JP2003313592A - 粉末洗浄剤組成物 - Google Patents

粉末洗浄剤組成物

Info

Publication number
JP2003313592A
JP2003313592A JP2002116553A JP2002116553A JP2003313592A JP 2003313592 A JP2003313592 A JP 2003313592A JP 2002116553 A JP2002116553 A JP 2002116553A JP 2002116553 A JP2002116553 A JP 2002116553A JP 2003313592 A JP2003313592 A JP 2003313592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
component
cellulase
particles
detergent composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002116553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3872373B2 (ja
Inventor
Sukemichi Yomo
資通 四方
Yasuhisa Wada
恭尚 和田
Hiroshi Nishimura
弘 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002116553A priority Critical patent/JP3872373B2/ja
Publication of JP2003313592A publication Critical patent/JP2003313592A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3872373B2 publication Critical patent/JP3872373B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 (a)配列番号1で示されるアミノ酸配
列と90%以上の相同性を有するセルラーゼについて、
配列番号1の242位又はこれに相当する位置のグルタ
ミン残基を他のアミノ酸残基に置換した変異アルカリセ
ルラーゼを含有する粉末洗浄剤組成物;該酵素造粒物;
該酵素を含有する洗浄剤粒子。 【効果】 本発明の粉末洗浄剤組成物は、高濃度な浸漬
洗浄や、温水による洗濯にも適し、襟・袖口等の皮脂由
来の汚れ、染み汚れに対しても優れた洗浄力を発揮す
る。また、本発明組成物におけるセルラーゼは高活性で
あり、従来の洗浄剤に比べて酵素の使用量が少なくて済
むため、当該組成物における酵素特有の匂いも低減でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、変異アルカリセル
ラーゼを含有する粉末洗浄剤組成物、該酵素造粒物及び
該酵素を含有する洗浄剤粒子に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】襟袖等
の皮脂汚れ及び下着の黄ばみ等の親油的な汚れ、食べこ
ぼし汚れのひどい場合は、通常の洗濯では充分に汚れが
取れなかったり、染みのまま残ったりする。このため、
従来から洗剤組成物の通常使用濃度よりも高濃度な水溶
液に衣料を浸漬することや、温水による洗濯が行われて
いる。
【0003】特に、顕著な汚れに対して行われる、通常
使用濃度より高濃度な温水への浸漬洗浄においては、被
洗浄物から離脱した汚れの一部が再び被洗浄物に沈着し
て洗浄効率を下げるという問題がある。この再沈着を防
止するために、カルボキシメチルセルロース等のセルロ
ース系の再汚染防止剤や、ポリエチレングリコール等の
ノニオン性高分子再汚染防止剤の配合検討が行われてい
るが、十分な効果が得られていない。
【0004】また、特開平7−216084号公報には
アミノ酸ポリマー、特開平6−330084号公報には
α−スルホ脂肪酸誘導体、特表平10−505874号
公報にはエチレン四酢酸(EDTA)、ジエチレントリ
アミンペンタメチレンリン酸のようなアミノ酢酸の誘導
体やアクリル酸又はメタクリル酸のホモポリマー等が再
汚染防止剤として開示されているが、十分な効果が得ら
れていない。
【0005】一方、プロテアーゼ、リパーゼ、セルラー
ゼ、アミラーゼ等の酵素を洗浄補助剤として洗浄剤に配
合することは古くから実施されており、中でもセルラー
ゼは、木綿単繊維の非晶質領域に作用し、単繊維内の皮
脂汚れを効果的に除去し、洗浄力を向上させることが見
いだされている。しかしながら、アルカリ性の衣料用洗
剤液中で作用できるアルカリセルラーゼであっても、従
来知られているもののほとんどは耐熱性が低く、且つ衣
料用洗剤に酵素を高配合しようとする場合には、酵素培
養の特異臭が問題となっていた。
【0006】従って、襟・袖口等の皮脂由来の汚れ、染
み汚れに対して優れた洗浄力を持つ洗浄剤組成物、より
具体的には高濃度な浸漬洗浄や、温水による洗濯に適し
た洗浄剤組成物が望まれていた。
【0007】本発明は、再汚染防止効果に優れ、洗浄効
率の高い洗浄剤組成物、特に顕著な汚れに対して行われ
る、通常使用濃度より高濃度な洗浄、温水洗浄、浸漬洗
浄、或いはこれらの組み合わせ洗浄に適する粉末洗浄剤
組成物を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、斯かる実
情に鑑み、酵素を配合した洗浄剤組成物について検討し
た結果、特定の変異セルラーゼが高温で安定であると共
に高活性であり、これを配合した組成物が、高濃度な洗
浄や温水洗浄、浸漬洗浄等に適し、且つ特異臭が殆どな
い粉末洗浄剤組成物となり得ることを見出した。
【0009】すなわち本発明は、(a)配列番号1で示
されるアミノ酸配列と90%以上の相同性を有するセル
ラーゼについて、配列番号1の242位又はこれに相当
する位置のグルタミン残基を他のアミノ酸残基に置換し
た変異アルカリセルラーゼを含有する粉末洗浄剤組成物
を提供するものである。
【0010】また本発明は、上記(a)の変異アルカリ
セルラーゼの造粒物であって、20℃、1分後のセルラ
ーゼ放出率が50%以上である酵素造粒物を提供するも
のである。
【0011】また本発明は、上記(a)の変異アルカリ
セルラーゼ、(b)界面活性剤、及び(c)ビルダーを
含有する洗浄剤粒子を提供するものである。
【0012】
【発明の実施の形態】(a)成分の変異アルカリセルラ
ーゼは、配列番号1で示されるアミノ酸配列と90%以
上の相同性を有するセルラーゼを変異の対象となるセル
ラーゼ(以下、「親アルカリセルラーゼ」ともいう)と
し、当該配列番号1の242位又はこれに相当する位置
のグルタミン残基を他のアミノ酸残基に置換してなるも
のであり、これらは野生型の変異体或いは人為的に変異
を施した変異体であってもよい。
【0013】親アルカリセルラーゼである「配列番号1
で示されるアミノ酸配列を有するアルカリセルラーゼ」
としてはEgl−237[バチルス エスピーKSM−
S237(FERM BP−7875)由来、Hakamada
ら,Biosci. Biotechnol. Biochem., 64, 2281-2289, 2
000]が挙げられる。また、「配列番号1に示すアミノ
酸配列と90%以上の相同性を示すアルカリセルラー
ゼ」としては、配列番号1に示すアミノ酸配列と好まし
くは95%以上、より好ましくは98%以上の相同性を
示すアルカリセルラーゼが挙げられ、例えば、バチルス
エスピー 1139株由来のアルカリセルラーゼ(E
gl−1139)(Fukumori ら,J. Gen,Microbiol, 1
32, 2329-2335)(相同性91.4%)、バチルス エ
スピー KSM−64株由来のアルカリセルラーゼ(E
gl−64)(Sumitomo ら,Biosci. Biotechnol. Bio
chem., 56, 872-877, 1992)(相同性91.9%)、バ
チルス エスピー KSM−N131株由来のセルラー
ゼ(Egl−N131b)(特願2000−47237
号)(相同性95.0%)が挙げられる。尚、アミノ酸
配列の相同性はGENETYX−WINのマキシマムマ
ッチングやサーチホモロジー等のプログラム(ソフトウ
ェア開発)を用いて計算することができる。
【0014】そして、本発明の変異アルカリセルラーゼ
は、配列番号1で示されるアミノ酸配列を有するセルラ
ーゼを親アルカリセルラーゼとする場合には、242位
のグルタミン残基を他のアミノ酸に置換したものであ
り、配列番号1で示されるアミノ酸配列と90%以上の
相同性を有するセルラーゼ(配列番号1で示されるアル
カリセルラーゼを除く)を親アルカリセルラーゼとする
場合には、配列番号1の242位に相当する位置のグル
タミン残基を他のアミノ酸に置換したものである。斯か
る他のアミノ酸残基としては、セリン残基が好ましい。
【0015】また、「相当する位置のアミノ酸残基」を
特定する方法としては、例えばリップマン−パーソン法
等の公知のアルゴリズムを用いてアミノ酸配列を比較
し、各アルカリセルラーゼのアミノ酸配列中に存在する
保存アミノ酸残基に最大の相同性を与えることにより行
うことができる。セルラーゼのアミノ酸配列をこのよう
な方法で整列させることにより、アミノ酸配列中にある
挿入、欠失にかかわらず、相同アミノ酸残基の各セルラ
ーゼにおける配列中の位置を決めることが可能である
(図1)。相同位置は、三次元構造中で同位置に存在す
ると考えられ、対象のセルラーゼの特異的機能に関して
類似した効果を有することが推定できる。
【0016】配列番号1に示すアルカリセルラーゼ(E
gl−237)の242位に相当する位置を、前述した
Egl−1139、Egl−64、Egl−N131b
について示せば、Egl−1139では242位、Eg
l−64では242位、Egl−N131bでは228
位である。
【0017】また、本発明の変異アルカリセルラーゼ
は、その酵素活性及び酵素特性が変化しない限り、配列
番号1の242位又はこれに相当する位置のグルタミン
残基以外に、例えば配列番号1の10位のロイシン、1
6位のイソロイシン、22位のセリン、33位のアスパ
ラギン、39位のフェニルアラニン、76位のイソロイ
シン、109位のメチオニン、263位のフェニルアラ
ニン、308位のスレオニン、462位のアスパラギ
ン、466位のリジン、468位のバリン、552位の
イソロイシン、564位のイソロイシン、608位のセ
リン等が他のアミノ酸残基に同時に置換していてもよ
い。
【0018】配列番号1に示すアルカリセルラーゼにお
いて、2個所以上の変異が同時になされた場合の好まし
い具体例を以下に示す。尚、以下の表記ではアミノ酸を
3文字表記とし、「+」は一ヶ所の置換に対し付加され
た置換を表し、「/」については表記したいずれのアミ
ノ酸を使用しても良いことを示している。例えば、2重
置換体の例としては、Leu10(Gln/Ala/P
ro/Met)+Gln242Ser、Gln242S
er+Phe263(Ile/Leu/Pro/Va
l)、Gln242Ser+Ser608(Ile/A
rg)等が好ましく、Ser22Pro+Gln242
Serが特に好ましい。
【0019】3重置換体の例としては、Leu10(G
ln/Ala/Pro/Met)+Ser22Pro+
Gln242Ser、Ile16(Asn/Arg)+
Ser22Pro+Gln242Ser、Ile76
(His/Met/Val/Thr/Ala)+Gln
242Ser+Lys466(Leu/Ala/Se
r)等が好ましく、Leu10Gln+Ser22Pr
o+Gln242Ser、Ile16Asn+Ser2
2Pro+Gln242Serが特に好ましい。
【0020】4重置換体の例としては、Ile16(A
sn/Arg)+Met109(Ile/Leu/Se
r/Val)+Gln242Ser+Ile564(V
al/Thr/Leu)等が好ましく、Leu10Gl
n+Ile16Asn+Ile76His+Gln24
2Serが特に好ましい。
【0021】5重置換体の例としては、Ile16(A
sn/Arg)+Gln242Ser+Thr308
(Ala/Ser/Gly/Val)+Ile552M
et+Ser608(Ile/Arg)等が好ましく、
Leu10Gln+Ile16Asn+Ile76Hi
s+Gln242Ser+Lys466Leuが特に好
ましい。また、更にそれ以上の多重置換、例えば6〜1
7置換体でもよい。
【0022】本発明の変異アルカリセルラーゼは、例え
ば以下の方法により得ることができる。すなわち、クロ
ーニングされた親アルカリセルラーゼ(例えば配列番号
1で示されるアミノ酸配列を有するアルカリセルラー
ゼ)をコードする遺伝子に対して置換(以下、「変異」
ともいう)を施し、得られた変異遺伝子を用いて適当な
宿主を形質転換し、当該組換え宿主を培養し、培養物か
ら採取することにより得られる。
【0023】親アルカリセルラーゼをコードする遺伝子
のクローニングは、一般的な遺伝子組換え技術を用いれ
ばよく、例えばバチルス エスピーKSM−S237の
染色体より、ショットガン法やPCR法により取得でき
る。
【0024】親アルカリセルラーゼをコードする遺伝子
の変異手段としては、一般的に行われているランダム変
異や部異特異的変異の方法がいずれも採用できる。より
具体的には、例えばのSite-Directed Mutagenesis Syst
em Mutan-Super Express Kmキット(Takara製)等を用い
て行うことができる。また、リコンビナントPCR(po
lymerase chain reaction)法(PCR protocols, Academ
ic press, New York,1990)を用いることによって、遺
伝子の任意の配列を他の遺伝子の該任意の配列に相当す
る配列と置換することが可能である。
【0025】得られた変異遺伝子を用いた本発明変異ア
ルカリセルラーゼの生産は、宿主菌体内で複製維持が可
能であり、該酵素を安定に発現させることができ、該遺
伝子を安定に保持できるベクターに当該遺伝子を組込
み、得られた組換えベクターを用いて宿主菌を形質転換
することにより行えばよい。
【0026】斯かるベクターとしては大腸菌を宿主とす
る場合、pUC18、pBR322、pHY300PL
K(ヤクルト本社)等が挙げられ、枯草菌を宿主にする
場合、pUB110、pHSP64(Sumitomoら、Biosc
i. Biotechnol,Biocem., 59,2172-2175, 1995)あるい
はpHY300PLK等が挙げられる。
【0027】宿主菌を形質転換するにはプロトプラスト
法、コンピテントセル法、エレクトロポレーション法等
を用いて行うことができる。宿主菌としては特に制限さ
れないがバチルス属(枯草菌)等のグラム陽性菌、大腸
菌等のグラム陰性菌、ストレプトマイセス属等の放線
菌、サッカロマイセス属等の酵母あるいはアスペルギル
ス属等のカビが挙げられる。
【0028】得られた形質転換体は、資化しうる炭素
源、窒素源、金属塩、ビタミン等を含む培地を用いて適
当な条件下で培養すればよい。かくして得られた培養液
から、一般的な方法によって酵素の分取や精製を行い、
限外ろ過濃縮、凍結乾燥、噴霧乾燥、結晶化等により必
要な酵素形態を得ることができる。
【0029】斯くして得られた本発明の変異アルカリセ
ルラーゼは、優れた耐熱性を有するとともに、洗浄力に
も優れ、更に高い比活性を有する。
【0030】(a)成分の含有量は、粉末洗浄剤組成物
中では、0.0001〜5質量%であるのが好ましく、
0.0005〜2.5質量%がより好ましく、0.00
1〜2質量%が更に好ましい。また、酵素造粒物として
用いる場合の造粒物中での(a)成分の含有量は、0.
01〜50質量%であるのが好ましく、0.05〜25
質量%がより好ましく、0.1〜20質量%が更に好ま
しい。
【0031】また、20℃の0.9質量%NaCl水溶
液100mLのスターラー100min-1の撹拌下、酵
素造粒物100mgを添加し、1分後に放出されたセル
ラーゼ量を完全溶解時のセルラーゼ量で除した放出率
は、洗浄性能の点で50%以上であるのが好ましく、更
に60%以上、更に70%以上、特に80%以上である
のが好ましい。
【0032】本発明の粉末洗浄剤組成物は、上記(a)
成分の他に、(b)界面活性剤及び(c)ビルダーを含
有するのが好ましい。(b)成分の界面活性剤として
は、陰イオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤、両
性界面活性剤及び陽イオン性界面活性剤の1種又は組み
合わせを挙げることができるが、好ましくは陰イオン性
界面活性剤、非イオン性界面活性剤である。
【0033】陰イオン性界面活性剤としては、炭素数1
0〜18のアルコールの硫酸エステル塩、炭素数8〜2
0のアルコールのアルコキシル化物の硫酸エステル塩、
アルキルベンゼンスルホン酸塩、アルキル硫酸エステル
塩、パラフィンスルホン酸塩、α−オレフィンスルホン
酸塩、α−スルホ脂肪酸塩、α−スルホ脂肪酸アルキル
エステル塩又は脂肪酸塩が好ましい。本発明では特に、
アルキル鎖の炭素数が10〜14、より好ましくは12
〜14の直鎖アルキルベンゼンスルホン酸塩が好まし
い。これらの塩の対イオンとしては、アルカリ金属塩や
アミン類が好ましく、特にナトリウム及び/又はカリウ
ム、モノエタノールアミン、ジエタノールアミンが好ま
しい。
【0034】非イオン性界面活性剤としては、ポリオキ
シアルキレンアルキル(炭素数8〜20)エーテル、ア
ルキルポリグリコシド、ポリオキシアルキレンアルキル
(炭素数8〜20)フェニルエーテル、ポリオキシアル
キレンソルビタン脂肪酸(炭素数8〜22)エステル、
ポリオキシアルキレングリコール脂肪酸(炭素数8〜2
2)エステル、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレ
ンブロックポリマーが好ましい。特に、非イオン性界面
活性剤としては、炭素数10〜18のアルコールにエチ
レンオキシドやプロピレンオキシド等のアルキレンオキ
シドを4〜20モル付加した〔HLB値(グリフィン法
で算出)が10.5〜15.0、好ましくは11.0〜
14.5であるような〕ポリオキシアルキレンアルキル
エーテルが好ましい。
【0035】(b)成分の界面活性剤の合計量は、洗浄
力及び溶解性の点から、粉末洗浄剤組成物中10〜60
質量%であるのが好ましく、15〜50質量%がより好
ましく、20〜45質量%が更に好ましい。陰イオン性
界面活性剤は、粉末洗浄剤組成物中1〜60質量%であ
るのが好ましく、1〜50質量%がより好ましく、3〜
40質量%が特に好ましい。非イオン性界面活性剤は、
粉末洗浄剤組成物中0.5〜45質量%であるのが好ま
しく、1〜35質量%がより好ましく、3〜25質量%
が特に好ましい。陰イオン性界面活性剤と非イオン性界
面活性剤は、単独で用いることもできるが、好ましくは
混合して用いるのが良い。また、両性界面活性剤や陽イ
オン性界面活性剤を目的に合わせ併用することもでき
る。
【0036】(c)成分のビルダーとしては、そのもの
自身では洗浄力がないか、又はあってもそれ程著しくな
いが、粉末洗浄剤組成物に配合されると著しく洗剤性能
を向上させ、特に洗浄剤の主要成分である界面活性剤の
洗浄能力を向上させるものが挙げられ、作用として、多
価金属陽イオンの捕捉作用、汚れ分散作用及びアルカリ
緩衝作用の少なくとも1つの作用を有するものである。
斯かるビルダーとしては、例えば水溶性無機化合物、水
不溶性無機化合物、有機化合物等が挙げられる。
【0037】水溶性無機化合物としては、リン酸塩(ト
リポリリン酸塩、ピロリン酸塩、メタリン酸塩、リン酸
三ナトリウム等)、ケイ酸塩、炭酸塩、硫酸塩等が挙げ
られる。中でも3つの作用を全て有する点でリン酸塩が
好ましい。
【0038】水不溶性無機化合物としては、アルミノケ
イ酸塩(A型ゼオライト、P型ゼオライト、X型ゼオラ
イト、非晶質アルミノケイ酸塩等)、結晶性ケイ酸塩等
が挙げられる。中でも粒子径3μm以下(より好ましく
は1μm以下)のA型ゼオライトが好ましい。
【0039】有機化合物としては、カルボン酸塩(アミ
ノカルボン酸塩、ヒドロキシアミノカルボン酸塩、ヒド
ロキシカルボン酸塩、シクロカルボン酸塩、マレイン酸
誘導体、シュウ酸塩等)、有機カルボン酸(塩)ポリマ
ー(アクリル酸重合体及び共重合体、多価カルボン酸重
合体及び共重合体、グリオキシル酸重合体、多糖類及び
これらの塩等)等が挙げられる。中でも有機カルボン酸
(塩)ポリマーが好ましい。
【0040】前記ビルダーの塩において、対イオンとし
ては、アルカリ金属塩、アミン類が好ましく、特にナト
リウム及び/又はカリウム、モノエタノールアミン、ジ
エタノールアミンが好ましい。
【0041】これらのビルダーは、単独で又は2種以上
を併用することができるが、水溶性無機化合物を含有す
るのが好ましく、水溶性無機化合物及び有機化合物を併
用するのがより好ましく、水溶性無機化合物、有機化合
物及び水不溶性無機化合物を併用するのが更に好まし
い。
【0042】(c)成分のビルダーの合計量は、洗浄性
能の点から、粉末洗浄剤組成物中20〜80質量%であ
るのが好ましく、30〜70質量%がより好ましく、3
5〜60質量%が更に好ましい。また、水溶性無機化合
物ビルダーは、粉末洗浄剤組成物中10〜50質量%で
あるのが好ましく、15〜45質量%がより好ましく、
20〜40質量%が更に好ましい。水不溶性無機化合物
ビルダーは、粉末洗浄剤組成物中5〜50質量%である
のが好ましく、10〜45質量%がより好ましく、15
〜40質量%が更に好ましい。有機化合物ビルダーは、
粉末洗浄剤組成物中0.1〜20質量%であるが好まし
く、0.3〜15質量%がより好ましく、0.5〜10
質量%が更に好ましい。
【0043】本発明の粉末洗浄剤組成物には、上記
(a)〜(c)成分の他に、漂白剤(過炭酸塩、過ホウ
酸塩、漂白活性化剤等)、再汚染防止剤(カルボキシメ
チルセルロース等)、柔軟化剤(ジアルキル型第四級ア
ンモニウム塩、粘土鉱物等)、還元剤(亜硫酸塩等)、
蛍光増白剤(ビフェニル型、アミノスチルベン型等)、
泡コントロール剤(シリコーン等)、香料、その他の酵
素(プロテアーゼ、ペクチナーゼ、アミラーゼ、リパー
ゼ等)等の添加剤を含有させることができる。これら
は、別の粒子として粉末洗浄剤組成物に配合しても良
い。
【0044】上記成分を含有する本発明の粉末洗浄剤組
成物は、(a)成分からなる酵素造粒物(以下、「粒子
(I)」ともいう)と洗剤ベースとなる(b)及び
(c)成分を含有する粒子(以下、「粒子(II)」と
もいう)を含有する組成物、又は一つの粒子中に(a)
〜(c)成分を含有する洗浄剤粒子であるのが好まし
い。
【0045】(a)成分からなる酵素造粒物は、洗浄効
率の点から、20℃、1分後のセルラーゼの放出率が5
0%以上、好ましくは60%以上、更に好ましくは70
%以上、特に好ましくは80%以上の粒子(粒子
(I))であるのが好ましい。ここで、セルラーゼ放出
率とは、100mL溶ビーカー(内径50mm)に20
℃の0.9質量%NaCl水溶液100mLを入れ、攪
拌子(長さ35mm、直径8mm)の回転数100mi
-1にて攪拌下、粒子100mgを添加し、1分後に放
出されたセルラーゼ活性量を完全溶解時のセルラーゼ活
性量で除し、得られた値に100をかけたものをいう。
尚、セルラーゼ活性量は公知の方法(特開平10−31
3859号公報)により測定すればよい。
【0046】当該酵素造粒物は、非分級性の点から、J
IS K 3362:1998により規定された方法で
測定する見掛け密度が、500〜1600g/Lである
のが好ましく、より好ましくは600〜1500g/
L、特に好ましくは700〜1400g/Lである。ま
た、高速溶解性、低発塵性、非分級性の点から、JIS
Z 8801の標準篩を用いて5分間振動させた後、
篩目のサイズによる重量分率から求める平均粒径が、1
50〜1200μmであるのが好ましく、より好ましく
は150〜1000μm、特に好ましくは200〜90
0μmである。加えて、発塵性、溶解性の点から、12
5〜710μmの粒子が酵素造粒物全体の80質量%以
上であるのが好ましく、90質量%以上がより好まし
い。
【0047】酵素造粒物中のセルラーゼの含有量は、造
粒性や溶解性及び洗浄性能の点から、0.02〜20質
量%であるのが好ましく、0.05〜15質量%がより
好ましく、0.1〜10質量%が更に好ましい。
【0048】本発明の酵素造粒物は、以下に示す(I−
1)及び/又は(I−2)の造粒物であるのが好まし
く、高速溶解性及び低発塵性の点で(I−2)の造粒物
であるのがより好ましい。
【0049】(I−1)の造粒物は、セルラーゼを平均
粒径200〜1200μmの水溶性粒子からなる核物質
及び融点35〜70℃の水溶性有機バインダーと共に造
粒し、得られた造粒物の平均粒径が核物質の平均粒径の
1〜2倍である造粒物である。
【0050】核物質としては、塩化ナトリウム、塩化カ
リウム、芒硝、炭酸ナトリウム、砂糖等の水溶性粒子が
挙げられ、中でも塩化ナトリウムが好ましい。核物質の
平均粒径は、溶解性、及び目的とする最終の酵素粒子を
洗剤粒子と混合した時の外観の美麗さ、非分級性の観点
から、200〜1200μmが好ましく、250〜10
00μmがより好ましい。なお、平均粒径は、JIS
Z 8801の標準篩を用いて5分間振動させた後、篩
目のサイズによる重量分率から求めることができる。核
物質の含有量は、造粒性や溶解性の観点から、(I−
1)の造粒物中30〜80質量%であるのが好ましく、
40〜70質量%がより好ましい。
【0051】水溶性有機バインダーとしては、ポリエチ
レングリコール、非イオン界面活性剤(ポリオキシエチ
レン−ポリオキシプロピレングリコール、ポリオキシエ
チレン・アルキルエーテル等)等が挙げられ、中でもポ
リエチレングリコールが好ましい。生産性の点で、水溶
性有機バインダーの量は、核物質100重量部に対して
5〜60重量部であるのが好ましい。
【0052】水溶性有機バインダーの融点は、35〜7
0℃であることが好ましく、40〜70℃がより好まし
く、45〜68℃が更に好ましい。該融点は、JIS
K0064:1992に規定された目視による方法によ
り測定することができる。セルラーゼを核物質及び水溶
性有機バインダーと共に造粒して(I−1)の造粒物を
製造する方法は、公知の方法を用いればよく、例えば特
開昭62−257990号公報に記載の造粒法が好まし
い。
【0053】以上のようにして得られた造粒物(I−
1)の平均粒径は、溶解性及び非分級性の観点から、核
物質の平均粒径の1〜2倍が好ましく、1.05〜1.
5倍がより好ましい。
【0054】(I−2)の造粒物は、セルラーゼ、水不
溶性物質45質量%以上、及び水溶性バインダー5〜4
0質量%を含有し、かつ内部よりも表面近傍に水溶性バ
インダーが多く存在する構造を有する造粒物である。
【0055】水不溶性物質としては、セルロースパウダ
ー等の有機物質、ゼオライト、タルク、クレー、アルミ
ナ、カオリン、チタニア、炭酸カルシウム、硫酸バリウ
ム等の無機物質が挙げられ、熱に対する安定性の点で、
無機物質が好ましく、中でも分散性の点でゼオライトや
カオリンが特に好ましい。水不溶性物質は、均一性の点
で、一次粒子の平均粒径が20μm以下であるのが好ま
しく、10μm以下がより好ましく、0.1〜5μmが
特に好ましい。(I−2)の造粒物中の水不溶性物質の
含有量は、酵素の速やかな溶出を促す点で、45質量%
以上であるのが好ましく、50質量%以上がより好まし
い。一方、溶け残り防止の点からは、90質量%以下で
あるのが好ましく、80質量%以下がより好ましく、7
0質量%以下が特に好ましい。
【0056】水溶性バインダーとしては、ポリエチレン
グリコール及びその誘導体、ポリビニルアルコール及び
その誘導体、水溶性セルロース誘導体、カルボン酸系ポ
リマー、澱粉、糖類等が挙げられる。誘導体としては、
エーテル化合物等が挙げられる。中でも、生産性、高速
溶解性の点で、カルボン酸系ポリマー及び糖類が好まし
く、アクリル酸−マレイン酸コポリマーの塩、ポリアク
リル酸塩がより好ましい。塩としては、ナトリウム塩、
カリウム塩、アンモニウム塩が好ましい。該水溶性バイ
ンダーを配合することは、粒子強度の向上及び粒子の速
やかな崩壊の点で好ましい。(I−2)の造粒物中の水
溶性バインダーの含有量は、低発塵性の点で5質量%以
上であるのが好ましく、10質量%以上がより好まし
く、15質量%以上が更に好ましい。また、高速溶解性
の点からは、40質量%以下であるのが好ましく、35
質量%以下がより好ましく、30質量%以下が更に好ま
しい。
【0057】(I−2)の造粒物は、粒子内部よりも表
面近傍に水溶性バインダーが多く存在する構造を有する
ものであり、例えば、前記セルラーゼ、水不溶性物質、
及び水溶性バインダーを混合して、好ましくは水分量3
0〜60質量%のスラリーにした後、該スラリーを噴霧
乾燥することで得られる。噴霧乾燥時の熱風の温度は、
酵素の安定性及び生産性の点で140〜210℃が好ま
しい。その他の噴霧乾燥の条件については、特に限定は
ない。
【0058】なお、セルラーゼ造粒物における水溶性バ
インダーの偏在性の確認は、例えば、フーリエ変換赤外
分光法(FT−IR)や光音響分光法(PAS)を併用
する方法(FT−IR/PAS)を用いて行うことがで
きる。これらは、Applied Spectroscopy vol.47、1311-1
316(1993)に記載のとおり、粒子の表面から深さ方向に
おける物質の分布状態を解析する方法であり、それによ
り水溶性成分の偏在性を確認することができる。
【0059】酵素造粒物は、洗浄性能及び経済性の点で
洗浄剤組成物中0.01〜10質量%であるのが好まし
く、0.05〜8質量%がより好ましく、0.1〜5質
量%が更に好ましい。
【0060】(b)及び(c)成分から構成される粒子
(II)は、洗浄効率の点から、(b)成分及び(c)
成分を含有し、20℃、1分後の(b)成分の放出率が
60%以上、好ましくは70%以上、より好ましくは8
0%以上の粒子であるのが好ましい。ここで、界面活性
剤放出率は、JIS K 3362:1998記載の界
面活性剤定量法に基づいて測定することができる。
【0061】粒子(II)は、流動性及び非ケーキング
性の点で、表面被覆剤により表面改質を行うことが好ま
しく、当該表面被覆剤は粒子(II)中、1〜30質量
%であるのが好ましく、2〜15質量%がより好まし
く、5〜10質量%が更に好ましい。表面被覆剤として
は、例えば、アルミノケイ酸塩、ケイ酸カルシウム、二
酸化ケイ素、ベントナイト、タルク、クレイ、非晶質シ
リカ誘導体、結晶性シリケート化合物等のシリケート化
合物、金属石鹸、粉末の界面活性剤等の微粉体、カルボ
キシメチルセルロース、ポリエチレングリコール、ポリ
アクリル酸ソーダ、アクリル酸とマレイン酸のコポリマ
ー又はその塩等のポリカルボン酸塩等の水溶性ポリマ
ー;脂肪酸が挙げられる。中でも水不溶性無機物が好ま
しく、特に結晶性アルミノケイ酸塩、非晶質アルミノケ
イ酸塩、結晶性シリケート化合物が好ましい。
【0062】粒子(II)は、(b)成分、(c)成分
の少なくとも一部を混合した後乾燥する工程を経て得る
粒子(II−1)の製法、(b)成分として陰イオン界
面活性剤を含有し、該陰イオン界面活性剤の液体酸前駆
体と、該陰イオン界面活性剤を中和するのに必要な量以
上の粒子状固体水溶性アルカリ無機物質を混合して中和
する工程を経て得る粒子(II−2)の製法等によって
得ることができる。中でも粒子(II−1)の製法が洗
浄性能、溶解性の点で好ましい。
【0063】すなわち粒子(II−1)は、(b)成
分、(c)成分の少なくとも一部をスラリーとして混合
し、噴霧乾燥によって粒子を得ることができる。場合に
よっては、(b)成分、(c)成分の残部を後添加して
も良いし、より高い見掛け密度を求めるのであれば、
(b)成分、(c)成分の残部を後添加して造粒するこ
とができる。溶解性の点で、噴霧乾燥粒子構造を潰さず
に粒子内部に気孔を維持することが好ましい。この点で
(b)成分を含有する液状物を、噴霧乾燥粒子内部に気
孔を維持したまま吸収担持させる方法がより好ましい。
【0064】粒子(II−2)は、(b)成分として陰
イオン界面活性剤を含有し、該陰イオン界面活性剤を中
和するのに必要な量以上の粒子状固体水溶性アルカリ無
機物質に、該陰イオン界面活性剤の液体酸前駆体を添加
することにより、該液体酸前駆体を中和し、これを造粒
して粒子を得ることができる。
【0065】粒子(II)の見掛け密度は、好ましくは
500〜1200g/L、より好ましくは600〜10
00g/L、特に好ましくは650〜850g/Lであ
る。また、経済効率の観点から、見掛け密度は500g
/L以上が好ましく、溶解性の観点から1200g/L
以下が好ましい。
【0066】粒子(II)の平均粒径は、好ましくは1
50〜800μm、より好ましくは250〜750μ
m、特に好ましくは300〜700μmである。また、
ペースト化防止の観点からは150μm以上が好まし
く、溶解性の観点からは800μm以下が好ましい。
【0067】粒子(II)の水分値としては、品質の観
点から10質量%以下であるのが好ましく、5質量%以
下がより好ましい。
【0068】(a)〜(c)成分を含有する洗浄剤粒子
は、以下のように製造することができる。すなわち、製
法A:(a)成分及び、(b)成分、(c)成分の少な
くとも一部を混合した後乾燥する工程を経て得る方法、
製法B:(b)成分、(c)成分の少なくとも一部を混
合した後に乾燥し、これに(a)成分を含有する液体を
添加し(a)成分を担持させる工程を経て得る方法、製
法C:(b)成分として陰イオン界面活性剤を含有し、
該陰イオン界面活性剤の液体酸前駆体と、該陰イオン界
面活性剤を中和するのに必要な量以上の粒子状固体水溶
性アルカリ無機物質を混合して中和する工程、及びこれ
に(a)成分を含有する液体を添加し(a)成分を担持
させる工程を経て得る方法、等によって得ることができ
る。中でも製法Bが洗浄性能、溶解性及び酵素の安定性
の点で好ましい。
【0069】製法Aによれば、(a)成分及び、(b)
成分、(c)成分の少なくとも一部をスラリーとして混
合し、噴霧乾燥によって洗浄剤粒子を得ることができ
る。場合によっては、(b)成分、(c)成分の残部を
後添加してもよいし、より高い見掛け密度を求めるので
あれば、(b)成分、(c)成分の残部を後添加して造
粒することができる。溶解性の点で、噴霧乾燥粒子構造
を潰さずに粒子内部に気孔を維持することが好ましい。
この点で(b)成分を含有する液状物を、噴霧乾燥粒子
内部に気孔を維持したまま吸収担持させる方法がより好
ましい。
【0070】製法Bによれば、(b)成分、(c)成分
の少なくとも一部をスラリーとして混合した後に噴霧乾
燥し、これに(a)成分を含有する液体を添加し(a)
成分を担持させて洗浄剤粒子を得ることができる。場合
によっては、(b)成分、(c)成分の残部を後添加し
ても良いし、より高い見掛け密度を求めるのであれば、
(b)成分、(c)成分の残部を後添加して造粒するこ
とができる。溶解性の点で、噴霧乾燥粒子構造を潰さず
に粒子内部に気孔を維持することが好ましい。この点で
(b)成分を含有する液状物を、噴霧乾燥粒子内部に気
孔を維持したまま吸収担持させる方法がより好ましい。
【0071】製法Cによれば、(b)成分として陰イオ
ン界面活性剤を含有し、該陰イオン界面活性剤を中和す
るのに必要な量以上の粒子状固体水溶性アルカリ無機物
質に、該陰イオン界面活性剤の液体酸前駆体を添加する
ことにより、該液体酸前駆体を中和し、これを造粒する
過程で(a)成分を含有する液体を添加し(a)成分を
担持させる方法がより好ましい。
【0072】また、当該洗浄剤粒子は、流動性及び非ケ
ーキング性の点で、表面被覆剤により表面改質を行うこ
とが好ましい。表面被覆剤は洗浄剤粒子中1〜30質量
%であるのが好ましく、2〜15質量%がより好まし
く、5〜10質量%が更に好ましい。表面被覆剤として
は、上記粒子(II)について挙げたものと同様のもの
が使用できる。
【0073】斯くして得られる本発明の粉末洗浄剤組成
物は、溶解性の点から、JIS Z8801の標準篩を
用いて5分間振動させた後、篩目のサイズによる質量分
率から求める洗浄剤組成物の平均粒径は150〜100
0μmであるのが好ましく、より好ましくは150〜8
00μm、更に好ましくは180〜600μmである。
【0074】また、JIS K 3362:1998に
より規定された方法で測定する見掛け密度は、溶解性の
点から、1600g/L以下であるのが好ましく、13
00g/L以下がより好ましく、1000g/L以下が
更に好ましい。また、利便性や廃棄物(例えば箱等)低
減の点からは、見掛け密度は300g/L以上であるの
が好ましく、600g/L以上がより好ましく、700
g/L以上が更に好ましい。
【0075】本発明の洗浄剤組成物は、利便性の点か
ら、圧縮して錠剤形態にしてもよいし、1回の使用量を
水溶性或いは水不溶性の容器に収納してもよい。
【0076】
【実施例】製造例1 (1)アルカリセルラーゼ遺伝子の変異体作製 鋳型DNAとして大腸菌−枯草菌のシャトルベクターp
HY300PLK中に組換えられたBacillus
sp.KSM−S237株由来のアルカリセルラーゼ遺
伝子を用いた。
【0077】部位特異的変位Leu10Gln、Ile
16Asn、Ser22Pro、Ile76His、G
ln242Ser、Lys466Leuを導入するため
の変異導入用プライマーLeu10Gln(配列番号
2)、Ile16Asn(配列番号3)、Ser22P
ro(配列番号4)、Ile76His(配列番号
5)、Gln242Ser(配列番号6)、Lys46
6Leu(配列番号7)を用い、アルカリセルラーゼ遺
伝子内に存在する適当な対向プライマーを構築して鋳型
DNAと共に変異導入を行った。
【0078】即ち、鋳型DNAプラスミド0.5μL
(10ng)、変異導入用プライマー20μL(1μ
M)、対向プライマー20μL(1μM)、10倍濃度
のPCR用緩衝液10μL、10mMデオキシヌクレオ
チド3リン酸(dNTP)混液8μL、Pyrobest
DNAポリメラーゼ0.5μL(2.5units、タ
カラ製)及び脱イオン水39.5μLを混合した後、g
ene amp PCR system9700(アマシ
ャムファルマシア製)でPCRを行った。反応条件は、
94℃2分間の熱変性後、94℃1分間、56℃1分
間、72℃30秒間(30サイクル)及び72℃1分間
で行った。得られたPCR産物をGFX PCRDNA
and gel band purificatio
n kit(アマシャムファルマシア製)で精製後(4
3.5μL)、5.5μLの10倍濃度のリン酸化用緩
衝液及びポリヌクレオチドキナーゼ1μL(10uni
ts)を加え、37℃で1時間リン酸化反応を行ない精
製(50μL)した。リン酸化されたPCR産物25μ
Lに、鋳型プラスミドを2μL(20ng)、10倍濃度
のPCR用緩衝液10μL、10 mM dNTP混液8
μL、PyrobestDNAポリメラー1μL (5u
nits)及び脱イオン水54μLを混合した後、PC
Rを行った。反応条件は、94℃、2分間の熱変性後、
94℃1分間、60℃1分間、72℃6分間(30サイ
クル)及び72℃12分間で行った。得られたPCR産
物を精製後(43.5μL)、5.5μLの10倍濃度
のリン酸化用緩衝液及びポリヌクレオチドキナーゼ1μ
L (10units)を加え、37℃で1時間リン酸化
反応を行った後、エタノール沈澱(10μL)した。回
収された10μLのDNA溶液をligation k
it ver.2(タカラ製)を用いて16℃、18時
間ライゲーション反応を行い、自己閉環した後、再度エ
タノール沈殿して、DNA混液を回収した。
【0079】(2)形質転換法 (1)で得られたDNA混液5μLを用いてChangらの
方法(Chang and Cohen,Mol.Gen.Gent.,168,111-115,19
79)によりBacillus subtilisISW
1214株に導入して形質転換体を取得した。即ち、宿
主菌B. subtilis ISW1214株を50
mLのLB培地中で37℃で、約2時間振とう培養後
(600nmにおける吸光度が0.4)、室温で遠心分離
(7000min-1、15分間)により菌体を集め、5
mLのSMMP[0.5M シュークロース、20mM
マレイン酸二ナトリウム、20mM 塩化マグネシウム
6水塩、35%(w/v)antibiotic me
dium3(ディフコ製)]に懸濁後、SMMP溶液に
溶解した500μLのリゾチーム溶液 (30mg/m
L)を加え、37℃で1時間保温した。保温終了後、室
温で遠心分離 (2800min-1、15分間)によりプ
ロトプラストを集め、5mLのSMMPに懸濁しプロト
プラスト溶液を調製した。0.5mLのプロトプラスト
溶液に10μLのプラスミド溶液と1.5mLの40%
(w/v)ポリエチレングリコール(PEG8000、
シグマ製)を加え、緩やかに攪拌後、室温で2分間放置
した後、直ちに5mLのSMMP溶液を混和し、室温で
遠心分離 (2800min-1、15分間)によりプロト
プラストを集め、1mLのSMMP溶液に再懸濁した。
プロトプラスト懸濁液を37℃で90分間振盪 (120
min-1)した後、テトラサイクリン(15μg/m
L、シグマ製)を含むDM3再生寒天培地[0.8%
(w/v) 寒天(和光純薬製)、0.5%コハク酸2
ナトリウム6水塩、0.5%カザミノ酸テクニカル(デ
ィフコ製)、0.5%酵母エキス、0.35%リン酸1
カリウム、0.155%リン酸2カリウム、0.5%グ
ルコース、0.4%塩化マグネシウム6水塩、0.01
%牛血清アルブミン(シグマ製)、0.5%カルボキメ
チルセルロース、0.005%トリパンブルー(メルク
製)及びアミノ酸混液(ロイシン、メチオニン10μg/
mL)]上に塗布し、30℃で72時間培養して形質転換
体を得た。DM3再生寒天平板培地上で、ハローを形成
した形質転換体をテトラサイクリン(15μg/mL)
を含んだポリペプトン培地で、30℃で15時間振とう
培養を行い、集菌後、micro prep plas
mid purification kit(アマシャ
ムファルマシア製)によりプラスミドを回収、精製し
た。
【0080】(3)塩基配列の決定 (2)で取得したプラスミド中に挿入されたセルラーゼ
遺伝子の塩基配列の確認は、377DNAシークエンサ
ー(アプライド バイオシステム製)を用いて行なっ
た。
【0081】製造例2 酵素造粒物の製造 (1)酵素造粒物−1の製造 配列番号1に示すアルカリセルラーゼの242位のグル
タミンをセリンに置換した変異アルカリセルラーゼ(4
0000U/g)2質量%、核物質(平均粒径250μ
mの塩化ナトリウム)45質量%、バインダー(ポリエ
チレングリコール6000)15質量%、酸化チタン5
質量%、塩化カルシウム1質量%、芒硝32質量%を造
粒し、平均粒径350μmの造粒物を得た。125〜7
10μmの粒子は90質量%以上であり、見掛け密度は
830g/Lであった。
【0082】(2)酵素造粒物−2の製造 配列番号1に示すアルカリセルラーゼの242位のグル
タミンをセリンに置換した変異アルカリセルラーゼ(4
0000U/g)2質量部、水不溶性物質(ゼオライ
ト)65質量部、水溶性バインダー(ポリアクリル酸/
マルチット=1/1)25質量部、芒硝4質量部である
水分量55質量%のスラリーを調整した。次にこれを噴
霧乾燥により水分量4質量%の平均粒径250μmの造
粒物を得た。125〜710μmの粒子は90質量%以
上であり、見掛け密度は810g/Lであった。また、
表面近傍に水溶性バインダーが多く存在していた。
【0083】(3)酵素造粒物−3の製造 酵素造粒物−1に用いたセルラーゼを、配列番号1に示
すアルカリセルラーゼの22位のセリンをプロリンに、
242位のグルタミンをセリンに置換した変異アルカリ
セルラーゼに置き換えた以外は同様にして造粒物を得
た。125〜710μmの粒子は90質量%以上であ
り、見掛け密度は830g/Lであった。
【0084】(4)酵素造粒物−4の製造 酵素造粒物−2に用いたセルラーゼを、配列番号1に示
すアルカリセルラーゼの22位のセリンをプロリンに、
242位のグルタミンをセリンに置換した変異アルカリ
セルラーゼに置き換えた以外は同様にして造粒物を得
た。125〜710μmの粒子は90質量%以上であ
り、見掛け密度は810g/Lであった。また、表面近
傍に水溶性バインダーが多く存在していた。
【0085】(5)酵素造粒物−5の製造 酵素造粒物−1に用いたセルラーゼを、配列番号1に示
すアルカリセルラーゼの10位のロイシンをグルタミン
に、22位のセリンをプロリンに、242位のグルタミ
ンをセリンに置換した変異アルカリセルラーゼに置き換
えた以外は同様にして酵素造粒物を得た。125〜71
0μmの粒子は90質量%以上であり、見掛け密度は8
20g/Lであった。
【0086】(6)酵素造粒物−6の製造 酵素造粒物−2に用いたセルラーゼを、配列番号1に示
すアルカリセルラーゼの10位のロイシンをグルタミン
に、22位のセリンをプロリンに、242位のグルタミ
ンをセリンに置換した変異アルカリセルラーゼに置き換
えた以外は同様にして酵素造粒物を得た。125〜71
0μmの粒子は90質量%以上であり、見掛け密度は8
00g/Lであった。また、表面近傍に水溶性バインダ
ーが多く存在していた。
【0087】(7)酵素造粒物−7の製造 酵素造粒物−1に用いたセルラーゼを、配列番号1に示
すアルカリセルラーゼの10位のロイシンをグルタミン
に、16位のイソロイシンをアスパラギンに、76位の
イソロイシンをヒスチジンに、242位のグルタミンを
セリンに、466位のリシンをロイシンに置換した変異
アルカリセルラーゼに置き換えた以外は同様にして酵素
造粒物を得た。125〜710μmの粒子は90質量%
以上であり、見掛け密度は820g/Lであった。
【0088】(8)酵素造粒物−8の製造 酵素造粒物−2に用いたセルラーゼを、配列番号1に示
すアルカリセルラーゼの10位のロイシンをグルタミン
に、16位のイソロイシンをアスパラギンに、76位の
イソロイシンをヒスチジンに、242位のグルタミンを
セリンに、466位のリシンをロイシンに置換した変異
アルカリセルラーゼに置き換えた以外は同様にして酵素
造粒物を得た。125〜710μmの粒子は90質量%
以上であり、見掛け密度は820g/Lであった。ま
た、表面近傍に水溶性バインダーが多く存在してした。
【0089】製造例3 洗剤ベースの製造 (1)洗剤ベース−1の製造 全洗剤ベース中の質量基準で、直鎖アルキル(炭素数1
0〜13)ベンゼンスルホン酸ナトリウム20質量%、
トリポリリン酸ナトリウム17質量%、炭酸ナトリウム
10質量%、硫酸ナトリウム22質量%、1号ケイ酸ナ
トリウム14質量%、ポリエチレングリコール(MW=
13000)0.3質量%、アクリル酸−マレイン酸コ
ポリマー(ナトリウム塩(70モル%中和)、モノマー
比はアクリル酸/マレイン酸=3/7(モル比)、平均
分子量70000)0.3質量%、カルボキシメチルセ
ルロース0.2質量%、チノパールCBS−X(チバス
ペシャリティケミカルス社製)0.05質量%、チノパ
ールAMS−GX(チバスペシャリティケミカルス社
製)0.05質量%、及び亜硫酸ナトリウム0.5質量
%から、固形分50質量%のスラリーを調製し、噴霧乾
燥することによって噴霧乾燥粒子を得た。ついで、これ
を全洗剤ベース中の質量基準で、4A型ゼオライト(東
ソー(株)製)10質量%、及び香料0.3質量%を混
合し表面被覆を行い洗剤ベースを得た。洗剤ベースの平
均粒径は300μm、見掛け密度は450g/Lであっ
た。
【0090】(2)洗剤ベース−2の製造 固形分48質量%のスラリーを、熱風温度250℃で噴
霧乾燥し、ポリアクリル酸ナトリウム(平均分子量10
000)8質量%、炭酸ナトリウム30質量%、硫酸ナ
トリウム20質量%、塩化ナトリウム5質量%、蛍光染
料0.5質量%、ゼオライト35質量%の噴霧乾燥粒子
を得た。次に、レディゲミキサー(松阪技研(株)製、
容量20L、ジャケット付き)に噴霧乾燥粒子100質
量部投入し、主軸(150min-1)の攪拌下、非イオ
ン界面活性剤18質量部、直鎖アルキル(炭素数10〜
13)ベンゼンスルホン酸ナトリウム20質量部、脂肪
酸(炭素数14〜18)ナトリウム5質量部、ポリエチ
レングリコール(平均分子量8500)3質量部、水4
質量部の混合液を、3分間で投入し、その後5分間攪拌
を行った。更に、このミキサーに結晶性シリケート15
質量部、ゼオライト15質量部、香料0.3質量部を投
入し、表面被覆を行い洗剤ベースを得た。得られた洗剤
ベースの見掛け密度820g/L、平均粒径320μm
であった。
【0091】(3)洗剤ベース−3の製造 最終洗剤ベース基準で、直鎖アルキルベンゼンスルホン
酸カリウム(C10〜14)14質量%、α−オレフィ
ンスルホン酸カリウム(炭素数14〜18)12質量
%、ポリオキシエチレンアルキルエーテル(C12〜1
4、EO12)8質量%、ポリエチレングリコール(平
均分子量=8500)1質量%、ゼオライト18質量
%、アクリル酸−マレイン酸コポリマー(平均分子量=
70000)0.5質量%、脂肪酸カリウム(パーム核
油由来)4質量%、1号ケイ酸塩4質量%、炭酸カリウ
ム8質量%、硫酸ナトリウム2質量%、亜硫酸ナトリウ
ム1質量%、及び蛍光染料0.3質量%からなるスラリ
ー(固形分50質量%)を調製し、噴霧乾燥して噴霧乾
燥組成物を得た。これに最終洗剤ベース基準の重量基準
で、炭酸ナトリウム13質量%をリボンミキサーに投入
して混合を行った。得られた混合物を前押し出し式2軸
型押し出し造粒機(ペレッターダブル:不二パウダル
(株)製)で直径が10mmの円柱状に押し出し成形し
て圧密化した。得られたペレット状物を、ゼオライト5
質量%とともにフラッシュミル(不二パウダル(株)
製)で粉砕造粒して表面被覆を行った。この造粒物から
粗大物を取り除いた後、Vブレンダーに移し、ゼオライ
ト5質量%を混合し、水分4.2質量%の洗剤ベースを
得た。得られた洗剤ベースは、見掛け密度820g/
L、平均粒径390μmであった。
【0092】実施例1〜13 表1の組み合わせで、上記の酵素造粒物及び洗剤ベース
を混合し粉末洗浄剤組成物を得た。
【0093】比較例1〜6 酵素造粒物−1〜4を市販の「セルザイム0.7T」も
しくは、「ケアザイム4500T」(ノボザイムズ社
製)に置き換えて同活性量になるようにして粉末洗浄剤
組成物を得た(表2)。各洗浄剤組成物について、溶解
性、洗浄力、匂い、再汚染防止性の評価を行った。結果
を表1及び表2に併せて示す。また、セルラーゼの放出
率は、実施例1〜13は何れも60%以上であったが、
比較例は50%未満であった。
【0094】
【表1】
【0095】
【表2】
【0096】<溶解性評価>1L容ビーカー(内径10
5mm)に5℃の硬水(71.2mgCaCO3/L、
Ca/Mgのモル比7/3)1Lを入れ、攪拌子(長さ
35mm、直径8mm)の回転数800min-1にて撹
拌下、酵素造粒物又は洗浄剤組成物1gを投入し、60
秒間攪拌してJIS Z 8801規定の標準篩(目開
き74μm)を通過させた。この時の篩い上の状態を以
下の基準で目視判定した。
【0097】評価基準: ○:残留物が全く無い ×:残留物が確認できる
【0098】<洗浄力評価>まず、表3に示した成分か
らなる油脂/カーボン汚れを木綿金布に染着させ、人工
汚染布を調製した(6×6cm)。
【0099】
【表3】
【0100】次いで、40℃の使用水(CaCl2:5
5.42mg/L、MgCl2・6H 2O:43.51m
g/L)167mLを1L容ビーカー(内径105m
m)に入れ、洗浄剤組成物0.67gを溶解させ、この
中に前記人工汚染布5枚を入れ、40℃で1時間漬け置
きした。次いで40℃の使用水(同上)833mLを加
え、全量をかき混ぜ式洗浄力試験機(ターゴトメータ
ー)の試料カップに移し、回転速度100min-1にて
10分間攪拌した。人工汚染布を流水下で濯いだ後、ア
イロンプレスし、反射率測定に供した。汚染前の原布及
び洗浄前後の汚染布の550nmにおける反射率を自記
色彩計(島津製作所製(株)製)にて測定し、次式によ
って洗浄率(%)を求め、5枚の測定平均値を以下の基
準により評価した。
【0101】
【数1】
【0102】評価基準: ○:洗浄率が75%以上 ×:洗浄率が75%未満
【0103】<匂い評価>坪量550g/cm2の紙表
面をポリエチレンでラミネートし、容器を作成した。接
着剤としては、一般に用いられているアクリル系エマル
ジョンタイプの接着剤を使用した。容器寸法は横14.
8cm×奥行き8.7cm×高さ16cmである。これ
に、洗剤組成物1500gを充填した。その後、開口部
を封緘し、30℃、80%RHの恒温恒湿器中に90日
間放置した。試験後、以下の基準により評価した。
【0104】評価基準: ○:酵素の特異臭が殆ど感じられない ×:酵素の特異臭が感じられる
【0105】<洗浄剤組成物の再汚染防止性>得られた
洗浄剤0.67gを、40℃の使用水(CaCl2:5
5.42mg/L、MgCl2・6H2O:43.51m
g/L)1000mLに溶解させる。次にこれに社団法
人日本油化学会選定のカーボンブラック(旭カーボン
(株)製、旭洗浄用カーボンブラックが好適)0.25
gを添加し、26±1.5KHzの超音波を5分間照射
してカーボンブラックを均一に分散させる。次にこれを
40℃にてかき混ぜ式洗浄力試験機(ターゴトメータ:
Terg−O−Tometer)の試料カップに移し、
6cm×6cmの木綿の白布(社団法人日本油化学会選
定の標準品、洗濯科学協会が販売する#2023布)5
枚を入れて回転速度100±5min-1で10分間撹拌
する。次に木綿の白布を取り出し、含水率が200質量
%以下になるように軽く手で絞ってから、40℃の使用
水(CaCl 2:55.42mg/L、MgCl2・6H
2O:43.51mg/L)1000mLに入れ、かき
混ぜ式洗浄力試験機(回転速度100±5min-1)を
用いて3分間濯ぎ、この濯ぎ操作を計2回行なう。次に
風乾後、アイロン仕上げを行って、550nmにおける
反射率を判定した。
【0106】
【数2】
【0107】評価基準: ○:再汚染防止率が65%以上 ×:再汚染防止率が65%未満
【0108】製造例4 洗浄剤粒子の製造 (1)洗浄剤粒子−1の製造 全洗浄剤粒子中の質量基準で、配列番号1に示すアルカ
リセルラーゼの242位のグルタミンをセリンに置換し
た変異アルカリセルラーゼ0.01質量%、直鎖アルキ
ル(炭素数10〜13)ベンゼンスルホン酸ナトリウム
20質量%、トリポリリン酸ナトリウム17質量%、炭
酸ナトリウム10質量%、硫酸ナトリウム22質量%、
1号ケイ酸ナトリウム14質量%、ポリエチレングリコ
ール(MW=13000)0.3質量%、アクリル酸−
マレイン酸コポリマー(ナトリウム塩(70モル%中
和)、モノマー比はアクリル酸/マレイン酸=3/7
(モル比)、平均分子量70000)0.3質量%、カ
ルボキシメチルセルロース0.2質量%、チノパールC
BS−X(チバスペシャリティケミカルス社製)0.0
5質量%、チノパールAMS−GX(チバスペシャリテ
ィケミカルス社製)0.05質量%、及び亜硫酸ナトリ
ウム0.5質量%から、固形分50質量%のスラリーを
調製し、噴霧乾燥することによって噴霧乾燥粒子を得
た。ついで、これを全洗浄剤粒子中の質量基準で、4A
型ゼオライト(東ソー(株)製)10質量%、及び香料
0.3質量%を混合し表面被覆を行い洗浄剤粒子を得
た。洗浄剤粒子の平均粒径は300μm、見掛け密度は
450g/Lであった。洗浄剤粒子100質量部に対し
て消泡剤0.4質量部を混合し、洗浄剤組成物を得た。
【0109】(2)洗浄剤粒子−2の製造 固形分48質量%のスラリーを、熱風温度200℃で噴
霧乾燥し、配列番号1に示すアルカリセルラーゼの22
位のセリンをプロリンに、242位のグルタミンをセリ
ンに置換した変異アルカリセルラーゼ0.02質量%、
ポリアクリル酸ナトリウム(平均分子量10000)8
質量%、炭酸ナトリウム30質量%、硫酸ナトリウム2
0質量%、塩化ナトリウム5質量%、蛍光染料0.5質
量%、ゼオライト35質量%の噴霧乾燥粒子を得た。次
に、レディゲミキサー(松阪技研(株)製、容量20
L、ジャケット付き)に噴霧乾燥粒子100質量部投入
し、主軸(150min-1)の攪拌下、非イオン界面活
性剤18質量部、直鎖アルキル(炭素数10〜13)ベ
ンゼンスルホン酸ナトリウム20質量部、脂肪酸(炭素
数14〜18)ナトリウム5質量部、ポリエチレングリ
コール(平均分子量8500)3質量部、水4質量部の
混合液を、3分間で投入し、その後5分間攪拌を行っ
た。更に、このミキサーに結晶性シリケート15質量部
とゼオライト15質量部を投入し、表面被覆を行い洗浄
剤粒子を得た。得られた洗浄剤粒子の見掛け密度830
g/L、平均粒径310μmであった。
【0110】(3)洗浄剤粒子−3の製造 固形分48質量%のスラリーを、熱風温度200℃で噴
霧乾燥し、ポリアクリル酸ナトリウム(平均分子量10
000)8質量%、炭酸ナトリウム30質量%、硫酸ナ
トリウム20質量%、塩化ナトリウム5質量%、蛍光染
料0.5質量%、ゼオライト35質量%の噴霧乾燥粒子
を得た。次に、レディゲミキサー(松阪技研(株)製、
容量20L、ジャケット付き)に噴霧乾燥粒子100質
量部投入し、主軸(150min-1)の攪拌下、非イオ
ン界面活性剤18質量部、直鎖アルキル(炭素数10〜
13)ベンゼンスルホン酸ナトリウム20質量部、脂肪
酸(炭素数14〜18)ナトリウム5質量部、ポリエチ
レングリコール(平均分子量8500)3質量部、配列
番号1に示すアルカリセルラーゼの22位のセリンをプ
ロリンに、242位のグルタミンをセリンに置換した変
異アルカリセルラーゼ0.02質量部、水4質量部の混
合液を、3分間で投入し、その後5分間攪拌を行った。
更に、このミキサーに結晶性シリケート15質量部とゼ
オライト15質量部を投入し、表面被覆を行い洗浄剤粒
子を得た。得られた洗浄剤粒子の見掛け密度820g/
L、平均粒径320μmであった。
【0111】(4)洗浄剤粒子−4の製造 炭酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム、蛍光染料を、レデ
ィゲミキサーFKM−130D((株)マツボー製)を
用いて攪拌羽根を周速3.4m/s、剪断機周速27m
/sで1分間混合した。混合物の平均粒径は98μmで
あった。次に、同条件でミキサーを作動させながら、直
鎖アルキル(炭素数12〜14)ベンゼンスルホン酸
(含水率0.5%)と硫酸の混合物を4分間で加え、更
に5分間作動させて中和反応を行った。次いで、同条件
でミキサーを作動させながら、非イオン界面活性剤、ゼ
オライトを洗浄剤粒子中の15質量%分を加え、2分間
作動させて造粒を行った。次に、同条件でミキサーを作
動させながら、ゼオライトを洗浄剤粒子中の7質量%分
を加え、配列番号1に示すアルカリセルラーゼの22位
のセリンをプロリンに、242位のグルタミンをセリン
に置換した変異アルカリセルラーゼを4質量%含有する
酵素溶液を洗浄剤粒子中の0.5質量%分、ポリエチレ
ングリコール(PEG13000)、アクリル酸マレイ
ン酸コポリマー(AA/MAコポリマー)40質量%水
溶液を1分間で加え、更に2分間作動させて造粒を行っ
た。続いて残りのゼオライトを加え、更に2分間作動さ
せて表面改質処理を行い、表4に示す洗浄剤粒子を得
た。得られた洗浄剤粒子は、見掛け密度780g/L、
平均粒径360μmであった。
【0112】
【表4】
【0113】(5)比較例 変異アルカリセルラーゼを配合せずに、それ以外は製造
例8、9、11と同様にして洗浄剤粒子を得た。これに
同活性量のセルザイム0.7T、もしくはケアザイム4
500T(ノボザイムズ社製)粒子を添加して洗浄剤組
成物とした。
【0114】実施例14 実施例1〜13と同様に、各洗浄剤粒子について、溶解
性、洗浄力、匂い、再汚染防止性の評価を行った。溶解
性については、洗浄剤粒子−1〜4は、篩い上のセルラ
ーゼ残留量が何れも比較例の残留量よりも大幅に下回っ
ていた。また、セルラーゼの放出率は、洗浄剤粒子−1
〜4は何れも60%以上であったが、比較例は50%未
満であった。再汚染防止性、匂いの評価については、洗
浄剤粒子−1〜4は何れもセルザイムを用いた比較例よ
りも明らかに勝っていた。また、洗浄力、再汚染防止性
の評価については、洗浄剤粒子−1〜4は何れもケアザ
イムを用いた比較例よりも明らかに勝っていた。
【0115】
【発明の効果】本発明の粉末洗浄剤組成物は、高濃度な
浸漬洗浄や、温水による洗濯にも適し、襟・袖口等の皮
脂由来の汚れ、染み汚れに対しても優れた洗浄力を発揮
する。また、本発明組成物におけるセルラーゼは高活性
であり、従来の洗浄剤に比べて酵素の使用量が少なくて
済むため、当該組成物における酵素特有の匂いも低減で
きる。
【0116】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> KAO CORPORATION <120> Powdery Detergent Composition <130> P01931404 <160> 7 <170> PatentIn Ver. 2.1 <210> 1 <211> 824 <212> PRT <213> Bacillus sp.KSM-S237 <400> 1 Met Met Leu Arg Lys Lys Thr Lys Gln Leu Ile Ser Ser Ile Leu Ile 1 5 10 15 Leu Val Leu Leu Leu Ser Leu Phe Pro Ala Ala Leu Ala Ala Glu Gly 20 25 30 Asn Thr Arg Glu Asp Asn Phe Lys His Leu Leu Gly Asn Asp Asn Val 35 40 45 Lys Arg Pro Ser Glu Ala Gly Ala Leu Gln Leu Gln Glu Val Asp Gly 50 55 60 Gln Met Thr Leu Val Asp Gln His Gly Glu Lys Ile Gln Leu Arg Gly 65 70 75 80 Met Ser Thr His Gly Leu Gln Trp Phe Pro Glu Ile Leu Asn Asp Asn 85 90 95 Ala Tyr Lys Ala Leu Ser Asn Asp Trp Asp Ser Asn Met Ile Arg Leu 100 105 110 Ala Met Tyr Val Gly Glu Asn Gly Tyr Ala Thr Asn Pro Glu Leu Ile 115 120 125 Lys Gln Arg Val Ile Asp Gly Ile Glu Leu Ala Ile Glu Asn Asp Met 130 135 140 Tyr Val Ile Val Asp Trp His Val His Ala Pro Gly Asp Pro Arg Asp 145 150 155 160 Pro Val Tyr Ala Gly Ala Lys Asp Phe Phe Arg Glu Ile Ala Ala Leu 165 170 175 Tyr Pro Asn Asn Pro His Ile Ile Tyr Glu Leu Ala Asn Glu Pro Ser 180 185 190 Ser Asn Asn Asn Gly Gly Ala Gly Ile Pro Asn Asn Glu Glu Gly Trp 195 200 205 Lys Ala Val Lys Glu Tyr Ala Asp Pro Ile Val Glu Met Leu Arg Lys 210 215 220 Ser Gly Asn Ala Asp Asp Asn Ile Ile Ile Val Gly Ser Pro Asn Trp 225 230 235 240 Ser Gln Arg Pro Asp Leu Ala Ala Asp Asn Pro Ile Asp Asp His His 245 250 255 Thr Met Tyr Thr Val His Phe Tyr Thr Gly Ser His Ala Ala Ser Thr 260 265 270 Glu Ser Tyr Pro Ser Glu Thr Pro Asn Ser Glu Arg Gly Asn Val Met 275 280 285 Ser Asn Thr Arg Tyr Ala Leu Glu Asn Gly Val Ala Val Phe Ala Thr 290 295 300 Glu Trp Gly Thr Ser Gln Ala Ser Gly Asp Gly Gly Pro Tyr Phe Asp 305 310 315 320 Glu Ala Asp Val Trp Ile Glu Phe Leu Asn Glu Asn Asn Ile Ser Trp 325 330 335 Ala Asn Trp Ser Leu Thr Asn Lys Asn Glu Val Ser Gly Ala Phe Thr 340 345 350 Pro Phe Glu Leu Gly Lys Ser Asn Ala Thr Asn Leu Asp Pro Gly Pro 355 360 365 Asp His Val Trp Ala Pro Glu Glu Leu Ser Leu Ser Gly Glu Tyr Val 370 375 380 Arg Ala Arg Ile Lys Gly Val Asn Tyr Glu Pro Ile Asp Arg Thr Lys 385 390 395 400 Tyr Thr Lys Val Leu Trp Asp Phe Asn Asp Gly Thr Lys Gln Gly Phe 405 410 415 Gly Val Asn Ser Asp Ser Pro Asn Lys Glu Leu Ile Ala Val Asp Asn 420 425 430 Glu Asn Asn Thr Leu Lys Val Ser Gly Leu Asp Val Ser Asn Asp Val 435 440 445 Ser Asp Gly Asn Phe Trp Ala Asn Ala Arg Leu Ser Ala Asn Gly Trp 450 455 460 Gly Lys Ser Val Asp Ile Leu Gly Ala Glu Lys Leu Thr Met Asp Val 465 470 475 480 Ile Val Asp Glu Pro Thr Thr Val Ala Ile Ala Ala Ile Pro Gln Ser 485 490 495 Ser Lys Ser Gly Trp Ala Asn Pro Glu Arg Ala Val Arg Val Asn Ala 500 505 510 Glu Asp Phe Val Gln Gln Thr Asp Gly Lys Tyr Lys Ala Gly Leu Thr 515 520 525 Ile Thr Gly Glu Asp Ala Pro Asn Leu Lys Asn Ile Ala Phe His Glu 530 535 540 Glu Asp Asn Asn Met Asn Asn Ile Ile Leu Phe Val Gly Thr Asp Ala 545 550 555 560 Ala Asp Val Ile Tyr Leu Asp Asn Ile Lys Val Ile Gly Thr Glu Val 565 570 575 Glu Ile Pro Val Val His Asp Pro Lys Gly Glu Ala Val Leu Pro Ser 580 585 590 Val Phe Glu Asp Gly Thr Arg Gln Gly Trp Asp Trp Ala Gly Glu Ser 595 600 605 Gly Val Lys Thr Ala Leu Thr Ile Glu Glu Ala Asn Gly Ser Asn Ala 610 615 620 Leu Ser Trp Glu Phe Gly Tyr Pro Glu Val Lys Pro Ser Asp Asn Trp 625 630 635 640 Ala Thr Ala Pro Arg Leu Asp Phe Trp Lys Ser Asp Leu Val Arg Gly 645 650 655 Glu Asn Asp Tyr Val Ala Phe Asp Phe Tyr Leu Asp Pro Val Arg Ala 660 665 670 Thr Glu Gly Ala Met Asn Ile Asn Leu Val Phe Gln Pro Pro Thr Asn 675 680 685 Gly Tyr Trp Val Gln Ala Pro Lys Thr Tyr Thr Ile Asn Phe Asp Glu 690 695 700 Leu Glu Glu Ala Asn Gln Val Asn Gly Leu Tyr His Tyr Glu Val Lys 705 710 715 720 Ile Asn Val Arg Asp Ile Thr Asn Ile Gln Asp Asp Thr Leu Leu Arg 725 730 735 Asn Met Met Ile Ile Phe Ala Asp Val Glu Ser Asp Phe Ala Gly Arg 740 745 750 Val Phe Val Asp Asn Val Arg Phe Glu Gly Ala Ala Thr Thr Glu Pro 755 760 765 Val Glu Pro Glu Pro Val Asp Pro Gly Glu Glu Thr Pro Pro Val Asp 770 775 780 Glu Lys Glu Ala Lys Lys Glu Gln Lys Glu Ala Glu Lys Glu Glu Lys 785 790 795 800 Glu Ala Val Lys Glu Glu Lys Lys Glu Ala Lys Glu Glu Lys Lys Ala 805 810 815 Val Lys Asn Glu Ala Lys Lys Lys 820 <210> 2 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 2 gaaaacaaag cagcagattt cttccattc 29 <210> 3 <211> 31 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 3 gatagaagta aaactaaatt aagaatggaa g 31 <210> 4 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 4 gttttacttc tacctttatt tccggcag 28 <210> 5 <211> 38 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 5 atcaacatgg agaaaaacat caattacgtg gaatgagt 38 <210> 6 <211> 27 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 6 agtccggacg cgaactccag tttggac 27 <210> 7 <211> 38 <212> DNA <213> Artificial Sequence <400> 7 ctgccaacgg ttggggactt agtgttgata ttttaggt 38
【図面の簡単な説明】
【図1】配列番号1で示されるアミノ酸配列と90%以
上の相同性を有するセルラーゼのアミノ酸配列を整列さ
せた図である。
フロントページの続き (72)発明者 西村 弘 和歌山県和歌山市湊1334 花王株式会社研 究所内 Fターム(参考) 4B050 CC04 DD02 EE01 JJ03 KK01 KK02 KK05 LL04 4H003 AA01 AB01 AB03 AB15 AB19 AB44 AC08 BA09 CA16 CA20 DA01 EA12 EA15 EA16 EA19 EA25 EA28 EB32 EB36 EC03 FA06 FA09 FA27 FA32

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)配列番号1で示されるアミノ酸配
    列と90%以上の相同性を有するセルラーゼについて、
    配列番号1の242位又はこれに相当する位置のグルタ
    ミン残基を他のアミノ酸残基に置換した変異アルカリセ
    ルラーゼを含有する粉末洗浄剤組成物。
  2. 【請求項2】 他のアミノ酸残基がセリン残基である請
    求項1記載の粉末洗浄剤組成物。
  3. 【請求項3】 更に、(b)界面活性剤及び(c)ビル
    ダーを含有する請求項1又は2記載の粉末洗浄剤組成
    物。
  4. 【請求項4】 (a)成分が、20℃、1分後のセルラ
    ーゼ放出率が50%以上の酵素造粒物である請求項1〜
    3のいずれか1項記載の粉末洗浄剤組成物。
  5. 【請求項5】 (b)成分及び(c)成分が、(b)成
    分及び(c)成分を含有し、20℃、1分後の(b)成
    分放出率が60%以上の粒子である請求項3又は4記載
    の粉末洗浄剤組成物。
  6. 【請求項6】 酵素造粒物が、(a)成分を平均粒径2
    00〜1200μmの水溶性粒子からなる核物質及び融
    点35〜70℃の水溶性有機バインダーと共に造粒して
    得られるものであり、その平均粒径が核物質の平均粒径
    の1〜2倍である請求項4又は5記載の粉末洗浄剤組成
    物。
  7. 【請求項7】 酵素造粒物が、(a)成分、水不溶性物
    質45質量%以上、及び水溶性バインダー5〜40質量
    %を含有し、かつ内部よりも表面近傍に水溶性バインダ
    ーが多く存在する構造を有するものである請求項4又は
    5記載の粉末洗浄剤組成物。
  8. 【請求項8】 (b)成分及び(c)成分を含有する粒
    子が、(b)成分及び(c)成分の少なくとも一部を混
    合した後に乾燥して得られ、粒子内に気孔を有するもの
    である請求項5〜7のいずれか1項記載の粉末洗浄剤組
    成物。
  9. 【請求項9】 (a)成分、(b)成分及び(c)成分
    が洗浄剤粒子を形成する請求項3記載の粉末洗浄剤組成
    物。
  10. 【請求項10】 洗浄剤粒子が、(a)成分、(b)成
    分及び(c)成分の少なくとも一部を混合した後、乾燥
    工程を経て得られるものである請求項9記載の粉末洗浄
    剤組成物。
  11. 【請求項11】 洗浄剤粒子が、(b)成分及び(c)
    成分の少なくとも一部を混合した後に乾燥し、これに
    (a)成分を含有する液体を添加して(a)成分を担持
    させる工程を経て得られるものである請求項9記載の粉
    末洗浄剤組成物。
  12. 【請求項12】 洗浄剤粒子が、(b)成分として陰イ
    オン界面活性剤を含有し、該陰イオン界面活性剤の液体
    酸前駆体と、該陰イオン界面活性剤を中和するのに必要
    な量以上の粒子状固体水溶性アルカリ無機物質を混合し
    て中和する工程、及びこれに(a)成分を含有する液体
    を添加し(a)成分を担持させる工程を経て得られるも
    のである請求項9記載の粉末洗浄剤組成物。
  13. 【請求項13】 平均粒子径が150〜1000μmで
    ある請求項3〜11のいずれか1項記載の粉末洗浄剤組
    成物。
  14. 【請求項14】 (a)配列番号1で示されるアミノ酸
    配列と90%以上の相同性を有するセルラーゼについ
    て、配列番号1の242位又はこれに相当する位置のグ
    ルタミン残基を他のアミノ酸残基に置換した変異アルカ
    リセルラーゼの造粒物であって、20℃、1分後のセル
    ラーゼ放出率が50%以上である酵素造粒物。
  15. 【請求項15】 (a)配列番号1で示されるアミノ酸
    配列と90%以上の相同性を有するセルラーゼについ
    て、配列番号1の242位又はこれに相当する位置のグ
    ルタミン残基を他のアミノ酸残基に置換した変異アルカ
    リセルラーゼ、(b)界面活性剤、及び(c)ビルダー
    を含有する洗浄剤粒子。
JP2002116553A 2002-04-18 2002-04-18 粉末洗浄剤組成物 Expired - Fee Related JP3872373B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116553A JP3872373B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 粉末洗浄剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002116553A JP3872373B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 粉末洗浄剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003313592A true JP2003313592A (ja) 2003-11-06
JP3872373B2 JP3872373B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=29534080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002116553A Expired - Fee Related JP3872373B2 (ja) 2002-04-18 2002-04-18 粉末洗浄剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3872373B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007093817A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Reckitt Benckiser N.V. Detergent composition
WO2010134435A1 (ja) 2009-05-22 2010-11-25 独立行政法人物質・材料研究機構 強磁性トンネル接合体およびそれを用いた磁気抵抗効果素子
JP2014522285A (ja) * 2011-06-15 2014-09-04 海爾集団公司 重合体固体粒子による洗濯方法
JP5851408B2 (ja) * 2010-10-01 2016-02-03 ライオン株式会社 粒状洗剤組成物及びその製造方法
EP3061817A1 (en) 2009-04-30 2016-08-31 Kao Corporation Alkaline protease variants
WO2022014428A1 (ja) 2020-07-15 2022-01-20 花王株式会社 アミラーゼ配合洗浄剤組成物
WO2022071451A1 (ja) 2020-10-02 2022-04-07 花王株式会社 α-アミラーゼ変異体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007093817A1 (en) * 2006-02-17 2007-08-23 Reckitt Benckiser N.V. Detergent composition
EP3061817A1 (en) 2009-04-30 2016-08-31 Kao Corporation Alkaline protease variants
WO2010134435A1 (ja) 2009-05-22 2010-11-25 独立行政法人物質・材料研究機構 強磁性トンネル接合体およびそれを用いた磁気抵抗効果素子
JP5851408B2 (ja) * 2010-10-01 2016-02-03 ライオン株式会社 粒状洗剤組成物及びその製造方法
KR101840074B1 (ko) 2010-10-01 2018-03-19 라이온 가부시키가이샤 입상 세제 조성물 및 그 제조 방법
JP2014522285A (ja) * 2011-06-15 2014-09-04 海爾集団公司 重合体固体粒子による洗濯方法
WO2022014428A1 (ja) 2020-07-15 2022-01-20 花王株式会社 アミラーゼ配合洗浄剤組成物
WO2022071451A1 (ja) 2020-10-02 2022-04-07 花王株式会社 α-アミラーゼ変異体

Also Published As

Publication number Publication date
JP3872373B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4897186B2 (ja) 変異アルカリセルラーゼ
JP3922391B2 (ja) 改良酵素とこれを含有する洗剤
US6288016B1 (en) Disintegrant-impregnated detergent agglomerates with improved solubility
EP0495257A1 (en) Compact detergent compositions with high activity cellulase
JPH10502114A (ja) 複数の酵素を含有する顆粒の製法
JPH10509474A (ja) 特定の脂肪分解酵素を含有した洗剤組成物
JP3872373B2 (ja) 粉末洗浄剤組成物
JP3095786B2 (ja) 悪臭除去のためのα―アミラーゼ類の組み合わせを含む洗剤組成物
JP2003313593A (ja) 液体洗浄剤組成物
JP2001003094A (ja) 洗剤組成物
JP2002265998A (ja) 洗浄剤組成物
JP4836701B2 (ja) アルカリキシラナーゼ
JP4139089B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2909888B2 (ja) 酵素含有造粒物、その製造法及びこれを含有する洗浄剤及び漂白剤組成物
CA2099508C (en) Compact detergent compositions with high activity cellulase
JP4402309B2 (ja) セルラーゼ
JP5202716B2 (ja) 変異アルカリセルラーゼ
JP4871672B2 (ja) 粉末洗剤用増強剤
JP2597335B2 (ja) 洗浄剤組成物
JP2007302760A (ja) 複合粒子
JP3422728B2 (ja) 高嵩密度洗剤組成物
JP4346792B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP2002194393A (ja) 高嵩密度粒状洗剤組成物
JP2002294290A (ja) 漂白洗浄剤組成物
JP4647126B2 (ja) 漂白洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061019

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3872373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees