrinkable
gas barrier
film
barrier film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002132944A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kawashima
政彦 川島
Yutaka Matsuki
豊 松木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Corp filed Critical Asahi Kasei Corp
Priority to JP2002132944A priority Critical patent/JP2003320627A/ja
Publication of JP2003320627A publication Critical patent/JP2003320627A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ヒートシール可能で、安定したガスバリアー
性を有するガス置換包装用に適した熱収縮性ガスバリア
ーフィルムの提供。 【解決手段】 熱収縮性フィルムにポリビニルアルコー
ルおよび/またはエチレンビニルアルコール樹脂を積層
してなる熱収縮性ガスバリアーフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、熱収縮性ガスバリ
アーフィルムおよびそれを用いた包装体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、スーパーなどで食材を購入し、各
家庭でその購入した食材を調理して食べるという従来の
形態に加え、最近では共働きのため調理の時間がない、
自分の趣味の時間を多く取りたい等の理由により、家庭
仕事を簡便に行いたいという意向がある。このため、調
理に関してはスーパー等のバックヤードやセントラルキ
ッチンなどで調理された調理済み食品等を購入し、家庭
で食す形態が増えてきている。
【0003】特に弁当・惣菜分野においては、従来の大
量販売ではなく、近頃は食べたい惣菜を食べたい量(小
人数や1回で食べるのに適した量等)や食べたい味付け
(京風味付け等)で食品を選ぶ形態になってきている。
また、デザイン的にもディスプレイ効果を最大限に生か
すため、容器の色を食品毎に変えたりして、市場には様
々な容器の大きさ、形状、色等の容器が氾濫している。
そのため、スーパーやコンビニエンスストア等の惣菜製
造者は少量かつ多品種の商品を販売することに起因する
問題として少量・多品種にわたる食品を製造する際の切
り替えに要する煩雑さやその煩雑さによる生産効率の低
下、等が問題となっている。
【0004】そのため、スーパーやコンビニエンススト
ア等の惣菜製造者は惣菜等の商品寿命を長期化すること
によって賞味期限の延長による廃棄量(いわゆるロ
ス)の低減、生産銘柄切り替えを少なくすることによ
る生産性向上ができる等の利益を享受できるため、様々
な方法で商品寿命の長期化を模索している。商品を長期
に保存する方法として食品をその食品に適したガス雰囲
気下にして保存するいわゆるガス置換包装が知られ、さ
まざまな検討がされてきている。食品をガス置換包装に
することで商品の保存期間が長期になるため、商品流通
の長距離化、保存期間超過による商品廃棄量の削減等生
産効率のアップが見込まれ、生産効率の改善等の効果が
期待できる。
【0005】しかしながら、このような商品を長期に保
存する方法はガス置換を行い、包装体を密封してガスの
散逸防止をすることが必須であり、このようなガスバリ
アー性包装フィルムが必要になるのである。ガス置換包
装方法の従来技術として、食品等の内容物をガス置換
し、封緘する際の方法として大きく2つの方法に分けら
れる。1つめの方法として、ガスバリアー性を有するプ
ラスチック製のトレーや容器(以下、容器と記す。)に
内容物を入れ、その後容器内をガス置換し、開口部の上
にガスバリアー性フィルムを被せ、容器のフランジ部の
形状に合わせてつくられた型具にて容器とフィルムを押
圧し、ヒートシールもしくは接着剤にて容器とフィルム
を接合する方法である。2つめの方法として容器もしく
はガス置換用の開口部を有した蓋付き容器に内容物を入
れ、容器内をガス置換下後、ガスバリアー性を有するフ
ィルムにてオーバーラップ(場合によってはフィルムを
収縮して容器全体をフィルムで覆う)し、フィルム同士
を融着して封緘する方法等がなされている。
【0006】上記の方法のうち、特に熱収縮性を有する
ガスバリアー性フィルムによって包装容器をオーバーラ
ップし、容器形状に合わせてフィルムを熱収縮する密封
方法は包装容器の様々な形状に対応可能であるため、ス
ーパーやコンビニエンスストア等の食品製造業者は熱収
縮性ガスバリアーフィルムと専用のガス置換包装機械を
用いて、食品包装を行っている。例えば、特開昭61−
5918号公報には、熱可塑性樹脂の未延伸フィルムの
片面に塩化ビニリデン共重合体を塗布し、該塩化ビニリ
デン共重合体塗布面同士を熱圧着により一体化させるこ
とにより得られた複合フィルムを1軸もしくは2軸に延
伸することを特徴とするヒートシール容易なガスバリア
ー性熱収縮複合フィルムの製造法が開示されている。こ
の方法では、Tダイや環状ダイを用いて共押出しすると
いう複雑な構造の装置を使用することなく、塗布および
熱圧着という極めて容易な工程により製造することがで
き、両外層にヒートシールの容易な同一の熱可塑性樹脂
層を有する延伸3層構造のフィルムであるため、封筒形
のヒートシールが可能であり、筒状もしくは袋状に加工
することができる。さらに筒状複合フィルムでプラスチ
ックを加熱すると熱収縮するため密着包装することがで
きるという点で優れている。
【0007】しかしながら、特開昭61−5918公報
で代表されるような方法では、使用している素材である
塩化ビニリデンを焼却廃棄する際に懸念される昨今のダ
イオキシン問題に加え、延伸前に塩化ビニリデン共重合
体を塗布するため、延伸時にガスバリアー機能層である
塩化ビニリデン共重合体塗布膜にクラックが生じ、部分
的にガスバリアー性が劣る場合があり、安定、かつ均一
なガスバリアー性を得ることが困難である問題が残され
ている。また、該複合フィルムを製造する際の工程とし
て塩化ビニリデン共重合体を未延伸フィルムに塗布し、
その塗布面同士を熱圧着して延伸用原反を作成するた
め、延伸時に熱圧着した圧着面が延伸時の加熱によって
剥れる場合があり、製膜条件も狭く生産効率が悪い等の
問題が残されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、環境負荷が
少なく、ヒートシール可能で、安定したガスバリアー性
を有するガス置換包装用に適した熱収縮性ガスバリアー
フィルムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を達成するために鋭意検討した結果、本発明をなすに至
った。すなわち、本発明は下記の通りである。 1.ポリオレフィン系樹脂からなる熱収縮性フィルム
に、ポリビニルアルコールおよび/またはエチレンビニ
ルアルコール樹脂層を積層してなることを特徴とする、
熱収縮性ガスバリアーフィルム。
【0010】2.ポリビニルアルコールおよび/または
エチレンビニルアルコール樹脂層が前記熱収縮性フィル
ムに隣接していることを特徴とする、1.記載の熱収縮
性ガスバリアーフィルム。 3.ポリビニルアルコールおよび/またはエチレンビニ
ルアルコール樹脂層が、塗布によって形成されることを
特徴とする、1.または2.記載の熱収縮性ガスバリア
ーフィルム。
【0011】4.熱収縮性フィルム層と樹脂層の間に、
接着樹脂層を介在させたことを特徴とする、1.または
3.記載の熱収縮性ガスバリアーフィルム。 5.23℃、65%RHにおける酸素ガス透過量が1.
0〜2000.0ml/m2/day/MPaであるこ
とを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに記載の熱収
縮性ガスバリアーフィルム。 6140℃における収縮率が縦、横少なくとも1方向で
20%以上であることを特徴とする、請求項1〜5のい
ずれかに記載の熱収縮性ガスバリアーフィルム。
【0012】7.80℃における収縮率が縦方向、横方
向ともに5%以下であることを特徴とする、請求項1〜
6のいずれかに記載の熱収縮性ガスバリアーフィルム。 8.ポリオレフィン系樹脂からなる熱収縮性フィルムの
ゲル分率が3〜45wt%であることを特徴とする、
1.〜7.のいずれかに記載の熱収縮性ガスバリアーフ
ィルム。 9.包装容器が請求項1〜8のいずれかに記載の熱収縮
性ガスバリアーフィルムで覆われてなる包装体内部の空
気が不活性ガスで置換されていることを特徴とする、ガ
ス置換包装体。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明につき、特にその好
ましい態様を中心に、詳細に説明する。本発明が従来技
術と最も相違するところは、従来技術では未延伸フィル
ムにガスバリアー性を付与する際には塩化ビニリデンを
塗布し、塗布面同士を熱圧着により一体化し、その後該
延伸用原反を延伸することによってガスバリアー性熱収
縮複合フィルムを製造するのに対し、本発明は既存の熱
収縮性フィルムにポリビニルアルコールおよび/または
エチレンビニルアルコール樹脂を積層することによって
熱収縮性ガスバリアーフィルムを製造することである。
上記、従来技術と相違するところの本発明の構成要件に
基づく効果は、塩化ビニリデンを焼却廃棄する際に懸念
される昨今のダイオキシン問題を解決し、延伸後に、ガ
スバリアー機能を有するポリビニルアルコールおよび/
またはエチレンビニルアルコール樹脂を一般的で簡便な
塗布技術で積層するため、安定かつ均一なガスバリアー
性を得ることができる。また、熱収縮性フィルムがポリ
オレフィン樹脂からなる熱収縮性フィルムであるためヒ
ートシール可能で既存のガス置換包装機を用いることが
可能であり、簡便にガス置換包装体を得られることであ
る。
【0014】本発明の熱収縮性フィルムとは熱可塑性樹
脂であるポリオレフィン系樹脂を少なくとも一方の表面
層に用いた延伸フィルムであり、本発明の積層時にポリ
オレフィン系樹脂からなる表面層が本発明の熱収縮性ガ
スバリアーフィルムの表面層になることが好ましい。熱
収縮性である意味は本発明の熱収縮性ガスバリアーフィ
ルムの収縮性は該熱収縮性フィルムの収縮によって付与
されるため、該熱収縮性フィルムの140℃における熱
収縮性フィルムの熱収縮率が縦、横少なくとも1方向で
20%以上を有していることが好ましい。また、熱収縮
性フィルムの熱可塑性樹脂であるポリオレフィン系樹脂
を少なくとも一方の表面層に用いる意味は、該フィルム
の表面層のポリオレフィン系樹脂が公知のヒートシール
方法(溶断シール、インパルスシール、熱板シール等)
において密封することが可能である機能を有するという
意味である。ヒートシール性および輸送時のフィルム面
同士のブロッキングの観点より熱収縮性フィルムの熱可
塑性樹脂であるポリオレフィン系樹脂の融点は80〜1
45℃が好ましく、より好ましくは90〜140℃、さ
らに好ましくは95〜135℃である。本発明において
熱収縮性フィルムは単層であっても、多層であってもヒ
ートシール機能および収縮する機能を有していれば支障
はなく、多層の場合、各層内の樹脂構成は単一樹脂であ
っても、他の樹脂との共重合であっても、ブレンド樹脂
であっても構わない。また、熱収縮性を阻害しない範囲
で他の樹脂、添加剤(塗布剤を含む)等を混合または塗
布しても良い。
【0015】本発明でいうポリオレフィン系樹脂とはエ
チレン、プロピレン、ブテン等のオレフィン類の単独重
合体もしくは同種または異種の樹脂との共重合体をしめ
し、特にエチレンの単独重合体もしくはエチレンと同種
または異種の樹脂単量体との共重合体をポリエチレン系
樹脂という。ポリオレフィン系樹脂として高圧法低密度
ポリエチレン、高密度ポリエチレン、エチレンα−オレ
フィン共重合体(線状低密度ポリエチレン、超低密度ポ
リエチレンおよびこれら以外のX線法による結晶化度が
30%以下の軟質樹脂等で、チーグラー系触媒で重合さ
れたものの他、通常シングルサイト系触媒(SSC)を
用いて重合されたものを含む)、ポリプロピレン系樹脂
(プロピレン単独重合体およびエチレン、ブテン−1等
の少なくとも1種のα−オレフィン等との共重合体)、
ポリ4−メチルペンテン系樹脂、結晶性1、2−ポリブ
タジエン、上記のエチレンα−オレフィン共重合または
異なるα−オレフィン共重合体(例えば、ペンテン−
1、4−メチルペンテン、ヘキセン−1、オクテン−1
等炭素数5〜12の共重合体)よりなる重合体、エチレ
ン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−脂肪族不飽和カル
ボン酸共重合体、エチレン−脂肪族不飽和カルボン酸エ
ステル共重合体、ビニル芳香族炭化水素と共役ジエンと
のブロック共重合体およびその二重結合の少なくとも一
部を水添処理したもの等誘導体、エチレン−ビニルアル
コール共重合体等が挙げられ、これらのポリオレフィン
系樹脂に混合する他の樹脂として、エチレンα−オレフ
ィン共重合体等の同種の他樹脂の他、アイオノマー樹
脂、高圧法低密度ポリエチレン、スチレン−共役ジエン
共重合体(ブロック、ランダム)および該共重合体の少
なくとも一部を水添したもの、またこれらの樹脂を酸変
性等に改質したもの、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹
脂、アクリルニトリルやメタアクリルニトリル等の不飽
和ニトリルを主体とする単独重合体もしくは共重合体、
結晶性1、2−ポリブタジエン、水添ポリジシクロペン
タジエン、水添ポリペルテン等の石油樹脂が挙げられ
る。
【0016】また、添加剤として、防曇剤、可塑剤、酸
化防止剤、界面活性剤、着色剤、紫外線吸収剤、アンチ
ブロッキング剤、滑剤、無機フィラー、ショ糖エステ
ル、シリコンエマルジョン、シリコンオイル、高級脂肪
酸金属塩、ポリビニルアルコール等の公知の改質用高分
子が挙げられる。本発明でいう延伸フィルムの延伸方法
として単層または多層のTダイ、環状ダイより作成した
延伸用原反をロール延伸法、テンター法、インフレ法
(ダブルバブル法を含む)等があり、同時2軸延伸で延
伸されることが好ましい。また、延伸は少なくとも1方
向に面積延伸倍率で4〜80倍に延伸されるがこの延伸
倍率は用途により必要な熱収縮率において適宜選択すれ
ば良い。また、必要に応じ、ヒートセット処理、コロナ
処理、プラズマ処理等公知の表面処理をしても良い。
【0017】さらに熱収縮性フィルムの厚さはフィルム
の腰、熱収縮力、シール強度、包装作業性の観点より通
常5〜80μmが好ましい。さらに好ましくは6〜60
μm、さらにより好ましくは7〜40μmの薄肉の領域
である。本発明でいうポリビニルアルコールおよび/ま
たはエチレンビニルアルコール樹脂とは本質的に酸素ガ
スバリアーを有する樹脂であり、これらの樹脂を適宜、
必要とされる用途において選択すれば良い。ガスバリア
ー性の観点よりこれらの樹脂のけん化度は80モル%以
上であり、さらにこれらの樹脂にα−オレフィンを含有
するおよびシリル基を含有する変性樹脂を用いても良
い。
【0018】例えば、本発明に使用されるポリビニルア
ルコールとは、ビニルエステルとエチレンを定法により
共重合した後、けん化して得られる水溶性の重合体であ
る。ここでビニルエステルとは酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル、ギ酸ビニル、バーサチック酸ビニル、ピバリ
ン酸ビニルなどが挙げられるが、工業的に生産されコス
ト的に有利な酢酸ビニルが通常使用される。また水溶性
であれば、エチレン以外のα−オレフィン、ω−ヒドロ
キシ−α−オレフィン、不飽和カルボン酸塩、長鎖ビニ
ルエーテル、ポリオキシアルキレン基含有不飽和化合
物、飽和分岐脂肪酸ビニル、不飽和スルホン酸塩、シラ
ノール基含有不飽和化合物、アミノ基含有不飽和化合物
等で変性されていてもよい。エチレンの変性度は、1〜
20モル%のものが好ましく用いられ、5〜20モル%
であることがより好ましい。高湿度下で充分なガスバリ
ヤー性を発現させるために、エチレン変性度が1モル%
以上、また水溶性確保の点で20モル%以下が好まし
い。
【0019】本発明に用いられるエチレン変性ポリビニ
ルアルコールのけん化度は、80モル%以上であること
が好ましく、90モル%以上であることがより好まし
く、95モル%以上であることが特に好ましい。ガスバ
リヤー性確保の点でけん化度が80モル%以上が好まし
い。本発明に用いられるポリビニルアルコールの重合度
は、JIS−K−6726にて測定した粘度平均重合度
(以下単に重合度略記する。)で200〜5000であ
ることが好ましく、300〜3000であることがより
好ましい。重合度が200未満では、得られた容器に落
下等の衝撃を加えた時にポリビニルアルコール層が割れ
やすくなる。一方、重合度が5000を超えると、ポリ
ビニルアルコールの粘度が高くなる傾向がある。
【0020】本発明に用いるポリビニルアルコールに
は、本発明の目的を損なわない範囲で、必要に応じて前
記記載の添加剤を適宜配合することができる。また、積
層方法として一般的に共押出方法、塗布方法等が挙げら
れるが、簡便性と安価で安定した膜を作成するという観
点より、塗布が好ましい。一般的な塗布方法としてグラ
ビアロールコーティング法、リバースグラビアコーティ
ング法、リバースロールコーティング法、メイヤーバー
コーティング法が挙げられるが、適宜、塗工厚さに応じ
て選択すれば良い。また、さらに塗布面保護のために塗
布面上に押し出しラミやドライラミネートにより未延伸
またはポリオレフィン系樹脂からなる熱収縮性フィルム
を積層しても良い。さらに、本発明に用いられるポリビ
ニルアルコールおよび/またはエチレンビニルアルコー
ル樹脂を積層する熱収縮性フィルム面にあらかじめコロ
ナ処理およびアンカーコートを施して熱収縮性フィルム
と塗布層の接着強度を付与しても良い。
【0021】コロナ処理について説明する。本発明でい
うコロナ処理は一種の放電処理であり、通常は電極間に
熱収縮性フィルムを通し、この間に放電を行うことで熱
収縮性フィルムの表面性能を改質するものである。本発
明でいうコロナ処理は熱収縮性フィルムとポリビニルア
ルコールおよび/またはエチレンビニルアルコール樹脂
の濡れ性を良くすることによって、この間の馴染みをよ
くする目的に使用するものである。本発明のコロナ処理
によって熱収縮性フィルムの表面張力は36dyn/c
m以上が好ましく、より好ましくは36dyn/cm以
上、さらに好ましくは40dyn/cm以上である。
【0022】また、アンカーコート(接着樹脂層)につ
いて説明する。本発明でいうアンカーコートは接着機能
を有するものであれば支障は無いが、ポリウレタン系、
イミン系、アクリル系のアンカーコート剤等が挙げられ
る。接着強度、樹脂との相性等により適宜選択すれば良
いが、好ましくは接着強度安定性、耐水性の観点よりポ
リウレタン系の接着剤が好ましい。ポリウレタン系接着
剤は熱硬化性樹脂接着剤であり、ポリイソシアネートを
ポリエーテル、ポリエステルなどのポリオールと配合し
て硬化させる方式、プリポリマーを用いる方式、ポリイ
ソシアネートをゴム、ビニル系、アクリル系などの接着
剤に配合する方式が挙げられ1液型や2液型のポリウレ
タン系アンカーコート剤があり、適宜選択すれば良い。
本発明のアンカーコートの厚さは接着強度の観点より
0.1〜5μmであることが好ましい。より好ましくは
0.2〜4μm、さらにより好ましくは0.3〜3μm
である。また、特にウレタン系、アクリル系、ポリエス
テル系の接着層は熱収縮性阻害になる場合があるため、
できるだけ薄い方が好ましい。
【0023】本発明の好ましい態様としてポリビニルア
ルコールおよび/またはエチレンビニルアルコール樹脂
層が該熱収縮性フィルムに隣接することについて説明す
る。本発明の該熱収縮性ガスバリアーフィルムは包装時
に収縮包装するのであるが、該熱収縮性フィルム内のポ
リビニルアルコールおよび/またはエチレンビニルアル
コール樹脂層は熱収縮時に熱収縮性フィルムと共に収縮
することが必要となる。比較的にポリビニルアルコール
および/またはエチレンビニルアルコール樹脂層は熱収
縮性が乏しいため、熱収縮性フィルムの熱収縮阻害にな
る場合があり、収縮性の駆動力となる熱収縮性フィルム
に隣接していることが十分に熱収縮率を発揮するために
好ましい。また、熱収縮時に熱収縮性フィルムとポリビ
ニルアルコールおよび/またはエチレンビニルアルコー
ル樹脂層が剥離しないように十分に接着している必要が
ある。そのため、熱収縮性フィルムにあらかじめコロナ
処理とアンカーコート処理を施して接着強度を高める方
が好ましく、本発明ではコロナ処理とアンカーコート処
理等の接着に関する処理は収縮性の駆動力となる熱収縮
性フィルムとポリビニルアルコールおよび/またはエチ
レンビニルアルコール樹脂層の間に介在しても良い。
【0024】本発明の熱収縮性ガスバリアーフィルムの
140℃における収縮率について説明する。本発明の熱
収縮性ガスバリアーフィルムの140℃における収縮率
が縦、横少なくとも1方向で20%以上である意味は本
発明の熱収縮性ガスバリアーフィルムによって容器もし
くはガス置換用の開口部を有した蓋付き容器に内容物を
入れ、容器内をガス置換下後、ガスバリアー性を有する
フィルムを熱収縮して容器全体をフィルムで覆う場合、
該フィルムが容器に密着し、タイトな仕上がりにて美粧
性に優れる包装体を得る観点より140℃における収縮
率が縦、横少なくとも1方向で20%以上であることが
好ましい。より好ましくは25%以上、さらに好ましく
は30%以上である。
【0025】本発明の熱収縮性ガスバリアーフィルムの
80℃における収縮率について説明する。本発明の熱収
縮性ガスバリアーフィルムの80℃における収縮率が縦
方向、横方向ともに5%以下である意味はフィルムの輸
送には通常、トラックや電車等の貨物輸送によって運ば
れるが、夏期においてトラックの荷台や貨物コンテナ内
部はかなりの高温になる場合がある。本発明の積層フィ
ルムは熱収縮性であるため、高温に長い間さらされると
フィルムが熱収縮して縦方向においてはフィルムを巻い
ている紙管をつぶしてしまったり、横方向においてはフ
ィルム幅が規定より狭くなったりしてしまう場合があ
り、80℃における収縮率が縦方向、横方向ともに5%
以下であることが好ましい。
【0026】また、本発明の熱収縮性ガスバリアーフィ
ルムは公知のヒートシール方法(溶断シール、インパル
スシール、熱板シール等)を用いて高速でヒートシール
するが、ヒートシールする際、本来は加熱されたシール
バーがフィルムに接触してフィルム同士を熱融着するの
であるが、シールバーが接近した時点で該フィルムが収
縮してしまい、シールする前にフィルムが重なり合っ
て、きちんと安定したシールができなくなる場合があ
る。80℃における熱収縮性フィルムの収縮率が縦方
向、横方向ともに5%以下であることが好ましい。より
好ましくは収縮率が4%以下、さらに好ましくは収縮率
が3%以下である。
【0027】さらに積層前の熱収縮性フィルムの80℃
における収縮率が縦方向、横方向ともに5%以下である
方がより好ましい。本発明の熱収縮性ガスバリアーフィ
ルムはポリビニルアルコールおよび/またはエチレンビ
ニルアルコール樹脂層を水溶液の状態で熱収縮性フィル
ムに塗布し、乾燥炉内で水溶液中の水分を飛ばすため約
80℃程度の環境下にさらされる場合があり、80℃の
環境において熱収縮する熱収縮性フィルムでは乾燥炉内
で熱収縮してしまい、皺が入ったり、包装時の熱収縮能
力を妨げたりする可能性がある。
【0028】さらに塗布後の乾燥処理の安定化をはかる
ために、用いる熱収縮性フィルムは耐熱性と強度を有し
た方が有利であるため、α線、β線、γ線、中性子線、
電子線等の電離性放射線による照射やパーオキサイドの
利用によって架橋処理を施されていることが好ましい。
本発明においてゲル分率とは後述の算出式によって求め
られる架橋度の割合である。熱収縮性フィルムの耐熱
性、フィルム強度の観点より用いられるポリオレフィン
系樹脂からなる熱収縮性フィルムのゲル分率は3〜45
wt%であることが好ましい。より好ましくは5〜43
wt%、さらにより好ましくは8〜40wt%である。
【0029】本発明でいうガスバリアーとは23℃、6
5%RHにおける酸素ガスバリアー性を意味し、通常は
酸素ガス透過量が1.0〜2000.0ml/m2/d
ay/MPaを有するものであるが、包装する内容物に
合わせガスバリアーレベルは適宜選択すれば良い。好ま
しい酸素ガス透過量は1.0〜1500.0ml/m 2
/day/MPaであり、より好ましくは10〜130
0ml/m2/day/MPa、さらに好ましくは15
〜1000ml/m2/day/MPaである。
【0030】ガス置換装置のガス置換について説明す
る。一般的にガス置換装置のガス置換方法はチャンバー
式、ガスフラッシュ式等が挙げられる。チャンバー式の
ガス置換方法とはチャンバー内部全体を一旦、真空状態
に脱気し、そのままの状態で置換ガスを送り込みガス置
換を行う方法であり、一般的にチャンバー式のガス置換
は置換ガスを置換率が高く、確実にガス置換をすること
ができる特徴を有する。一方、ガスフラッシュ式のガス
置換方法とは内容物を入れた容器内に置換ガスを直接フ
ラッシュして、容器内の空気を置換ガスによって追い出
すことによってガス置換を行う。一般的にガスフラッシ
ュ式はチャンバー式よりも置換率が低いといわれている
がガスフラッシュ時間を調節することで所望のガス置換
率が得られる。ガスフラッシュ式はチャンバー式に比べ
設備的に安価であり、業者の設備投資コストを抑えるこ
とが可能である。ガス置換装置のガス置換方法は上記に
挙げられたガス置換方法やその他のいずれの方法によっ
て容器内の内容物(種類や形状)、包装スピード、設置
スペース、ガス置換率等に応じて適宜選択すれば良いが
所望する包装スピード、設置スペース等の観点よりガス
フラッシュ式のガス置換方法が好ましい。
【0031】容器とフィルムを用いて包装する包装機械
について説明する。本発明の熱収縮性ガスバリアーフィ
ルムを用いて包装する包装機械は、内容物を容器に入
れ、熱収縮性ガスバリアーフィルムを使用して包装する
ガス置換包装機械をいうが、容器と熱収縮性ガスバリア
ーフィルム以外に蓋等の別のものを使用して包装されて
いても、箸付け機能等の他の付属品を含んでいても基本
的に容器と熱収縮性ガスバリアーフィルムをガス置換し
て包装する包装機械であればいずれの包装機械であって
もよい。このような、包装形態を実現する包装機械とし
て一般に市販されている包装機械として、横ピロー式包
装機械等があるが横ピロー式包装機械はフィルムを連続
的に封筒貼りないしは合掌シールを行って筒状に成形し
ながらガスを筒状のフィルム内に送り込んで、フィルム
内のガス置換を行い、その筒状フィルムに内容物を入れ
た容器を移送して包み込み、該容器の前後を熱融着と同
時に切断し、封緘包装を完了し、熱風トンネルを用いて
収縮包装する機械が挙げられる。
【0032】本発明の包装体について説明する。本発明
の包装体とはガス置換装置を用いて包装された包装体を
いう。ガス置換包装をしているため内容物の保存性が優
れる他、封緘包装のため商品の改竄防止ができ、さらに
内容物を入れた容器の外側をフィルムがタイトに密着し
た形態をしているため、美粧性に優れる包装体である。
以下、本発明における測定方法を記す。
【0033】(1)ゲル分率 沸騰したp−キシレン中(12時間)で試料を抽出し、
不溶解部分の割合を次式により表示したもので、架橋度
の尺度として用いられる。ゲル分率(wt%)=(抽出
後の試料重量/抽出前の試料重量)×100但し、架橋
処理のしていない重合体で沸騰p−キシレンに完全溶解
しないものは、p−キシレンに代えて沸騰時完全溶解可
能な溶媒に適宜変更して測定を行う。 (2)熱収縮率 100mm角のフィルム試料を所定の温度に均一に加熱
されたシリコンオイル浴で30秒浸漬処理したときの各
辺の収縮率(縦/横)を言う。 (3)酸素ガス透過量測定 ASTM−D−3985に準じて測定した(測定温度2
3℃、相対湿度(RH)65%)。
【0034】
【実施例1〜9】変性ポリビニルアルコール:変性PV
OH(株式会社クラレ製:商品名エクセバール)もしく
はエチレンビニルアルコール:EVOH(株式会社クラ
レ製:商品名エバール)を水(エクセバール:温度90
℃、エバール:温度60℃)に10wt%濃度で可溶
し、2軸延伸架橋ポリオレフィンフィルム(厚み、層構
成、ゲル分率他、表1参照)にグラビアロールを有する
ドライコーターを用いて塗布し、80℃に調温した乾燥
炉によって乾燥した。熱収縮性フィルムにはあらかじ
め、コロナ処理(春日電機製コロナ処理機にてフィルム
表面張力が38dyn/cmに処理した)およびアンカ
ーコート処理(ポリウレタン系2液型アンカーコート剤
を用い処理膜厚さ0.3μm)を施し、その後、塗布面
に塗布する前の2軸延伸架橋ポリオレフィンフィルムと
同じ熱収縮性フィルムをドライラミネートにより貼り合
わせ、本発明の熱収縮性ガスバリアーフィルムを得た。
その結果を表1に示す。
【0035】
【実施例10】変性ポリビニルアルコール:変性PVO
H(株式会社クラレ製:商品名エクセバール)の10w
t%水溶液に水溶液系のドライラミネート用接着剤を1
0wt%になるように溶解させ、ドライラミネート接着
剤を含有する変性ポリビニルアルコール水溶液を作成
し、ドライラミネートにより2枚の2軸延伸架橋ポリオ
レフィンフィルム(厚み、層構成、ゲル分率他、表2参
照)を貼り合わせ、本発明の熱収縮性ガスバリアーフィ
ルムを得た。その結果を表1に示す。結果に表1に示し
た通り、本発明の熱収縮性ガスバリアーフィルムは熱収
縮性、ガスバリアー性に優れていた。
【0036】
【表1】
【0037】
【発明の効果】本発明が従来技術では未延伸フィルムに
ガスバリアー性を付与する際には塩化ビニリデンを塗布
し、塗布面同士を熱圧着により一体化し、その後該延伸
用原反を延伸することによってガスバリアー性熱収縮複
合フィルムを製造するのに対し、本発明は既存の熱収縮
性フィルムにポリビニルアルコールおよび/またはエチ
レンビニルアルコール樹脂を積層することによって熱収
縮性ガスバリアーフィルムを製造し、塩化ビニリデンに
よるダイオキシン問題を解決し、延伸後に、ガスバリア
ー機能を有するポリビニルアルコールおよび/またはエ
チレンビニルアルコール樹脂を一般的で簡便な塗布技術
で積層するため、安定かつ均一なガスバリアー性を得る
ことができる。また、熱収縮性フィルムがポリオレフィ
ン樹脂からなる熱収縮性フィルムであるためヒートシー
ル可能で既存のガス置換包装機を用いことが可能で、簡
便にガス置換包装体を得られる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65D 81/20 BSG B65D 81/20 BSGG Fターム(参考) 3E067 AB01 BA12C BA17C BB25C CA01 CA04 CA24 EA06 EB22 FA04 FB01 FC01 GA19 GD01 GD02 3E086 AA23 AB03 AC07 AD01 AD16 BA04 BA15 BB01 BB51 BB67 CA01 4F100 AK01C AK03A AK21B BA02 BA03 BA10A BA10B CB00C EH46B GB15 JA02 JA03A JD02 JD03 JL11C YY00

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系樹脂からなる熱収縮性
    フィルムに、ポリビニルアルコールおよび/またはエチ
    レンビニルアルコール樹脂層を積層してなることを特徴
    とする、熱収縮性ガスバリアーフィルム。
  2. 【請求項2】 ポリビニルアルコールおよび/またはエ
    チレンビニルアルコール樹脂層が前記熱収縮性フィルム
    に隣接していることを特徴とする、請求項1記載の熱収
    縮性ガスバリアーフィルム。
  3. 【請求項3】 ポリビニルアルコールおよび/またはエ
    チレンビニルアルコール樹脂層が、塗布によって形成さ
    れることを特徴とする、請求項1または2記載の熱収縮
    性ガスバリアーフィルム。
  4. 【請求項4】 熱収縮性フィルム層と樹脂層の間に、接
    着樹脂層を介在させたことを特徴とする、請求項1また
    は3記載の熱収縮性ガスバリアーフィルム。
  5. 【請求項5】 23℃、65%RHにおける酸素ガス透
    過量が1.0〜2000.0ml/m2/day/MP
    aであることを特徴とする、請求項1〜4のいずれかに
    記載の熱収縮性ガスバリアーフィルム。
  6. 【請求項6】 140℃における収縮率が縦、横少なく
    とも1方向で20%以上であることを特徴とする、請求
    項1〜5のいずれかに記載の熱収縮性ガスバリアーフィ
    ルム。
  7. 【請求項7】 80℃における収縮率が縦方向、横方向
    ともに5%以下であることを特徴とする、請求項1〜6
    のいずれかに記載の熱収縮性ガスバリアーフィルム。
  8. 【請求項8】 ポリオレフィン系樹脂からなる熱収縮性
    フィルムのゲル分率が3〜45wt%であることを特徴
    とする、請求項1〜7のいずれかに記載の熱収縮性ガス
    バリアーフィルム。
  9. 【請求項9】 包装容器が請求項1〜8のいずれかに記
    載の熱収縮性ガスバリアーフィルムで覆われてなる包装
    体内部の空気が不活性ガスで置換されていることを特徴
    とする、ガス置換包装体。
JP2002132944A 2002-05-08 2002-05-08 熱収縮性ガスバリアーフィルムおよび包装体 Pending JP2003320627A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132944A JP2003320627A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 熱収縮性ガスバリアーフィルムおよび包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132944A JP2003320627A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 熱収縮性ガスバリアーフィルムおよび包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003320627A true JP2003320627A (ja) 2003-11-11

Family

ID=29544689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132944A Pending JP2003320627A (ja) 2002-05-08 2002-05-08 熱収縮性ガスバリアーフィルムおよび包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003320627A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246969A (ja) * 2004-02-20 2005-09-15 Flexopack Sa Plastics Industry スチレンポリマー又はスチレンポリマーブレンドを含む多層熱収縮フィルム
EP3330082A1 (en) 2016-11-30 2018-06-06 LINTEC Corporation Resin sheet, indication label, and method of manufacturing resin sheet

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005246969A (ja) * 2004-02-20 2005-09-15 Flexopack Sa Plastics Industry スチレンポリマー又はスチレンポリマーブレンドを含む多層熱収縮フィルム
US9950501B2 (en) 2004-02-20 2018-04-24 Flexopack S.A. Plastics Industry Multilayer heat shrinkable film comprising styrene polymer or a blend of styrene polymers
EP3330082A1 (en) 2016-11-30 2018-06-06 LINTEC Corporation Resin sheet, indication label, and method of manufacturing resin sheet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8597746B2 (en) Peelable vacuum skin packages
JP3113312B2 (ja) 改良されたシール強度を有するクック−インフィルム
JP2668788B2 (ja) 多層のクツク−インフイルムおよびその製造法
JP6620438B2 (ja) 低吸着性共押出多層シーラントフィルム
JPS63224945A (ja) 熱可塑性多層遮断性包装用フイルム及びそれから製造した袋類
JP2000513226A (ja) 高ビカー軟化点オレフィン/アクリル酸コポリマーを含有する、食品接着層を有するフィルム内に包装した調理済み食品を有する包装品
JPH08253262A (ja) 収縮フィルムリッドストックを用いた包装品
JP6511713B2 (ja) 包装材用積層体
US20200406591A1 (en) Sealable and easy opening polyester films
EP2156949B1 (en) Film suitable for vacuum skin packaging applications and easy-to-open vacuum skin package obtained therewith
JP3121395B2 (ja) 密封容器
JPH08142283A (ja) バッグインボックス用包装材料
JP3125636B2 (ja) 包装袋又は包装容器
JP2008044202A (ja) 積層包装材料
JP6511712B2 (ja) 包装材用積層体
WO2006094617A1 (en) Microwaveable film or sheet suitable for vacuum skin packaging applications and peelable microwaveable vaccum skin package obtained therewith
JP2003320627A (ja) 熱収縮性ガスバリアーフィルムおよび包装体
JP3051614B2 (ja) 深絞り成形用共押出複合フィルム
JPH0425455A (ja) トコフェロールまたは酢酸トコフェロールを含有する内填物の密封包装体
JPH09239911A (ja) 多層ラミネートフイルム製蓋材
JP3765845B2 (ja) 耐油性及び耐ボイル性に優れる包装袋
JP2009102044A (ja) 包装袋
JP2001009993A (ja) 熱収縮性積層フィルム及びそれからなる食品用包装フィルム
JP2004082574A (ja) ガスバリアーフィルムおよび包装体
JPH06226930A (ja) 深絞り成形用共押出複合フイルム