JP2003316344A - 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体

Info

Publication number
JP2003316344A
JP2003316344A JP2002117699A JP2002117699A JP2003316344A JP 2003316344 A JP2003316344 A JP 2003316344A JP 2002117699 A JP2002117699 A JP 2002117699A JP 2002117699 A JP2002117699 A JP 2002117699A JP 2003316344 A JP2003316344 A JP 2003316344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
display
condition
image processing
expanded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002117699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3833138B2 (ja
Inventor
Tadanori Nakatsuka
忠則 中塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002117699A priority Critical patent/JP3833138B2/ja
Priority to US10/409,191 priority patent/US6985154B2/en
Priority to EP03252348.2A priority patent/EP1355290B1/en
Priority to CN03110646.3A priority patent/CN1244073C/zh
Publication of JP2003316344A publication Critical patent/JP2003316344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3833138B2 publication Critical patent/JP3833138B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/363Graphics controllers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/393Arrangements for updating the contents of the bit-mapped memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来、ドキュメントをディスプレイに表示す
る際、一旦オフスクリーンに描画した後、ディスプレイ
に表示するようにしていたため、最初に描画する際には
ドキュメントの画像が確認できるまで時間がかかってし
まうことがあった。 【解決手段】 本発明の画像処理装置では、ドキュメン
トデータに含まれる描画要素がオフスクリーンに所定数
展開される毎に、オフスクリーン上に展開済みの描画要
素が、途中描画条件を満たしたか否か判断し、途中描画
条件を満たしたと判断したときに、該オフスクリーン上
に展開済みの描画要素をディスプレイに描画するように
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドキュメント画像
の表示を行う際の画像処理に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、様々なアプリケーションで作成さ
れるドキュメントを画面上に表示する表示制御におい
て、表示部分のスクロールや他のウインドウに隠れてい
た部分の再描画をする場合にすばやく描画するためにオ
フスクリーンとして内部メモリーに画像イメージを蓄え
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方式では、最初に描画する際には内部メモリーにオフス
クリーンが無いので、まずオフスクリーンを作製してか
ら画面上に描画するため、ユーザはその間、画像を確認
できず、特に描画に時間のかかるドキュメントでは、ユ
ーザの不快感が増す、アプリケーションのハングアップ
を疑ってしまうなどの問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の画像処理装置は、ドキュメントデータに含
まれる描画要素をオフスクリーン上に展開するオフスク
リーン展開手段と、前記オフスクリーンに展開されてい
る描画要素をディスプレイに描画するように制御するデ
ィスプレイ描画手段と、前記オフスクリーン展開手段に
より前記描画要素が所定数展開される毎に、該オフスク
リーン上に展開済みの描画要素が、所定の途中描画条件
を満たしたか否か判断し、前記所定の途中描画条件を満
たしたと判断したときに、該オフスクリーン上に展開済
みの描画要素をディスプレイに描画するように前記ディ
スプレイ描画手段を制御する途中描画判断手段とを有す
る。
【0005】上記課題を解決するために、本発明の画像
処理方法は、ドキュメントデータに含まれる描画要素を
オフスクリーン上に展開するオフスクリーン展開ステッ
プと、前記オフスクリーンに展開されている描画要素を
ディスプレイに描画するように制御するディスプレイ描
画ステップと、前記オフスクリーン展開ステップにより
前記描画要素が所定数展開される毎に、該オフスクリー
ン上に展開済みの描画要素が、所定の途中描画条件を満
たしたか否か判断し、前記所定の途中描画条件を満たし
たと判断したときに、該オフスクリーン上に展開済みの
描画要素をディスプレイに描画するように前記ディスプ
レイ描画ステップを制御する途中描画判断ステップとを
有する。
【0006】
【発明の実施の形態】本実施形態における画像処理装置
を図1に示す。
【0007】1は本装置を制御するためのプログラムを
実行するCPU、2はデータ入力のためのキーボード、
3はドキュメント画像を表示するディスプレイ、4はド
キュメントを格納するハードディスク、5は装置を制御
するプログラムや必要な情報をあらかじめ記憶するRO
M、6は様々なワークエリアとして利用されるRAM、
7はドキュメント画像をRAM6に確保したオフスクリ
ーンやディスプレイ3に描画する描画部、11は各種デ
ータを転送するデータバスである。描画部7には、ドキ
ュメント内の描画要素をひとつずつオフスクリーンに展
開(描画)するオフスクリーン描画部8と、オフスクリ
ーンに展開(描画)されている内容をディスプレイ3に
描画するディスプレイ描画部9と、オフスクリーン描画
部8によってすでにオフスクリーンに展開(描画)され
ている内容をディスプレイ描画部9によってディスプレ
イに展開(描画)するか否か判定する途中描画判定部1
0とが含まれる。
【0008】なお、本実施形態の画像処理装置は、コン
ピュータ上で動作するプログラムによって実現されるも
のとするが、このコンピュータはひとつの装置から構成
されても良いし、複数の装置から構成されても構わな
い。また、本実施形態において、後述するフローチャー
トに対応する制御プログラムは、ROMに格納されてい
るものとしたが、ハードディスクなどのその他の内部記
憶媒体に格納されていてもよいし、フロッピー(R)デ
ィスクやCD−ROMなどの外部記憶媒体に格納され、
必要に応じて読み込まれて実行されるものであってもよ
いし、ネットワークを介して外部装置から受信されて実
行されるものであってもよい。
【0009】<第1実施形態>図2は、画像処理装置に
よってなされる画像処理を示すフローチャートである。
【0010】ROM5に格納されている図2のフローチ
ャートに対応する制御プログラムを実行することによっ
て、CPU1がハードディスク4内のドキュメント画像
をディスプレイ3に描画するように制御する。
【0011】ステップS1において、ハードディスク4
から展開対象のドキュメントが読み出され、描画部7内
のオフスクリーン描画部8によって、該ドキュメントの
描画要素のひとつがRAM6内に確保されたオフスクリ
ーンに展開(描画)される。なお、描画要素とは、ドキ
ュメントに含まれる文字、線描画、イメージなどであ
る。
【0012】ステップS2では、ステップS1でオフス
クリーンに描画された描画要素が、途中描画条件を満た
したか否か、途中描画判定部10により判定される。
【0013】図3に示したように、途中描画条件の一例
として下記の条件を用いる 条件1: 線描画50回目 条件2: 横幅1000ピクセル以上の線描画 条件3: 高さ1000ピクセル以上の線描画 条件4: 長さ1000ピクセル以上の線描画 条件5: イメージ5個目 条件6: 横幅200ピクセル以上のイメージ 条件7: 高さ200ピクセル以上のイメージ 条件8: 面積3000以上のイメージ 条件9: 24ビット/ピクセル以上のイメージ 条件10: 文字3000文字目 条件11: 横幅500ピクセル以上の文字 条件12: 高さ500ピクセル以上の文字 これらの条件のうち、少なくともひとつの条件を満たし
た場合に、ステップS3に進む。いずれも満たさない場
合は、ステップS4へ進む。
【0014】ステップS3では、ディスプレイ描画部9
がそれまでにオフスクリーンに展開(描画)済みの内容
をすべてディスプレイ3に描画するように制御する。そ
こで、ユーザはそれまでに処理された描画内容を確認で
きる。
【0015】次にステップS4で、展開対象のドキュメ
ントに含まれる描画要素すべてをオフスクリーンに展開
(描画)したかどうか判定する。これも、途中描画判定
部10が合わせて行う。すべて展開した(YESの)場
合は、ステップS5に進む。すべて展開されていない
(NOの)場合は、ステップS1に戻って次の描画要素
のひとつがオフスクリーンに展開(描画)される。
【0016】ステップS5では、オフスクリーンに展開
済みのすべての内容をディスプレイ3に描画して画像処
理を終了する。
【0017】以上のように本実施形態によれば、描画内
容が多く画像処理に時間のかかるような場合でも、途中
の状態をユーザに示すことによって、ユーザがすばやく
ドキュメントの確認を行え、ユーザの不快感を減らした
快適な画像処理装置を提供することができる。
【0018】また、途中描画条件を適切に設定すること
により、適切なタイミングで途中描画を行えるようにな
る。
【0019】<第2実施形態>本発明の第2の実施形態
について述べる。
【0020】図2のステップS2において途中描画判定
部10が用いた途中描画条件の別例を、図4に示す。こ
の例では、各条件の閾値はそれぞれ画像処理装置が動作
しているOSに応じて下記のような補正してからステッ
プS2の判定を行う。
【0021】図4に示したように、途中描画条件として
下記の条件を用いる。なお、図4に示したようにOS別
に下記のような条件の補正を行ってから判定が行われ
る。なお、本実施形態では、マイクロソフト社のWindow
s(登録商標)シリーズをOS例として用いる。
【0022】 条件1: 線描画50回目 条件2: 横幅1000ピクセル以上の線描画 条件3: 高さ1000ピクセル以上の線描画 条件4: 長さ1000ピクセル以上の線描画 条件5: イメージ5個目 条件6: 横幅200ピクセル以上のイメージ 条件7: 高さ200ピクセル以上のイメージ 条件8: 面積3000以上のイメージ 条件9: 24ビット/ピクセル以上のイメージ 条件10: 文字3000文字目 条件11: 横幅500ピクセル以上の文字 条件12: 高さ500ピクセル以上の文字 *ただし、各条件の閾値は、OSによって以下のように
補正する Windows(登録商標) 95: 0.5倍 Windows(登録商標) 98: 0.6倍 Windows(登録商標) ME: 0.7倍 Windows(登録商標) NT: 0.8倍 Windows(登録商標) 2000: 0.9倍 Windows(登録商標) XP: 1.0倍 以上のような条件を用いて、例えばOSがWindows(登
録商標)95であった場合、条件1の閾値50は、 50×0.5=25 となり、線描画が25回目であれば条件1を満たしたと
判断して、ステップS3へ進む。他のOS、他の条件に
ついても、同様に補正が行われてから判定がなされる。
【0023】以上のように第2実施形態では、第1実施
形態と同様の効果を得ることができるとともに、OSの
処理能力に応じたきめ細かな画像処理制御を行うことが
できるようになる。
【0024】<第3実施形態>本発明の第3の実施形態
について述べる。
【0025】図2のステップS2において途中描画判定
部10が用いた途中描画条件の別例を、図5に示す。こ
の例では、各条件の閾値をそれぞれCPUの動作クロッ
ク数に応じて下記のような条件の補正を行ってから判定
が行われる。
【0026】図5に示したように、途中描画条件として
下記の条件を用いる。
【0027】 条件1: 線描画50回目 条件2: 横幅1000ピクセル以上の線描画 条件3: 高さ1000ピクセル以上の線描画 条件4: 長さ1000ピクセル以上の線描画 条件5: イメージ5個目 条件6: 横幅200ピクセル以上のイメージ 条件7: 高さ200ピクセル以上のイメージ 条件8: 面積3000以上のイメージ 条件9: 24ビット/ピクセル以上のイメージ 条件10: 文字3000文字目 条件11: 横幅500ピクセル以上の文字 条件12: 高さ500ピクセル以上の文字 *ただし、各条件の閾値は、CPUのクロック数によっ
て以下のように補正する (閾値)=(上記閾値)×(CPUクロック数)÷(1GH
z) 以上のような条件を用いて、例えば、CPUの動作クロ
ック数が0.8GHzであった場合、条件1の閾値50は、 50×0.8÷1=40 となり、線描画が40回目であれば条件1を満たしたと
判断して、ステップS3へ進む。他のクロック数、他の
条件についても、同様に補正が行われてから判定がなさ
れる。
【0028】以上のように第3の実施形態では、第1の
実施形態と同様の効果を得ることができるとともに、C
PUの処理能力に応じたきめ細かな画像処理制御を行う
ことができるようになる。
【0029】<第4実施形態>図6は、本実施形態の画
像処理手順を示すフローチャートで、図2の画像処理の
別の例である。第1実施形態では、描画要素をひとつオ
フスクリーンに展開する毎にS2の判断を行っていた
が、第4実施形態では、所定数αの描画要素をオフスク
リーンに展開する毎にS62の判断を行う。
【0030】図6のステップS61では、ハードディス
ク4から展開対象のドキュメントが読み出され、描画部
7内のオフスクリーン描画部8によって、描画要素α個
がRAM6内に確保されたオフスクリーンに展開(描
画)される。なお、αは予め定められた正の整数であ
る。
【0031】ステップS62で、途中描画判定部10に
おいて、ステップS61によってオフスクリーンに描画
されたα個の描画要素のいずれかが、途中描画条件を満
たしたか否か判定する。図3に示したように、途中描画
条件として下記の条件を用いる。
【0032】 条件1: 線描画50回目 条件2: 横幅1000ピクセル以上の線描画 条件3: 高さ1000ピクセル以上の線描画 条件4: 長さ1000ピクセル以上の線描画 条件5: イメージ5個目 条件6: 横幅200ピクセル以上のイメージ 条件7: 高さ200ピクセル以上のイメージ 条件8: 面積3000以上のイメージ 条件9: 24ビット/ピクセル以上のイメージ 条件10: 文字3000文字目 条件11: 横幅500ピクセル以上の文字 条件12: 高さ500ピクセル以上の文字 これらの条件のうち、少なくともひとつの条件を満たし
た場合に、ステップS3に進む。いずれも満たさない場
合は、ステップS4へ進む。これ以降の処理は、第1実
施形態と同様であるので説明を省略する。
【0033】以上のように第4実施形態によれば、描画
内容が多く画像処理に時間のかかるような場合でも、途
中の状態をユーザに示すことによって、ユーザがすばや
くドキュメントの確認を行え、ユーザの不快感を減らし
た快適な画像処理装置を提供することができる。
【0034】<第5実施形態>上述した実施形態では、
途中描画判定部10において、途中描画条件のうち、少
なくとも1つを満たしたかどうかの判断を行っていた
が、途中描画条件のうち、予め定めた複数の条件を満た
したかどうかで判断するようにしてもよい。
【0035】例えば、それまでにオフスクリーンに展開
(描画)されている描画要素が、途中描画条件のうち2
つ以上満たした場合に、ステップS3へ進むとする。そ
の場合、例えば条件1しか満たしていない場合は、ステ
ップS4に進んでステップS1に戻り、更に他の条件、
例えば条件7も満たした場合は、ステップS3へ進み、
オフスクリーンに展開(描画)済みの内容をディスプレ
イに描画するようになる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
描画内容が多く画像処理に時間のかかるような場合で
も、途中の状態をユーザに示すことによって、ユーザが
すばやくドキュメントの確認を行え、ユーザの不快感を
減らすことができ、また、ユーザがアプリケーションの
ハングアップを疑ってしまうことも少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像処理装置構成図
【図2】画像処理フローチャート
【図3】第1実施形態における途中描画条件例
【図4】第2実施形態における途中描画条件例
【図5】第3実施形態における途中描画条件例
【図6】画像処理フローチャート

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ドキュメントデータに含まれる描画要素
    をオフスクリーン上に展開するオフスクリーン展開手段
    と、 前記オフスクリーンに展開されている描画要素をディス
    プレイに描画するように制御するディスプレイ描画手段
    と、 前記オフスクリーン展開手段により前記描画要素が所定
    数展開される毎に、該オフスクリーン上に展開済みの描
    画要素が、所定の途中描画条件を満たしたか否か判断
    し、前記所定の途中描画条件を満たしたと判断したとき
    に、該オフスクリーン上に展開済みの描画要素をディス
    プレイに描画するように前記ディスプレイ描画手段を制
    御する途中描画判断手段とを有することを特徴とする画
    像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記途中描画判断手段は、前記ドキュメ
    ントデータに含まれる描画要素が全てオフスクリーンに
    展開されたと判断した場合、前記オフスクリーンに展開
    されている描画要素をディスプレイに描画するように前
    記ディスプレイ描画手段を制御することを特徴とする請
    求項1に記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記途中描画条件は、文字・線描画・イ
    メージなどの描画要素の出現回数・長さ・大きさなどの
    少なくともいずれかを用いて定められている条件である
    ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記途中描画条件は、前記画像処理装置
    のOSもしくは前記画像処理装置のCPUクロック数の
    少なくともいずれかに基づいて補正されることを特徴と
    する請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 ドキュメントデータに含まれる描画要素
    をオフスクリーン上に展開するオフスクリーン展開ステ
    ップと、 前記オフスクリーンに展開されている描画要素をディス
    プレイに描画するように制御するディスプレイ描画ステ
    ップと、 前記オフスクリーン展開ステップにより前記描画要素が
    所定数展開される毎に、該オフスクリーン上に展開済み
    の描画要素が、所定の途中描画条件を満たしたか否か判
    断し、前記所定の途中描画条件を満たしたと判断したと
    きに、該オフスクリーン上に展開済みの描画要素をディ
    スプレイに描画するように前記ディスプレイ描画ステッ
    プを制御する途中描画判断ステップとを有することを特
    徴とする画像処理方法。
  6. 【請求項6】 前記途中描画判断ステップは、前記ドキ
    ュメントデータに含まれる描画要素が全てオフスクリー
    ンに展開されたと判断した場合、前記オフスクリーンに
    展開されている描画要素をディスプレイに描画するよう
    に前記ディスプレイ描画ステップを制御することを特徴
    とする請求項5に記載の画像処理方法。
  7. 【請求項7】 前記途中描画条件は、文字・線描画・イ
    メージなどの描画要素の出現回数・長さ・大きさなどの
    少なくともいずれかを用いて定められている条件である
    ことを特徴とする請求項5に記載の画像処理方法。
  8. 【請求項8】 前記途中描画条件は、前記画像処理方法
    のOSもしくは前記画像処理方法のCPUクロック数の
    少なくともいずれかに基づいて補正されることを特徴と
    する請求項5に記載の画像処理方法。
  9. 【請求項9】 請求項5乃至8のいずれかに記載の画像
    処理方法の各ステップを、コンピュータに実行させるた
    めのプログラムコードを含むことを特徴とするコンピュ
    ータプログラム。
  10. 【請求項10】 請求項5乃至8のいずれかに記載の画
    像処理方法の各ステップを、コンピュータに実行させる
    ためのプログラムコードを含むことを特徴とするコンピ
    ュータプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能
    な記憶媒体。
JP2002117699A 2002-04-19 2002-04-19 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体 Expired - Fee Related JP3833138B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117699A JP3833138B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
US10/409,191 US6985154B2 (en) 2002-04-19 2003-04-09 Image processing for display of off-screen data
EP03252348.2A EP1355290B1 (en) 2002-04-19 2003-04-14 Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
CN03110646.3A CN1244073C (zh) 2002-04-19 2003-04-18 图像处理装置、图像处理方法、程序及存储媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117699A JP3833138B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003316344A true JP2003316344A (ja) 2003-11-07
JP3833138B2 JP3833138B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=28672688

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117699A Expired - Fee Related JP3833138B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6985154B2 (ja)
EP (1) EP1355290B1 (ja)
JP (1) JP3833138B2 (ja)
CN (1) CN1244073C (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3277247D1 (en) * 1982-12-22 1987-10-15 Ibm Image transformations on an interactive raster scan or matrix display
EP0587450B1 (en) 1992-09-11 2004-11-17 Canon Kabushiki Kaisha Image processing method and apparatus
US5363483A (en) * 1992-10-28 1994-11-08 Intellution, Inc. Updating objects displayed in a computer system
JP3623972B2 (ja) * 1993-06-04 2005-02-23 株式会社東芝 図形描画処理装置
US6011566A (en) * 1994-09-01 2000-01-04 Unisys Corporation System and method to display raster images with negligible delay time and reduced memory requirements
US5963209A (en) * 1996-01-11 1999-10-05 Microsoft Corporation Encoding and progressive transmission of progressive meshes
JPH10105680A (ja) * 1996-09-27 1998-04-24 Casio Comput Co Ltd 画像表示装置および画像表示方法並びに画像表示プログラムを記録した媒体
US5999207A (en) * 1997-05-16 1999-12-07 Scientific-Atlanta, Inc. Method and apparatus for implementing a user interface for a videophone in a cable television network

Also Published As

Publication number Publication date
EP1355290A2 (en) 2003-10-22
JP3833138B2 (ja) 2006-10-11
CN1452129A (zh) 2003-10-29
EP1355290B1 (en) 2016-06-01
CN1244073C (zh) 2006-03-01
US6985154B2 (en) 2006-01-10
US20030197697A1 (en) 2003-10-23
EP1355290A3 (en) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5173129B2 (ja) セマンティックサムネイルを提供するためのコンピュータプログラム
US20070250768A1 (en) Method, Terminal Device and Program for Dynamic Image Scaling Display in Browsing
JP2008192159A (ja) テーブルレイアウトを行うブラウザプログラム、方法および装置
JP2002215281A (ja) コンピュータ装置、表示デバイス、出力デバイス、表示制御装置、コンピュータプログラム、記憶媒体、イメージの処理方法
CN110209447A (zh) 一种列表页数据显示方法以及列表页数据显示装置
JP5108857B2 (ja) 表示制御装置及びプログラム
JP2003316344A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記憶媒体
US11262907B2 (en) Display device and non-transitory computer-readable storage medium storing display program
JP2010244189A (ja) 表示制御装置及び表示制御方法
JP2678270B2 (ja) 表示制御装置
JP4104562B2 (ja) テーブルレイアウトを行うブラウザプログラム、方法および装置
JP2006267190A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びそのコンピュータプログラム
CN113900758B (zh) 内容显示方法、装置、计算机设备和计算机可读存储介质
JPH10334082A (ja) ブラウザおよびその表示方法ならびにその記録媒体
KR100513285B1 (ko) 다중 마스터 페이지 출력장치 및 방법
JP2004096451A (ja) 画像データ生成装置、画像表示装置、画像データ生成プログラム、画像表示プログラム、画像データ生成方法及び画像表示方法
JP2005292530A (ja) 携帯情報端末及び携帯通信端末
JP4601260B2 (ja) 閲覧装置および閲覧プログラム
JP4122977B2 (ja) 表示装置、表示制御プログラムおよび表示制御方法
JP2004157428A (ja) 画像表示装置及びその方法
JP2003228556A (ja) 文書ファイル処理装置及びプログラム
CN117392267A (zh) 一种动态图形绘制方法、装置、设备及可读存储介质
JP2004252103A (ja) 画像表示装置、画像表示方法および画像表示プログラム
JP2595196B2 (ja) 表設定方法
JP2000322586A (ja) 輪郭情報生成装置、輪郭情報展開装置、輪郭情報生成プログラム記憶媒体、輪郭情報展開プログラム記憶媒体、輪郭情報生成方法及び輪郭情報展開方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3833138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090728

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees