JP2003316710A - コンテンツ配信方法及びその方法における処理をコンピュータに行なわせるためのプログラム - Google Patents

コンテンツ配信方法及びその方法における処理をコンピュータに行なわせるためのプログラム

Info

Publication number
JP2003316710A
JP2003316710A JP2002120768A JP2002120768A JP2003316710A JP 2003316710 A JP2003316710 A JP 2003316710A JP 2002120768 A JP2002120768 A JP 2002120768A JP 2002120768 A JP2002120768 A JP 2002120768A JP 2003316710 A JP2003316710 A JP 2003316710A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
keyword
procedure
content
keywords
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002120768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4177018B2 (ja
Inventor
Naoki Keumi
直樹 毛海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002120768A priority Critical patent/JP4177018B2/ja
Publication of JP2003316710A publication Critical patent/JP2003316710A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4177018B2 publication Critical patent/JP4177018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の利用者による会話の中で共通の話題に
関連するコンテンツを配信することができるコンテンツ
配信方法を提供することである。 【解決手段】 本発明の課題は、複数の利用者の会話情
報に基づいてコンテンツ情報を配信するコンテンツ配信
方法であって、上記会話情報に基づいて頻度の高いキー
ワードを管理する管理手順と、上記管理手順による上記
キーワードのうち、上記複数の利用者により同等の頻度
で発生したキーワードを抽出するキーワード抽出手順
と、上記キーワード抽出手順により抽出された上記キー
ワードに基づいて上記コンテンツ情報を配信する配信手
順とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はコンテンツ配信方法
に係り、特に、店舗内に設置された表示装置(例えば、
飲食用テーブル上のディスプレイ)に表示する映像等の
コンテンツ情報を配信するためのコンテンツ配信方法に
関する。
【0002】また、本発明は、そのようなコンテンツ配
信方法における処理をコンピュータに行わせるためのプ
ログラムに関する。
【0003】
【従来の技術】近年、飲食店等の店舗には、映像等を表
示させるために大型のディスプレイが設置されている場
合がある。このディスプレイには、予め時間帯によって
設定された映画や音楽映像、広告等が表示されると共
に、その映像に合せて音声が出力される。このようなデ
ィスプレイを有する店舗を利用する利用者は、無意識の
うちにディスプレイに表示された映像を見ながら食事を
行なっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように、所定の店舗に設置されたディスプレイには、予
め設定された映像のみが表示されるため、利用者の意志
とは関係なく映像が表示されてしまい、利用者にとって
関心のない映像を見たり、音声を聞いたりしなければな
らない。従って、店舗側ではディスプレイに映像や広告
を表示させることにより、店舗滞在時間を増やし、食事
のオーダーを増加させる等の効果を期待することができ
ないという問題点があった。
【0005】また、従来、利用者の会話から特定の利用
者の音声を認識し、その音声に応じたコンテンツを配信
する技術が開示されているが、この場合、特定の利用者
の音声、即ち、特定の利用者の会話内容のみがコンテン
ツ配信決定に影響するため、偏ったコンテンツ配信にな
ってしまうという問題点があった。
【0006】そこで、本発明の課題は、複数の利用者に
よる会話の中で共通の話題に関連するコンテンツを配信
することができるコンテンツ配信方法及びその方法にお
ける処理をコンピュータに行わせるためのプログラムを
提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、複数の利用者の会話情報に基づいてコン
テンツ情報を配信するコンテンツ配信方法であって、上
記会話情報に基づいて頻度の高いキーワードを管理する
管理手順と、上記管理手順による上記キーワードのう
ち、上記複数の利用者により同等の頻度で発生したキー
ワードを抽出するキーワード抽出手順と、上記キーワー
ド抽出手順により抽出された上記キーワードに基づいて
上記コンテンツ情報を配信する配信手順とを有する構成
とされる。
【0008】このようなコンテンツ配信方法では、複数
の利用者の会話情報に基づいて、頻度の高いキーワード
を管理し、そのキーワードのうち複数の利用者により同
等の頻度で発生したキーワードを抽出し、抽出されたキ
ーワードに基づいて上記コンテンツ情報を配信すること
により、複数の利用者による会話の中で共通の話題に関
連するコンテンツを配信することができる。
【0009】また、上記課題を解決するため、本発明
は、上記コンテンツ配信方法による処理をコンピュータ
に行なわせるためのプログラム及びそのプログラムを記
録した記録媒体とすることもできる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。
【0011】図1は、本発明の実施の一形態に係るコン
テンツ配信方法におけるシステム構成図を示している。
図1において、コンテンツ配信方法におけるコンテンツ
配信システム10は、コンテンツ配信処理を行う複数の
店舗2〜2Nと、店舗2内に設けられた店舗サーバ20
と、店舗サーバ20にLAN15で接続され、店舗2を
利用する利用者により操作される複数の利用者側端末3
0と、コンテンツの配信を行うコンテンツサーバ40等
で構成されるシステムである。
【0012】図1において、店舗2内の店舗サーバ2
0、コンテンツサーバ40はサーバコンピュータであっ
て、CPU(中央処理装置)によって各構成が制御され
る。CPUは、メモリユニットに格納されたプログラム
に従ってコンテンツ配信方法での処理を行う。ネットワ
ーク1を介して店舗2の店舗サーバ20及び利用者側端
末30と、コンテンツサーバ40とに接続される。尚、
利用者側端末30は、店舗サーバ20のみに接続され、
店舗サーバ20に蓄積されたコンテンツ情報が配信され
るようにしてもよい。
【0013】店舗サーバ20は、主に、コンテンツ配信
処理に係る処理を実行するプログラムをインストールす
るインストーラ11と、データ通信を制御する通信制御
処理部12と、データの表示を制御する表示制御処理部
13と、データの入出力を制御する入出力制御処理部1
4と、利用者側端末30で取得した音声情報に基づいて
特定の利用者を認識する音声情報認識処理部21と、音
声情報に基づいて利用者側端末30の特定の利用者を判
定する音声情報判定処理部22と、音声情報に基づいて
コンテンツを配信するためのキーワードを抽出するキー
ワード抽出処理部23と、キーワード抽出処理部23に
より抽出されたキーワードに基づいてコンテンツ配信指
示を行うコンテンツ配信指示処理部24と、音声情報か
らのキーワードが格納されたキーワードDB25と、利
用者側端末30を利用している利用者個人を識別するた
めの個人識別情報が格納された個人識別情報DB26
と、キーワードの抽出を行うための閾値テーブル27と
を有する。
【0014】通信制御処理部12は、ネットワーク1を
介して送受信データを制御する処理部であって、ネット
ワーク網に接続するための通信ユニットを有する。表示
制御処理部13は、ディスプレイ等の表示ユニットを有
し、表示用データを制御して該表示ユニットに表示させ
る。入出力制御処理部14は、マウス、キーボード等の
入力ユニット及びプリンタ等の出力ユニットを制御し、
データの入出力を制御する。インストーラ11は、本発
明の一実施例に係るコンテンツ配信方法を実現するため
のプログラムが記録されたCD−ROM50から該プロ
グラムを読み出し、その読み出されたプログラムを、例
えば、補助記憶装置等にインストールする。そして、後
述されるコンテンツ配信方法における処理が起動される
と、補助記憶装置にインストールされた当該プログラム
に従って、CPUがその処理を開始する。尚、当該プロ
グラムを格納する媒体としてCD−ROMに限定するも
のではなく、コンピュータが読み取り可能な媒体であれ
ばよい。
【0015】音声情報認識処理部21は、利用者側端末
30で取得した音声情報と個人識別情報DB26に格納
された個人識別情報とに基づいて、特定の利用者を認識
し、認識した結果の個人情報を更新する等の処理を行
う。音声情報判定処理部22は、音声情報と個人識別情
報DB26に格納された個人情報とに基づいて、利用者
側端末30の特定の利用者を判定し、判定結果に基づい
て音声情報からのキーワード情報をキーワードDB25
に格納する。キーワード抽出処理部23は、音声情報と
キーワードDB25に格納されたキーワード情報と、キ
ーワードの抽出を行うための閾値テーブル27とに基づ
いて、コンテンツを配信するためのキーワードを抽出す
る。コンテンツ配信指示処理部24は、キーワード抽出
処理部23により抽出されたキーワードに基づいて、コ
ンテンツサーバ40へコンテンツ配信指示を行う。キー
ワードDB25に格納されたキーワード情報について
は、図11、図12、図14で、個人識別情報DB26
に格納された個人識別情報については、図10で、閾値
テーブル27については、図13で詳細に説明する。
【0016】店舗2に設けられた複数の利用者側端末3
0は、表示制御処理部31と、音声情報取得処理部32
とを有する。表示制御処理部31は、ディスプレイ等の
表示ユニットを有し、コンテンツサーバ40もしくは店
舗サーバ20から送信されたコンテンツ情報を制御して
該表示ユニットに表示させる処理を行う。音声情報取得
処理部32は、マイク等の音声取得ユニットを有し、利
用者が会話している時の音声情報を取得して店舗サーバ
20に送信する処理を行う。この音声情報については、
図9で詳細に説明する。
【0017】コンテンツサーバ40は、多種多様なコン
テンツ情報が格納されたコンテンツDB41と、配信処
理部42とを有する。配信処理部42は、各店舗2に設
けられた店舗サーバ20からコンテンツ配信指示を受信
し、コンテンツ配信指示とコンテンツDB41に格納さ
れたコンテンツ情報とに基づいて、所定のコンテンツ情
報を利用者側端末30もしくは店舗サーバ20に送信す
る。
【0018】次に、コンテンツ配信方法の処理手順につ
いて説明する。図2は、コンテンツ配信処理を説明する
ためのフローチャート図である。先ず、ステップS10
の処理で、店舗サーバ20により個人識別情報が取得済
みであるか否か、即ち、利用者側端末30で一定期間の
会話での音声情報から生成された個人識別情報が個人識
別情報DB26に格納されているか否かを判断する。ス
テップS10の処理で個人識別情報が取得済みでない場
合、ステップS11の処理で、店舗サーバ20の音声情
報認識処理部21により音声情報認識処理を行う。この
音声情報認識処理手順については、図3で詳細に説明す
る。ステップS10の処理で個人識別情報が取得済みで
ある場合、ステップS12の処理で、店舗サーバ20の
音声情報判定処理部22及びキーワード抽出処理部23
により一定期間の音声情報と個人識別情報と、閾値テー
ブル27の値に基づいて音声情報の判定とキーワード抽
出処理を行う。この音声情報判定処理手順については、
図4、図5で、頻出キーワード抽出処理手順について
は、図6で詳細に説明する。ステップS13の処理で、
店舗サーバ20のコンテンツ配信指示処理部24により
抽出されたキーワードをコンテンツサーバ40に送信し
てコンテンツ配信指示を行う。コンテンツ配信指示処理
手順については、図7で詳細に説明する。ステップS1
4の処理で、店舗サーバ20によりコンテンツ配信処理
が終了したか否かを判断する。ステップS14の処理で
コンテンツ配信処理が終了していない場合、ステップS
12からの処理を繰り返す。
【0019】尚、ステップS14の処理で、コンテンツ
配信処理が終了したか否かの判断は、店舗サーバ20に
予め設定された期間に基づいて判断される。また、店舗
サーバ20の操作者がコンテンツ配信処理の終了を判断
するようにしてもよい。
【0020】図3は、音声情報認識処理を説明するため
のフローチャート図である。図3において、ステップS
20の処理で、店舗サーバ20の音声情報認識処理部2
1により、利用者側端末30の音声情報取得処理部32
により取得された音声情報を受信する。
【0021】図9は、音声情報のテーブルを示す図であ
る。図9において、音声情報取得処理部32により取得
される音声情報のテーブル320には、その利用者側端
末30が設置されたテーブルで利用者が会話した時の音
声情報が格納され、その音声情報は店舗サーバー20に
送信される。
【0022】ステップS21の処理で、音声情報認識処
理部21により受信した音声情報から音韻情報や、発声
レベル情報を解析する。ステップS22の処理で、音声
情報認識処理部21により個人識別情報DB26に格納
された個人識別情報を取得して個人識別処理を行う。ス
テップS23の処理で、音声情報認識処理部21により
個人識別情報に、ステップS21の処理で解析した音声
情報と近似したデータがあるか否かを判断する。ステッ
プS23の処理で個人識別情報に解析した音声情報と近
似したデータがない場合、ステップS24の処理で音声
情報認識処理部21により解析した音声情報を個人識別
情報として個人識別情報DB26に格納する。
【0023】図10は、個人識別情報DBに格納される
テーブルを示す図である。図10において、個人識別情
報DB26に格納されるテーブル260には、利用者側
端末30の利用者を特定する個人特定情報と、音声情報
に基づいて解析される音韻情報と、発声レベル情報とが
格納される。例えば、テーブル260には、個人特定情
報「0001」に関連付けて音韻情報「データA」、発
声レベル情報「レベル1」とが格納されている。
【0024】ステップS23の処理で個人識別情報に解
析した音声情報と近似したデータがある場合、ステップ
S25の処理で、音声情報認識処理部21により利用者
側端末30で会話を行っている全員の音声情報、即ち、
個人識別情報を取得したか否かを判断する。ステップS
25の処理で、全員の個人識別情報を取得した場合、音
声情報認識処理を終了する。ステップS25の処理で、
全員の個人識別情報を取得していない場合、ステップS
20からの処理を繰り返す。
【0025】尚、ステップS25の処理で、全員の個人
識別情報を取得したか否かの判断は、店舗サーバ20に
予め設定された期間に新規の登録がない場合に、全員の
個人識別情報を取得した判断を行う。また、店舗サーバ
20の操作者が全員の個人識別情報を取得したか否かの
判断を行うようにしてもよい。
【0026】図4、図5は、音声情報判定処理を説明す
るためのフローチャート図である。図4において、先
ず、ステップS30の処理で、音声情報判定処理部22
により利用者側端末30からの音声情報を受信する。ス
テップS31の処理で、音声情報判定処理部22により
受信した音声情報から音韻情報や、発声レベル情報を解
析する。ステップS32の処理で、音声情報判定処理部
22により個人識別情報DB26に格納された個人識別
情報に基づいて、どの利用者が発した音声情報であるか
否かを判定する個人判定処理を行う。ステップS33の
処理で、音声情報判定処理部22により音声情報からキ
ーワードを抽出する。ステップS34の処理で、音声情
報判定処理部22により抽出したキーワードと、ステッ
プS32の処理による個人判定結果とに基づいて、キー
ワードDB25に格納されたキーワード情報の頻出度情
報及び標準偏差情報とを格納する。尚、頻出度情報は、
各利用者の音声情報に発生するキーワードの頻出度であ
る。また、標準偏差情報は、キーワード毎に各利用者の
音声情報に発生したキーワードの分散を示す標準偏差値
である。即ち、標準偏差値の小さいキーワードは、複数
の利用者に同等の頻度で発生したキーワードと判断され
る。
【0027】例えば、ステップS33の処理で、音声情
報判定処理部22は図9に示す音声情報テーブル320
の音声情報「沖縄の海はきれいだった。」からキーワー
ド「沖縄」、「海」等を抽出する。キーワード「沖
縄」、「海」等を抽出した後、ステップS34の処理に
より、キーワードDB25に格納されたキーワード「沖
縄」、「海」のそれぞれの頻出度情報に1加算して更新
する。ステップS35の処理で、音声情報判定処理部2
2により一連の音声情報取得が終了したか否か、即ち、
個人判定結果の利用者の発する一連の音声情報取得が終
了したか否かを判断する。ステップS35の処理で一連
の音声情報取得が終了していない場合、ステップS33
からの処理を繰り返す。ステップS35の処理で一連の
音声情報取得が終了した場合、ステップS36の処理で
音声情報判定処理部22により音声情報の取得を開始し
てから一定時間が経過したか否かを判断する。ステップ
S36の処理で音声情報の取得を開始してから一定時間
が経過していない場合、ステップS30からの処理を繰
り返す。ステップS36の処理で音声情報の取得を開始
してから一定時間が経過している場合、ステップS37
の処理で音声情報判定処理部22によりコンテンツ配信
処理が初回であるか否かを判断する。
【0028】ステップS37の処理でコンテンツ配信処
理が初回である場合、図5に示すステップS40の処理
でキーワード抽出処理部23によりキーワードDB25
のキーワード情報に基づいて頻出度情報の高いキーワー
ドを抽出する処理を行う。ステップS40の頻出キーワ
ード抽出処理手順については、図6で詳細に説明する。
ステップS41の処理で、音声情報判定処理部22によ
り、抽出された頻出キーワード情報をキーワードDB2
5に格納する。ステップS42の処理で、音声情報判定
処理部22により頻出キーワードの頻出度情報及び標準
偏差情報をキーワードDB25に格納する。ステップS
43の処理で、音声情報判定処理部22により頻出キー
ワードの配信フラグをONに設定してキーワードDB2
5に格納する。
【0029】図4に示すステップS37の処理でコンテ
ンツ配信処理が初回でない場合、図5に示すステップS
44の処理で音声情報判定処理部22によりキーワード
DB25から抽出キーワードの頻出度情報を読み込む。
ステップS45の処理で音声情報判定処理部22により
キーワードDB25に格納されたキーワード情報から共
通のキーワード、即ち、今回抽出したキーワードと同じ
前回抽出したキーワードを抽出する。ステップS46の
処理で、音声情報判定処理部22により今回抽出したキ
ーワードと前回抽出したキーワードの頻出度情報の差
が、閾値テーブル27に設定された閾値よりも小さいか
否かを判断する。ステップS46の処理で各キーワード
の頻出度の差が閾値よりも小さい場合、ステップS40
からの処理を行う。ステップS46の処理で各キーワー
ドの頻出度情報の差が閾値よりも大きい場合、ステップ
S47の処理で音声情報判定処理部22により頻出キー
ワードの配信フラグをOFFに設定してキーワードDB
25に格納する。
【0030】図6は、頻出キーワード抽出処理を説明す
るためのフローチャート図である。図6において、先
ず、ステップS50の処理で、キーワード抽出処理部2
3によりキーワードDB25に格納されたキーワード情
報から1ワードを読み込む。ステップS51の処理で、
キーワード抽出処理部23によりキーワードの標準偏差
情報が閾値テーブル27に設定された閾値以上であるか
否かを判断する。ステップS51の処理でキーワードの
標準偏差情報が閾値以上である場合、ステップS52の
処理でキーワード抽出処理部23により頻出度情報が閾
値以上か否かを判断する。ステップS52の処理で頻出
度情報が閾値以上である場合、ステップS53の処理
で、キーワード抽出処理部23により読み込んだキーワ
ード情報を一時的にキーワードDB25に格納する。
【0031】ステップS54の処理で、キーワード抽出
処理部23によりキーワードDB25に格納されたキー
ワード情報が全て検索されたか否かを判断する。ステッ
プS54の処理でキーワードDB25に格納されたキー
ワード情報が全て検索された場合、ステップS55の処
理でキーワード抽出処理部23により標準偏差情報の最
も低いキーワードを抽出し、キーワードDB25に一時
的に格納する。
【0032】図7は、コンテンツ配信指示処理を説明す
るためのフローチャート図である。図7において、先
ず、ステップS60の処理は、コンテンツ配信指示処理
部24によりキーワードDB25に格納された配信フラ
グを読み込む。ステップS61の処理は、コンテンツ配
信指示処理部24により読み込んだ配信フラグがONか
OFFかを判断する。ステップS61の処理で配信フラ
グがOFFの場合、ステップS60からの処理を繰り返
す。ステップS61の処理で配信フラグがONの場合、
ステップS62の処理でコンテンツ配信指示処理部24
によりキーワードDB25に格納されたキーワード情報
を読み込む。ステップS63の処理で、コンテンツ配信
指示処理部24によりコンテンツサーバ40へコンテン
ツ配信指示が送信される。
【0033】図8は、配信処理を説明するためのフロー
チャート図である。図8において、先ず、ステップS7
0の処理で、コンテンツサーバ40の配信処理部42は
店舗サーバ20からコンテンツ配信指示を受信する。ス
テップS71の処理で、配信処理部42はコンテンツD
B41に格納された複数のキーワードに対応するコンテ
ンツ情報と、受信したコンテンツ配信指示のキーワード
とに基づいて、そのキーワードに応じたコンテンツ情報
を検索する。ステップS72の処理で、配信処理部42
は配信するコンテンツ情報を決定する。ステップS73
の処理で、配信処理部42は決定したコンテンツ情報を
利用者端末30へ配信する。
【0034】次に、キーワードDB25に格納されるキ
ーワード情報及び閾値テーブルについて説明する。
【0035】図11は、キーワードDBに格納されるテ
ーブルを示す図である。図11において、キーワードD
B25に格納されるテーブル250には、抽出されたキ
ーワード情報と、そのキーワードの標準偏差情報と、キ
ーワードを発した個人特定情報と、そのキーワードの頻
出度情報とが格納される。例えば、テーブル250に
は、キーワード情報「沖縄」、標準偏差情報「40」、
個人特定情報「0001」、頻出度情報「85」とが格
納される。尚、テーブル250には、抽出したキーワー
ドの頻出度情報の合計が格納される。
【0036】図12は、キーワードDBに格納されるテ
ーブルを示す図である。図12において、キーワードD
B25に格納されるテーブル251は、キーワード抽出
処理部23により図11に示すキーワード情報に基づい
て、標準偏差情報が閾値より小さく、また、頻出度情報
が閾値より大きいキーワード情報が格納されたテーブル
である。例えば、テーブル251には、頻出度情報「5
0/175」、標準偏差情報「3」、キーワード情報
「泡盛」、配信プラグ「OFF」とが格納される。
【0037】図13は、閾値テーブルを示す図である。
図13において、閾値テーブル27には、予め設定され
た閾値が格納されている。例えば、閾値テーブル27に
は、頻出度情報の閾値「0.25」、標準偏差情報の閾
値「2」、前回と今回の頻出度情報の差の閾値「0.
1」とが格納されている。
【0038】図14は、キーワードDBに格納されるテ
ーブルを示す図である。図14において、キーワードD
B25に格納されるテーブル252には、図12に示す
抽出された頻出度情報の高いキーワード情報から、コン
テンツ配信指示処理部24により、配信フラグONのキ
ーワード情報が格納される。例えば、テーブル252に
は、頻出度情報「25/175」、標準偏差情報「1.
5」、配信フラグ「ON」が格納される。
【0039】尚、上記コンテンツ配信方法において、音
声情報に限定されることなく、インターネット上でチャ
ット機能を用いて複数の利用者により発生される文字情
報に基づいて、複数の利用者により同等の頻度で発生し
た共通のキーワードを抽出するようにしてもよい。
【0040】尚、上記コンテンツ配信方法において、抽
出されたキーワードに基づいた広告情報を配信するよう
にしてもよい。
【0041】このように、上記コンテンツ配信方法にお
いて、複数の利用者での会話の音声情報に基づいて、発
生した頻出度情報の高いキーワードとそのキーワード毎
の標準偏差情報と、利用者毎の頻出度情報とを管理し、
管理された複数のキーワードのうち、閾値に基づいて複
数の利用者により同等の頻度で発生したキーワードを抽
出し、抽出されたキーワードに基づいてコンテンツ情報
の配信の指示を示す識別子をそのキーワードに格納する
ことにより、複数の利用者による会話の中で共通の話題
に関連するコンテンツを配信することができる。
【0042】また、上記コンテンツ配信方法において、
前回コンテンツの配信の指示を行ったキーワードの頻出
度情報と、今回抽出されたキーワードの頻出度情報の差
が閾値よりも大きい場合に、前回と異なるコンテンツ情
報の配信を指示することにより、利用者の会話の状況に
応じたコンテンツを配信することができる。 (付記1) 複数の利用者の会話情報に基づいてコンテ
ンツ情報を配信するコンテンツ配信方法であって、上記
会話情報に基づいて頻度の高いキーワードを管理する管
理手順と、上記管理手順による上記キーワードのうち、
上記複数の利用者により同等の頻度で発生したキーワー
ドを抽出するキーワード抽出手順と、上記キーワード抽
出手順により抽出された上記キーワードに基づいて上記
コンテンツ情報を配信する配信手順とを有することを特
徴とするコンテンツ配信方法。 (付記2) 上記管理手順は、上記キーワード毎に関連
付けて上記キーワードの標準偏差を示す標準偏差情報を
管理し、上記キーワード抽出手順は、上記標準偏差情報
が閾値以下となるキーワードを抽出することを特徴とす
る付記1記載のコンテンツ配信方法。 (付記3) 上記管理手順は、上記キーワード毎に関連
付けて上記利用者毎に発生された頻出度を示す頻出度情
報を管理し、上記キーワード抽出手順は、上記頻出度情
報が閾値以上となるキーワードを抽出することを特徴と
する付記1又は2記載のコンテンツ配信方法。 (付記4) 上記キーワード抽出手順は、前回抽出され
たキーワードの頻出度情報と今回抽出されたキーワード
の頻出度情報との差が閾値以下であるか否かを判断する
判断手順を有し、上記配信手順は、上記判断手順による
判断結果に基づいて上記コンテンツ情報を配信しない指
示を示す情報を設定する配信不可設定手順を有すること
を特徴とする付記3記載のコンテンツ配信方法。 (付記5) 更に、上記頻出度情報の閾値と上記標準偏
差情報の閾値、及び前回抽出されたキーワードの頻出度
情報と今回抽出されたキーワードの頻出度情報との差の
閾値とを示すテーブルを管理する閾値管理手順を有する
ことを特徴とする付記2乃至4いずれか一項記載のコン
テンツ配信方法。 (付記6) 上記会話情報は、上記複数の利用者により
口頭で発生された音声情報であることを特徴とする付記
1乃至5いずれか一項記載のコンテンツ配信方法。 (付記7) 上記会話情報は、インターネット上で上記
複数の利用者によりオンラインで入力された文字情報で
あることを特徴とする付記1乃至6いずれか一項記載の
コンテンツ配信方法。 (付記8) 上記コンテンツ情報は、上記キーワードに
基づいた広告情報であることを特徴とする付記1乃至7
いずれか一項記載のコンテンツ配信方法。 (付記9) 複数の利用者の会話情報に基づいてコンテ
ンツ情報を配信するコンテンツ配信方法における処理を
コンピュータに行なわせるためのプログラムであって、
上記会話情報に基づいて頻度の高いキーワードを管理す
る管理手順と、上記管理手順による上記キーワードのう
ち、上記複数の利用者により同等の頻度で発生したキー
ワードを抽出するキーワード抽出手順と、上記キーワー
ド抽出手順により抽出された上記キーワードに基づいて
上記コンテンツ情報を配信する配信手順とを有すること
を特徴とするプログラム。 (付記10) 複数の利用者の会話情報に基づいてコン
テンツ情報を配信するコンテンツ配信方法における処理
をコンピュータに行なわせるためのプログラムを格納し
た記憶媒体であって、上記会話情報に基づいて頻度の高
いキーワードを管理する管理手順と、上記管理手順によ
る上記キーワードのうち、上記複数の利用者により同等
の頻度で発生したキーワードを抽出するキーワード抽出
手順と、上記キーワード抽出手順により抽出された上記
キーワードに基づいて上記コンテンツ情報を配信する配
信手順とを有することを特徴とするプログラムを格納し
た記憶媒体。
【0043】
【発明の効果】上述の如く本発明によれば、複数の利用
者の会話情報に基づいて、頻度の高いキーワードを管理
し、そのキーワードのうち複数の利用者により同等の頻
度で発生したキーワードを抽出し、抽出されたキーワー
ドに基づいて上記コンテンツ情報を配信することによ
り、複数の利用者による会話の中で共通の話題に関連す
るコンテンツを配信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態に係るコンテンツ配信方
法におけるシステム構成図である。
【図2】コンテンツ配信処理の全体を説明するためのフ
ローチャート図である。
【図3】音声情報認識処理を説明するためのフローチャ
ート図である。
【図4】音声情報判定処理を説明するためのフローチャ
ート図である。
【図5】音声情報判定処理を説明するためのフローチャ
ート図である。
【図6】頻出キーワード抽出処理を説明するためのフロ
ーチャート図である。
【図7】コンテンツ配信指示処理を説明するためのフロ
ーチャート図である。
【図8】配信処理を説明するためのフローチャート図で
ある。
【図9】音声情報のテーブルを示す図である。
【図10】個人識別情報DBに格納されるテーブルを示
す図である。
【図11】キーワードDBに格納されるテーブルを示す
図である。
【図12】キーワードDBに格納されるテーブルを示す
図である。
【図13】閾値テーブルを示す図である。
【図14】キーワードDBに格納されるテーブルを示す
図である。
【符号の説明】
1 ネットワーク 2〜2N 店舗 10 コンテンツ配信システム 11 インストーラ 12 通信制御処理部 13 表示制御処理部 14 入出力制御処理部 15 LAN 20 店舗サーバ 21 音声情報認識処理部 22 音声情報判定処理部 23 キーワード抽出処理部 24 コンテンツ配信指示処理部 25 キーワードDB 26 個人識別情報DB 27 閾値テーブル 30 利用者側端末 31 表示制御処理部 32 音声情報取得処理部 40 コンテンツサーバ 41 コンテンツDB 42 配信処理部 50 CD−ROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G10L 15/08 G10L 3/00 551A 15/10 551P 15/28 545A 17/00

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の利用者の会話情報に基づいてコン
    テンツ情報を配信するコンテンツ配信方法であって、 上記会話情報に基づいて頻度の高いキーワードを管理す
    る管理手順と、 上記管理手順による上記キーワードのうち、上記複数の
    利用者により同等の頻度で発生したキーワードを抽出す
    るキーワード抽出手順と、 上記キーワード抽出手順により抽出された上記キーワー
    ドに基づいて上記コンテンツ情報を配信する配信手順と
    を有することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  2. 【請求項2】 上記管理手順は、上記キーワード毎に関
    連付けて上記キーワードの標準偏差を示す標準偏差情報
    を管理し、 上記キーワード抽出手順は、上記標準偏差情報が閾値以
    下となるキーワードを抽出することを特徴とする請求項
    1記載のコンテンツ配信方法。
  3. 【請求項3】 上記管理手順は、上記キーワード毎に関
    連付けて上記利用者毎に発生された頻出度を示す頻出度
    情報を管理し、 上記キーワード抽出手順は、上記頻出度情報が閾値以上
    となるキーワードを抽出することを特徴とする請求項1
    又は2記載のコンテンツ配信方法。
  4. 【請求項4】 上記キーワード抽出手順は、前回抽出さ
    れたキーワードの頻出度情報と今回抽出されたキーワー
    ドの頻出度情報との差が閾値以下であるか否かを判断す
    る判断手順を有し、 上記配信手順は、上記判断手順による判断結果に基づい
    て上記コンテンツ情報を配信しない指示を示す情報を設
    定する配信不可設定手順を有することを特徴とする請求
    項3記載のコンテンツ配信方法。
  5. 【請求項5】 複数の利用者の会話情報に基づいてコン
    テンツ情報を配信するコンテンツ配信方法における処理
    をコンピュータに行なわせるためのプログラムであっ
    て、 上記会話情報に基づいて頻度の高いキーワードを管理す
    る管理手順と、 上記管理手順による上記キーワードのうち、上記複数の
    利用者により同等の頻度で発生したキーワードを抽出す
    るキーワード抽出手順と、 上記キーワード抽出手順により抽出された上記キーワー
    ドに基づいて上記コンテンツ情報を配信する配信手順と
    を有することを特徴とするプログラム。
JP2002120768A 2002-04-23 2002-04-23 コンテンツ配信方法及びその方法における処理をコンピュータに行なわせるためのプログラム Expired - Fee Related JP4177018B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120768A JP4177018B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 コンテンツ配信方法及びその方法における処理をコンピュータに行なわせるためのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120768A JP4177018B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 コンテンツ配信方法及びその方法における処理をコンピュータに行なわせるためのプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003316710A true JP2003316710A (ja) 2003-11-07
JP4177018B2 JP4177018B2 (ja) 2008-11-05

Family

ID=29536898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120768A Expired - Fee Related JP4177018B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 コンテンツ配信方法及びその方法における処理をコンピュータに行なわせるためのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4177018B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028213A1 (ja) * 2004-09-11 2006-03-16 Yoshikuni Tamura 広告・情報配信システム
JP2006276283A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Matsushita Electric Works Ltd 宅内システム
JP2008102174A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Yafoo Japan Corp キーワードと条件に基づく広告配信方法
JP2009223745A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 注目オブジェクトに対する評価情報を取得する評価取得装置、方法及びプログラム
JP2013080362A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話型情報発信装置、対話型情報発信方法、及びプログラム
JP2014502747A (ja) * 2010-12-15 2014-02-03 フェイスブック,インク. 広告に関連付けられたオブジェクトとやり取りしたユーザの友人に対するターゲット型ソーシャル広告
JP2015517709A (ja) * 2012-06-30 2015-06-22 インテル コーポレイション コンテキストに基づくメディアを適応配信するシステム
JP2015215901A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 ワイジェム カンパニー リミテッド 能動的な広告提供方法
WO2018043114A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
US9984391B2 (en) 2007-11-05 2018-05-29 Facebook, Inc. Social advertisements and other informational messages on a social networking website, and advertising model for same
CN111433845A (zh) * 2017-11-28 2020-07-17 乐威指南公司 在会话的上下文中推荐内容的方法和系统

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028213A1 (ja) * 2004-09-11 2006-03-16 Yoshikuni Tamura 広告・情報配信システム
JP2006276283A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Matsushita Electric Works Ltd 宅内システム
JP4631501B2 (ja) * 2005-03-28 2011-02-16 パナソニック電工株式会社 宅内システム
JP2008102174A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Yafoo Japan Corp キーワードと条件に基づく広告配信方法
US9984391B2 (en) 2007-11-05 2018-05-29 Facebook, Inc. Social advertisements and other informational messages on a social networking website, and advertising model for same
US10068258B2 (en) 2007-11-05 2018-09-04 Facebook, Inc. Sponsored stories and news stories within a newsfeed of a social networking system
US9984392B2 (en) 2007-11-05 2018-05-29 Facebook, Inc. Social advertisements and other informational messages on a social networking website, and advertising model for same
JP2009223745A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 注目オブジェクトに対する評価情報を取得する評価取得装置、方法及びプログラム
JP2014502747A (ja) * 2010-12-15 2014-02-03 フェイスブック,インク. 広告に関連付けられたオブジェクトとやり取りしたユーザの友人に対するターゲット型ソーシャル広告
US9990652B2 (en) 2010-12-15 2018-06-05 Facebook, Inc. Targeting social advertising to friends of users who have interacted with an object associated with the advertising
JP2013080362A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 対話型情報発信装置、対話型情報発信方法、及びプログラム
JP2015517709A (ja) * 2012-06-30 2015-06-22 インテル コーポレイション コンテキストに基づくメディアを適応配信するシステム
JP2015215901A (ja) * 2014-05-12 2015-12-03 ワイジェム カンパニー リミテッド 能動的な広告提供方法
WO2018043114A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JPWO2018043114A1 (ja) * 2016-08-29 2019-06-24 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
JP7063269B2 (ja) 2016-08-29 2022-05-09 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理方法、プログラム
CN111433845A (zh) * 2017-11-28 2020-07-17 乐威指南公司 在会话的上下文中推荐内容的方法和系统
JP2021505046A (ja) * 2017-11-28 2021-02-15 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド 会話との関連でコンテンツを推奨する方法およびシステム
JP7295110B2 (ja) 2017-11-28 2023-06-20 ロヴィ ガイズ, インコーポレイテッド 会話との関連でコンテンツを推奨する方法およびシステム
US11716514B2 (en) 2017-11-28 2023-08-01 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for recommending content in context of a conversation
CN111433845B (zh) * 2017-11-28 2024-04-12 乐威指南公司 在会话的上下文中推荐内容的方法和系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP4177018B2 (ja) 2008-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5915238A (en) Personalized audio information delivery system
JP2003316710A (ja) コンテンツ配信方法及びその方法における処理をコンピュータに行なわせるためのプログラム
CN109395376A (zh) 基于游戏直播的交互方法、装置和系统
CN112654991A (zh) 信息处理装置、信息处理方法及程序
JP2010157795A (ja) 情報通信サーバ、情報通信プログラム、情報通信方法、ユーザ端末および情報通信システム
EP2869546B1 (en) Method and system for providing access to auxiliary information
CN107844562B (zh) 智能化咨询服务方法
CN100483404C (zh) 用于搜索媒体对象的方法
EP1193685B1 (en) Information presentation
CN108289245B (zh) 自动媒体信息播放方法
CN114449301B (zh) 物品发送方法、装置、电子设备和计算机可读存储介质
CN105119953B (zh) App绑定音视频处理终端的方法及装置
CN110764731A (zh) 一种多媒体文件播放控制方法、智能终端及服务器
CN112650467A (zh) 语音播放方法及相关装置
JP7093270B2 (ja) カラオケシステム、カラオケ装置
JP2003296333A (ja) 画像表示システム、その制御方法および該制御方法を実現するためのプログラム
CN106658167A (zh) 一种视频互动的方法及装置
JP5349171B2 (ja) 演奏条件設定機能付きカラオケシステム
JP2007010887A (ja) 情報処理システム、情報送信サーバ装置、情報端末装置、携帯端末装置、およびプログラム
JP2007206274A (ja) カラオケシステム
WO2024047813A1 (ja) 音響情報出力制御装置、方法およびプログラム
KR20220073855A (ko) 콘텐츠 배신 시스템 및 콘텐츠 배신 방법
CN113986183B (zh) 智能家居设备的音量调节方法及装置
JP7231342B2 (ja) コンテンツ表示システム及び表示装置
CN116017145B (zh) 一种用于直播相机的远程智能控制系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080821

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4177018

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees