JP2003316990A - 情報システムを用いた総合住宅建設システムと総合住宅建設入札方法 - Google Patents

情報システムを用いた総合住宅建設システムと総合住宅建設入札方法

Info

Publication number
JP2003316990A
JP2003316990A JP2003061062A JP2003061062A JP2003316990A JP 2003316990 A JP2003316990 A JP 2003316990A JP 2003061062 A JP2003061062 A JP 2003061062A JP 2003061062 A JP2003061062 A JP 2003061062A JP 2003316990 A JP2003316990 A JP 2003316990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
house
construction
database
site
registered
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003061062A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Hirata
恒一郎 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003061062A priority Critical patent/JP2003316990A/ja
Publication of JP2003316990A publication Critical patent/JP2003316990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家を新築したり改築したりする一般消費者に
対しては、在宅のままで自分が希望するイメージの住宅
画像を作成でき、工務店や建設会社からすれば容易に多
数の入札に参加できる住宅づくりの総合的なサービスを
行い得る情報システムを用いた総合住宅建設システムを
提供する。 【解決手段】 住宅建設予定者の端末より、コンピュー
タネットワークに接続された住宅建設用管理サイトのサ
ーバに対してアクセスすることにより希望住宅仕上げ図
面及び仕上表を作成し、前記住宅建設用管理サイトの会
員となっている工務店に対して前記コンピュータネット
ワークを介して前記仕上図面、仕上表及び住宅建設に必
要な情報を通知し、前記工務店が見積を行い前記希望住
宅の建設に入札する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
の情報システムを用いた総合住宅建設システムと総合住
宅建設入札方法に関し、更に詳しくは在宅のまま自分が
希望する住宅の図面を自分の敷地面積や形状にあった条
件で合成・編集できるとともに、グループに加盟してい
る工務店やビルダーの入札(オークション)によって最
適な住宅を低コストで、しかも余計な労力をかけること
なく建設することができるようになっている情報システ
ムを用いた総合住宅建設システムと総合住宅建設入札方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば土地を有しているものが家
を建てる場合、先ずは住宅展示場などに行って種々な家
のサンプルをみて、自分の好みに合ったものが在るかど
うかを確認する。住宅展示場などに行くと各社の営業員
が構えており、来場者の自宅住所や連絡先、住宅展示場
を訪問した理由等をアンケート用紙に記入したりするこ
とが多い。アンケート用紙に記入するとその会社から営
業などの電話がかかってきたりして、直ぐに家を建てる
予定がない場合には、はなはだ煩わしいことになってい
る。自分の家を建て替えるような場合も全く同様であ
る。
【0003】住宅展示場に行かない場合は、直接工務店
や建築会社或いは不動産業者に行って住宅建設の情報を
得たり、当方の現在の事情を説明したりするか、郵便等
でカタログを取り寄せたり、住宅建設やインテリア、エ
クステリアの本などを購入して予備知識や情報を得るの
が普通である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】今直ぐ家を建てたい人
や将来家を建てたいと思う者は、住宅展示場に家を見に
いったり、工務店や建設会社等を訪ねて事前に調査した
り、家を建てるための予備知識を実際に出歩いて得なけ
ればならなかった。家の建設や購入は非常に高価であ
り、種々の情報を集めて慎重にならざるを得ないことが
一般的である。家を建てたい者(特に差し迫っていない
人)はなかなか外に出かけることも面倒であり、自宅に
いて気軽に将来の住宅設計プランを自分で立て、将来の
自分の家を画面上でゲーム感覚的に確認できることが望
ましい。また、住宅展示場に家を見にゆくと、アンケー
ト用紙への記入や営業員からの執拗な営業活動に煩わせ
ることが多い。
【0005】また、家の設計図や建築プランが決まって
も、実際地元であってもどの工務店や建設会社に建築を
依頼していいか良くわからず、建設コストが安くて信頼
のおける工務店や建設会社を複数紹介してもらえば安心
でもあり、非常に便利なものとなる。
【0006】さらに、現在の情報化社会においても、住
宅関連の大手企業のインターネットホームページには、
住まいに関する様々な情報が掲載されているが、大半は
それぞれの主たるテーマ(木、マンション、工法、住宅
ローンシミュレーション等)に特化したものか、或いは
自社商品の宣伝、受注獲得を目的としたもので、顧客の
立場に立って考えるような住宅に関する総合的なサービ
スシステムは存在していないのが実状である。
【0007】本発明は上述のような事情よりなされたも
のであり、本発明の目的は、情報化社会にマッチした総
合的な住宅建設システム及び総合住宅建設入札方法を提
供することにあり、更に詳細には、家を新築したり改築
したりする一般消費者に対しては、在宅のままで自分が
希望するイメージの住宅画面を作成でき、工務店や建設
会社、ビルダー等からすれば容易に建設プランの入札に
参加できる住宅づくりの総合的なサービスを行い得る情
報システムを用いた総合住宅建設システム及び総合住宅
建設入札方法を提供することにある。
【0008】
【発明が解決するための手段】本発明は情報システムを
用いた総合住宅建設システムに関し、本発明の上記目的
は、ネットワークを介して相互に交信が可能な住宅建設
用管理サイトのサーバと端末とを含み、前記サーバは、
住宅の外観図データが登録された外観データベース、住
宅の間取り図データが登録された間取りデータベース、
及び住宅の内装設備の画像情報が登録された内装・設備
仕様データベースと接続され、前記端末から入力された
住宅検索条件に従って、前記外観データベース、間取り
データベース、及び内装・設備仕様データベースの中か
ら前記住宅検索条件に合致する外観図データ、間取り図
及び内装設備の画像情報をそれぞれ抽出し、該外観図、
間取り、内装設備の条件を全て満たす住宅のプランを前
記端末の画面に表示する手段を備えているとともに、属
性、敷地矩形、間取り、外観、内装・設備、住宅建設予
定者の不満点、改善点、予算,敷地図、接道幅、接道と
敷地との高低差、建替か新築か等が登録されているAタ
イプメンバーズデータベース、属性、敷地矩形、間取
り、外観、内装・設備、住宅建設予定者の不満点、改善
点、予算,敷地図、接道幅、接道と敷地との高低差、建
替か新築か、完工予定等が登録されている他社のBタイ
プメンバーズデータベース、又は属性、敷地矩形、住宅
建設予定者の不満点、改善点、予算,敷地図、接道幅、
接道と敷地との高低差、建替か新築か、プランナンバー
等が登録されているCタイプメンバーズデータベースの
うちの少なくとも1つのメンバーズデータベースがさら
に接続されていることを特徴とする情報システムを用い
た総合住宅建設システムによって達成される。
【0009】また、本発明の上記目的は、前記情報シス
テムを用いた総合住宅建設システムに、さらに、前記接
続されているメンバーズデータベースに登録されている
情報が格納されるオークションデータベースが接続され
た情報システムを用いた総合住宅建設システムを利用し
た総合住宅建設入札方法であって、該方法は、前記サー
バが、前記接続されているメンバーズデータベースに登
録されている情報を前記オークションデータベースに登
録するするステップと、前記サーバが、インターネット
を介してオークション公募処理通知を前記住宅建設予定
者に通知するとともに、オークションの対象物件の内容
を工務店に紹介するステップと、前記サーバが、公募物
件をホームページに一覧表示するステップと、前記工務
店の端末から入力され、前記インターネットを介して送
られた見積価格等の入札データを前記サーバが受信する
ステップと、前記サーバが、前記見積価格と前記住宅建
設用管理サイトの運営者の設定した標準価格との比較を
行い、前者の価格が安い場合にのみ、前記入札データを
オークションデータベースに登録するステップと、を有
することを特徴とする総合住宅建設入札方法によって達
成される。
【0010】さらに、本発明の上記目的は、前記サーバ
が、前記オークションデータベースに登録された工務店
の入札データのうち、施工期限の到来していないものを
選別し、さらに、見積価格の安い順にランク付を行い、
上位3社を決定するステップと、前記サーバが、前記上
位3社の入札データをインターネットを介して前記住宅
建設予定者に通知するステップとを有することを特徴と
する前記総合住宅建設入札方法によって、より効果的に
達成することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明では、インターネット等の
コンピュータネットワークに接続された住宅建設用管理
サイトのサーバに、住宅に関する外観データベース、間
取りデータベースおよび内装・設備仕様データベース、
更には顧客データベースを接続し、前記コンピュータネ
ットワークに接続された一般消費者(住宅建設希望者、
住宅建設予定者、建替え希望者等であり、以下、単に
「住宅建設予定者」とする)の端末(パソコン)から外
観データベース、間取りデータベース及び内装・設備仕
様データベースを読み出し、希望住宅の画像を形成する
のに利用できるようになっている。
【0012】そして、建設住宅予定者は自分が建てよう
とイメージしている希望住宅に相当するデータを、外観
データベース、間取りデータベース及び内装・設備仕様
データベースから読み出して選定することによって、希
望住宅の画像を作成して端末の画面に表示する。現地調
査の結果からCADを作動させることにより建設用図面
(仕上図面、仕上げ表)の編集も可能であり、住宅建設
予定者は在宅のまま自分の希望住宅の建設用図面を得る
ことができる。
【0013】本発明では、住宅建設をできるだけ効率的
にかつ経済的に総合的な見地から行い得るように、公平
