JP2003310301A - 静電気帯電防止靴 - Google Patents

静電気帯電防止靴

Info

Publication number
JP2003310301A
JP2003310301A JP2002162177A JP2002162177A JP2003310301A JP 2003310301 A JP2003310301 A JP 2003310301A JP 2002162177 A JP2002162177 A JP 2002162177A JP 2002162177 A JP2002162177 A JP 2002162177A JP 2003310301 A JP2003310301 A JP 2003310301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
outsole
insole
sewn
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002162177A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4247402B2 (ja
Inventor
Haruo Yukioka
治雄 雪岡
Yuichi Funahashi
裕一 舟橋
Yuichiro Matsunaga
祐一郎 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima Kasei Ltd
Original Assignee
Hiroshima Kasei Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima Kasei Ltd filed Critical Hiroshima Kasei Ltd
Priority to JP2002162177A priority Critical patent/JP4247402B2/ja
Publication of JP2003310301A publication Critical patent/JP2003310301A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4247402B2 publication Critical patent/JP4247402B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】甲皮と中底に本底を、手貼り、射出成形により
接合するカジュアルシューズに効率よく導電性機能を付
与する。 【構成】甲皮(2)と、中底(7)と、本底(4)とか
ら構成される靴において、甲皮裏材(3)に導電性材料
を使用し、導電性糸により外周ステッチ(5)を施して
甲皮表材(2)と甲皮裏材(3)とを縫合し、一方甲皮
表材(2)と甲皮裏材(3)と、中底(7)とを導電性
糸で貫通縫合(8)(9)し、射出成形により導電性材
料から成る本底(5)と接合一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電気帯電防止靴に関
する。より詳細に述べると、本発明は、中底と本底の簡
単な2層構造からなるカジュアル用静電気帯電防止靴に
関する。
【0002】
【従来の技術】本発明で使用する用語「静電気帯電防止
靴」は、JIS T8103に規定する狭義の静電気帯
電防止用靴を想定した日常履用に適した静電気帯電防止
靴と広義に定義する。
【0003】人体が歩行などの運動をした際、帯電列が
異なる物質が摩擦した場合は、摩擦静電気が発生し、或
いは衣服を着脱する時には、剥離静電気が発生して人体
に帯電する。この人体の静電気帯電が、各種可燃性ガ
ス、蒸気、液体、粉体、粉塵、或いはそれらの混合物、
フィルム、各種塗装機、電子部品等を取り扱う事業所に
おいて放電すると、その火花により爆発、火災や人体シ
ョックによる事故などを引き起こす。また、埃や花粉を
体に引き寄せ、肌荒れやアレルギーの原因にもなる。ま
た、ドアノブ等の金属に触れると放電ショックを受ける
原因にもなる。
【0004】このような事故や人体への影響を防止する
目的で帯電防止靴或いは静電靴が開発されている。この
種の帯電防止靴は、(イ)200V級の活線に接触して
も1mA以上の電流が流れないようにすること。(ロ)
