JP2003311525A - 切削工具インサート、その製造方法およびそれを用いたフライス加工方法 - Google Patents

切削工具インサート、その製造方法およびそれを用いたフライス加工方法

Info

Publication number
JP2003311525A
JP2003311525A JP2003064930A JP2003064930A JP2003311525A JP 2003311525 A JP2003311525 A JP 2003311525A JP 2003064930 A JP2003064930 A JP 2003064930A JP 2003064930 A JP2003064930 A JP 2003064930A JP 2003311525 A JP2003311525 A JP 2003311525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
milling
layer
tic
thickness
desirably
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003064930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003311525A5 (ja
Inventor
Andreas Larsson
ラーソン アンドレアス
Anette Sulin
スリン アネッテ
Lena Pettersson
ペッターソン レナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seco Tools AB
Original Assignee
Seco Tools AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seco Tools AB filed Critical Seco Tools AB
Publication of JP2003311525A publication Critical patent/JP2003311525A/ja
Publication of JP2003311525A5 publication Critical patent/JP2003311525A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/403Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • Y10T428/24975No layer or component greater than 5 mils thick
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低/中合金鋼の高速フライス加工および硬化
鋼のフライス加工で種々の摩耗タイプに対して切削性能
が向上したフライス加工用インサートを提供する。 【解決手段】 超硬合金製本体と被膜とから成り、超硬
合金本体の組成が、Co:7.9〜8.6wt%、TaおよびNbの立方
晶炭化物:合計で0.5〜2.1wt%、Tawt%の対Nbwt%比:1.0
〜12.0、残部:平均切片長0.4〜0.9μmのWCであり、バ
インダ相がS値0.81〜0.95に対応するWを含み、被膜が、
TiCxNyOz最内層:0.7≦x+y+Z≦1、望ましくはZ<0.5、
更に望ましくはy>xかつZ<0.2であって、等軸粒であ
り、総厚さ<1μm望ましくは>0.1μm、TiCxNyOz層:
0.7≦x+y+Z≦1、望ましくはZ<0.2かつx>0.3かつy>
0.2、望ましくはx>0.4であって、厚さ0.5〜7μmであ
り、柱状粒である、および少なくとも1層のAl2O3層:実
質的にκ相から成り、少量のα相を任意に含み、厚さ0.
2〜5μm、望ましくは0.3〜4μm、の各層を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に鋼の高速切削
によるフライス加工および硬化鋼のフライス加工に有用
な被膜付き超硬合金インサート(切削工具)に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼、ステンレス鋼、鋳鉄を被膜付き超硬
合金工具で機械加工する際に、刃先は化学的摩耗、アブ
レシブ摩耗、凝着摩耗等の種々の摩耗機構によって摩耗
する。高速切削の場合、切削部位で発生する熱量が大き
いので、刃先の塑性変形が生ずる可能性があり、その結
果、上記以外の機構によって摩耗が助長される。どの摩
耗機構が支配的になるかは用途で決まり、被加工材の諸
性質と切削条件とに依存している。フライス加工用途の
場合には、刃先に垂直に生ずるいわゆる櫛の歯状亀裂
(comb crack)に起因する刃先の欠けによって工具寿命
が決まる場合が多い。切削過程が間欠的に進行すると、
刃先にかかる熱的および機械的な負荷が変動し、それに
より亀裂が発生する。機械加工に冷却剤を用いると熱的
な変動が大きくなり、上記の状況が更に顕著になる。
【0003】個々の摩耗タイプ(摩耗機構)に対して
は、個々の対処で切削性能を改善することができる。し
かし、特定の摩耗特性への対処が他の摩耗特性に対して
悪影響を及ぼす場合が非常に多いので、多種多様な特性
を最適化するように工具用複合材料を設計しなければな
らない。アブレシブ摩耗抵抗および塑性変形抵抗を高め
るための簡単な手段は、バインダ相の含有量を減らすこ
とである。しかし、その結果として、切削インサートの
靭性も低下してしまい、振動や鋳造・鍛造の黒皮が有っ
て靭性が必要な切削用途での工具寿命が大幅に低下す
る。変形抵抗を高めるもう1つの手段は、TiC、Ta
C、NbCのような立方晶炭化物を単独または複合して
添加することである。それにより、刃先が高温になる機
械加工での耐摩耗性も向上する。しかし、これらを添加
すると、いわゆる櫛の歯状亀裂(combcrack)や刃先欠
けが発生し易くなる。
【0004】全ての工具特性を同時に向上させることが
困難なことは明白であり、市販の被膜付き超硬合金製品
は通常、二、三の摩耗タイプについて最適化が行なわれ
ている。すなわち、特定の用途範囲について最適化され
ていることになる。
【0005】アメリカ合衆国特許第6,062,776号
に開示された被膜付き切削インサートは、低合金鋼、中
合金鋼、ステンレス鋼を鋳造肌、鍛造肌、熱間圧延・冷
間圧延肌のような黒皮状態で、あるいは機械化加工肌だ
が不安定な条件下で、フライス加工するという特定用途
向けである。このインサートの特徴は、WC−Co超硬
合金が少量の立方晶炭化物と低Wのバインダ相とを含
み、被膜が柱状粒TiC xyzの最内層とTiN最上
層とκ−Al23内層とを含んでいることである。
【0006】アメリカ合衆国特許第6,177,178号
に開示された被膜付きフライス用インサートは、低合金
鋼および中合金鋼を黒皮有りまたは無しの状態で湿式ま
たは乾式条件下でフライス加工するという特定用途向け
である。このインサートの特徴は、WC−Co超硬合金
が少量の立方晶炭化物と高W添加バインダ相とを含み、
被膜が柱状粒TiCxyzの内層とκ−Al23内層
と、好ましくはTiN最上層と、を含んでいることであ
る。
【0007】国際公開第WO01/16389号公報に
開示された被膜付きフライス用インサートは、低合金鋼
および中合金鋼を砥粒性表面有りまたは無しの状態で湿
式または乾式条件下で高速フライス加工したり、あるい
は硬化鋼を高速フライス加工するといった特定用途向け
である。このインサートの特徴は、WC−Co超硬合金
が少量の立方晶炭化物と高W添加バインダ相とを含み、
被膜が柱状粒TiCxyzの最内層とTiN最上層と
κ−Al23内層とを含んでいることである。
【0008】欧州公開第EP1103635号公報に提
示された切削工具インサートは、低合金鋼や中合金鋼さ
らにステンレス鋼を湿式または乾式フライス加工した
り、ステンレス鋼を旋削するといった特定用途向けであ
る。この切削工具は、コバルト超硬合金基材に多層の耐
火被膜を備えた構造である。基材はコバルト含有量が
9.0〜10.9wt%であり、TaC/NbCを1.0
〜2.0wt%含有している。被膜はMTCVD(中温C
VD)によるTiCxyz層と、κ−Al23 層およ
びTiCxyz層から成る多層被膜部分とから成る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術に対し
て、切削工具の種々の特徴を組み合わせることにより切
削性能を向上させることが求められる。
【0010】本発明は、低合金鋼、中合金鋼の高速フラ
イス加工および硬化鋼のフライス加工において種々の摩
耗タイプに対して優れた切削性能を発揮するフライス加
工用インサートを提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の切削工具インサートは、超硬合金製本体
と被膜とから成り低合金鋼、中合金鋼の高速フライス加
工および硬化鋼のフライス加工に特に適した切削工具イ
ンサートであって、上記超硬合金本体の組成が、Co:
7.9〜8.6wt%望ましくは8.0〜8.5wt%、T
aおよびNbの立方晶炭化物:合計で0.5〜2.1wt
%望ましくは0.7〜1.8wt%、Tawt%の対Nbwt
%比:1.0〜12.0望ましくは1.5〜11.4、
残部:平均切片長0.4〜0.9μm望ましくは0.5
〜0.8μmのWCであり、バインダ相がS値0.81
〜0.95望ましくは0.82〜0.94に対応するW
を含み、上記被膜が、下記:TiCxyz 最内層:
0.7≦x+y+z≦1、望ましくはz<0.5、更に
望ましくはy>xかつz<0.2であって、等軸粒であ
り、総厚さ<1μm望ましくは>0.1μm、TiCx
yz 層:0.7≦x+y+z≦1、望ましくはz<
0.2かつx>0.3かつy>0.2、望ましくはx>
0.4であって、厚さ0.5〜7μmであり、柱状粒で
ある、および少なくとも1層のAl23層:実質的にκ
相から成り、X線回折で求まる少量のα相を任意に含
み、厚さ0.2〜5μm、望ましくは0.3〜4μm、
の各層を備えていることを特徴とする。
【0012】TiCxyz、HfCxyz、ZrCx
yz、またはこれらの混合物のいずれかから成り、
0.7≦x+y+z≦1.2、望ましくはy/xかつz
<0.4、更に望ましくはy>0.4である外層を更に
備えていることできる。
【0013】本発明の切削工具インサートの製造方法
は、超硬合金製本体と被膜とから成り低合金鋼、中合金
鋼の高速フライス加工および硬化鋼のフライス加工に特
に適した切削工具インサートの製造方法であって、上記
超硬合金本体の組成が、Co:7.9〜8.6wt%望ま
しくは8.0〜8.5wt%、TaおよびNbの立方晶炭
化物:合計で0.5〜2.1wt%望ましくは0.7〜
1.8wt%、Tawt%の対Nbwt%比:1.0〜12.
0望ましくは1.5〜11.4、残部:平均切片長0.
4〜0.9μm望ましくは0.5〜0.8μmのWCで
あり、バインダ相がS値0.81〜0.95望ましくは
0.82〜0.94に対応するWを含み、上記超硬合金
に、下記:TiCxyz 最内層:0.7≦x+y+z
≦1、望ましくはz<0.5、更に望ましくはy>xか
つz<0.2であって、等軸粒であり、総厚さ<1μm
望ましくは>0.1μm、TiCxyz 層:0.7≦
x+y+z≦1、望ましくはz<0.2かつx>0.3
かつy>0.2、望ましくはx>0.4であって、厚さ
0.5〜7μmであり、柱状粒である、および少なくと
も1層のAl23層:実質的にκ相から成り、X線回折
で求まる少量のα相を任意に含み、厚さ0.2〜5μ
m、望ましくは0.3〜4μm、の各層を備えている被
膜を堆積させることを特徴とする。
【0014】TiCxyz、HfCxyz、ZrCx
yz、またはこれらの混合物のいずれかから成り、
0.7≦x+y+z≦1.2、望ましくはy/xかつz
<0.4、更に望ましくはy>0.4である外層を更に
堆積させることできる。
【0015】本発明は、更に、上記切削工具インサート
を用いて、鋼を乾式高速フライス加工または硬化鋼を乾
式フライス加工する方法であって、切削速度を75〜4
00m/minとし、切削速度とインサート形状とに応
じて平均切りくず厚さ0.04〜0.2mmとすること
を特徴とするフライス加工方法をも提供する。
【0016】
【発明の実施の形態】図1に、本発明の被膜付き超硬合
金基材の倍率2500倍の顕微鏡写真を示す。写真中の
参照符号は、1:超硬合金本体、2:TiCxyz
内層、3:柱状粒TiCxyz層、4:実質的にκ−
Al23から成るAl23層である。
【0017】本発明によれば、被膜付き切削工具インサ
ートは超硬合金製本体を備えており、この超硬合金本体
の組成が、Co:7.9〜8.6wt%望ましくは8.0
〜8.5wt%、最も望ましくは8.1〜8.4wt%、T
i、TaおよびNbの立方晶炭化物:合計で0.5〜
2.1wt%望ましくは0.7〜1.8wt%、最も望まし
くは0.9〜1.5wt%、残部:WCである。Ti、T
aおよび/またはNbの炭化物を周期律表IVb族、V
b族、またはVIb族の元素の炭化物と置き換えてもよ
い。Tiの含有量は、不純物に対応するレベルとするこ
とが望ましい。望ましい実施形態においては、Tawt%
の対Nbwt%比(Nbwt%に対するTawt%の比)は
1.0〜12.0、望ましくは1.5〜11.4、最も
望ましくは3.0〜10.5である。
【0018】コバルトバインダ相は中量〜多量のタング
ステンを添加されている。バインダ相中のW含有量はS
値=σ/16.1で表すことができ、ここでσはバイン
ダ相の磁気モーメント(単位:μTm3kg-1)であ
る。このS値は、バインダ相中のW含有量に依存してお
り、W含有量の減少に伴い増加する。すなわち、純コバ
ルトの場合、あるいは炭素で飽和している超硬合金中の
バインダの場合は、S=1であり、η相が生成する限界
に対応する量のWを含有するバインダ相の場合は、S=
0.78である。
【0019】S値が0.81〜0.95の範囲内、望ま
しくは0.82〜0.94の範囲内、最も望ましくは
0.85〜0.92の範囲内であれば、本発明によって
切削性能の向上が達成される。
【0020】更に、研削し研磨した代表面で測定したタ
ングステン炭化物相の平均切片長は0.4〜0.9μ
m、望ましくは0.5〜0.8μmである。この切片長
は、倍率10000倍の顕微鏡で画像解析を行い、約1
000個の切片長データの平均値として算出される。
【0021】本発明の望ましい実施形態の被膜は下記の
構成である。
【0022】〇 TiCxyz 最内層:0.7≦x+
y+z≦1、望ましくはz<0.5、更に望ましくはy
>xかつz<0.2であって、等軸粒であり、総厚さ<
1μmであって望ましくは>0.1μm、〇 TiCx
yz 層:0.7≦x+y+z≦1、望ましくはz<
0.2かつx>0.3かつy>0.2、最も望ましくは
x>0.4であって、厚さが0.5〜7μm、望ましく
は1〜6μm、最も望ましくは2〜6μmであり、柱状
粒である、および〇 少なくとも1層のAl23層:実
質的にκ相から成り、X線回折で求まる少量のα相を含
んでもよく、厚さ0.2〜5μm、望ましくは0.3〜
4μm、最も望ましくは0.4〜3μmである、更に任
意に、〇 外層:厚さ<1μm、望ましくは0.1〜
0.5μmで、TiCxyz、HfCxyz、ZrC
xyz、またはこれらの混合物のいずれかから成り、
0.7≦x+y+z≦1.2、望ましくはy/xかつz
<0.4、最も望ましくはy>0.4である。ただし、
Al23層を最外層としてよい。
【0023】本発明は更に、被膜付き切削工具の製造方
法に関し、この切削工具の組成は、7.9〜8.6wt%
Co、望ましくは8.0〜8.5wt%Co、最も望まし
くは8.1〜8.4wt%Coであり、Ti、Nbおよび
Taの立方晶炭化物を合計で0.5〜2.1wt%、望ま
しくは、0.7〜1.8wt%、最も望ましくは0.9〜
1.5wt%含み、残部がWCである。Ti、Taおよび
/またはNbの炭化物を周期律表IVb族、Vb族また
はVIb族の元素の炭化物と置き換えてもよい。Ti含
有量は不純物に相当するレベルであることが望ましい。
望ましい実施形態においては、Tawt%とNbwt%との
比(Nbwt%に対するWwt%の比)は1.0〜12.0
の範囲内、望ましくは1.5〜11.4の範囲内、最も
望ましくは3.0〜10.5の範囲内である。
【0024】所望の平均切片長は、出発材粉末の粒径
と、混練および焼結の条件とに依存しており、実験によ
り求める必要がある。所望のS値は出発材粉末の粒径と
焼結条件とに依存しており、やはり実験により求める必
要がある。
【0025】TiCxyz層は、0.7≦x+y+z
≦1、望ましくはz<0.2かつx>0.3かつy>
0.2、最も望ましくはx>0.4であって、柱状粒の
形態を有しており、この層を、MTCVD(中温度CV
D)により炭素源および窒素源としてアセトニトリルを
用い温度700〜950℃で超硬合金の表面に製膜す
る。
【0026】TiCxyz最内層、アルミナ層、その
上の任意のTiCxyz、HfCxyz、またはZr
xyz層は、通常の製膜法で形成する。
【0027】本発明は更に、本発明の切削工具インサー
トを用いて、鋼を乾式高速フライス加工または硬化鋼を
乾式フライス加工する方法であって、切削速度を75〜
400m/minとし、切削速度とインサート形状とに
応じて平均切りくず厚さ0.04〜0.2mmとするフ
ライス加工方法に関する。
【0028】〔実施例1〕 品種A:8.2wt%Co、1.2wt%TaC、0.2wt
%NbCおよび残部WCであり、バインダ相がS値0.
87に対応するWを添加されている本発明の超硬合金基
材を、通常の粉末混練、プレス成形による生成形体の作
成、および1430℃での焼結により製造した。焼結後
のミクロ組織を観察したところ、タングステン炭化物相
の平均切片長は0.65μmであった。この基材に、本
発明により同じ被覆サイクルにより4層を順次製膜し
た。第1層は厚さ0.2μmのTiCxyz層で、z
<0.1、y>0.6であり、等軸粒であった。第2層
は厚さ4.1μmのTiCxyz層で、アセトニトリ
ルを炭素源かつ窒素源として用いて835〜850℃で
製膜したものであり、炭素/窒素の比x/y≒1.5、
z<0.1であった。第3層は厚さ1.7μmのAl2
3層で、約1000℃で製膜したものであり、実質的
にκ相から成る。このAl23層をX線回折したとこ
ろ、微量のα−Al23が検出されたが、α−Al23
(012)ピーク強度がκ−Al23(022)ピーク
強度の1/3未満というレベルであった。最後の第4層
は等軸粒の高窒素TiCxyz層で、z<0.1、y
>0.8であり、厚さ0.2μmに製膜した。
【0029】品種B:品種A(本発明)と同じ基材に、
7層のTiCxyz(z<0.1)から成る多層被膜
を被覆した。これらの層は全て通常のCVDにより炭素
源かつ窒素源としてメタンを用いて1010℃で堆積さ
せた。各層共に粒形態は等軸であった。第1層は3.1
μmのTiCxyzで、x/y=1.6に近い組成で
あった。その上の6層は、個々の厚さが0.8μmであ
り、組成はx/y比4〜0.25の間で変化していた。
【0030】品種C:7wt%Co、0.5wt%TaC、
0.1wt%NbCおよび残部WCであり、バインダ相が
S値9.4に対応するWを添加されており、焼結体のW
Cの平均切片長が1.1μmである基材に、品種A(本
発明)と同じ被膜を組み合わせた。
【0031】
【表1】
【0032】工具寿命は熱亀裂の伝播による刃先破損に
よって決定された。この試験結果から、本発明により基
材と被膜とを組み合わせることにより、本発明の基材と
従来の被膜との組合せや従来の基材と本発明の被膜との
組合せより工具寿命が延びることが分かる。
【0033】〔実施例2〕 品種D:同業他社の市販超硬合金製切削インサートで、
組成が8.8wt%Co、1.8wt%TaC、0.3wt%
NbC、0.3wt%TiC、および残部WCであるもの
を用いた。バインダ相はS値0.90に対応するWを添
加されており、WCの平均切片長は0.9μmである。
このインサートに、2.5μmのTiC xyz層、
1.5μmのAl23層、0、4μmのTiCxyz
層を被覆した。
【0034】
【表2】
【0035】工具寿命は、温度および機械的な負荷の変
動に起因する櫛の歯状亀裂の伝播による刃先破損により
決定された。この試験に用いた品種は、被膜は類似して
いたので、工具寿命は主として基材の違いによる。試験
結果から、本発明の超硬合金基材を用いると、バインダ
相が少な過ぎるか多すぎる他の2品種よりも工具寿命が
延びることが分かる。
【0036】〔実施例3〕 品種E:市販の超硬合金製切削インサートで、組成が
9.4wt%Co、7.2wt%TaC、0.1wt%Nb
C、3.4wt%TiC、および残部WCであるものを用
いた。バインダ相はS値0.85に対応するWを添加さ
れており、WCの平均切片長は0.7μmであった。こ
のインサートに、厚さ1.5μmのTixAl1-xN層を
被覆した。
【0037】
【表3】
【0038】工具寿命は逃げ面摩耗と刃先の欠けによっ
て決定された。この試験結果から、単なるTiCxy
z系被膜を用いた場合に比べて、本発明の被膜を用いる
ことによりアブレシブ摩耗および熱応力起因の亀裂に対
する抵抗力が向上することが分かる。品種Eの寿命が短
いことから、立方晶炭化物の含有量が多いと刃先強度や
刃先欠け抵抗が劣化することが分かる。
【0039】〔実施例4〕
【0040】
【表4】
【0041】この試験では、工具寿命は刃先の欠けと亀
裂とに起因する刃先の破壊によって決定された。工具寿
命の差は細粒と若干の高Coとの組合せによる効果であ
る。この方法によれば、刃先の組成変形抵抗をある程度
高めつつ靭性も確保できる。
【0042】
【発明の効果】本発明の基材と被覆との組合せにより種
々の摩耗タイプに対して工具寿命が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の被膜付き超硬合金基材の倍率
2500倍の顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C23C 16/30 C23C 16/30 (72)発明者 レナ ペッターソン スウェーデン国,エス−737 90 エンゲ ルスベルイ,カールスルンスベーゲン 2 Fターム(参考) 4K018 AA40 AB02 AC03 AD03 AD06 BA04 BA11 CA11 DA01 KA16 4K030 BA10 BA18 BA22 BA35 BA43 BB01 BB12 CA03 FA10 JA01 JA10 LA22

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超硬合金製本体と被膜とから成り低合金
    鋼、中合金鋼の高速フライス加工および硬化鋼のフライ
    ス加工に特に適した切削工具インサートであって、 上記超硬合金本体の組成が、Co:7.9〜8.6wt%
    望ましくは8.0〜8.5wt%、TaおよびNbの立方
    晶炭化物:合計で0.5〜2.1wt%望ましくは0.7
    〜1.8wt%、Tawt%の対Nbwt%比:1.0〜1
    2.0望ましくは1.5〜11.4、残部:平均切片長
    0.4〜0.9μm望ましくは0.5〜0.8μmのW
    Cであり、バインダ相がS値0.81〜0.95望まし
    くは0.82〜0.94に対応するWを含み、 上記被膜が、下記: TiCxyz 最内層:0.7≦x+y+z≦1、望ま
    しくはz<0.5、更に望ましくはy>xかつz<0.
    2であって、等軸粒であり、総厚さ<1μm望ましくは
    >0.1μm、 TiCxyz 層:0.7≦x+y+z≦1、望ましく
    はz<0.2かつx>0.3かつy>0.2、望ましく
    はx>0.4であって、厚さ0.5〜7μmであり、柱
    状粒である、および 少なくとも1層のAl23層:実質的にκ相から成り、
    X線回折で求まる少量のα相を任意に含み、厚さ0.2
    〜5μm、望ましくは0.3〜4μm、の各層を備えて
    いることを特徴とする切削工具インサート。
  2. 【請求項2】 TiCxyz、HfCxyz、ZrC
    xyz、またはこれらの混合物のいずれかから成り、
    0.7≦x+y+z≦1.2、望ましくはy/xかつz
    <0.4、更に望ましくはy>0.4である外層を更に
    備えていることを特徴とする請求項1記載の切削工具イ
    ンサート。
  3. 【請求項3】 超硬合金製本体と被膜とから成り低合金
    鋼、中合金鋼の高速フライス加工および硬化鋼のフライ
    ス加工に特に適した切削工具インサートの製造方法であ
    って、 上記超硬合金本体の組成が、Co:7.9〜8.6wt%
    望ましくは8.0〜8.5wt%、TaおよびNbの立方
    晶炭化物:合計で0.5〜2.1wt%望ましくは0.7
    〜1.8wt%、Tawt%の対Nbwt%比:1.0〜1
    2.0望ましくは1.5〜11.4、残部:平均切片長
    0.4〜0.9μm望ましくは0.5〜0.8μmのW
    Cであり、バインダ相がS値0.81〜0.95望まし
    くは0.82〜0.94に対応するWを含み、 上記超硬合金に、下記: TiCxyz 最内層:0.7≦x+y+z≦1、望ま
    しくはz<0.5、更に望ましくはy>xかつz<0.
    2であって、等軸粒であり、総厚さ<1μm望ましくは
    >0.1μm、 TiCxyz 層:0.7≦x+y+z≦1、望ましく
    はz<0.2かつx>0.3かつy>0.2、望ましく
    はx>0.4であって、厚さ0.5〜7μmであり、柱
    状粒である、および少なくとも1層のAl23層:実質
    的にκ相から成り、X線回折で求まる少量のα相を任意
    に含み、厚さ0.2〜5μm、望ましくは0.3〜4μ
    m、の各層を備えている被膜を堆積させることを特徴と
    する切削工具インサートの製造方法。
  4. 【請求項4】 TiCxyz、HfCxyz、ZrC
    xyz、またはこれらの混合物のいずれかから成り、
    0.7≦x+y+z≦1.2、望ましくはy/xかつz
    <0.4、更に望ましくはy>0.4である外層を更に
    堆積させることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 請求項1または2記載の切削工具インサ
    ートを用いて、鋼を乾式高速フライス加工または硬化鋼
    を乾式フライス加工する方法であって、切削速度を75
    〜400m/minとし、切削速度とインサート形状と
    に応じて平均切りくず厚さ0.04〜0.2mmとする
    ことを特徴とするフライス加工方法。
  6. 【請求項6】 請求項3または4記載の方法により製造
    された切削工具インサートを用いて、鋼を乾式高速フラ
    イス加工または硬化鋼を乾式フライス加工する方法であ
    って、切削速度を75〜400m/minとし、切削速
    度とインサート形状とに応じて平均切りくず厚さ0.0
    4〜0.2mmとすることを特徴とするフライス加工方
    法。
JP2003064930A 2002-03-20 2003-03-11 切削工具インサート、その製造方法およびそれを用いたフライス加工方法 Pending JP2003311525A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0200870-4 2002-03-20
SE0200870A SE523827C2 (sv) 2002-03-20 2002-03-20 Belagt skär för bearbetning med hög hastighet av låg-och medelhögt legerade stål, sätt att framställa ett skär och använding av skäret

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003311525A true JP2003311525A (ja) 2003-11-05
JP2003311525A5 JP2003311525A5 (ja) 2006-03-02

Family

ID=20287350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003064930A Pending JP2003311525A (ja) 2002-03-20 2003-03-11 切削工具インサート、その製造方法およびそれを用いたフライス加工方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6890632B2 (ja)
EP (1) EP1352697B1 (ja)
JP (1) JP2003311525A (ja)
KR (1) KR20030076412A (ja)
CN (1) CN100427254C (ja)
AT (1) ATE459444T1 (ja)
CZ (1) CZ2003818A3 (ja)
DE (1) DE60331495D1 (ja)
SE (1) SE523827C2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009090461A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Seco Tools Ab フライス加工用のコーティングした切削工具インサート
CN101501345B (zh) * 2006-12-21 2013-05-08 株式会社小金井 旋转致动器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE526604C2 (sv) * 2002-03-22 2005-10-18 Seco Tools Ab Belagt skärverktyg för svarvning i stål
SE526674C2 (sv) 2003-03-24 2005-10-25 Seco Tools Ab Belagt hårdmetallskär
SE527724C2 (sv) 2004-02-17 2006-05-23 Sandvik Intellectual Property Belagt skärverktyg för bearbetning av bimetall samt sätt och användning
SE528427C2 (sv) * 2004-07-09 2006-11-07 Seco Tools Ab Ett belagt skär för metallbearbetning och sätt att tillverka detta
SE528380C2 (sv) * 2004-11-08 2006-10-31 Sandvik Intellectual Property Belagt skär för torrfräsning, sätt och användning av detsamma
CN100999139B (zh) * 2006-12-22 2010-09-22 谢兆琪 一种高速滚压模切刀块的制造方法
SE532020C2 (sv) * 2007-09-13 2009-09-29 Seco Tools Ab Belagt hårdmetallskär för frästillämpningar och tillverkningssätt
SE532044C2 (sv) 2007-12-27 2009-10-06 Seco Tools Ab Användning av ett CVD belagt skär vid fräsning

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920760A (en) * 1994-05-31 1999-07-06 Mitsubishi Materials Corporation Coated hard alloy blade member
US5786069A (en) * 1995-09-01 1998-07-28 Sandvik Ab Coated turning insert
CN1203636A (zh) * 1995-11-30 1998-12-30 桑德维克公司 带有涂层的切刀及其制备方法
SE9504304D0 (sv) * 1995-11-30 1995-11-30 Sandvik Ab Coated milling insert
SE9802488D0 (sv) * 1998-07-09 1998-07-09 Sandvik Ab Coated grooving or parting insert
US6221469B1 (en) * 1998-12-09 2001-04-24 Seco Tools Ab Grade for steel
SE516071C2 (sv) * 1999-04-26 2001-11-12 Sandvik Ab Hårdmetallskär belagt med en slitstark beläggning
SE9903090D0 (sv) * 1999-09-01 1999-09-01 Sandvik Ab Coated milling insert
ATE273405T1 (de) 1999-11-25 2004-08-15 Seco Tools Ab Beschichteter schneideinsatz für fräs- und drehanwendungen
SE519250C2 (sv) * 2000-11-08 2003-02-04 Sandvik Ab Belagt hårdmetallskär och användning av detsamma för våtfräsning

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101501345B (zh) * 2006-12-21 2013-05-08 株式会社小金井 旋转致动器
JP2009090461A (ja) * 2007-10-10 2009-04-30 Seco Tools Ab フライス加工用のコーティングした切削工具インサート

Also Published As

Publication number Publication date
CN1457950A (zh) 2003-11-26
KR20030076412A (ko) 2003-09-26
US6890632B2 (en) 2005-05-10
CN100427254C (zh) 2008-10-22
EP1352697B1 (en) 2010-03-03
US20030211367A1 (en) 2003-11-13
SE0200870D0 (sv) 2002-03-20
SE0200870L (sv) 2003-09-21
SE523827C2 (sv) 2004-05-25
ATE459444T1 (de) 2010-03-15
EP1352697A3 (en) 2004-05-06
CZ2003818A3 (cs) 2004-01-14
DE60331495D1 (de) 2010-04-15
EP1352697A2 (en) 2003-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5519111B2 (ja) テクスチャーで硬化したアルファ−アルミナを被覆した切削工具インサート
EP0953065B1 (en) Coated cutting insert
JP2003326415A (ja) 切削工具インサート、その製造方法およびそれを用いたフライス加工方法
US6632514B1 (en) Coated cutting insert for milling and turning applications
JP2001001203A (ja) 切削インサート及びその製造方法
JP2007160504A (ja) 被膜付き切削工具インサート
JP2008238393A5 (ja)
JP2007237391A (ja) 被覆サーメット切削工具
JP2009142982A (ja) 被膜付き切削工具インサート
WO2013031915A1 (ja) 切削工具
JP2004100004A (ja) 被覆超硬合金およびその製造方法
US7150772B2 (en) CVD coated cutting tool insert
KR101529726B1 (ko) 밀링용 피복 절삭 인서트
JP2010253594A (ja) 表面被覆工具
JP2003311525A (ja) 切削工具インサート、その製造方法およびそれを用いたフライス加工方法
JP6162484B2 (ja) 表面被覆部材
JP6039481B2 (ja) 表面被覆部材
JP3235259B2 (ja) 被覆超硬合金部材およびその製造方法
JP3360565B2 (ja) 硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆超硬合金製切削工具
JP2004249380A (ja) 表面被覆Ti基サーメット製切削工具およびその製造方法
JP3331916B2 (ja) 耐熱塑性変形性にすぐれた表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削工具
JP2003277873A (ja) 超硬合金
JPH0985507A (ja) 表面被覆炭化タングステン基超硬合金製切削チップ
JP2008038174A (ja) 超硬合金および被覆超硬合金
JP2000119789A (ja) 板状晶炭化タングステン含有の表面調質焼結合金およびその被覆表面調質焼結合金

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090317