JP2002165989A - Game machine and presentation control method - Google Patents

Game machine and presentation control method

Info

Publication number
JP2002165989A
JP2002165989A JP2000366378A JP2000366378A JP2002165989A JP 2002165989 A JP2002165989 A JP 2002165989A JP 2000366378 A JP2000366378 A JP 2000366378A JP 2000366378 A JP2000366378 A JP 2000366378A JP 2002165989 A JP2002165989 A JP 2002165989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
sound
control unit
game
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000366378A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shohachi Ugawa
詔八 鵜川
Takashi Hayashi
隆志 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2000366378A priority Critical patent/JP2002165989A/en
Publication of JP2002165989A publication Critical patent/JP2002165989A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To intensity interest of a game by applying new changes to fluctuation modes of identification information and by a synergistic effect between a display and a sound. SOLUTION: In a fluctuating display pattern showing whether a display mode, when three left, middle, and right display patterns (including character pattern) are fluctuated and stopped, is a big win or a failure, at first, the left pattern and the right pattern are temporarily stopped (S302 and S304). When the temporarily stopped left pattern and the right pattern become lizhi display states, the modes of lizhi presentation display developing afterward are notified beforehand by the display of a notification character and the output of the notification sound (S306). When the screen is changed into a display screen of the lizhi presentation display, an environmental sound fitted to the environment expressed in the situation is outputted (S308). When the lizhi presentation displays (S308-S316) are finished and the screen is returned to its original display state by a failure display mode, a consolation sound spoiling the expectation of a player is outputted (S317).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、パチンコ遊技機、
スロットマシン等の遊技機及びその演出制御方法方法に
係り、特に、所定の識別情報を変動表示させる可変表示
機能と、音声出力機能とを有する遊技機、及び当該遊技
機における演出制御方法に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a pachinko game machine,
The present invention relates to a gaming machine such as a slot machine and a method of controlling the effect thereof, and more particularly to a game machine having a variable display function for variably displaying predetermined identification information and an audio output function, and an effect control method for the game machine.

【0002】[0002]

【従来の技術】パチンコ遊技機等の遊技機においては、
液晶表示装置(以下、LCD:LiquidCrystal Displa
y)等の表示装置上に所定の識別情報(以下、表示図
柄)を更新表示させることで変動表示を行い、その表示
結果により所定の遊技価値を付与するか否かを決定す
る、いわゆる可変表示ゲームによって遊技興趣を高めた
ものが数多く提供されている。
2. Description of the Related Art In gaming machines such as pachinko gaming machines,
Liquid crystal display (hereinafter, LCD: LiquidCrystal Displa)
y), etc., so-called variable display, in which predetermined identification information (hereinafter referred to as a display symbol) is updated and displayed on a display device to perform a variable display, and whether or not a predetermined game value is provided is determined based on the display result. Many games are provided with enhanced entertainment interests.

【0003】可変表示ゲームには、主に、前述した表示
装置を画像表示装置として用いることにより行うもの
(以下、特図ゲーム)がある。特図ゲームは、所定領域
を通過する遊技球の検出に伴って表示図柄の更新表示を
行い、表示図柄の更新表示が完全に停止した際の停止図
柄態様が特定表示態様になっている場合を「大当たり」
とするゲームである。特図ゲームにおいて「大当たり」
となると、大入賞口またはアタッカと呼ばれる特別電動
役物開放状態とし、遊技者に対して遊技球の入賞が極め
て容易となる状態を一定時間継続的に提供する。
[0003] Among the variable display games, there is a game mainly performed by using the above-described display device as an image display device (hereinafter, a special figure game). The special figure game performs an update display of the display symbol in accordance with the detection of the game ball passing through the predetermined area, and a case where the stop symbol mode when the update display of the display symbol is completely stopped is the specific display mode. "Big hit"
It is a game. "Big hit" in special map game
Then, a special winning combination or a special electric accessory called an attacker is opened to continuously provide the player with a state in which the winning of the game ball is extremely easy for a certain period of time.

【0004】ここで、特図ゲームにおいて大当たりとな
り、特別電動役物が開放状態となることにより、遊技者
に対して遊技球の入賞が極めて容易となる状態となるこ
とを特定遊技状態という。特定遊技状態となるために
は、通常、特別図柄表示装置に表示される表示図柄の停
止図柄態様が予め定められた特定表示態様となること
(一般的には表示図柄が同一図柄で揃うこと)が条件と
なる。
[0004] Here, a special gaming state is a state in which a special jackpot in a special map game is in a state in which a special electric accessory is opened to make it extremely easy for a player to win a game ball. In order to be in the specific game state, the stop symbol mode of the display symbol usually displayed on the special symbol display device becomes a predetermined specific display mode (generally, the display symbols are aligned with the same symbol). Is a condition.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】このように、遊技者に
とって特図ゲームは、停止図柄態様が特定表示態様とな
って「大当たり」となるか否かに最大の関心が払われる
ことになる。このため、「大当たり」となるか否かを判
別することのできる停止図柄態様の確定までの間は、例
えば、効果音を再生出力して、遊技興趣を高めるために
様々な演出制御を行うものがある。
As described above, in the special figure game, the player is most interested in whether or not the stop symbol mode is a specific display mode and is a "big hit". For this reason, until a stop symbol mode that can determine whether or not a “big hit” is determined, for example, a sound effect is reproduced and output, and various effect controls are performed to enhance amusement of a game. There is.

【0006】また、パチンコ遊技機に限らず、LCDを
搭載したスロットマシン等の遊技機においても、パチン
コ遊技機における「大当たり」に相当する「ボーナスゲ
ームの獲得が可能となるフラグ成立の過程において、L
CDを用いてパチンコ遊技機と同様な演出制御を行うも
のがある。このような演出制御を行う遊技機に合って
は、演出制御の再、「大当たり」または「ボーナスゲー
ム」のフラグ成立となっている期待感をできる限り継続
させるため、より演出効果の高い演出制御が要求されて
いる。
[0006] Not only in pachinko gaming machines, but also in gaming machines such as slot machines equipped with LCDs, in the process of establishing a flag enabling the acquisition of a bonus game corresponding to a "big hit" in pachinko gaming machines, L
There is one that performs effect control similar to that of a pachinko game machine using a CD. In the case of a gaming machine that performs such a production control, the production control is performed again. In order to continue as much as possible the expectation that the “big hit” or “bonus game” flag is established, the production control with a higher production effect is performed. Is required.

【0007】本発明は、識別情報の変動態様に斬新な変
化を与えると共に、表示と音との相乗効果によって遊技
の興趣を向上させることができる遊技機、及びこのよう
な遊技機における演出制御方法を提供することを目的と
する。
The present invention provides a gaming machine capable of giving a novel change to the variation mode of identification information and improving the interest of the game by a synergistic effect of display and sound, and a production control method in such a gaming machine. The purpose is to provide.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の第1の観点にかかる遊技機は、予め設定さ
れた変動開始条件を満足する場合、画像表示装置(例え
ば、画像表示装置4)上に表示される複数の識別情報の
変動態様を決定する変動態様決定手段と、前記変動態様
決定手段により決定された変動態様に基づいて、前記複
数の識別情報の変動表示を制御する変動表示制御手段
と、前記変動表示制御手段により前記画像表示装置上に
表示される表示内容に合わせて音声出力装置(例えば、
スピーカ8L、8R)からの音声出力を制御する音声制
御手段とを備え、前記変動表示制御手段は、発展型の変
動表示パターンを含む複数の変動表示パターンにおける
演出表示機能を有し、前記音声制御手段は、前記変動表
示制御手段により発展型の変動表示パターンによる演出
表示が行われる場合に、当該演出表示を行う旨を示す音
を音声出力させる機能と、前記変動表示制御手段による
演出表示中に所定場面の画像表示が行われる場合に、当
該画像表示に合わせた音を音声出力させる機能とを有す
る。
In order to achieve the above object, a gaming machine according to a first aspect of the present invention provides an image display device (for example, an image display device) when a predetermined change start condition is satisfied. 4) a variation mode determining unit that determines a variation mode of the plurality of pieces of identification information displayed above, and a variation that controls the variation display of the plurality of pieces of identification information based on the variation mode determined by the variation mode determination unit. A display control unit, and an audio output device (e.g., according to display contents displayed on the image display device by the variable display control unit)
Audio control means for controlling audio output from the speakers 8L, 8R), wherein the variable display control means has an effect display function in a plurality of variable display patterns including an advanced type variable display pattern; The means has a function of outputting a sound indicating that the effect display is performed when the effect display is performed by the evolving display pattern by the change display control means, and during the effect display by the change display control means. When an image of a predetermined scene is displayed, a function of outputting a sound corresponding to the image display is provided.

【0009】上記遊技機では、識別情報の変動態様とし
て、画像表示装置上の表示場面の切り替えに伴う音の出
力、及び発展型の変動表示パターンによる演出表示を報
知する音の出力を含んでいる。これらを全て含む変動表
示パターンとして、前記画像表示装置上の識別情報の変
動態様を構成することにより、パターン全体として斬新
な流れを生み出すことができ、遊技の興趣を向上させる
ことができる。また、画像表示装置上の表示場面の切り
替えに伴う音の出力は、遊技者の視覚と聴覚とを一致さ
せ、遊技者が心地よく遊技を進めることを可能としてい
る。さらに、変動表示の態様の音声による出力によっ
て、実際にその変動表示が行われる前においても、遊技
者はその後の変動表示の態様を容易に知ることができる
ようになる。
In the above-mentioned gaming machine, the variation mode of the identification information includes the output of the sound accompanying the switching of the display scene on the image display device, and the output of the sound for informing the effect display by the evolving display pattern. . By configuring the variation mode of the identification information on the image display device as a variation display pattern including all of them, a novel flow can be created as a whole pattern, and the interest of the game can be improved. Further, the output of the sound accompanying the switching of the display scene on the image display device matches the vision and the hearing of the player, and enables the player to proceed with the game comfortably. Further, by outputting the sound of the variable display mode, even before the variable display is actually performed, the player can easily know the subsequent variable display mode.

【0010】ところで、上記遊技機において、画像表示
装置上の表示場面の切り替えに伴う音の出力、及び発展
型の変動表示パターンによる演出表示を報知する音の出
力は、一連のテーマに従って行われるものであることが
好ましい。これにより、識別情報の変動の開始から終了
までの全体の流れを統一化し、遊技の興趣をさらに向上
させることができる。なお、画像表示装置上の表示場面
の切り替えに伴う音の出力、及び発展型の変動表示パタ
ーンによる演出表示を報知する音の出力がそれぞれ行わ
れる順序は、任意である。
By the way, in the above-mentioned gaming machine, the output of the sound accompanying the switching of the display scene on the image display device and the output of the sound for informing the effect display by the evolving display pattern are performed according to a series of themes. It is preferable that Thereby, the entire flow from the start to the end of the change of the identification information can be unified, and the interest of the game can be further improved. The order in which the output of the sound accompanying the switching of the display scene on the image display device and the output of the sound for informing the effect display by the evolving variable display pattern are respectively performed is arbitrary.

【0011】上記遊技機において、前記音声制御手段
は、前記変動表示制御手段により所定のキャラクタ画像
が表示されている場合に、当該キャラクタ画像に対応付
けられた音を音声出力させる機能をさらに有するものと
してもよい。この場合、遊技者は、所定のキャラクタ画
像が画像表示装置上に表示されたことを、聴覚のみなら
ず視覚からも知ることができるようになる。
In the above-mentioned gaming machine, the sound control means further has a function of outputting sound associated with the character image when a predetermined character image is displayed by the variable display control means. It may be. In this case, the player can know that the predetermined character image has been displayed on the image display device, not only from hearing but also from sight.

【0012】上記遊技機において、前記音声制御手段
は、前記変動態様決定手段により変動態様の結果が所定
の遊技価値を付与可能な特定表示態様とならないことが
決定された場合、リーチ表示態様の演出表示が開始され
てから所定タイミング後に、ハズレ音を音声出力させる
機能をさらに有するものとすることができる。
[0012] In the above-mentioned gaming machine, the voice control means, when the fluctuation mode determination means determines that the result of the fluctuation mode does not become a specific display mode capable of providing a predetermined game value, an effect of the reach display mode After a predetermined timing from the start of the display, a function of outputting a losing sound as sound can be further provided.

【0013】このようなハズレ音の出力によって、遊技
者に対して聴覚からも心理的な効果を与えることがで
き、遊技の興趣が向上する。なお、ハズレ音としては、
遊技者の期待感をそぐような種々の態様の音声(鐘の音
1つ、単調の音楽、そのような種々の言葉)を適用する
ことができる。
[0013] By outputting such a losing sound, a psychological effect can be given to the player from the auditory sense, and the interest of the game is improved. In addition, as a losing sound,
Various forms of sound (one bell sound, monotonous music, various such words) can be applied that disappoint the player.

【0014】上記目的を達成するため、本発明の第2の
観点にかかる演出制御方法は、予め設定された変動開始
条件を満足する場合、複数の識別情報の変動態様を決定
し、該決定された変動態様に基づいて画像表示装置上で
前記複数の識別情報を変動表示させると共に、前記画像
表示装置上に表示される表示内容に合わせて音声を音声
出力装置からの音声出力を制御する演出制御方法であっ
て、前記決定された表示態様に基づいて発展型の変動表
示パターンによる演出表示が行われる場合に、当該演出
表示を行う旨を示す音を音声出力させる手順と、前記決
定された表示態様に基づく演出表示中に所定場面の画像
表示が行われる場合に、当該画像表示に合わせた音を音
声出力させる手順とを含む。
In order to achieve the above object, the effect control method according to the second aspect of the present invention determines a variation mode of a plurality of pieces of identification information when a preset variation start condition is satisfied, and determines the variation mode. Effect control for variably displaying the plurality of pieces of identification information on the image display device based on the variability mode and controlling the sound output from the sound output device in accordance with the display content displayed on the image display device. A method, wherein when an effect display is performed by an evolving display pattern based on the determined display mode, a step of outputting a sound indicating that the effect display is to be performed, and the determined display. When an image of a predetermined scene is displayed during the effect display based on the aspect, outputting a sound corresponding to the image display.

【0015】上記の演出制御方法を、コンピュータ装置
(パチンコ遊技機やスロットマシンに組み込まれたマイ
クロコンピュータを含む)に実行させるためのプログラ
ムを、半導体記憶媒体や磁気記憶媒体などのコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体に格納して配布してもよい。
また、このようなプログラムは、パチンコ遊技機やスロ
ットマシンをシミュレーションするゲームプログラムの
一部として提供することも可能である。この場合、前画
像表示装置としては、モニタ上で遊技機の画像表示装置
に対応するものを表示する表示領域が、これに相当する
こととなる。
A computer-readable recording medium such as a semiconductor storage medium or a magnetic storage medium stores a program for causing a computer device (including a microcomputer incorporated in a pachinko game machine or a slot machine) to execute the above-described effect control method. It may be stored in a medium and distributed.
Further, such a program can be provided as a part of a game program for simulating a pachinko game machine or a slot machine. In this case, as the previous image display device, a display area that displays an image corresponding to the image display device of the gaming machine on the monitor corresponds to this.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の一実施形態を詳細に説明する。なお、以下の説明にお
いてリーチ演出表示とは、最終停止図柄となる表示図柄
以外の表示図柄が、例えば、大当たりとなる特定表示態
様と一致している状態で停止、揺動、拡大縮小あるいは
変形している状態、すなわち、所定領域内に一定期間継
続的に更新表示を停止している状態(以下、これらの状
態を仮停止という)、または、表示図柄の表示位置が入
れ替わっている状態、または、複数の表示図柄が同期し
て更新表示を行っている状態のように、最終結果が表示
される前段階において表示結果が特定表示態様となる可
能性が見かけ上高められる演出表示のことを指す。ま
た、リーチ表示態様とは、リーチ演出表示を行う際の表
示態様をいう。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the following description, the reach effect display refers to a display symbol other than the display symbol that is the final stop symbol, for example, stopped, rocked, enlarged or reduced or deformed in a state in which it matches the specific display mode that is a big hit. State, that is, a state in which the update display is continuously stopped within a predetermined area for a certain period of time (hereinafter, these states are temporarily stopped), or a state in which the display positions of the display symbols are switched, or This refers to an effect display in which the possibility that the display result becomes a specific display mode is apparently increased before the final result is displayed, such as a state in which a plurality of display symbols are updating and displaying in synchronization. Further, the reach display mode refers to a display mode when a reach effect display is performed.

【0017】本実施例における遊技機としては、LCD
等からなる特別図柄表示装置により特図ゲームを行う遊
技機として、プリペイドカードによって球貸しを行うカ
ードリーダ(CR:Card Reader )式の第1種パチンコ
遊技機を例にとって説明するが、適用対象となる遊技機
としては、これに限るものではない。例えば、LCDを
搭載したスロットマシン等の遊技機にも適用可能であ
る。
The gaming machine in this embodiment is an LCD
As an example of a gaming machine that performs a special figure game using a special symbol display device including a card reader (CR: Card Reader) type 1 pachinko gaming machine that lends a ball with a prepaid card, The gaming machine is not limited to this. For example, the present invention can be applied to a gaming machine such as a slot machine equipped with an LCD.

【0018】また、パチンコ遊技機等の弾球遊技機であ
っても、画像表示装置を有するものであれば、例えば、
第2種あるいは第3種に分類されるパチンコ遊技機や、
一般電役機、またはパチコンと呼ばれる確率設定機能付
き弾球遊技機等であっても構わない。さらには、プリペ
イドカードによって球貸しを行うCR式パチンコ遊技機
だけではなく、現金によって球貸しを行うパチンコ遊技
機にも適用可能である。すなわち、LCD等からなる特
別図柄表示装置を有し、特図ゲームに相当する演出表示
を行うことが可能な遊技機であれば、どのような形態の
ものであっても構わない。
In addition, even if it is a ball-and-ball game machine such as a pachinko game machine, if it has an image display device, for example,
Pachinko gaming machines classified as Type 2 or Type 3,
A general electric machine or a ball game machine with a probability setting function called a pachicon may be used. Further, the present invention is applicable not only to a CR-type pachinko gaming machine that lends a ball using a prepaid card, but also to a pachinko gaming machine that lends a ball using cash. That is, any game machine having a special symbol display device such as an LCD and capable of performing an effect display corresponding to a special figure game may be used.

【0019】図1は、本実施例におけるパチンコ遊技機
の正面図であり、主要部材の配置レイアウトを示す。パ
チンコ遊技機(遊技機)1は、大別して、遊技盤面を構
成する遊技盤(ゲージ盤)2と、遊技盤2を支持固定す
る遊技機用枠(台枠)3とから構成されている。遊技盤
2にはガイドレールによって囲まれた、ほぼ円形状の遊
技領域が形成されており、遊技領域のほぼ中央位置に
は、画像表示装置としての特別図柄表示装置4が設けら
れている。
FIG. 1 is a front view of a pachinko gaming machine according to the present embodiment, and shows an arrangement layout of main members. The pachinko gaming machine (gaming machine) 1 is roughly divided into a gaming board (gauge board) 2 constituting a gaming board surface, and a gaming machine frame (base frame) 3 for supporting and fixing the gaming board 2. A substantially circular game area surrounded by guide rails is formed on the game board 2, and a special symbol display device 4 as an image display device is provided substantially at the center of the game area.

【0020】特別図柄表示装置4の下方位置には、電動
チューリップ型役物(普通電動役物)5を兼用する特別
図柄始動口(スタートチャッカ)6と、大当たり発生時
にソレノイド等を駆動することで開放動作を行う大入賞
口(第1種特別電動役物)7とが上下に並んで配設され
ている。大入賞口7は、特別図柄始動口6への入賞タイ
ミングに基づいて特図ゲームが行われた結果、大当たり
となった場合に開放動作を行う。また、遊技用枠3の左
右上部位置には、効果音等を再生出力するためのスピー
カ8L、8Rが設けられており、さらに遊技領域周辺部
には、ランプ9が設けられている。
In the lower position of the special symbol display device 4, a special symbol starting port (start chucker) 6 also serving as an electric tulip type accessory (ordinary electric accessory) 5 and a solenoid or the like are driven when a big hit occurs. A large winning opening (a first-class special electric accessory) 7 that performs an opening operation is arranged vertically. The special winning opening 7 performs an opening operation when a special figure game is played based on a winning timing to the special symbol starting opening 6 and a big win is achieved. In addition, speakers 8L and 8R for reproducing and outputting sound effects and the like are provided at upper left and right positions of the game frame 3, and a lamp 9 is provided around the game area.

【0021】図2は、遊技制御部を中心としたシステム
構成例を示すブロック図である。本実施例におけるパチ
ンコ遊技機1は、主として、電源部(電源基板)10
と、遊技制御部(遊技制御基板)11と、入出力部12
と、表示制御部(表示制御基板)13と、音制御部(音
制御基板)14と、ランプ制御部(ランプ制御基板)1
5と、払出制御部(払出制御基板)16と、情報出力部
(情報端子基板)17とを備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a system configuration centering on a game control unit. The pachinko gaming machine 1 according to the present embodiment mainly includes a power supply section (power supply board) 10.
And a game control unit (game control board) 11 and an input / output unit 12
, A display control unit (display control board) 13, a sound control unit (sound control board) 14, and a lamp control unit (lamp control board) 1
5, a payout control unit (payout control board) 16, and an information output unit (information terminal board) 17.

【0022】電源部10は、パチンコ遊技機1内の各回
路に所定の電源電圧を供給するものである。遊技制御部
11は、遊技制御基板内に設けられた各種回路から構成
されており、特図ゲームにおいて用いる乱数の生成機
能、入出力部12を介して信号の入出力を行う機能、表
示制御部13、音制御部14、ランプ制御部15及び払
出制御部16に対し、それぞれ制御コマンド信号を出力
する機能、ホールの管理コンピュータに対し、各種情報
を出力する機能を備えている。
The power supply unit 10 supplies a predetermined power supply voltage to each circuit in the pachinko gaming machine 1. The game control unit 11 includes various circuits provided in the game control board, and has a function of generating random numbers used in the special figure game, a function of inputting and outputting signals via the input / output unit 12, a display control unit, 13, a sound control unit 14, a lamp control unit 15, and a payout control unit 16, each of which has a function of outputting a control command signal and a function of outputting various information to a hall management computer.

【0023】入出力部12は、遊技球の検出や役物の開
閉動作を行うためのものである。表示制御部13、音制
御部14、ランプ制御部15は、遊技制御部11から送
信される制御コマンド信号に基づいて、特図ゲームにお
ける特図表示制御、音出力制御、ランプ表示制御を、そ
れぞれ遊技制御部11とは独立して実行するものであ
る。払出制御部16は、遊技球の貸出や賞球等の払出制
御を行うものである。情報出力部17は、各種遊技関連
情報を外部に出力するためのものである。
The input / output unit 12 is used for detecting a game ball and opening / closing an accessory. The display control unit 13, the sound control unit 14, and the lamp control unit 15 perform special figure display control, sound output control, and lamp display control in the special figure game based on a control command signal transmitted from the game control unit 11, respectively. It is executed independently of the game control unit 11. The payout control unit 16 controls payout of a game ball or a prize ball. The information output unit 17 is for outputting various game-related information to the outside.

【0024】ここで、特別図柄表示装置4上に表示され
る表示図柄の仮停止タイミングや変動タイミング等は、
後述する変動表示パターンコマンドに従って一意に定ま
っている。すなわち、表示制御部13、音声制御部14
及びランプ制御部15は、それぞれが有する内部タイマ
を用いることによって、変動表示パターンコマンドを受
け取ったタイミングから、特別図柄表示装置4上におけ
る表示図柄の変動、スピーカ8L、8Rからの音声出力
及びランプ9の明滅表示が連動して行われるようにタイ
ミング制御を行っている。
Here, the temporary stop timing and the fluctuation timing of the display symbols displayed on the special symbol display device 4 are as follows.
It is uniquely determined according to a variable display pattern command described later. That is, the display control unit 13 and the audio control unit 14
The lamp control unit 15 uses the internal timers provided therein to change the display symbol on the special symbol display device 4, the audio output from the speakers 8L and 8R, and the lamp 9 from the timing of receiving the variable display pattern command. The timing control is performed so that the blinking display is performed in conjunction.

【0025】次に、本実施例の動作(作用)を説明す
る。まず、本実施例のパチンコ遊技機における遊技の流
れの概略について説明する。パチンコ遊技機1の右下位
置に設けられたハンドルを操作することにより、遊技球
が遊技領域中に発射される。遊技制御部11では、入出
力部12内の特別図柄始動スイッチ等の入力の有無を監
視しており、遊技球が特別図柄始動口6に入賞した場
合、特別図柄始動スイッチにおいて遊技球の入賞が検出
される。また、特別図柄始動口6において、遊技球の入
賞が検出された場合、入賞した遊技球の数、入賞時の乱
数の抽選値が特別図柄判定用バンクに保管される。そし
て、保管されたデータに基づいて特別図柄表示装置4に
おいて特図ゲームを開始する。
Next, the operation (operation) of this embodiment will be described. First, an outline of a game flow in the pachinko gaming machine of the present embodiment will be described. By operating a handle provided at the lower right position of the pachinko gaming machine 1, a game ball is launched into the game area. The game control unit 11 monitors the presence or absence of an input of a special symbol start switch or the like in the input / output unit 12, and when a game ball wins the special symbol start port 6, the winning of the game ball is performed by the special symbol start switch. Is detected. When a winning of a game ball is detected in the special symbol starting port 6, the number of winning game balls and a random number at the time of winning are stored in a special symbol determination bank. Then, a special figure game is started on the special symbol display device 4 based on the stored data.

【0026】図3は、遊技制御部における処理動作例を
示すフローチャートである。本実施例における遊技制御
部12は、前述したように、タイマ割り込みによって約
2ミリ秒毎に起動する。すなわち、遊技制御部11は、
タイマ割り込み方式を使用し、以下に述べる各処理をタ
イマ割り込み毎に繰り返し実行する。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of a processing operation in the game control section. As described above, the game control unit 12 according to the present embodiment is activated about every 2 milliseconds by the timer interrupt. That is, the game control unit 11
Using the timer interrupt method, the following processes are repeatedly executed for each timer interrupt.

【0027】タイマ割込信号によって遊技制御部11が
起動されると、遊技制御部11は、スタックポインタに
指定番地をセットする、いわゆるスタックセット処理を
行う(ステップS101:以下、単にS101と記
す)。次に、遊技制御部11は、システムチェック用の
フラグ情報を確認し、フラグ情報が正常動作判定値とは
異なる値であった場合にはメモリ内の作業領域をクリア
するシステムチェック処理を行う(S102)。
When the game control unit 11 is started by the timer interrupt signal, the game control unit 11 performs a so-called stack setting process of setting a designated address to a stack pointer (step S101: hereinafter simply referred to as S101). . Next, the game control unit 11 checks the flag information for system check, and if the flag information is different from the normal operation determination value, performs a system check process of clearing a work area in the memory ( S102).

【0028】次いで、遊技制御部11は、特図ゲームに
おける各種フラグ情報等を取得する情報出力処理と、特
図ゲームにおける効果音の出力を行う音出力処理との時
分割処理を行う(S103)。次に、入出力部12から
の入力信号を検出し、検出した状態に対応する入力処理
を行う(S104)。
Next, the game control section 11 performs time division processing of information output processing for acquiring various flag information and the like in the special figure game and sound output processing for outputting a sound effect in the special figure game (S103). . Next, an input signal from the input / output unit 12 is detected, and an input process corresponding to the detected state is performed (S104).

【0029】次いで、遊技制御部11は、詳細を後述す
る、特別図柄プロセス処理を実行する(S105)。同
様にして、特別図柄プロセス処理実行後は、特図ゲーム
に用いる判定用乱数を更新するための乱数更新処理を行
うとともに(S106)、特図ゲームに用いる表示図柄
乱数を更新するための表示図柄乱数更新処理を行う(S
107)。そして、遊技制御部11は、エラー等の不正
の有無を検出し、エラー発生時に必要に応じてエラー報
知を行う、エラー処理を行う(S108)。
Next, the game control section 11 executes a special symbol process, which will be described in detail later (S105). Similarly, after executing the special symbol process, a random number updating process for updating the determination random number used for the special figure game is performed (S106), and a display symbol for updating the display symbol random number used for the special figure game is also provided. Perform random number update processing (S
107). Then, the game control unit 11 performs an error process of detecting the presence or absence of an irregularity such as an error, and performing an error notification as necessary when an error occurs (S108).

【0030】さらに、遊技制御部11は、入出力部12
からの検出信号を入力し、各入賞口または入賞装置に対
する入賞有無を判定する、入賞球処理を行う(S10
9)。次いで、遊技制御部11は、各出力ポートに対し
て音声データ、表示制御信号、飾りランプ、情報信号、
ソレノイド駆動信号、賞球個数信号等のコマンドを送信
するための出力処理を行う(S110)。その後、遊技
制御部11は、タイマ割り込み信号が与えられるまで表
示図柄決定用乱数及び判定用乱数を更新する、残時間処
理を繰り返す(S111)。
The game control unit 11 further includes an input / output unit 12
And performs a prize ball process to determine whether or not each prize port or prize device has a prize (S10).
9). Next, the game control unit 11 outputs audio data, a display control signal, a decorative lamp, an information signal,
An output process for transmitting commands such as a solenoid drive signal and a winning ball number signal is performed (S110). Thereafter, the game control unit 11 repeats the remaining time process of updating the display symbol determination random number and the determination random number until a timer interrupt signal is given (S111).

【0031】図4は、図3の特別図柄プロセス処理にお
ける処理例を示すフローチャートである。特別図柄プロ
セス処理では、遊技状態に応じてパチンコ遊技機1を所
定の順序で制御するための特図フラグ情報にしたがっ
て、該当する処理を選択的に実行する。そして、特図フ
ラグ情報の値は、遊技状態に応じて各処理中に更新され
る。特別図柄プロセス処理では、特図フラグ情報に対応
して以下に示す各処理を実行する。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing example in the special symbol process processing of FIG. In the special symbol process processing, the corresponding processing is selectively executed according to special figure flag information for controlling the pachinko gaming machine 1 in a predetermined order according to the gaming state. Then, the value of the special figure flag information is updated during each processing according to the gaming state. In the special symbol process process, the following processes are executed corresponding to the special figure flag information.

【0032】特図フラグ情報の値が“0”のとき、特図
ゲームにおいて抽選した乱数値が大当たり値と一致する
か否かを判定したり、それを外部に報知する処理等の通
常の遊技状態における「特別図柄通常処理」を実行する
(S201)。特図フラグ情報の値が“1”のとき、特
別図柄表示装置4上で停止する図柄を大当たり態様とな
ったかどうかを判定する「特別図柄大当たり判定処理」
を実行する(S202)。
When the value of the special figure flag information is "0", a normal game such as a process of judging whether or not the random number value selected in the special figure game is equal to the jackpot value or notifying it to the outside. The "special symbol normal process" in the state is executed (S201). When the value of the special figure flag information is “1”, it is determined whether or not the symbol stopped on the special symbol display device 4 has become a big hit mode.
Is executed (S202).

【0033】特図フラグ情報の値が“2”のとき、特別
図柄表示装置4上で行われる特図ゲームにおける停止図
柄を設定する「特別図柄停止図柄設定処理」を実行する
(S203)。特図フラグ情報の値が“3”のとき、特
別図柄表示装置4上で行われる特図ゲームの図柄の変動
表示パターンを設定する「変動表示パターン設定処理」
を実行する(S204)。
When the value of the special symbol flag information is "2", a "special symbol stop symbol setting process" for setting a stop symbol in the special symbol game performed on the special symbol display device 4 is executed (S203). When the value of the special figure flag information is “3”, a “variable display pattern setting process” for setting a variable display pattern of a symbol of a special figure game performed on the special symbol display device 4.
Is executed (S204).

【0034】特図フラグ情報の値が“4”のとき、特別
図柄表示装置4において特図ゲームにおける変動処理を
行う「特別図柄変動処理」を実行する(S205)。特
図フラグ情報の値が“5”のとき、特別図柄の減速停止
処理を行う「特別図柄停止処理」を実行する(S20
6)。
When the value of the special figure flag information is "4", "special design change processing" for performing the change processing in the special figure game is executed on the special symbol display device 4 (S205). When the value of the special figure flag information is “5”, “special symbol stop processing” for performing a special symbol deceleration stop processing is executed (S20).
6).

【0035】特図フラグ情報の値が“6”のとき、大当
たり動作のための初期化処理を行う「大入賞口開放前処
理」を実行する(S207)。特図フラグ情報の値が
“7”のとき、大当たり動作に関する様々な処理、及び
1回当たりの大入賞口7の開放時間をチェックする「大
入賞口開放中処理」を実行する(S208)。
When the value of the special figure flag information is "6", a "large winning opening pre-opening process" for performing an initialization process for the big hit operation is executed (S207). When the value of the special figure flag information is “7”, various processes relating to the jackpot operation and “the process of opening the special winning opening 7” for checking the opening time of the special winning opening 7 per time are executed (S208).

【0036】特図フラグ情報の値が“8”のとき、特定
領域スイッチへの遊技球の通過を監視し、特別図柄プロ
セスが終了したかどうかを判定する「特定領域有効時間
処理」を実行する(S209)。特図フラグ情報の値が
“9”のとき、特別図柄プロセスの終了かどうか判定
し、終了ならば、デモ表示(大当たり中の画面)フラグ
のクリア、大当たり時表示図柄のクリア、大当たり終了
表示のクリア、及び大当たり中情報のクリアを行う「大
当たり終了処理」を実行する(S210)。
When the value of the special figure flag information is "8", the "specific area effective time process" for monitoring the passing of the game ball to the specific area switch and determining whether or not the special symbol process is completed is executed. (S209). When the value of the special figure flag information is “9”, it is determined whether or not the special symbol process has been completed. If the special symbol process has been completed, the demonstration display (big hit screen) flag is cleared, the big hit display pattern is cleared, and the big hit end display is performed. A "big hit end process" for clearing and clearing the big hit information is executed (S210).

【0037】なお、特別図柄プロセス処理において実行
される各処理としては、前述した処理だけに限るもので
はなく、他の処理に置換したり、さらに他の処理を追加
しても構わない。また、特図フラグ情報の値によって分
岐される各処理の処理内容が複雑化して、タイマ割り込
み時間内で処理を完了させることができない場合には、
同一処理を複数追加するようにしてもよい。
The processes executed in the special symbol process are not limited to the above-described processes, but may be replaced with other processes or further other processes may be added. Also, if the processing contents of each processing branched according to the value of the special figure flag information become complicated and the processing cannot be completed within the timer interrupt time,
A plurality of the same processes may be added.

【0038】特図ゲームでは、遊技球が特別図柄始動口
6を通過したとき、判定用乱数の値によって特別図柄の
大当たり、ハズレを判定する。判定の結果、大当たりと
なった場合には、判定用乱数の値に対応する特別図柄の
組み合わせを特別図柄表示装置4に表示する。一方、ハ
ズレとなった場合には、表示図柄用乱数の値に対応する
特別図柄を表示する。
In the special figure game, when a game ball passes through the special symbol starting port 6, a special symbol big hit or a loss is determined based on the value of the random number for determination. As a result of the determination, when a jackpot is won, the special symbol combination corresponding to the value of the random number for determination is displayed on the special symbol display device 4. On the other hand, when a loss occurs, a special symbol corresponding to the value of the display symbol random number is displayed.

【0039】以下、上記のS204の処理で設定された
変動表示パターンに従って遊技制御部11から送られて
くる変動表示パターンコマンドに基づいて、表示制御部
13が特別図柄表示装置4上で図柄を変動表示させると
ともに、音制御部14がスピーカ8L、8Rから音声を
出力させるための処理について説明する。
Hereinafter, the display control unit 13 changes the symbol on the special symbol display device 4 based on the variable display pattern command sent from the game control unit 11 in accordance with the variable display pattern set in the process of S204. A process for displaying the sound and causing the sound control unit 14 to output sound from the speakers 8L and 8R will be described.

【0040】ここでは、ある1つの変動表示パターンコ
マンドに基づいて、リーチ表示態様となった後にリーチ
演出表示を行う発展型の変動表示パターンであり、かつ
最終的にハズレ表示態様で確定する変動表示パターンを
説明する。但し、最終的確定の表示図柄は、S203の
処理で設定された停止図柄に従って遊技制御部11から
送られてきたコマンドに基づくものである。また、リー
チ演出表示時以外の変動表示では、特別図柄表示装置4
を仕切った左、中、右の3つの可変表示領域4L、4
C、4R(図6〜図8参照)において、それぞれ左図
柄、中図柄及び右図柄がスクロール表示されて変動する
ものであり、それぞれの表示図柄は、格闘家のキャラク
タ図柄と、「1」〜「12」までのいずれかの識別符号
からなるものとする。
In this case, based on a certain variable display pattern command, this is an advanced type variable display pattern in which a reach effect display is performed after the reach display mode is established, and the variable display pattern is finally determined in the loss display mode. The pattern will be described. However, the display symbol of final confirmation is based on the command sent from the game control unit 11 in accordance with the stop symbol set in the process of S203. Also, in the variable display other than the reach effect display, the special symbol display 4
, Three left, middle and right variable display areas 4L, 4L
In C and 4R (see FIGS. 6 to 8), the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are scrolled and fluctuated, respectively. The displayed symbols are the character symbols of the fighter and “1” to “1”. It shall consist of any identification code up to “12”.

【0041】なお、このパチンコ遊技機における変動表
示パターンは、以下に説明するものだけではなく、他に
も多くの種類のものがある。すなわち、リーチ表示態様
にもならずに、そのままハズレ表示態様で確定するも
の、リーチ表示態様となるが、リーチ演出表示を行わず
に、ハズレ表示態様または大当たり表示態様で確定する
もの、リーチ表示態様となりリーチ演出表示を行った後
に大当たり表示態様で確定するものもある。リーチ表示
態様、リーチ演出表示、ハズレ表示態様という具合に進
行する変動表示パターンの種類も、以下に示すもののみ
に限られない。
Note that the fluctuating display patterns in this pachinko gaming machine are not limited to those described below, and there are many other types. That is, without being in the reach display mode, it is determined in the loss display mode as it is, in the reach display mode, but without the reach effect display, determined in the loss display mode or the jackpot display mode, the reach display mode In some cases, it is determined in a jackpot display mode after a reach effect display is performed. The types of the variable display patterns that progress in the reach display mode, the reach effect display mode, and the loss display mode are not limited to those shown below.

【0042】また、以下の説明に用いているフローチャ
ートは、単に表示図柄の変動表示及び音声出力の手順や
タイミングを分かり易く説明するために記載したもので
ある。表示制御部13及び音制御部14は、実際には、
遊技制御部11から送られてくる変動表示パターンコマ
ンドに基づいて並列処理を行っているのであり、必ずし
もこのようなフローチャートに対応したプログラムを実
行して処理を行っているとは限らない。すなわち、特別
図柄表示装置4上の表示態様、及びスピーカ8L、8R
から出力される音声が後述する表示画面及び音声出力例
に対応したものとなるのであれば、表示制御部13及び
音制御部14の処理プログラムは、いかなるものであっ
ても構わない。
The flowcharts used in the following description are provided merely for the purpose of easily explaining the procedure and timing of the display change of the display symbols and the audio output. The display control unit 13 and the sound control unit 14 are actually
The parallel processing is performed based on the variable display pattern command sent from the game control unit 11, and the processing is not necessarily performed by executing a program corresponding to such a flowchart. That is, the display mode on the special symbol display device 4 and the speakers 8L and 8R
The processing program of the display control unit 13 and the sound control unit 14 may be any as long as the sound output from the PC corresponds to a display screen and a sound output example described later.

【0043】図5は、この実施の形態における変動表示
パターンで表示図柄を変動させ、音声を出力させるため
の処理を示すフローチャートである。図6〜図8は、実
施の形態における変動表示パターンにおける特別図柄表
示装置上の表示例、及び出力される音声の例を示す図で
ある。ここでは、図6〜図8に記載した一連の変動の手
順を中心として説明するものとする。
FIG. 5 is a flow chart showing a process for changing a display symbol with a changing display pattern and outputting a sound in this embodiment. 6 to 8 are diagrams illustrating a display example on the special symbol display device in the variable display pattern according to the embodiment, and an example of a sound to be output. Here, the description will be made focusing on the sequence of the series of changes described in FIGS. 6 to 8.

【0044】特図ゲームが開始すると、図6(a)に示
すような前回の特図ゲームの終了時における表示態様か
ら、図6(b)に示すように、表示制御部13は、左図
柄、中図柄及び右図柄を、それぞれ左、中、右の可変表
示領域4L、4C、4R内でスクロール表示させること
により、変動表示させる(S301)。
When the special figure game starts, the display control unit 13 changes the display mode from the display mode at the end of the previous special figure game as shown in FIG. 6A, as shown in FIG. , The middle symbol and the right symbol are scroll-displayed in the left, middle, and right variable display areas 4L, 4C, and 4R, respectively, so as to be fluctuated (S301).

【0045】特図ゲームの開始から一定期間が経過する
と、図6(c)に示すように、表示制御部13は、左図
柄を左の可変表示領域4L内に仮停止させる(S30
2)。仮停止してから後述する演出画面への切り替えま
での間、図6(c)に示すように、左図柄を構成するキ
ャラクタ図柄は、右手及び左手を交互に突き出す(パン
チをする)動作を繰り返して表示され、音制御部14
は、キャラクタ図柄の動きにタイミングを合わせて、
「エイッ!エイッ!」というかけ声をスピーカ8L、8
Rから出力させる(S303)。なお、このようなキャ
ラクタ図柄の動作表示を可能とするため、表示図柄のデ
ータは、表示制御部13のキャラクタROM内にアニメ
ーション画像のデータとして記憶されている。
After a predetermined period has elapsed from the start of the special figure game, as shown in FIG. 6C, the display control unit 13 temporarily stops the left symbol in the left variable display area 4L (S30).
2). During the period from the temporary stop until the switching to the effect screen described later, as shown in FIG. 6C, the character pattern constituting the left pattern repeats the operation of alternately pushing out (punching) the right hand and the left hand. Is displayed, and the sound control unit 14
Adjusts the timing of the movement of the character design,
Speakers 8L and 8 say “Ah! Ah!”
Output from R (S303). Note that, in order to enable such character symbols to be displayed in motion, display symbol data is stored as animation image data in the character ROM of the display control unit 13.

【0046】さらに一定期間が経過すると、図6(d)
に示すように、表示制御部13は、右図柄を右の可変表
示領域4R内に仮停止させる(S304)。図6(d)
に示すように、右図柄を構成するキャラクタ図柄も左図
柄を構成するキャラクタ図柄と同じ動作を繰り返して表
示され、音制御部14は、「エイッ!エイッ!」という
かけ声をスピーカ8L、8Rから出力させる(S30
5)。ここで、左図柄を構成するキャラクタ図柄と右図
柄を構成するキャラクタ図柄とが同時に動作表示される
場合、「エイッ!エイッ!」というかけ声は、2人分の
声で出力させるものとしてもよい。
After a further elapse of a certain period, FIG.
As shown in (3), the display control unit 13 temporarily stops the right symbol in the right variable display area 4R (S304). FIG. 6 (d)
As shown in the figure, the character symbol composing the right symbol is displayed by repeating the same operation as the character symbol composing the left symbol, and the sound control unit 14 outputs a shout “Ah! Ah!” From the speakers 8L and 8R. (S30
5). Here, when the character symbol constituting the left symbol and the character symbol constituting the right symbol are simultaneously displayed in motion, the shout “Ah! Ah!” May be output as two voices.

【0047】この場合において、左図柄と右図柄とが同
一の表示図柄で仮停止して表示されたリーチ表示態様と
なっている。その後、図6(e)に示すように、表示制
御部13は、リーチ演出表示への発展を報知するための
別のキャラクタ図柄(以下、報知キャラクタという)を
特別図柄表示装置4の上部に表示させ、このタイミング
において、音制御部14は、「いざ、戦いの舞台へ!
!」というリーチ演出表示への発展を報知するための音
声をスピーカ8L、8Rから出力させる(S306)。
In this case, a reach display mode is provided in which the left symbol and the right symbol are temporarily stopped and displayed at the same display symbol. Thereafter, as shown in FIG. 6E, the display control unit 13 displays another character symbol (hereinafter, referred to as a notification character) for notifying the development to the reach effect display on the upper part of the special symbol display device 4. At this timing, the sound control unit 14 determines that "I'm on the battlefield!
! Is output from the speakers 8L and 8R for notifying the development to the reach effect display (S306).

【0048】その後一定期間が経過すると、図6(f)
に示すように、表示制御部13は、表示画面をフェード
アウトさせる(S307)。その後、図7(a)に示す
ように、表示制御部13は、リーチ演出表示を行うため
の画面(以下、演出画面という)として、仮停止した表
示図柄を構成する格闘家のキャラクタ図柄(以下、自キ
ャラクタという)がリングに上がった画面を表示させ、
これ以降、後に表示状態が戻るまでの間、音制御部14
は、表示場面に合わせた音(以下、環境音)をスピーカ
8L、8Rから出力させる(S308)。図7(a)の
状態では、環境音は、「ザワザワ」という観衆のざわめ
きの声であるが、演出画面の変化に合わせて順次変化さ
れるものである。なお、スピーカ8L、8Rから出力さ
れる環境音は、図中で括弧内に入れて示す。また、図7
(a)に示すように、表示制御部13は、演出画面上に
おいて仮停止した左図柄及び右図柄を構成する識別符号
を特別図柄表示装置4の左上に並べて表示させる(S3
09)。
After a lapse of a certain period, FIG.
As shown in (3), the display control unit 13 fades out the display screen (S307). Thereafter, as shown in FIG. 7A, the display control unit 13 uses a character design of a martial artist (hereinafter referred to as a character design (hereinafter referred to as a character design) constituting a temporarily stopped display design as a screen for performing a reach effect display. , Your character) appears on the ring
Thereafter, until the display state returns later, the sound control unit 14
Causes the speakers 8L and 8R to output sounds (hereinafter, environmental sounds) that match the display scene (S308). In the state of FIG. 7A, the environmental sound is a crowd noise of “Zawazawa”, which is sequentially changed in accordance with the change of the effect screen. The environmental sounds output from the speakers 8L and 8R are shown in parentheses in the figure. FIG.
As shown in (a), the display control unit 13 displays the identification symbols constituting the temporarily stopped left symbol and right symbol on the effect screen on the upper left of the special symbol display device 4 (S3).
09).

【0049】次に、図7(b)に示すように、表示制御
部13は、自キャラクタと後述するように格闘を行う相
手のキャラクタ図柄(以下、相手キャラクタという)を
特別図柄表示装置4の表示領域外から移動して表示さ
せ、音制御部14は、「トゥオリャー!」という相手キ
ャラクタが登場する際の音(以下、登場音)をスピーカ
8L、8Rから出力させる(S312)。ここで登場す
る相手キャラクタは、例えば、“4”の識別符号が付さ
れたキャラクタ図柄となる。なお、相手キャラクタの登
場音が出力された場合でも、「ザワザワ」という環境音
の出力は継続して行われている。
Next, as shown in FIG. 7B, the display control unit 13 displays the character design of the opponent who fights with the player character (hereinafter referred to as the opponent character) of the special symbol display device 4 as described later. The sound control unit 14 moves from the outside of the display area to display the sound, and causes the speakers 8L and 8R to output a sound (hereinafter, an appearance sound) when the opponent character “Touolya!” Appears (S312). The opponent character appearing here is, for example, a character design with an identification code of “4”. Even when the appearance sound of the other character is output, the output of the environmental sound “Zawazawa” is continuously performed.

【0050】次に、図7(c)に示すように、表示制御
部13は、自キャラクタと相手キャラクタとがリング上
で格闘している場面を表示させる(S313)。この場
合において、音制御部14の制御によりスピーカ8L、
8Rから出力される環境音は、図7(c)に示すよう
に、「バシッ!バシッ!」というパンチの当たる音に切
り替えられている。
Next, as shown in FIG. 7C, the display control unit 13 displays a scene in which the player character and the opponent character are fighting on the ring (S313). In this case, the speaker 8L,
As shown in FIG. 7 (c), the environmental sound output from the 8R is switched to a sound hitting a punch, "bash! Bash!".

【0051】格闘の開始から一定期間が経過すると、表
示制御部13及び音制御部14において、相手キャラク
タが最終停止図柄のものであるかどうかが判定される
(S314)。ここでは、最終停止図柄のキャラクタ図
柄ではないので、同じく図7(c)に示すように、音制
御部14は、自キャラクタの声として「イケるぞ!」と
いう報知音をスピーカ8L、8Rから出力させる(S3
10)。
When a certain period of time has elapsed from the start of the fight, the display control unit 13 and the sound control unit 14 determine whether or not the opponent character is of the last stop symbol (S314). Here, since it is not the character pattern of the final stop symbol, as shown in FIG. 7 (c), the sound control unit 14 also issues a notification sound saying “Ikuruzo!” As the voice of the own character from the speakers 8L and 8R. Output (S3
10).

【0052】そして、図7(d)に示すように、表示制
御部13は、自キャラクタが相手キャラクタをノックア
ウトした場面を特別図柄表示装置4に表示させ、これに
合わせて音制御部14は、「ヤッター!」という自キャ
ラクタの勝利を報知する音声を出力させる(S31
1)。この場合において、音制御部14の制御によりス
ピーカ8L、8Rから出力される環境音は、図7(d)
に示すように、「ワーッ!」という歓声に切り替えられ
ている。
Then, as shown in FIG. 7D, the display control unit 13 causes the special symbol display device 4 to display a scene in which the own character has knocked out the opponent character, and the sound control unit 14 A voice for notifying the victory of the own character "Yatter!" Is output (S31).
1). In this case, the environmental sounds output from the speakers 8L and 8R under the control of the sound control unit 14 are as shown in FIG.
As shown in the figure, the cheering has been switched to "Wow!"

【0053】次に、図7(e)に示すように、表示制御
部13は、再び相手キャラクタを特別図柄表示装置4上
に表示させ、音制御部14は、登場音を出力させる(S
312)。但し、ここで登場する相手キャラクタは、先
程までの表示図柄が1図柄分更新された“5”の識別符
号が付されたキャラクタ図柄となる。その後、図7
(f)、図8(a)に示すように、上記したのと同様に
格闘場面を表示させ(S313)、報知音を出力し(S
310)、相手キャラクタをノックアウトした場面の表
示とともに勝利を報知する音声を出力する(S31
1)。
Next, as shown in FIG. 7 (e), the display control section 13 causes the other character to be displayed on the special symbol display device 4 again, and the sound control section 14 outputs the appearance sound (S).
312). However, the opponent character appearing here is a character symbol with an identification code of “5”, the display symbol of which has been updated by one symbol. Then, FIG.
(F) As shown in FIG. 8A, a fighting scene is displayed in the same manner as described above (S313), and an alarm sound is output (S313).
310), a sound indicating the victory is output together with the display of the scene where the opponent character is knocked out (S31).
1).

【0054】次に、図8(b)に示すように、表示制御
部13は、再び相手キャラクタを特別図柄表示装置4上
に表示させ、音制御部14は、登場音を出力させる(S
312)。但し、ここで登場する相手キャラクタは、先
程までの表示図柄が1図柄分更新された“6”の識別符
号が付されたキャラクタ図柄となる。その後、図8
(c)に示すように、表示制御部13は、自キャラクタ
と相手キャラクタとが格闘している場面を特別図柄表示
装置4に表示させる(S313)。
Next, as shown in FIG. 8B, the display control unit 13 causes the other character to be displayed again on the special symbol display device 4, and the sound control unit 14 outputs the appearance sound (S).
312). However, the opponent character appearing here is a character symbol with an identification code of “6”, the display symbol of which has been updated by one symbol. Then, FIG.
As shown in (c), the display control unit 13 causes the special symbol display device 4 to display a scene in which the player character and the opponent character are wrestling (S313).

【0055】ここでまた格闘の開始から一定期間が経過
すると、表示制御部13及び音制御部14において、相
手キャラクタが最終停止図柄のものであるかどうかが判
定される(S314)。ここでは、最終停止図柄のキャ
ラクタ図柄であり、かつ、ハズレとなるため、同じく図
8(c)に示すように、音制御部14は、自キャラクタ
の声として「ダメかも!」という報知音をスピーカ8
L、8Rから出力させる(S315)。
Here, after a certain period of time has elapsed from the start of the fighting, the display control unit 13 and the sound control unit 14 determine whether or not the opponent character has the final stop symbol (S314). In this case, since the final stop symbol is a character symbol and a loss occurs, the sound control unit 14 also emits a notification sound saying “No, maybe!” As the voice of the own character, as shown in FIG. 8C. Speaker 8
Output from L and 8R (S315).

【0056】そして、図8(d)に示すように、表示制
御部13は、自キャラクタが相手キャラクタにノックア
ウトされた場面を特別図柄表示装置4に表示させ、これ
に合わせて音制御部14は、「ヤラレタ!」という自キ
ャラクタの敗北を報知する音声を出力させる(S31
6)。この場合においても、音制御部14の制御により
スピーカ8L、8Rから出力される環境音は、図8
(d)に示すように、「ワーッ!」という歓声に切り替
えられている。
Then, as shown in FIG. 8D, the display control unit 13 causes the special symbol display device 4 to display a scene in which the player character has been knocked out by the opponent character, and the sound control unit 14 , A voice for notifying the defeat of the own character “Yarareta!” Is output (S31).
6). Also in this case, the environmental sounds output from the speakers 8L and 8R under the control of the sound control unit 14 are the same as those in FIG.
As shown in (d), the cheering has been switched to "Wow!"

【0057】その後の所定のタイミングで、図8(e)
に示すように、表示制御部13は、特別図柄表示装置4
の表示態様を、左、中及び右の可変表示領域4L、4
C、4Rにそれぞれ左図柄、中図柄、右図柄が表示され
た表示態様に戻す。このとき、各表示図柄を構成するキ
ャラクタ図柄は、通常の状態とうなだれた状態とを交互
に繰り返して仮停止表示される。また、音制御部14
は、遊技者の期待感をそぐべく「あ〜あ!」というハズ
レ音をスピーカ8L、8Rから出力させる(S31
7)。なお、このときには環境音の出力は停止されてい
る。
At a predetermined timing thereafter, FIG.
As shown in the figure, the display control unit 13 includes the special symbol display device 4.
Are displayed in the left, middle and right variable display areas 4L, 4L.
The display is returned to the display mode in which the left symbol, the middle symbol, and the right symbol are displayed on C and 4R, respectively. At this time, the character symbols constituting each display symbol are temporarily stopped and displayed by alternately repeating a normal state and a bowed state. Also, the sound control unit 14
Causes the speakers 8L and 8R to output a losing sound "Ah ~ ah!" In order to reduce the player's expectation (S31).
7). At this time, the output of the environmental sound is stopped.

【0058】そして、さらに一定期間が経過すると、表
示制御部13は、左図柄、中図柄及び右図柄の動きを完
全に停止させて特別図柄表示装置4に表示させ、遊技制
御部11から送られてきたコマンドに従った表示図柄で
全ての図柄を確定させる(S318)。そして、この一
連の表示変化及び音声出力による変動表示パターンを全
て終了する。
When a certain period of time has elapsed, the display control unit 13 completely stops the movement of the left symbol, the middle symbol, and the right symbol, and causes the special symbol display device 4 to display the motion. All the symbols are determined by the display symbols according to the received command (S318). Then, the series of the display change and the fluctuation display pattern by the sound output are all ended.

【0059】以上説明したように、この実施の形態にか
かるパチンコ遊技機1では、仮停止した表示図柄を構成
するキャラクタ図柄の一連の動作表示と動作音の出力、
リーチ演出表示への発展の報知、リーチ演出表示におけ
る場面切り替えとそれに合わせた環境音の出力、さらに
はハズレ表示態様でのハズレ音の出力を、一連の共通し
たテーマで組み立てて変動表示パターンを構成させてい
る。このため、変動表示パターン全体として斬新な流れ
を生み出すことができ、遊技の興趣を向上させることが
できる。
As described above, in the pachinko gaming machine 1 according to this embodiment, a series of motion displays and output of motion sounds of the character symbols constituting the temporarily stopped display symbols are provided.
Notification of development to reach effect display, scene switching in reach effect display and output of environmental sound according to it, and output of loss sound in loss display mode are assembled with a series of common themes to form a variable display pattern Let me. For this reason, a novel flow can be created as the entire variable display pattern, and the interest of the game can be improved.

【0060】また、左図柄と右図柄とが仮停止した際
に、これらを構成するキャラクタ図柄に動作表示をさせ
るとともに、この動作に合わせた動作音を出力させてい
るので、視覚と聴覚との一致が図られ、遊技者が心地よ
く遊技を進めることができるようになる。また、リーチ
演出表示の際に切り替えられた場面に合わせた環境音の
出力によっても、視覚と聴覚との一致が図られ、演出効
果を高めることができるとともに、遊技者が心地よく遊
技を進めることができるようになる。また、環境音の出
力は、リーチ演出表示の場面で行われるため、遊技者
は、リーチ演出表示に移行したことを視覚だけからでな
く、聴覚からも認識することができる。
Further, when the left symbol and the right symbol are temporarily stopped, the character symbols constituting the symbols are displayed with an action, and an action sound is output in accordance with the action, so that the visual and auditory senses are output. Matching is achieved, and the player can comfortably proceed with the game. In addition, the output of the environmental sound in accordance with the scene switched during the reach effect display also matches the visual and auditory senses, thereby enhancing the effect of the effect and allowing the player to proceed with the game comfortably. become able to. Further, since the output of the environmental sound is performed in the scene of the reach effect display, the player can recognize that the shift to the reach effect display has been made not only visually but also auditorily.

【0061】また、左図柄と右図柄との仮停止によって
リーチ表示態様となった後に、その後に発展するリーチ
演出表示のパターンを報知キャラクタの表示及び報知音
の出力により予告している。これにより、遊技者は、リ
ーチ演出表示へ発展することを、リーチ演出表示への移
行前にも容易に知ることができるようになる。
Further, after the reach symbol is displayed by the temporary stop of the left symbol and the right symbol, the pattern of the reach effect display that develops thereafter is announced by displaying the notification character and outputting the notification sound. Thus, the player can easily know that the display will reach the reach effect display even before the transition to the reach effect display.

【0062】さらに、リーチ演出表示を経た後に最終的
な表示態様がハズレ表示態様となって表示された場合
に、ハズレ音を出力させるものとしている。このハズレ
音の出力により、リーチ演出表示態様で高められた遊技
者の期待感を視覚的のみならず聴覚的にもそぐことがで
き、遊技者に与える心理的効果によって遊技興趣の向上
が図られる。
Further, if the final display mode is displayed as a loss display mode after the reach effect display, a loss sound is output. With the output of the losing sound, the expectation of the player enhanced in the reach effect display mode can be disturbed not only visually but also audibly, and the psychological effect given to the player can improve the entertainment interest of the game. .

【0063】本発明は、上記の実施の形態に限られず、
種々の変形、応用が可能である。以下、本発明に適用可
能な上記の実施の形態の変形例について説明する。
The present invention is not limited to the above embodiment,
Various modifications and applications are possible. Hereinafter, modifications of the above-described embodiment applicable to the present invention will be described.

【0064】上記の実施の形態において、変動表示パタ
ーン及び音声出力の態様は、図5のフローチャート、図
6〜図8の表示及び音声出力例に示すパターン以外でも
適用可能であることを述べたが、上記したパターンは、
例えば、次に示すような変形を行うことができる。
In the above-described embodiment, it has been described that the variation display pattern and the audio output mode can be applied to patterns other than those shown in the flowchart of FIG. 5 and the display and audio output examples of FIGS. , The above pattern
For example, the following modifications can be made.

【0065】図9は、リーチ演出表示に発展する旨を報
知する場合において、その報知態様の他の例を示す図で
ある。図9(a)に示すように、特別図柄表示装置4上
にはキャラクタ図柄を表示することなく、スピーカ8
L、8Rから音声を出力させることのみにより、リーチ
演出表示への発展を報知してもよい。図9(b)に示す
ように、全ての表示図柄が未だ変動している間に、リー
チ演出表示への発展を報知してもよい。左図柄のみが仮
停止している間に、リーチ演出表示の発展を報知しても
よい。
FIG. 9 is a diagram showing another example of the notifying mode when notifying that the display will be developed into the reach effect display. As shown in FIG. 9A, the speaker 8 is displayed on the special symbol display device 4 without displaying the character symbol.
The development to the reach effect display may be notified only by outputting the sound from L and 8R. As shown in FIG. 9B, while all the displayed symbols are still fluctuating, the development to the reach effect display may be notified. While only the left symbol is temporarily stopped, the development of the reach effect display may be notified.

【0066】リーチ演出表示に移行した後も、さらにそ
の後のリーチ演出表示がどのように発展するかを報知す
ることもできる。このような場合の例として、図9
(c)に示すように、相手キャラクタが登場する前(S
311とS312の間)に、表示制御部13は、報知キ
ャラクタを特別図柄表示装置4に表示させ、これに合わ
せて音制御部14は、「いま1度、戦うのだ!」という
相手キャラクタの登場の残り回数を含む音声をスピーカ
8L、8Rから出力させることができる。これにより、
遊技者は、リーチ演出表示がどのように発展していくか
を、リーチ演出表示が行われている間も逐次知ることが
できるようになる。
Even after the display is shifted to the reach effect display, it is also possible to notify how the reach effect display is further developed. FIG. 9 shows an example of such a case.
As shown in (c), before the opponent character appears (S
Between 311 and S312), the display control unit 13 causes the notification character to be displayed on the special symbol display device 4, and in response to this, the sound control unit 14 displays the information character of the opponent character saying "I'll fight once again!" Audio including the remaining number of appearances can be output from the speakers 8L and 8R. This allows
The player can sequentially know how the reach effect display evolves while the reach effect display is being performed.

【0067】また、上記のように報知キャラクタが表示
され、「いざ、戦うのだ!」という報知音が出力された
後には、上記の実施の形態で示したリーチ演出表示に発
展するものとしていた。これに対して、複数種類のリー
チ演出表示を用意している場合は、報知キャラクタ及び
/または報知音を、その後に実際に発展するリーチ演出
表示の態様に従って異なるものとしてもよい。この場合
には、遊技者は、どのような種類のリーチ演出表示に発
展するかまでを容易に知ることができるようになる。
Also, after the notification character is displayed as described above and the notification sound saying "I'm fighting!" Is output, the reach effect display described in the above embodiment is developed. . On the other hand, when a plurality of types of reach effect displays are prepared, the notification character and / or the notification sound may be different according to the form of the reach effect display that actually develops thereafter. In this case, the player can easily know what kind of reach effect display is developed.

【0068】図10は、仮停止した左図柄及び右図柄を
構成するキャラクタ図柄の動作表示の他の例、及びこれ
に伴って出力される音声の例を示す図である。ここで
は、キャラクタ図柄は、右手を前に突き出した形(図1
0(a))、左手を前に突き出した形(図10
(b))、右足を上に向けて蹴り上げた形(図10
(c))、右足を下に向けて蹴り出した形(図10
(d))を一連の動作として繰り返している。
FIG. 10 is a diagram showing another example of the motion display of the character symbols constituting the temporarily stopped left symbol and right symbol, and an example of the voice output accompanying this. Here, the character design is such that the right hand protrudes forward (FIG. 1).
0 (a)), the left hand protruding forward (FIG. 10
(B)), with the right foot up and kicked up (Fig. 10
(C)), with the right foot kicked downward (Fig. 10
(D)) is repeated as a series of operations.

【0069】そして、この一連の動作に合わせて、音制
御部14は、図10(a)〜(d)にそれぞれ示すよう
に、「右!」、「左!」、「上段!」、「下段!」とい
う音声を、スピーカ8L、8Rから繰り返して出力させ
ている。このように、仮停止した表示図柄を構成するキ
ャラクタ図柄により複雑な一連の動作表示を繰り返して
行わせることにより、上記の実施の形態で示した変動表
示パターンよりもさらに、変動表示の態様が斬新なもの
となり、遊技の興趣を高めることができる。図10に示
す態様、あるいは上記した実施の形態に示す態様の動作
表示及び音声の出力は、リーチ演出表示の場面から元の
態様の表示に戻った際(S317)にも行うものとして
もよい。
In accordance with this series of operations, the sound control unit 14, as shown in FIGS. 10 (a) to 10 (d), respectively, "right!", "Left!", "Upper!""Lower!" Is repeatedly output from the speakers 8L and 8R. In this manner, by repeatedly performing a series of complicated motion displays using the character symbols constituting the temporarily stopped display symbols, the variation display mode is more novel than the variation display pattern shown in the above embodiment. It can enhance the interest of the game. The operation display and the audio output in the mode shown in FIG. 10 or the mode described in the above embodiment may be performed also when the display of the reach mode is returned from the scene of the reach effect display (S317).

【0070】図11は、リーチ演出表示に発展した場合
に、その場面に合わせて出力される環境音の他の例を示
す図である。図示するように、自キャラクタと相手キャ
ラクタとが闘いを始める前(S312とS313との
間)に、ゴングの画像が表示され、別のキャラクタ図柄
がゴングを打ちならす画像を特別図柄表示装置4に表示
している。そして、音制御部14は、別のキャラクタ図
柄がゴングを打ち鳴らす動作に合わせて、「カーン!」
という音声をスピーカ8L、8Rから出力させている。
このように、何らかのオブジェクトの動きに合わせた音
声を出力させることで、上記の実施の形態で示した変動
表示パターンよりもさらに、変動表示をより豊かな態様
で行うことができ、遊技の興趣を高めることができる。
FIG. 11 is a diagram showing another example of an environmental sound output in accordance with a scene when the display has been developed into a reach effect display. As shown in the figure, before the self-character and the opponent character start fighting (between S312 and S313), an image of a gong is displayed, and an image in which another character symbolizes the gong is displayed on the special symbol display device 4. it's shown. Then, the sound control unit 14 “Khan!” In accordance with the operation of another character design striking the gong.
Is output from the speakers 8L and 8R.
In this way, by outputting the sound in accordance with the movement of any object, the variable display can be performed in a richer mode than in the variable display pattern shown in the above embodiment, and the interest of the game can be increased. Can be enhanced.

【0071】図12は、リーチ演出表示に発展した場合
に、その場面に合わせて出力される環境音のさらに他の
例を示す図である。図12(a)〜(d)に示す場面
は、それぞれ上記の実施の形態とは全く異なるパターン
のリーチ演出表示に発展した場合を示している。
FIG. 12 is a diagram showing still another example of the environmental sound output in accordance with the scene when the display has been developed into the reach effect display. The scenes shown in FIGS. 12 (a) to 12 (d) show a case where the present invention has developed into a reach effect display of a pattern completely different from the above embodiment.

【0072】図12(a)に示すように、小川の流れる
場面のリーチ演出表示に発展した場合には、音制御部1
4は、スピーカ8L、8Rから「サラサラ・・・」とい
う小川の流れる音を出力させることができる。図12
(b)に示すように、飛行機が飛ぶ場面のリーチ演出表
示に発展した場合には、音制御部14は、スピーカ8
L、8Rから「ブーン!」という飛行機の飛ぶ音を出力
させることができる。図12(c)に示すように、花火
が打ち上がる場面のリーチ演出表示に発展した場合に
は、音制御部14は、スピーカ8L、8Rから「バーン
!」という花火の打ち上げ音を出力させることができ
る。
As shown in FIG. 12 (a), when the display has reached a reach effect display of a stream flowing through a stream, the sound controller 1
The speaker 4 can output the sound of the stream "Sarasara ..." from the speakers 8L and 8R. FIG.
As shown in (b), when the display has developed into a reach effect display of a scene in which an airplane flies, the sound control unit 14 controls the speaker 8
L, 8R can output the sound of an airplane flying "Boon!" As shown in FIG. 12 (c), when the display has developed into a reach effect display of a scene in which fireworks are launched, the sound control unit 14 causes the speakers 8L and 8R to output a fireworks launch sound of "burn!" Can be.

【0073】図12(d)に示すように、吹雪が吹き荒
れる場面のリーチ演出表示に発展した場合には、音制御
部14は、スピーカ8L、8Rから「ビュービュー!」
という吹雪が吹き荒れる音を出力させることができる。
なお、図12(d)においては、吹雪の吹き荒れる場面
の画像は、表示図柄の背景の画像として表示されてお
り、表示図柄は、リーチ表示態様になる前と同じく、
左、中、右の可変表示領域4L、4C、4Rの中で通常
とは異なるパターンで変動表示されている。リーチ演出
表示としては、このような態様のものも適用することが
可能である。
As shown in FIG. 12 (d), when the display has reached a reach effect display of a scene where a snowstorm is blowing, the sound control unit 14 uses the speakers 8L and 8R to display "view view!"
It can output the sound of the snowstorm.
In FIG. 12D, the image of the scene where the snowstorm is blowing is displayed as the background image of the display symbol, and the display symbol is the same as before the reach display mode.
In the left, middle, and right variable display areas 4L, 4C, and 4R, the display is variably displayed in a pattern different from a normal pattern. As the reach effect display, such a mode can be applied.

【0074】なお、上記の実施の形態では、キャラクタ
の登場音「トゥオリャー!」(S312)、報知音「イ
ケるぞ!」「ダメかも!」(S310、S315)、勝
利報知音「ヤッター!」(S311)、敗北報知音「ヤ
ラレタ!」という環境音以外の音声をスピーカ8L、8
Rから出力させる場合にも、環境音の出力は継続されて
いた。しかしながら、環境音以外の音声を出力させる場
合には、環境音以外の音声の出力を優先して、環境音の
出力を一時停止するものとしてもよい。また、環境音の
ボリュームレベルを下げるものとしてもよい。
In the above embodiment, the character appearance sound "Toorya!" (S312), the notification sound "Ikeruzo!""No use may be!" (S310, S315), and the victory notification sound "Yatter!" (S311), sound other than the environmental sound such as the defeat information sound "Yarareta!"
Even when outputting from the R, the output of the environmental sound was continued. However, when outputting sounds other than the environmental sounds, the outputs of the sounds other than the environmental sounds may be given priority and the output of the environmental sounds may be temporarily stopped. Further, the volume level of the environmental sound may be lowered.

【0075】また、リーチ演出表示の後に、ハズレ表示
態様で左、中及び右変動表示領域4L、4C、4Rに表
示図柄が表示された態様に戻った際には、音制御部14
は、「あ〜あ!」というハズレ音をスピーカ8L、8R
から出力させるものとしていた。この際に、表示制御部
13は、ハズレ音と同じ「あ〜あ!」という文字列を、
3つの表示図柄とともに特別図柄表示装置4上に表示さ
せるものとしてもよい。この文字列は、漫画で用いられ
る吹き出しの中に挿入されたものとしてもよい。また、
出力されるハズレ音の態様も、上記のものに限られるの
ではなく、遊技者の期待感をそぐような種々の態様の音
声(鐘の音1つ、短調の音楽、その他の言葉)などを適
用することができる。
After the reach effect display, when the display returns to the mode in which the display symbols are displayed in the left, middle, and right fluctuation display areas 4L, 4C, and 4R in the loss display mode, the sound control unit 14
Is a speaker 8L, 8R
Was to be output. At this time, the display control unit 13 outputs the same character string as “Hello!
The information may be displayed on the special symbol display device 4 together with the three display symbols. This character string may be inserted into a speech balloon used in comics. Also,
The form of the lost sound to be output is not limited to the above-mentioned ones, and various forms of sound (one bell sound, minor music, other words, etc.) that disappoint the player's expectation may be used. Can be applied.

【0076】リーチ表示態様となった際に、リーチ演出
表示に移行する前において、音制御部14は、上記した
ハズレ音とは逆に遊技者の期待感をあおり、心理的に盛
り上げるような音声(そのような内容の言葉、鐘や太鼓
の連打、アップテンポな音楽など)をスピーカ8L、8
Rから出力させてもよい。さらに、リーチ演出表示の後
の表示態様が上記したようなハズレ表示態様ではなく、
大当たり表示態様となった場合にも、これと同様の音声
を出力させるものとしてもよい。これらの場合において
も、表示制御部13は、音声に対応した文字列を特別図
柄表示装置4上に表示させるものとすることができる。
In the reach display mode, before shifting to the reach effect display, the sound control unit 14 has a sense of expectation of the player, contrary to the above-mentioned losing sound, and a sound that excites psychologically. (Such words, bells and drums, up-tempo music, etc.)
You may output from R. Furthermore, the display mode after the reach effect display is not the loss display mode as described above,
Even in the case of the jackpot display mode, the same sound may be output. Also in these cases, the display control unit 13 can display a character string corresponding to the voice on the special symbol display device 4.

【0077】さらに、上記した一連のパターンの変動表
示及びこれに伴う音声出力のうち、一部が抜けた変動表
示パターンを適用することも可能である。例えば、リー
チ演出表示の終了後、表示態様を通常の状態に戻した際
におけるハズレ音の出力(S317)は、なくてもよ
い。また、左図柄及び右図柄が仮停止した(S302、
S304)後に、これらの表示図柄を構成するキャラク
タ図柄に動作表示させる(S303、S305)のでは
なく、従来と同じく揺動状態で仮停止させて表示するも
のとしてもよい。キャラクタ図柄を動作表示させるが、
これに合わせた動作音の出力だけは行わないものとして
もよい。複数種類の表示図柄のうちの一部のみがキャラ
クタ図柄を含むものである場合には、キャラクタ図柄を
含む表示図柄が仮停止した場合にのみ、動作表示を行わ
せるものとしてもよい。
Further, it is also possible to apply a variation display pattern in which a part of the variation display of the series of patterns described above and the audio output accompanying the variation display is partially omitted. For example, after the end of the reach effect display, the loss sound output (S317) when the display mode is returned to the normal state may be omitted. In addition, the left symbol and the right symbol are temporarily stopped (S302,
After S304), instead of displaying motions on the character symbols constituting these display symbols (S303, S305), they may be temporarily stopped in a swinging state and displayed as in the conventional case. Move the character design
Only the operation sound output corresponding to this may not be performed. When only a part of the plurality of types of display symbols includes a character symbol, the motion display may be performed only when the display symbol including the character symbol is temporarily stopped.

【0078】また、リーチ演出表示に発展する旨の報知
(S306)を行わないものとしてもよい。リーチ演出
表示において場面が切り替えられた場合(S308)で
あっても、これに合わせた環境音の出力を行わずに、単
に音楽などを出力させるものとしてもよい。リーチ演出
表示は、画面の切り替えを行うことなく表示図柄の変動
態様のみを通常と異なるものとするだけでもよい。この
場合には、環境音は出力されないものとなる。
Further, the notification (S306) indicating that the display will be developed into the reach effect display may not be performed. Even when the scene is switched in the reach effect display (S308), it is also possible to simply output music or the like without outputting the environmental sound in accordance with this. In the reach effect display, only the variation of the display symbol may be different from the normal one without switching the screen. In this case, no environmental sound is output.

【0079】上記の実施の形態では、本発明をパチンコ
遊技機に適用した場合を例として説明したが、本発明を
適用可能な範囲は、これに限られるものではない。例え
ば、ビッグボーナス当選フラグやレギュラーボーナス当
選フラグが成立していること、あるいはこれらのフラグ
が成立している可能性があることを、画像表示装置上に
表示される画像及び出力される音声による演出で予告す
るスロットマシンにも、本発明を適用することができ
る。
In the above embodiment, the case where the present invention is applied to a pachinko game machine has been described as an example, but the scope to which the present invention can be applied is not limited to this. For example, the effect by the image displayed on the image display device and the output sound that the big bonus winning flag and the regular bonus winning flag are established, or that these flags may be established. The present invention can also be applied to a slot machine for which notice is given.

【0080】図13は、このようなスロットマシンの正
面外観を示す図である。図示するように、スロットマシ
ン101は、それぞれ回転駆動される3つのリールを備
え、その一部を有効視認領域として表示する可変表示装
置102を備える。可変表示装置102を構成する3つ
のリールの回転開始を指示するスタートレバー105、
3つのリールの回転停止をそれぞれ指示する停止ボタン
106a、106b、106cを備えている。また、可
変表示装置101の上部には、画像表示装置103を、
下部にはスピーカ104を備えている。
FIG. 13 is a view showing the front appearance of such a slot machine. As shown in the figure, the slot machine 101 includes three reels that are each driven to rotate, and includes a variable display device 102 that displays a part of the reels as an effective viewing area. A start lever 105 for instructing start of rotation of three reels constituting the variable display device 102;
Stop buttons 106a, 106b, and 106c are provided for instructing rotation stop of the three reels, respectively. An image display device 103 is provided above the variable display device 101.
A speaker 104 is provided at the lower part.

【0081】図14は、このスロットマシンの制御回路
のシステム構成図である。図示するように、制御回路と
しては、スタートレバー105、停止ボタン106a、
106b、106cからの操作信号が入力されるととも
に、可変表示装置102を制御する遊技制御部201を
有している。遊技制御部201は、また、後述する演出
コマンドを決定し、演出制御部202に送信する。演出
制御部202は、遊技制御部201から受信した演出コ
マンドに従って、画像表示装置103に表示される画像
を制御し、スピーカ104から出力される音声を制御す
る。
FIG. 14 is a system configuration diagram of a control circuit of the slot machine. As shown, the control circuit includes a start lever 105, a stop button 106a,
An operation signal is input from 106b and 106c, and a game control unit 201 that controls the variable display device 102 is provided. The game control unit 201 also determines an effect command described below, and transmits the command to the effect control unit 202. The effect control unit 202 controls the image displayed on the image display device 103 and controls the sound output from the speaker 104 according to the effect command received from the game control unit 201.

【0082】このスロットマシン101において、例え
ば、遊技者がスタートレバー105を操作したときに、
遊技制御部201は、可変表示装置102の表示結果が
ビッグボーナスやレギュラーボーナス、あるいは小役、
リプレイなどの所定の表示態様を許容するかどうかの抽
選を行う。遊技制御部201は、この抽選の結果によっ
てビッグボーナス当選フラグ、レギュラーボーナス当選
フラグなどの当選フラグを内部に設定する。
In the slot machine 101, for example, when the player operates the start lever 105,
The game control unit 201 determines that the display result of the variable display device 102 is a big bonus, a regular bonus,
A lottery is performed to determine whether a predetermined display mode such as replay is allowed. The game control unit 201 sets a winning flag such as a big bonus winning flag or a regular bonus winning flag based on the result of the lottery.

【0083】停止ボタン106a、106b、106c
が順次操作され、可変表示装置102に表示結果が現れ
ると、遊技制御部201は、ビッグボーナス当選フラグ
やレギュラーボーナス当選フラグの状態と、その乱数生
成機能を用いて生成した乱数の値とに基づいて演出コマ
ンドを決定し、演出制御部202に送信する。演出制御
部202は、この演出コマンドに基づいて、上記した図
5のフローチャートに示すような処理を行い、図6〜図
8に示したのと同様の画像を液晶表示装置103に表示
させ、図6〜図8に示したのと同様の音声をスピーカ1
04から出力させる。そして、その最終結果が、ビッグ
ボーナス当選フラグやレギュラーボーナス当選フラグの
成立/成立の可能性の有無を示すものとなる。
Stop buttons 106a, 106b, 106c
Are sequentially operated, and when a display result appears on the variable display device 102, the game control unit 201 determines the state of the big bonus winning flag or the regular bonus winning flag and the value of the random number generated by using the random number generating function. To determine an effect command and transmit it to effect controller 202. The effect control unit 202 performs the processing shown in the flowchart of FIG. 5 based on the effect command, and causes the liquid crystal display device 103 to display images similar to those shown in FIGS. 6 to 8. 6 to 8, the same sound as that shown in FIG.
04 is output. Then, the final result indicates whether or not the big bonus winning flag and the regular bonus winning flag can be established / established.

【0084】また、本発明は、上記したようなパチンコ
遊技機やスロットマシンをシミュレーションしたビデオ
ゲームにも適用することができる。ビデオゲームでは、
モニタ上に表示された全体の画像のうち、表示図柄の変
動表示を示す表示領域が、上記した特別図柄表示装置4
や画像表示装置103に相当するものとなる。また、こ
の表示領域の表示を制御するルーチンが、上記した表示
制御部13を実現するものとなり、音声出力装置からの
音声の出力を制御するルーチンが、上記した音制御部1
4を実現するものとなる。
The present invention can be applied to a video game simulating a pachinko game machine or a slot machine as described above. In video games,
In the entire image displayed on the monitor, the display area indicating the variable display of the display symbol is the special symbol display device 4 described above.
And the image display device 103. The routine for controlling the display of the display area realizes the display control unit 13 described above, and the routine for controlling the output of the sound from the sound output device corresponds to the sound control unit 1 described above.
4 is realized.

【0085】さらに、本発明、特に表示図柄の変動表示
及びそれに合わせた音声出力の方法を、上記したような
パチンコ遊技機、スロットマシンあるいはビデオゲーム
において実現するためのプログラムは、半導体記録媒
体、磁気記録媒体、光磁気記録媒体などのコンピュータ
読み取り可能な記録媒体に格納して配布することができ
る。すなわち、上記したパチンコ遊技機またはスロット
マシンにおいては、表示制御部13、演出制御部202
を構成する制御基板に搭載されるROMチップとして、
ビデオゲームにおいては、上記したような変動表示及び
音声出力をシミュレーションするルーチン含むゲームプ
ログラムを格納したCD−ROM、DVDなどとして提
供することができる。
Further, a program for realizing the present invention, in particular, a method of displaying a display pattern in a fluctuating manner and outputting sound in accordance therewith in a pachinko game machine, a slot machine or a video game, includes a semiconductor recording medium, It can be stored and distributed on a computer-readable recording medium such as a recording medium or a magneto-optical recording medium. That is, in the above-described pachinko gaming machine or slot machine, the display control unit 13, the effect control unit 202
As a ROM chip mounted on a control board constituting
In a video game, it can be provided as a CD-ROM, a DVD, or the like in which a game program including a routine for simulating the above-described variable display and audio output is stored.

【0086】[0086]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
識別情報の変動態様に斬新な変化を与えるとともに、表
示と音との相乗効果によって遊技の興趣を向上させるこ
とができる。
As described above, according to the present invention,
It is possible to give a novel change to the variation mode of the identification information, and to enhance the interest of the game by the synergistic effect of the display and the sound.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態にかかるパチンコ遊技機の
正面図である。
FIG. 1 is a front view of a pachinko gaming machine according to an embodiment of the present invention.

【図2】遊技制御部を中心としたシステム構成例を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of a system configuration centering on a game control unit.

【図3】遊技制御部における処理動作例を示すフローチ
ャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing operation example in a game control unit.

【図4】図3の特別図柄プロセス処理における処理例を
示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing a processing example in the special symbol process processing of FIG. 3;

【図5】本発明の実施の形態における変動表示パターン
で表示図柄を変動させ、音声を出力させるための処理を
示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process for changing a display symbol with a changing display pattern and outputting a sound according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態における変動表示パターン
における特別図柄表示装置上の表示例、及び出力される
音声の例を示す図(その1)である。
FIG. 6 is a diagram (part 1) illustrating a display example on a special symbol display device in a variable display pattern according to the embodiment of the present invention, and an example of an output voice.

【図7】本発明の実施の形態における変動表示パターン
における特別図柄表示装置上の表示例、及び出力される
音声の例を示す図(その2)である。
FIG. 7 is a diagram (part 2) showing a display example on the special symbol display device in a variable display pattern according to the embodiment of the present invention and an example of an output voice.

【図8】本発明の実施の形態における変動表示パターン
における特別図柄表示装置上の表示例、及び出力される
音声の例を示す図(その3)である。
FIG. 8 is a diagram (part 3) illustrating an example of display on the special symbol display device and an example of output audio in a variable display pattern according to the embodiment of the present invention.

【図9】リーチ演出表示に発展する変動表示パターンに
おける報知の他の例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating another example of notification in a variable display pattern that evolves into reach effect display.

【図10】表示図柄が仮停止した際におけるキャラクタ
図柄の動作及び音声出力の他の例を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing another example of the operation of the character symbol and the audio output when the display symbol is temporarily stopped.

【図11】リーチ演出表示に発展した場合に、その場面
に合わせて出力される環境音の他の例を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing another example of the environmental sound output in accordance with the scene when the display has developed into a reach effect display.

【図12】リーチ演出表示に発展した場合に、その場面
に合わせて出力される環境音の他の例を示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing another example of environmental sound output in accordance with a scene when the display has been developed into reach effect display.

【図13】本発明の実施の形態の変形例として適用され
るスロットマシンの外観正面図である。
FIG. 13 is an external front view of a slot machine applied as a modification of the embodiment of the present invention.

【図14】図13のスロットマシンにおける制御回路の
システム構成図である。
FIG. 14 is a system configuration diagram of a control circuit in the slot machine of FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 パチンコ遊技機 4 特別図柄表示装置 8L、8R スピーカ 9 ランプ 11 遊技制御部 13 表示制御部 14 音制御部 15 ランプ制御部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Pachinko gaming machine 4 Special symbol display device 8L, 8R Speaker 9 Lamp 11 Game control unit 13 Display control unit 14 Sound control unit 15 Lamp control unit

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】予め設定された変動開始条件を満足する場
合、画像表示装置上に表示される複数の識別情報の変動
態様を決定する変動態様決定手段と、 前記変動態様決定手段により決定された変動態様に基づ
いて、前記複数の識別情報の変動表示を制御する変動表
示制御手段と、 前記変動表示制御手段により前記画像表示装置上に表示
される表示内容に合わせて音声出力装置からの音声出力
を制御する音声制御手段とを備え、 前記変動表示制御手段は、発展型の変動表示パターンを
含む複数の変動表示パターンにおける演出表示機能を有
し、 前記音声制御手段は、 前記変動表示制御手段により発展型の変動表示パターン
による演出表示が行われる場合に、当該演出表示を行う
旨を示す音を音声出力させる機能と、 前記変動表示制御手段による演出表示中に所定場面の画
像表示が行われる場合に、当該画像表示に合わせた音を
音声出力させる機能とを有することを特徴とする遊技
機。
And a variation mode determining unit configured to determine a variation mode of a plurality of pieces of identification information displayed on the image display device when a predetermined variation start condition is satisfied. A variable display control unit that controls a variable display of the plurality of pieces of identification information based on a variation mode; and an audio output from an audio output device in accordance with display content displayed on the image display device by the variable display control unit. The variable display control means has an effect display function in a plurality of variable display patterns including an evolving variable display pattern, the voice control means, the variable display control means A function of outputting a sound indicating that the effect display is to be performed when the effect display is performed by the evolving display pattern; When the image display of a predetermined scene is performed during the effect display, game machine and having a function of an audio output sound tailored to the image display.
【請求項2】前記音声制御手段は、前記変動表示制御手
段により所定のキャラクタ画像が表示されている場合
に、当該キャラクタ画像に対応付けられた音を音声出力
させる機能をさらに有することを特徴とする請求項1に
記載の遊技機。
2. The apparatus according to claim 1, wherein said voice control means further has a function of outputting a sound corresponding to the character image when a predetermined character image is displayed by said variable display control means. The gaming machine according to claim 1.
【請求項3】前記音声制御手段は、前記変動態様決定手
段により変動態様の結果が所定の遊技価値を付与可能な
特定表示態様とならないことが決定された場合、リーチ
表示態様の演出表示が開始されてから所定タイミング後
に、ハズレ音を音声出力させる機能をさらに有すること
を特徴とする請求項1または2に記載の遊技機。
3. The effect display of the reach display mode is started when the voice mode control means determines that the result of the variable mode is not a specific display mode that can provide a predetermined game value. The gaming machine according to claim 1, further comprising a function of outputting a losing sound after a predetermined timing from being performed.
【請求項4】予め設定された変動開始条件を満足する場
合、複数の識別情報の変動態様を決定し、該決定された
変動態様に基づいて画像表示装置上で前記複数の識別情
報を変動表示させると共に、前記画像表示装置上に表示
される表示内容に合わせて音声を音声出力装置からの音
声出力を制御する演出制御方法であって、 前記決定された表示態様に基づいて発展型の変動表示パ
ターンによる演出表示が行われる場合に、当該演出表示
を行う旨を示す音を音声出力させる手順と、 前記決定された表示態様に基づく演出表示中に所定場面
の画像表示が行われる場合に、当該画像表示に合わせた
音を音声出力させる手順とを含むことを特徴とする演出
制御方法。
4. When a predetermined variation start condition is satisfied, a variation mode of a plurality of identification information is determined, and the plurality of identification information is variably displayed on an image display device based on the determined variation mode. And an effect control method for controlling an audio output from an audio output device in accordance with display contents displayed on the image display device, wherein an evolving display based on the determined display mode is provided. When the effect display by the pattern is performed, a procedure for outputting a sound indicating that the effect display is performed, and when an image display of a predetermined scene is performed during the effect display based on the determined display mode, Producing a sound corresponding to the image display by voice.
JP2000366378A 2000-11-30 2000-11-30 Game machine and presentation control method Withdrawn JP2002165989A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366378A JP2002165989A (en) 2000-11-30 2000-11-30 Game machine and presentation control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000366378A JP2002165989A (en) 2000-11-30 2000-11-30 Game machine and presentation control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002165989A true JP2002165989A (en) 2002-06-11

Family

ID=18837018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000366378A Withdrawn JP2002165989A (en) 2000-11-30 2000-11-30 Game machine and presentation control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002165989A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105369A (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Heiwa Corp Game machine
JP2014158759A (en) * 2014-02-24 2014-09-04 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2016000255A (en) * 2015-08-24 2016-01-07 株式会社大一商会 Game machine
JP2016000252A (en) * 2015-08-24 2016-01-07 株式会社大一商会 Game machine
JP2016000256A (en) * 2015-08-24 2016-01-07 株式会社大一商会 Game machine
JP2016000253A (en) * 2015-08-24 2016-01-07 株式会社大一商会 Game machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105369A (en) * 2005-10-17 2007-04-26 Heiwa Corp Game machine
JP2014158759A (en) * 2014-02-24 2014-09-04 Daiichi Shokai Co Ltd Game machine
JP2016000255A (en) * 2015-08-24 2016-01-07 株式会社大一商会 Game machine
JP2016000252A (en) * 2015-08-24 2016-01-07 株式会社大一商会 Game machine
JP2016000256A (en) * 2015-08-24 2016-01-07 株式会社大一商会 Game machine
JP2016000253A (en) * 2015-08-24 2016-01-07 株式会社大一商会 Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018000711A (en) Game machine
JP2019000576A (en) Game machine
JP2002045517A (en) Game machine
JP2002045527A (en) Game machine
JP4620850B2 (en) Game machine
JP4620849B2 (en) Game machine
JP2002045525A (en) Game machine
JP2002045520A (en) Game machine
JP6309572B2 (en) Game machine
JP2004229736A (en) Pachinko game machine
JP2002165989A (en) Game machine and presentation control method
JP2003340015A (en) Game machine
JP2002165990A (en) Game machine and presentation control method
JP2002165987A (en) Game machine and presentation control method
JP2002045475A (en) Game machine
JP2002143468A (en) Game machine
JP2002045473A (en) Game machine
JP2002045521A (en) Game machine
JP2002045518A (en) Game machine
JP2002085699A (en) Game machine
JP2002165988A (en) Game machine and presentation control method
JP2004351143A (en) Game machine
JP2002035311A (en) Game machine
JP2002045474A (en) Game machine
JP2002045526A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071022

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100607