なオークション(入札)をインターネットを介して実施
するようにしており、本グループに加盟している全ての
工務店や建設会社、ビルダー等(以下、単に「工務店」
とする)に上記仕上図面、仕上表、その他の住宅建設に
必要な情報をコンピュータネットワークを介して通知
し、工務店はその通知された画面の情報から建設にかか
るコストの見積りを計算し、その見積り価格及び付帯情
報を住宅建設用管理サイトのサーバに通知する。住宅建
設用管理サイトでは各社からの見積り価格や付帯情報を
検討し、例えば価格の安い上位3社を社宅建設予定者に
紹介する。その後は紹介された工務店と住宅建設予定者
との間で、コンピュータネットワークを介して商談が進
められ、住宅建設予定者は一番いいと思う工務店を選定
し、家を建てることになる。
【0014】図1は、本発明に係る情報システムを用い
た総合住宅建設システムの概念図を示しており、例えば
土地を有している住宅建設予定者は、端末としてのパソ
コン2及びインターネット1を介して住宅建設用管理サ
イト10のサーバにアクセスし、住宅建設用管理サイト
10が有している外観データベース11、間取りデータ
ベース12及び内装・設備仕様データベース13のデー
タを利用して、敷地面積や形状に合った自分が建てたい
と考えている家のイメージに沿った画像を、パソコン2
の画面上で作成する。アクセス回数や時間等は顧客デー
タベースで管理される。この画像が作成されると、住宅
建設用管理サイト10の管理者は土地の実地調査をして
間取りの確定やインテリア、仕様や工法の確定を、イン
ターネット1を介して住宅建設予定者との間で行い、仕
上図面及び仕上表を作成する。
【0015】その後、住宅建設用管理サイト10の管理
者は、インターネット1上で加盟工務店20に対して入
札のオ−クションをかける。つまり、住宅建設用管理サ
イト10の管理者は加盟工務店20のパソコン21に対
して仕上図面、仕上表を提示するとともに、建設予定地
の地域名や周りの道路状況等の建設に必要な情報を開示
し、各加盟工務店20はインターネット1を介して開示
された情報から建設コストの見積りを計算し、オークシ
ョンに参加する工務店は自分の見積り価格及び特徴、特
典といった付帯情報を住宅建設用管理サイト10に通知
する。住宅建設用管理サイト10は各工務店20からの
見積り価格及び付帯情報等を比較検討し、例えば価格が
安くて優良な上位3社を入札会社として住宅建設予定者
に紹介する。
【0016】以後は、その紹介された工務店と住宅建設
予定者との間で行われるインターネット1上での商談に
したがって住宅を建設するが、紹介された工務店は住宅
建設予定者のメールアドレスのみを知らされ、住所や電
話番号等は知らされない。工務店は紹介された時点で、
住宅建設予定者へのメール発信のみが可能であり、住宅
建設予定者へのメール発信のみが可能であり、住宅建設
予定者からのアプローチのみにより商談を開始するよう
になっている。このような商談によって、住宅建設予定
者は最も自分に合った工務店を見積り価格や地域性、社
風等から選定し、住宅の建設作業が進められることにな
る。住宅建設用サイト10の管理者は決定された工務店
に対して資材の受発注を行い、更に住宅予定者に対して
はローン等のために金融機関を紹介したりする。
【0017】図2は、本発明の全体構成を示しており、
インターネット1には住宅建設予定者(一般消費者)の
端末(パソコン)31〜3n、加盟工務店の端末(パソ
コン)41〜4m、銀行等の金融機関に設置された端末
(パソコン)5が接続されており、インターネット1に
は本システムの運用者となる住宅建設用管理サイト10
が接続されている。住宅建設用管理サイト10にはキー
ボードやマウス等でなる入力部と、図面や文字情報等を
表示する表示部と、出力部と、情報処理を行うCPUや
メモリでなる情報処理部とを具備したサーバ15が含ま
れ、サーバ15には外観データベース11、間取りデー
タベース12、内装・設備仕様データベース13及び顧
客データベース14が接続されている。外観データベー
ス11、間取りデータベース12及び内装・設備仕様デ
ータベース13のデータベース13のデータは工務店の
端末41〜4mや金融機関に設置されている端末5から
も読み出して利用することが可能であり、当然ながら端
末31〜3n、41〜4m、5の間で相互に通信可能で
ある。
【0018】外観データベース11には図3に示すよう
な多種類(例えば2,000件)の住宅の外観図が登録
されており、建設予定者はこれらの中から自分が建てよ
うとする住宅の外観をイメージに従がって選定する。図
3(A)は洋風のトラッドタイプの例であり、図3
(B)は和風平屋建のトラッドタイプの例であり、図3
(C)は2回建洋風のカントリータイプの例であり、図
3(D)は和風平屋建のトラッドタイプの例である。
【0019】また間取りデータベース12には図4に示
されるように多種類(例えば20、000件)の間取り
図が登録されており、敷地面積及び間口寸法、奥行き寸
法によって間取りも相違している。従がって、敷地面積
及び間口寸法、奥行き寸法の入力によって当該寸法に合
った間取り図を抽出し、その抽出された間取り図から自
分の好みにあった間取りを選定する。さらに、内装・設
備仕様データベースには図5に示すようなバス、トイ
レ、キッチン、洗面台、フロア、階段、床、壁、クロー
ゼット、ドア等の種々の画報情報が登録されており、順
次自分の好みのインテリアを選定して行く。なお、新製
品が発売されたような場合には、各データベース11〜
13の内容は遅滞なく更新される。
【0020】顧客データベース14は本システムを利用
した人の個人情報や、本システムに加入している工務店
のデータが格納されている。また、データを格納されて
いる人(例えばIDやパスワードを登録している人)が
データベースをアクセスすると、その回数や時間等が積
算されて登録され、住宅建設用管理サイト10の管理上
の便宜を図っている。
【0021】このような構成において、その動作を図6
のフローチャートを参照にして説明する。
【0022】先ず住宅建設予定者は本システムの住宅建
設用管理サイト10に対して端末31〜3nからアクセ
スし(ステップS1),本システムはアクセスした住宅
建設予定者に対し動作スタートの指示を出す(ステップ
S2)。これにより、住宅建設予定者はサーバ15を介
して外観データベース11のデータを順次読み出し、自
分の好み若しくは建てようとしている家の外観を選定す
る(ステップS3)。同様に、間取りに関しても、敷地
の広さと間口寸法、奥行き寸法を入力し、当該入力寸法
に合った間取りのデータを間取りデータベース12から
順次読み出し、自分の好みの間取りを図面で選定する
(ステップS4)。内装・設備仕様についても同様であ
り、内装・設備仕様データベース13から各種データを
順次読み出し、自分の好みのインテリアを順次選定する
(ステップS5)。
【0023】このような住宅建設予定者による外観、間
取り及び内装・設備仕様の選定作業が終了すると、住宅
建設用管理サイト10では選定された3つの情報を合成
して画像を作成し(ステップS10)、この画像を住宅
建設予定者に通知して端末に表示する(ステップS1
1)。
【0024】実際に家を建てる予定のない者は以上の操
作で終わり、自宅や端末設置場所(例えば銀行)に居な
がらにして、いわばゲーム感覚で将来の住宅設計を楽し
むことができる。また、実際に家を建てる予定がある者
は、その旨を住宅建設用管理サイト10に通知すること
によって、以下の手続きが進め数られる。
【0025】住宅建設用管理サイト10では住宅建設予
定者からの通知を受け取ると、調査員を建設予定の現地
に派遣して実地調査を行い(ステップS12)、住宅建
設予定者によって入力された敷地の広さや間口寸法、奥
行き寸法等のデータが正しいか否かを確認したり、法令
の適用状況や周囲の環境等を調査する。調査後にサーバ
15を介して住宅建設予定者とインターネット1(又は
電話やFAX)を介して連絡を取り合って間取りを確定
し(ステップS13)、最終的な建設用図面である仕上
図面及び仕上表を作成する(ステップS14)。仕上図
面の例は図7に示すものであり、仕上表の例は図8に示
すものであり、仕上図面には平面図、立面図、矩計図、
配置図、壁量計算書等が表示され、仕上表には基礎、外
壁、屋根、玄関ドア、土台、厨房、浴室等の設備仕様が
開示されている。
【0026】このような仕上図面及び仕上表が作成され
ると、住宅建設予定者に通知すると共に(ステップS1
5)、加盟している工務店各社に対して見積りに必要な
情報を開示し(ステップS16)、各工務店に上記確定
された物件の建設コストを見積りさせる。各工務店は開
示された情報から見積り価格を計算し(ステップS1
7)、住宅建設用管理サイト10に対して見積り価格、
自社の特徴等の付帯情報を通知する(ステップS1
8)。住宅建設用管理サイト10の管理者は各社からの
見積り価格や付帯情報を検討し、例えば優良企業で入札
価格の低い数社(例えば3社)を選定して(ステップS
20)、住宅建設予定者に紹介する(ステップS2
1)。
【0027】住宅建設予定者は紹介された工務店の中か
ら価格、会社の規模や営業方針、社風、イメージ等を総
合的に判断して工務店を選定し(ステップS22)、選
定した工務店に対して建設の発注を行い(ステップS2
3)、工務店との間で商談を進めて行くことになる(ス
テップS24)。また、住宅建設用管理サイト10の管
理者は入札した工務店に代わって、(自動的に又はオフ
ラインで)仕上表のデータから製造元に対して必要な設
備機器や材料を注文することもできる。
【0028】住宅建設予定者は工務店との間の商談と平
行して、ローンを金融機関に申し込むことになるが、本
発明では住宅建設用管理サイト10に対してローンの申
し込みを行うと(ステップS30)、住宅建設用管理サ
イト10は提携の銀行を紹介するようになっている(ス
テップS31)。銀行では申込者の調査を行い(ステッ
プS32)、調査結果や利率等を住宅建設用管理サイト
10や住宅建設予定者に通知する(ステップS33、S
34)。
【0029】図9に示されるユーザプランデータベース
20は、住宅建設予定者及び必ずしも現在住宅を建設す
る予定はないが、ゲーム感覚でインターネット上で住宅
建設を愉しむ人のための各種の情報が登録され前記サー
バ15に接続されているものである。
【0030】このユーザプランデータベース20には、
住宅建設者の住所、氏名が記されている属性21と、間
口、奥行を表す敷地矩形22、前記図2において説明し
た間取データベース12、外観データベース11、内装
・設備データベースから採られた間取り23と、外観2
4と、内装・設備25と、住宅建設者の不満点26、改
善点27、予算28等が蓄積されている。さらに規格商
品データベース30は、間取、外観、内装・設備を、本
出願人である住宅建設業者が準備して一式にセットして
規格化したもので、この規格化したデータベース30か
ら採られた規格29がユーザプランデータベース20に
登録される。この図9までがゲーム感覚でインターネッ
ト上で住宅建設を愉しむための人のもので、次ぎの図1
0からは実際に住宅を建設する住宅建設予定者のための
説明である。
【0031】図10において60は実際に住宅を建設す
る住宅住宅建設予定者が必要とする情報が登録され前記
サーバ15に接続されているデータベースで、これをA
タイプメンバーズデータベースという。このAタイプメ
ンバーズデータベース60には、属性21、敷地矩形2
2、間取り23、外観24、内装・設備25、住宅建設
予定者の不満点26、改善点27、予算28が登録され
る。しかしこれだけでは実際には住宅は建たないので敷
地調査のデータが必要となる。この敷地調査は図11に
示されるように他社が作成した敷地調査書類31又は出
願人が作成した敷地報告書32が提示され、この調査報
告書には、現地の住宅の敷地図33、接道幅34、接道
と敷地との高低差35、建替か新築か36等のデータが
Aタイプメンバーズデータベース60に登録される。さ
らに住宅建設予定者はこのシステムに入会37すると、
入会登録37と完工予定のデータがAタイプメンバーズ
データベース60に登録される。
【0032】また70は、住宅建設に関与する他社の情
報が登録され前記サーバ15に接続されているデータベ
ースで、これをBタイプメンバーズデータベースとい
う。このBタイプメンバーズデータベース70には、属
性21、敷地矩形22、間取り23、外観24、内装・
設備25、住宅建設予定者の不満点26、改善点27、
予算28、現地住宅の敷地図33、接道幅34、接道と
敷地との高低差35、建替か新築か36等のデータが登
録される。
【0033】図10における80は前記規格商品30を
選んだ住宅建設予定者が必要とする情報が登録され前記
サーバ15に接続されているデータベースで、これをC
タイプメンバーズデータベースという。このCタイプメ
ンバーズデータベース80には、属性21、敷地矩形2
2、住宅建設予定者の不満点26、改善点27、予算2
8、現地住宅の敷地図33、接道幅34、接道と敷地と
の高低差35、建替か新築か36等のデータが登録され
る。このCタイプメンバーズデータベース80がAタイ
プメンバーズデータベース60とBタイプメンバーズデ
ータベース70と相違する点は、規格商品であるため間
取り23、外観24、内装・設備25を登録する必要が
ない点である。
【0034】また平面図39、立面図40、矩形図4
1、基礎伏図42、仕上図43、設備・一覧図44、標
準価格45、標準仕様46はキャドで描かれたキャド図
面であり、前記Aタイプメンバーズデータベース60に
付加されてAタイプメンバーズデータベース601とし
て蓄積される。これによりAタイプの住宅建設のための
すべての情報が収集、蓄積され住宅建設が可能になる。
Cタイプメンバーズデータベース801には、前記キャ
ド図面は規格商品を選んであるの当然キャド図面は準備
されており、これによりCタイプの住宅建設のためのす
べの情報が収集,蓄積されCタイプの住宅建設が可能と
なる。このようにAタイプの住宅建設のためのすべての
情報が収集、蓄積されているタイプメンバーズデータベ
ース601の情報と、Cタイプの住宅建設のためのすべ
ての情報が収集、蓄積されているCタイプメンバーズデ
ータベース801に蓄積された情報は、公募図面90に
登録される。
【0035】47は48に示されるような基本仕様であ
る住宅金融公庫仕様、工法、性能、グレード等が蓄積さ
れる標準仕様データベースである。そして標準仕様46
は前記平面図39、立面図40、矩形図41、仕上図4
3、設備・一覧図44、標準価格45ともに図11に示
されるインターネット49を介して法人会員51のBタ
イプメンバーズデータベース701にダウンロードされ
て収集蓄積され、インターネット52を介してインプッ
トされてBタイプメンバーズデータベース70に送信さ
れ、蓄積される。このようにBタイプの住宅建設のすべ
ての情報が収集、蓄積されているBタイプメンバーズデ
ータベース701の情報はアップロードされインターネ
ット49を介して公募図面データベース90に登録され
る。
【0036】次にこのように住宅の建設に必要な情報が
揃ったのでオークションの段階に移行する。図12にお
いて601のAタイプメンバーズデータベース及び80
1のCタイプメンバーズデータベースの情報は、ともに
内部で作成したものであるので単純にオークションデー
タベース91に登録されるとともに、図面と文字とが分
けて登録される(ステップS41)。他社の法人会員
(例えば設計事務所、分譲業者)である701のBタイ
プメンバーズデータベースには、物件の登録がインター
ネットを介して申請され(ステップS42)、受付図面
データベース92に登録される。この申請されてくる物
件が当社の標準仕様に適応しているか否かを公募書類の
審査を行い(ステップS43)、審査に適合したものは
公募図面データベース93に登録される。
【0037】このようにしてA,B,Cそれぞれのタイ
プの情報がオークションデータベース91に登録された
ので、オークション公募通知処理を行う(ステップS4
4)。すなわちこの公募処理通知は、ユーザ94に住宅
建設の公募をインターネット95を介してe−mail
通知する。同時に会員工務店96に対して、インターネ
ットを介して建設予定住宅のエリア97、99に示され
るように構造床、床面積、階数、接道幅、敷地・接道高
低差、新築・建替種別、参考価格(標準価格)、入札期
日等が示されている物件を紹介する。
【0038】また前記のように公募物件をe−mail
で通知するとともに、ホームページに一覧表示する(ス
テップS45)。さらに入札を受けるための入札資料発
行のホームページが開かれ(ステップS46)。この入
札資料発行のホームページが開かれてから会員の工務店
は、インターネット100を介してIDパスワードを入
力し(ステップS47)、物件Noを入力する(ステッ
プS48)。このIDパスワードが合致すれば入札にロ
グイン(ステップS49)でき、ホームページにダウン
ロード(ステップS50)する。IDパスワードが合致
しない場合は、入札資料発行ホームページ(ステップS
46)へ戻る。前記オークションデータベース91に
は、住宅建設に必要な書誌的事項が登録されており、実
際の住宅建設に必要な図面は公募図面データベース93
に登録されている。この公募図面データベース93から
会員の工務店側へ、公募図面がインターネット100を
介してダウンロード(ステップS51)され、会員の工
務店の見積り作業101に使用する。公募図面は顧客の
プライバシー保護の観点から操作記録を作成し、公募図
面のダウンロードを監視する。
【0039】工務店は図13に示されるように、入札の
ホームページ(ステップS52)に入り、インターネッ
ト102を介してIDパスワードを入力する(ステップ
S53)。IDパスワードが入力されたらIDパスワー
ドを照合し(ステップS54)し合致すれば入札受付フ
ォームホームページ103へ進み、若し合致しなければ
ログイン不可となり入札受付フォームホームページ10
3へ進めない。入札受付ホームページの内容は、104
に示されるように物件No,タイムスタンプ、価格、コ
メント、IDNo等が表示され、工務店はこれを入力す
ることによって入札受付処理105が完了する。
【0040】この入札受付処理105が完了すると、オ
ークションに入ることになる。期限106がOKで価格
108が標準価格より廉価であれば入札データ110が
書き込まれ、オークションデータベース111に登録さ
れ、入札受付確認112になり、入札確認フォームペー
ジ113で確認できる。期限106が間に合わない場合
は、入札終了フォームページ107があらわれ、価格1
08が標準価格より高価の場合は入札謝絶フォームペー
ジ109があらわれる。さらに前記オークションデータ
ベース111に登録されている物件のなかで住宅の施工
期限が到来している否か114を更新してしていく。こ
こで期限がが到来しているものは入札終了115とな
る。期限が到来していないものは入札ログインチェック
116となる。
【0041】つぎに図14に示されるように、各工務店
の入札価格が登録されているオークションデータベース
111から期限がきている物件を1日1回バッチ処理方
式で処理117し、選出作業ファイル118を生成す
る。選出作業ファイル生成後物件毎価格順位処理119
を行い、さらに選出作業ファイルを更新120して物件
毎選出作業121をを行う。この物件選出作業121に
より工務店の価格1位、2位、3位122を決定し、入
選工務店をデータベース111に登録123する。入選
工務店決定されたら、住宅建設予定者であるユーザに通
知124する。その通知内容は、会員工務店125及び
オークションデータベース111から126に示される
ような会社概要、工務店コメント、提示価格、その他の
連絡等をインターネット127を介してユーザにe−m
ail通知128する。また入選した工務店に対しても
通知129する。その通知内容は、130に示されるよ
うな、ユーザのメイルアドレス、提示価格、その他の連
絡等をインターネット131を介して工務店にe−ma
il通知する。さらに入選結果を物件一覧ホームページ
136に発表133する。その発表内容は、オークショ
ンデータベース111から134に示されるような社名
(匿名)、1位価格、2位価格、3位価格等をインターネ
ット135を介して物件一覧ホームページ136に発表
133する。
【0042】
【発明の効果】以上説明したように本発明に係る情報シ
ステムを用いた総合住宅建設システムによれば、住宅建
設予定者は自分がイメージしている希望住宅に相当する
データを、外観データベース、間取りデータベース及び
内装・設備仕様データベースから読み出して選定するこ
とによって在宅のままで希望住宅の建設用図面を端末の
画面において得ることができる。
【0043】また本発明では、工務店のオークション
(入札)によって建設にかかるコストの見積りを計算
し、その見積り価格や付帯情報にしたがって複数の工務
店を住宅建設予定者に紹介するようにしているので、価
格や社風等を考慮して住宅建設に着手でき、非常に便利
である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る情報システムを用いた総合住宅建
設システムの概念図である。
【図2】本発明に係る情報システムを用いた総合住宅建
設システムの全体構成を示すブロック図である。
【図3】外観データベースの一例を示す図である。
【図4】間取りデータベースの一例を示す図である。
【図5】内装・設備仕様データベースの一例を示す図で
ある。
【図6】本発明の動作例を示すフローチャートである。
【図7】仕上図面の一例を示す図である。
【図8】仕上げ表の一例を示す図である。
【図9】ユーザプランデータベースの一例を示す図であ
る。
【図10】本発明の動作例を示すフローチャートであ
る。
【図11】本発明の動作例を示すフローチャートであ
る。
【図12】本発明の動作例を示すフローチャートであ
る。
【図13】本発明の動作例を示すフローチャートであ
る。
【図14】本発明の動作例を示すフローチャートであ
る。 1 インターネット 2 パソコン 31〜3n 端末(パソコン) 41〜4m 端末(パソコン) 5 端末(パソコン) 10 住宅建設用管理サイト 11 外観データベース 12 間取データベース 13 インテリアデータベース 14 内装・設備仕様データベース 15 サーバ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークを介して相互に交信が可能な
    住宅建設用管理サイトのサーバと端末とを含み、 前記サーバは、住宅の外観図データが登録された外観デ
    ータベース、住宅の間取り図データが登録された間取り
    データベース、及び住宅の内装設備の画像情報が登録さ
    れた内装・設備仕様データベースと接続され、前記端末
    から入力された住宅検索条件に従って、前記外観データ
    ベース、間取りデータベース、及び内装・設備仕様デー
    タベースの中から前記住宅検索条件に合致する外観図デ
    ータ、間取り図及び内装設備の画像情報をそれぞれ抽出
    し、該外観図、間取り、内装設備の条件を全て満たす住
    宅のプランを前記端末の画面に表示する手段を備えてい
    るとともに、 属性、敷地矩形、間取り、外観、内装・設備、住宅建設
    予定者の不満点、改善点、予算,敷地図、接道幅、接道
    と敷地との高低差、建替か新築か等が登録されているA
    タイプメンバーズデータベース、属性、敷地矩形、間取
    り、外観、内装・設備、住宅建設予定者の不満点、改善
    点、予算,敷地図、接道幅、接道と敷地との高低差、建
    替か新築か、完工予定等が登録されている他社のBタイ
    プメンバーズデータベース、又は属性、敷地矩形、住宅
    建設予定者の不満点、改善点、予算,敷地図、接道幅、
    接道と敷地との高低差、建替か新築か、プランナンバー
    等が登録されているCタイプメンバーズデータベースの
    うちの少なくとも1つのメンバーズデータベースがさら
    に接続されていることを特徴とする情報システムを用い
    た総合住宅建設システム。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の情報システムを用いた総
    合住宅建設システムに、さらに、前記接続されているメ
    ンバーズデータベースに登録されている情報が格納され
    るオークションデータベースが接続された情報システム
    を用いた総合住宅建設システムを利用した総合住宅建設
    入札方法であって、該方法は、 前記サーバが、前記接続されているメンバーズデータベ
    ースに登録されている情報を前記オークションデータベ
    ースに登録するするステップと、 前記サーバが、インターネットを介してオークション公
    募処理通知を前記住宅建設予定者に通知するとともに、
    オークションの対象物件の内容を工務店に紹介するステ
    ップと、 前記サーバが、公募物件をホームページに一覧表示する
    ステップと、 前記工務店の端末から入力され、前記インターネットを
    介して送られた見積価格等の入札データを前記サーバが
    受信するステップと、 前記サーバが、前記見積価格と前記住宅建設用管理サイ
    トの運営者の設定した標準価格との比較を行い、前者の
    価格が安い場合にのみ、前記入札データをオークション
    データベースに登録するステップと、を有することを特
    徴とする総合住宅建設入札方法。
  3. 【請求項3】前記サーバが、前記オークションデータベ
    ースに登録された工務店の入札データのうち、施工期限
    の到来していないものを選別し、さらに、見積価格の安
    い順にランク付を行い、上位3社を決定するステップ
    と、 前記サーバが、前記上位3社の入札データをインターネ
    ットを介して前記住宅建設予定者に通知するステップと
    を有することを特徴とする請求項2に記載の総合住宅建
    設入札方法。
JP2003061062A 2000-03-10 2003-03-07 情報システムを用いた総合住宅建設システムと総合住宅建設入札方法 Pending JP2003316990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003061062A JP2003316990A (ja) 2000-03-10 2003-03-07 情報システムを用いた総合住宅建設システムと総合住宅建設入札方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066284 2000-03-10
JP2000-66284 2000-03-10
JP2003061062A JP2003316990A (ja) 2000-03-10 2003-03-07 情報システムを用いた総合住宅建設システムと総合住宅建設入札方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000234537A Division JP2001325327A (ja) 2000-03-10 2000-08-02 情報システムを用いた総合住宅建設システムと総合住宅建設入札方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003316990A true JP2003316990A (ja) 2003-11-07

Family

ID=29551608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003061062A Pending JP2003316990A (ja) 2000-03-10 2003-03-07 情報システムを用いた総合住宅建設システムと総合住宅建設入札方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003316990A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111950974A (zh) * 2020-07-02 2020-11-17 广州仓实信息科技有限公司 进度信息处理方法、装置、计算机设备和存储介质
JP2021189656A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 住宅プラン提案システム、及び、住宅プラン提案方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021189656A (ja) * 2020-05-28 2021-12-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 住宅プラン提案システム、及び、住宅プラン提案方法
CN111950974A (zh) * 2020-07-02 2020-11-17 广州仓实信息科技有限公司 进度信息处理方法、装置、计算机设备和存储介质
CN111950974B (zh) * 2020-07-02 2024-05-14 广州仓实信息科技有限公司 进度信息处理方法、装置、计算机设备和存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7107256B2 (en) Information search system, method and program for user specification of result ranking calculation
US20140278827A1 (en) Network-based real estate marketplace database and brokerge metrics
JP7116281B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2002170004A (ja) マッチング情報推奨システム、マッチング情報推奨方法及びマッチング情報推奨用プログラムを記録した記録媒体並びに契約時住宅関連商品同時申込システム
JP2002133327A (ja) 通信ネットワークを用いて、カスタマイズリフォームされた賃貸物件の契約を支援する方法、及びそのシステム
JP2002169872A (ja) 折衝支援システム及び方法並びに折衝支援用プログラムを記録した記録媒体
JP2002351963A (ja) 不動産関連取引情報処理システム及び方法並びに不動産関連取引情報処理用ソフトウェア
JP2002259754A (ja) 仮想住宅展示場および住宅展示方法
JP2003316990A (ja) 情報システムを用いた総合住宅建設システムと総合住宅建設入札方法
JP7037234B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2001325327A (ja) 情報システムを用いた総合住宅建設システムと総合住宅建設入札方法
KR20020023558A (ko) 표준주택모델을 이용한 맞춤형 건축시스템
JP4625191B2 (ja) 土地仲介システム,土地仲介方法,及び土地仲介プログラム
US20140279590A1 (en) Network-based real estate marketplace database and agent metrics
Zavadskas et al. A multiple criteria decision support web-based system for facilities management
JP2002063231A (ja) 電子情報を利用した住宅の請負施工方法
KR20010000644A (ko) 통신망을 통한 인테리어 서비스 장치 및 방법
KR102483733B1 (ko) 인테리어 중개 서비스 제공 방법 및 장치
JP7149132B2 (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
JP2003534584A (ja) プロジェクトコストの評価システムと評価方法
JP7217097B2 (ja) 照会確率提示装置、照会確率提示プログラム、照会確率提示方法、及び情報提供システム
JP2012123616A (ja) 不動産取引仲介システム、方法、及びプログラム
AU2016250337A1 (en) A method and apparatus for facilitating valuation and sale of real estate
JP4620892B2 (ja) 住宅検討支援の方法、装置及びシステム
JP2002015159A (ja) 住宅又は住宅設備の仲介システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060530