人体の帯電が大地へ逃がすこと。(ハ)可燃性気体中
で、人体と大地間で放電しても放電エネルギーが最小着
火エネルギーより小さくして、爆発、火災、電撃などの
事故を防止すること(ニ)人体への放電ショックや肌荒
れやアレルギーを防止する目的とするものである。
【0005】このような目的の静電気帯電防止靴に関し
てJIS 8103−2001(静電気帯電靴)は、そ
の抵抗値を下記のとおりに規定している。 1.0×10≦R*≦1.0×10 *:静電気帯電防止靴としての性能(1個当たりの電気
抵抗R(Ω))
【0006】従来から、このJIS規格に適合する静電
気帯電防止靴が各種提案されている。その多くが、デザ
インよりも、安全・作業靴という本来の目的を一層重視
したもので、靴底にアース機能がある突起物を設けた
り、或いは金属、カーボン、帯電防止剤を配合した導電
性ゴムを本底或いは本底の1部に使用するものである。
【0007】たとえば、特開昭60−158802号
は、中底に導電体を使用した静電靴において、中底の導
電体に一端が接し、他端が表底の底外面に露出するよう
細繊維状の金属線又は導電性を必要本数表底を貫通する
よう埋設した静電靴を開示している。
【0008】また、特開昭58−136302号は、靴
底に貫通穴を設け、コイルバネを通し、人体側電極を靴
底上面に取り付け、コイルバネの上部と接続した静電ア
ース電路を開示している。
【0009】特開平8−154704号は、本底を帯電
防止性を有する加流ゴムとし、部分底をエポキシ化天然
ゴムを必須成分とする加流ゴムとし、その下面を主本底
の接地面に現出させた靴底を開示している。
【0010】特開昭62−201101号は、導電性ゴ
ムから成る外底の一部を高導電性の加硫ゴムとした導電
性履物底を開示している。
【0011】上述した靴底は、主として事業所内で使用
する静電気帯電防止用安全・作業靴で、デザインより
も、機能を重視したものであって、カジュアル用として
日常簡便に履用できるタイプのもではなかった。
【0012】従って、モカシン、ロファー等スリッポン
タイプの靴に代表されるカジュアルシューズに静電気帯
電防止機能を付与することが必要である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】発明が解決しようとす
る課題は、甲皮、中底、及び本底からなる靴に効率よく
導電性機能を付与する方法を提供することである。
【0014】発明が解決しようとする別の課題は、甲皮
に導電性機能を付与し、導電性材料から成る本底と射出
成形により接着して一体化した静電気帯電防止靴を提供
することである。
【0015】発明が解決しようとするさらに別の課題
は、甲皮に導電性機能を付与し、導電性材料から成る本
底と手貼りにより接着して一体化した静電気帯電防止靴
を提供することである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段は、甲皮、中底、及び本底から成る靴において、
甲皮の裏材に導電性織布から成る材料を使用し、導電性
糸を使用して甲皮へ外周ステッチを入れ、甲皮の表材
と、裏材の導電性織布からなる材料を縫合して甲皮部材
を製造し、このようにして製造した甲皮部材と中底とを
導電性糸で貫通縫いして甲皮部材と中底とを一体化し、
次いで射出成形により導電性本底と接合することであ
る。
【0017】上記課題を解決するための別の手段は、甲
皮、中底、及び本底から構成される靴において、甲皮の
裏材に、甲皮の表材より長寸の導電性織布から成る材料
を使用し、甲皮吊込み時に、甲皮の裏材が、甲皮の表材
の外周縁より外側にでるように吊込み、甲皮吊込み底部
に導電性接着剤を塗布し、導電性本底と接合することで
ある。
【0018】上記課題を解決するためのさらに別の手段
は、甲皮、中底、及び本底から構成される靴において、
甲皮の裏材に、甲皮の表材より短寸の導電性織布から成
る材料を使用し、甲皮吊込み時に、甲皮の表材と、裏材
である導電性織布から成る材料を導電性糸で縫合し、次
いで吊込み底部に導電性接着剤を塗布し、導電性本底と
接合することである。
【0019】上記課題を解決するためのさらに別の手段
は、甲皮、中底、及び本底から構成される靴において、
甲皮の裏材に、甲皮の表材より短寸の導電性織布から成
る材料を使用し、甲皮吊込み時に、甲皮の表材と、裏材
である導電性織布から成る材料を導電性糸で縫合し、更
に、所定の形状の導電材料と共に縫合する。次いで吊込
み底部に導電性接着剤を塗布し、導電性本底と接合する
ことである。
【0020】現在、各種の導電性織布、及び導電性不織
布が提案されている。これらは、いずれも、高価であ
る。従って、靴に、静電気帯電防止性能を付与するに
は、靴全体の製造コストを抑え、換言すれば、導電性織
布の使用量を抑え、且つ靴の強度等物性低下を起こさず
に、最も効率よく静電気帯電防止性能を付与する工夫が
必要である。
【0021】本発明で使用できる導電性織布の例は導電
性成分均一型繊維である。この型の繊維には、ステンレ
ススチール等金属線を繰り返しダイスに通して細線化し
た金属繊維、並びにアクリル繊維、レーヨン、ピッチ繊
維を焼成炭素化した炭素繊維、及びアクリル繊維、レー
ヨン、カイノール繊維、ビニロン繊維を炭化、賦活させ
た活性炭素繊維がある。
【0022】本発明で使用できる導電性織布の他の例は
導電性成分被覆型繊維である。この型の繊維には、有機
繊維表面にメッキ、或いは真空蒸着法により金属を被覆
した金属被覆繊維、有機繊維表面に導電性微粒子を分散
させた有機層を形成させた導電性樹脂被覆有機繊維、複
合紡糸技術を用いて導電性微粒子を表面に被覆した同心
円状複合繊維、有機繊維表面に金属化合物を含浸透させ
た後、化学反応により固着処理した金属化合物表層含有
繊維がある。
【0023】本発明で使用できる導電性織布の他の例は
導電性成分複合型繊維である。この型の繊維には、導電
性微粒子を分散した重合体をコア成分として複合紡糸し
た導電体含有重合体を複合成分とした複合繊維、導電性
微粒子分散重合体をブレンド、或いは、多芯複合紡糸し
た有機配列体繊維、低融点金属を複合紡糸した低融点金
属を複合成分とした複合繊維がある。
【0024】本発明で使用できるその他の導電性織布と
しては、アルミニウムなどの金属箔をポリマー、フィル
ムなどでサンドイッチしてスリットした金属箔を含むス
リットヤーンがある。
【0025】
【発明の実施の形態】図1は本発明の静電気帯電防止靴
の1例の製造方法を説明する説明図である。図1−Aに
示すように、本発明の静電気帯電防止靴1は、甲皮2
と、導電性織布から成る甲皮裏材3が一体に縫合され、
導電製材料から成る本底4が射出成形により接合されて
いるものである。
【0026】図1−B及び図1−Cは、その製造方法を
示す分解図である。図1−Bに示すように、甲皮2と、
導電性織布から成る甲皮裏材3は、導電性糸により外周
ステッチ5を施して甲皮2と、導電性織布から成る甲皮
裏材3とが縫合してある。
【0027】甲皮2と、導電性材料から成る本底4を射
出成形により接合して一体にして靴を完成した後では、
導電性材料から成る本底4とステッチ5が接触した状態
になるので、体内に帯電した静電気が、体内→導電性織
布から成る甲皮裏材3→導電性糸による外周ステッチ5
→導電性材料から成る本底4→大地へと放電される。
【0027】図1−Cは、吊込み底部6を示す詳細分解
図である。図1−Cに示すように、中底7に、甲皮2を
縫合する場合、射出成形時により大きな負荷がかかる前
足部は、ストロベル縫い8で、後足部は、本縫い9で縫
合する。
【0028】この場合、ストロベル縫い8及び/又は本
縫い9を導電性糸を使用すれば、甲皮2と、導電性糸に
よるストロベル縫い8及び/又は本縫い9が、導電性材
料から成る本底4と接触した状態になるので、体内に帯
電した静電気が、体内→導電性織布から成る甲皮裏材3
→導電性糸によるストロベル縫い8及び/又は本縫い9
→導電性材料から成る本底4→大地へと放電される。
【0029】図2は本発明の静電気帯電防止靴の別の例
の製造方法を説明する説明図である。図2−Aに示すよ
うに、本発明の静電気帯電防止靴10は、甲皮2と、導
電性織布から成る甲皮裏材3が一体に縫合され、導電性
材料から成る本底4が手貼りにより接合され一体化され
てものである。
【0030】図2−Bは、吊込み底面11の示す分解図
である。図2−Bに示すように、吊込んだ時に、導電性
織布から成る甲皮裏材3は、甲皮2の外周縁から幾分外
側にでるように長寸に裁断してある。
【0031】図2−Bで示した吊込み底面11に、導電
性接着剤を塗布し、導電性材料から成る本底4と接合す
る。このような構造により、体内に帯電した静電気が、
体内→導電性織布から成る甲皮裏材3→導電性接着剤→
導電性材料から成る本底4→大地へと放電される。
【0032】図2−Cは、中敷12を敷いた場合の正面
図である。中敷12に、導電性材料を使用すると、中敷
12からも導電経路が形成され、静電気帯電防止効果が
向上する。
【0033】図3は本発明の静電気帯電防止靴のさらに
別の例の吊込み底面図である。図3に示すように、この
例の吊込み底面13では、導電性織布から成る甲皮裏材
3は、甲皮2より短寸になっていて、甲皮2の外周縁の
内部に完全に納まっている。吊込みシロ14に、導電性
糸で外周ステッチ15を入れ、甲皮裏材3と甲皮2の表
材を縫合する。次いで、底面に導電性接着剤を塗布し、
導電性材料から成る本底4と接合する。このような構造
により、体内に帯電した静電気が、体内→導電性織布か
ら成る甲皮裏材3→導電性接着剤→導電性材料から成る
本底4→大地へと放電される。
【0034】この例において、外周ステッチ15と導電
性材料から成る本底4と接触し難い場合は、外周ステッ
チ15を縫う際に、所定の形状の導電性材料、たとえ
ば、短冊状の導電性不織布を一緒に縫合することが好ま
しい。
【0035】
【発明の効果】請求項1に記載した発明により、主とし
て甲皮と、中底と、本底とから構成される靴において、
甲皮裏材に導電性材料を使用し、導電性糸により外周ス
テッチを施して甲皮表材と甲皮裏材とを縫合し、一方甲
皮表材と甲皮裏材と、中底とを導電性糸で貫通縫合し、
射出成形により導電性材料から成る本底と接合一体化す
ることにより、外周ステッチが直接導電性材料から成る
本底と接触して導電性経路を形成し、且つ甲皮表材と甲
皮裏材と中底とをそれぞれを縫合した導電性糸を介して
導電性材料から成る本底と接触して導電性経路を形成
し、体内に帯電した静電気を、靴の機能を損なわず絶え
ず迅速に接地面に逃がすことができる。
【0036】請求項2に記載した発明により、甲皮表材
と甲皮裏材と、中底とを導電性糸で貫通縫合する際、前
足部をストロベル縫いすることにより、射出成形時、吊
込み底部をラストモールドに吊込む際に前足部に負荷さ
れる荷重を受け止めることができ、且つ甲皮表材と甲皮
裏材と中底とをそれぞれを縫合した導電性糸を介して導
電性材料から成る本底と接触して導電性経路を形成し、
体内に帯電した静電気を、靴の機能を損なわず絶えず迅
速に接地面に逃がすことができる。
【0037】請求項3に記載した発明により、主として
甲皮と、中底と、本底とから構成される靴において、甲
皮裏材に導電性材料を使用し、吊込み時に、導電性織布
から成る甲皮裏材が、甲皮の外周縁から幾分外側にでる
ように長寸にしたので、導電性材料から成る本底と直接
接触し、広範囲にわたる導電性経路が形成され、体内に
帯電した静電気が、効率よく絶えず迅速に接地面に逃が
すことができる。
【0038】請求項4に記載した発明により、主として
甲皮と、中底と、本底とから構成される靴において、吊
込み時に、甲皮表材より短寸になる導電性織布を甲皮裏
材に使用し、前記甲皮裏材を、甲皮表材の外周縁の内部
に完全に納めたので、吊込み作業が簡素化される。
【0039】請求項5に記載した発明により、外周ステ
ッチを縫合する際、所定の形状、たとえば短冊形の導電
性不織布と一緒に縫合することにより、導電性経路が一
層拡大され、放電効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の製造方法を示す説明図。
【図1−A】本発の実施例1の全体図。
【図1−B】本発の実施例1の部分斜視図。
【図1−C】本発の実施例1の吊込み底面図。
【図2】本発明の実施例2の製造方法を示す説明図。
【図2−A】本発の実施例2の全体図。
【図2−B】本発の実施例2の吊込み底面図。
【図2−C】本発の実施例2の別の態様を示す正面図。
【図3】本発明の実施例3の製造方法を示す吊込み底面
図。
【符号の説明】
1 静電気帯電防止靴 2 甲皮 3 甲皮裏材 4 本底 5 外周ステッチ 6 吊込み底面 7 中底 8 ストロベル縫い 9 本縫い 10 静電気帯電防止靴 11 吊込み底面 12 導電性中敷 13 静電気帯電防止靴 14 吊込みシロ 15 外周ステッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F050 AA01 HA20 HA23 HA44 HA77 JA24

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主として甲皮と、中底と、本底とから構成
    される靴において、甲皮裏材に導電性材料を使用し、導
    電性糸により外周ステッチを施して甲皮表材と甲皮裏材
    とを縫合し、一方甲皮表材と甲皮裏材と、中底とを導電
    性糸で貫通縫合し、射出成形により導電性材料から成る
    本底と接合一体化した静電気帯電防止靴。
  2. 【請求項2】甲皮表材と甲皮裏材と、中底とを導電性糸
    で貫通縫合する際、前足部をストロベル縫いし、後足部
    を本縫いする請求項1に記載の静電気帯電防止靴。
  3. 【請求項3】主として甲皮と、中底と、本底とから構成
    される靴において、甲皮裏材に導電性材料を使用し、吊
    込み時に、導電性織布から成る甲皮裏材3が、甲皮2の
    外周縁から幾分外側にでるように長寸にし、吊込み底面
    に、導電性接着剤を塗布し、導電性材料から成る本底と
    接合一体化した静電気帯電防止靴。
  4. 【請求項4】主として甲皮と、中底と、本底とから構成
    される靴において、吊込み時に、甲皮表材より短寸にな
    る導電性織布を甲皮裏材に使用し、前記甲皮裏材を、甲
    皮表材の外周縁の内部に完全に納め、吊込みシロに、導
    電糸で外周ステッチを入れ、甲皮裏材と甲皮表材を縫合
    し、吊込み底面に、導電性接着剤を塗布し、導電性材料
    から成る本底を接合一体化した静電気帯電防止靴。
  5. 【請求項5】外周ステッチを縫合する際、所定の形状の
    導電性材料と一緒に縫合する請求項4に記載の静電気帯
    電防止靴。
JP2002162177A 2002-04-24 2002-04-24 静電気帯電防止靴および静電気帯電防止靴を製造する方法 Expired - Fee Related JP4247402B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002162177A JP4247402B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 静電気帯電防止靴および静電気帯電防止靴を製造する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002162177A JP4247402B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 静電気帯電防止靴および静電気帯電防止靴を製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003310301A true JP2003310301A (ja) 2003-11-05
JP4247402B2 JP4247402B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=29545660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002162177A Expired - Fee Related JP4247402B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 静電気帯電防止靴および静電気帯電防止靴を製造する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4247402B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282881A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Achilles Corp 通電性中底および帯電防止性靴。
JP2014117392A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Achilles Corp 帯電防止靴
CN108158109A (zh) * 2017-12-28 2018-06-15 际华三五三实业有限公司 一种鞋用全套包无缝隙工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007282881A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Achilles Corp 通電性中底および帯電防止性靴。
JP2014117392A (ja) * 2012-12-14 2014-06-30 Achilles Corp 帯電防止靴
CN108158109A (zh) * 2017-12-28 2018-06-15 际华三五三实业有限公司 一种鞋用全套包无缝隙工艺
CN108158109B (zh) * 2017-12-28 2020-09-18 际华三五一三实业有限公司 一种鞋用全套包无缝隙工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JP4247402B2 (ja) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4926570A (en) Shoe inner sole, particularly insole or welt
US2261072A (en) Conductive shoe
JP2003310301A (ja) 静電気帯電防止靴
US20030231454A1 (en) Heel grounder
US7424782B2 (en) Electrically conductive shoe and system
EP3744206B1 (en) Improved multilayer for insole
JP3521314B2 (ja) 導電性靴
JP2003299502A (ja) 静電気帯電防止靴
JPH08299017A (ja) 導電性靴底の構成を有する安全靴
JP2003250601A (ja) 静電気帯電防止靴
JP4563390B2 (ja) 静電気除去機能付き履物
JP6184685B2 (ja) 帯電防止靴
JPS5911608Y2 (ja) 室内用帯電防止履物
JPH01291804A (ja) 静電気の除電性履き物、及び部品並びに加工法
JP2003230402A (ja) 導電性靴
WO1992002154A1 (en) Antistatic footgear
KR20080051233A (ko) 정전기방지용 신발
JP2003153702A (ja)
CN214509447U (zh) 袜子组件与充电袜子组件
JPH09276002A (ja) 帯電防止用靴およびその製造方法
JP2007282881A (ja) 通電性中底および帯電防止性靴。
CN217565070U (zh) 一种导电性好的耐曲折型防静电安全鞋
JPS6058843B2 (ja) 導電性長靴の製造方法
JPS6244645Y2 (ja)
KR200260705Y1 (ko) 청정실용 방진화

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081209

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081219

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4247402

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150123

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees