JP2003320106A - Game machine - Google Patents

Game machine

Info

Publication number
JP2003320106A
JP2003320106A JP2002131016A JP2002131016A JP2003320106A JP 2003320106 A JP2003320106 A JP 2003320106A JP 2002131016 A JP2002131016 A JP 2002131016A JP 2002131016 A JP2002131016 A JP 2002131016A JP 2003320106 A JP2003320106 A JP 2003320106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
displayed
partition
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002131016A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuyoshi Seki
和敬 關
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2002131016A priority Critical patent/JP2003320106A/en
Publication of JP2003320106A publication Critical patent/JP2003320106A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the display of performances with a higher visual effect. <P>SOLUTION: A variable display device of a game apparatus is provided with a plurality of display areas arranged adjacent each other sandwiching a partition part. When the left and right figures line up identical on a valid line and are temporarily stopped to present a ready-to-win display patterns, the performance display for the ready-to-win state is carried out. In the performance display for the ready-to-win state, as for mobile objects displayed moving on the screen, images are displayed with a part on the partition part hidden and as for still objects displayed still on the screen, the images are displayed in the plurality of display areas avoiding the partition part. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ遊技機、
スロットマシン等の遊技機に係り、特に所定の識別情報
を変動表示させるとともに所定の演出表示を行う表示制
御機能を有する遊技機に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a pachinko gaming machine,
The present invention relates to a gaming machine such as a slot machine, and more particularly to a gaming machine having a display control function of displaying predetermined identification information in a variable manner and displaying a predetermined effect.

【0002】[0002]

【従来の技術】パチンコ遊技機等の遊技機においては、
液晶表示装置(以下LCD:Liquid Crystal Display)
等の表示装置上に所定の識別情報(以下、表示図柄)を更
新表示させることで変動表示を行い、その表示結果によ
り所定の遊技価値を付与するか否かを決定する、いわゆ
る可変表示ゲームによって遊技興趣を高めたものが数多
く提供されている。
2. Description of the Related Art In gaming machines such as pachinko gaming machines,
Liquid crystal display (LCD: Liquid Crystal Display)
By displaying predetermined identification information (hereinafter, display pattern) on a display device such as a variable display is changed, and whether or not a predetermined game value is given is determined by the display result, by a so-called variable display game There are many things that enhance the fun of playing games.

【0003】可変表示ゲームには、主に、前述した表示
装置を画像表示装置として用いることにより行うもの
(以下、特図ゲーム)がある。特図ゲームは、所定領域
を通過する遊技球の検出に伴って表示図柄の更新表示を
行い、表示図柄の更新表示が完全に停止した際の停止図
柄態様が特定表示態様となっている場合を「大当たり」
とするゲームである。特図ゲームにおいて「大当たり」
となると、大入賞口またはアタッカと呼ばれる特別電動
役物を開放状態とし、遊技者に対して遊技球の入賞が極
めて容易となる状態を一定時間継続的に提供する。
Some variable display games are played mainly by using the above-mentioned display device as an image display device (hereinafter, a special figure game). In the special figure game, the display symbol is updated and displayed along with the detection of the game ball passing through the predetermined area, and the stop symbol mode when the display symbol is completely stopped is the specific display mode. "Big hit"
And the game. "Big hit" in special game
In this case, a special winning accessory called a special winning opening or attacker is opened, and a state in which a player can easily win a game ball is continuously provided for a certain period of time.

【0004】ここで、特図ゲームにおいて大当たりとな
り、特別電動役物が開放状態となることにより、遊技者
に対して遊技球の入賞が極めて容易となる状態となるこ
とを特定遊技状態という。特定遊技状態となるために
は、通常、可変表示装置に表示される表示図柄の停止図
柄態様が予め定められた特定表示態様となること(一般
的には表示図柄が同一図柄で揃うこと)が条件となる。
Here, in the special drawing game, it is a special game state that a big hit is made and the special electric accessory is opened so that a player can easily win a game ball. In order to be in the specific game state, usually, the stop symbol mode of the display symbol displayed on the variable display device becomes a predetermined specific display mode (generally, the display symbols are aligned with the same symbol). It becomes a condition.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、遊技者に
とって特図ゲームは、停止図柄態様が特定表示態様とな
って「大当たり」となるか否かに最大の関心が払われる
ことになる。このため、「大当たり」となるか否かを判
別することのできる停止図柄態様の確定までの間は、各
種のキャラクタ図柄を表示させて、遊技興趣を高めるた
めの様々な演出表示を行うものがある。また、表示部を
複数の表示エリアに、物理的に区切ったタイプの表示装
置を備える遊技機も存在する。従来は、この演出表示の
際、このような複数の表示エリアにまたがって画像を表
示することができず、演出表示の可能性がが制限されて
いた。
As described above, in the special figure game, the player pays the greatest attention to whether or not the stop symbol mode becomes the "big hit" in the specific display mode. Therefore, until the stop symbol mode that can determine whether it is a "big hit" is confirmed, various character symbols are displayed and various effect displays for enhancing the amusement of the game are performed. is there. In addition, there is also a game machine including a display device of a type in which a display unit is physically divided into a plurality of display areas. Conventionally, during this effect display, it is not possible to display an image over such a plurality of display areas, and the possibility of effect display is limited.

【0006】また、パチンコ遊技機に限らず、LCDを
搭載したスロットマシン等の遊技機においても、パチン
コ遊技機における「大当たり」に相当する「ボーナスゲ
ーム」の獲得が可能となるフラグ成立の過程において、
LCDを用いてパチンコ遊技機と同様な演出表示を行う
ものがある。このような演出表示を行う遊技機にあって
は、演出表示の際、「大当たり」または「ボーナスゲー
ム」のフラグ成立となる期待感をできる限り継続させる
ため、より視覚効果の高い演出表示が要求されている。
Further, not only in a pachinko gaming machine, but also in a gaming machine such as a slot machine equipped with an LCD, in the process of establishing a flag that enables a "bonus game" corresponding to a "big hit" in a pachinko gaming machine. ,
There are some which use LCD to perform the same effect display as a pachinko game machine. In the gaming machine that performs such effect display, in order to keep the expectation that the flag of “big hit” or “bonus game” will be established as long as possible during effect display, effect display with a higher visual effect is required. Has been done.

【0007】同様の問題は、遊技機が使用されていない
期間に表示部に表示される画像についても、同様であっ
た。
The same problem also occurred in the image displayed on the display unit while the gaming machine was not used.

【0008】この発明は、上記実状に鑑みてなされたも
のであり、表示の自由度を増大させることによって遊技
興趣を向上させることができる遊技機を提供すること
を、目的とする。
The present invention has been made in view of the above situation, and an object of the present invention is to provide a gaming machine capable of improving the enjoyment of the game by increasing the degree of freedom of display.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の遊技機は、予め設定された変動開始条件を
満足する場合、画像表示装置上に表示される複数の識別
情報の変動態様を決定する変動態様決定手段と、前記変
動態様決定手段により決定された変動態様に基づいて、
前記複数の識別情報の変動表示を制御する変動表示制御
手段とを備え、前記変動表示制御手段は、仕切部を挟ん
で離間して配置された複数の表示エリアを備え、前記複
数の表示エリアに仮想的にまたがる画像を表示する際
に、前記仕切部上の部分を隠した態様で、各表示エリア
上に位置する画像を表示することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the gaming machine of the present invention, when a preset variation start condition is satisfied, a variation mode of a plurality of identification information displayed on the image display device. Based on the variation mode determined by the variation mode determination means and the variation mode determination means,
And a variable display control means for controlling the variable display of the plurality of identification information, wherein the variable display control means comprises a plurality of display areas spaced apart with a partitioning part interposed therebetween, When displaying an image that virtually extends, the image positioned on each display area is displayed in a manner in which the portion on the partition is hidden.

【0010】上記遊技機では、前記複数の表示エリアに
仮想的にまたがる(仕切部上に位置する)画像を表示す
る際に、前記仕切部上の部分を隠した態様で、各表示エ
リア上に位置する画像を表示することができる。これに
より、自然な感じで表示を行うことができ、遊技興趣を
向上させることができる。
In the above-mentioned gaming machine, when an image virtually extending over the plurality of display areas (positioned on the partition) is displayed, a portion on the partition is hidden in each display area. The located image can be displayed. As a result, the display can be performed with a natural feeling, and the enjoyment of the game can be improved.

【0011】上記遊技機において、前記変動表示制御手
段は、画面上で移動して表示される移動オブジェクトに
ついては、前記仕切部上の部分を隠した態様で画像を表
示し、画面上で静止して表示される静止オブジェクトに
ついては、前記仕切部を避けて、前記複数の表示エリア
に表示することができる。このように、移動オブジェク
トと静止オブジェクトの表示形態を異ならせることによ
り、より適切な表示が可能となり、遊技興趣を向上させ
ることができる。
In the above-mentioned gaming machine, the variable display control means displays an image of a moving object which is moved and displayed on the screen in a manner in which the part on the partition is hidden, and stands still on the screen. The stationary object displayed as a symbol can be displayed in the plurality of display areas while avoiding the partition section. In this way, by making the display form of the moving object different from the display form of the stationary object, more appropriate display becomes possible and the enjoyment of the game can be improved.

【0012】請求項3に記載したように、前記変動表示
制御手段は、仕切部上に位置する画像を複数の画像部分
に分割して表示位置をシフトして、隣接する複数の表示
エリアに表示する、或いは、静止オブジェクトの画像を
シフトして、その仕切部に隣接する表示エリアのいずれ
かに表示すること等が可能である。これにより、静止オ
ブジェクトが持っている情報が遊技者に伝わらずに欠落
してしまう事態を防止できる。
According to a third aspect of the present invention, the variable display control means divides the image located on the partition into a plurality of image parts, shifts the display position, and displays in a plurality of adjacent display areas. Alternatively, it is possible to shift the image of the stationary object and display it in any of the display areas adjacent to the partition. This prevents a situation in which the information held by the stationary object is lost without being transmitted to the player.

【0013】前記表示エリアを区分する仕切部は、物理
的な非表示物から構成される場合に、その効果が顕著で
ある。
The partitioning section for partitioning the display area has a remarkable effect when it is composed of a physical non-display object.

【0014】前記変動表示制御手段は、表示エリア毎に
配置された表示プロセッサと、複数の表示プロセッサを
制御する制御手段とから構成され、表示プロセッサは、
前記制御手段の制御に従って、全体として仮想的に前記
仕切部上に位置する部分を隠して、画像を表示させる。
これにより、市販のDSPなどを用いて、装置を構成す
ること等が可能となる。
The variable display control means is composed of a display processor arranged in each display area and a control means for controlling a plurality of display processors.
Under the control of the control means, the portion virtually located on the partition portion is hidden as a whole to display the image.
This allows the device to be configured using a commercially available DSP or the like.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の一実施形態を詳細に説明する。なお、以下の説明にお
いてリーチ演出表示とは、最終停止図柄となる表示図柄
以外の表示図柄が、例えば、大当たりとなる特定表示態
様と一致している状態で停止、揺動、拡大縮小あるいは
変形している状態(以下、これらの状態を仮停止とい
う)、すなわち、所定領域内に一定期間継続的に更新表
示を停止している状態、又は、表示図柄の表示位置が入
れ替わっている状態、又は、複数の表示図柄が同期して
更新表示を行っている状態のように、最終結果が表示さ
れる前段階において表示結果が特定表示態様となる可能
性が見かけ上高められる演出表示のことを指す。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In the following description, the reach effect display is stopped, oscillated, enlarged or reduced, or deformed in a state where display symbols other than the display symbol that is the final stop symbol match the specific display mode that is, for example, a jackpot. The state (hereinafter, these states are referred to as temporary stop), that is, the state in which the update display is continuously stopped within a predetermined area for a certain period, or the display positions of the display symbols are switched, or Like a state in which a plurality of display symbols are being updated and displayed in synchronization with each other, it refers to effect display in which the possibility that the display result will be the specific display mode is apparently increased in the stage before the final result is displayed.

【0016】また、リーチ表示態様とは、可変表示装置
の表示制御が進行して表示結果が導出表示される前段階
にまで達した時点での表示状態であって、特定の表示態
様(当り表示態様)となる表示条件から外れていない表
示態様であり、可変表示装置の表示結果がまだ導出表示
されていない段階で、当り表示態様が表示されやすい可
変表示態様となったと遊技者に思わせるための表示態様
をいう。
The reach display mode is a display state at the time when the display control of the variable display device progresses and the display result reaches the stage before the derived display, and a specific display mode (hit display) (Display mode) is a display mode that does not deviate from the display condition, and in order to make the player think that the variable display mode is a variable display mode that is easy to display when the display result of the variable display device is not yet derived and displayed. Is the display mode.

【0017】本実施例における遊技機としては、LCD
等からなる画像表示装置により特図ゲームを行う遊技機
であり、プリペイドカードによって球貸しを行うカード
リーダ(CR:Card Reader )式の第1種パチンコ遊技
機を例に採って説明する。しかし、適用対象となる遊技
機としては、これに限るものではなく、例えば、LCD
を搭載したスロットマシン等の遊技機にも適用可能であ
る。
An LCD is used as the game machine in this embodiment.
An example of a first-class pachinko game machine of a card reader (CR) type, which is a game machine that plays a special figure game with an image display device including the above, and that lends a ball using a prepaid card will be described. However, the game machine to be applied is not limited to this, and for example, an LCD
It is also applicable to gaming machines such as slot machines equipped with.

【0018】また、パチンコ遊技機等の弾球遊技機であ
っても、画像表示装置を有するものであれば、例えば、
第2種あるいは第3種に分類されるパチンコ遊技機や、
一般電役機、又はパチコンと呼ばれる確率設定機能付き
弾球遊技機等であっても構わない。さらには、プリペイ
ドカードによって球貸しを行うCR式パチンコ遊技機だ
けではなく、現金によって球貸しを行うパチンコ遊技機
にも適用可能である。すなわち、LCD等からなる画像
表示装置を有し、特図ゲームに相当する演出表示を行う
ことが可能な遊技機であれば、どのような形態のもので
あっても構わない。
Further, even a ball game machine such as a pachinko machine, if it has an image display device, for example,
Pachinko gaming machines classified into the second or third type,
It may be a general electric machine, or a ball game machine with a probability setting function called Pachikon. Further, the present invention can be applied not only to a CR-type pachinko gaming machine that lends a ball using a prepaid card, but also to a pachinko gaming machine that lends a ball by cash. That is, any form may be used as long as it is an amusement machine having an image display device such as an LCD and capable of performing an effect display corresponding to a special figure game.

【0019】図1は、本実施例におけるパチンコ遊技機
の正面図であり、主要部材の配置レイアウトを示す。パ
チンコ遊技機(遊技機)1は、大別して、遊技盤面を構
成する遊技盤(ゲージ盤)2と、遊技盤2を支持固定す
る遊技機用枠(台枠)3とから構成されている。遊技盤
2にはガイドレールによって囲まれた、ほぼ円形状の遊
技領域が形成されており、遊技領域のほぼ中央位置に
は、画像表示装置としての可変表示装置(特別図柄表示
装置)4が設けられている。
FIG. 1 is a front view of a pachinko gaming machine in this embodiment, showing a layout of main members. The pachinko gaming machine (gaming machine) 1 is roughly divided into a gaming board (gauge board) 2 that constitutes a gaming board surface, and a gaming machine frame (underframe) 3 that supports and fixes the gaming board 2. A substantially circular game area surrounded by guide rails is formed on the game board 2, and a variable display device (special symbol display device) 4 as an image display device is provided at a substantially central position of the game area. Has been.

【0020】可変表示装置4は、水平方向に離間して配
置された3つの液晶表示装置(LCD)4A,4B,4
Cから構成されている。
The variable display device 4 includes three liquid crystal display devices (LCDs) 4A, 4B, 4 which are arranged horizontally apart from each other.
It is composed of C.

【0021】可変表示装置4の下方位置には、電動チュ
ーリップ型役物(普通電動役物)5を兼用する特別図柄
始動口(スタートチャッカ)6と、大当たり発生時にソ
レノイド等を駆動することで開放動作を行う大入賞口
(第1種特別電動役物)7とが上下に並んで配設されて
いる。大入賞口7は、特別図柄始動口6への入賞タイミ
ングに基づいて特図ゲームが行われた結果、大当たりと
なった場合に前面に設けられた大入賞口扉の開放動作を
行う。また、遊技用枠3の左右上部位置には、効果音等
を再生出力するためのスピーカ8L、8Rが設けられて
おり、さらに遊技領域周辺部には、ランプ9が設けられ
ている。
At the lower position of the variable display device 4, a special symbol starting opening (start chucker) 6 which also serves as an electric tulip type accessory (ordinary electric accessory) 6 and a solenoid or the like when a big hit occurs are opened. The special winning opening (first-class special electric accessory) 7 that operates is arranged vertically. The special winning opening 7 opens the special winning opening door provided in the front when the special drawing game is played based on the winning timing of the special symbol starting opening 6 and the result is a big hit. Further, speakers 8L and 8R for reproducing and outputting a sound effect and the like are provided at upper left and right positions of the game frame 3, and a lamp 9 is provided in a peripheral portion of the game area.

【0022】図2は、本実施例におけるパチンコ遊技機
の背面図であり、主要基板の配置レイアウトを示す。パ
チンコ遊技機1は、詳細を後述するように、電源基板
(電源部)10と、主制御基板(遊技制御部)11と、
図柄制御基板(表示制御部)13と、音声制御基板(音
声制御部)14と、ランプ制御基板(ランプ制御部)1
5と、払出制御基板(払出制御部)16と、情報端子基
板(情報出力部)17とを備え、それぞれ適所に配設さ
れている。
FIG. 2 is a rear view of the pachinko gaming machine in this embodiment, showing a layout of main boards. The pachinko gaming machine 1 has a power supply board (power supply section) 10, a main control board (game control section) 11, as will be described later in detail.
Design control board (display control section) 13, voice control board (voice control section) 14, lamp control board (lamp control section) 1
5, a payout control board (payout control section) 16, and an information terminal board (information output section) 17, which are arranged at appropriate positions.

【0023】図3は、遊技制御部を中心としたシステム
構成例を示すブロック図である。本実施例におけるパチ
ンコ遊技機1は、主として、電源部(電源基板)10
と、遊技制御部(主制御基板)11と、入出力部12
と、表示制御部(図柄制御基板)13と、音声制御部
(音声制御基板)14と、ランプ制御部(ランプ制御基
板)15と、払出制御部(払出制御基板)16と、情報
出力部(情報端子基板)17とを備えている。
FIG. 3 is a block diagram showing a system configuration example centering on the game control section. The pachinko gaming machine 1 in the present embodiment mainly includes a power supply unit (power supply board) 10
, Game control unit (main control board) 11, input / output unit 12
, A display control unit (symbol control board) 13, a voice control section (voice control board) 14, a lamp control section (lamp control board) 15, a payout control section (payout control board) 16, and an information output section ( Information terminal board) 17.

【0024】電源部10は、パチンコ遊技機1内の各回
路に所定の電源電圧を供給するものである。
The power supply unit 10 supplies a predetermined power supply voltage to each circuit in the pachinko gaming machine 1.

【0025】遊技制御部11は、メイン側の制御基板で
ある遊技制御基板内に設けられた各種回路から構成され
ており、特図ゲームにおいて用いる乱数の生成機能、入
出力部12を介して信号の入出力を行う機能、表示制御
部13、音声制御部14、ランプ制御部15及び払出制
御部16に対し、それぞれ制御コマンドを出力する機
能、ホールの管理コンピュータに対し、各種情報を出力
する機能を備えている。さらに、遊技制御部11には、
電源投入時にリセットするための初期リセット回路や、
I/Oポート及び、アドレス信号をデコードしてI/O
ポートを選択するための信号を出力するアドレスデコー
ド回路などが設けられている。
The game control section 11 is composed of various circuits provided in the game control board which is the main side control board, and has a function of generating random numbers used in the special figure game and a signal via the input / output section 12. Input / output function, display control unit 13, voice control unit 14, lamp control unit 15, and payout control unit 16, respectively output control commands, function of outputting various information to the hall management computer Is equipped with. Furthermore, in the game control unit 11,
An initial reset circuit for resetting when the power is turned on,
I / O port and I / O by decoding address signals
An address decoding circuit or the like for outputting a signal for selecting a port is provided.

【0026】入出力部12は、遊技球の検出や役物の開
閉動作を行うためのものである。表示制御部13、音声
制御部14、ランプ制御部15は、遊技制御部11から
送信される制御コマンド信号に基づいて、特図ゲームに
おける特図表示制御、音声出力制御、ランプ表示制御
を、それぞれ遊技制御部11とは独立して実行するサブ
側の制御部である。払出制御部16は、遊技球の貸出や
賞球等の払出制御を行うものである。情報出力部17
は、各種遊技関連情報を外部に出力するためのものであ
る。
The input / output unit 12 is for detecting a game ball and opening / closing the accessory. The display control unit 13, the voice control unit 14, and the lamp control unit 15 respectively perform special figure display control, voice output control, and lamp display control in the special figure game based on the control command signal transmitted from the game control unit 11. It is a sub-side control unit that is executed independently of the game control unit 11. The payout control unit 16 controls the payout of game balls and the payout of prize balls. Information output unit 17
Is for outputting various game-related information to the outside.

【0027】ここで、可変表示装置4上に表示される表
示図柄の変動態様等は、遊技制御部11から出力される
制御コマンドに従って一意に定まっている。すなわち、
表示制御部13、音声制御部14及びランプ制御部15
は、制御コマンドを受け取ったタイミングから、可変表
示装置4上における表示図柄の変動、スピーカ8L、8
Rからの音声出力及びランプ9の明滅表示が連動して行
われるように制御を行っている。
Here, the variation mode of the display symbol displayed on the variable display device 4 is uniquely determined according to the control command output from the game control section 11. That is,
Display control unit 13, voice control unit 14, and lamp control unit 15
From the timing of receiving the control command, the fluctuation of the display symbol on the variable display device 4, the speakers 8L, 8
The control is performed so that the sound output from R and the blinking display of the lamp 9 are performed in conjunction with each other.

【0028】図4は、表示制御を行うための回路構成の
詳細を示すブロック図である。表示制御部13は、サブ
側の制御基板である図柄制御基板内に設けられた各種回
路から構成され、遊技制御部11とは独立して画像処理
のための表示制御を行うものである。表示制御部13
は、遊技制御部11から出力される表示制御コマンドに
基づいて、画像を可変表示装置4を構成する3つのLC
D4A、4B、4C上に表示させる。このため、表示制
御部13は、発振回路21と、リセット回路22と、表
示制御CPU(Central Processing Unit )23と、R
OM(Read OnlyMemory)24と、RAM(Random Acce
ss Memory)25と、ビデオディスプレイプロセッサ
(以下、VDP:Video Display Processer )26A,
26B,26C,と、キャラクタROM27と、VRA
M(Video RAM )28A,28B,28Cと、LCD駆
動回路29A、29B、29Cと、これらを接続するバ
スBUSとを備えている。
FIG. 4 is a block diagram showing details of the circuit configuration for performing display control. The display control unit 13 is composed of various circuits provided in a symbol control board which is a sub-side control board, and performs display control for image processing independently of the game control section 11. Display control unit 13
Is based on a display control command output from the game control unit 11 and displays three images in the variable display device 4 LC.
Display on D4A, 4B, 4C. Therefore, the display control unit 13 includes an oscillation circuit 21, a reset circuit 22, a display control CPU (Central Processing Unit) 23, and an R.
OM (Read Only Memory) 24 and RAM (Random Acce
ss Memory) 25 and a video display processor (hereinafter, VDP: Video Display Processor) 26A,
26B, 26C, character ROM 27, VRA
M (Video RAM) 28A, 28B, 28C, LCD drive circuits 29A, 29B, 29C, and a bus BUS connecting them are provided.

【0029】発振回路21は、表示制御CPU23及び
VDP26A、26B、26CにバスBUSを介して基
準クロック信号を出力する。リセット回路22は、表示
制御CPU23及びVDP26A、26B、26Cをリ
セットするためのリセット信号をバス29を介して供給
する。表示制御CPU23は、遊技制御部11から表示
制御コマンドを受信するとRAM25を作業領域として
用いながらROM24から表示制御を行うための制御デ
ータを読み出す。また、表示制御CPU23は、読み出
した制御データに基づいてVDP26A、26B、26
Cに描画命令をバス29を介して送信する。この描画命
令には、どの描画パターンを使用するかを指示する信号
も格納されている。ROM24は、表示制御CPU23
によって利用される各種制御プログラム等を格納する半
導体メモリであり、RAM25は、表示制御CPU23
によって作業領域として利用される半導体メモリであ
る。
The oscillator circuit 21 outputs a reference clock signal to the display control CPU 23 and the VDPs 26A, 26B and 26C via the bus BUS. The reset circuit 22 supplies a reset signal for resetting the display control CPU 23 and the VDPs 26A, 26B, and 26C via the bus 29. Upon receiving the display control command from the game control unit 11, the display control CPU 23 reads control data for performing display control from the ROM 24 while using the RAM 25 as a work area. Further, the display control CPU 23, based on the read control data, VDP 26A, 26B, 26.
A drawing command is transmitted to C via the bus 29. This drawing command also stores a signal instructing which drawing pattern to use. The ROM 24 is the display control CPU 23.
The RAM 25 is a semiconductor memory that stores various control programs used by the display control CPU 23.
Is a semiconductor memory used as a work area by the.

【0030】VDP26A、26B,26Cは、発振回
路21からの動作クロックに従って同期して動作する。
VDP26A、26B,26Cは、それぞれ、画像表示
を行うための表示制御機能及び高速描画機能を有し、表
示制御CPU23からの描画命令に従って動作する。ま
た、VDP26A、26B,26Cは、それぞれ、表示
制御CPU23とは独立した二次元のアドレス空間を持
ち、そこにVRAM28A、28B、28Cをマッピン
グしている。キャラクタROM27は、可変表示装置4
に表示される画像の中でも使用頻度の高いキャラクタ画
像データ、具体的には、人物、怪物、文字、図形又は記
号等を予め格納しておくためのものである。VRAM2
8A、28B、28Cは、それぞれ、VDP26A、2
6B,26Cによって生成された画像データを展開する
ためのフレームバッファメモリである。
The VDPs 26A, 26B and 26C operate in synchronization with each other in accordance with the operation clock from the oscillation circuit 21.
Each of the VDPs 26A, 26B, and 26C has a display control function and a high-speed drawing function for displaying an image, and operates according to a drawing command from the display control CPU 23. Each of the VDPs 26A, 26B, and 26C has a two-dimensional address space independent of the display control CPU 23, and the VRAMs 28A, 28B, and 28C are mapped therein. The character ROM 27 is used for the variable display device 4
This is for preliminarily storing character image data, which is frequently used among the images displayed in, such as people, monsters, characters, figures or symbols. VRAM2
8A, 28B, and 28C are VDP 26A and 2D, respectively.
It is a frame buffer memory for expanding the image data generated by 6B and 26C.

【0031】LCD駆動回路29A、29B、29C
は、それぞれ、VDP26A、26B,26Cから入力
された画像データを、色信号と同期信号とからなるビデ
オ信号に変換し、可変表示装置4を構成する3つのLC
D4A、4B、4Cに出力する。LCD4A、4B、4
Cは、それぞれ、STN液晶表示パネル、TFT液晶表
示パネルなどから構成される。
LCD drive circuits 29A, 29B, 29C
Respectively converts the image data input from the VDPs 26A, 26B, and 26C into video signals including color signals and synchronization signals, and configures three LCs configuring the variable display device 4.
Output to D4A, 4B, 4C. LCD 4A, 4B, 4
Each C is composed of an STN liquid crystal display panel, a TFT liquid crystal display panel, and the like.

【0032】次に、VDP26A、26B,26Cが、
可変表示部4(LCD4A、4B、4C)に画像を表示
する手法について説明する。
Next, the VDPs 26A, 26B and 26C are
A method of displaying an image on the variable display unit 4 (LCD 4A, 4B, 4C) will be described.

【0033】VDP26A、26B,26Cは、表示制
御CPU23の制御に従って、それぞれ、図5(a)〜
(d)の連続図で示すようにLCD4A、4B、4Cに
特別図柄を変動表示させる。即ち、任意の特別図柄が停
止した状態(図5(a))から特別図柄を連続的に変動
させ(図5(b))、変動している特別図柄を停止させ
てから揺動等させ(図5(c))、さらに、この特別図
柄を確定して表示させることができる(図5(d))。
Under the control of the display control CPU 23, the VDPs 26A, 26B and 26C are respectively shown in FIGS.
As shown in the continuous view of (d), the special symbols are variably displayed on the LCDs 4A, 4B, 4C. That is, the special symbol is continuously changed from the state in which any special symbol is stopped (FIG. 5 (a)) (FIG. 5 (b)), and then the fluctuating special symbol is stopped and then shaken or the like ( 5 (c)), and further, this special symbol can be confirmed and displayed (FIG. 5 (d)).

【0034】また、VDP26A、26B,26Cは、
表示制御CPU23の制御に従って、協働して、図6
(a)と(c)の連続図で示すようにLCD4A、4
B、4Cを全体として1つと見なし、複数のLCD4
A、4B、4Cにまたがった画像を表示することも可能
である。
The VDPs 26A, 26B and 26C are
According to the control of the display control CPU 23, FIG.
LCDs 4A and 4A as shown in the continuous views of (a) and (c)
B and 4C are regarded as one as a whole, and a plurality of LCDs 4
It is also possible to display an image spanning A, 4B, and 4C.

【0035】VDP26A、26B,26Cは、複数の
LCD4A、4B、4Cにまたがった画像を表示する場
合、表示画面上で、移動するオブジェクトと静止してい
る表示オブジェクトとでは、異なった表示制御を行う。
When the VDPs 26A, 26B, and 26C display images across a plurality of LCDs 4A, 4B, and 4C, different display control is performed on the moving screen and the stationary display object on the display screen. .

【0036】まず、移動オブジェクトを表示する場合、
表示制御CPU23は、VDP26A、26B,26C
に、表示するオブジェクトとそのサイズなどを特定する
オブジェクト情報とそのオブジェクトの可変表示装置4
上の移動態様(位置、速度等)をバスBUSを介して指
示する。この指示に応答して、各VDP26A、26
B,26Cは、キャラクタROM27から表示対象オブ
ジェクトを読み出し、表示画像に対応する画像データを
VRAM28A〜28Cに展開する。この際、各VDP
26A、26B,26Cは、LCD4A〜4Cの間の仕
切部(物理的な分離領域)上に位置する部分について
は、隠した(除去した)態様で画像を形成し、VRAM
28A、28B,28Cに展開する。例えば、図6
(a)〜(c)に示すように、可変表示領域4の右側か
ら特図番号が付された自動車(オブジェクト)の画像が
現れて側から表示領域外に出ていくような表示を行う場
合には、各自動車を可変表示装置4を画面と見なして画
像を表示した場合に、LCD4A〜4C上に位置する画
像のみを表示し、その間の仕切部上に位置する部分につ
いては、表示を行わない。即ち、変動表示装置4全体を
画面とみなして、この上に仮想的に画像を表示した場合
に、LCD4A、4B,4C上に表示される画像の画像
データのみをVRAM28A、28B,28Cに展開す
る。移動オブジェクトについては、仕切部上にかかって
見えない部分も、その直前までは見えており、また、そ
の直後から見えるようになるので、このような表示手法
をとっても遊技者に提供する情報が不足することはな
く、むしろ、自然な感覚を与えることができる。
First, when displaying a moving object,
The display control CPU 23 uses the VDP 26A, 26B, 26C.
The object information for specifying the object to be displayed and its size, and the variable display device 4 for the object.
The upper movement mode (position, speed, etc.) is instructed via the bus BUS. In response to this instruction, each VDP 26A, 26
B and 26C read the display target object from the character ROM 27 and expand the image data corresponding to the display image in the VRAMs 28A to 28C. At this time, each VDP
26A, 26B, and 26C form an image in a hidden (removed) manner with respect to a portion located on a partition (physical separation area) between the LCDs 4A to 4C, and VRAM
Expand to 28A, 28B, 28C. For example, in FIG.
As shown in (a) to (c), when the image of the automobile (object) with the special drawing number appears from the right side of the variable display area 4 and the display goes out of the display area from the side. Displays each image on the LCDs 4A to 4C when the image is displayed by regarding the variable display device 4 as a screen for each automobile, and displays only the portion located on the partition between them. Absent. That is, when the entire variable display device 4 is regarded as a screen and an image is virtually displayed on the screen, only the image data of the image displayed on the LCD 4A, 4B, 4C is expanded in the VRAMs 28A, 28B, 28C. . For moving objects, the part that cannot be seen due to the partition is visible until immediately before it, and can be seen immediately after that, so even if such a display method is used, the information provided to the player is insufficient. Rather, it can give a natural sensation.

【0037】次に、静止オブジェクトを表示する場合、
表示制御CPU23は、VDP26A、26B,26C
に、表示するオブジェクトとそのサイズなどを特定する
オブジェクト情報とそのオブジェクトの可変表示装置4
上の位置を特定する情報をバスBUSを介して指示す
る。この指示に応答して、各VDP26A、26B,2
6Cは、キャラクタROM27から表示対象オブジェク
トを読み出し、表示画像に対応する画像データをVRA
M28A〜28Cに展開する。
Next, when displaying a still object,
The display control CPU 23 uses the VDP 26A, 26B, 26C.
The object information for specifying the object to be displayed and its size, and the variable display device 4 for the object.
Information for specifying the upper position is indicated via the bus BUS. In response to this instruction, each VDP 26A, 26B, 2
6C reads the display target object from the character ROM 27, and outputs the image data corresponding to the display image to VRA.
Expand to M28A-28C.

【0038】この際、各VDP26A、26B,26C
は、可変表示装置4上で位置が変化しない表示オブジェ
クト(静止オブジェクト)が、LCD4A〜4Cの間の
仕切部上に位置する場合には、画像を分割及び/又は移
動して、LCD4A〜4Cに表示するように、VRAM
28A、28B,28Cに展開する。即ち、静止オブジ
ェクトが仕切部上に位置する場合には、仕切部上の部分
も表示するように、画像データをVRAM28A、28
B,28Cに展開する。
At this time, each VDP 26A, 26B, 26C
When a display object (static object) whose position does not change on the variable display device 4 is located on the partition between the LCDs 4A to 4C, divides and / or moves the image to display on the LCDs 4A to 4C. VRAM to display
Expand to 28A, 28B, 28C. That is, when the stationary object is located on the partition part, the image data is displayed in the VRAMs 28A and 28A so that the part on the partition part is also displayed.
Expand to B and 28C.

【0039】例えば、図7(a)に示すように、静止オ
ブジェクト(STOP)OBを、LCD4Bと4Cの間
の仕切部に位置するように表示する旨、表示制御CPU
23より指示があったとする。この場合、指示の通り表
示を行うと、図7(b)に示すような表示になって、表
示内容がわからなくなってしまい、遊技者に提供すべき
情報が欠落してしまう。そこで、各VDP26A、26
B,26Cは、図7(c)と(d)に示すように、静止
オブジェクトSOBを仕切部の中間線4Kで分解して、
それぞれ、距離d(=仕切部の幅/2)だけ移動してV
RAM28Bと28Cに展開してVRAM28Bと28
Cに展開し、図7(e)に示すように表示する。
For example, as shown in FIG. 7 (a), the display control CPU indicating that the stationary object (STOP) OB is displayed so as to be positioned in the partition between the LCDs 4B and 4C.
Suppose there is an instruction from 23. In this case, if the display is performed according to the instruction, the display becomes as shown in FIG. 7B, the display content is not understood, and the information to be provided to the player is lost. Therefore, each VDP 26A, 26
As shown in FIGS. 7 (c) and 7 (d), B and 26C disassemble the stationary object SOB at the intermediate line 4K of the partition,
Each of them is moved by a distance d (= width of partition part / 2) and V
Expand to RAM 28B and 28C and VRAM 28B and 28
It is expanded to C and displayed as shown in FIG.

【0040】即ち、静止しているオブジェクトが仕切部
上に位置する場合には、仕切部上の部分も表示するよう
に、VRAM28A、28B,28Cに展開する。
That is, when a stationary object is located on the partition, it is expanded in the VRAMs 28A, 28B and 28C so that the part on the partition is also displayed.

【0041】この処理をまとめると、図8のフローチャ
ートに示すような動作となる。即ち、各VDP26は、
表示対象のオブジェクトを1つ特定し、キャラクタRO
Mから読み出す(ステップS01)。
The operation is summarized as shown in the flowchart of FIG. That is, each VDP 26
One object to be displayed is specified and the character RO
It is read from M (step S01).

【0042】次に、このオブジェクトが移動オブジェク
トか静止オブジェクトであるかを判別する(ステップS
02)。なお、移動オブジェクトとは、可変表示装置4
上で移動して表示されるオブジェクトであり、静止オブ
ジェクトとは、可変表示装置4上で静止して表示される
オブジェクトである。従って、通常の静止物を表現する
表示オブジェクトであっても、それが背景と共に可変表
示装置4上を移動するような場合には、移動オブジェク
トである。逆に、通常の移動物体を表現する表示オブジ
ェクトであっても、それが画面上の固定位置に配置さ
れ、背景・風景が変動するような場合には、それは、静
止オブジェクトである。
Next, it is determined whether this object is a moving object or a stationary object (step S).
02). The moving object is the variable display device 4
The object that is moved and displayed above, and the stationary object is an object that is displayed while stationary on the variable display device 4. Therefore, even a display object that represents a normal stationary object is a moving object when it moves on the variable display device 4 together with the background. Conversely, even a display object that represents a normal moving object is a stationary object if it is arranged at a fixed position on the screen and the background / scene changes.

【0043】ステップS02で、表示オブジェクトが移
動オブジェクトであると判別された場合、各VDP26
A、26B、26Cは、可変表示装置4全体を画面と見
なしたときに、LCD4A、4B、4Cに表示される部
分の画像データのみをVRAM28A、28B,28C
にそれぞれ展開する(ステップS03)。
When it is determined in step S02 that the display object is a moving object, each VDP 26
A, 26B, and 26C are VRAMs 28A, 28B, and 28C for which only the image data of the portions displayed on the LCDs 4A, 4B, and 4C are considered when the entire variable display device 4 is regarded as a screen.
(Step S03).

【0044】続いて、展開すべき次のオブジェクトが存
在するか否かを判別し(ステップS04)、あれば、ス
テップS01から、次のオブジェクトについて同様の処
理を行う。
Subsequently, it is determined whether or not there is a next object to be expanded (step S04), and if there is, the same processing is performed on the next object from step S01.

【0045】一方、ステップS02で、表示オブジェク
トが静止オブジェクトであると判別された場合、各VD
P26A、26B、26Cは、その表示オブジェクトが
LCD4A〜4Cの仕切部上に位置するか否かを判別す
る(ステップS05)。
On the other hand, if it is determined in step S02 that the display object is a stationary object, each VD
P26A, 26B, and 26C determine whether or not the display object is located on the partition of LCDs 4A to 4C (step S05).

【0046】ステップS05で、その表示オブジェクト
がLCD4A〜4Cの仕切部上に位置すると判別した場
合、図7(d)に例示したように、そのオブジェクトの
画像を仕切部の中心線で分割し、それぞれVRAM28
A、28B、28Cに展開する(ステップS06)。続
いて、展開すべき次のオブジェクトが存在するか否かを
判別し(ステップS04)、存在すれば、ステップS0
1から同様の処理を行う。
When it is determined in step S05 that the display object is located on the partition of the LCD 4A to 4C, the image of the object is divided by the center line of the partition as illustrated in FIG. 7D. VRAM 28 respectively
It is expanded to A, 28B, and 28C (step S06). Then, it is determined whether or not the next object to be expanded exists (step S04), and if it exists, step S0.
The same process is performed from 1.

【0047】ステップS05で、その表示オブジェクト
がLCD4A〜4Cの仕切部上に位置しない(複数のL
CDにまたがらない)と判別した場合、そのオブジェク
トの画像を対応するVRAM28A、28B、28Cの
いずれかに展開する(ステップS09)。続いて、展開
すべき次のオブジェクトが存在するか否かを判別する
(ステップS04)。
In step S05, the display object is not located on the partition of LCDs 4A-4C (a plurality of L's).
If it does not straddle the CD), the image of the object is developed in any of the corresponding VRAMs 28A, 28B, 28C (step S09). Then, it is determined whether or not there is a next object to be expanded (step S04).

【0048】このようにして、VRAM28A〜28C
に画像データが展開され、それぞれ、LCD4A〜4C
に供給されて、表示される。
In this way, the VRAMs 28A to 28C are
The image data is expanded on the LCDs 4A to 4C, respectively.
Supplied to and displayed.

【0049】次に、本実施例のパチンコ遊技機の動作
(作用)を説明する。まず、本実施例のパチンコ遊技機
における遊技の流れの概略について説明する。パチンコ
遊技機1の右下位置に設けられたハンドルを操作するこ
とにより、遊技領域中に遊技球が発射される。遊技制御
部11では、入出力部12内の特別図柄始動スイッチ等
の入力の有無を監視しており、遊技球が特別図柄始動口
6に入賞した場合、特別図柄始動スイッチにおいて遊技
球の入賞が検出される。また、特別図柄始動口6におい
て、遊技球の入賞が検出された場合、入賞した遊技球の
数、入賞時の乱数の抽選値が特別図柄判定用バンクに保
管される。そして、保管されたデータに対応して、遊技
制御部11が始動入賞に基づく図柄の変動の表示態様を
大当たりとするか、リーチ態様とするか、ハズレとする
かを事前決定する。この決定結果に従って、遊技制御部
11から表示制御部13へは、可変表示装置4の表示制
御を指令する指令情報としての表示制御コマンドが送信
される。また、遊技制御部11から音声制御部14へ
は、音声制御を指令する指令情報としての音声制御コマ
ンドが送信される。さらに、遊技制御部11からランプ
制御部15へは、各種ランプ・LEDの制御を指令する
指令情報としてのランプ制御コマンドが送信される。
Next, the operation (action) of the pachinko gaming machine of this embodiment will be described. First, an outline of the flow of the game in the pachinko gaming machine of this embodiment will be described. By operating the handle provided at the lower right position of the pachinko gaming machine 1, a game ball is launched into the game area. In the game control unit 11, the presence or absence of an input such as a special symbol start switch in the input / output unit 12 is monitored, and when the game ball wins the special symbol starting port 6, the winning of the game ball in the special symbol start switch To be detected. Further, when the winning of the game ball is detected at the special symbol starting port 6, the number of winning game balls and the random number lottery value at the time of winning are stored in the special symbol determining bank. Then, in accordance with the stored data, the game control unit 11 determines in advance whether the display mode of the variation of the symbols based on the start winning is a big hit, a reach mode, or a loss. According to this determination result, the game control unit 11 sends a display control command as command information for instructing display control of the variable display device 4 to the display control unit 13. Further, a voice control command as command information for instructing voice control is transmitted from the game control unit 11 to the voice control unit 14. Further, a lamp control command as command information for instructing control of various lamps / LEDs is transmitted from the game control unit 11 to the lamp control unit 15.

【0050】遊技制御部11から表示制御部13へ送信
される表示制御コマンドは、例えば、変動時間(リーチ
の種類等の変動の種類をも含む)を指令する変動時間コ
マンドと、左右中予定停止図柄(最終停止図柄)をそれ
ぞれ指令する左、中、右の3つの停止図柄コマンドとか
らなる。
The display control command transmitted from the game control unit 11 to the display control unit 13 is, for example, a fluctuation time command for instructing a fluctuation time (including a fluctuation type such as a reach type) and a left and right planned stop. It consists of three stop symbol commands, left, middle, and right, which each command a symbol (final stop symbol).

【0051】以下、表示制御部13が遊技制御部11か
ら受信した表示制御コマンドに基づいて特図ゲームの表
示処理を実行することによる、可変表示装置4の表示動
作を中心としたパチンコ遊技機1の動作例について詳し
く説明する。なお、表示制御部13の表示処理に従った
動作では、見かけ上同様の画像表示がなされるのであれ
ば、以下に説明するフローチャートに従った処理手順が
必ずしも実行される必要はない。
Hereinafter, the display control unit 13 executes the display process of the special figure game based on the display control command received from the game control unit 11, so that the pachinko gaming machine 1 centering on the display operation of the variable display device 4 is executed. The operation example will be described in detail. In the operation according to the display process of the display control unit 13, if the apparently similar image display is performed, the processing procedure according to the flowchart described below does not necessarily have to be executed.

【0052】図9は、本実施例における特別図柄制御処
理を示すフローチャートである。図10は、リーチ演出
表示を行わない場合の表示例を示す図である。まず、特
別図柄始動口6に遊技球が入賞すると、表示制御部13
は、遊技制御部11から受信した表示制御コマンドに基
づいて図柄変動パターンを決定する。図柄変動パターン
が決定されると、決定された図柄変動パターンに基づい
て、図10(a)から図10(b)に示すように、可変
表示装置4上に表示された全表示図柄の変動表示が開始
される(ステップS11:以下、単にS11と記す)。
FIG. 9 is a flow chart showing the special symbol control process in this embodiment. FIG. 10 is a diagram showing a display example when the reach effect display is not performed. First, when the game ball wins the special symbol starting port 6, the display control unit 13
Determines the symbol variation pattern based on the display control command received from the game control unit 11. When the symbol variation pattern is determined, based on the determined symbol variation pattern, as shown in FIGS. 10 (a) to 10 (b), variable display of all display symbols displayed on the variable display device 4. Is started (step S11: hereinafter simply referred to as S11).

【0053】次に、決定された図柄変動パターンに基づ
いてリーチ演出表示を行うか否かをチェックし(S1
2)、リーチ演出表示を行わないことが決定されると
(S12;No)、図10(c)に示すように、第一停
止図柄となる左図柄の差替及び減速が行われ、左図柄、
例えば「4」が仮停止される(S13)。続いて、図1
0(d)に示すように、第二停止図柄となる右図柄の差
替及び減速が行われて右図柄、例えば「5」が仮停止さ
れ(S14)、図10(e)に示すように、第三停止図
柄(最終停止図柄)となる中図柄の差替及び減速が行わ
れて中図柄例えば「2」が仮停止される(S15)。そ
して、図10(f)に示すように、全表示図柄が完全に
停止された画像が可変表示装置4上に表示されることに
よって表示態様が確定する(S16)。こうした可変表
示装置4上における表示画像の制御は、図5(a)〜
(d)を参照して前述したように、表示制御部13にお
いてCPU23から描画命令を受けたVDP26A〜2
6Cが生成した画像データをLCD駆動回路29A〜2
9Cに送り、当該画像データに対応したビデオ信号がL
CD駆動回路29A〜29Cから可変表示装置4を構成
するLCD4A〜4Cへ供給されることにより実現され
る。
Next, it is checked whether or not the reach effect display is performed based on the determined pattern variation pattern (S1).
2), when it is determined not to perform the reach effect display (S12; No), as shown in FIG. 10 (c), replacement and deceleration of the left symbol that is the first stop symbol is performed, and the left symbol ,
For example, "4" is temporarily stopped (S13). Then, Fig. 1
As shown in 0 (d), the right symbol which is the second stop symbol is replaced and decelerated, and the right symbol, for example, "5" is temporarily stopped (S14), as shown in FIG. 10 (e). The third symbol (final stop symbol), which is a medium symbol, is replaced and decelerated, and the medium symbol, for example, "2" is temporarily stopped (S15). Then, as shown in FIG. 10F, the display mode is determined by displaying the image in which all the display symbols are completely stopped on the variable display device 4 (S16). Control of the display image on the variable display device 4 is performed as shown in FIG.
As described above with reference to (d), the VDPs 26A to 2D that have received the drawing command from the CPU 23 in the display control unit 13
The image data generated by 6C is used to drive the LCD drive circuits 29A-2
9C, and the video signal corresponding to the image data is L
It is realized by supplying from the CD drive circuits 29A to 29C to the LCDs 4A to 4C constituting the variable display device 4.

【0054】一方、上記S12の判断処理においてリー
チ演出表示を行うことが決定されると(S12;Ye
s)、詳細を後述するリーチ演出処理を実行する(S1
7)。
On the other hand, when it is decided to perform the reach effect display in the judgment processing of S12 (S12; Ye
s), a reach effect process whose details will be described later is executed (S1).
7).

【0055】以下、図9に示す特別図柄制御処理のリー
チ演出処理において、表示制御部13が特図ゲームの表
示処理を実行することによる、可変表示装置4の表示動
作を中心としたパチンコ遊技機1の動作例について詳し
く説明する。なお、表示制御部13の表示処理に従った
動作では、見かけ上同様の画像表示がなされるのであれ
ば、以下に説明するフローチャートに従った処理手順が
必ずしも実行される必要はない。
Hereinafter, in the reach effect process of the special symbol control process shown in FIG. 9, the display control unit 13 executes the display process of the special symbol game, so that the pachinko game machine mainly focuses on the display operation of the variable display device 4. The operation example 1 will be described in detail. In the operation according to the display process of the display control unit 13, if the apparently similar image display is performed, the processing procedure according to the flowchart described below does not necessarily have to be executed.

【0056】図11は、リーチ変動パターンによる動作
例を示すフローチャートである。図12は、リーチ変動
パターンにおけるリーチ演出表示の一例を示す図であ
る。本例では、変動表示前の停止図柄態様が「6」、
「4」、「9」であり、変動表示後の停止図柄態様が
「7」、「7」、「7」の大当たり態様となるものとす
る。
FIG. 11 is a flow chart showing an example of the operation according to the reach variation pattern. FIG. 12 is a diagram showing an example of reach effect display in the reach variation pattern. In this example, the stop symbol mode before the variable display is “6”,
It is "4", "9", and the stop symbol mode after the variable display is the jackpot mode of "7", "7", "7".

【0057】まず、表示制御部13は、遊技制御部11
から受信した表示制御コマンドに基づいて図柄変動パタ
ーンを決定し、決定された図柄変動パターンに基づい
て、図12(a)から図12(b)に示すように、可変
表示装置4上に表示された全表示図柄の変動表示が開始
される(S21)。
First, the display controller 13 is the game controller 11
The pattern variation pattern is determined based on the display control command received from, and is displayed on the variable display device 4 based on the determined symbol variation pattern, as shown in FIGS. 12 (a) to 12 (b). The variable display of all the displayed symbols is started (S21).

【0058】変動表示の開始から一定期間が経過する
と、図12(c)に示すように、左図柄の差替及び減速
が行われて、本例では左図柄「7」が仮停止される(S
22)。続いて、図12(d)に示すように、右図柄の
差替及び減速が行われて、本例では右図柄「7」が仮停
止される(S23)。ここで、左図柄と右図柄とが同一
図柄で有効ライン上に揃った状態となり、いわゆる、リ
ーチ表示態様となる。そして、例えば音声制御部14が
遊技制御部11から受信した音声制御コマンドに従って
スピーカ8L、8Rから「リーチ!」という音声を出力
させることにより、リーチ表示態様となった旨を遊技者
に報知する。
When a certain period of time has passed from the start of the variable display, as shown in FIG. 12C, the left symbol is replaced and decelerated, and in this example, the left symbol "7" is temporarily stopped ( S
22). Subsequently, as shown in FIG. 12D, the right symbol is replaced and decelerated, and in this example, the right symbol “7” is temporarily stopped (S23). Here, the left symbol and the right symbol are in the same symbol and are aligned on the activated line, which is a so-called reach display mode. Then, for example, the voice control unit 14 outputs a voice "reach!" From the speakers 8L and 8R according to the voice control command received from the game control unit 11, thereby notifying the player that the reach display mode has been set.

【0059】リーチ表示態様となると、当該リーチ表示
態様となった左図柄、中図柄、右図柄の全表示図柄を縮
小表示させて図12(e)に示すように、左上端へ移動
させて表示する(S24)。続いて、表示制御部13
は、リーチ演出表示を行うための画像として、図5に例
示した自動車等の移動オブジェクトや、図6に示した道
路標識のような静止オブジェクトの画像を、図12
(f)に示すように、可変表示装置4の各LCD4A〜
4C上に表示させ、演出処理を行う(S25)。この
際、前述したように、移動オブジェクトについては、変
動表示装置4全体を仮想的に画面と見なした場合に、表
示エリアを構成するLCDA〜4C上に位置する画像部
分のみをVRAM28A〜28C上に展開する。
In the reach display mode, all display symbols of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol in the reach display mode are reduced and displayed, as shown in FIG. 12 (e), moved to the upper left end. Yes (S24). Subsequently, the display control unit 13
12 is a moving object such as a car illustrated in FIG. 5 or an image of a stationary object such as a road sign illustrated in FIG. 6 as images for performing reach effect display.
As shown in (f), each LCD 4A of variable display device 4
It is displayed on 4C and performance processing is performed (S25). At this time, as described above, regarding the moving object, when the entire variable display device 4 is virtually regarded as a screen, only the image portion located on the LCDA to 4C forming the display area is displayed on the VRAMs 28A to 28C. Expand to.

【0060】このような演出表示を行って、最終的に、
可変表示装置4上の基本表示位置に左図柄、中図柄、右
図柄を表示させることにより、可変表示装置4の表示態
様を元に戻す(S26)。そして、左図柄、中図柄及び
右図柄の動きを完全に停止させた画像が可変表示装置4
上に表示されることによって全ての図柄が確定する(S
27)。これにより、大当たり又はハズレで確定する。
さらにこの結果に対応する演出表示をおこなってもよ
い。
By performing such an effect display, finally,
By displaying the left symbol, the middle symbol, and the right symbol at the basic display position on the variable display device 4, the display mode of the variable display device 4 is restored (S26). Then, an image in which the movements of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are completely stopped is the variable display device 4
All symbols are confirmed by being displayed above (S
27). By this, it is confirmed by a big hit or lost.
Further, an effect display corresponding to this result may be performed.

【0061】以上説明したように、この実施の形態にお
いては、可変表示装置上に、物理的な仕切部が存在する
場合に、移動オブジェクトについては、その仕切部に上
に位置する画像部分については、表示を行わない。これ
により、移動オブジェクトについて、不自然な印象を遊
技者に与えない。移動オブジェクトについては、一時的
に表示されない部分が発生しても、表示オブジェクト自
体が移動するため、その部分は直前まで表示されてお
り、さらに、その後、その部分が表示されることとな
り、提供すべき情報が欠落するなどの問題は発生しな
い。
As described above, in this embodiment, when a physical partition exists on the variable display device, with respect to the moving object, the image part located above the partition is moved. , Do not display. This does not give the player an unnatural impression about the moving object. For a moving object, even if a part that is not displayed temporarily occurs, the display object itself moves, so that part is displayed until immediately before, and after that, that part is displayed. There is no problem such as missing necessary information.

【0062】一方、画像が仕切部にかかる静止オブジェ
クトについては、そのまま表示を行うと、全く見えなく
なってしまい、表示内容が分からなくなる虞がある。そ
こで、仕切部の部分も表示領域に移動して表示を行う。
これにより、表示が見えなくなってしまう事態を防止で
きる。これにより、表示画像全体として、適切な表示が
可能となる。
On the other hand, if a still object whose image is on the partition is displayed as it is, it may not be seen at all, and the displayed contents may be unknown. Therefore, the partition portion is also moved to the display area for display.
This can prevent the display from disappearing. As a result, it is possible to appropriately display the entire display image.

【0063】本発明は、上記の実施の形態に限られず、
種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可
能な上記の実施の形態の変形態様について、説明する。
The present invention is not limited to the above embodiment,
Various modifications and applications are possible. Hereinafter, modifications of the above-described embodiment applicable to the present invention will be described.

【0064】例えば、上記実施の形態では、可変表示部
4を3つのLCD4A〜4Cで構成したが、例えば、図
13に示すように、可変表示部4を1つのLCDで構成
し、この上に飾り枠49などを配置して、仕切部(分離
領域、非表示部)が形成された場合等にも適用できる。
For example, in the above embodiment, the variable display section 4 is composed of the three LCDs 4A to 4C, but, for example, as shown in FIG. The present invention can also be applied to a case where a partition part (separation area, non-display part) is formed by arranging the decorative frame 49 and the like.

【0065】この場合、表示制御部13を構成するVD
P26、VRAM28は、LCD駆動回路29は、1セ
ットだけで済む。この場合、VDP26は、移動オブジ
ェクトについては、通常と同様に画像データを展開す
る。一方、VDP26は、静止オブジェクトについて
は、その静止オブジェクトの画像が仮想的に、飾り枠の
仕切部に重なるか否かを判別する。飾り枠に重なると判
断した場合には、画像の移動、分割などにより、表示可
能な態様で静止オブジェクトを表示する。
In this case, the VD which constitutes the display control unit 13
For P26 and VRAM 28, only one set of LCD drive circuit 29 is required. In this case, the VDP 26 expands the image data of the moving object as usual. On the other hand, for the stationary object, the VDP 26 determines whether the image of the stationary object virtually overlaps the partition of the decorative frame. When it is determined that the stationary object overlaps the decorative frame, the still object is displayed in a displayable manner by moving or dividing the image.

【0066】以上、本発明の遊技機を実施の形態に基づ
いて具体的に説明したが、本発明は上記実施の形態に限
定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で色
々な変形及び応用が可能である。例えば、図3及び図4
に示すブロック構成は、任意に変更及び修正が可能であ
る。
The game machine of the present invention has been specifically described above based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and various modifications and changes are made without departing from the scope of the invention. It can be applied. For example, FIGS.
The block configuration shown in can be arbitrarily changed and modified.

【0067】また、パチンコ遊技機1の動作をシミュレ
ーションするゲーム機などにも本発明を適用することが
できる。つまり、ゲーム機のCPUが所定のプログラム
を実行することにより、上記した遊技球の動きをシミュ
レーションし、その結果として上記した特別図柄始動口
6を遊技球が通過したと判別したとき、上記したのと同
様の抽選を行い、表示図柄を変動表示させるものとする
ことができる。このゲーム機のプログラムは、CD−R
OMなどに格納して、ゲーム機とは別に流通させること
ができる。
The present invention can also be applied to a game machine for simulating the operation of the pachinko gaming machine 1. That is, when the CPU of the game machine executes a predetermined program to simulate the movement of the above-mentioned game ball, and as a result it is determined that the game ball has passed through the special symbol starting opening 6, the above-mentioned. The same lottery may be performed and the display symbols may be variably displayed. This game console program is a CD-R
It can be stored in an OM or the like and distributed separately from the game machine.

【0068】なお、本発明を実現するためのプログラム
及びデータは、コンピュータ装置等に対して、着脱自在
の記録媒体により配布・提供される形態に限定されるも
のではなく、予めコンピュータ装置等の有する記憶装置
にプリインストールしておくことで配布される形態を採
用しても構わない。さらに、本発明を実現するためのプ
ログラム及びデータは、通信処理部を設けておくことに
より、通信回線等を介して接続されたネットワーク上
の、他の機器からダウンロードすることによって配布す
る形態を採用しても構わない。
The programs and data for implementing the present invention are not limited to the form in which they are distributed and provided to a computer device or the like by a removable recording medium, and the computer device or the like has them in advance. It is also possible to adopt a form in which it is distributed by being preinstalled in the storage device. Further, the program and data for realizing the present invention adopt a mode in which a communication processing unit is provided and the program and data are distributed by being downloaded from another device on a network connected via a communication line or the like. It doesn't matter.

【0069】そして、ゲームの実行形態も、着脱自在の
記録媒体を装着することにより実行するものだけではな
く、通信回線等を介してダウンロードしたプログラム及
びデータを、内部メモリ等にいったん格納することによ
り実行可能とする形態、通信回線等を介して接続された
ネットワーク上における、他の機器側のハードウェア資
源を用いて直接実行する形態としてもよい。さらには、
他のコンピュータ装置等とネットワークを介してデータ
の交換を行うことによりゲームを実行するような形態と
することもできる。
The execution mode of the game is not limited to that executed by mounting a removable recording medium, but the program and data downloaded via a communication line or the like are once stored in the internal memory or the like. It may be possible to execute it, or directly execute it by using the hardware resources of other devices on the network connected via a communication line or the like. Moreover,
A game may be executed by exchanging data with another computer device or the like via a network.

【0070】[0070]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、以下に示
す効果を有する。請求項1に記載したように、仕切部を
挟んで離間して配置された複数の表示エリアに仮想的に
またがる画像を表示する際に、仕切部上の部分を隠した
態様で、各表示エリア上に位置する画像を表示すること
ができる。これにより、自然な形式で表示を行うことが
できる。
As described above, the present invention has the following effects. As described in claim 1, when displaying an image that virtually extends over a plurality of display areas that are spaced apart with the partition section interposed therebetween, each display area is hidden in such a manner that the portion above the partition section is hidden. The image located above can be displayed. As a result, the display can be performed in a natural format.

【0071】請求項2に記載したように、移動オブジェ
クトについては、仕切部上の部分を隠した態様で画像を
表示し、静止オブジェクトついては、仕切部を避けて、
複数の表示エリアに表示させることができる。このよう
に、移動オブジェクトと静止オブジェクトの表示形態を
異ならせることにより、より適切な表示が可能となり、
遊技興趣を向上させることができる。
As described in claim 2, as for the moving object, the image is displayed in such a manner that the part on the partition part is hidden, and for the stationary object, the partition part is avoided,
It can be displayed in multiple display areas. In this way, by changing the display form of the moving object and the stationary object, a more appropriate display is possible,
It is possible to improve the enjoyment of the game.

【0072】請求項3に記載したように、前記変動表示
制御手段は、仕切部上に位置する画像を複数の画像部分
に分割して表示位置をシフトして、隣接する複数の表示
エリアに表示する、或いは、静止オブジェクトの画像を
シフトして、その仕切部に隣接する表示エリアのいずれ
かに表示すること等が可能である。これにより、静止オ
ブジェクトが持っている情報が遊技者に伝わらずに欠落
してしまう事態を防止できる。
As described in claim 3, the variable display control means divides the image located on the partition into a plurality of image parts, shifts the display position, and displays the plurality of adjacent display areas. Alternatively, it is possible to shift the image of the stationary object and display it in any of the display areas adjacent to the partition. This prevents a situation in which the information held by the stationary object is lost without being transmitted to the player.

【0073】請求項4に記載したように、この発明は、
前記表示エリアを区分する仕切部は、物理的な非表示物
から構成される場合に、その効果が顕著である。
As described in claim 4, the present invention provides
The effect of the partition section that divides the display area is remarkable when the partition section is composed of a physical non-display object.

【0074】請求項5に記載したように、前記変動表示
制御手段は、表示エリア毎に配置された表示プロセッサ
と、複数の表示プロセッサを制御する制御手段とから構
成され、表示プロセッサは、前記制御手段の制御に従っ
て、全体として仮想的に前記仕切部上に位置する部分を
隠して、画像を表示させうる。これにより、市販のDS
Pなどを用いて、装置を構成すること等が可能となる。
According to a fifth aspect of the invention, the variable display control means comprises a display processor arranged in each display area and a control means for controlling a plurality of display processors, and the display processor is the control means. According to the control of the means, it is possible to display the image by hiding the part virtually located on the partition part as a whole. As a result, commercial DS
The device can be configured using P or the like.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例におけるパチンコ遊技機の正
面図である。
FIG. 1 is a front view of a pachinko gaming machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施例におけるパチンコ遊技機の背
面図である。
FIG. 2 is a rear view of the pachinko gaming machine in one embodiment of the present invention.

【図3】遊技制御部を中心としたシステム構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a system configuration example centering on a game control unit.

【図4】表示制御を行う回路構成の詳細を示すブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram showing details of a circuit configuration for performing display control.

【図5】表示制御部による特別図柄の表示処理を説明す
るための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a display process of a special symbol by a display control unit.

【図6】表示制御部による移動オブジェクトの表示処理
を説明するための図である。
FIG. 6 is a diagram for explaining display processing of a moving object by a display control unit.

【図7】表示制御部による静止オブジェクトの表示処理
を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining display processing of a still object by a display control unit.

【図8】表示制御部によるオブジェクト描画処理を示す
フローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing an object drawing process by a display control unit.

【図9】本実施例における特別図柄制御処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a special symbol control process in this embodiment.

【図10】リーチ演出表示を行わない場合の表示例を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a display example when the reach effect display is not performed.

【図11】予告リーチ変動パターンにおける処理例を示
すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing an example of processing in a notice reach variation pattern.

【図12】予告リーチ変動パターンにおける表示例を示
す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a display example in a notice reach variation pattern.

【図13】可変表示装置の他の構成例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing another configuration example of the variable display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 … パチンコ遊技機(遊技機) 2 … 遊技盤(ゲージ盤) 3 … 遊技機用枠(台枠) 4 … 可変表示装置(特別図柄表示装置) 5 … 電動チューリップ型役物(普通電動役物) 6 … 特別図柄始動口 7 … 大入賞口(特別電動役物) 8L、8R … スピーカ 9 … ランプ 10 … 電源部(電源基板) 11 … 遊技制御部(主制御基板) 12 … 入出力部 13 … 表示制御部(図柄制御基板) 14 … 音声制御部(音声制御基板) 15 … ランプ制御部(ランプ制御基板) 16 … 払出制御部(払出制御基板) 17 … 情報出力部(外部端子基板) 1… Pachinko machine (gaming machine) 2… Game board (gauge board) 3… Frame for game machines (underframe) 4 ... Variable display device (special symbol display device) 5 ... Electric tulip type character (ordinary electric character) 6… Special symbol starting port 7 ... Big prize hole (special electric accessory) 8L, 8R ... Speaker 9… Lamp 10 ... Power supply unit (power supply board) 11 ... Game control unit (main control board) 12 ... Input / output section 13 ... Display control unit (design control board) 14 ... Voice control unit (voice control board) 15 ... Lamp control unit (lamp control board) 16 ... Dispensing control unit (dispensing control board) 17 ... Information output section (external terminal board)

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】予め設定された変動開始条件を満足する場
合、画像表示装置上に表示される複数の識別情報の変動
態様を決定する変動態様決定手段と、 前記変動態様決定手段により決定された変動態様に基づ
いて、前記複数の識別情報の変動表示を制御する変動表
示制御手段とを備え、 前記変動表示制御手段は、仕切部を挟んで離間して配置
された複数の表示エリアを備え、前記複数の表示エリア
に仮想的にまたがる画像を表示する際に、前記仕切部上
の部分を隠した態様で、各表示エリア上に位置する画像
を表示することを特徴とする遊技機。
1. A variation mode determining unit that determines a variation mode of a plurality of pieces of identification information displayed on an image display device when a preset variation start condition is satisfied, and the variation mode determination unit determines the variation mode. Based on a variation mode, a variable display control means for controlling the variable display of the plurality of identification information, and the variable display control means, a plurality of display areas are arranged spaced apart with a partition section, A game machine characterized by displaying an image located on each display area in a manner in which a part on the partition is hidden when displaying an image virtually extending over the plurality of display areas.
【請求項2】前記変動表示制御手段は、画面上で移動し
て表示される移動オブジェクトについては、前記仕切部
上の部分を隠した態様で画像を表示し、画面上で静止し
て表示される静止オブジェクトついては、前記仕切部を
避けて、前記複数の表示エリアに表示することを特徴と
する請求項1に記載の遊技機。
2. The variable display control means displays an image of a moving object which is moved and displayed on the screen in a manner in which a portion on the partition is hidden, and is displayed still on the screen. The gaming machine according to claim 1, wherein the stationary object is displayed in the plurality of display areas while avoiding the partition section.
【請求項3】前記変動表示制御手段は、仕切部上に位置
する画像を複数の画像部分に分割して表示位置をシフト
して、隣接する複数の表示エリアに表示する、或いは、
静止オブジェクトの画像をシフトして、その仕切部に隣
接する表示エリアのいずれかに表示することを特徴とす
る請求項1又は2に記載の遊技機。
3. The variable display control means divides an image positioned on a partition into a plurality of image parts, shifts the display position, and displays the plurality of adjacent display areas, or
The game machine according to claim 1 or 2, wherein the image of the stationary object is shifted and displayed in one of the display areas adjacent to the partition.
【請求項4】前記表示エリアを区分する仕切部は、物理
的な非表示物から構成されることを特徴とする請求項
1、2又は3に記載の遊技機。
4. The gaming machine according to claim 1, 2 or 3, wherein the partitioning section that divides the display area is configured by a physical non-display object.
【請求項5】前記変動表示制御手段は、表示エリア毎に
配置された表示プロセッサと、複数の表示プロセッサを
制御する制御手段とを備え、 複数の前記表示プロセッサは、前記制御手段の制御に従
って、全体として仮想的に前記仕切部上に位置する部分
を隠して、画像を表示させることを特徴とする請求項1
から4のいずれか1項に記載の遊技機。
5. The variable display control means comprises a display processor arranged for each display area and a control means for controlling a plurality of display processors, and the plurality of display processors are controlled by the control means. The image is displayed by hiding a part virtually located on the partition part as a whole.
5. The gaming machine according to any one of 4 to 4.
JP2002131016A 2002-05-02 2002-05-02 Game machine Withdrawn JP2003320106A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131016A JP2003320106A (en) 2002-05-02 2002-05-02 Game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002131016A JP2003320106A (en) 2002-05-02 2002-05-02 Game machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003320106A true JP2003320106A (en) 2003-11-11

Family

ID=29543809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002131016A Withdrawn JP2003320106A (en) 2002-05-02 2002-05-02 Game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003320106A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192826A (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Ace Denken:Kk Game machine
JP2006174943A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Takeya Co Ltd Game machine
JP2008113856A (en) * 2006-11-06 2008-05-22 Toyomaru Industry Co Ltd Game machine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005192826A (en) * 2004-01-08 2005-07-21 Ace Denken:Kk Game machine
JP2006174943A (en) * 2004-12-21 2006-07-06 Takeya Co Ltd Game machine
JP4715192B2 (en) * 2004-12-21 2011-07-06 株式会社竹屋 Game machine
JP2008113856A (en) * 2006-11-06 2008-05-22 Toyomaru Industry Co Ltd Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002045527A (en) Game machine
JP2002045517A (en) Game machine
JP2003320105A (en) Game machine
JP2002045525A (en) Game machine
JP2002045520A (en) Game machine
JP2003311001A (en) Game machine
JP2003310951A (en) Game machine
JP2002239143A (en) Game machine
JP4978984B2 (en) Playback device
JP2002143468A (en) Game machine
JP2003320106A (en) Game machine
JP2002045475A (en) Game machine
JP2003325876A (en) Game machine
JP2002045473A (en) Game machine
JP2002045518A (en) Game machine
JP2002165989A (en) Game machine and presentation control method
JP2002035311A (en) Game machine
JP2004180935A (en) Game machine and its game control program
JP2002165990A (en) Game machine and presentation control method
JP2002165987A (en) Game machine and presentation control method
JP2004008590A (en) Game machine
JP2002035314A (en) Game machine
JP2002035315A (en) Game machine
JP2002200276A (en) Game machine
JP2002035292A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050419

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080418