JP2003310281A - 新規タンパク質およびそのdna - Google Patents

新規タンパク質およびそのdna

Info

Publication number
JP2003310281A
JP2003310281A JP2003007724A JP2003007724A JP2003310281A JP 2003310281 A JP2003310281 A JP 2003310281A JP 2003007724 A JP2003007724 A JP 2003007724A JP 2003007724 A JP2003007724 A JP 2003007724A JP 2003310281 A JP2003310281 A JP 2003310281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
salt
partial peptide
seq
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003007724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003310281A5 (ja
Inventor
Yumiko Uno
裕美子 宇野
Yukiko Hikichi
由紀子 引地
Yoji Sagiya
洋司 鷺谷
Atsushi Nakanishi
淳 中西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Priority to JP2003007724A priority Critical patent/JP2003310281A/ja
Publication of JP2003310281A publication Critical patent/JP2003310281A/ja
Publication of JP2003310281A5 publication Critical patent/JP2003310281A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/46Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • C07K14/47Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2500/00Screening for compounds of potential therapeutic value

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規なナトリウム依存性胆汁酸トランスポー
タタンパク質、Na+/H+交換輸送体タンパク質、P型ATPas
eタンパク質ならびにバニロイド受容体タンパク質、こ
れらのタンパク質をコードするポリヌクレオチド、該ポ
リヌクレオチドのアンチセンスポリヌクレオチド、これ
らのタンパク質に対する抗体、該タンパク質の活性を促
進または阻害する化合物または該タンパク質遺伝子の発
現を促進または阻害する化合物のスクリーニング方法、
該スクリーニング方法で得られる化合物などの提供。 【解決手段】 本発明のタンパク質は、例えば、高脂血
症、動脈硬化、生殖器疾患または消化器疾患;呼吸器疾
患、腎疾患または消化器疾患;膵臓疾患、中枢神経系疾
患、消化器疾患または呼吸器疾患;炎症性疾患、リウマ
チ性疾患または糖尿病性神経症などの診断マーカー等と
して有用であり、該タンパク質を用いるスクリーニング
法により得られる該タンパク質の活性を促進または阻害
する化合物などは、例えば、上記疾患の予防・治療剤な
どとして使用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、新規なナトリウム
依存性胆汁酸トランスポータタンパク質、Na+/H+交換輸
送体タンパク質、P型ATPaseタンパク質ならびにバニロ
イド受容体タンパク質、これらのタンパク質をコードす
るポリヌクレオチド、該ポリヌクレオチドのアンチセン
スポリヌクレオチド、これらのタンパク質に対する抗
体、該タンパク質の活性を促進または阻害する化合物ま
たは該タンパク質遺伝子の発現を促進または阻害する化
合物のスクリーニング方法、該スクリーニング方法で得
られる化合物などを提供する。
【0002】
【従来の技術】胆汁酸は肝臓において合成され、小腸に
分泌されるが、小腸において脂質や脂溶性ビタミン、コ
レステロールなどの吸収を促すという重要な働きを担っ
ている。胆汁酸は主に、小腸(回腸)から効率良く再吸
収され、門脈を経て肝臓に戻り、再び胆汁中に排泄され
る(腸肝循環)。体内コレステロールプールサイズは、
食事中のコレステロールだけでなく、腸肝循環の胆汁酸
によってもフィードバック制御されることから、胆汁酸
吸着薬(陰イオン交換樹脂)を用いた胆汁酸の腸におけ
る再吸収の抑制により、高コレステロール血症の治療が
行われている。ナトリウム依存性胆汁酸トランスポータ
は胆汁酸の運搬に寄与すると考えられている。ヒトで
は、ナトリウム依存性胆汁酸トランスポータのアイソフ
ォームが2つ同定されており、NTCP(Na+/taurocholate
cotransporting polypeptide)は主に肝臓で発現し
(J. Clin. Invest.、93巻、1326-1331頁、1994年)、I
SBT(Ileal sodium/bile salt cotransporter)は主に
回腸・腎臓で発現している(非特許文献1 J. Biol. Ch
em.、270巻、27228-27234頁、1995年)。ISBTに関して
は、アミノ酸置換を伴う遺伝子の変異と胆汁酸吸収不良
との直接的な関連が示唆されている(J. Clin. Inves
t.、99巻、1880-1887頁、1997年)。Na+/H+交換輸送体
(NHE)は、動物細胞においてNa+流入とカップルしてH+
を排出する代表的なカチオンアンチポータである。NHE
は10〜13回の膜貫通領域を含む約500アミノ酸を含むア
ミノ末端側(N)領域と約300アミノ酸を含むカルボキシ
ル末端側(C)領域の2つの大きな部分に分けられ、こ
の全体の構造は各アイソフォームで共通である。前者は
アミロライド結合部位を含むイオン輸送領域であり、後
者は活性制御領域として機能することが知られている。
NHEのアイソフォームとして、ヒトではNHE1〜3および5
〜7の6種が報告されている。NHE1は広範な組織に分布
し、細胞内pH、細胞容積の調節に関わっている。NHE1の
活性は増殖因子や高浸透圧刺激により亢進し、その結
果、細胞内のpHが上昇する。NHE3は、腎臓や小腸に発現
しており、Na+吸収に重要な役割を果たしているなど、
アイソフォームごとにその発現分布、調節機構、阻害剤
の作用が異なっていることが知られている。NHE1は虚血
後の細胞内のNa+濃度の上昇に関与しており、心筋の障
害を引き起こす要因の一つと考えられている。さらに、
高血圧の患者では、NHE1の活性が正常者に比較して優位
に高いことも報告されている。また、てんかんの自然発
症マウスにおいてNHEの変異が原因になっていることが
確認されている(Cell 91巻,139-148頁,1997年)。P型
ATPaseは、ATP加水分解のエネルギーを利用して種々の
基質の輸送を担う膜型酵素である。P型ATPaseは、その
基質により3種類に分類されている。タイプ1は、Cu2+
オンやCd2+イオンなどの重金属を基質とし、N末端側に
重金属との結合に関与する特徴的構造を持っており、8
回膜貫通型の構造を有している。Wilson病は、肝臓での
銅の排泄に関わるCu2+-ATPaseの異常に伴う疾患であ
る。タイプ2は、アルカリ金属(K+イオン、Na+イオ
ン)、アルカリ土類金属(Ca2+イオン)またはプロトン
(H+)を基質とする。その中でも、胃酸分泌細胞におけ
るH+,K+-ATPase(プロトンポンプ)は、胃潰瘍・十二指
腸潰瘍・逆流性食道炎の治療薬であるプロトンポンプ阻
害剤(オメプラゾール、ランソプラゾールなど)の薬物
標的である。また、Na+,K+-ATPase(ナトリウムポン
プ)は心疾患に使用されている強心配糖体の薬物標的で
あり、その活性はウワバインにより阻害される。タイプ
3は、最も新しく同定されたタイプであり、アミノリン
脂質を基質とする。アミノリン脂質トランスロカーゼ
(フリッパーゼ)とも呼ばれ、ATP加水分解によって生
じるエネルギーを用いて、特定のリン脂質を選択的に外
層から内層に反転運動させる。これにより、生体膜の脂
質の不均一な分布が保たれていると考えられている。タ
イプ2とタイプ3には構造上大きな差は認められず、とも
に10回膜貫通型の構造を有している(Biochemistry、第
34巻、15607-15613頁、1995年;Science、第272巻、149
5-1497頁、1996年)。これまで、タイプ3のP型ATPaseは
哺乳動物で17種類のアイソフォームが同定されている。
その中でも、FIC1は、膵臓、小腸、肝臓などの組織で発
現し、その遺伝子の変異と遺伝性胆汁うっ滞との相関が
報告されている(Nature Genet.、第18巻、219-224頁、
1998年)。タイプ3のP型ATPaseは、アミノリン脂質の運
搬や生体膜における脂質の不均一な分布などに重要な役
割を果たしていると考えられるが、各アイソフォームの
詳細な機能や構造、および疾患との関連についてはまだ
それほど明らかになっていない。痛みの受容体であるバ
ニロイド受容体サブタイプ1(VR1)は、外向き整流性を
有するCa2+透過性の高い非選択性カチオンチャネルであ
る。6回の膜貫通領域をもち、第5、第6膜貫通部位の間
にポアを形成すると考えられるH5領域を有しており、N
末端には3つのankyrin repeat domainを持つことが知ら
れている。現在までにヒトではVR1(非特許文献4 Bioc
hemicaland Biophysical Research Communications、28
1巻、1183頁、2001年)以外にVRL(vanilloid receptor
-like protein)1とVRL2の2種がクローニングされてい
るが、それぞれVR1に対して40%程のホモロジーを有し
ている(Physiol Genomics 4巻, 165-174頁, 2001
年)。カプサイシンはvanillyl基を有することよりバニ
ロイドと呼ばれており、バニロイド受容体の外来性のリ
ガンドである。現在のところ内在性のリガンドは未だ明
らかとはなっていない。VR1は、カプサイシンにより電
気生理学的に直接活性化されることが、単一電流測定に
より明らかにされている。また、VR1はカプサイシンの
ような化学刺激のみならず、痛み刺激とされる熱刺激
(ヒトで痛みを惹起する温度閾値である43℃以上)や酸
刺激(炎症や虚血では組織は酸性化している)でも活性
化される多刺激受容体であるVR1は、カプサイシン、
熱、プロトンなど生体内で痛みを惹起する刺激により活
性化されるが、病的な状態ではこれらの刺激は単独では
なく、同時に存在していると考えられる。また生体での
痛みの受容が全てVR1で説明されるわけではなく、他の
ホモログ、補助因子の存在も推定される。事実、現在ま
でに報告済みのVRファミリーにおいても、発現部位、刺
激感受性に多様性があり、それらが相互依存的に機能し
合うことにより、痛みの刺激が伝達されると考えられ
る。
【0003】
【非特許文献1】J. Biol. Chem.、270巻、27228-27234
頁、1995年
【非特許文献2】Biochem. Biophys. Res. Commun.、第
257巻、333-339頁、1999年
【非特許文献3】Physiol. Genomics (Online) 、第1
巻、139-150頁、1999年)
【非特許文献4】Biochemicaland Biophysical Researc
h Communications、281巻、1183頁、2001年
【特許文献1】WO 02/04520号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ナトリウム依存性胆汁
酸トランスポータは、肝臓や小腸における胆汁酸の運搬
において重要な役割を果たしていると考えられている
が、その詳細なメカニズムや疾患との関連についてはそ
れほど明らかにされていない。ナトリウム依存性胆汁酸
トランスポータの詳細な基質特異性や胆汁酸代謝などに
おける役割を解明することが、胆汁酸代謝などが関与す
る疾患の治療薬開発につながる。上記のようにNHEは多
くの病態に関与しており、NHEの各アイソフォームの活
性化と調節のメカニズムを解明することが、治療薬開発
につながる。タイプ3のP型ATPaseの詳細な機能を明らか
にすることが、代謝疾患、中枢神経疾患、生殖器疾患、
癌などタイプ3のP型ATPaseが関与する疾患の治療薬開発
につながる。上記したカプサイシンは、糖尿病性神経症
や関節リウマチの痛みを軽減する目的で鎮痛薬として使
用されていることから、VRファミリーの構造や、機能、
相互関係を明らかにすることにより、痛み全般に対する
治療薬開発につながると考えられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、新規ナトリ
ウム依存性胆汁酸トランスポータタンパク質を見出し
た。該タンパク質はヒトISBTとアミノ酸レベルで44%の
相同性を示し、エストロン硫酸およびデヒドロエピアン
ドロステロン硫酸が基質であることを見出し、さらに検
討を重ねた結果、本発明を完成するに至った。本発明者
らは、上記の課題を解決するために鋭意研究を重ねた結
果、新規な、Na+/H+交換輸送体タンパク質を見出した。
該タンパク質のN末端側のアミノ酸707残基は、WO 02/0
4520号公報(特許文献1)に記載のTRICH-21のアミノ酸
配列と同一であった。該タンパク質を抑制する方法とし
ては、例えば、Na+やK+などのカチオンとH+の交換輸送
を阻害したり、該タンパク質の転写を抑制して発現レベ
ルを低下させることが考えられる。該タンパク質を賦活
化する方法としては、例えばNa+やK+などのカチオンとH
+の交換輸送を促進したり、該タンパク質のプロモータ
ーを活性化したり、mRNAを安定化することで発現レベル
を亢進することが考えられる。これらの知見に基づい
て、さらに検討を重ねた結果、本発明を完成するに至っ
た。本発明者らは、上記の課題を解決するために鋭意研
究を重ねた結果、新規P型ATPaseを見出した。このタン
パク質はアミノ酸レベルで、タイプ3のP型ATPaseである
ヒトP型ATPase 8A1(ATP8A1)(非特許文献2 Biochem.
Biophys. Res. Commun.、第257巻、333-339頁、1999
年)と67%、マウスP型ATPase 8A2(ATP8A2)(非特許
文献3 Physiol. Genomics (Online) 、第1巻、139-150
頁、1999年)と95%の相同性を示し、タイプ3のP型ATPa
seとして機能し得るものである。該タンパク質を抑制す
る方法としては、例えば、アミノリン脂質の輸送を阻害
したり、該タンパク質の転写を抑制して発現レベルを低
下させることが考えられる。該タンパク質を賦活化する
方法としては、例えばアミノリン脂質の輸送を促進した
り、該タンパク質のプロモーターを活性化したり、mRNA
を安定化することで発現レベルを亢進することが考えら
れる。これらの知見に基づいて、さらに検討を重ねた結
果、本発明を完成するに至った。本発明者らは、上記の
課題を解決するために鋭意研究を重ねた結果、新規バニ
ロイド受容体を見出した。このタンパク質はアミノ酸レ
ベルで、ヒトバニロイド受容体サブタイプ1と43%の相
同性を示し、バニロイド受容体として機能し得るもので
ある。該タンパク質を抑制する方法としては、例えば、
カチオンの透過を阻害したり、該タンパク質の転写を抑
制して発現レベルを低下させることが考えられる。該タ
ンパク質を賦活化する方法としては、例えばカチオンの
透過を促進したり、該タンパク質のプロモーターを活性
化したり、mRNAを安定化することで発現レベルを亢進す
ることが考えられる。これらの知見に基づいて、さらに
検討を重ねた結果、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は、(1) 配列番号:
1、配列番号:14または配列番号:104で表される
アミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配
列を含有するタンパク質またはその塩、(2) 配列番
号:1または配列番号:14で表されるアミノ酸配列か
らなるタンパク質またはその塩、(3) 配列番号:1
04で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質または
その塩、(4) 上記(1)記載のタンパク質の部分ペ
プチドまたはその塩、(5) 上記(1)記載のタンパ
ク質または上記(4)記載の部分ペプチドをコードする
ポリヌクレオチドを含有するポリヌクレオチド、(6)
DNAである上記(5)記載のポリヌクレオチド、
(7) 配列番号:2、配列番号:11、配列番号:1
2、配列番号:14、配列番号:105または配列番
号:112で表される塩基配列からなるDNA、(8)
上記(5)記載のポリヌクレオチドを含有する組換え
ベクター、(9) 上記(8)記載の組換えベクターで
形質転換された形質転換体、(10) 上記(9)記載
の形質転換体を培養し、上記(1)記載のタンパク質ま
たは上記(4)記載の部分ペプチドを生成、蓄積せし
め、これを採取することを特徴とする上記(1)記載の
タンパク質もしくは上記(4)記載の部分ペプチドまた
はその塩の製造法、(11) 上記(1)記載のタンパ
ク質もしくは上記(4)記載の部分ペプチドまたはその
塩を含有してなる医薬、(12) 上記(5)記載のポ
リヌクレオチドを含有してなる医薬、(13) 上記
(1)記載のタンパク質もしくは上記(4)記載の部分
ペプチドまたはその塩に対する抗体、(14) 上記
(13)記載の抗体を含有してなる医薬、(15) 上
記(13)記載の抗体を含有してなる診断薬、(16)
上記(5)記載のポリヌクレオチドの塩基配列に相補
的もしくは実質的に相補的な塩基配列またはその一部を
含有するポリヌクレオチド、(17) 上記(16)記
載のポリヌクレオチドを含有してなる医薬、(18)
上記(1)記載のタンパク質もしくは上記(4)記載の
部分ペプチドまたはその塩を用いることを特徴とする、
上記(1)記載のタンパク質もしくは上記(4)記載の
部分ペプチドまたはその塩の活性を促進または阻害する
化合物またはその塩のスクリーニング方法、(19)
上記(1)記載のタンパク質もしくは上記(4)記載の
部分ペプチドまたはその塩の活性が、該タンパク質の基
質の輸送活性である上記(18)記載のスクリーニング
方法、(19a) 基質が、ステロイドホルモンもしく
はその代謝物または胆汁酸である上記(19)記載のス
クリーニング方法、(19b) 基質が、ステロイドホ
ルモンまたはその代謝物である上記(19a)記載のス
クリーニング方法、(19c) ステロイドホルモンま
たはその代謝物が、卵胞ホルモン、黄体ホルモン、男性
ホルモン、ミネラルコルチコイドもしくはグルココルチ
コイドまたはその硫酸抱合体もしくはグルクロン酸抱合
体である上記(19b)記載のスクリーニング方法、
(19d) ステロイドホルモンまたはその代謝物が、
卵胞ホルモンもしくは男性ホルモンまたはその硫酸抱合
体である上記(19b)記載のスクリーニング方法、
(19e) 基質が、エストロン、デヒドロエピアンド
ロステロンまたはこれらの硫酸抱合体である上記(19
a)記載のスクリーニング方法、(20) 上記(1)
記載のタンパク質もしくは上記(4)記載の部分ペプチ
ドまたはその塩を含有してなる、上記(1)記載のタン
パク質もしくは上記(4)記載の部分ペプチドまたはそ
の塩の活性を促進または阻害する化合物またはその塩の
スクリーニング用キット、(21) 上記(18)記載
のスクリーニング方法または上記(19)記載のスクリ
ーニング用キットを用いて得られる、上記(1)記載の
タンパク質もしくは上記(4)記載の部分ペプチドまた
はその塩の活性を促進または阻害する化合物またはその
塩、(22) 上記(21)記載の化合物またはその塩
を含有してなる医薬、(23) 上記(5)記載のポリ
ヌクレオチドを用いることを特徴とする、上記(1)記
載のタンパク質遺伝子の発現を促進または阻害する化合
物またはその塩のスクリーニング方法、(24) 上記
(5)記載のポリヌクレオチドを含有してなる、上記
(1)記載のタンパク質遺伝子の発現を促進または阻害
する化合物またはその塩のスクリーニング用キット、
(25) 上記(23)記載のスクリーニング方法また
は上記(24)記載のスクリーニング用キットを用いて
得られる、上記(1)記載のタンパク質遺伝子の発現を
促進または阻害する化合物またはその塩、(26) 上
記(25)記載の化合物またはその塩を含有してなる医
薬、(27) 高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患または
消化器疾患の予防・治療剤である上記(11)、(1
2)、(14)、(17)、(22)または(26)記
載の医薬、(28) 哺乳動物に対して、上記(21)
または(25)記載の化合物またはその塩の有効量を投
与することを特徴とする高脂血症、動脈硬化、生殖器疾
患または消化器疾患の予防・治療方法、(29) 高脂
血症、動脈硬化、生殖器疾患または消化器疾患の予防・
治療剤を製造するための上記(21)または(25)記
載の化合物またはその塩の使用、
【0007】(30) 配列番号:18で表されるアミ
ノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を
含有するタンパク質またはその塩、(31) 配列番
号:18で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質ま
たはその塩、(32) 上記(30)記載のタンパク質
の部分ペプチドまたはその塩、(33) 上記(30)
記載のタンパク質または上記(32)記載の部分ペプチ
ドをコードするポリヌクレオチドを含有するポリヌクレ
オチド、(34) DNAである上記(33)記載のポ
リヌクレオチド、(35) 配列番号:19または配列
番号:41で表される塩基配列からなるDNA、(3
6) 上記(33)記載のポリヌクレオチドを含有する
組換えベクター、(37) 上記(36)記載の組換え
ベクターで形質転換された形質転換体、(38) 上記
(37)記載の形質転換体を培養し、上記(30)記載
のタンパク質または上記(32)記載の部分ペプチドを
生成、蓄積せしめ、これを採取することを特徴とする上
記(30)記載のタンパク質もしくは上記(32)記載
の部分ペプチドまたはその塩の製造法、(39) 上記
(30)記載のタンパク質もしくは上記(32)記載の
部分ペプチドまたはその塩を含有してなる医薬、(4
0) 上記(33)記載のポリヌクレオチドを含有して
なる医薬、(41) 上記(30)記載のタンパク質も
しくは上記(32)記載の部分ペプチドまたはその塩に
対する抗体、(42) 上記(41)記載の抗体を含有
してなる医薬、(43) 上記(41)記載の抗体を含
有してなる診断薬、(44) 上記(33)記載のポリ
ヌクレオチドの塩基配列に相補的もしくは実質的に相補
的な塩基配列またはその一部を含有するポリヌクレオチ
ド、(45) 上記(44)記載のポリヌクレオチドを
含有してなる医薬、(46) 上記(30)記載のタン
パク質もしくは上記(32)記載の部分ペプチドまたは
その塩を用いることを特徴とする、上記(30)記載の
タンパク質もしくは上記(32)記載の部分ペプチドま
たはその塩の活性を促進または阻害する化合物またはそ
の塩のスクリーニング方法、(47) 上記(30)記
載のタンパク質もしくは上記(32)記載の部分ペプチ
ドまたはその塩を含有してなる、上記(30)記載のタ
ンパク質もしくは上記(32)記載の部分ペプチドまた
はその塩の活性を促進または阻害する化合物またはその
塩のスクリーニング用キット、(48) 上記(46)
記載のスクリーニング方法または上記(47)記載のス
クリーニング用キットを用いて得られる、上記(30)
記載のタンパク質もしくは上記(32)記載の部分ペプ
チドまたはその塩の活性を促進または阻害する化合物ま
たはその塩、(49) 上記(48)記載の化合物また
はその塩を含有してなる医薬、(50) 上記(33)
記載のポリヌクレオチドを用いることを特徴とする、上
記(30)記載のタンパク質遺伝子の発現を促進または
阻害する化合物またはその塩のスクリーニング方法、
(51) 上記(33)記載のポリヌクレオチドを含有
してなる、上記(30)記載のタンパク質遺伝子の発現
を促進または阻害する化合物またはその塩のスクリーニ
ング用キット、(52) 上記(50)記載のスクリー
ニング方法または上記(51)記載のスクリーニング用
キットを用いて得られる、上記(30)記載のタンパク
質遺伝子の発現を促進または阻害する化合物またはその
塩、(53) 上記(52)記載の化合物またはその塩
を含有してなる医薬、(54) 呼吸器疾患、腎疾患ま
たは消化器疾患の予防・治療剤である上記(39)、
(40)、(42)、(45)、(49)または(5
3)記載の医薬、(55) 哺乳動物に対して、上記
(48)または(52)記載の化合物またはその塩の有
効量を投与することを特徴とする呼吸器疾患、腎疾患ま
たは消化器疾患の予防・治療方法、(56) 呼吸器疾
患、腎疾患または消化器疾患の予防・治療剤を製造する
ための上記(48)または(52)記載の化合物または
その塩の使用、
【0008】(57) 配列番号:42で表されるアミ
ノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を
含有するタンパク質またはその塩、(58) 配列番
号:42で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質ま
たはその塩、(59) 上記(57)記載のタンパク質
の部分ペプチドまたはその塩、(60) 上記(57)
記載のタンパク質または上記(59)記載の部分ペプチ
ドをコードするポリヌクレオチドを含有するポリヌクレ
オチド、(61) DNAである上記(60)記載のポ
リヌクレオチド、(62) 配列番号:43、配列番
号:60、配列番号:61または配列番号:62で表さ
れる塩基配列からなるDNA、(63) 上記(60)
記載のポリヌクレオチドを含有する組換えベクター、
(64) 上記(63)記載の組換えベクターで形質転
換された形質転換体、(65) 上記(64)記載の形
質転換体を培養し、上記(57)記載のタンパク質また
は上記(59)記載の部分ペプチドを生成、蓄積せし
め、これを採取することを特徴とする上記(57)記載
のタンパク質もしくは上記(59)記載の部分ペプチド
またはその塩の製造法、(66) 上記(57)記載の
タンパク質もしくは上記(59)記載の部分ペプチドま
たはその塩を含有してなる医薬、(67) 上記(6
0)記載のポリヌクレオチドを含有してなる医薬、(6
8) 上記(57)記載のタンパク質もしくは上記(5
9)記載の部分ペプチドまたはその塩に対する抗体、
(69) 上記(68)記載の抗体を含有してなる医
薬、(70) 上記(68)記載の抗体を含有してなる
診断薬、(71) 上記(60)記載のポリヌクレオチ
ドの塩基配列に相補的もしくは実質的に相補的な塩基配
列またはその一部を含有するポリヌクレオチド、(7
2) 上記(71)記載のポリヌクレオチドを含有して
なる医薬、(73) 上記(57)記載のタンパク質も
しくは上記(59)記載の部分ペプチドまたはその塩を
用いることを特徴とする、上記(57)記載のタンパク
質もしくは上記(59)記載の部分ペプチドまたはその
塩の活性を促進または阻害する化合物またはその塩のス
クリーニング方法、(74) 上記(57)記載のタン
パク質もしくは上記(59)記載の部分ペプチドまたは
その塩を含有してなる、上記(57)記載のタンパク質
もしくは上記(59)記載の部分ペプチドまたはその塩
の活性を促進または阻害する化合物またはその塩のスク
リーニング用キット、(75) 上記(73)記載のス
クリーニング方法または上記(74)記載のスクリーニ
ング用キットを用いて得られる、上記(57)記載のタ
ンパク質もしくは上記(59)記載の部分ペプチドまた
はその塩の活性を促進または阻害する化合物またはその
塩、(76) 上記(75)記載の化合物またはその塩
を含有してなる医薬、(77) 上記(60)記載のポ
リヌクレオチドを用いることを特徴とする、上記(5
7)記載のタンパク質遺伝子の発現を促進または阻害す
る化合物またはその塩のスクリーニング方法、(78)
上記(60)記載のポリヌクレオチドを含有してな
る、上記(57)記載のタンパク質遺伝子の発現を促進
または阻害する化合物またはその塩のスクリーニング用
キット、(79) 上記(77)記載のスクリーニング
方法または上記(78)記載のスクリーニング用キット
を用いて得られる、上記(57)記載のタンパク質遺伝
子の発現を促進または阻害する化合物またはその塩、
(80) 上記(79)記載の化合物またはその塩を含
有してなる医薬、(81) 膵臓疾患、中枢神経系疾
患、消化器疾患または呼吸器疾患の予防・治療剤である
上記(66)、(67)、(69)、(72)、(7
6)または(80)記載の医薬、(82) 哺乳動物に
対して、上記(75)または(79)記載の化合物また
はその塩の有効量を投与することを特徴とする膵臓疾
患、中枢神経系疾患、消化器疾患または呼吸器疾患の予
防・治療方法、(83) 膵臓疾患、中枢神経系疾患、
消化器疾患または呼吸器疾患の予防・治療剤を製造する
ための上記(75)または(79)記載の化合物または
その塩の使用、
【0009】(84) 配列番号:66で表されるアミ
ノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を
含有するタンパク質またはその塩、(85) 配列番
号:66で表されるアミノ酸配列からなるタンパク質ま
たはその塩、(86) 上記(84)記載のタンパク質
の部分ペプチドまたはその塩、(87) 上記(84)
記載のタンパク質または上記(86)記載の部分ペプチ
ドをコードするポリヌクレオチドを含有するポリヌクレ
オチド、(88) DNAである上記(87)記載のポ
リヌクレオチド、(89) 配列番号:67または配列
番号:103で表される塩基配列からなるDNA、(9
0) 上記(86)記載のポリヌクレオチドを含有する
組換えベクター、(91) 上記(90)記載の組換え
ベクターで形質転換された形質転換体、(92) 上記
(91)記載の形質転換体を培養し、上記(84)記載
のタンパク質または上記(86)記載の部分ペプチドを
生成、蓄積せしめ、これを採取することを特徴とする上
記(84)記載のタンパク質もしくは上記(86)記載
の部分ペプチドまたはその塩の製造法、(93) 上記
(84)記載のタンパク質もしくは上記(86)記載の
部分ペプチドまたはその塩を含有してなる医薬、(9
4) 上記(87)記載のポリヌクレオチドを含有して
なる医薬、(95) 上記(84)記載のタンパク質も
しくは上記(86)記載の部分ペプチドまたはその塩に
対する抗体、(96) 上記(95)記載の抗体を含有
してなる医薬、(97) 上記(95)記載の抗体を含
有してなる診断薬、(98) 上記(87)記載のポリ
ヌクレオチドの塩基配列に相補的もしくは実質的に相補
的な塩基配列またはその一部を含有するポリヌクレオチ
ド、(99) 上記(98)記載のポリヌクレオチドを
含有してなる医薬、(100) 上記(84)記載のタ
ンパク質もしくは上記(86)記載の部分ペプチドまた
はその塩を用いることを特徴とする、上記(84)記載
のタンパク質もしくは上記(86)記載の部分ペプチド
またはその塩の活性を促進または阻害する化合物または
その塩のスクリーニング方法、(101) 上記(8
4)記載のタンパク質もしくは上記(86)記載の部分
ペプチドまたはその塩を含有してなる、上記(84)記
載のタンパク質もしくは上記(86)記載の部分ペプチ
ドまたはその塩の活性を促進または阻害する化合物また
はその塩のスクリーニング用キット、(102) 上記
(100)記載のスクリーニング方法または上記(10
1)記載のスクリーニング用キットを用いて得られる、
上記(84)記載のタンパク質もしくは上記(86)記
載の部分ペプチドまたはその塩の活性を促進または阻害
する化合物またはその塩、(103) 上記(102)
記載の化合物またはその塩を含有してなる医薬、(10
4) 上記(87)記載のポリヌクレオチドを用いるこ
とを特徴とする、上記(84)記載のタンパク質遺伝子
の発現を促進または阻害する化合物またはその塩のスク
リーニング方法、(105) 上記(87)記載のポリ
ヌクレオチドを含有してなる、上記(84)記載のタン
パク質遺伝子の発現を促進または阻害する化合物または
その塩のスクリーニング用キット、(106) 上記
(104)記載のスクリーニング方法または上記(10
5)記載のスクリーニング用キットを用いて得られる、
上記(84)記載のタンパク質遺伝子の発現を促進また
は阻害する化合物またはその塩、(107) 上記(1
06)記載の化合物またはその塩を含有してなる医薬、
(108) 上記(84)記載のタンパク質もしくは上
記(86)記載の部分ペプチドまたはその塩を用いるこ
とを特徴とする該タンパク質もしくは部分ペプチドまた
はその塩に対するリガンドの決定方法、(109) 上
記(84)記載のタンパク質もしくは上記(86)記載
の部分ペプチドまたはその塩を用いることを特徴とす
る、リガンドと該タンパク質もしくは部分ペプチドまた
はその塩との結合性を変化させる化合物またはその塩の
スクリーニング方法、(110) 上記(84)記載の
タンパク質もしくは上記(86)記載の部分ペプチドま
たはその塩を含有することを特徴とする、リガンドと該
タンパク質もしくは部分ペプチドまたはその塩との結合
性を変化させる化合物またはその塩のスクリーニング用
キット、(111) 上記(109)記載のスクリーニ
ング方法または上記(110)記載のスクリーニング用
キットを用いて得られうる、リガンドと上記(84)記
載のタンパク質もしくは上記(86)記載の部分ペプチ
ドまたはその塩との結合性を変化させる化合物またはそ
の塩、(112) 上記(111)記載の化合物または
その塩を含有してなる医薬、(113) 炎症性疾患、
リウマチ性疾患または糖尿病性神経症の予防・治療剤で
ある上記(93)、(94)、(96)、(99)、
(103)、(107)または(112)記載の医薬、
(114) 哺乳動物に対して、上記(102)、(1
06)記載または(111)記載の化合物またはその塩
の有効量を投与することを特徴とする炎症性疾患、リウ
マチ性疾患または糖尿病性神経症の予防・治療方法、
(115) 炎症性疾患、リウマチ性疾患または糖尿病
性神経症の予防・治療剤を製造するための上記(10
2)、(106)または(111)記載の化合物または
その塩の使用などを提供する。
【0010】
【発明の実施の形態】配列番号:1、配列番号:14、
配列番号:104、配列番号:18、配列番号:42ま
たは配列番号:66で表されるアミノ酸配列と同一もし
くは実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質
(以下、本発明のタンパク質と称することもある)は、
ヒトや温血動物(例えば、モルモット、ラット、マウ
ス、ニワトリ、ウサギ、ブタ、ヒツジ、ウシ、サルな
ど)の細胞(例えば、肝細胞、脾細胞、神経細胞、グリ
ア細胞、膵臓β細胞、骨髄細胞、メサンギウム細胞、ラ
ンゲルハンス細胞、表皮細胞、上皮細胞、杯細胞、内皮
細胞、平滑筋細胞、繊維芽細胞、繊維細胞、筋細胞、脂
肪細胞、免疫細胞(例、マクロファージ、T細胞、B細
胞、ナチュラルキラー細胞、肥満細胞、好中球、好塩基
球、好酸球、単球)、巨核球、滑膜細胞、軟骨細胞、骨
細胞、骨芽細胞、破骨細胞、乳腺細胞、肝細胞もしくは
間質細胞、またはこれら細胞の前駆細胞、幹細胞もしく
はガン細胞など)もしくはそれらの細胞が存在するあら
ゆる組織、例えば、脳、脳の各部位(例、嗅球、扁桃
核、大脳基底球、海馬、視床、視床下部、大脳皮質、延
髄、小脳)、脊髄、下垂体、胃、膵臓、腎臓、肝臓、生
殖腺、甲状腺、胆のう、骨髄、副腎、皮膚、筋肉、肺、
消化管(例、大腸、小腸)、血管、心臓、胸腺、脾臓、
顎下腺、末梢血、前立腺、睾丸、卵巣、胎盤、子宮、
骨、関節、骨格筋などに由来するタンパク質であっても
よく、合成タンパク質であってもよい。
【0011】配列番号:1で表されるアミノ酸配列と実
質的に同一のアミノ酸配列としては、配列番号:1で表
わされるアミノ酸配列と約50%以上、好ましくは約7
0%以上、好ましくは約80%以上、好ましくは約90
%以上、好ましくは約95%以上の相同性を有するアミ
ノ酸配列などが挙げられる。配列番号:1で表されるア
ミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタ
ンパク質としては、例えば、前記の配列番号:1で表さ
れるアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を含有
し、配列番号:1で表されるアミノ酸配列を有するタン
パク質と実質的に同質の活性を有するタンパク質などが
好ましい。配列番号:14で表されるアミノ酸配列と実
質的に同一のアミノ酸配列としては、配列番号:14で
表わされるアミノ酸配列と約50%以上、好ましくは約
70%以上、好ましくは約80%以上、好ましくは約9
0%以上、好ましくは約95%以上の相同性を有するア
ミノ酸配列などが挙げられる。配列番号:14で表され
るアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を含有す
るタンパク質としては、例えば、前記の配列番号:14
で表されるアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列
を含有し、配列番号:14で表されるアミノ酸配列を有
するタンパク質と実質的に同質の活性を有するタンパク
質などが好ましい。配列番号:104で表されるアミノ
酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列としては、配列番
号:104で表わされるアミノ酸配列と約75%以上、
好ましくは約80%以上、好ましくは約90%以上、好
ましくは約95%以上の相同性を有するアミノ酸配列な
どが挙げられる。配列番号:104で表されるアミノ酸
配列と実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク
質としては、例えば、前記の配列番号:104で表され
るアミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を含有
し、配列番号:104で表されるアミノ酸配列を有する
タンパク質と実質的に同質の活性を有するタンパク質な
どが好ましい。実質的に同質の活性としては、例えば、
基質の輸送などが挙げられる。基質としては、例えば、
ステロイドホルモン、胆汁酸などが挙げられる。ステロ
イドホルモンとしては、例えば、卵胞ホルモン、黄体ホ
ルモン、男性ホルモン、ミネラルコルチコイド、グルコ
コルチコイド、ステロイド系薬剤またはこれらの代謝物
(例、硫酸抱合体、グルクロン酸抱合体など)などが挙
げられる。卵胞ホルモンとしては、例えば、エストロ
ン、エストラジオール、エストリオール、エステトロー
ルなどが挙げられる。黄体ホルモンとしては、例えば、
プロゲステロン、プレグナンジオールなどが挙げられ
る。男性ホルモンとしては、例えば、デヒドロエピアン
ドロステロン、テストステロン、アンドロステンジオ
ン、5α−ジヒドロテストステオロン、アンドロステロ
ンなどが挙げられる。ミネラルコルチコイドとしては、
例えば、アルドステロンなどが挙げられる。グルココル
チコイドとしては、例えば、コルチゾール、コルチゾ
ン、コルチコステロン、デヒドロコルチコステロンなど
が挙げられる。ステロイド系薬剤としては、例えば、デ
キサメタゾン、ベタメタゾン、プレドニゾロン、トリア
ムシノロン、フルオロコルチゾン、クロミフェン、タモ
キシフェン、ダナゾールなどが挙げられる。胆汁酸とし
ては、例えば、タウロコール酸、グリココール酸、コー
ル酸、リトコール酸、デオキシコール酸、タウロデオキ
シコール酸、タウロウルソデオキシコール酸、ケノデオ
キシコール酸、グリコケノデオキシコール酸、グリコデ
オキシコール酸などが挙げられる。実質的に同質とは、
それらの性質が性質的に(例、生理学的にまたは薬理学
的に)同質であることを示す。したがって、上記基質の
輸送が同等(例、約0.01〜100倍、好ましくは約
0.1〜10倍、より好ましくは0.5〜2倍)である
ことが好ましいが、これらの活性の程度、タンパク質の
分子量などの量的要素は異なっていてもよい。上記基質
の輸送などの活性の測定は、公知の方法に準じて行うこ
とができ、例えば、Am. J. Physiol.、274巻、G157-169
頁、1998年に記載の方法またはそれに準じる方法に従っ
て測定することができる。
【0012】配列番号:18で表されるアミノ酸配列と
実質的に同一のアミノ酸配列としては、配列番号:18
で表わされるアミノ酸配列と約90%以上、好ましくは
約95%以上、好ましくは約97%以上、好ましくは約
99%以上の相同性を有するアミノ酸配列などが挙げら
れる。配列番号:18で表されるアミノ酸配列と実質的
に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質としては、
例えば、前記の配列番号:18で表されるアミノ酸配列
と実質的に同一のアミノ酸配列を含有し、配列番号:1
8で表されるアミノ酸配列を有するタンパク質と実質的
に同質の活性を有するタンパク質などが好ましい。実質
的に同質の活性としては、例えば、カチオン(好ましく
は一価のカチオン、例えばNa+、K+など)とH+の交換輸
送活性などが挙げられる。実質的に同質とは、それらの
性質が性質的に(例、生理学的にまたは薬理学的に)同
質であることを示す。したがって、カチオン(好ましく
は一価のカチオン、例えばNa+、K+など)とH+の交換輸
送活性が同等(例、約0.01〜100倍、好ましくは
約0.1〜10倍、より好ましくは0.5〜2倍)であ
ることが好ましいが、これらの活性の程度、タンパク質
の分子量などの量的要素は異なっていてもよい。カチオ
ン(好ましくは一価のカチオン、例えばNa+、K+など)
とH+の交換輸送などの活性の測定は、公知の方法に準じ
て行うことができ、例えば、J. Biol. Chem., 274巻, 3
978-3987頁, 1998年に記載の方法またはそれに準じる方
法に従って測定することができる。
【0013】配列番号:42で表されるアミノ酸配列と
実質的に同一のアミノ酸配列としては、配列番号:42
で表わされるアミノ酸配列と96%以上、好ましくは約
97%以上、好ましくは約98%以上、好ましくは約9
9%以上を有するアミノ酸配列などが挙げられる。配列
番号:42で表されるアミノ酸配列と実質的に同一のア
ミノ酸配列を含有するタンパク質としては、例えば、前
記の配列番号:42で表されるアミノ酸配列と実質的に
同一のアミノ酸配列を含有し、配列番号:42で表され
るアミノ酸配列を含有するタンパク質と実質的に同質の
活性を有するタンパク質などが好ましい。実質的に同質
の活性としては、例えば、アミノリン脂質の輸送などが
挙げられる。実質的に同質とは、それらの性質が性質的
に(例、生理学的にまたは薬理学的に)同質であること
を示す。したがって、アミノリン脂質の輸送が同等
(例、約0.01〜100倍、好ましくは約0.1〜1
0倍、より好ましくは0.5〜2倍)であることが好ま
しいが、これらの活性の程度、タンパク質の分子量など
の量的要素は異なっていてもよい。アミノリン脂質の輸
送などの活性の測定は、公知の方法に準じて行うことが
でき、例えば、J. Biol. Chem.、275巻、23378-23386
頁、1998年 に記載の方法またはそれに準じる方法に従
って測定することができる。配列番号:66で表される
アミノ酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列としては、
配列番号:66で表わされるアミノ酸配列と約45%以
上、好ましくは約50%以上、好ましくは約70%以
上、好ましくは約80%以上、好ましくは約90%以
上、好ましくは約95%以上の相同性を有するアミノ酸
配列などが挙げられる。
【0014】配列番号:66で表されるアミノ酸配列と
実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質とし
ては、例えば、前記の配列番号:66で表されるアミノ
酸配列と実質的に同一のアミノ酸配列を含有し、配列番
号:66で表されるアミノ酸配列を有するタンパク質と
実質的に同質の活性を有するタンパク質などが好まし
い。実質的に同質の活性としては、例えば、カチオン
(例、Ca2+など)チャネル活性などが挙げられる。実質
的に同質とは、それらの性質が性質的に(例、生理学的
にまたは薬理学的に)同質であることを示す。したがっ
て、カチオンチャネル活性が同等(例、約0.01〜1
00倍、好ましくは約0.1〜10倍、より好ましくは
0.5〜2倍)であることが好ましいが、これらの活性
の程度、タンパク質の分子量などの量的要素は異なって
いてもよい。カチオンチャネル活性などの活性の測定
は、公知の方法に準じて行うことができ、例えばネイチ
ャー(Nature)、389巻、816頁、1997年などに記載の方
法またはそれに準じる方法に従って測定することができ
る。
【0015】また、本発明のタンパク質としては、例え
ば、(1)(i)配列番号:1、配列番号:14または
配列番号:104で表されるアミノ酸配列中の1または
2個以上(例えば1〜200個程度、好ましくは1〜1
50個程度、好ましくは1〜100個程度、好ましくは
1〜50個程度、好ましくは1〜30個程度、好ましく
は1〜10個程度、さらに好ましくは数(1〜5)個)
のアミノ酸が欠失したアミノ酸配列、(ii)配列番号:
1、配列番号:14または配列番号:104で表される
アミノ酸配列に1または2個以上(例えば1〜200個
程度、好ましくは1〜150個程度、好ましくは1〜1
00個程度、好ましくは1〜50個程度、好ましくは1
〜30個程度、好ましくは1〜10個程度、さらに好ま
しくは数(1〜5)個)のアミノ酸が付加したアミノ酸
配列、(iii)配列番号:1、配列番号:14または配
列番号:104で表されるアミノ酸配列に1または2個
以上(例えば1〜200個程度、好ましくは1〜150
個程度、好ましくは1〜100個程度、好ましくは1〜
50個程度、好ましくは1〜30個程度、好ましくは1
〜10個程度、さらに好ましくは数(1〜5)個)のア
ミノ酸が挿入されたアミノ酸配列、(iv)配列番号:
1、配列番号:14または配列番号:104で表される
アミノ酸配列中の1または2個以上(例えば1〜200
個程度、好ましくは1〜150個程度、好ましくは1〜
100個程度、好ましくは1〜50個程度、好ましくは
1〜30個程度、好ましくは1〜10個程度、さらに好
ましくは数(1〜5)個)のアミノ酸が他のアミノ酸で
置換されたアミノ酸配列、または(v)それらを組み合
わせたアミノ酸配列を含有するタンパク質などのいわゆ
るムテイン、(2)(i)配列番号:18で表されるア
ミノ酸配列中の1または2個以上(好ましくは1〜90
個程度、好ましくは1〜50個程度、好ましくは1〜3
0個程度、好ましくは1〜10個程度、さらに好ましく
は数(1〜5)個)のアミノ酸が欠失したアミノ酸配
列、(ii)配列番号:18で表されるアミノ酸配列に1
または2個以上(例えば1〜200個程度、好ましくは
1〜150個程度、好ましくは1〜100個程度、好ま
しくは1〜50個程度、好ましくは1〜30個程度、好
ましくは1〜10個程度、さらに好ましくは数(1〜
5)個)のアミノ酸が付加したアミノ酸配列、(iii)
配列番号:18で表されるアミノ酸配列に1または2個
以上(例えば1〜200個程度、好ましくは1〜150
個程度、好ましくは1〜100個程度、好ましくは1〜
50個程度、好ましくは1〜30個程度、好ましくは1
〜10個程度、さらに好ましくは数(1〜5)個)のア
ミノ酸が挿入されたアミノ酸配列、(iv)配列番号:1
8で表されるアミノ酸配列中の1または2個以上(例え
ば1〜200個程度、好ましくは1〜150個程度、好
ましくは1〜100個程度、好ましくは1〜50個程
度、好ましくは1〜30個程度、好ましくは1〜10個
程度、さらに好ましくは数(1〜5)個)のアミノ酸が
他のアミノ酸で置換されたアミノ酸配列、または(v)
それらを組み合わせたアミノ酸配列を含有するタンパク
質などのいわゆるムテイン、(3)(i)配列番号:4
2で表されるアミノ酸配列中の1または2個以上(例え
ば1〜50個程度、好ましくは1〜30個程度、好まし
くは1〜10個程度、さらに好ましくは数(1〜5)
個)のアミノ酸が欠失したアミノ酸配列、(ii)配列番
号:42で表されるアミノ酸配列に1または2個以上
(例えば1〜200個程度、好ましくは1〜150個程
度、好ましくは1〜100個程度、好ましくは1〜50
個程度、好ましくは1〜30個程度、好ましくは1〜1
0個程度、さらに好ましくは数(1〜5)個)のアミノ
酸が付加したアミノ酸配列、(iii)配列番号:42で
表されるアミノ酸配列に1または2個以上(例えば1〜
200個程度、好ましくは1〜150個程度、好ましく
は1〜100個程度、好ましくは1〜50個程度、好ま
しくは1〜30個程度、好ましくは1〜10個程度、さ
らに好ましくは数(1〜5)個)のアミノ酸が挿入され
たアミノ酸配列、(iv)配列番号:42で表されるアミ
ノ酸配列中の1または2個以上(例えば1〜200個程
度、好ましくは1〜150個程度、好ましくは1〜10
0個程度、好ましくは1〜50個程度、好ましくは1〜
30個程度、好ましくは1〜10個程度、さらに好まし
くは数(1〜5)個)のアミノ酸が他のアミノ酸で置換
されたアミノ酸配列、または(v)それらを組み合わせ
たアミノ酸配列を含有するタンパク質などのいわゆるム
テイン、(4)(i)配列番号:66で表されるアミノ
酸配列中の1または2個以上(例えば1〜200個程
度、好ましくは1〜150個程度、好ましくは1〜10
0個程度、好ましくは1〜50個程度、好ましくは1〜
30個程度、好ましくは1〜10個程度、さらに好まし
くは数(1〜5)個)のアミノ酸が欠失したアミノ酸配
列、(ii)配列番号:66で表されるアミノ酸配列に1
または2個以上(例えば1〜200個程度、好ましくは
1〜150個程度、好ましくは1〜100個程度、好ま
しくは1〜50個程度、好ましくは1〜30個程度、好
ましくは1〜10個程度、さらに好ましくは数(1〜
5)個)のアミノ酸が付加したアミノ酸配列、(iii)
配列番号:66で表されるアミノ酸配列に1または2個
以上(例えば1〜200個程度、好ましくは1〜150
個程度、好ましくは1〜100個程度、好ましくは1〜
50個程度、好ましくは1〜30個程度、好ましくは1
〜10個程度、さらに好ましくは数(1〜5)個)のア
ミノ酸が挿入されたアミノ酸配列、(iv)配列番号:6
6で表されるアミノ酸配列中の1または2個以上(例え
ば1〜200個程度、好ましくは1〜150個程度、好
ましくは1〜100個程度、好ましくは1〜50個程
度、好ましくは1〜30個程度、好ましくは1〜10個
程度、さらに好ましくは数(1〜5)個)のアミノ酸が
他のアミノ酸で置換されたアミノ酸配列、または(v)
それらを組み合わせたアミノ酸配列を含有するタンパク
質などのいわゆるムテインなども含まれる。上記のよう
にアミノ酸配列が挿入、欠失または置換されている場
合、その挿入、欠失または置換の位置は、とくに限定さ
れない。
【0016】本明細書におけるタンパク質は、ペプチド
標記の慣例に従って左端がN末端(アミノ末端)、右端
がC末端(カルボキシル末端)である。配列番号:1で
表わされるアミノ酸配列を含有するタンパク質をはじめ
とする、本発明のタンパク質は、C末端がカルボキシル
基(-COOH)、カルボキシレート(-COO-)、アミド(-C
ONH2)またはエステル(-COOR)のいずれであってもよ
い。ここでエステルにおけるRとしては、例えば、メチ
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル
などのC1-6アルキル基、例えば、シクロペンチル、シ
クロヘキシルなどのC3-8シクロアルキル基、例えば、
フェニル、α−ナフチルなどのC6-12アリール基、例え
ば、ベンジル、フェネチルなどのフェニル−C1-2アル
キル基もしくはα−ナフチルメチルなどのα−ナフチル
−C1-2アルキル基などのC7-14アラルキル基、ピバロ
イルオキシメチル基などが用いられる。本発明のタンパ
ク質がC末端以外にカルボキシル基(またはカルボキシ
レート)を有している場合、カルボキシル基がアミド化
またはエステル化されているものも本発明のタンパク質
に含まれる。この場合のエステルとしては、例えば上記
したC末端のエステルなどが用いられる。
【0017】さらに、本発明のタンパク質には、N末端
のアミノ酸残基(例、メチオニン残基)のアミノ基が保
護基(例えば、ホルミル基、アセチル基などのC1−6
アルカノイルなどのC1−6アシル基など)で保護され
ているもの、生体内で切断されて生成するN末端のグル
タミン残基がピログルタミン酸化したもの、分子内のア
ミノ酸の側鎖上の置換基(例、-OH、-SH、アミノ基、イ
ミダゾール基、インドール基、グアニジノ基など)が適
当な保護基(例、ホルミル基、アセチル基などのC1-6
アルカノイル基などのC1-6アシル基など)で保護され
ているもの、あるいは糖鎖が結合したいわゆる糖タンパ
ク質などの複合タンパク質なども含まれる。
【0018】本発明のタンパク質の具体例としては、例
えば、配列番号:1で表されるアミノ酸配列を含有する
タンパク質、配列番号:14で表されるアミノ酸配列を
含有するタンパク質、配列番号:104で表されるアミ
ノ酸配列を含有するタンパク質、配列番号:18で表さ
れるアミノ酸配列を含有するタンパク質、配列番号:4
2で表されるアミノ酸配列を含有するタンパク質、配列
番号:66で表されるアミノ酸配列を含有するタンパク
質などがあげられる。
【0019】本発明のタンパク質の部分ペプチドとして
は、本発明のタンパク質の部分ペプチドであって、好ま
しくは、本発明のタンパク質と同様の性質を有するもの
であればいずれのものでもよい。例えば、本発明のタン
パク質の構成アミノ酸配列のうち少なくとも5個以上、
好ましくは10個以上、好ましくは20個以上、好まし
くは50個以上、さらに好ましくは70個以上、より好
ましくは100個以上、最も好ましくは200個以上の
アミノ酸配列を有するペプチドなどが用いられる。ま
た、本発明の部分ペプチドは、そのアミノ酸配列中の1
または2個以上(例えば1〜20個程度、好ましくは1
〜10個程度、さらに好ましくは数(1〜5)個)のア
ミノ酸が欠失し、または、そのアミノ酸配列に1または
2個以上(例えば1〜20個程度、好ましくは1〜10
個程度、さらに好ましくは数(1〜5)個)のアミノ酸
が付加し、または、そのアミノ酸配列に1または2個以
上(例えば1〜20個程度、好ましくは1〜10個程
度、さらに好ましくは数(1〜5)個)のアミノ酸が挿
入され、または、そのアミノ酸配列中の1または2個以
上(例えば1〜20個程度、好ましくは1〜10個程
度、より好ましくは数個、さらに好ましくは1〜5個程
度)のアミノ酸が他のアミノ酸で置換されていてもよ
い。本発明の部分ペプチドとしては、例えば、配列番
号:1または配列番号:14で表されるアミノ酸配列に
おいて例えば第1〜28番目、第99〜129番目、第
180〜193番目、第246〜286番目のアミノ酸
配列を有するペプチド、配列番号:18で表されるアミ
ノ酸配列において例えば第40番目〜60番目、第33
0番目〜350番目のアミノ酸配列を有するペプチド、
配列番号:42で表されるアミノ酸配列において例えば
第301〜322番目、第941〜952番目、第10
12〜1028番目のアミノ酸配列を有するペプチド、
配列番号:66で表されるアミノ酸配列において例えば
第460番目〜第485番目、第610番目〜第630
番目のアミノ酸配列を有するペプチド、配列番号:10
4で表されるアミノ酸配列において例えば第1〜28番
目、第99〜129番目、第180〜193番目、第2
45〜285番目のアミノ酸配列を有するペプチドなど
があげられる。
【0020】また、本発明の部分ペプチドはC末端が通
常カルボキシル基(-COOH)またはカルボキシレート(-
COO-)であるが、前記本発明のタンパク質のごとく、C
末端がアミド(-CONH2)またはエステル(-COOR)であ
ってもよい。さらに、本発明の部分ペプチドには、前記
本発明のタンパク質と同様に、C末端以外にカルボキシ
ル基(またはカルボキシレート)を有しているもの、N
末端のアミノ酸残基(例、メチオニン残基)のアミノ基
が保護基で保護されているもの、N端側が生体内で切断
され生成したグルタミン残基がピログルタミン酸化した
もの、分子内のアミノ酸の側鎖上の置換基が適当な保護
基で保護されているもの、あるいは糖鎖が結合したいわ
ゆる糖ペプチドなどの複合ペプチドなども含まれる。本
発明の部分ペプチドは抗体作成のための抗原としても用
いることができる。たとえば、後述する本発明の抗体を
調製する目的には、例えば、配列番号:1または配列番
号:14で表されるアミノ酸配列において第1〜28番
目、第99〜129番目、第180〜193番目、第2
46〜286番目のアミノ酸配列を有するペプチド、配
列番号:18で表されるアミノ酸配列において例えば、
第40番目〜60番目、第330番目〜350番目のア
ミノ酸配列を有するペプチド、配列番号:42で表され
るアミノ酸配列において例えば、第301〜322番
目、第941〜952番目、第1012〜1028番目
のアミノ酸配列を有するペプチド、配列番号:66で表
されるアミノ酸配列において例えば第460番目〜第4
85番目、第610番目〜第630番目のアミノ酸配列
を有するペプチド、配列番号:104で表されるアミノ
酸配列において例えば第1〜28番目、第99〜129
番目、第180〜193番目、第245〜285番目の
アミノ酸配列を有するペプチドなどがあげられる。
【0021】本発明のタンパク質または部分ペプチドの
塩としては、生理学的に許容される酸(例、無機酸、有
機酸)や塩基(例、アルカリ金属塩)などとの塩が用い
られ、とりわけ生理学的に許容される酸付加塩が好まし
い。この様な塩としては、例えば、無機酸(例えば、塩
酸、リン酸、臭化水素酸、硫酸)との塩、あるいは有機
酸(例えば、酢酸、ギ酸、プロピオン酸、フマル酸、マ
レイン酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、蓚
酸、安息香酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン
酸)との塩などが用いられる。本発明のタンパク質もし
くはその部分ペプチドまたはその塩は、前述したヒトや
温血動物の細胞または組織から公知のタンパク質の精製
方法によって製造することもできるし、タンパク質をコ
ードするDNAを含有する形質転換体を培養することに
よっても製造することができる。また、後述のペプチド
合成法に準じて製造することもできる。ヒトや哺乳動物
の組織または細胞から製造する場合、ヒトや哺乳動物の
組織または細胞をホモジナイズした後、酸などで抽出を
行ない、該抽出液を逆相クロマトグラフィー、イオン交
換クロマトグラフィーなどのクロマトグラフィーを組み
合わせることにより精製単離することができる。
【0022】本発明のタンパク質もしくは部分ペプチド
またはその塩、またはそのアミド体の合成には、通常市
販のタンパク質合成用樹脂を用いることができる。その
ような樹脂としては、例えば、クロロメチル樹脂、ヒド
ロキシメチル樹脂、ベンズヒドリルアミン樹脂、アミノ
メチル樹脂、4−ベンジルオキシベンジルアルコール樹
脂、4−メチルベンズヒドリルアミン樹脂、PAM樹
脂、4−ヒドロキシメチルメチルフェニルアセトアミド
メチル樹脂、ポリアクリルアミド樹脂、4−(2',4'
−ジメトキシフェニル−ヒドロキシメチル)フェノキシ
樹脂、4−(2',4'−ジメトキシフェニル−Fmoc
アミノエチル)フェノキシ樹脂などを挙げることができ
る。このような樹脂を用い、α−アミノ基と側鎖官能基
を適当に保護したアミノ酸を、目的とするタンパク質の
配列通りに、公知の各種縮合方法に従い、樹脂上で縮合
させる。反応の最後に樹脂からタンパク質または部分ペ
プチドを切り出すと同時に各種保護基を除去し、さらに
高希釈溶液中で分子内ジスルフィド結合形成反応を実施
し、目的のタンパク質もしくは部分ペプチドまたはそれ
らのアミド体を取得する。上記した保護アミノ酸の縮合
に関しては、タンパク質合成に使用できる各種活性化試
薬を用いることができるが、特に、カルボジイミド類が
よい。カルボジイミド類としては、DCC、N,N’−
ジイソプロピルカルボジイミド、N−エチル−N’−
(3−ジメチルアミノプロリル)カルボジイミドなどが
用いられる。これらによる活性化にはラセミ化抑制添加
剤(例えば、HOBt,HOOBt)とともに保護アミ
ノ酸を直接樹脂に添加するかまたは、対称酸無水物また
はHOBtエステルあるいはHOOBtエステルとして
あらかじめ保護アミノ酸の活性化を行なった後に樹脂に
添加することができる。
【0023】保護アミノ酸の活性化や樹脂との縮合に用
いられる溶媒としては、タンパク質縮合反応に使用しう
ることが知られている溶媒から適宜選択されうる。例え
ば、N,N−ジメチルホルムアミド,N,N−ジメチル
アセトアミド,N−メチルピロリドンなどの酸アミド
類、塩化メチレン,クロロホルムなどのハロゲン化炭化
水素類、トリフルオロエタノールなどのアルコール類、
ジメチルスルホキシドなどのスルホキシド類、ピリジ
ン,ジオキサン,テトラヒドロフランなどのエーテル
類、アセトニトリル,プロピオニトリルなどのニトリル
類、酢酸メチル,酢酸エチルなどのエステル類あるいは
これらの適宜の混合物などが用いられる。反応温度はタ
ンパク質結合形成反応に使用され得ることが知られてい
る範囲から適宜選択され、通常約−20℃〜50℃の範
囲から適宜選択される。活性化されたアミノ酸誘導体は
通常1.5〜4倍過剰で用いられる。ニンヒドリン反応
を用いたテストの結果、縮合が不十分な場合には保護基
の脱離を行なうことなく縮合反応を繰り返すことにより
十分な縮合を行なうことができる。反応を繰り返しても
十分な縮合が得られないときには、無水酢酸またはアセ
チルイミダゾールを用いて未反応アミノ酸をアセチル化
することによって、後の反応に影響を与えないようにす
ることができる。
【0024】原料のアミノ基の保護基としては、例え
ば、Z、Boc、t−ペンチルオキシカルボニル、イソ
ボルニルオキシカルボニル、4−メトキシベンジルオキ
シカルボニル、Cl−Z、Br−Z、アダマンチルオキ
シカルボニル、トリフルオロアセチル、フタロイル、ホ
ルミル、2−ニトロフェニルスルフェニル、ジフェニル
ホスフィノチオイル、Fmocなどが用いられる。カル
ボキシル基は、例えば、アルキルエステル化(例えば、
メチル、エチル、プロピル、ブチル、t−ブチル、シク
ロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロ
オクチル、2−アダマンチルなどの直鎖状、分枝状もし
くは環状アルキルエステル化)、アラルキルエステル化
(例えば、ベンジルエステル、4−ニトロベンジルエス
テル、4−メトキシベンジルエステル、4−クロロベン
ジルエステル、ベンズヒドリルエステル化)、フェナシ
ルエステル化、ベンジルオキシカルボニルヒドラジド
化、t−ブトキシカルボニルヒドラジド化、トリチルヒ
ドラジド化などによって保護することができる。セリン
の水酸基は、例えば、エステル化またはエーテル化によ
って保護することができる。このエステル化に適する基
としては、例えば、アセチル基などの低級(C1−6
アルカノイル基、ベンゾイル基などのアロイル基、ベン
ジルオキシカルボニル基、エトキシカルボニル基などの
炭酸から誘導される基などが用いられる。また、エーテ
ル化に適する基としては、例えば、ベンジル基、テトラ
ヒドロピラニル基、t−ブチル基などである。チロシン
のフェノール性水酸基の保護基としては、例えば、Bz
l、Cl−Bzl、2−ニトロベンジル、Br−Z、
t−ブチルなどが用いられる。ヒスチジンのイミダゾー
ルの保護基としては、例えば、Tos、4−メトキシ−
2,3,6−トリメチルベンゼンスルホニル、DNP、
ベンジルオキシメチル、Bum、Boc、Trt、Fm
ocなどが用いられる。
【0025】原料のカルボキシル基の活性化されたもの
としては、例えば、対応する酸無水物、アジド、活性エ
ステル〔アルコール(例えば、ペンタクロロフェノー
ル、2,4,5−トリクロロフェノール、2,4−ジニ
トロフェノール、シアノメチルアルコール、パラニトロ
フェノール、HONB、N−ヒドロキシスクシミド、N
−ヒドロキシフタルイミド、HOBt)とのエステル〕
などが用いられる。原料のアミノ基の活性化されたもの
としては、例えば、対応するリン酸アミドが用いられ
る。保護基の除去(脱離)方法としては、例えば、Pd
−黒あるいはPd−炭素などの触媒の存在下での水素気
流中での接触還元や、また、無水フッ化水素、メタンス
ルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、トリフルオ
ロ酢酸あるいはこれらの混合液などによる酸処理や、ジ
イソプロピルエチルアミン、トリエチルアミン、ピペリ
ジン、ピペラジンなどによる塩基処理、また液体アンモ
ニア中ナトリウムによる還元なども用いられる。上記酸
処理による脱離反応は、一般に約−20℃〜40℃の温
度で行なわれるが、酸処理においては、例えば、アニソ
ール、フェノール、チオアニソール、メタクレゾール、
パラクレゾール、ジメチルスルフィド、1,4−ブタン
ジチオール、1,2−エタンジチオールなどのようなリ
ガンド作動性カチオン捕捉剤の添加が有効である。ま
た、ヒスチジンのイミダゾール保護基として用いられる
2,4−ジニトロフェニル基はチオフェノール処理によ
り除去され、トリプトファンのインドール保護基として
用いられるホルミル基は上記の1,2−エタンジチオー
ル、1,4−ブタンジチオールなどの存在下の酸処理に
よる脱保護以外に、希水酸化ナトリウム溶液、希アンモ
ニアなどによるアルカリ処理によっても除去される。
【0026】原料の反応に関与すべきでない官能基の保
護ならびに保護基、およびその保護基の脱離、反応に関
与する官能基の活性化などは公知の基または公知の手段
から適宜選択しうる。タンパク質または部分ペプチドの
アミド体を得る別の方法としては、例えば、まず、カル
ボキシ末端アミノ酸のα−カルボキシル基をアミド化し
て保護した後、アミノ基側にペプチド(タンパク質)鎖
を所望の鎖長まで延ばした後、該ペプチド鎖のN末端の
α−アミノ基の保護基のみを除いたタンパク質または部
分ペプチドとC末端のカルボキシル基の保護基のみを除
去したタンパク質または部分ペプチドとを製造し、これ
らのタンパク質またはペプチドを上記したような混合溶
媒中で縮合させる。縮合反応の詳細については上記と同
様である。縮合により得られた保護タンパク質またはペ
プチドを精製した後、上記方法によりすべての保護基を
除去し、所望の粗タンパク質またはペプチドを得ること
ができる。この粗タンパク質またはペプチドは既知の各
種精製手段を駆使して精製し、主要画分を凍結乾燥する
ことで所望のタンパク質またはペプチドのアミド体を得
ることができる。タンパク質またはペプチドのエステル
体を得るには、例えば、カルボキシ末端アミノ酸のα−
カルボキシル基を所望のアルコール類と縮合しアミノ酸
エステルとした後、タンパク質またはペプチドのアミド
体と同様にして、所望のタンパク質またはペプチドのエ
ステル体を得ることができる。
【0027】本発明の部分ペプチドまたはそれらの塩
は、公知のペプチドの合成法に従って、あるいは本発明
のタンパク質を適当なペプチダーゼで切断することによ
って製造することができる。ペプチドの合成法として
は、例えば、固相合成法、液相合成法のいずれによって
も良い。すなわち、本発明の部分ペプチドを構成し得る
部分ペプチドもしくはアミノ酸と残余部分とを縮合さ
せ、生成物が保護基を有する場合は保護基を脱離するこ
とにより目的のペプチドを製造することができる。公知
の縮合方法や保護基の脱離としては、例えば、以下の
(a)〜(e)に記載された方法が挙げられる。 (a)M. Bodanszky および M.A. Ondetti、ペプチド・
シンセシス (Peptide Synthesis), Interscience Publi
shers, New York (1966年) (b)SchroederおよびLuebke、ザ・ペプチド(The Pepti
de), Academic Press, New York (1965年) (c)泉屋信夫他、ペプチド合成の基礎と実験、 丸善
(株) (1975年) (d)矢島治明 および榊原俊平、生化学実験講座 1、
タンパク質の化学IV、205、(1977年) (e)矢島治明監修、続医薬品の開発、第14巻、ペプチ
ド合成、広川書店 また、反応後は通常の精製法、例えば、溶媒抽出・蒸留
・カラムクロマトグラフィー・液体クロマトグラフィー
・再結晶などを組み合わせて本発明の部分ペプチドを精
製単離することができる。上記方法で得られる部分ペプ
チドが遊離体である場合は、公知の方法あるいはそれに
準じる方法によって適当な塩に変換することができる
し、逆に塩で得られた場合は、公知の方法あるいはそれ
に準じる方法によって遊離体または他の塩に変換するこ
とができる。
【0028】本発明のタンパク質をコードするポリヌク
レオチドとしては、前述した本発明のタンパク質をコー
ドする塩基配列を含有するものであればいかなるもので
あってもよい。好ましくはDNAである。DNAとして
は、ゲノムDNA、ゲノムDNAライブラリー、前記し
た細胞・組織由来のcDNA、前記した細胞・組織由来
のcDNAライブラリー、合成DNAのいずれでもよ
い。ライブラリーに使用するベクターは、バクテリオフ
ァージ、プラスミド、コスミド、ファージミドなどいず
れであってもよい。また、前記した細胞・組織よりtota
lRNAまたはmRNA画分を調製したものを用いて直
接Reverse Transcriptase Polymerase Chain Reaction
(以下、RT-PCR法と略称する)によって増幅する
こともできる。
【0029】本発明のタンパク質をコードするDNAと
しては、例えば(1)配列番号:2もしくは配列番号:
11で表される塩基配列を含有するDNA、または配列
番号:2もしくは配列番号:11で表される塩基配列と
ハイストリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩
基配列を有し、配列番号:1で表されるアミノ酸配列を
含有するタンパク質と実質的に同質の性質を有するタン
パク質をコードするDNA、(2)配列番号:13もし
くは配列番号:12で表される塩基配列を含有するDN
A、または配列番号:13もしくは配列番号:12で表
される塩基配列とハイストリンジェントな条件下でハイ
ブリダイズする塩基配列を有し、配列番号:14で表さ
れるアミノ酸配列を含有するタンパク質と実質的に同質
の性質を有するタンパク質をコードするDNA、(3)
配列番号:105もしくは配列番号:112で表される
塩基配列を含有するDNA、または配列番号:105も
しくは配列番号:112で表される塩基配列とハイスト
リンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列を
有し、配列番号:104で表されるアミノ酸配列を含有
するタンパク質と実質的に同質の性質を有するタンパク
質をコードするDNA、(4)配列番号:19もしくは
配列番号:41で表される塩基配列を含有するDNA、
または配列番号:19もしくは配列番号:41で表され
る塩基配列とハイストリンジェントな条件下でハイブリ
ダイズする塩基配列を有し、配列番号:18で表される
アミノ酸配列を含有するタンパク質と実質的に同質の性
質を有するタンパク質をコードするDNA、(5)配列
番号:43、配列番号:60、配列番号:61もしくは
配列番号:62で表される塩基配列を含有するDNA、
または配列番号:43、配列番号:60、配列番号:6
1もしくは配列番号:62で表される塩基配列とハイス
トリンジェントな条件下でハイブリダイズする塩基配列
を有し、配列番号:42で表されるアミノ酸配列を含有
するタンパク質と実質的に同質の性質を有するタンパク
質をコードするDNA、(6)配列番号:67もしくは
配列番号:103で表される塩基配列を含有するDN
A、または配列番号:67もしくは配列番号:103で
表される塩基配列とハイストリンジェントな条件下でハ
イブリダイズする塩基配列を有し、配列番号:66で表
されるアミノ酸配列を含有するタンパク質と実質的に同
質の性質を有するタンパク質をコードするDNAであれ
ば何れのものでもよい。
【0030】配列番号:2もしくは配列番号:11で表
される塩基配列とハイストリンジェントな条件下でハイ
ブリダイズできるDNAとしては、例えば、配列番号:
2もしくは配列番号:11で表される塩基配列と約50
%以上、好ましくは約60%以上、好ましくは約70%
以上、好ましくは約80%以上、好ましくは約90%以
上の相同性を有する塩基配列を含有するDNAなどが用
いられる。配列番号:13もしくは配列番号:12で表
される塩基配列とハイストリンジェントな条件下でハイ
ブリダイズできるDNAとしては、例えば、配列番号:
13もしくは配列番号:12で表される塩基配列と約5
0%以上、好ましくは約60%以上、好ましくは約70
%以上、好ましくは約80%以上、好ましくは約90%
以上の相同性を有する塩基配列を含有するDNAなどが
用いられる。配列番号:105もしくは配列番号:11
2で表される塩基配列とハイストリンジェントな条件下
でハイブリダイズできるDNAとしては、例えば、配列
番号:105もしくは配列番号:112で表される塩基
配列と約50%以上、好ましくは約60%以上、より好
ましくは約75%以上、好ましくは約80%以上、好ま
しくは約90%以上、好ましくは約95%以上の相同性
を有する塩基配列を含有するDNAなどが用いられる。
【0031】配列番号:19もしくは配列番号:41で
表される塩基配列とハイストリンジェントな条件下でハ
イブリダイズできるDNAとしては、例えば、配列番
号:19もしくは配列番号:41で表される塩基配列と
約90%以上、好ましくは約95%以上、好ましくは約
97%以上、好ましくは約99%以上の相同性を有する
塩基配列を含有するDNAなどが用いられる。配列番
号:43、配列番号:60、配列番号:61もしくは配
列番号:62で表される塩基配列とハイストリンジェン
トな条件下でハイブリダイズできるDNAとしては、例
えば、配列番号:43、配列番号:60、配列番号:6
1もしくは配列番号:62で表される塩基配列と96%
以上、好ましくは約97%以上、好ましくは約98%以
上、好ましくは約99%以上の相同性を有する塩基配列
を含有するDNAなどが用いられる。配列番号:67も
しくは配列番号:103で表される塩基配列とハイスト
リンジェントな条件下でハイブリダイズできるDNAと
しては、例えば、配列番号:67もしくは配列番号:1
03で表される塩基配列と約45%以上、好ましくは約
50%以上、好ましくは約70%以上、好ましくは約8
0%以上、好ましくは約90%以上、好ましくは約95
%以上の相同性を有する塩基配列を含有するDNAなど
が用いられる。
【0032】ハイブリダイゼーションは、公知の方法あ
るいはそれに準じる方法、例えば、モレキュラー・クロ
ーニング(Molecular Cloning)2nd(J. Sambrook et
al.,Cold Spring Harbor Lab. Press, 1989)に記載の
方法などに従って行なうことができる。また、市販のラ
イブラリーを使用する場合、添付の使用説明書に記載の
方法に従って行なうことができる。より好ましくは、ハ
イストリンジェントな条件に従って行なうことができ
る。ハイストリンジェントな条件とは、例えば、ナトリ
ウム濃度が約19〜40mM、好ましくは約19〜20
mMで、温度が約50〜70℃、好ましくは約60〜6
5℃の条件を示す。特に、ナトリウム濃度が約19mM
で温度が約65℃の場合が最も好ましい。より具体的に
は、配列番号:1で表されるアミノ酸配列を含有するタ
ンパク質をコードするDNAとしては、配列番号:2も
しくは配列番号:11で表される塩基配列を含有するD
NAなどが、配列番号:14で表されるアミノ酸配列を
含有するタンパク質をコードするDNAとしては、配列
番号:13もしくは配列番号:12で表される塩基配列
を含有するDNAなどが、配列番号:104で表される
アミノ酸配列を含有するタンパク質をコードするDNA
としては、配列番号:105もしくは配列番号:112
で表される塩基配列を含有するDNAなどが、配列番
号:18で表されるアミノ酸配列を含有するタンパク質
をコードするDNAとしては、配列番号:19もしくは
配列番号:41で表される塩基配列を含有するDNAな
どが、配列番号:42で表されるアミノ酸配列を含有す
るタンパク質をコードするDNAとしては、配列番号:
43、配列番号:60、配列番号:61もしくは配列番
号:62で表される塩基配列を含有するDNAなどが、
配列番号:66で表されるアミノ酸配列を含有するタン
パク質をコードするDNAとしては、配列番号:67も
しくは配列番号:103で表される塩基配列を含有する
DNAなどが用いられる。
【0033】本発明の部分ペプチドをコードするポリヌ
クレオチドとしては、前述した本発明の部分ペプチドを
コードする塩基配列を含有するものであればいかなるも
のであってもよい。好ましくはDNAである。DNAと
しては、ゲノムDNA、ゲノムDNAライブラリー、前
記した細胞・組織由来のcDNA、前記した細胞・組織
由来のcDNAライブラリー、合成DNAのいずれでも
よい。本発明の部分ペプチドをコードするDNAとして
は、例えば、配列番号:2、配列番号:11、配列番
号:12、配列番号:13、配列番号:19、配列番
号:41、配列番号:43、配列番号:60、配列番
号:61、配列番号:62、配列番号:67、配列番
号:103、配列番号:105もしくは配列番号:11
2で表される塩基配列を有するDNAの一部分を有する
DNA、または配列番号:2、配列番号:11、配列番
号:12、配列番号:13、配列番号:19、配列番
号:41、配列番号:43、配列番号:60、配列番
号:61、配列番号:62、配列番号:67、配列番
号:103、配列番号:105もしくは配列番号:11
2で表される塩基配列とハイストリンジェントな条件下
でハイブリダイズする塩基配列を含有し、本発明のタン
パク質と実質的に同質の活性を有するタンパク質をコー
ドするDNAの一部分を含有するDNAなどが用いられ
る。配列番号:2、配列番号:11、配列番号:12、
配列番号:13、配列番号:19、配列番号:41、配
列番号:43、配列番号:60、配列番号:61、配列
番号:62、配列番号:67、配列番号:103、配列
番号:105もしくは配列番号:112で表される塩基
配列とハイブリダイズできるDNAは、前記と同意義を
示す。ハイブリダイゼーションの方法およびハイストリ
ンジェントな条件は前記と同様のものが用いられる。
【0034】本発明のタンパク質、部分ペプチド(以
下、これらをコードするDNAのクローニングおよび発
現の説明においては、これらを単に本発明のタンパク質
と略記する場合がある)を完全にコードするDNAのク
ローニングの手段としては、本発明のタンパク質をコー
ドする塩基配列の一部分を有する合成DNAプライマー
を用いてPCR法によって増幅するか、または適当なベ
クターに組み込んだDNAを本発明のタンパク質の一部
あるいは全領域をコードするDNA断片もしくは合成D
NAを用いて標識したものとのハイブリダイゼーション
によって選別することができる。ハイブリダイゼーショ
ンの方法は、例えば、モレキュラー・クローニング(Mo
lecular Cloning)2nd(J. Sambrook et al., Cold Sp
ring Harbor Lab. Press, 1989)に記載の方法などに従
って行なうことができる。また、市販のライブラリーを
使用する場合、添付の使用説明書に記載の方法に従って
行なうことができる。DNAの塩基配列の変換は、PC
Rや公知のキット、例えば、MutanTM-superExpress Km
(宝酒造(株))、MutanTM-K(宝酒造(株))等を用
いて、ODA-LAPCR法やGapped duplex法やKunkel法等の公
知の方法あるいはそれらに準じる方法に従って行なうこ
とができる。クローン化されたタンパク質をコードする
DNAは目的によりそのまま、または所望により制限酵
素で消化したり、リンカーを付加したりして使用するこ
とができる。該DNAはその5’末端側に翻訳開始コド
ンとしてのATGを有し、また3’末端側には翻訳終止
コドンとしてのTAA、TGAまたはTAGを有してい
てもよい。これらの翻訳開始コドンや翻訳終止コドン
は、適当な合成DNAアダプターを用いて付加すること
もできる。本発明のタンパク質の発現ベクターは、例え
ば、(イ)本発明のタンパク質をコードするDNAから
目的とするDNA断片を切り出し、(ロ)該DNA断片
を適当な発現ベクター中のプロモーターの下流に連結す
ることにより製造することができる。
【0035】ベクターとしては、大腸菌由来のプラスミ
ド(例、pBR322,pBR325,pUC12,p
UC13)、枯草菌由来のプラスミド(例、pUB11
0,pTP5,pC194)、酵母由来プラスミド
(例、pSH19,pSH15)、λファージなどのバ
クテリオファージ、レトロウイルス,ワクシニアウイル
ス,バキュロウイルスなどの動物ウイルスなどの他、p
A1−11、pXT1、pRc/CMV、pRc/RS
V、pcDNAI/Neoなどが用いられる。本発明で
用いられるプロモーターとしては、遺伝子の発現に用い
る宿主に対応して適切なプロモーターであればいかなる
ものでもよい。例えば、動物細胞を宿主として用いる場
合は、SRαプロモーター、SV40プロモーター、L
TRプロモーター、CMVプロモーター、HSV-TK
プロモーターなどが挙げられる。これらのうち、CMV
(サイトメガロウイルス)プロモーター、SRαプロモ
ーターなどを用いるのが好ましい。宿主がエシェリヒア
属菌である場合は、trpプロモーター、lacプロモ
ーター、recAプロモーター、λPLプロモーター、
lppプロモーター、T7プロモーターなどが、宿主が
バチルス属菌である場合は、SPO1プロモーター、S
PO2プロモーター、penPプロモーターなど、宿主
が酵母である場合は、PHO5プロモーター、PGKプ
ロモーター、GAPプロモーター、ADHプロモーター
などが好ましい。宿主が昆虫細胞である場合は、ポリヘ
ドリンプロモーター、P10プロモーターなどが好まし
い。
【0036】発現ベクターには、以上の他に、所望によ
りエンハンサー、スプライシングシグナル、ポリA付加
シグナル、選択マーカー、SV40複製オリジン(以
下、SV40oriと略称する場合がある)などを含有
しているものを用いることができる。選択マーカーとし
ては、例えば、ジヒドロ葉酸還元酵素(以下、dhfr
と略称する場合がある)遺伝子〔メソトレキセート(M
TX)耐性〕、アンピシリン耐性遺伝子(以下、Amp
と略称する場合がある)、ネオマイシン耐性遺伝子
(以下、Neoと略称する場合がある、G418耐
性)等が挙げられる。特に、dhfr遺伝子欠損チャイ
ニーズハムスター細胞を用いてdhfr遺伝子を選択マ
ーカーとして使用する場合、目的遺伝子をチミジンを含
まない培地によっても選択できる。また、必要に応じ
て、宿主に合ったシグナル配列を、本発明のタンパク質
のN端末側に付加する。宿主がエシェリヒア属菌である
場合は、PhoA・シグナル配列、OmpA・シグナル
配列などが、宿主がバチルス属菌である場合は、α−ア
ミラーゼ・シグナル配列、サブチリシン・シグナル配列
などが、宿主が酵母である場合は、MFα・シグナル配
列、SUC2・シグナル配列など、宿主が動物細胞であ
る場合には、インシュリン・シグナル配列、α−インタ
ーフェロン・シグナル配列、抗体分子・シグナル配列な
どがそれぞれ利用できる。このようにして構築された本
発明のタンパク質をコードするDNAを含有するベクタ
ーを用いて、形質転換体を製造することができる。
【0037】宿主としては、例えば、エシェリヒア属
菌、バチルス属菌、酵母、昆虫細胞、昆虫、動物細胞な
どが用いられる。エシェリヒア属菌の具体例としては、
例えば、エシェリヒア・コリ(Escherichia coli)K1
2・DH1〔プロシージングズ・オブ・ザ・ナショナル
・アカデミー・オブ・サイエンシイズ・オブ・ザ・ユー
エスエー(Proc. Natl. Acad. Sci. USA),60巻,1
60(1968)〕,JM103〔ヌクイレック・アシッ
ズ・リサーチ(Nucleic Acids Research),9巻,30
9(1981)〕,JA221〔ジャーナル・オブ・モレ
キュラー・バイオロジー(Journal of Molecular Biolo
gy)〕,120巻,517(1978)〕,HB101
〔ジャーナル・オブ・モレキュラー・バイオロジー,4
1巻,459(1969)〕,C600〔ジェネティック
ス(Genetics),39巻,440(1954)〕などが用
いられる。バチルス属菌としては、例えば、バチルス・
サブチルス(Bacillus subtilis)MI114〔ジー
ン,24巻,255(1983)〕,207−21〔ジャ
ーナル・オブ・バイオケミストリー(Journal of Bioch
emistry),95巻,87(1984)〕などが用いられ
る。酵母としては、例えば、サッカロマイセス セレビ
シエ(Saccharomyces cerevisiae)AH22,AH22
,NA87−11A,DKD−5D,20B−1
2、シゾサッカロマイセス ポンベ(Schizosaccharomy
ces pombe)NCYC1913,NCYC2036、ピ
キア パストリス(Pichia pastoris)KM71などが
用いられる。
【0038】昆虫細胞としては、例えば、ウイルスがA
cNPVの場合は、夜盗蛾の幼虫由来株化細胞(Spodop
tera frugiperda cell;Sf細胞)、Trichoplusia ni
の中腸由来のMG1細胞、Trichoplusia niの卵由来のH
igh FiveTM細胞、Mamestra brassicae由来の細胞または
Estigmena acrea由来の細胞などが用いられる。ウイル
スがBmNPVの場合は、蚕由来株化細胞(Bombyx mor
i N 細胞;BmN細胞)などが用いられる。該Sf細胞
としては、例えば、Sf9細胞(ATCC CRL1711)、Sf
21細胞(以上、Vaughn, J.L.ら、イン・ヴィボ(In V
ivo),13, 213-217,(1977))などが用いられる。昆虫と
しては、例えば、カイコの幼虫などが用いられる〔前田
ら、ネイチャー(Nature),315巻,592(198
5)〕。動物細胞としては、例えば、サル細胞COS−
7,Vero,チャイニーズハムスター細胞CHO(以
下、CHO細胞と略記),dhfr遺伝子欠損チャイニ
ーズハムスター細胞CHO(以下、CHO(dhf
-)細胞と略記),マウスL細胞,マウスAtT−2
0,マウスミエローマ細胞,ラットGH3,ヒトFL細
胞などが用いられる。エシェリヒア属菌を形質転換する
には、例えば、プロシージングズ・オブ・ザ・ナショナ
ル・アカデミー・オブ・サイエンジイズ・オブ・ザ・ユ
ーエスエー(Proc. Natl. Acad. Sci. USA),69巻,
2110(1972)やジーン(Gene),17巻,107
(1982)などに記載の方法に従って行なうことができ
る。
【0039】バチルス属菌を形質転換するには、例え
ば、モレキュラー・アンド・ジェネラル・ジェネティッ
クス(Molecular & General Genetics),168巻,
111(1979)などに記載の方法に従って行なうこと
ができる。酵母を形質転換するには、例えば、メソッズ
・イン・エンザイモロジー(Methods in Enzymolog
y),194巻,182−187(1991)、プロシ
ージングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデミー・オブ
・サイエンシイズ・オブ・ザ・ユーエスエー(Proc. Na
tl. Acad. Sci. USA),75巻,1929(1978)
などに記載の方法に従って行なうことができる。昆虫細
胞または昆虫を形質転換するには、例えば、バイオ/テ
クノロジー(Bio/Technology),6, 47-55(1988)などに
記載の方法に従って行なうことができる。動物細胞を形
質転換するには、例えば、細胞工学別冊8 新細胞工学
実験プロトコール.263−267(1995)(秀潤
社発行)、ヴィロロジー(Virology),52巻,456
(1973)に記載の方法に従って行なうことができる。
このようにして、タンパク質をコードするDNAを含有
する発現ベクターで形質転換された形質転換体を得るこ
とができる。宿主がエシェリヒア属菌、バチルス属菌で
ある形質転換体を培養する際、培養に使用される培地と
しては液体培地が適当であり、その中には該形質転換体
の生育に必要な炭素源、窒素源、無機物その他が含有せ
しめられる。炭素源としては、例えば、グルコース、デ
キストリン、可溶性澱粉、ショ糖など、窒素源として
は、例えば、アンモニウム塩類、硝酸塩類、コーンスチ
ープ・リカー、ペプトン、カゼイン、肉エキス、大豆
粕、バレイショ抽出液などの無機または有機物質、無機
物としては、例えば、塩化カルシウム、リン酸二水素ナ
トリウム、塩化マグネシウムなどが挙げられる。また、
酵母エキス、ビタミン類、生長促進因子などを添加して
もよい。培地のpHは約5〜8が望ましい。
【0040】エシェリヒア属菌を培養する際の培地とし
ては、例えば、グルコース、カザミノ酸を含むM9培地
〔ミラー(Miller),ジャーナル・オブ・エクスペリメ
ンツ・イン・モレキュラー・ジェネティックス(Journa
l of Experiments in Molecular Genetics),431−
433,Cold Spring Harbor Laboratory, New York1
972〕が好ましい。ここに必要によりプロモーターを
効率よく働かせるために、例えば、3β−インドリルア
クリル酸のような薬剤を加えることができる。宿主がエ
シェリヒア属菌の場合、培養は通常約15〜43℃で約
3〜24時間行ない、必要により、通気や撹拌を加える
こともできる。宿主がバチルス属菌の場合、培養は通常
約30〜40℃で約6〜24時間行ない、必要により通
気や撹拌を加えることもできる。宿主が酵母である形質
転換体を培養する際、培地としては、例えば、バークホ
ールダー(Burkholder)最小培地〔Bostian, K. L.
ら、プロシージングズ・オブ・ザ・ナショナル・アカデ
ミー・オブ・サイエンシイズ・オブ・ザ・ユーエスエー
(Proc. Natl. Acad. Sci. USA),77巻,4505
(1980)〕や0.5%カザミノ酸を含有するSD培地
〔Bitter, G. A. ら、プロシージングズ・オブ・ザ・ナ
ショナル・アカデミー・オブ・サイエンシイズ・オブ・
ザ・ユーエスエー(Proc. Natl. Acad. Sci. USA),8
1巻,5330(1984)〕が挙げられる。培地のp
Hは約5〜8に調整するのが好ましい。培養は通常約2
0℃〜35℃で約24〜72時間行ない、必要に応じて
通気や撹拌を加える。宿主が昆虫細胞または昆虫である
形質転換体を培養する際、培地としては、Grace’s Ins
ect Medium(Grace, T.C.C.,ネイチャー(Nature),19
5,788(1962))に非動化した10%ウシ血清等の添加物
を適宜加えたものなどが用いられる。培地のpHは約
6.2〜6.4に調整するのが好ましい。培養は通常約
27℃で約3〜5日間行ない、必要に応じて通気や撹拌
を加える。宿主が動物細胞である形質転換体を培養する
際、培地としては、例えば、約5〜20%の胎児牛血清
を含むMEM培地〔サイエンス(Science),122
巻,501(1952)〕,DMEM培地〔ヴィロロジー
(Virology),8巻,396(1959)〕,RPMI
1640培地〔ジャーナル・オブ・ザ・アメリカン・メ
ディカル・アソシエーション(The Journal of the Ame
rican Medical Association)199巻,519(196
7)〕,199培地〔プロシージング・オブ・ザ・ソサ
イエティ・フォー・ザ・バイオロジカル・メディスン
(Proceeding ofthe Society for the Biological Medi
cine),73巻,1(1950)〕などが用いられる。p
Hは約6〜8であるのが好ましい。培養は通常約30℃
〜40℃で約15〜60時間行ない、必要に応じて通気
や撹拌を加える。以上のようにして、形質転換体の細胞
内、細胞膜または細胞外に本発明のタンパク質を生成せ
しめることができる。
【0041】上記培養物から本発明のタンパク質を分離
精製するには、例えば、下記の方法により行なうことが
できる。本発明のタンパク質を培養菌体あるいは細胞か
ら抽出するに際しては、培養後、公知の方法で菌体ある
いは細胞を集め、これを適当な緩衝液に懸濁し、超音
波、リゾチームおよび/または凍結融解などによって菌
体あるいは細胞を破壊したのち、遠心分離やろ過により
タンパク質の粗抽出液を得る方法などが適宜用いられ
る。緩衝液の中に尿素や塩酸グアニジンなどのタンパク
質変性剤や、トリトンX−100TMなどの界面活性剤
が含まれていてもよい。培養液中にタンパク質が分泌さ
れる場合には、培養終了後、公知の方法で菌体あるいは
細胞と上清とを分離し、上清を集める。このようにして
得られた培養上清、あるいは抽出液中に含まれるタンパ
ク質の精製は、公知の分離・精製法を適切に組み合わせ
て行なうことができる。これらの公知の分離、精製法と
しては、塩析や溶媒沈澱法などの溶解度を利用する方
法、透析法、限外ろ過法、ゲルろ過法、およびSDS−
ポリアクリルアミドゲル電気泳動法などの主として分子
量の差を利用する方法、イオン交換クロマトグラフィー
などの荷電の差を利用する方法、アフィニティークロマ
トグラフィーなどの特異的親和性を利用する方法、逆相
高速液体クロマトグラフィーなどの疎水性の差を利用す
る方法、等電点電気泳動法などの等電点の差を利用する
方法などが用いられる。
【0042】かくして得られるタンパク質が遊離体で得
られた場合には、公知の方法あるいはそれに準じる方法
によって塩に変換することができ、逆に塩で得られた場
合には公知の方法あるいはそれに準じる方法により、遊
離体または他の塩に変換することができる。なお、組換
え体が産生するタンパク質を、精製前または精製後に適
当な蛋白修飾酵素を作用させることにより、任意に修飾
を加えたり、ポリペプチドを部分的に除去することもで
きる。蛋白修飾酵素としては、例えば、トリプシン、キ
モトリプシン、アルギニルエンドペプチダーゼ、プロテ
インキナーゼ、グリコシダーゼなどが用いられる。かく
して生成する本発明のタンパク質の存在は、特異抗体を
用いたエンザイムイムノアッセイやウエスタンブロッテ
ィングなどにより測定することができる。
【0043】本発明のタンパク質もしくは部分ペプチド
またはその塩に対する抗体は、本発明のタンパク質もし
くは部分ペプチドまたはその塩を認識し得る抗体であれ
ば、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体の何れで
あってもよい。本発明のタンパク質もしくは部分ペプチ
ドまたはその塩(以下、抗体の説明においては、これら
を単に本発明のタンパク質と略記する場合がある)に対
する抗体は、本発明のタンパク質を抗原として用い、公
知の抗体または抗血清の製造法に従って製造することが
できる。 〔モノクローナル抗体の作製〕 (a)モノクローナル抗体産生細胞の作製 本発明のタンパク質は、温血動物に対して投与により抗
体産生が可能な部位にそれ自体あるいは担体、希釈剤と
ともに投与される。投与に際して抗体産生能を高めるた
め、完全フロイントアジュバントや不完全フロイントア
ジュバントを投与してもよい。投与は通常2〜6週毎に
1回ずつ、計2〜10回程度行われる。用いられる温血
動物としては、例えば、サル、ウサギ、イヌ、モルモッ
ト、マウス、ラット、ヒツジ、ヤギ、ニワトリが挙げら
れるが、マウスおよびラットが好ましく用いられる。モ
ノクローナル抗体産生細胞の作製に際しては、抗原で免
疫された温血動物、例えばマウスから抗体価の認められ
た個体を選択し最終免疫の2〜5日後に脾臓またはリン
パ節を採取し、それらに含まれる抗体産生細胞を同種ま
たは異種動物の骨髄腫細胞と融合させることにより、モ
ノクローナル抗体産生ハイブリドーマを調製することが
できる。抗血清中の抗体価の測定は、例えば、後記の標
識化タンパク質と抗血清とを反応させたのち、抗体に結
合した標識剤の活性を測定することにより行なうことが
できる。融合操作は既知の方法、例えば、ケーラーとミ
ルスタインの方法〔ネイチャー(Nature)、256、495 (1
975)〕に従い実施することができる。融合促進剤として
は、例えば、ポリエチレングリコール(PEG)やセン
ダイウィルスなどが挙げられるが、好ましくはPEGが
用いられる。
【0044】骨髄腫細胞としては、例えば、NS−1、
P3U1、SP2/0、AP−1などの温血動物の骨髄
腫細胞が挙げられるが、P3U1が好ましく用いられ
る。用いられる抗体産生細胞(脾臓細胞)数と骨髄腫細
胞数との好ましい比率は1:1〜20:1程度であり、
PEG(好ましくはPEG1000〜PEG6000)
が10〜80%程度の濃度で添加され、20〜40℃、
好ましくは30〜37℃で1〜10分間インキュベート
することにより効率よく細胞融合を実施できる。モノク
ローナル抗体産生ハイブリドーマのスクリーニングには
種々の方法が使用できるが、例えば、タンパク質抗原を
直接あるいは担体とともに吸着させた固相(例、マイク
ロプレート)にハイブリドーマ培養上清を添加し、次に
放射性物質や酵素などで標識した抗免疫グロブリン抗体
(細胞融合に用いられる細胞がマウスの場合、抗マウス
免疫グロブリン抗体が用いられる)またはプロテインA
を加え、固相に結合したモノクローナル抗体を検出する
方法、抗免疫グロブリン抗体またはプロテインAを吸着
させた固相にハイブリドーマ培養上清を添加し、放射性
物質や酵素などで標識したタンパク質を加え、固相に結
合したモノクローナル抗体を検出する方法などが挙げら
れる。モノクローナル抗体の選別は、公知あるいはそれ
に準じる方法に従って行なうことができる。通常HAT
(ヒポキサンチン、アミノプテリン、チミジン)を添加
した動物細胞用培地で行なうことができる。選別および
育種用培地としては、ハイブリドーマが生育できるもの
ならばどのような培地を用いても良い。例えば、1〜2
0%、好ましくは10〜20%の牛胎児血清を含むRP
MI 1640培地、1〜10%の牛胎児血清を含むG
IT培地(和光純薬工業(株))あるいはハイブリドー
マ培養用無血清培地(SFM−101、日水製薬
(株))などを用いることができる。培養温度は、通常
20〜40℃、好ましくは約37℃である。培養時間
は、通常5日〜3週間、好ましくは1週間〜2週間であ
る。培養は、通常5%炭酸ガス下で行なうことができ
る。ハイブリドーマ培養上清の抗体価は、上記の抗血清
中の抗体価の測定と同様にして測定できる。
【0045】(b)モノクローナル抗体の精製 モノクローナル抗体の分離精製は、公知の方法、例え
ば、免疫グロブリンの分離精製法〔例、塩析法、アルコ
ール沈殿法、等電点沈殿法、電気泳動法、イオン交換体
(例、DEAE)による吸脱着法、超遠心法、ゲルろ過
法、抗原結合固相あるいはプロテインAあるいはプロテ
インGなどの活性吸着剤により抗体のみを採取し、結合
を解離させて抗体を得る特異的精製法〕に従って行なう
ことができる。
【0046】〔ポリクローナル抗体の作製〕本発明のポ
リクローナル抗体は、公知あるいはそれに準じる方法に
従って製造することができる。例えば、免疫抗原(タン
パク質抗原)自体、あるいはそれとキャリアータンパク
質との複合体をつくり、上記のモノクローナル抗体の製
造法と同様に温血動物に免疫を行ない、該免疫動物から
本発明のタンパク質に対する抗体含有物を採取して、抗
体の分離精製を行なうことにより製造することができ
る。温血動物を免疫するために用いられる免疫抗原とキ
ャリアータンパク質との複合体に関し、キャリアータン
パク質の種類およびキャリアーとハプテンとの混合比
は、キャリアーに架橋させて免疫したハプテンに対して
抗体が効率良くできれば、どの様なものをどの様な比率
で架橋させてもよいが、例えば、ウシ血清アルブミンや
ウシサイログロブリン、ヘモシアニン等を重量比でハプ
テン1に対し、約0.1〜20、好ましくは約1〜5の
割合でカプルさせる方法が用いられる。また、ハプテン
とキャリアーのカプリングには、種々の縮合剤を用いる
ことができるが、グルタルアルデヒドやカルボジイミ
ド、マレイミド活性エステル、チオール基、ジチオビリ
ジル基を含有する活性エステル試薬等が用いられる。縮
合生成物は、温血動物に対して、抗体産生が可能な部位
にそれ自体あるいは担体、希釈剤とともに投与される。
投与に際して抗体産生能を高めるため、完全フロイント
アジュバントや不完全フロイントアジュバントを投与し
てもよい。投与は、通常約2〜6週毎に1回ずつ、計約
3〜10回程度行なわれる。ポリクローナル抗体は、上
記の方法で免疫された温血動物の血液、腹水など、好ま
しくは血液から採取することができる。抗血清中のポリ
クローナル抗体価の測定は、上記の抗血清中の抗体価の
測定と同様にして測定できる。ポリクローナル抗体の分
離精製は、上記のモノクローナル抗体の分離精製と同様
の免疫グロブリンの分離精製法に従って行なうことがで
きる。
【0047】本発明のタンパク質または部分ペプチドを
コードするDNA(以下、アンチセンスポリヌクレオチ
ドの説明においては、これらのDNAを本発明のDNA
と略記する場合がある)の塩基配列に相補的な、または
実質的に相補的な塩基配列またはその一部を有するアン
チセンスポリヌクレオチドとしては、本発明のDNAの
塩基配列に相補的な、または実質的に相補的な塩基配列
またはその一部を有し、該DNAの発現を抑制し得る作
用を有するものであれば、いずれのアンチセンスポリヌ
クレオチドであってもよいが、アンチセンスDNAが好
ましい。本発明のDNAに実質的に相補的な塩基配列と
は、例えば、本発明のDNAに相補的な塩基配列(すな
わち、本発明のDNAの相補鎖)の全塩基配列あるいは
部分塩基配列と約70%以上、好ましくは約80%以
上、より好ましくは約90%以上、最も好ましくは約9
5%以上の相同性を有する塩基配列などが挙げられる。
特に、本発明のDNAの相補鎖の全塩基配列うち、本発
明のタンパク質のN末端部位をコードする部分の塩基配
列(例えば、開始コドン付近の塩基配列など)の相補鎖
と約70%以上、好ましくは約80%以上、より好まし
くは約90%以上、最も好ましくは約95%以上の相同
性を有するアンチセンスポリヌクレオチドが好適であ
る。
【0048】具体的には、配列番号:2、配列番号:1
1、配列番号:12、配列番号:13、配列番号:1
9、配列番号:41、配列番号:43、配列番号:6
0、配列番号:61、配列番号:62、配列番号:6
7、配列番号:103、配列番号:105もしくは配列
番号:112で表わされる塩基配列を有するDNAの塩
基配列に相補的な、もしくは実質的に相補的な塩基配
列、またはその一部分を有するアンチセンスポリヌクレ
オチド、好ましくは例えば、配列番号:2、配列番号:
11、配列番号:12、配列番号:13、配列番号:1
9、配列番号:41、配列番号:43、配列番号:6
0、配列番号:61、配列番号:62、配列番号:6
7、配列番号:103、配列番号:105もしくは配列
番号:112で表わされる塩基配列を有するDNAの塩
基配列に相補な塩基配列、またはその一部分を有するア
ンチセンスポリヌクレオチドなどが挙げられる。アンチ
センスポリヌクレオチドは通常、10〜40個程度、好
ましくは15〜30個程度の塩基から構成される。ヌク
レアーゼなどの加水分解酵素による分解を防ぐために、
アンチセンスDNAを構成する各ヌクレオチドのりん酸
残基(ホスフェート)は、例えば、ホスホロチオエー
ト、メチルホスホネート、ホスホロジチオネートなどの
化学修飾りん酸残基に置換されていてもよい。これらの
アンチセンスポリヌクレオチドは、公知のDNA合成装
置などを用いて製造することができる。
【0049】本発明に従えば、本発明のタンパク質遺伝
子の複製または発現を阻害することのできる該遺伝子に
対応するアンチセンスポリヌクレオチド(核酸)を、ク
ローン化した、あるいは決定されたタンパク質をコード
するDNAの塩基配列情報に基づき設計し、合成しう
る。かかるアンチセンスポリヌクレオチドは、本発明の
タンパク質遺伝子のRNAとハイブリダイズすることが
でき、該RNAの合成または機能を阻害することができ
るか、あるいは本発明のタンパク質関連RNAとの相互
作用を介して本発明のタンパク質遺伝子の発現を調節・
制御することができる。本発明のタンパク質関連RNA
の選択された配列に相補的なポリヌクレオチド、および
本発明のタンパク質関連RNAと特異的にハイブリダイ
ズすることができるポリヌクレオチドは、生体内および
生体外で本発明のタンパク質遺伝子の発現を調節・制御
するのに有用であり、また病気などの治療または診断に
有用である。用語「対応する」とは、遺伝子を含めたヌ
クレオチド、塩基配列または核酸の特定の配列に相同性
を有するあるいは相補的であることを意味する。ヌクレ
オチド、塩基配列または核酸とタンパク質との間で「対
応する」とは、ヌクレオチド(核酸)の配列またはその
相補体から誘導される(指令にある)タンパク質のアミ
ノ酸を通常指している。タンパク質遺伝子の5’端ヘア
ピンループ、5’端6−ベースペア・リピート、5’端
非翻訳領域、ポリペプチド翻訳開始コドン、タンパク質
コード領域、ORF翻訳終止コドン、3’端非翻訳領
域、3’端パリンドローム領域または3’端ヘアピンル
ープなどは、好ましい対象領域として選択しうるが、タ
ンパク質遺伝子内の如何なる領域も対象として選択しう
る。目的核酸と、対象領域の少なくとも一部に相補的な
ポリヌクレオチドとの関係については、目的核酸が対象
領域とハイブリダイズすることができる場合は、その目
的核酸は、当該対象領域のポリヌクレオチドに対して
「アンチセンス」であるということができる。アンチセ
ンスポリヌクレオチドは、2−デオキシ−D−リボース
を含有しているポリヌクレオチド、D−リボースを含有
しているポリヌクレオチド、プリンまたはピリミジン塩
基のN−グリコシドであるその他のタイプのポリヌクレ
オチド、非ヌクレオチド骨格を有するその他のポリマー
(例えば、市販のタンパク質核酸および合成配列特異的
な核酸ポリマー)または特殊な結合を含有するその他の
ポリマー(但し、該ポリマーはDNAやRNA中に見出
されるような塩基のペアリングや塩基の付着を許容する
配置をもつヌクレオチドを含有する)などが挙げられ
る。それらは、2本鎖DNA、1本鎖DNA、2本鎖R
NA、1本鎖RNA、DNA:RNAハイブリッドであ
ってもよく、さらに非修飾ポリヌクレオチド(または非
修飾オリゴヌクレオチド)、公知の修飾の付加されたも
の、例えば当該分野で知られた標識のあるもの、キャッ
プの付いたもの、メチル化されたもの、1個以上の天然
のヌクレオチドを類縁物で置換したもの、分子内ヌクレ
オチド修飾のされたもの、例えば非荷電結合(例えば、
メチルホスホネート、ホスホトリエステル、ホスホルア
ミデート、カルバメートなど)を持つもの、電荷を有す
る結合または硫黄含有結合(例、ホスホロチオエート、
ホスホロジチオエートなど)を持つもの、例えばタンパ
ク質(例、ヌクレアーゼ、ヌクレアーゼ・インヒビタ
ー、トキシン、抗体、シグナルペプチド、ポリ−L−リ
ジンなど)や糖(例、モノサッカライドなど)などの側
鎖基を有しているもの、インターカレント化合物(例、
アクリジン、ソラレンなど)を持つもの、キレート化合
物(例えば、金属、放射活性をもつ金属、ホウ素、酸化
性の金属など)を含有するもの、アルキル化剤を含有す
るもの、修飾された結合を持つもの(例えば、αアノマ
ー型の核酸など)であってもよい。ここで「ヌクレオシ
ド」、「ヌクレオチド」および「核酸」とは、プリンお
よびピリミジン塩基を含有するのみでなく、修飾された
その他の複素環型塩基をもつようなものを含んでいて良
い。このような修飾物は、メチル化されたプリンおよび
ピリミジン、アシル化されたプリンおよびピリミジン、
あるいはその他の複素環を含むものであってよい。修飾
されたヌクレオチドおよび修飾されたヌクレオチドはま
た糖部分が修飾されていてよく、例えば、1個以上の水
酸基がハロゲンとか、脂肪族基などで置換されていた
り、またはエーテル、アミンなどの官能基に変換されて
いてよい。本発明のアンチセンスポリヌクレオチドは、
RNA、DNAまたは修飾された核酸(RNA、DN
A)である。修飾された核酸の具体例としては、核酸の
硫黄誘導体、チオホスフェート誘導体、ポリヌクレオシ
ドアミドやオリゴヌクレオシドアミドの分解に抵抗性の
ものなどが挙げられる。本発明のアンチセンスポリヌク
レオチドは、例えば、以下のように設計されうる。すな
わち、細胞内でのアンチセンスポリヌクレオチドをより
安定なものにする、アンチセンスポリヌクレオチドの細
胞透過性をより高める、目標とするセンス鎖に対する親
和性をより大きなものにする、また、もし毒性があるよ
うな場合はアンチセンスポリヌクレオチドの毒性をより
小さなものにする。このような修飾は、例えばPharm Te
ch Japan, 8巻, 247頁または395頁, 1992年、Antisense
Research and Applications, CRC Press, 1993年など
で数多く報告されている。
【0050】本発明のアンチセンスポリヌクレオチド
は、変化せしめられたり、修飾された糖、塩基、結合を
含有していて良く、リポゾーム、ミクロスフェアのよう
な特殊な形態で供与されたり、遺伝子治療により適用さ
れたり、付加された形態で与えられることができうる。
こうして付加形態で用いられるものとしては、リン酸基
骨格の電荷を中和するように働くポリリジンのようなポ
リカチオン体、細胞膜との相互作用を高めたり、核酸の
取込みを増大せしめるような脂質(例、ホスホリピド、
コレステロールなど)などの疎水性のものが挙げられ
る。付加するに好ましい脂質としては、コレステロール
やその誘導体(例、コレステリルクロロホルメート、コ
ール酸など)が挙げられる。こうしたものは、核酸の
3’端または5’端に付着させることができ、塩基、
糖、分子内ヌクレオシド結合を介して付着させることが
できうる。その他の基としては、核酸の3’端または
5’端に特異的に配置されたキャップ用の基で、エキソ
ヌクレアーゼ、RNaseなどのヌクレアーゼによる分
解を阻止するためのものが挙げられる。こうしたキャッ
プ用の基としては、ポリエチレングリコール、テトラエ
チレングリコールなどのグリコールをはじめとした当該
分野で知られた水酸基の保護基が挙げられるが、それに
限定されるものではない。アンチセンスポリヌクレオチ
ドの阻害活性は、本発明の形質転換体、本発明の生体内
や生体外の遺伝子発現系、または本発明のタンパク質の
生体内や生体外の翻訳系を用いて調べることができる。
【0051】以下に、本発明のタンパク質もしくは部分
ペプチドまたはその塩(以下、本発明のタンパク質と略
記する場合がある)、本発明のタンパク質または部分ペ
プチドをコードするDNA(以下、本発明のDNAと略
記する場合がある)、本発明のタンパク質もしくは部分
ペプチドまたはその塩に対する抗体(以下、本発明の抗
体と略記する場合がある)、および本発明のDNAのア
ンチセンスポリヌクレオチド(以下、本発明のアンチセ
ンスポリヌクレオチドと略記する場合がある)の用途を
説明する。また、配列番号:1、配列番号:14または
配列番号:104で表されるアミノ酸配列と同一もしく
は実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質を
「本発明のタンパク質A」、配列番号:18で表される
アミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配
列を含有するタンパク質を「本発明のタンパク質B」、
配列番号:42で表されるアミノ酸配列と同一もしくは
実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質を
「本発明のタンパク質C」、配列番号:66で表される
アミノ酸配列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配
列を含有するタンパク質を「本発明のタンパク質D」と
略称することもある。
【0052】〔1〕本発明のタンパク質が関与する各種
疾病の予防・治療剤 本発明のタンパク質Aは、基質の輸送に寄与するととも
に、その基質代謝などに重要な役割を果たしている。以
下、本発明のタンパク質Aの基質を「基質A」と略記す
ることもある。基質Aとしては、例えば、ステロイドホ
ルモン、胆汁酸などが挙げられる。ステロイドホルモン
としては、例えば、卵胞ホルモン、黄体ホルモン、男性
ホルモン、ミネラルコルチコイド、グルココルチコイ
ド、ステロイド系薬剤またはこれらの代謝物(例、硫酸
抱合体、グルクロン酸抱合体など)などが挙げられる。
中でも、好ましくは、ステロイドホルモンまたはその代
謝物である。さらに好ましくは卵胞ホルモンもしくは男
性ホルモンまたはその代謝物(好ましくは、硫酸抱合体
など)などである。最も好ましくは、エストロン、デヒ
ドロエピアンドロステロンまたはこれらの硫酸抱合体で
ある。卵胞ホルモンとしては、例えば、エストロン、エ
ストラジオール、エストリオール、エステトロールなど
が挙げられる。黄体ホルモンとしては、例えば、プロゲ
ステロン、プレグナンジオールなどが挙げられる。男性
ホルモンとしては、例えば、デヒドロエピアンドロステ
ロン、テストステロン、アンドロステンジオン、5α−
ジヒドロテストステオロン、アンドロステロンなどが挙
げられる。ミネラルコルチコイドとしては、例えば、ア
ルドステロンなどが挙げられる。グルココルチコイドと
しては、例えば、コルチゾール、コルチゾン、コルチコ
ステロン、デヒドロコルチコステロンなどが挙げられ
る。ステロイド系薬剤としては、例えば、デキサメタゾ
ン、ベタメタゾン、プレドニゾロン、トリアムシノロ
ン、フルオロコルチゾン、クロミフェン、タモキシフェ
ン、ダナゾールなどが挙げられる。胆汁酸としては、例
えば、タウロコール酸、グリココール酸、コール酸、リ
トコール酸、デオキシコール酸、タウロデオキシコール
酸、タウロウルソデオキシコール酸、ケノデオキシコー
ル酸、グリコケノデオキシコール酸、グリコデオキシコ
ール酸などが挙げられる。
【0053】したがって、本発明のタンパク質Aをコー
ドするDNAに異常があったり、欠損している場合ある
いは本発明のタンパク質Aの発現量が減少している場合
には、例えば、高脂血症、生殖器疾患(例、前立腺肥大
症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、消化器疾
患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、
虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道
炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺
疾患、気管支喘息など)、自己免疫疾患(例、重症筋無
力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候
群、全身性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患
(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーシ
ョック、アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患
(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸
腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全または
胸腺異常にともなう免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機
能低下、循環器疾患(例、心不全、不整脈、QT延長症
候群、動脈硬化、狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、
膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、癌(例、精巣
腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、
非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、
結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)などの
種々の疾患が発症する。したがって、本発明のタンパク
質AおよびそれをコードするDNAは、例えば、高脂血
症、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神
経症、卵巣嚢腫など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候
群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、
消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎な
ど)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息
など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎
炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エリテ
マトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、ア
レルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、アトピー
性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマ
チ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全
(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にともな
う免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機能低下、循環器疾
患(例、心不全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、
狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症な
どの膵機能不全など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳
癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前
立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、
膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)などの予防・治療剤など
の安全な医薬として使用することができる。好ましくは
高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患、消化器疾患などの予
防・治療剤である。
【0054】例えば、生体内において本発明のタンパク
質Aが減少あるいは欠損しているために、基質Aの輸送
活性が十分に、あるいは正常に発揮されない患者がいる
場合に、(i)本発明のタンパク質AをコードするDN
Aを該患者に投与し、生体内で本発明のタンパク質Aを
発現させることによって、(ii)細胞に上記DNAを挿
入し、本発明のタンパク質Aを発現させた後に、該細胞
を患者に移植することによって、または(iii)本発明
のタンパク質Aを該患者に投与することなどによって、
該患者における本発明のタンパク質の役割を十分に、あ
るいは正常に発揮させることができる。
【0055】本発明のタンパク質Bは、カチオン(好ま
しくは一価のカチオン、例えばNa+、K+など)とH+の交
換輸送活性などを有し、細胞内のpHの調節、細胞容積
調節、腎臓や小腸におけるNa+の再吸収などの重要な役
割を果たしている。したがって、本発明のタンパク質B
をコードするDNAに異常があったり、欠損している場
合あるいは本発明のタンパク質Bの発現量が減少してい
る場合には、例えば、腎疾患(例、腎不全、尿毒症な
ど)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸
炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直
腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患
(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息など)、膵臓疾患(例、
膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、自己免
疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化
症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスな
ど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻
炎、アナフィラキシーショック、アトピー性皮膚炎な
ど)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関
節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異
常、脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全な
ど)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣
神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌(例、精巣腫
瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非
小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結
腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)、糖尿
病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経系疾患(例、
アルツハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、
脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)などの予防・治
療剤などの安全な医薬として使用することができる。好
ましくは、呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患などの種々
の疾患が発症する。したがって、本発明のタンパク質B
およびそれをコードするDNAは、例えば、腎疾患
(例、腎不全、尿毒症など)、消化器疾患(例、過敏性
腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、
胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎
など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息な
ど)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機
能不全など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球
体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エ
リテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉
症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、ア
トピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節
リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不
全(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にとも
なう免疫不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、
前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)、糖尿病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経
系疾患(例、アルツハイマー病、パーキンソン症候群、
統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)な
どの予防・治療剤などの安全な医薬として使用すること
ができる。好ましくは、呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾
患などの予防・治療剤である。
【0056】例えば、生体内において本発明のタンパク
質Bが減少あるいは欠損しているために、カチオン(好
ましくは一価のカチオン、例えばNa+、K+など)とH+
交換輸送活性が十分に、あるいは正常に発揮されない患
者がいる場合に、(i)本発明のタンパク質Bをコード
するDNAを該患者に投与し、生体内で本発明のタンパ
ク質Bを発現させることによって、(ii)細胞に上記D
NAを挿入し、本発明のタンパク質Bを発現させた後
に、該細胞を患者に移植することによって、または(ii
i)本発明のタンパク質Bを該患者に投与することなど
によって、該患者における本発明のタンパク質Bの役割
を十分に、あるいは正常に発揮させることができる。
【0057】本発明のタンパク質Cは、アミノリン脂質
の輸送活性などを有し、アミノリン脂質の輸送に寄与す
るとともに、生体膜の脂質分布などに重要な役割を果た
している。したがって、本発明のタンパク質Cをコード
するDNAに異常があったり、欠損している場合あるい
は本発明のタンパク質Cの発現量が減少している場合に
は、例えば、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症など
の膵機能不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、
前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、中枢神経系疾
患(例、アルツハイマー病、パーキンソン症候群、統合
失調症、脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、消化
器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン
病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性
食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞
性肺疾患、喘息など)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ
滞、または癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、
肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃
癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸
腺腫、筋肉腫など)など、好ましくは、膵臓疾患、中枢
神経系疾患、消化器疾患、呼吸器疾患などの種々の疾患
が発症する。したがって、本発明のタンパク質Cおよび
それをコードするDNAは、例えば、膵臓疾患(例、膵
炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、生殖器疾
患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢
腫など)、中枢神経系疾患(例、アルツハイマー病、パ
ーキンソン症候群、統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚
血、てんかんなど)、消化器疾患(例、過敏性腸症候
群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、
消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎な
ど)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息な
ど)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ滞、または癌(例、
精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓
癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部
癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)な
どの予防・治療剤などの安全な医薬として使用すること
ができる。好ましくは、膵臓疾患、中枢神経系疾患、消
化器疾患、呼吸器疾患などの予防・治療剤である。
【0058】例えば、生体内において本発明のタンパク
質Cが減少あるいは欠損しているために、アミノリン脂
質の輸送活性が十分に、あるいは正常に発揮されない患
者がいる場合に、(i)本発明のタンパク質Cをコード
するDNAを該患者に投与し、生体内で本発明のタンパ
ク質Cを発現させることによって、(ii)細胞に上記D
NAを挿入し、本発明のタンパク質Cを発現させた後
に、該細胞を患者に移植することによって、または(ii
i)本発明のタンパク質Cを該患者に投与することなど
によって、該患者における本発明のタンパク質の役割を
十分に、あるいは正常に発揮させることができる。
【0059】本発明のタンパク質Dは、カチオンチャネ
ル活性を有し、痛みなどの刺激の認識に重要な役割を果
たしている。温度感受性カチオンチャネルとしても機能
しうる。したがって、本発明のタンパク質Dをコードす
るDNAに異常があったり、欠損している場合あるいは
本発明のタンパク質Dの発現量が減少している場合に
は、例えば、炎症性疾患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄
膜炎、肝炎、心筋炎、胸膜炎など)、自己免疫疾患
(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェ
ーグレン症候群、全身性エリテマトーデスなど)、アレ
ルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフ
ィラキシーショック、アトピー性皮膚炎など)、リウマ
チ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風な
ど)、糖尿病性神経症、胸腺疾患、免疫不全(例、白血
球異常、脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全
など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸
炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直
腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患
(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息など)、循環器疾患
(例、心不全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、狭
心症など)、肝臓疾患(例、肝硬変など)、腎疾患(例、
腎不全、尿毒症など)、筋肉疾患(例、筋萎縮症な
ど)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機
能不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺
炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群
(例、癌性疼痛、関連痛など)、癌(例、精巣腫瘍、卵
巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞
肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、
直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましく
は、炎症性疾患、リウマチ性疾患、糖尿病性神経症など
の種々の疾患が発症する。したがって、本発明のタンパ
ク質DおよびそれをコードするDNAは、例えば、炎症
性疾患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝炎、心筋
炎、胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、
糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身
性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花
粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、
アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関
節リウマチ、変形関節症、痛風など)、糖尿病性神経
症、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全
または胸腺異常にともなう免疫不全など)、消化器疾患
(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚
血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道
炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺
疾患、喘息など)、循環器疾患(例、心不全、不整脈、
QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、肝臓疾患
(例、肝硬変など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症な
ど)、筋肉疾患(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患(例、
膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、生殖器
疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣
嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群(例、癌性疼痛、関連痛
など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺
癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、
膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺
腫、筋肉腫など)などの予防・治療剤などの安全な医薬
として使用することができる。好ましくは、炎症性疾
患、リウマチ性疾患、糖尿病性神経症などの予防・治療
剤である。
【0060】例えば、生体内において本発明のタンパク
質Dが減少あるいは欠損しているために、カチオンチャ
ネル活性が十分に、あるいは正常に発揮されない患者が
いる場合に、(i)本発明のタンパク質Dをコードする
DNAを該患者に投与し、生体内で本発明のタンパク質
Dを発現させることによって、(ii)細胞に上記DNA
を挿入し、本発明のタンパク質Dを発現させた後に、該
細胞を患者に移植することによって、または(iii)本
発明のタンパク質Dを該患者に投与することなどによっ
て、該患者における本発明のタンパク質の役割を十分
に、あるいは正常に発揮させることができる。
【0061】本発明のDNAを上記の予防・治療剤とし
て使用する場合は、該DNAを単独あるいはレトロウイ
ルスベクター、アデノウイルスベクター、アデノウイル
スアソシエーテッドウイルスベクターなどの適当なベク
ターに挿入した後、常套手段に従って、ヒトまたは温血
動物に投与することができる。本発明のDNAは、その
ままで、あるいは摂取促進のための補助剤などの生理学
的に認められる担体とともに製剤化し、遺伝子銃やハイ
ドロゲルカテーテルのようなカテーテルによって投与で
きる。本発明のタンパク質を上記の予防・治療剤として
使用する場合は、少なくとも90%、好ましくは95%
以上、より好ましくは98%以上、さらに好ましくは9
9%以上に精製されたものを使用するのが好ましい。
【0062】本発明のタンパク質は、例えば、必要に応
じて糖衣を施した錠剤、カプセル剤、エリキシル剤、マ
イクロカプセル剤などとして経口的に、あるいは水もし
くはそれ以外の薬学的に許容し得る液との無菌性溶液、
または懸濁液剤などの注射剤の形で非経口的に使用でき
る。例えば、本発明のタンパク質等を生理学的に認めら
れる担体、香味剤、賦形剤、ベヒクル、防腐剤、安定
剤、結合剤などとともに一般に認められた製剤実施に要
求される単位用量形態で混和することによって製造する
ことができる。これら製剤における有効成分量は指示さ
れた範囲の適当な用量が得られるようにするものであ
る。錠剤、カプセル剤などに混和することができる添加
剤としては、例えば、ゼラチン、コーンスターチ、トラ
ガント、アラビアゴムのような結合剤、結晶性セルロー
スのような賦形剤、コーンスターチ、ゼラチン、アルギ
ン酸などのような膨化剤、ステアリン酸マグネシウムの
ような潤滑剤、ショ糖、乳糖またはサッカリンのような
甘味剤、ペパーミント、アカモノ油またはチェリーのよ
うな香味剤などが用いられる。調剤単位形態がカプセル
である場合には、前記タイプの材料にさらに油脂のよう
な液状担体を含有することができる。注射のための無菌
組成物は注射用水のようなベヒクル中の活性物質、胡麻
油、椰子油などのような天然産出植物油などを溶解また
は懸濁させるなどの通常の製剤実施に従って処方するこ
とができる。注射用の水性液としては、例えば、生理食
塩水、ブドウ糖やその他の補助薬を含む等張液(例え
ば、D−ソルビトール、D−マンニトール、塩化ナトリ
ウムなど)などが挙げられ、適当な溶解補助剤、例え
ば、アルコール(例えば、エタノールなど)、ポリアル
コール(例えば、プロピレングリコール、ポリエチレン
グリコールなど)、非イオン性界面活性剤(例えば、ポ
リソルベート80TM、HCO−50など)などと併用
してもよい。油性液としては、例えば、ゴマ油、大豆油
などが挙げられ、溶解補助剤として安息香酸ベンジル、
ベンジルアルコールなどと併用してもよい。また、緩衝
剤(例えば、リン酸塩緩衝液、酢酸ナトリウム緩衝液な
ど)、無痛化剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、塩酸
プロカインなど)、安定剤(例えば、ヒト血清アルブミ
ン、ポリエチレングリコールなど)、保存剤(例えば、
ベンジルアルコール、フェノールなど)、酸化防止剤な
どと配合してもよい。調製された注射液は、通常、適当
なアンプルに充填される。本発明のDNAが挿入された
ベクターも上記と同様に製剤化され、通常、非経口的に
使用される。
【0063】このようにして得られる製剤は、安全で低
毒性であるので、例えば、温血動物(例えば、ヒト、ラ
ット、マウス、モルモット、ウサギ、トリ、ヒツジ、ブ
タ、ウシ、ウマ、ネコ、イヌ、サル、チンパンジーな
ど)に対して投与することができる。本発明のタンパク
質Aの投与量は、対象疾患、投与対象、投与ルートなど
により差異はある。例えば、高脂血症の治療目的で本発
明のタンパク質Aを経口投与する場合、一般的に成人
(60kgとして)においては、一日につき該タンパク質を
約0.1〜100mg、好ましくは約1.0〜50mg、より好ましく
は約1.0〜20mg投与する。非経口的に投与する場合は、
該タンパク質の1回投与量は投与対象、対象疾患などに
よっても異なるが、例えば、高脂血症の治療目的で本発
明のタンパク質Aを注射剤の形で成人(体重60kgとし
て)に投与する場合、一日につき該タンパク質を約0.01
〜30mg、好ましくは約0.1〜20mg、より好ましくは約0.1
〜10mgを患部に注射することにより投与するのが好都合
である。他の動物の場合も、60kg当たりに換算した量を
投与することができる。
【0064】本発明のタンパク質Bの投与量は、対象疾
患、投与対象、投与ルートなどにより差異はある。例え
ば、腎不全の治療目的で本発明のタンパク質Bを経口投
与する場合、一般的に成人(60kgとして)においては、
一日につき該タンパクを約0.1〜100mg、好ましくは約1.
0〜50mg、より好ましくは約1.0〜20mg投与する。非経口
的に投与する場合は、該タンパク質の1回投与量は投与
対象、対象疾患などによっても異なるが、例えば、腎不
全の治療目的で本発明のタンパク質Bを注射剤の形で成
人(体重60kgとして)に投与する場合、一日につき該タ
ンパク質を約0.01〜30mg、好ましくは約0.1〜20mg、よ
り好ましくは約0.1〜10mgを患部に注射することにより
投与するのが好都合である。他の動物の場合も、60kg当
たりに換算した量を投与することができる。
【0065】本発明のタンパク質Cの投与量は、対象疾
患、投与対象、投与ルートなどにより差異はあるが、例
えば、糖尿病の治療目的で本発明のタンパク質Cを経口
投与する場合、一般的に成人(60kgとして)において
は、一日につき該タンパク質を約0.1〜100mg、好ましく
は約1.0〜50mg、より好ましくは約1.0〜20mg投与する。
非経口的に投与する場合は、該タンパク質の1回投与量
は投与対象、対象疾患などによっても異なるが、例え
ば、糖尿病の治療目的で本発明のタンパク質Cを注射剤
の形で成人(体重60kgとして)に投与する場合、一日に
つき該タンパク質を約0.01〜30mg、好ましくは約0.1〜2
0mg、より好ましくは約0.1〜10mgを患部に注射すること
により投与するのが好都合である。他の動物の場合も、
60kg当たりに換算した量を投与することができる。
【0066】本発明のタンパク質Dの投与量は、対象疾
患、投与対象、投与ルートなどにより差異はあるが、例
えば、慢性関節リウマチの治療目的で本発明のタンパク
質Dを経口投与する場合、一般的に成人(60kgとして)
においては、一日につき該タンパク質を約0.1〜100mg、
好ましくは約1.0〜50mg、より好ましくは約1.0〜20mg投
与する。非経口的に投与する場合は、該タンパク質の1
回投与量は投与対象、対象疾患などによっても異なる
が、例えば、慢性関節リウマチの治療目的で本発明のタ
ンパク質等を注射剤の形で成人(体重60kgとして)に投
与する場合、一日につき該タンパク質を約0.01〜30mg、
好ましくは約0.1〜20mg、より好ましくは約0.1〜10mgを
患部に注射することにより投与するのが好都合である。
他の動物の場合も、60kg当たりに換算した量を投与する
ことができる。
【0067】〔2〕疾病に対する医薬候補化合物のスク
リーニング 本発明のタンパク質は、本発明のタンパク質の活性を促
進または阻害する化合物またはその塩のスクリーニング
のための試薬として有用である。本発明は、(1)本発
明のタンパク質Aを用いることを特徴とする本発明のタ
ンパク質Aの活性(例、基質Aの輸送活性など)を促進
または阻害する化合物またはその塩(以下、それぞれ促
進剤、阻害剤と略記する場合がある)のスクリーニング
方法を提供する。より具体的には、例えば、(2)
(i)本発明のタンパク質Aを産生する能力を有する細
胞の基質Aの輸送活性と(ii)本発明のタンパク質Aを
産生する能力を有する細胞と試験化合物の混合物の基質
Aの輸送活性の比較を行なうことを特徴とする促進剤ま
たは阻害剤のスクリーニング方法を提供する。具体的に
は、上記スクリーニング方法においては、例えば、
(i)と(ii)の場合において、標識した基質Aの、上
記細胞への取り込み量を測定し、比較する。標識剤とし
ては、例えば、放射性同位元素(例、〔3H〕、
125I〕、〔14C〕、〔32P〕、〔33P〕、〔35S〕な
ど)、蛍光物質(例、シアニン蛍光色素(例、Cy2、Cy
3、Cy5、Cy5.5、Cy7(アマシャムバイオサイエンス社
製)など)、フルオレセインなど)、発光物質(例、ル
ミノールなど)、酵素(例、ペルオキシダーゼなど)ま
たはランタニド元素などが用いられる。標識した基質A
としては、例えば、[6,7-3H(N)]-Estrone sulfate、[1,
2,6,7- 3H(N)]-Dehydroepiandrosterone Sulfateなどが
用いられる。試験化合物としては、例えば、ペプチド、
タンパク、非ペプチド性化合物、合成化合物、発酵生産
物、細胞抽出液、植物抽出液、動物組織抽出液などが挙
げられ、これら化合物は新規な化合物であってもよい
し、公知の化合物であってもよい。
【0068】上記のスクリーニング方法を実施するに
は、本発明のタンパク質Aを産生する能力を有する細胞
をスクリーニングに適したバッファーに浮遊して調製す
る。バッファーには、pH約4〜10(望ましくは、p
H約6〜8)のリン酸バッファー、ほう酸バッファーな
どの、本発明のタンパク質Aの活性を阻害しないバッフ
ァーであればいずれでもよい。本発明のタンパク質Aを
産生する能力を有する細胞としては、例えば、前述した
本発明のタンパク質AをコードするDNAを含有するベ
クターで形質転換された宿主(形質転換体)が用いられ
る。宿主としては、例えば、CHO細胞などの動物細胞
が好ましく用いられる。該スクリーニングには、例え
ば、前述の方法で培養することによって、本発明のタン
パク質Aを細胞膜上に発現させた形質転換体が好ましく
用いられる。基質Aの輸送活性は、公知の方法、例え
ば、Am. J. Physiol.、274巻、G157-169頁、1998年に記
載の方法あるいはそれに準じる方法に従って測定するこ
とができる。例えば、上記(ii)の場合における基質A
の輸送活性を、上記(i)の場合に比べて、約20%以
上、好ましくは30%以上、より好ましくは約50%以
上促進する試験化合物を本発明のタンパク質Aの活性を
促進する化合物またはその塩として選択することができ
る。また、例えば、上記(ii)の場合における基質Aの
輸送活性を、上記(i)の場合に比べて、約20%以
上、好ましくは30%以上、より好ましくは約50%以
上阻害(または抑制)する試験化合物を本発明のタンパ
ク質Aの活性を阻害する化合物またはその塩として選択
することができる。
【0069】具体例を以下に記載する。まず、上記細胞
をマルチウェルプレート等に培養する。スクリーニング
を行うにあたり、前もって新鮮な培地または細胞に毒性
を示さない適当なバッファーに交換したのち、一定量
(5000〜500000cpm)の標識した基質Aを添加し、同時
に10-10〜10-7Mの試験化合物を共存させる。反応は0〜5
0℃、好ましくは4〜37℃で、20分〜24時間、好ましくは
30分〜3時間行う。反応後、培地またはバッファーを除
去し、適量のバッファー(例、PBSなど)で洗浄した
後、該細胞に取り込まれた標識した基質Aによる放射活
性を液体シンチレーションカウンターで計測する。拮抗
する物質がない場合のカウントを100%とした時、拮抗
する物質がある場合のカウントが例えば50%以下になる
試験化合物を、拮抗阻害能力のある候補物質として選択
することができる。また、本発明のタンパク質A遺伝子
のプロモーター下流に分泌型アルカリホスファターゼ、
ルシフェラーゼなどの遺伝子を挿入し、上記の各種細胞
に発現させ、該細胞に上記試験化合物を接触させた場合
における酵素活性を賦活化または阻害する化合物または
その塩を探索することによって本発明のタンパク質Aの
発現を促進または抑制(すなわち、本発明のタンパク質
Aの活性を促進または阻害)する化合物またはその塩を
スクリーニングすることができる。
【0070】本発明は、(1')本発明のタンパク質Bを
用いることを特徴とする本発明のタンパク質Bの活性
〔例えば、カチオン(好ましくは一価のカチオン、例え
ばNa+、K+など)とH+の交換輸送など〕促進または阻害
する化合物またはその塩(以下、それぞれ促進剤、阻害
剤と略記する場合がある)のスクリーニング方法を提供
する。より具体的には、例えば、(2')(i')本発明
のタンパク質Bを産生する能力を有する細胞のカチオン
(好ましくは一価のカチオン、例えばNa+、K+など)とH
+の交換輸送活性と(ii')本発明のタンパク質Bを産生
する能力を有する細胞と試験化合物の混合物のカチオン
(好ましくは一価のカチオン、例えばNa+、K+など)とH
+の交換輸送活性の比較を行なうことを特徴とする促進
剤または阻害剤のスクリーニング方法を提供する。具体
的には、上記スクリーニング方法においては、例えば、
(i')と(ii')の場合において、カチオン(好ましく
は一価のカチオン、例えばNa+、K+など)とH+の交換輸
送活性を蛍光色素で測定し、カチオン(好ましくは一価
のカチオン、例えばNa+、K+など)とH+の交換輸送活性
の指標として比較することを特徴とするものである。試
験化合物としては、例えば、ペプチド、タンパク、非ペ
プチド性化合物、合成化合物、発酵生産物、細胞抽出
液、植物抽出液、動物組織抽出液などが挙げられ、これ
ら化合物は新規な化合物であってもよいし、公知の化合
物であってもよい。
【0071】上記のスクリーニング方法を実施するに
は、本発明のタンパク質Bを産生する能力を有する細胞
をスクリーニングに適したバッファーに浮遊して調製す
る。バッファーには、pH約4〜10(望ましくは、p
H約6〜8)のリン酸バッファー、ほう酸バッファーな
どの、本発明のタンパク質Bのカチオン(好ましくは一
価のカチオン、例えばNa+、K+など)とH+の交換輸送活
性を阻害しないバッファーであればいずれでもよい。本
発明のタンパク質Bを産生する能力を有する細胞として
は、例えば、前述した本発明のタンパク質をコードする
DNAを含有するベクターで形質転換された宿主(形質
転換体)が用いられる。宿主としては、例えば、CHO
細胞などの動物細胞が好ましく用いられる。該スクリー
ニングには、例えば、前述の方法で培養することによっ
て、本発明のタンパク質Bを細胞膜上に発現させた形質
転換体が好ましく用いられる。本発明のタンパク質Bの
カチオン(好ましくは一価のカチオン、例えばNa+、K +
など)とH+の交換輸送活性は、公知の方法、例えば、J.
Biol. Chem. 274巻, 3978-3987頁, 1998年に記載の方
法あるいはそれに準じる方法に従って測定することがで
きる。例えば、上記(ii')の場合におけるカチオン
(好ましくは一価のカチオン、例えばNa+、K+など)とH
+の交換輸送活性を、上記(i')の場合に比べて、約2
0%以上、好ましくは30%以上、より好ましくは約5
0%以上促進する試験化合物を本発明のタンパク質Bの
活性を促進する化合物またはその塩として選択すること
ができる。また、例えば、上記(ii')の場合における
カチオン(好ましくは一価のカチオン、例えばNa+、K+
など)とH+の交換輸送活性を、上記(i')の場合に比べ
て、約20%以上、好ましくは30%以上、より好まし
くは約50%以上阻害(または抑制)する試験化合物を
本発明のタンパク質Bの活性を阻害する化合物またはそ
の塩として選択することができる。また、本発明のタン
パク質B遺伝子のプロモーター下流に分泌型アルカリホ
スファターゼ、ルシフェラーゼなどの遺伝子を挿入し、
上記の各種細胞に発現させ、該細胞に上記試験化合物を
接触させた場合における酵素活性を賦活化または阻害す
る化合物またはその塩を探索することによって本発明の
タンパク質Bの発現を促進または抑制(すなわち、本発
明のタンパク質Bの活性を促進または阻害)する化合物
またはその塩をスクリーニングすることができる。
【0072】本発明は、(1'')本発明のタンパク質C
を用いることを特徴とする本発明のタンパク質Cの活性
(例えば、アミノリン脂質の輸送など)を促進または阻
害する化合物またはその塩(以下、それぞれ促進剤、阻
害剤と略記する場合がある)のスクリーニング方法を提
供する。より具体的には、例えば、(2'')(i'')本
発明のタンパク質Cを産生する能力を有する細胞のアミ
ノリン脂質の輸送活性と(ii'')本発明のタンパク質C
を産生する能力を有する細胞と試験化合物の混合物のア
ミノリン脂質の輸送活性の比較を行なうことを特徴とす
る促進剤または阻害剤のスクリーニング方法を提供す
る。具体的には、上記スクリーニング方法においては、
例えば、(i'')と(ii'')の場合において、アミノリ
ン脂質の輸送を、放射標識した基質または蛍光色素で測
定し、アミノリン脂質の輸送を指標として比較すること
を特徴とするものである。試験化合物としては、例え
ば、ペプチド、タンパク、非ペプチド性化合物、合成化
合物、発酵生産物、細胞抽出液、植物抽出液、動物組織
抽出液などが挙げられ、これら化合物は新規な化合物で
あってもよいし、公知の化合物であってもよい。
【0073】上記のスクリーニング方法を実施するに
は、本発明のタンパク質Cを産生する能力を有する細胞
をスクリーニングに適したバッファーに浮遊して調製す
る。バッファーには、pH約4〜10(望ましくは、p
H約6〜8)のリン酸バッファー、ほう酸バッファーな
どの、本発明のタンパク質Cのアミノリン脂質の輸送活
性を阻害しないバッファーであればいずれでもよい。本
発明のタンパク質Cを産生する能力を有する細胞として
は、例えば、前述した本発明のタンパク質Cをコードす
るDNAを含有するベクターで形質転換された宿主(形
質転換体)が用いられる。宿主としては、例えば、CH
O細胞などの動物細胞が好ましく用いられる。該スクリ
ーニングには、例えば、前述の方法で培養することによ
って、本発明のタンパク質Cを細胞膜上に発現させた形
質転換体が好ましく用いられる。本発明のタンパク質C
のアミノリン脂質の輸送活性は、公知の方法、例えば、
J. Biol. Chem.、275巻、23378-23386頁、1998年に記載
の方法あるいはそれに準じる方法に従って測定すること
ができる。例えば、上記(ii'')の場合におけるアミノ
リン脂質の輸送活性を、上記(i'')の場合に比べて、
約20%以上、好ましくは30%以上、より好ましくは
約50%以上促進する試験化合物を本発明のタンパク質
Cの活性を促進する化合物またはその塩として選択する
ことができる。また、例えば、上記(ii'')の場合にお
けるアミノリン脂質の輸送活性を、上記(i'')の場合
に比べて、約20%以上、好ましくは30%以上、より
好ましくは約50%以上阻害(または抑制)する試験化
合物を本発明のタンパク質Cの活性を阻害する化合物ま
たはその塩として選択することができる。また、本発明
のタンパク質C遺伝子のプロモーター下流に分泌型アル
カリホスファターゼ、ルシフェラーゼなどの遺伝子を挿
入し、上記の各種細胞に発現させ、該細胞に上記試験化
合物を接触させた場合における酵素活性を賦活化または
阻害する化合物またはその塩を探索することによって本
発明のタンパク質Cの発現を促進または抑制(すなわ
ち、本発明のタンパク質Cの活性を促進または阻害)す
る化合物またはその塩をスクリーニングすることができ
る。
【0074】本発明は、(1''')本発明のタンパク質
Dを用いることを特徴とする本発明のタンパク質の活性
(例えば、カチオンチャネル活性など)を促進または阻
害する化合物またはその塩(以下、それぞれ促進剤、阻
害剤と略記する場合がある)のスクリーニング方法を提
供する。より具体的には、例えば、(2''')(i''')
本発明のタンパク質Dを産生する能力を有する細胞のカ
チオンチャネル活性と(ii''')本発明のタンパク質D
を産生する能力を有する細胞と試験化合物の混合物のカ
チオンチャネル活性の比較を行なうことを特徴とする促
進剤または阻害剤のスクリーニング方法を提供する。具
体的には、上記スクリーニング方法においては、例え
ば、(i''')と(ii''')の場合において、カチオンチ
ャネル活性をパッチ・クランプ法で測定し、カチオンチ
ャネル活性の指標として比較することを特徴とするもの
である。試験化合物としては、例えば、ペプチド、タン
パク、非ペプチド性化合物、合成化合物、発酵生産物、
細胞抽出液、植物抽出液、動物組織抽出液などが挙げら
れ、これら化合物は新規な化合物であってもよいし、公
知の化合物であってもよい。
【0075】上記のスクリーニング方法を実施するに
は、本発明のタンパク質Dを産生する能力を有する細胞
をスクリーニングに適したバッファーに浮遊して調製す
る。バッファーには、pH約4〜10(望ましくは、p
H約6〜8)のリン酸バッファー、ほう酸バッファーな
どの、本発明のタンパク質Dのカチオンチャネル活性を
阻害しないバッファーであればいずれでもよい。本発明
のタンパク質を産生する能力を有する細胞としては、例
えば、前述した本発明のタンパク質をコードするDNA
を含有するベクターで形質転換された宿主(形質転換
体)が用いられる。宿主としては、例えば、CHO細胞
などの動物細胞が好ましく用いられる。該スクリーニン
グには、例えば、前述の方法で培養することによって、
本発明のタンパク質を細胞膜上に発現させた形質転換体
が好ましく用いられる。本発明のタンパク質Dのカチオ
ンチャネル活性は、公知の方法、例えば、Nature、389
巻、816頁、1997年に記載の方法あるいはそれに準じる
方法に従って測定することができる。例えば、上記(i
i''')の場合におけるカチオンチャネル活性を、上記
(i''')の場合に比べて、約20%以上、好ましくは3
0%以上、より好ましくは約50%以上促進する試験化
合物を本発明のタンパク質Dの活性を促進する化合物ま
たはその塩として選択することができる。また、例え
ば、上記(ii''')の場合におけるカチオンチャネル活
性を、上記(i''')の場合に比べて、約20%以上、好
ましくは30%以上、より好ましくは約50%以上阻害
(または抑制)する試験化合物を本発明のタンパク質D
の活性を阻害する化合物またはその塩として選択するこ
とができる。また、本発明のタンパク質D遺伝子のプロ
モーター下流に分泌型アルカリホスファターゼ、ルシフ
ェラーゼなどの遺伝子を挿入し、上記の各種細胞に発現
させ、該細胞に上記試験化合物を接触させた場合におけ
る酵素活性を賦活化または阻害する化合物またはその塩
を探索することによって本発明のタンパク質Dの発現を
促進または抑制(すなわち、本発明のタンパク質Dの活
性を促進または阻害)する化合物またはその塩をスクリ
ーニングすることができる。
【0076】本発明のタンパク質Dを用い、または組換
え型本発明のタンパク質Dの発現系を用いたリガンド結
合アッセイ系を用いることにより、本発明のタンパク質
Dと、そのリガンド(以下、本発明のリガンドと略記す
る)との結合性を変化させる化合物(例えば、ペプチ
ド、蛋白質、非ペプチド性化合物、合成化合物、発酵生
産物など)またはその塩を効率よくスクリーニングする
こともできる。具体的には、(A)本発明のタンパク質
Dに、本発明のリガンドを接触させた場合と(B)本発
明のタンパク質Dに、本発明のリガンドおよび試験化合
物を接触させた場合との比較を行なう。比較は、例え
ば、本発明のタンパク質Dに対する本発明のリガンドの
結合量などを測定して行う。
【0077】本発明のスクリーニング方法としての具体
例としては、例えば、(a)本発明のリガンドを本発明
のタンパク質Dに接触させた場合と、本発明のリガンド
および試験化合物を本発明のタンパク質Dに接触させた
場合における、本発明のリガンドの本発明のタンパク質
Dに対する結合量を測定し、比較することを特徴とす
る、本発明のリガンドと本発明のタンパク質Dとの結合
性を変化させる化合物またはその塩のスクリーニング方
法、(b)本発明のリガンドを、本発明のタンパク質D
を含有する細胞または該細胞の膜画分に接触させた場合
と、本発明のリガンドおよび試験化合物を本発明のタン
パク質Dを含有する細胞または該細胞の膜画分に接触さ
せた場合における、本発明のリガンドの該細胞または該
膜画分に対する結合量を測定し、比較することを特徴と
する、本発明のリガンドと本発明のタンパク質Dとの結
合性を変化させる化合物またはその塩のスクリーニング
方法、(c)本発明のタンパク質Dが、本発明のタンパ
ク質DをコードするDNAを含有する形質転換体を培養
することによって細胞膜上に発現した本発明のタンパク
質Dである上記(b)記載のスクリーニング方法、(d)
本発明のリガンドが、標識したリガンドである上記
(a)〜(c)のスクリーニング方法などが挙げられる。
【0078】本発明のタンパク質Dとしては、ヒトや温
血動物の臓器の膜画分などが好適に用いられる。しか
し、特にヒト由来の臓器は入手が極めて困難なことか
ら、スクリーニングに用いられるものとしては、組換え
体を用いて大量発現させた本発明のタンパク質Dなどが
適している。本発明のタンパク質Dを製造するには、前
述の本発明のタンパク質Dの製造方法などが用いられ
る。上記スクリーニング方法において、本発明のタンパ
ク質Dを含有する細胞あるいは該細胞膜画分などを用い
る場合、後述の調製法に従えばよい。本発明のタンパク
質Dを含有する細胞を用いる場合、該細胞をグルタルア
ルデヒド、ホルマリンなどで固定化してもよい。固定化
方法はそれ自体公知の方法に従って行うことができる。
本発明のタンパク質Dを含有する細胞としては、本発明
のタンパク質Dを発現した宿主細胞をいうが、該宿主細
胞としては、前述の大腸菌、枯草菌、酵母、昆虫細胞、
動物細胞などが挙げられる。製造方法は前述と同様であ
る。膜画分としては、細胞を破砕した後、それ自体公知
の方法で得られる細胞膜が多く含まれる画分のことをい
う。細胞の破砕方法としては、Potter−Elvehjem型ホモ
ジナイザーで細胞を押し潰す方法、ワーリングブレンダ
ーやポリトロン(Kinematica社製)による破砕、超音波
による破砕、フレンチプレスなどで加圧しながら細胞を
細いノズルから噴出させることによる破砕などがあげら
れる。細胞膜の分画には、分画遠心分離法や密度勾配遠
心分離法などの遠心力による分画法が主として用いられ
る。例えば、細胞破砕液を低速(500〜3000rpm)で短時
間(通常、約1〜10分)遠心し、上清をさらに高速(150
00〜30000rpm)で通常30分〜2時間遠心し、得られる沈
澱を膜画分とする。該膜画分中には、発現した本発明の
タンパク質Dと細胞由来のリン脂質や膜蛋白質などの膜
成分が多く含まれる。該本発明のタンパク質Dを含有す
る細胞や膜画分中の本発明のタンパク質Dの量は、1細
胞当たり103〜108分子であるのが好ましく、105〜107
子であるのが好適である。なお、発現量が多いほど膜画
分当たりのリガンド結合活性(比活性)が高くなり、高
感度なスクリーニング系の構築が可能になるばかりでな
く、同一ロットで大量の試料を測定できるようになる。
【0079】前記のスクリーニング方法を実施するため
には、例えば、本発明のタンパク質D画分と、本発明の
リガンド(例、標識した本発明のリガンド)などが用い
られる。本発明のタンパク質D画分としては、天然型の
本発明のタンパク質D画分か、またはそれと同等の活性
を有する組換え型本発明のタンパク質D画分などが望ま
しい。ここで、同等の活性とは、同等のリガンド結合活
性などを示す。標識したリガンドとしては、例えば、放
射性同位元素(例、〔3H〕、〔125I〕、〔14C〕、
32P〕、〔33P〕、〔35S〕など)、蛍光物質(例、シ
アニン蛍光色素(例、Cy2、Cy3、Cy5、Cy5.5、Cy7(ア
マシャムバイオサイエンス社製)など)、フルオレセイ
ンなど)、発光物質(例、ルミノールなど)、酵素
(例、ペルオキシダーゼなど)またはランタニド元素な
どで標識されたリガンドなどを用いることができる。具
体的には、本発明のリガンドと本発明のタンパク質Dと
の結合性を変化させる化合物またはその塩のスクリーニ
ングを行うには、本発明のタンパク質Dを含有する細胞
または細胞の膜画分を、スクリーニングに適したバッフ
ァーに懸濁することによりレセプター標品を調製する。
バッファーには、pH4〜10(望ましくはpH6〜8)のリン
酸バッファー、トリス−塩酸バッファーなどのリガンド
と受容体との結合を阻害しないバッファーであればいず
れでもよい。また、非特異的結合を低減させる目的で、
CHAPS、Tween-80TM(花王−アトラス社)、ジギトニ
ン、デオキシコレートなどの界面活性剤をバッファーに
加えることもできる。さらに、プロテアーゼによる本発
明のタンパク質Dの分解を抑える目的でPMSF、ロイペプ
チン、E-64(ペプチド研究所製)、ペプスタチンなどの
プロテアーゼ阻害剤を添加することもできる。0.01〜10
mlの該タンパク質溶液に、一定量(5000〜500000cpm)
の標識した本発明のリガンドを添加し、同時に10-10〜1
0-7Mの試験化合物を共存させる。非特異的結合量(NS
B)を知るために大過剰の未標識の本発明のリガンドを
加えた反応チューブも用意する。反応は0〜50℃、望ま
しくは4〜37℃で20分〜24時間、望ましくは30分〜3時間
行う。反応後、ガラス繊維濾紙等で濾過し、適量の同バ
ッファーで洗浄した後、ガラス繊維濾紙に残存する放射
活性を液体シンチレーションカウンターまたはγ−カウ
ンターで計測する。拮抗する物質がない場合のカウント
(B0)から非特異的結合量(NSB)を引いたカウント(B
0-NSB)を100%とした時、特異的結合量(B-NSB)が例
えば50%以下になる試験化合物を、拮抗阻害能力のある
候補物質として選択することができる。本発明のスクリ
ーニング方法を用いて得られうる化合物またはその塩
は、本発明のタンパク質Dと本発明のリガンドとの結合
を変化させる化合物またはその塩である。
【0080】本発明のタンパク質をコードするポリヌク
レオチドは、本発明のタンパク質遺伝子の発現を促進ま
たは阻害する化合物またはその塩のスクリーニングのた
めの試薬として有用である。本発明は、(3)本発明の
タンパク質をコードするポリヌクレオチドを用いること
を特徴とする本発明のタンパク質遺伝子の発現を促進ま
たは阻害する化合物またはその塩(以下、それぞれ促進
剤、阻害剤と略記する場合がある)のスクリーニング方
法を提供し、より具体的には、例えば、(4)(iii)
本発明のタンパク質を産生する能力を有する細胞を培養
した場合と(iv)本発明のタンパク質を産生する能力を
有する細胞と試験化合物の混合物を培養した場合との比
較を行うことを特徴とする促進剤または阻害剤のスクリ
ーニング方法を提供する。上記スクリーニング方法にお
いては、例えば、(iii)と(iv)の場合における、本
発明のタンパク質遺伝子の発現量(具体的には、本発明
のタンパク質量または前記タンパク質をコードするmR
NA量)を測定して、比較する。試験化合物としては、
例えば、ペプチド、タンパク質、非ペプチド性化合物、
合成化合物、発酵生産物、細胞抽出液、植物抽出液、動
物組織抽出液などが挙げられ、これら化合物は新規な化
合物であってもよいし、公知の化合物であってもよい。
【0081】上記のスクリーニング方法を実施するに
は、本発明のタンパク質を産生する能力を有する細胞を
スクリーニングに適したバッファーに浮遊して調製す
る。バッファーには、pH約4〜10(望ましくは、p
H約6〜8)のリン酸バッファー、ほう酸バッファーな
どの、本発明のタンパク質の発現を阻害しないバッファ
ーであればいずれでもよい。本発明のタンパク質を産生
する能力を有する細胞としては、例えば、前述した本発
明のタンパク質をコードするDNAを含有するベクター
で形質転換された宿主(形質転換体)が用いられる。宿
主としては、例えば、CHO細胞などの動物細胞が好ま
しく用いられる。該スクリーニングには、例えば、前述
の方法で培養することによって、本発明のタンパク質を
細胞膜上に発現させた形質転換体が好ましく用いられ
る。本発明のタンパク質量の測定は、公知の方法、例え
ば、本発明のタンパク質を認識する抗体を用いて、細胞
抽出液中などに存在する前記タンパク質を、ウェスタン
解析、ELISA法などの方法またはそれに準じる方法
に従い測定することができる。本発明のタンパク質遺伝
子の発現量は、公知の方法、例えば、ノーザンブロッテ
ィングやReverse transcription-polymerase chain rea
ction(RT-PCR)、リアルタイムPCR解析システム(アプ
ライドバイオシステムズ社製、TaqMan polymerase chai
n reaction)などの方法あるいはそれに準じる方法にし
たがって測定することができる。例えば、上記(iv)の
場合における本発明のタンパク質遺伝子の発現量を、上
記(iii)の場合に比べて、約20%以上、好ましくは
30%以上、より好ましくは約50%以上促進する試験
化合物を本発明のタンパク質遺伝子の発現を促進する化
合物またはその塩として選択することができる。例え
ば、上記(iv)の場合における本発明のタンパク質遺伝
子の発現量を、上記(iii)の場合に比べて、約20%
以上、好ましくは30%以上、より好ましくは約50%
以上阻害する試験化合物を本発明のタンパク質遺伝子の
発現を阻害する化合物またはその塩として選択すること
ができる。
【0082】さらに、本発明の抗体は、本発明のタンパ
ク質の発現を促進または阻害する化合物またはその塩の
スクリーニングのための試薬として有用である。本発明
は、(5)本発明の抗体を用いることを特徴とする本発
明のタンパク質の発現を促進または阻害する化合物また
はその塩(以下、それぞれ促進剤、阻害剤と略記する場
合がある)のスクリーニング方法を提供し、より具体的
には、例えば、(6)(v)本発明のタンパク質を産生
する能力を有する細胞を培養した場合と(vi)本発明の
タンパク質を産生する能力を有する細胞と試験化合物の
混合物を培養した場合との比較を行うことを特徴とする
促進剤または阻害剤のスクリーニング方法を提供する。
上記スクリーニング方法においては、例えば、本発明の
抗体を用いて(v)と(vi)の場合における、本発明の
タンパク質の発現量(具体的には、本発明のタンパク質
量)を測定(例、本発明のタンパク質の発現を検出、本
発明のタンパク質の発現量を定量等)して、比較する。
試験化合物としては、例えば、ペプチド、タンパク質、
非ペプチド性化合物、合成化合物、発酵生産物、細胞抽
出液、植物抽出液、動物組織抽出液などが挙げられ、こ
れら化合物は新規な化合物であってもよいし、公知の化
合物であってもよい。
【0083】上記のスクリーニング方法を実施するに
は、本発明のタンパク質を産生する能力を有する細胞を
スクリーニングに適したバッファーに浮遊して調製す
る。バッファーには、pH約4〜10(望ましくは、p
H約6〜8)のリン酸バッファー、ほう酸バッファーな
どの、本発明のタンパク質の活性を阻害しないバッファ
ーであればいずれでもよい。本発明のタンパク質を産生
する能力を有する細胞としては、例えば、前述した本発
明のタンパク質をコードするDNAを含有するベクター
で形質転換された宿主(形質転換体)が用いられる。宿
主としては、例えば、CHO細胞などの動物細胞が好ま
しく用いられる。該スクリーニングには、例えば、前述
の方法で培養することによって、本発明のタンパク質を
細胞膜上に発現させた形質転換体が好ましく用いられ
る。本発明のタンパク質量の測定は、公知の方法、例え
ば、本発明のタンパク質を認識する抗体を用いて、細胞
抽出液中などに存在する前記タンパク質を、ウェスタン
解析、ELISA法などの方法またはそれに準じる方法
に従い測定することができる。例えば、上記(vi)の場
合における本発明のタンパク質の発現量を、上記(v)
の場合に比べて、約20%以上、好ましくは30%以
上、より好ましくは約50%以上促進する試験化合物を
本発明のタンパク質の発現を促進する化合物またはその
塩として選択することができる。例えば、上記(vi)の
場合における本発明のタンパク質の発現量を、上記
(v)の場合に比べて、約20%以上、好ましくは30
%以上、より好ましくは約50%以上阻害する試験化合
物を本発明のタンパク質の発現を阻害する化合物または
その塩として選択することができる。
【0084】本発明のスクリーニング用キットは、本発
明のタンパク質もしくは部分ペプチドまたはその塩、本
発明のタンパク質もしくは部分ペプチドを産生する能力
を有する細胞、本発明のリガンド、本発明の抗体などを
含有するものである。本発明のスクリーニング方法また
はスクリーニング用キットを用いて得られる化合物また
はその塩は、上記した試験化合物、例えば、ペプチド、
タンパク、非ペプチド性化合物、合成化合物、発酵生産
物、細胞抽出液、植物抽出液、動物組織抽出液、血漿な
どから選ばれた化合物またはその塩であり、本発明のタ
ンパク質の活性を促進または阻害する化合物またはその
塩、本発明のタンパク質遺伝子の発現を促進または阻害
する化合物またはその塩、本発明のタンパク質の発現を
促進または阻害する化合物またはその塩、本発明のタン
パク質Aと本発明のリガンドとの結合性を変化させる化
合物またはその塩などである。該化合物の塩としては、
前記した本発明のタンパク質の塩と同様のものが用いら
れる。
【0085】本発明のタンパク質Aの活性を促進する化
合物またはその塩、本発明のタンパク質A遺伝子の発現
を促進する化合物またはその塩、および本発明のタンパ
ク質Aの発現を促進する化合物またはその塩は、例え
ば、高脂血症、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺
炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、消化器疾患(例、過
敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸
炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指
腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、気管
支喘息など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球
体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エ
リテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉
症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、ア
トピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節
リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不
全(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にとも
なう免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機能低下、循環器
疾患(例、心不全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬
化、狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維
症などの膵機能不全など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣
癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺
癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直
腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)などの予防・治療
剤、好ましくは高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患、消化
器疾患などの予防・治療剤などの低毒性で安全な医薬と
して有用である。本発明のタンパク質Aの活性を阻害す
る化合物またはその塩、本発明のタンパク質A遺伝子の
発現を阻害する化合物またはその塩、および本発明のタ
ンパク質Aの発現を阻害する化合物またはその塩は、例
えば、高脂血症、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立
腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、消化器疾患(例、
過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大
腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二
指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、気
管支喘息など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸
球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性
エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉
症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、ア
トピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節
リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不
全(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にとも
なう免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機能低下、循環器
疾患(例、心不全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬
化、狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維
症などの膵機能不全など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣
癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺
癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直
腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)などの予防・治療
剤、好ましくは高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患、消化
器疾患などの予防・治療剤などの低毒性で安全な医薬と
して有用である。
【0086】本発明のタンパク質Bの活性を促進する化
合物またはその塩、本発明のタンパク質B遺伝子の発現
を促進する化合物またはその塩、および本発明のタンパ
ク質Bの発現を促進する化合物またはその塩は、例え
ば、腎疾患(例、腎不全、尿毒症など)、消化器疾患
(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚
血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道
炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺
疾患、喘息など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維
症などの膵機能不全など)、自己免疫疾患(例、重症筋
無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候
群、全身性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患
(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーシ
ョック、アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患
(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸
腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全または
胸腺異常にともなう免疫不全など)、生殖器疾患(例、
前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫な
ど)、脾臓疾患、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食
道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺
癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓
癌、胸腺腫、筋肉腫など)、糖尿病、高血圧、虚血後再
灌流障害、中枢神経系疾患(例、アルツハイマー病、パ
ーキンソン症候群、統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚
血、てんかんなど)などの予防・治療剤、好ましくは、
呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患などの予防・治療剤な
どの低毒性で安全な医薬として有用である。本発明のタ
ンパク質Bの活性を阻害する化合物またはその塩、本発
明のタンパク質B遺伝子の発現を阻害する化合物または
その塩、および本発明のタンパク質Bの発現を阻害する
化合物またはその塩は、例えば、腎疾患(例、腎不全、
尿毒症など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍
性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰
瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器
疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息など)、膵臓疾患
(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、
自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性
硬化症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス
など)、アレルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性
鼻炎、アナフィラキシーショック、アトピー性皮膚炎な
ど)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関
節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異
常、脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全な
ど)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣
神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌(例、精巣腫
瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非
小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結
腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)、糖尿
病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経系疾患(例、
アルツハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、
脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、好ましくは、
呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患などの予防・治療剤、
などの低毒性で安全な医薬として有用である。
【0087】本発明のタンパク質Cの活性を促進する化
合物またはその塩、本発明のタンパク質C遺伝子の発現
を促進する化合物またはその塩、および本発明のタンパ
ク質Cの発現を促進する化合物またはその塩は、例え
ば、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能
不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺
炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、中枢神経系疾患
(例、アルツハイマー病、パーキンソン症候群、統合失
調症、脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、消化器
疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン
病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性
食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞
性肺疾患、喘息など)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ
滞、または癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、
肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃
癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸
腺腫、筋肉腫など)などの予防・治療剤、好ましくは膵
臓疾患、中枢神経系疾患、消化器疾患、呼吸器疾患など
の予防・治療剤などの低毒性で安全な医薬として有用で
ある。本発明のタンパク質Cの活性を阻害する化合物ま
たはその塩、本発明のタンパク質C遺伝子の発現を阻害
する化合物またはその塩、および本発明のタンパク質C
の発現を阻害する化合物またはその塩は、例えば、膵臓
疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全な
ど)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣
神経症、卵巣嚢腫など)、中枢神経系疾患(例、アルツ
ハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、脳血管
性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、消化器疾患(例、過
敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸
炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指
腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息
など)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ滞、または癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)などの予防・治療剤、好ましくは膵臓疾患、中枢
神経系疾患、消化器疾患、呼吸器疾患などの予防・治療
剤などの低毒性で安全な医薬として有用である。
【0088】本発明のタンパク質Dの活性を促進する化
合物またはその塩、本発明のタンパク質D遺伝子の発現
を促進する化合物またはその塩、および本発明のタンパ
ク質Dの発現を促進する化合物またはその塩は、例え
ば、炎症性疾患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝
炎、心筋炎、胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋
無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候
群、全身性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患
(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーシ
ョック、アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患
(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風など)、糖
尿病性神経症、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、
脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全など)、
消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クロ
ーン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆
流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性
閉塞性肺疾患、喘息など)、循環器疾患(例、心不全、
不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、肝
臓疾患(例、肝硬変など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症
など)、筋肉疾患(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患
(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、
生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経
症、卵巣嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群(例、癌性疼
痛、関連痛など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、
食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺
癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓
癌、胸腺腫、筋肉腫など)などの予防・治療剤、好まし
くは、炎症性疾患、リウマチ性疾患、糖尿病性神経症な
どの予防・治療剤などの低毒性で安全な医薬として有用
である。本発明のタンパク質Dの活性を阻害する化合物
またはその塩、本発明のタンパク質D遺伝子の発現を阻
害する化合物またはその塩、および本発明のタンパク質
Dの発現を阻害する化合物またはその塩は、例えば、炎
症性疾患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝炎、心
筋炎、胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力
症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、
全身性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患
(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーシ
ョック、アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患
(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風など)、糖
尿病性神経症、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、
脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全など)、
消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クロ
ーン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆
流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性
閉塞性肺疾患、喘息など)、循環器疾患(例、心不全、
不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、肝
臓疾患(例、肝硬変など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症
など)、筋肉疾患(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患
(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、
生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経
症、卵巣嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群(例、癌性疼
痛、関連痛など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、
食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺
癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓
癌、胸腺腫、筋肉腫など)などの予防・治療剤、好まし
くは、炎症性疾患、リウマチ性疾患、糖尿病性神経症な
どの予防・治療剤などの低毒性で安全な医薬として有用
である。本発明のタンパク質Dと本発明のリガンドとの
結合性を変化させる化合物またはその塩は、例えば、炎
症性疾患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝炎、心
筋炎、胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力
症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、
全身性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患
(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーシ
ョック、アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患
(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風など)、糖
尿病性神経症、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、
脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全など)、
消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クロ
ーン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆
流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性
閉塞性肺疾患、喘息など)、循環器疾患(例、心不全、
不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、肝
臓疾患(例、肝硬変など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症
など)、筋肉疾患(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患
(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、
生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経
症、卵巣嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群(例、癌性疼
痛、関連痛など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、
食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺
癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓
癌、胸腺腫、筋肉腫など)などの予防・治療剤、好まし
くは炎症性疾患、リウマチ性疾患、糖尿病性神経症など
の予防・治療剤などの低毒性で安全な医薬として有用で
ある。
【0089】本発明のスクリーニング方法またはスクリ
ーニング用キットを用いて得られる化合物またはその塩
を上述の予防・治療剤として使用する場合、常套手段に
従って製剤化することができる。例えば、錠剤、カプセ
ル剤、エリキシル剤、マイクロカプセル剤、無菌性溶
液、懸濁液剤などとすることができる。このようにして
得られる製剤は安全で低毒性であるので、例えば、ヒト
または温血動物(例えば、マウス、ラット、ウサギ、ヒ
ツジ、ブタ、ウシ、ウマ、トリ、ネコ、イヌ、サル、チ
ンパンジーなど)に対して経口的にまたは非経口的に投
与することができる。上記化合物またはその塩の投与量
は、その作用、対象疾患、投与対象、投与ルートなどに
より差異はあるが、例えば、高脂血症治療の目的で本発
明のタンパク質Aの活性または発現を促進する化合物ま
たはその塩を経口投与する場合、一般的に成人(体重60
kgとして)においては、一日につき該化合物またはその
塩を約0.1〜100mg、好ましくは約1.0〜50mg、より好ま
しくは約1.0〜20mg投与する。非経口的に投与する場合
は、該化合物またはその塩の1回投与量は投与対象、対
象疾患などによっても異なるが、例えば、高脂血症治療
の目的で上記化合物またはその塩を注射剤の形で通常成
人(体重60kgとして)に投与する場合、一日につき該化
合物またはその塩を約0.01〜30mg、好ましくは0.1〜20m
g、より好ましくは約0.1〜10mgを静脈注射により投与す
るのが好都合である。他の動物の場合も、体重60kg当た
りに換算した量を投与することができる。
【0090】上記化合物またはその塩の投与量は、その
作用、対象疾患、投与対象、投与ルートなどにより差異
はあるが、例えば、腎不全治療の目的で本発明のタンパ
ク質Bの活性または発現を促進する化合物またはその塩
を経口投与する場合、一般的に成人(体重60kgとして)
においては、一日につき該化合物またはその塩を約0.1
〜100mg、好ましくは約1.0〜50mg、より好ましくは約1.
0〜20mg投与する。非経口的に投与する場合は、該化合
物またはその塩の1回投与量は投与対象、対象疾患など
によっても異なるが、例えば、腎不全治療の目的で上記
化合物またはその塩を注射剤の形で通常成人(体重60kg
として)に投与する場合、一日につき該化合物またはそ
の塩を約0.01〜30mg、好ましくは0.1〜20mg、より好ま
しくは約0.1〜10mgを静脈注射により投与するのが好都
合である。他の動物の場合も、体重60kg当たりに換算し
た量を投与することができる。上記化合物またはその塩
の投与量は、その作用、対象疾患、投与対象、投与ルー
トなどにより差異はあるが、例えば、糖尿病治療の目的
で本発明のタンパク質Cの活性または発現を促進する化
合物またはその塩を経口投与する場合、一般的に成人
(体重60kgとして)においては、一日につき該化合物ま
たはその塩を約0.1〜100mg、好ましくは約1.0〜50mg、
より好ましくは約1.0〜20mg投与する。非経口的に投与
する場合は、該化合物またはその塩の1回投与量は投与
対象、対象疾患などによっても異なるが、例えば、糖尿
病治療の目的で上記化合物またはその塩を注射剤の形で
通常成人(体重60kgとして)に投与する場合、一日につ
き該化合物またはその塩を約0.01〜30mg、好ましくは0.
1〜20mg、より好ましくは約0.1〜10mgを静脈注射により
投与するのが好都合である。他の動物の場合も、体重60
kg当たりに換算した量を投与することができる。
【0091】上記化合物またはその塩の投与量は、その
作用、対象疾患、投与対象、投与ルートなどにより差異
はあるが、例えば、慢性関節リウマチ治療の目的で本発
明のタンパク質Dの活性または発現を促進する化合物ま
たはその塩、または本発明のタンパク質Dと本発明のリ
ガンドとの結合性を変化させる化合物またはその塩を経
口投与する場合、一般的に成人(体重60kgとして)にお
いては、一日につき該化合物またはその塩を約0.1〜100
mg、好ましくは約1.0〜50mg、より好ましくは約1.0〜20
mg投与する。非経口的に投与する場合は、上記化合物ま
たはその塩の1回投与量は投与対象、対象疾患などによ
っても異なるが、例えば、慢性関節リウマチ治療の目的
で上記化合物またはその塩を注射剤の形で通常成人(体
重60kgとして)に投与する場合、一日につき該化合物ま
たはその塩を約0.01〜30mg、好ましくは約0.1〜20mg、
より好ましくは約0.1〜10mgを静脈注射により投与する
のが好都合である。他の動物の場合も、体重60kg当たり
に換算した量を投与することができる。
【0092】〔3〕本発明のタンパク質、その部分ペプ
チドまたはその塩の定量 本発明の抗体は、本発明のタンパク質を特異的に認識す
ることができるので、被検液中の本発明のタンパク質の
定量、特にサンドイッチ免疫測定法による定量などに使
用することができる。すなわち、本発明は、(i)本発
明の抗体と、被検液および標識化された本発明のタンパ
ク質とを競合的に反応させ、該抗体に結合した標識化さ
れた本発明のタンパク質の割合を測定することを特徴と
する被検液中の本発明のタンパク質の定量法、および
(ii)被検液と担体上に不溶化した本発明の抗体および
標識化された本発明の別の抗体とを同時あるいは連続的
に反応させたのち、不溶化担体上の標識剤の活性を測定
することを特徴とする被検液中の本発明のタンパク質の
定量法を提供する。上記(ii)の定量法においては、一
方の抗体が本発明のタンパク質のN端部を認識する抗体
で、他方の抗体が本発明のタンパク質のC端部に反応す
る抗体であることが望ましい。
【0093】また、本発明のタンパク質に対するモノク
ローナル抗体(以下、本発明のモノクローナル抗体と称
する場合がある)を用いて本発明のタンパク質の定量を
行なえるほか、組織染色等による検出を行なうこともで
きる。これらの目的には、抗体分子そのものを用いても
よく、また、抗体分子のF(ab’)2 、Fab’、またはFab
画分を用いてもよい。本発明の抗体を用いる本発明のタ
ンパク質の定量法は、特に制限されるべきものではな
く、被測定液中の抗原量(例えば、タンパク質量)に対
応した抗体、抗原もしくは抗体−抗原複合体の量を化学
的または物理的手段により検出し、これを既知量の抗原
を含む標準液を用いて作製した標準曲線より算出する測
定法であれば、いずれの測定法を用いてもよい。例え
ば、ネフロメトリー、競合法、イムノメトリック法およ
びサンドイッチ法が好適に用いられるが、感度、特異性
の点で、後述するサンドイッチ法を用いるのが特に好ま
しい。標識物質を用いる測定法に用いられる標識剤とし
ては、例えば、放射性同位元素(例、〔125I〕、
131I〕、〔3H〕、〔14C〕など)、蛍光物質〔例、シ
アニン蛍光色素(例、Cy2、Cy3、Cy5、Cy5.5、Cy7(ア
マシャムバイオサイエンス社製)など)、フルオレスカ
ミン、フルオレッセンイソチオシアネートなど〕、酵素
(例、β−ガラクトシダーゼ、β−グルコシダーゼ、ア
ルカリホスファターゼ、パーオキシダーゼ、リンゴ酸脱
水素酵素など)、発光物質(例、ルミノール、ルミノー
ル誘導体、ルシフェリン、ルシゲニンなど)、ビオチ
ン、ランタニド元素などが用いられる。さらに、抗体あ
るいは抗原と標識剤との結合にビオチン−アビジン系を
用いることもできる。
【0094】抗原あるいは抗体の不溶化に当っては、物
理吸着を用いてもよく、また通常タンパク質あるいは酵
素等を不溶化、固定化するのに用いられる化学結合を用
いる方法でもよい。担体としては、アガロース、デキス
トラン、セルロースなどの不溶性多糖類、ポリスチレ
ン、ポリアクリルアミド、シリコン等の合成樹脂、ある
いはガラス等が挙げられる。サンドイッチ法においては
不溶化した本発明のモノクローナル抗体に被検液を反応
させ(1次反応)、さらに標識化した別の本発明のモノ
クローナル抗体を反応させ(2次反応)たのち、不溶化
担体上の標識剤の活性を測定することにより被検液中の
本発明のタンパク質量を定量することができる。1次反
応と2次反応は逆の順序に行っても、また、同時に行な
ってもよいし時間をずらして行なってもよい。標識化剤
および不溶化の方法は前記のそれらに準じることができ
る。また、サンドイッチ法による免疫測定法において、
固相用抗体あるいは標識用抗体に用いられる抗体は必ず
しも1種類である必要はなく、測定感度を向上させる等
の目的で2種類以上の抗体の混合物を用いてもよい。本
発明のサンドイッチ法による本発明のタンパク質の測定
法においては、1次反応と2次反応に用いられる本発明
のモノクローナル抗体は、本発明のタンパク質の結合す
る部位が相異なる抗体が好ましく用いられる。すなわ
ち、1次反応および2次反応に用いられる抗体は、例え
ば、2次反応で用いられる抗体が、本発明のタンパク質
のC端部を認識する場合、1次反応で用いられる抗体
は、好ましくはC端部以外、例えばN端部を認識する抗
体が用いられる。
【0095】本発明のモノクローナル抗体をサンドイッ
チ法以外の測定システム、例えば、競合法、イムノメト
リック法あるいはネフロメトリーなどに用いることがで
きる。競合法では、被検液中の抗原と標識抗原とを抗体
に対して競合的に反応させたのち、未反応の標識抗原
(F)と、抗体と結合した標識抗原(B)とを分離し
(B/F分離)、B,Fいずれかの標識量を測定し、被
検液中の抗原量を定量する。本反応法には、抗体として
可溶性抗体を用い、B/F分離をポリエチレングリコー
ル、前記抗体に対する第2抗体などを用いる液相法、お
よび、第1抗体として固相化抗体を用いるか、あるい
は、第1抗体は可溶性のものを用い第2抗体として固相
化抗体を用いる固相化法とが用いられる。イムノメトリ
ック法では、被検液中の抗原と固相化抗原とを一定量の
標識化抗体に対して競合反応させた後固相と液相を分離
するか、あるいは、被検液中の抗原と過剰量の標識化抗
体とを反応させ、次に固相化抗原を加え未反応の標識化
抗体を固相に結合させたのち、固相と液相を分離する。
次に、いずれかの相の標識量を測定し被検液中の抗原量
を定量する。また、ネフロメトリーでは、ゲル内あるい
は溶液中で抗原抗体反応の結果生じた不溶性の沈降物の
量を測定する。被検液中の抗原量が僅かであり、少量の
沈降物しか得られない場合にもレーザーの散乱を利用す
るレーザーネフロメトリーなどが好適に用いられる。
【0096】これら個々の免疫学的測定法を本発明の定
量方法に適用するにあたっては、特別の条件、操作等の
設定は必要とされない。それぞれの方法における通常の
条件、操作法に当業者の通常の技術的配慮を加えて本発
明のタンパク質の測定系を構築すればよい。これらの一
般的な技術手段の詳細については、総説、成書などを参
照することができる。例えば、入江 寛編「ラジオイム
ノアッセイ」(講談社、昭和49年発行)、入江 寛編
「続ラジオイムノアッセイ」(講談社、昭和54年発
行)、石川栄治ら編「酵素免疫測定法」(医学書院、昭
和53年発行)、石川栄治ら編「酵素免疫測定法」(第
2版)(医学書院、昭和57年発行)、石川栄治ら編
「酵素免疫測定法」(第3版)(医学書院、昭和62年
発行)、「Methods in ENZYMOLOGY」 Vol. 70(Immunoch
emical Techniques(Part A))、 同書 Vol. 73(Immunoch
emical Techniques(Part B))、 同書 Vol. 74(Immunoch
emical Techniques(Part C))、 同書 Vol. 84(Immunoch
emical Techniques(Part D:Selected Immunoassays))、
同書 Vol. 92(Immunochemical Techniques(Part E:Mon
oclonal Antibodiesand General Immunoassay Method
s))、 同書 Vol. 121(Immunochemical Techniques(Part
I:Hybridoma Technology and Monoclonal Antibodie
s))(以上、アカデミックプレス社発行)などを参照する
ことができる。以上のようにして、本発明の抗体を用い
ることによって、本発明のタンパク質を感度良く定量す
ることができる。
【0097】本発明の抗体を用いて本発明のタンパク質
Aの濃度を定量することによって、本発明のタンパク質
Aの濃度の減少が検出された場合、例えば、高脂血症、
生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経
症、卵巣嚢腫など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候
群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、
消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎な
ど)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息
など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎
炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エリテ
マトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、ア
レルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、アトピー
性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマ
チ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全
(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にともな
う免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機能低下、循環器疾
患(例、心不全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、
狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症な
どの膵機能不全など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳
癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前
立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、
膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましくは、高脂
血症、動脈硬化、生殖器疾患、消化器疾患などが発症し
ている可能性が高いと診断することができる。反対に、
例えば、本発明のタンパク質Aの濃度の上昇が検出され
た場合、例えば、高脂血症、生殖器疾患(例、前立腺肥
大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、消化器
疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン
病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性
食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞
性肺疾患、気管支喘息など)、自己免疫疾患(例、重症
筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症
候群、全身性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾
患(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシー
ショック、アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患
(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸
腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全または
胸腺異常にともなう免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機
能低下、循環器疾患(例、心不全、不整脈、QT延長症
候群、動脈硬化、狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、
膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、癌(例、精巣
腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、
非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、
結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)など、
好ましくは、高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患、消化器
疾患などが発症している可能性が高いと診断することが
出来る。
【0098】本発明の抗体を用いて本発明のタンパク質
Bの濃度を定量することによって、本発明のタンパク質
Bの濃度の減少が検出された場合、例えば、腎疾患
(例、腎不全、尿毒症など)、消化器疾患(例、過敏性
腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、
胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎
など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息な
ど)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機
能不全など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球
体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エ
リテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉
症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、ア
トピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節
リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不
全(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にとも
なう免疫不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、
前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)、糖尿病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経
系疾患(例、アルツハイマー病、パーキンソン症候群、
統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、
好ましくは、呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患などが発
症している可能性が高いと診断することができる。反対
に、例えば、本発明のタンパク質Bの濃度の上昇が検出
された場合、例えば、腎疾患(例、腎不全、尿毒症な
ど)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸
炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直
腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患
(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息など)、膵臓疾患(例、
膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、自己免
疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化
症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスな
ど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻
炎、アナフィラキシーショック、アトピー性皮膚炎な
ど)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関
節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異
常、脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全な
ど)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣
神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌(例、精巣腫
瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非
小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結
腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)、糖尿
病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経系疾患(例、
アルツハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、
脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)など、好ましく
は、呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患などが発症してい
る可能性が高いと診断することが出来る。
【0099】本発明の抗体を用いて本発明のタンパク質
Cの濃度を定量することによって、本発明のタンパク質
Cの濃度の減少が検出された場合、例えば、膵臓疾患
(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、
生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経
症、卵巣嚢腫など)、中枢神経系疾患(例、アルツハイ
マー病、パーキンソン症候群、統合失調症、脳血管性痴
呆、脳虚血、てんかんなど)、消化器疾患(例、過敏性
腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、
胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎
など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息な
ど)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ滞、または癌(例、
精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓
癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部
癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)な
ど、好ましくは、膵臓疾患、中枢神経系疾患、消化器疾
患、呼吸器疾患などが発症している可能性が高いと診断
することができる。反対に、例えば、本発明のタンパク
質Cの濃度の上昇が検出された場合、例えば、膵臓疾患
(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、
生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経
症、卵巣嚢腫など)、中枢神経系疾患(例、アルツハイ
マー病、パーキンソン症候群、統合失調症、脳血管性痴
呆、脳虚血、てんかんなど)、消化器疾患(例、過敏性
腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、
胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎
など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息な
ど)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ滞、または癌(例、
精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓
癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部
癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)な
ど、好ましくは、膵臓疾患、中枢神経系疾患、消化器疾
患、呼吸器疾患などが発症している可能性が高いと診断
することが出来る。
【0100】本発明の抗体を用いて本発明のタンパク質
Dの濃度を定量することによって、本発明のタンパク質
Dの濃度の減少が検出された場合、例えば、炎症性疾患
(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝炎、心筋炎、胸
膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体
腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エリ
テマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、
アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、アトピ
ー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウ
マチ、変形関節症、痛風など)、糖尿病性神経症、胸腺
疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全または胸
腺異常にともなう免疫不全など)、消化器疾患(例、過
敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸
炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指
腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息
など)、循環器疾患(例、心不全、不整脈、QT延長症
候群、動脈硬化、狭心症など)、肝臓疾患(例、肝硬変
など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症など)、筋肉疾患
(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性
線維症などの膵機能不全など)、生殖器疾患(例、前立
腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、熱
傷、疼痛症候群(例、癌性疼痛、関連痛など)、癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)など、好ましくは、炎症性疾患、リウマチ性疾
患、糖尿病性神経症が発症している可能性が高いと診断
することができる。反対に、例えば、本発明のタンパク
質Dの濃度の上昇が検出された場合、例えば、炎症性疾
患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝炎、心筋炎、
胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球
体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エ
リテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉
症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、ア
トピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節
リウマチ、変形関節症、痛風など)、糖尿病性神経症、
胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全また
は胸腺異常にともなう免疫不全など)、消化器疾患
(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚
血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道
炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺
疾患、喘息など)、循環器疾患(例、心不全、不整脈、
QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、肝臓疾患
(例、肝硬変など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症な
ど)、筋肉疾患(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患(例、
膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、生殖器
疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣
嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群(例、癌性疼痛、関連痛
など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺
癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、
膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺
腫、筋肉腫など)など、好ましくは、炎症性疾患、リウ
マチ性疾患、糖尿病性神経症などが発症している可能性
が高いと診断することが出来る。また、本発明の抗体
は、体液や組織などの被検体中に存在する本発明のタン
パク質を検出するために使用することができる。また、
本発明のタンパク質を精製するために使用する抗体カラ
ムの作製、精製時の各分画中の本発明のタンパク質の検
出、被検細胞内における本発明のタンパク質の挙動の分
析などのために使用することができる。
【0101】〔4〕遺伝子診断薬 本発明のDNAは、例えば、プローブとして使用するこ
とにより、ヒトまたは温血動物(例えば、ラット、マウ
ス、モルモット、ウサギ、トリ、ヒツジ、ブタ、ウシ、
ウマ、ネコ、イヌ、サル、チンパンジーなど)における
本発明のタンパク質またはその部分ペプチドをコードす
るDNAまたはmRNAの異常(遺伝子異常)を検出す
ることができるので、例えば、該DNAまたはmRNA
の損傷、突然変異あるいは発現低下や、該DNAまたは
mRNAの増加あるいは発現過多などの遺伝子診断薬と
して有用である。本発明のDNAを用いる上記の遺伝子
診断は、例えば、公知のノーザンハイブリダイゼーショ
ンやPCR-SSCP法(Genomics,第5巻,874〜879頁(1989
年)、Proceedings of the National Academy of Scien
ces of the United States of America,第86巻,2766
〜2770頁(1989年))などにより実施することができ
る。
【0102】例えば、ノーザンハイブリダイゼーション
により本発明のタンパク質A遺伝子の発現増加が検出さ
れた場合、例えば高脂血症、生殖器疾患(例、前立腺肥
大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、消化器
疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン
病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性
食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞
性肺疾患、気管支喘息など)、自己免疫疾患(例、重症
筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症
候群、全身性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾
患(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシー
ショック、アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患
(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸
腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全または
胸腺異常にともなう免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機
能低下、循環器疾患(例、心不全、不整脈、QT延長症
候群、動脈硬化、狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、
膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、癌(例、精巣
腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、
非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、
結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)など、
好ましくは、高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患、消化器
疾患などである可能性が高いと診断することが出来る。
反対に、上記発現の低下が検出された場合、PCR-SSCP法
によりDNAの突然変異が検出された場合は、例えば、
高脂血症、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、
精巣神経症、卵巣嚢腫など)、消化器疾患(例、過敏性
腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、
胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎
など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘
息など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎
炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エリテ
マトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、ア
レルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、アトピー
性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマ
チ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全
(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にともな
う免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機能低下、循環器疾
患(例、心不全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、
狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症な
どの膵機能不全など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳
癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前
立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、
膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましくは、高脂
血症、動脈硬化、生殖器疾患、消化器疾患などである可
能性が高いと診断することができる。
【0103】例えば、ノーザンハイブリダイゼーション
により本発明のタンパク質B遺伝子の発現増加が検出さ
れた場合、例えば腎疾患(例、腎不全、尿毒症など)、
消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クロ
ーン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆
流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性
閉塞性肺疾患、喘息など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢
胞性線維症などの膵機能不全など)、自己免疫疾患
(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェ
ーグレン症候群、全身性エリテマトーデスなど)、アレ
ルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフ
ィラキシーショック、アトピー性皮膚炎など)、リウマ
チ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風な
ど)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不
全または胸腺異常にともなう免疫不全など)、生殖器疾
患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢
腫など)、脾臓疾患、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳
癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前
立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、
膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)、糖尿病、高血圧、虚血
後再灌流障害、中枢神経系疾患(例、アルツハイマー
病、パーキンソン症候群、統合失調症、脳血管性痴呆、
脳虚血、てんかんなど)など、好ましくは、呼吸器疾
患、腎疾患、消化器疾患などである可能性が高いと診断
することが出来る。反対に、上記発現の低下が検出され
た場合、PCR-SSCP法によりDNAの突然変異が検出され
た場合は、例えば、腎疾患(例、腎不全、尿毒症な
ど)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸
炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直
腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患
(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息など)、膵臓疾患(例、
膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、自己免
疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化
症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスな
ど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻
炎、アナフィラキシーショック、アトピー性皮膚炎な
ど)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関
節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異
常、脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全な
ど)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣
神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌(例、精巣腫
瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非
小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結
腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)、糖尿
病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経系疾患(例、
アルツハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、
脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)など、好ましく
は、呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患などである可能性
が高いと診断することができる。
【0104】例えば、ノーザンハイブリダイゼーション
により本発明のタンパク質C遺伝子の発現増加が検出さ
れた場合、例えば膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症
などの膵機能不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大
症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、中枢神経
系疾患(例、アルツハイマー病、パーキンソン症候群、
統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、
消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クロ
ーン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆
流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性
閉塞性肺疾患、喘息など)、糖尿病、高脂血症、胆汁う
っ滞、または癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道
癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、
胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、
胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましくは、膵臓疾患、中
枢神経系疾患、消化器疾患、呼吸器疾患などである可能
性が高いと診断することが出来る。反対に、上記発現の
低下が検出された場合、PCR-SSCP法によりDNAの突然
変異が検出された場合は、例えば、膵臓疾患(例、膵
炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、生殖器疾
患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢
腫など)、中枢神経系疾患(例、アルツハイマー病、パ
ーキンソン症候群、統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚
血、てんかんなど)、消化器疾患(例、過敏性腸症候
群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、
消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎な
ど)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息な
ど)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ滞、または癌(例、
精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓
癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部
癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)な
ど、好ましくは、膵臓疾患、中枢神経系疾患、消化器疾
患、呼吸器疾患などである可能性が高いと診断すること
ができる。
【0105】例えば、ノーザンハイブリダイゼーション
により本発明のタンパク質D遺伝子の発現増加が検出さ
れた場合、例えば、炎症性疾患(例、敗血症、肺炎、脳
炎、髄膜炎、肝炎、心筋炎、胸膜炎など)、自己免疫疾
患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シ
ェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスなど)、ア
レルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナ
フィラキシーショック、アトピー性皮膚炎など)、リウ
マチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風
など)、糖尿病性神経症、胸腺疾患、免疫不全(例、白
血球異常、脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不
全など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大
腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、
直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患
(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息など)、循環器疾患
(例、心不全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、狭
心症など)、肝臓疾患(例、肝硬変など)、腎疾患(例、
腎不全、尿毒症など)、筋肉疾患(例、筋萎縮症な
ど)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機
能不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺
炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群
(例、癌性疼痛、関連痛など)、癌(例、精巣腫瘍、卵
巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞
肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、
直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましく
は、炎症性疾患、リウマチ性疾患、糖尿病性神経症など
である可能性が高いと診断することが出来る。反対に、
上記発現の低下が検出された場合、PCR-SSCP法によりD
NAの突然変異が検出された場合は、例えば、炎症性疾
患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝炎、心筋炎、
胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球
体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エ
リテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉
症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、ア
トピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節
リウマチ、変形関節症、痛風など)、糖尿病性神経症、
胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全また
は胸腺異常にともなう免疫不全など)、消化器疾患
(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚
血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道
炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺
疾患、喘息など)、循環器疾患(例、心不全、不整脈、
QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、肝臓疾患
(例、肝硬変など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症な
ど)、筋肉疾患(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患(例、
膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、生殖器
疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣
嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群(例、癌性疼痛、関連痛
など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺
癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、
膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺
腫、筋肉腫など)など、好ましくは、炎症性疾患、リウ
マチ性疾患、糖尿病性神経症などである可能性が高いと
診断することができる。
【0106】〔5〕アンチセンスポリヌクレオチドを含
有する医薬 本発明のタンパク質AをコードするDNAに相補的に結
合し、該DNAの発現を抑制することができる本発明の
アンチセンスポリヌクレオチドは低毒性であり、生体内
における上記タンパク質またはDNAの機能や活性を抑
制することができるので、例えば、高脂血症、生殖器疾
患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢
腫など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大
腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、
直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患
(例、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息など)、自己免疫
疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、
シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスなど)、
アレルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、ア
ナフィラキシーショック、アトピー性皮膚炎など)、リ
ウマチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛
風など)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機
能不全または胸腺異常にともなう免疫不全など)、糖尿
病、甲状腺機能低下、循環器疾患(例、心不全、不整
脈、QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、膵臓疾
患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全な
ど)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺
癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、
膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺
腫、筋肉腫など)、好ましくは、高脂血症、動脈硬化、
生殖器疾患、消化器疾患などの予防・治療剤などとして
使用することができる。
【0107】本発明のタンパク質BをコードするDNA
に相補的に結合し、該DNAの発現を抑制することがで
きる本発明のアンチセンスポリヌクレオチドは低毒性で
あり、生体内における上記タンパク質またはDNAの機
能や活性を抑制することができるので、例えば、腎疾患
(例、腎不全、尿毒症など)、消化器疾患(例、過敏性
腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、
胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎
など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息な
ど)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機
能不全など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球
体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エ
リテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉
症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、ア
トピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節
リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不
全(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にとも
なう免疫不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、
前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)、糖尿病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経
系疾患(例、アルツハイマー病、パーキンソン症候群、
統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)な
ど、好ましくは、呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患など
の予防・治療剤などとして使用することができる。
【0108】本発明のタンパク質CをコードするDNA
に相補的に結合し、該DNAの発現を抑制することがで
きる本発明のアンチセンスポリヌクレオチドは低毒性で
あり、生体内における上記タンパク質またはDNAの機
能や活性を抑制することができるので、例えば、膵臓疾
患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全な
ど)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣
神経症、卵巣嚢腫など)、中枢神経系疾患(例、アルツ
ハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、脳血管
性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、消化器疾患(例、過
敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸
炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指
腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息
など)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ滞、または癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)など、好ましくは、膵臓疾患、中枢神経系疾患、
消化器疾患、呼吸器疾患などの予防・治療剤などとして
使用することができる。
【0109】本発明のタンパク質DをコードするDNA
に相補的に結合し、該DNAの発現を抑制することがで
きる本発明のアンチセンスポリヌクレオチドは低毒性で
あり、生体内における上記タンパク質またはDNAの機
能や活性を抑制することができるので、例えば、炎症性
疾患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝炎、心筋
炎、胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、
糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身
性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花
粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、
アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関
節リウマチ、変形関節症、痛風など)、糖尿病性神経
症、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全
または胸腺異常にともなう免疫不全など)、消化器疾患
(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚
血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道
炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺
疾患、喘息など)、循環器疾患(例、心不全、不整脈、
QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、肝臓疾患
(例、肝硬変など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症な
ど)、筋肉疾患(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患(例、
膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、生殖器
疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣
嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群(例、癌性疼痛、関連痛
など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺
癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、
膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺
腫、筋肉腫など)など、好ましくは、炎症性疾患、リウ
マチ性疾患、糖尿病性神経症などの予防・治療剤などと
して使用することができる。
【0110】上記アンチセンスポリヌクレオチドを上記
の予防・治療剤として使用する場合、公知の方法に従っ
て製剤化し、投与することができる。例えば、該アンチ
センスポリヌクレオチドを用いる場合、該アンチセンス
ポリヌクレオチドを単独あるいはレトロウイルスベクタ
ー、アデノウイルスベクター、アデノウイルスアソシエ
ーテッドウイルスベクターなどの適当なベクターに挿入
した後、常套手段に従って、ヒトまたは哺乳動物(例、
ラット、ウサギ、ヒツジ、ブタ、ウシ、ネコ、イヌ、サ
ルなど)に対して経口的または非経口的に投与すること
ができる。該アンチセンスポリヌクレオチドは、そのま
まで、あるいは摂取促進のために補助剤などの生理学的
に認められる担体とともに製剤化し、遺伝子銃やハイド
ロゲルカテーテルのようなカテーテルによって投与でき
る。該アンチセンスポリヌクレオチドの投与量は、対象
疾患、投与対象、投与ルートなどにより差異はあるが、
例えば、高脂血症の治療の目的で本発明のアンチセンス
ポリヌクレオチドを消化器の特定の臓器に局所投与する
場合、一般的に成人(体重60kg)においては、一日につ
き該アンチセンスポリヌクレオチドを約0.1〜100mg投与
する。さらに、該アンチセンスポリヌクレオチドは、組
織や細胞における本発明のDNAの存在やその発現状況
を調べるための診断用オリゴヌクレオチドプローブとし
て使用することもできる。
【0111】さらに、本発明は、(i)本発明のタンパ
ク質をコードするRNAの一部とそれに相補的なRNA
を含有する二重鎖RNA、(ii)前記二重鎖RNAを含
有してなる医薬、(iii)本発明のタンパク質をコード
するRNAの一部を含有するリボザイム、(iv)前記リ
ボザイムを含有してなる医薬、(v)前記リボザイムを
コードする遺伝子(DNA)を含有する発現ベクターな
ども提供する。上記アンチセンスポリヌクレオチドと同
様に、二重鎖RNA、リボザイムなども、本発明のDN
Aから転写されるRNAを破壊またはその機能を抑制す
ることができる。本発明のタンパク質Aまたはそれをコ
ードするDNAの機能を抑制することができる二重鎖R
NA、リボザイムなどは、例えば、高脂血症、生殖器疾
患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢
腫など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大
腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、
直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患
(例、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息など)、自己免疫
疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、
シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスなど)、
アレルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、ア
ナフィラキシーショック、アトピー性皮膚炎など)、リ
ウマチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛
風など)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機
能不全または胸腺異常にともなう免疫不全など)、糖尿
病、甲状腺機能低下、循環器疾患(例、心不全、不整
脈、QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、膵臓疾
患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全な
ど)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺
癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、
膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺
腫、筋肉腫など)など、好ましくは、高脂血症、動脈硬
化、生殖器疾患、消化器疾患などの予防・治療剤などと
して使用することができる。
【0112】本発明のタンパク質Bまたはそれをコード
するDNAの機能を抑制することができる二重鎖RN
A、リボザイムなどは、例えば、腎疾患(例、腎不全、
尿毒症など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍
性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰
瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器
疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息など)、膵臓疾患
(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、
自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性
硬化症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデス
など)、アレルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性
鼻炎、アナフィラキシーショック、アトピー性皮膚炎な
ど)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関
節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異
常、脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全な
ど)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣
神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌(例、精巣腫
瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非
小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結
腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)、糖尿
病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経系疾患(例、
アルツハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、
脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)など、好ましく
は、呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患などの予防・治療
剤などとして使用することができる。
【0113】本発明のタンパク質Cまたはそれをコード
するDNAの機能を抑制することができる二重鎖RN
A、リボザイムなどは、例えば、膵臓疾患(例、膵炎、
膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、生殖器疾患
(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫
など)、中枢神経系疾患(例、アルツハイマー病、パー
キンソン症候群、統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚血、
てんかんなど)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰
瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性
潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸
器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息など)、糖尿病、
高脂血症、胆汁うっ滞、または癌(例、精巣腫瘍、卵巣
癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺
癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直
腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましく
は、膵臓疾患、中枢神経系疾患、消化器疾患、呼吸器疾
患などの予防・治療剤などとして使用することができ
る。
【0114】本発明のタンパク質Dまたはそれをコード
するDNAの機能を抑制することができる二重鎖RN
A、リボザイムなどは、例えば、炎症性疾患(例、敗血
症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝炎、心筋炎、胸膜炎な
ど)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、
多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エリテマト
ーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、アレル
ギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、アトピー性皮
膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、
変形関節症、痛風など)、糖尿病性神経症、胸腺疾患、
免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常
にともなう免疫不全など)、消化器疾患(例、過敏性腸
症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃
炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎な
ど)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息な
ど)、循環器疾患(例、心不全、不整脈、QT延長症候
群、動脈硬化、狭心症など)、肝臓疾患(例、肝硬変な
ど)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症など)、筋肉疾患
(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性
線維症などの膵機能不全など)、生殖器疾患(例、前立
腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、熱
傷、疼痛症候群(例、癌性疼痛、関連痛など)、癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)など、好ましくは、炎症性疾患、リウマチ性疾
患、糖尿病性神経症などの予防・治療剤などとして使用
することができる。
【0115】二重鎖RNAは、公知の方法(例、Natur
e, 411巻, 494頁, 2001年)に準じて、本発明のポリヌ
クレオチドの配列を基に設計して製造することができ
る。リボザイムは、公知の方法(例、TRENDS in Molecu
lar Medicine, 7巻, 221頁, 2001年)に準じて、本発明
のポリヌクレオチドの配列を基に設計して製造すること
ができる。例えば、公知のリボザイムの配列の一部を本
発明のタンパク質をコードするRNAの一部に置換する
ことによって製造することができる。本発明のタンパク
質をコードするRNAの一部としては、公知のリボザイ
ムによって切断され得るコンセンサス配列NUX(式
中、Nはすべての塩基を、XはG以外の塩基を示す)の
近傍の配列などが挙げられる。上記の二重鎖RNAまた
はリボザイムを上記予防・治療剤として使用する場合、
アンチセンスポリヌクレオチドと同様にして製剤化し、
投与することができる。また、前記(v)の発現ベクタ
ーは、公知の遺伝子治療法などと同様に用い、上記予防
・治療剤として使用する。
【0116】〔6〕本発明のDNAを有する動物の作出 本発明は、外来性の本発明のタンパク質をコードするD
NA(以下、本発明の外来性DNAと略記する)または
その変異DNA(本発明の外来性変異DNAと略記する
場合がある)を有する非ヒト哺乳動物を提供する。すな
わち、本発明は、(1)本発明の外来性DNAまたはそ
の変異DNAを有する非ヒト哺乳動物、(2)非ヒト哺
乳動物がゲッ歯動物である上記(1)記載の動物、(3)
ゲッ歯動物がマウスまたはラットである上記(2)記載
の動物、および(4)本発明の外来性DNAまたはその
変異DNAを含有し、哺乳動物において発現しうる組換
えベクターなどを提供する。本発明の外来性DNAまた
はその変異DNAを有する非ヒト哺乳動物(以下、本発
明のDNA導入動物と略記する)は、未受精卵、受精
卵、精子およびその始原細胞を含む胚芽細胞などに対し
て、好ましくは、非ヒト哺乳動物の発生における胚発生
の段階(さらに好ましくは、単細胞または受精卵細胞の
段階でかつ一般に8細胞期以前)に、リン酸カルシウム
法、電気パルス法、リポフェクション法、凝集法、マイ
クロインジェクション法、パーティクルガン法、DEA
E−デキストラン法などにより目的とするDNAを導入
することによって作出することができる。また、該DN
A導入方法により、体細胞、生体の臓器、組織細胞など
に目的とする本発明の外来性DNAを導入し、細胞培
養、組織培養などに利用することもでき、さらに、これ
ら細胞を上述の胚芽細胞と公知の細胞融合法により融合
させることにより本発明のDNA導入動物を作出するこ
ともできる。非ヒト哺乳動物としては、例えば、ウシ、
ブタ、ヒツジ、ヤギ、ウサギ、イヌ、ネコ、モルモッ
ト、ハムスター、マウス、ラットなどが用いられる。な
かでも、病体動物モデル系の作成の面から個体発生およ
び生物サイクルが比較的短く、また、繁殖が容易なゲッ
歯動物、とりわけマウス(例えば、純系として、C57
BL/6系統,DBA2系統など、交雑系として、B6
C3F系統,BDF系統,B6D2F系統,BA
LB/c系統,ICR系統など)またはラット(例え
ば、Wistar,SDなど)などが好ましい。哺乳動
物において発現しうる組換えベクターにおける「哺乳動
物」としては、上記の非ヒト哺乳動物の他にヒトなどが
あげられる。
【0117】本発明の外来性DNAとは、非ヒト哺乳動
物が本来有している本発明のDNAではなく、いったん
哺乳動物から単離・抽出された本発明のDNAをいう。
本発明の変異DNAとしては、元の本発明のDNAの塩
基配列に変異(例えば、突然変異など)が生じたもの、
具体的には、塩基の付加、欠損、他の塩基への置換など
が生じたDNAなどが用いられ、また、異常DNAも含
まれる。該異常DNAとしては、異常な本発明のタンパ
ク質を発現させるDNAを意味し、例えば、正常な本発
明のタンパク質の機能を抑制するタンパク質を発現させ
るDNAなどが用いられる。本発明の外来性DNAは、
対象とする動物と同種あるいは異種のどちらの哺乳動物
由来のものであってもよい。本発明のDNAを対象動物
に導入するにあたっては、該DNAを動物細胞で発現さ
せうるプロモーターの下流に結合したDNAコンストラ
クトとして用いるのが一般に有利である。例えば、本発
明のヒトDNAを導入する場合、これと相同性が高い本
発明のDNAを有する各種哺乳動物(例えば、ウサギ、
イヌ、ネコ、モルモット、ハムスター、ラット、マウス
など)由来のDNAを発現させうる各種プロモーターの
下流に、本発明のヒトDNAを結合したDNAコンスト
ラクト(例、ベクターなど)を対象哺乳動物の受精卵、
例えば、マウス受精卵へマイクロインジェクションする
ことによって本発明のDNAを高発現するDNA導入哺
乳動物を作出することができる。
【0118】本発明のタンパク質の発現ベクターとして
は、大腸菌由来のプラスミド、枯草菌由来のプラスミ
ド、酵母由来のプラスミド、λファージなどのバクテリ
オファージ、モロニー白血病ウィルスなどのレトロウィ
ルス、ワクシニアウィルスまたはバキュロウィルスなど
の動物ウイルスなどが用いられる。なかでも、大腸菌由
来のプラスミド、枯草菌由来のプラスミドまたは酵母由
来のプラスミドなどが好ましく用いられる。上記のDN
A発現調節を行なうプロモーターとしては、例えば、
(i)ウイルス(例、シミアンウイルス、サイトメガロ
ウイルス、モロニー白血病ウイルス、JCウイルス、乳
癌ウイルス、ポリオウイルスなど)に由来するDNAの
プロモーター、(ii)各種哺乳動物(ヒト、ウサギ、イ
ヌ、ネコ、モルモット、ハムスター、ラット、マウスな
ど)由来のプロモーター、例えば、アルブミン、インス
リンII、ウロプラキンII、エラスターゼ、エリスロ
ポエチン、エンドセリン、筋クレアチンキナーゼ、グリ
ア線維性酸性タンパク質、グルタチオンS−トランスフ
ェラーゼ、血小板由来成長因子β、ケラチンK1,K1
0およびK14、コラーゲンI型およびII型、サイク
リックAMP依存タンパク質キナーゼβIサブユニッ
ト、ジストロフィン、酒石酸抵抗性アルカリホスファタ
ーゼ、心房ナトリウム利尿性因子、内皮レセプターチロ
シンキナーゼ(一般にTie2と略される)、ナトリウ
ムカリウムアデノシン3リン酸化酵素(Na,K−AT
Pase)、ニューロフィラメント軽鎖、メタロチオネ
インIおよびIIA、メタロプロティナーゼ1組織イン
ヒビター、MHCクラスI抗原(H−2L)、H−ra
s、レニン、ドーパミンβ−水酸化酵素、甲状腺ペルオ
キシダーゼ(TPO)、ポリペプチド鎖延長因子1α
(EF−1α)、βアクチン、αおよびβミオシン重
鎖、ミオシン軽鎖1および2、ミエリン基礎タンパク
質、チログロブリン、Thy−1、免疫グロブリン、H
鎖可変部(VNP)、血清アミロイドPコンポーネン
ト、ミオグロビン、トロポニンC、平滑筋αアクチン、
プレプロエンケファリンA、バソプレシンなどのプロモ
ーターなどが用いられる。なかでも、全身で高発現する
ことが可能なサイトメガロウイルスプロモーター、ヒト
ポリペプチド鎖延長因子1α(EF−1α)のプロモー
ター、ヒトおよびニワトリβアクチンプロモーターなど
が好適である。上記ベクターは、DNA導入哺乳動物に
おいて目的とするmRNAの転写を終結する配列(一般
にターミネターと呼ばれる)を有していることが好まし
く、例えば、ウイルス由来および各種哺乳動物由来の各
DNAの配列を用いることができ、好ましくは、シミア
ンウイルスのSV40ターミネターなどが用いられる。
【0119】その他、目的とする外来性DNAをさらに
高発現させる目的で各DNAのスプライシングシグナ
ル、エンハンサー領域、真核DNAのイントロンの一部
などをプロモーター領域の5’上流、プロモーター領域
と翻訳領域間あるいは翻訳領域の3’下流 に連結する
ことも目的により可能である。正常な本発明のタンパク
質の翻訳領域は、ヒトまたは各種哺乳動物(例えば、ウ
サギ、イヌ、ネコ、モルモット、ハムスター、ラット、
マウスなど)由来の肝臓、腎臓、甲状腺細胞、線維芽細
胞由来DNAおよび市販の各種ゲノムDNAライブラリ
ーよりゲノムDNAの全てあるいは一部として、または
肝臓、腎臓、甲状腺細胞、線維芽細胞由来RNAより公
知の方法により調製された相補DNAを原料として取得
することが出来る。また、外来性の異常DNAは、上記
の細胞または組織より得られた正常なポリペプチドの翻
訳領域を点突然変異誘発法により変異した翻訳領域を作
製することができる。該翻訳領域は導入動物において発
現しうるDNAコンストラクトとして、前記のプロモー
ターの下流および所望により転写終結部位の上流に連結
させる通常のDNA工学的手法により作製することがで
きる。受精卵細胞段階における本発明の外来性DNAの
導入は、対象哺乳動物の胚芽細胞および体細胞のすべて
に存在するように確保される。DNA導入後の作出動物
の胚芽細胞において、本発明の外来性DNAが存在する
ことは、作出動物の後代がすべて、その胚芽細胞および
体細胞のすべてに本発明の外来性DNAを保持すること
を意味する。本発明の外来性DNAを受け継いだこの種
の動物の子孫はその胚芽細胞および体細胞のすべてに本
発明の外来性DNAを有する。本発明の外来性正常DN
Aを導入した非ヒト哺乳動物は、交配により外来性DN
Aを安定に保持することを確認して、該DNA保有動物
として通常の飼育環境で継代飼育することが出来る。受
精卵細胞段階における本発明の外来性DNAの導入は、
対象哺乳動物の胚芽細胞および体細胞の全てに過剰に存
在するように確保される。DNA導入後の作出動物の胚
芽細胞において本発明の外来性DNAが過剰に存在する
ことは、作出動物の子孫が全てその胚芽細胞および体細
胞の全てに本発明の外来性DNAを過剰に有することを
意味する。本発明の外来性DNAを受け継いだこの種の
動物の子孫はその胚芽細胞および体細胞の全てに本発明
の外来性DNAを過剰に有する。導入DNAを相同染色
体の両方に持つホモザイゴート動物を取得し、この雌雄
の動物を交配することによりすべての子孫が該DNAを
過剰に有するように繁殖継代することができる。
【0120】本発明の正常DNAを有する非ヒト哺乳動
物は、本発明の正常DNAが高発現させられており、内
在性の正常DNAの機能を促進することにより最終的に
本発明のタンパク質の機能亢進症を発症することがあ
り、その病態モデル動物として利用することができる。
例えば、本発明の正常DNA導入動物を用いて、本発明
のタンパク質の機能亢進症や、本発明のタンパク質が関
連する疾患の病態機序の解明およびこれらの疾患の治療
方法の検討を行なうことが可能である。また、本発明の
外来性正常DNAを導入した哺乳動物は、遊離した本発
明のタンパク質の増加症状を有することから、本発明の
タンパク質に関連する疾患に対する治療薬のスクリーニ
ング試験にも利用可能である。一方、本発明の外来性異
常DNAを有する非ヒト哺乳動物は、交配により外来性
DNAを安定に保持することを確認して該DNA保有動
物として通常の飼育環境で継代飼育することが出来る。
さらに、目的とする外来DNAを前述のプラスミドに組
み込んで原科として用いることができる。プロモーター
とのDNAコンストラク卜は、通常のDNA工学的手法
によって作製することができる。受精卵細胞段階におけ
る本発明の異常DNAの導入は、対象哺乳動物の胚芽細
胞および体細胞の全てに存在するように確保される。D
NA転移後の作出動物の胚芽細胞において本発明の異常
DNAが存在することは、作出動物の子孫が全てその胚
芽細胞および体細胞の全てに本発明の異常DNAを有す
ることを意味する。本発明の外来性DNAを受け継いだ
この種の動物の子孫は、その胚芽細胞および体細胞の全
てに本発明の異常DNAを有する。導入DNAを相同染
色体の両方に持つホモザイゴート動物を取得し、この雌
雄の動物を交配することによりすべての子孫が該DNA
を有するように繁殖継代することができる。
【0121】本発明の異常DNAを有する非ヒト哺乳動
物は、本発明の異常DNAが高発現させられており、内
在性の正常DNAの機能を阻害することにより最終的に
本発明のタンパク質の機能不活性型不応症となることが
あり、その病態モデル動物として利用することができ
る。例えば、本発明の異常DNA導入動物を用いて、本
発明のタンパク質の機能不活性型不応症の病態機序の解
明およびこの疾患を治療方法の検討を行なうことが可能
である。また、具体的な利用可能性としては、本発明の
異常DNA高発現動物は、本発明のタンパク質の機能不
活性型不応症における本発明の異常タンパク質による正
常タンパク質の機能阻害(dominant negative作用)を
解明するモデルとなる。また、本発明の外来異常DNA
を導入した哺乳動物は、遊離した本発明のタンパク質の
増加症状を有することから、本発明のタンパク質または
その機能不活性型不応症に対する治療薬スクリーニング
試験にも利用可能である。また、上記2種類の本発明の
DNA導入動物のその他の利用可能性として、例えば、
(i)組織培養のための細胞源としての使用、(ii)本
発明のDNA導入動物の組織中のDNAもしくはRNA
を直接分析する、またはDNAにより発現されたポリペ
プチド組織を分析することによる、本発明のタンパク質
により特異的に発現あるいは活性化するタンパク質との
関連性についての解析、(iii)DNAを有する組織の
細胞を標準組織培養技術により培養し、これらを使用し
て、一般に培養困難な組織からの細胞の機能の研究、
(iv)上記(iii)記載の細胞を用いることによる細胞
の機能を高めるような薬剤のスクリーニング、および
(v)本発明の変異タンパク質を単離精製およびその抗
体作製などが考えられる。さらに、本発明のDNA導入
動物を用いて、本発明のタンパク質の機能不活性型不応
症などを含む、本発明のタンパク質に関連する疾患の臨
床症状を調べることができ、また、本発明のタンパク質
に関連する疾患モデルの各臓器におけるより詳細な病理
学的所見が得られ、新しい治療方法の開発、さらには、
該疾患による二次的疾患の研究および治療に貢献するこ
とができる。また、本発明のDNA導入動物から各臓器
を取り出し、細切後、トリプシンなどのタンパク質分解
酵素により、遊離したDNA導入細胞の取得、その培養
またはその培養細胞の系統化を行なうことが可能であ
る。さらに、本発明のタンパク質産生細胞の特定化、ア
ポトーシス、分化あるいは増殖との関連性、またはそれ
らにおけるシグナル伝達機構を調べ、それらの異常を調
べることなどができ、本発明のタンパク質およびその作
用解明のための有効な研究材料となる。さらに、本発明
のDNA導入動物を用いて、本発明のタンパク質の機能
不活性型不応症を含む、本発明のタンパク質に関連する
疾患の治療薬の開発を行なうために、上述の検査法およ
び定量法などを用いて、有効で迅速な該疾患治療薬のス
クリーニング法を提供することが可能となる。また、本
発明のDNA導入動物または本発明の外来性DNA発現
ベクターを用いて、本発明のタンパク質が関連する疾患
のDNA治療法を検討、開発することが可能である。
【0122】〔7〕ノックアウト動物 本発明は、本発明のDNAが不活性化された非ヒト哺乳
動物胚幹細胞および本発明のDNA発現不全非ヒト哺乳
動物を提供する。すなわち、本発明は、(1)本発明の
DNAが不活性化された非ヒト哺乳動物胚幹細胞、
(2)該DNAがレポーター遺伝子(例、大腸菌由来の
β−ガラクトシダーゼ遺伝子)を導入することにより不
活性化された上記(1)記載の胚幹細胞、(3)ネオマ
イシン耐性である上記(1)記載の胚幹細胞、(4)非
ヒト哺乳動物がゲッ歯動物である上記(1)記載の胚幹
細胞、(5)ゲッ歯動物がマウスである上記(4)記載
の胚幹細胞、(6)本発明のDNAが不活性化された該
DNA発現不全非ヒト哺乳動物、(7)該DNAがレポ
ーター遺伝子(例、大腸菌由来のβ−ガラクトシダーゼ
遺伝子)を導入することにより不活性化され、該レポー
ター遺伝子が本発明のDNAに対するプロモーターの制
御下で発現しうる上記(6)記載の非ヒト哺乳動物、
(8)非ヒト哺乳動物がゲッ歯動物である上記(6)記
載の非ヒト哺乳動物、(9)ゲッ歯動物がマウスである
上記(8)記載の非ヒト哺乳動物、および(10)上記
(7)記載の動物に、試験化合物を投与し、レポーター
遺伝子の発現を検出することを特徴とする本発明のDN
Aに対するプロモーター活性を促進または阻害する化合
物またはその塩のスクリーニング方法を提供する。本発
明のDNAが不活性化された非ヒト哺乳動物胚幹細胞と
は、該非ヒト哺乳動物が有する本発明のDNAに人為的
に変異を加えることにより、DNAの発現能を抑制する
か、あるいは該DNAがコードしている本発明のタンパ
ク質の活性を実質的に喪失させることにより、DNAが
実質的に本発明のタンパク質の発現能を有さない(以
下、本発明のノックアウトDNAと称することがある)
非ヒト哺乳動物の胚幹細胞(以下、ES細胞と略記す
る)をいう。非ヒト哺乳動物としては、前記と同様のも
のが用いられる。
【0123】本発明のDNAに人為的に変異を加える方
法としては、例えば、遺伝子工学的手法により該DNA
配列の一部又は全部の削除、他DNAを挿入または置換
させることによって行なうことができる。これらの変異
により、例えば、コドンの読み取り枠をずらしたり、プ
ロモーターあるいはエキソンの機能を破壊することによ
り本発明のノックアウトDNAを作製すればよい。本発
明のDNAが不活性化された非ヒト哺乳動物胚幹細胞
(以下、本発明のDNA不活性化ES細胞または本発明
のノックアウトES細胞と略記する)の具体例として
は、例えば、目的とする非ヒト哺乳動物が有する本発明
のDNAを単離し、そのエキソン部分にネオマイシン耐
性遺伝子、ハイグロマイシン耐性遺伝子を代表とする薬
剤耐性遺伝子、あるいはlacZ(β−ガラクトシダー
ゼ遺伝子)、cat(クロラムフェニコールアセチルト
ランスフェラーゼ遺伝子)を代表とするレポーター遺伝
子等を挿入することによりエキソンの機能を破壊する
か、あるいはエキソン間のイントロン部分に遺伝子の転
写を終結させるDNA配列(例えば、polyA付加シ
グナルなど)を挿入し、完全なmRNAを合成できなく
することによって、結果的に遺伝子を破壊するように構
築したDNA配列を有するDNA鎖(以下、ターゲッテ
ィングベクターと略記する)を、例えば相同組換え法に
より該動物の染色体に導入し、得られたES細胞につい
て本発明のDNA上あるいはその近傍のDNA配列をプ
ローブとしたサザンハイブリダイゼーション解析あるい
はターゲッティングベクター上のDNA配列とターゲッ
ティングベクター作製に使用した本発明のDNA以外の
近傍領域のDNA配列をプライマーとしたPCR法によ
り解析し、本発明のノックアウトES細胞を選別するこ
とにより得ることができる。
【0124】また、相同組換え法等により本発明のDN
Aを不活化させる元のES細胞としては、例えば、前述
のような既に樹立されたものを用いてもよく、また公知
のEvansとKaufmanの方法に準じて新しく樹立したもので
もよい。例えば、マウスのES細胞の場合、現在、一般
的には129系のES細胞が使用されているが、免疫学
的背景がはっきりしていないので、これに代わる純系で
免疫学的に遺伝的背景が明らかなES細胞を取得するな
どの目的で例えば、C57BL/6マウスやC57BL
/6の採卵数の少なさをDBA/2との交雑により改善
したBDF1マウス(C57BL/6とDBA/2との
1)を用いて樹立したものなども良好に用いうる。B
DF1マウスは、採卵数が多く、かつ、卵が丈夫である
という利点に加えて、C57BL/6マウスを背景に持
つので、これを用いて得られたES細胞は病態モデルマ
ウスを作出したとき、C57BL/6マウスとバックク
ロスすることでその遺伝的背景をC57BL/6マウス
に代えることが可能である点で有利に用い得る。また、
ES細胞を樹立する場合、一般には受精後3.5日目の
胚盤胞を使用するが、これ以外に8細胞期胚を採卵し胚
盤胞まで培養して用いることにより効率よく多数の初期
胚を取得することができる。また、雌雄いずれのES細
胞を用いてもよいが、通常雄のES細胞の方が生殖系列
キメラを作出するのに都合が良い。また、煩雑な培養の
手間を削減するためにもできるだけ早く雌雄の判別を行
なうことが望ましい。ES細胞の雌雄の判定方法として
は、例えば、PCR法によりY染色体上の性決定領域の
遺伝子を増幅、検出する方法が、その1例としてあげる
ことができる。この方法を使用すれば、従来、核型分析
をするのに約106個の細胞数を要していたのに対し
て、1コロニー程度のES細胞数(約50個)で済むの
で、培養初期におけるES細胞の第一次セレクションを
雌雄の判別で行なうことが可能であり、早期に雄細胞の
選定を可能にしたことにより培養初期の手間は大幅に削
減できる。
【0125】また、第二次セレクションとしては、例え
ば、G−バンディング法による染色体数の確認等により
行うことができる。得られるES細胞の染色体数は正常
数の100%が望ましいが、樹立の際の物理的操作等の
関係上困難な場合は、ES細胞の遺伝子をノックアウト
した後、正常細胞(例えば、マウスでは染色体数が2n
=40である細胞)に再びクローニングすることが望ま
しい。このようにして得られた胚幹細胞株は、通常その
増殖性は大変良いが、個体発生できる能力を失いやすい
ので、注意深く継代培養することが必要である。例え
ば、STO繊維芽細胞のような適当なフィーダー細胞上
でLIF(1〜10000U/ml)存在下に炭酸ガス培養器内
(好ましくは、5%炭酸ガス、95%空気または5%酸素、
5%炭酸ガス、90%空気)で約37℃で培養するなどの方
法で培養し、継代時には、例えば、トリプシン/EDTA溶
液(通常0.001〜0.5%トリプシン/0.1〜5mMEDTA、好ま
しくは約0.1%トリプシン/1mM EDTA)処理により単細胞
化し、新たに用意したフィーダー細胞上に播種する方法
などがとられる。このような継代は、通常1〜3日毎に
行なうが、この際に細胞の観察を行い、形態的に異常な
細胞が見受けられた場合はその培養細胞は放棄すること
が望まれる。ES細胞は、適当な条件により、高密度に
至るまで単層培養するか、または細胞集塊を形成するま
で浮遊培養することにより、頭頂筋、内臓筋、心筋など
の種々のタイプの細胞に分化させることが可能であり
〔M. J. Evans及びM. H. Kaufman, ネイチャー(Natur
e)第292巻、154頁、1981年;G. R. Martin プロシー
ディングス・オブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サ
イエンス・ユーエスエー(Proc. Natl. Acad. Sci. U.
S.A.)第78巻、7634頁、1981年;T. C. Doetschmanら、
ジャーナル・オブ・エンブリオロジー・アンド・エクス
ペリメンタル・モルフォロジー、第87巻、27頁、1985
年〕、本発明のES細胞を分化させて得られる本発明の
DNA発現不全細胞は、インビトロにおける本発明のタ
ンパク質の細胞生物学的検討において有用である。本発
明のDNA発現不全非ヒト哺乳動物は、該動物のmRN
A量を公知方法を用いて測定して間接的にその発現量を
比較することにより、正常動物と区別することが可能で
ある。該非ヒト哺乳動物としては、前記と同様のものが
用いられる。
【0126】本発明のDNA発現不全非ヒト哺乳動物
は、例えば、前述のようにして作製したターゲッティン
グベクターをマウス胚幹細胞またはマウス卵細胞に導入
し、導入によりターゲッティングベクターの本発明のD
NAが不活性化されたDNA配列が遺伝子相同組換えに
より、マウス胚幹細胞またはマウス卵細胞の染色体上の
本発明のDNAと入れ換わる相同組換えをさせることに
より、本発明のDNAをノックアウトさせることができ
る。本発明のDNAがノックアウトされた細胞は、本発
明のDNA上またはその近傍のDNA配列をプローブと
したサザンハイブリダイゼーション解析またはターゲッ
ティングベクター上のDNA配列と、ターゲッティング
ベクターに使用したマウス由来の本発明のDNA以外の
近傍領域のDNA配列とをプライマーとしたPCR法に
よる解析で判定することができる。非ヒト哺乳動物胚幹
細胞を用いた場合は、遺伝子相同組換えにより、本発明
のDNAが不活性化された細胞株をクローニングし、そ
の細胞を適当な時期、例えば、8細胞期の非ヒト哺乳動
物胚または胚盤胞に注入し、作製したキメラ胚を偽妊娠
させた該非ヒト哺乳動物の子宮に移植する。作出された
動物は正常な本発明のDNA座をもつ細胞と人為的に変
異した本発明のDNA座をもつ細胞との両者から構成さ
れるキメラ動物である。該キメラ動物の生殖細胞の一部
が変異した本発明のDNA座をもつ場合、このようなキ
メラ個体と正常個体を交配することにより得られた個体
群より、全ての組織が人為的に変異を加えた本発明のD
NA座をもつ細胞で構成された個体を、例えば、コート
カラーの判定等により選別することにより得られる。こ
のようにして得られた個体は、通常、本発明のタンパク
質のヘテロ発現不全個体であり、本発明のタンパク質の
ヘテロ発現不全個体同志を交配し、それらの産仔から本
発明のタンパク質のホモ発現不全個体を得ることができ
る。卵細胞を使用する場合は、例えば、卵細胞核内にマ
イクロインジェクション法でDNA溶液を注入すること
によりターゲッティングベクターを染色体内に導入した
トランスジェニック非ヒト哺乳動物を得ることができ、
これらのトランスジェニック非ヒト哺乳動物に比べて、
遺伝子相同組換えにより本発明のDNA座に変異のある
ものを選択することにより得られる。このようにして本
発明のDNAがノックアウトされている個体は、交配に
より得られた動物個体も該DNAがノックアウトされて
いることを確認して通常の飼育環境で飼育継代を行なう
ことができる。さらに、生殖系列の取得および保持につ
いても常法に従えばよい。すなわち、該不活化DNAの
保有する雌雄の動物を交配することにより、該不活化D
NAを相同染色体の両方に持つホモザイゴート動物を取
得しうる。得られたホモザイゴート動物は、母親動物に
対して、正常個体1,ホモザイゴート複数になるような
状態で飼育することにより効率的に得ることができる。
ヘテロザイゴート動物の雌雄を交配することにより、該
不活化DNAを有するホモザイゴートおよびヘテロザイ
ゴート動物を繁殖継代する。本発明のDNAが不活性化
された非ヒト哺乳動物胚幹細胞は、本発明のDNA発現
不全非ヒト哺乳動物を作出する上で、非常に有用であ
る。また、本発明のDNA発現不全非ヒト哺乳動物は、
本発明のタンパク質により誘導され得る種々の生物活性
を欠失するため、本発明のタンパク質の生物活性の不活
性化を原因とする疾病のモデルとなり得るので、これら
の疾病の原因究明及び治療法の検討に有用である。
【0127】〔7a〕本発明のDNAの欠損や損傷など
に起因する疾病に対して予防・治療効果を有する化合物
のスクリーニング方法 本発明のDNA発現不全非ヒト哺乳動物は、本発明のD
NAの欠損や損傷などに起因する疾病に対して予防・治
療効果を有する化合物のスクリーニングに用いることが
できる。すなわち、本発明は、本発明のDNA発現不全
非ヒト哺乳動物に試験化合物を投与し、該動物の変化を
観察・測定することを特徴とする、本発明のDNAの欠
損や損傷などに起因する疾病に対して予防・治療効果を
有する化合物またはその塩のスクリーニング方法を提供
する。該スクリーニング方法において用いられる本発明
のDNA発現不全非ヒト哺乳動物としては、前記と同様
のものがあげられる。試験化合物としては、例えば、ペ
プチド、タンパク質、非ペプチド性化合物、合成化合
物、発酵生産物、細胞抽出液、植物抽出液、動物組織抽
出液、血漿などがあげられ、これら化合物は新規な化合
物であってもよいし、公知の化合物であってもよい。具
体的には、本発明のDNA発現不全非ヒト哺乳動物を、
試験化合物で処理し、無処理の対照動物と比較し、該動
物の各器官、組織、疾病の症状などの変化を指標として
試験化合物の予防・治療効果を試験することができる。
試験動物を試験化合物で処理する方法としては、例え
ば、経口投与、静脈注射などが用いられ、試験動物の症
状、試験化合物の性質などにあわせて適宜選択すること
ができる。また、試験化合物の投与量は、投与方法、試
験化合物の性質などにあわせて適宜選択することができ
る。
【0128】例えば、高脂血症に対して治療効果を有す
る化合物のスクリーニングをする場合、普通食あるいは
コレステロール含有普通食で飼育した本発明のタンパク
質AをコードするDNA発現不全非ヒト哺乳動物に試験
化合物を投与し、該動物の糞便中の総胆汁酸量または血
漿総コレステロール量を経時的に測定する。例えば、腎
不全に対して予防・治療効果を有する化合物をスクリー
ニングする場合、本発明のタンパク質BをコードするD
NA発現不全非ヒト哺乳動物に試験化合物を投与し、該
動物の血中クレアチニン量や、尿タンパク質量などを経
時的に測定する。例えば、糖尿病に対して治療効果を有
する化合物のスクリーニングをする場合、本発明のタン
パク質CをコードするDNA発現不全非ヒト哺乳動物に
糖負荷処置を行ない、糖負荷処置前または処置後に試験
化合物を投与し、該動物の血糖値、尿量、尿糖および体
重変化などを経時的に測定する。例えば、慢性関節リウ
マチに対して予防・治療効果を有する化合物をスクリー
ニングする場合、本発明のタンパク質DをコードするD
NA発現不全非ヒト哺乳動物に試験化合物を投与し、該
動物の関節の腫れの体積などを経時的に測定したり、エ
ックス線、MRI、組織学的手法などにより関節破壊の
程度を経時的に評価する。該スクリーニング方法を用い
て得られる化合物は、上記した試験化合物から選ばれた
化合物であり、本発明のタンパク質の欠損や損傷などに
よって引き起こされる疾患に対して予防・治療効果を有
するので、該疾患に対する安全で低毒性な予防・治療剤
などの医薬として使用することができる。さらに、上記
スクリーニングで得られた化合物から誘導される化合物
も同様に用いることができる。
【0129】該スクリーニング方法で得られた化合物は
塩を形成していてもよく、該化合物の塩としては、生理
学的に許容される酸(例、無機酸、有機酸など)や塩基
(例、アルカリ金属など)などとの塩が用いられ、とり
わけ生理学的に許容される酸付加塩が好ましい。この様
な塩としては、例えば、無機酸(例えば、塩酸、リン
酸、臭化水素酸、硫酸など)との塩、あるいは有機酸
(例えば、酢酸、ギ酸、プロピオン酸、フマル酸、マレ
イン酸、コハク酸、酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、蓚
酸、安息香酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸
など)との塩などが用いられる。該スクリーニング方法
で得られた化合物またはその塩を含有する医薬は、前記
した本発明のタンパク質を含有する医薬と同様にして製
造することができる。このようにして得られる製剤は、
安全で低毒性であるので、例えば、ヒトまたはその他の
哺乳動物(例えば、ラット、マウス、モルモット、ウサ
ギ、ヒツジ、ブタ、ウシ、ウマ、ネコ、イヌ、サルな
ど)に対して投与することができる。
【0130】該化合物またはその塩の投与量は、対象疾
患、投与対象、投与ルートなどにより差異はあるが、例
えば、該化合物を経口投与する場合、一般的に成人(体
重60kgとして)の高脂血症の患者においては、一日につ
き該化合物を約0.1〜100mg、好ましくは約1.0〜50mg、
より好ましくは約1.0〜20mg投与する。非経口的に投与
する場合は、該化合物の1回投与量は投与対象、対象疾
患などによっても異なるが、例えば、該化合物を注射剤
の形で通常成人(60kgとして)の高脂血症の患者に投与
する場合、一日につき該化合物を約0.01〜30mg、好まし
くは0.1〜20mg、より好ましくは約0.1〜10mgを静脈注射
により投与するのが好都合である。他の動物の場合も、
60kg当たりに換算した量を投与することができる。
【0131】〔7b〕本発明のDNAに対するプロモー
ターの活性を促進または阻害する化合物のスクリーニン
グ方法 本発明は、本発明のDNA発現不全非ヒト哺乳動物に、
試験化合物を投与し、レポーター遺伝子の発現を検出す
ることを特徴とする本発明のDNAに対するプロモータ
ーの活性を促進または阻害する化合物またはその塩のス
クリーニング方法を提供する。上記スクリーニング方法
において、本発明のDNA発現不全非ヒト哺乳動物とし
ては、前記した本発明のDNA発現不全非ヒト哺乳動物
の中でも、本発明のDNAがレポーター遺伝子を導入す
ることにより不活性化され、該レポーター遺伝子が本発
明のDNAに対するプロモーターの制御下で発現しうる
ものが用いられる。試験化合物としては、前記と同様の
ものがあげられる。レポーター遺伝子としては、前記と
同様のものが用いられ、β−ガラクトシダーゼ遺伝子
(lacZ)、可溶性アルカリホスファターゼ遺伝子ま
たはルシフェラーゼ遺伝子などが好適である。
【0132】本発明のDNAをレポーター遺伝子で置換
された本発明のDNA発現不全非ヒト哺乳動物では、レ
ポーター遺伝子が本発明のDNAに対するプロモーター
の支配下に存在するので、レポーター遺伝子がコードす
る物質の発現をトレースすることにより、プロモーター
の活性を検出することができる。例えば、本発明のタン
パク質をコードするDNA領域の一部を大腸菌由来のβ
−ガラクトシダーゼ遺伝子(lacZ)で置換している
場合、本来、本発明のタンパク質の発現する組織で、本
発明のタンパク質の代わりにβ−ガラクトシダーゼが発
現する。従って、例えば、5−ブロモ−4−クロロ−3
−インドリル−β−ガラクトピラノシド(X−gal)
のようなβ−ガラクトシダーゼの基質となる試薬を用い
て染色することにより、簡便に本発明のタンパク質の動
物生体内における発現状態を観察することができる。具
体的には、本発明のタンパク質欠損マウスまたはその組
織切片をグルタルアルデヒドなどで固定し、リン酸緩衝
生理食塩液(PBS)で洗浄後、X−galを含む染色
液で、室温または37℃付近で、約30分ないし1時間
反応させた後、組織標本を1mM EDTA/PBS溶
液で洗浄することによって、β−ガラクトシダーゼ反応
を停止させ、呈色を観察すればよい。また、常法に従
い、lacZをコードするmRNAを検出してもよい。
上記スクリーニング方法を用いて得られる化合物または
その塩は、上記した試験化合物から選ばれた化合物であ
り、本発明のDNAに対するプロモーター活性を促進ま
たは阻害する化合物である。
【0133】該スクリーニング方法で得られた化合物は
塩を形成していてもよく、該化合物の塩としては、生理
学的に許容される酸(例、無機酸など)や塩基(例、有
機酸など)などとの塩が用いられ、とりわけ生理学的に
許容される酸付加塩が好ましい。この様な塩としては、
例えば、無機酸(例えば、塩酸、リン酸、臭化水素酸、
硫酸など)との塩、あるいは有機酸(例えば、酢酸、ギ
酸、プロピオン酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、
酒石酸、クエン酸、リンゴ酸、蓚酸、安息香酸、メタン
スルホン酸、ベンゼンスルホン酸など)との塩などが用
いられる。
【0134】本発明のタンパク質AをコードするDNA
に対するプロモーター活性を促進する化合物またはその
塩は、本発明のタンパク質Aの発現を促進し、該タンパ
ク質の機能を促進することができるので、例えば、高脂
血症、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣
神経症、卵巣嚢腫など)、消化器疾患(例、過敏性腸症
候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃
炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎な
ど)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息
など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎
炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エリテ
マトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、ア
レルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、アトピー
性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマ
チ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全
(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にともな
う免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機能低下、循環器疾
患(例、心不全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、
狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症な
どの膵機能不全など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳
癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前
立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、
膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)、好ましくは、高脂血
症、動脈硬化、生殖器疾患、消化器疾患などの予防・治
療剤などの医薬として有用である。本発明のタンパク質
AをコードするDNAに対するプロモーター活性を阻害
する化合物またはその塩は、本発明のタンパク質Aの発
現を阻害し、該タンパク質の機能を阻害することができ
るので、例えば高脂血症、生殖器疾患(例、前立腺肥大
症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、消化器疾
患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、
虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道
炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺
疾患、気管支喘息など)、自己免疫疾患(例、重症筋無
力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候
群、全身性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患
(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーシ
ョック、アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患
(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸
腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全または
胸腺異常にともなう免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機
能低下、循環器疾患(例、心不全、不整脈、QT延長症
候群、動脈硬化、狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、
膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、癌(例、精巣
腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、
非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、
結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)、好ま
しくは、高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患、消化器疾患
などの予防・治療剤などの医薬として有用である。
【0135】本発明のタンパク質BをコードするDNA
に対するプロモーター活性を促進する化合物またはその
塩は、本発明のタンパク質Bの発現を促進し、該タンパ
ク質の機能を促進することができるので、例えば、腎疾
患(例、腎不全、尿毒症など)、消化器疾患(例、過敏
性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸
炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指
腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息
など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵
機能不全など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸
球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性
エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉
症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、ア
トピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節
リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不
全(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にとも
なう免疫不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、
前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)、糖尿病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経
系疾患(例、アルツハイマー病、パーキンソン症候群、
統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)な
ど、好ましくは、呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患など
の予防・治療剤などの医薬として有用である。本発明の
タンパク質BをコードするDNAに対するプロモーター
活性を阻害する化合物またはその塩は、本発明のタンパ
ク質Bの発現を阻害し、該タンパク質の機能を阻害する
ことができるので、例えば腎疾患(例、腎不全、尿毒症
など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸
炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直
腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患
(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息など)、膵臓疾患(例、
膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、自己免
疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化
症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスな
ど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻
炎、アナフィラキシーショック、アトピー性皮膚炎な
ど)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関
節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異
常、脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全な
ど)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣
神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌(例、精巣腫
瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非
小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結
腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)、糖尿
病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経系疾患(例、
アルツハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、
脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)など、好ましく
は、呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患などの予防・治療
剤などの医薬として有用である。
【0136】本発明のタンパク質CをコードするDNA
に対するプロモーター活性を促進する化合物またはその
塩は、本発明のタンパク質Cの発現を促進し、該タンパ
ク質の機能を促進することができるので、例えば、膵臓
疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全な
ど)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣
神経症、卵巣嚢腫など)、中枢神経系疾患(例、アルツ
ハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、脳血管
性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、消化器疾患(例、過
敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸
炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指
腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息
など)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ滞、または癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)など、好ましくは、膵臓疾患、中枢神経系疾患、
消化器疾患、呼吸器疾患などの予防・治療剤などの医薬
として有用である。本発明のタンパク質Cをコードする
DNAに対するプロモーター活性を阻害する化合物また
はその塩は、本発明のタンパク質Cの発現を阻害し、該
タンパク質の機能を阻害することができるので、例えば
膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全
など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精
巣神経症、卵巣嚢腫など)、中枢神経系疾患(例、アル
ツハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、脳血
管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、消化器疾患(例、
過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大
腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二
指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘
息など)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ滞、または癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)など、好ましくは、膵臓疾患、中枢神経系疾患、
消化器疾患、呼吸器疾患などの予防・治療剤などの医薬
として有用である。
【0137】本発明のタンパク質DをコードするDNA
に対するプロモーター活性を促進する化合物またはその
塩は、本発明のタンパク質Dの発現を促進し、該タンパ
ク質の機能を促進することができるので、例えば、炎症
性疾患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝炎、心筋
炎、胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、
糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身
性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花
粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、
アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関
節リウマチ、変形関節症、痛風など)、糖尿病性神経
症、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全
または胸腺異常にともなう免疫不全など)、消化器疾患
(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚
血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道
炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺
疾患、喘息など)、循環器疾患(例、心不全、不整脈、
QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、肝臓疾患
(例、肝硬変など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症な
ど)、筋肉疾患(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患(例、
膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、生殖器
疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣
嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群(例、癌性疼痛、関連痛
など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺
癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、
膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺
腫、筋肉腫など)など、好ましくは、炎症性疾患、リウ
マチ性疾患、糖尿病性神経症などの予防・治療剤などの
医薬として有用である。本発明のタンパク質Dをコード
するDNAに対するプロモーター活性を阻害する化合物
またはその塩は、本発明のタンパク質Dの発現を阻害
し、該タンパク質の機能を阻害することができるので、
例えば、炎症性疾患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜
炎、肝炎、心筋炎、胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、
重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレ
ン症候群、全身性エリテマトーデスなど)、アレルギー
性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキ
シーショック、アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾
患(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風など)、
糖尿病性神経症、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異
常、脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全な
ど)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸
炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直
腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患
(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息など)、循環器疾患
(例、心不全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、狭
心症など)、肝臓疾患(例、肝硬変など)、腎疾患(例、
腎不全、尿毒症など)、筋肉疾患(例、筋萎縮症な
ど)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機
能不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺
炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群
(例、癌性疼痛、関連痛など)、癌(例、精巣腫瘍、卵
巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞
肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、
直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましく
は、炎症性疾患、リウマチ性疾患、糖尿病性神経症など
の予防・治療剤などの医薬として有用である。さらに、
上記スクリーニングで得られた化合物から誘導される化
合物も同様に用いることができる。
【0138】該スクリーニング方法で得られた化合物ま
たはその塩を含有する医薬は、前記した本発明のタンパ
ク質またはその塩を含有する医薬と同様にして製造する
ことができる。このようにして得られる製剤は、安全で
低毒性であるので、例えば、ヒトまたはその他の哺乳動
物(例えば、ラット、マウス、モルモット、ウサギ、ヒ
ツジ、ブタ、ウシ、ウマ、ネコ、イヌ、サルなど)に対
して投与することができる。該化合物またはその塩の投
与量は、対象疾患、投与対象、投与ルートなどにより差
異はあるが、例えば、本発明のDNAに対するプロモー
ター活性を促進する化合物を経口投与する場合、一般的
に成人(体重60kgとして)の高脂血症患者においては、
一日につき該化合物を約0.1〜100mg、好ましくは約1.0
〜50mg、より好ましくは約1.0〜20mg投与する。非経口
的に投与する場合は、該化合物の1回投与量は投与対
象、対象疾患などによっても異なるが、例えば、本発明
のDNAに対するプロモーター活性を促進する化合物を
注射剤の形で通常成人(60kgとして)の高脂血症患者に
投与する場合、一日につき該化合物を約0.01〜30mg、好
ましくは0.1〜20mg、より好ましくは約0.1〜10mgを静脈
注射により投与するのが好都合である。他の動物の場合
も、60kg当たりに換算した量を投与することができる。
【0139】一方、例えば、本発明のDNAに対するプ
ロモーター活性を阻害する化合物を経口投与する場合、
一般的に成人(体重60kgとして)の高脂血症患者におい
ては、一日につき該化合物を約0.1〜100mg、好ましくは
約1.0〜50mg、より好ましくは約1.0〜20mg投与する。非
経口的に投与する場合は、該化合物の1回投与量は投与
対象、対象疾患などによっても異なるが、例えば、本発
明のDNAに対するプロモーター活性を阻害する化合物
を注射剤の形で通常成人(60kgとして)の高脂血症患者
に投与する場合、一日につき該化合物を約0.01〜30mg、
好ましくは0.1〜20mg、より好ましくは約0.1〜10mgを静
脈注射により投与するのが好都合である。他の動物の場
合も、60kg当たりに換算した量を投与することができ
る。このように、本発明のDNA発現不全非ヒト哺乳動
物は、本発明のDNAに対するプロモーターの活性を促
進または阻害する化合物またはその塩をスクリーニング
する上で極めて有用であり、本発明のDNA発現不全に
起因する各種疾患の原因究明または予防・治療薬の開発
に大きく貢献することができる。また、本発明のタンパ
ク質のプロモーター領域を含有するDNAを使って、そ
の下流に種々のタンパク質をコードする遺伝子を連結
し、これを動物の卵細胞に注入していわゆるトランスジ
ェニック動物(遺伝子導入動物)を作出すれば、特異的
にそのポリペプチドを合成させ、その生体での作用を検
討することも可能となる。さらに上記プロモーター部分
に適当なレポーター遺伝子を結合させ、これが発現する
ような細胞株を樹立すれば、本発明のタンパク質そのも
のの体内での産生能力を特異的に促進もしくは抑制する
作用を持つ低分子化合物の探索系として使用できる。
【0140】〔8〕本発明のタンパク質Dに対するリガ
ンドの決定 本発明のタンパク質Dもしくはその部分ペプチドまたは
その塩は、本発明のタンパク質Dまたはその塩に対する
リガンドを探索し、または決定するための試薬として有
用である。すなわち、本発明は、本発明のタンパク質D
もしくはその部分ペプチドまたはその塩と、試験化合物
とを接触させることを特徴とする本発明のタンパク質D
に対するリガンドの決定方法を提供する。
【0141】試験化合物としては、公知のリガンド(例
えば、アンギオテンシン、ボンベシン、カナビノイド、
コレシストキニン、グルタミン、セロトニン、メラトニ
ン、ニューロペプチドY、オピオイド、プリン、バソプ
レッシン、オキシトシン、PACAP(例、PACAP
27,PACAP38)、セクレチン、グルカゴン、カ
ルシトニン、アドレノメジュリン、ソマトスタチン、G
HRH、CRF、ACTH、GRP、PTH、VIP
(バソアクティブ インテスティナル アンドリレイテ
ッド ポリペプチド)、ソマトスタチン、ドーパミン、
モチリン、アミリン、ブラジキニン、CGRP(カルシ
トニンジーンリレーティッドペプチド)、ロイコトリエ
ン、パンクレアスタチン、プロスタグランジン、トロン
ボキサン、アデノシン、アドレナリン、ケモカインスー
パーファミリー(例、IL−8,GROα,GROβ,
GROγ,NAP−2,ENA−78,GCP−2,P
F4,IP−10,Mig,PBSF/SDF−1など
のCXCケモカインサブファミリー;MCAF/MCP
−1,MCP−2,MCP−3,MCP−4,eota
xin,RANTES,MIP−1α、MIP−1β,
HCC−1,MIP−3α/LARC、MIP−3β/
ELC,I−309,TARC,MIPF−1,MIP
F−2/eotaxin−2,MDC,DC−CK1/
PARC,SLCなどのCCケモカインサブファミリ
ー;lymphotactinなどのCケモカインサブ
ファミリー;fractalkineなどのCX3Cケ
モカインサブファミリー等)、エンドセリン、エンテロ
ガストリン、ヒスタミン、ニューロテンシン、TRH、
パンクレアティックポリペプタイド、ガラニン、リゾホ
スファチジン酸(LPA)、スフィンゴシン1−リン
酸、バニロイド、ヌクレオチドなど)の他に、例えば、
哺乳動物(例えば、ヒト、マウス、ラット、ブタ、ウ
シ、ヒツジ、サルなど)の組織抽出物、細胞培養上清な
どが用いられる。例えば、該組織抽出物、細胞培養上清
などを本発明のタンパク質Dに添加し、カチオンチャネ
ル活性などを測定しながら分画し、最終的に単一のリガ
ンドを得ることができる。具体的には、本発明のリガン
ド決定方法は、本発明のタンパク質Dを用いるか、また
は組換え型タンパク質Dの発現系を構築し、該発現系を
用いたリガンド結合アッセイ系を用いることによって、
本発明のタンパク質Dに結合してカチオンチャネル活性
(例、Ca2+チャネル活性など)を有する化合物(例え
ば、ペプチド、タンパク質、非ペプチド性化合物、合成
化合物、発酵生産物、ヌクレオチドなど)またはその塩
を決定する方法である。
【0142】本発明のリガンド決定方法においては、本
発明のタンパク質Dと試験化合物とを接触させた場合
の、例えば、該タンパク質Dまたは該部分ペプチドに対
する試験化合物の結合量や、カチオンチャネル活性など
を測定することを特徴とする。より具体的には、本発明
は、(i)標識した試験化合物を、本発明のタンパク質
Dもしくはその部分ペプチドまたはその塩に接触させた
場合における、標識した試験化合物の該タンパク質もし
くはその塩、または該部分ペプチドもしくはその塩に対
する結合量を測定することを特徴とする本発明のタンパ
ク質Dまたはその塩に対するリガンドの決定方法、(i
i)標識した試験化合物を、本発明のタンパク質Dを含
有する細胞または該細胞の膜画分に接触させた場合にお
ける、標識した試験化合物の該細胞または該膜画分に対
する結合量を測定することを特徴とする本発明のタンパ
ク質Dまたはその塩に対するリガンドの決定方法、(ii
i)標識した試験化合物を、本発明のタンパク質Dをコ
ードするDNAを含有する形質転換体を培養することに
よって細胞膜上に発現したタンパク質Dに接触させた場
合における、標識した試験化合物の該タンパク質Dまた
はその塩に対する結合量を測定しすることを特徴とする
本発明のタンパク質Dに対するリガンドの決定方法、(i
v)試験化合物を、本発明のタンパク質Dを含有する細
胞に接触させた場合における、タンパク質Dを介したカ
チオンチャネル活性(例、Ca2+チャネル活性など)を測
定することを特徴とする本発明のタンパク質Dまたはそ
の塩に対するリガンドの決定方法を提供する。特に、上
記(i)〜(iii)の試験を行ない、試験化合物が本発明
のタンパク質Dに結合することを確認した後に、上記
(iv)の試験を行うことが好ましい。
【0143】まず、リガンド決定方法に用いるタンパク
質Dとしては、上記した本発明のタンパク質Dまたは本
発明の部分ペプチドを含有するものであれば何れのもの
であってもよいが、動物細胞を用いて大量発現させたタ
ンパク質が適している。本発明のタンパク質Dを製造す
るには、上記の発現方法が用いられるが、該タンパク質
DをコードするDNAを哺乳動物細胞や昆虫細胞で発現
することにより行うことが好ましい。目的とするタンパ
ク質部分をコードするDNA断片には、通常、相補DN
Aが用いられるが、必ずしもこれに制約されるものでは
ない。例えば、遺伝子断片や合成DNAを用いてもよ
い。本発明のタンパク質DをコードするDNA断片を宿
主動物細胞に導入し、それらを効率よく発現させるため
には、該DNA断片を昆虫を宿主とするバキュロウイル
スに属する核多角体病ウイルス(nuclear polyhedrosis
virus;NPV)のポリヘドリンプロモーター、SV4
0由来のプロモーター、レトロウイルスのプロモータ
ー、メタロチオネインプロモーター、ヒトヒートショッ
クプロモーター、サイトメガロウイルスプロモーター、
SRαプロモーターなどの下流に組み込むのが好まし
い。発現したチャネルの量と質の検査は公知の方法で行
うことができる。例えば、文献〔Nambi,P.ら、ザ・ジ
ャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー(J. B
iol. Chem.),267巻,19555〜19559頁,1992年〕に記載の
方法に従って行うことができる。したがって、本発明の
リガンド決定方法において、本発明のタンパク質Dもし
くはその部分ペプチドまたはその塩を含有するものとし
ては、公知の方法に従って精製したタンパク質Dもしく
はその部分ペプチドまたはその塩であってもよいし、該
タンパク質Dを含有する細胞またはその細胞膜画分を用
いてもよい。本発明のリガンド決定方法において、本発
明のタンパク質Dを含有する細胞を用いる場合、該細胞
をグルタルアルデヒド、ホルマリンなどで固定化しても
よい。固定化方法は公知の方法に従って行うことができ
る。
【0144】本発明のタンパク質Dを含有する細胞とし
ては、本発明のタンパク質Dを発現した宿主細胞をいう
が、該宿主細胞としては、大腸菌、枯草菌、酵母、昆虫
細胞、動物細胞などが用いられる。細胞膜画分として
は、細胞を破砕した後、公知の方法で得られる細胞膜が
多く含まれる画分のことをいう。細胞の破砕方法として
は、Potter−Elvehjem型ホモジナイザーで細胞を押し潰
す方法、ワーリングブレンダーやポリトロン(Kinemati
ca社製)による破砕、超音波による破砕、フレンチプレ
スなどで加圧しながら細胞を細いノズルから噴出させる
ことによる破砕などが挙げられる。細胞膜の分画には、
分画遠心分離法や密度勾配遠心分離法などの遠心力によ
る分画法が主として用いられる。例えば、細胞破砕液を
低速(500〜3000rpm)で短時間(通常、約1〜10分)遠
心し、上清をさらに高速(15000〜30000rpm)で通常30
分〜2時間遠心し、得られる沈澱を膜画分とする。該膜
画分中には、発現したタンパク質Dと細胞由来のリン脂
質や膜タンパク質などの膜成分が多く含まれる。該タン
パク質Dを含有する細胞やその膜画分中のタンパク質D
の量は、1細胞当たり103〜108分子であるのが好まし
く、105〜107分子であるのが好適である。なお、発現量
が多いほど膜画分当たりのリガンド結合活性(比活性)
が高くなり、高感度なスクリーニング系の構築が可能に
なるばかりでなく、同一ロットで大量の試料を測定でき
るようになる。
【0145】本発明のタンパク質Dまたはその塩に対す
るリガンドを決定する上記の(i)〜(iii)の方法を実
施するためには、適当なタンパク質D画分と、標識した
試験化合物が必要である。タンパク質D画分としては、
天然型のタンパク質D画分か、またはそれと同等の活性
を有する組換え型チャネル画分などが望ましい。ここ
で、同等の活性とは、同等のリガンド結合活性、カチオ
ンチャネル活性などを示す。標識した試験化合物として
は、〔3H〕、〔125I〕、〔14C〕、〔35S〕などで標識し
たアンギオテンシン、ボンベシン、カナビノイド、コレ
シストキニン、グルタミン、セロトニン、メラトニン、
ニューロペプチドY、オピオイド、プリン、バソプレッ
シン、オキシトシン、PACAP(例、PACAP2
7,PACAP38)、セクレチン、グルカゴン、カル
シトニン、アドレノメジュリン、ソマトスタチン、GH
RH、CRF、ACTH、GRP、PTH、VIP(バ
ソアクティブ インテスティナル アンド リイテッド
ポリペプチド)、ソマトスタチン、ドーパミン、モチ
リン、アミリン、ブラジキニン、CGRP(カルシトニ
ンジーンリレーティッドペプチド)、ロイコトリエン、
パンクレアスタチン、プロスタグランジン、トロンボキ
サン、アデノシン、アドレナリン、ケモカインスーパー
ファミリー(例、IL−8,GROα,GROβ,GR
Oγ,NAP−2,ENA−78,GCP−2,PF
4,IP−10,Mig,PBSF/SDF−1などの
CXCケモカインサブファミリー;MCAF/MCP−
1,MCP−2,MCP−3,MCP−4,eotax
in,RANTES,MIP−1α、MIP−1β,H
CC−1,MIP−3α/LARC、MIP−3β/E
LC,I−309,TARC,MIPF−1,MIPF
−2/eotaxin−2,MDC,DC−CK1/P
ARC,SLCなどのCCケモカインサブファミリー;
lymphotactinなどのCケモカインサブファ
ミリー;fractalkineなどのCX3Cケモカ
インサブファミリー等)、エンドセリン、エンテロガス
トリン、ヒスタミン、ニューロテンシン、TRH、パン
クレアティックポリペプタイド、ガラニン、リゾホスフ
ァチジン酸(LPA)、スフィンゴシン1−リン酸、バ
ニロイド、ヌクレオチドなどが好適である。
【0146】具体的には、本発明のタンパク質Dまたは
その塩に対するリガンドの決定方法を行うには、まず本
発明のタンパク質Dを含有する細胞または細胞の膜画分
を、決定方法に適したバッファーに懸濁することにより
チャネル標品を調製する。バッファーには、pH4〜1
0(望ましくはpH6〜8)のリン酸バッファー、トリ
ス−塩酸バッファーなどのリガンドとタンパク質Dとの
結合を阻害しないバッファーであればいずれでもよい。
また、非特異的結合を低減させる目的で、CHAPS、Tween
-80TM(花王−アトラス社)、ジギトニン、デオキシコ
レートなどの界面活性剤やウシ血清アルブミンやゼラチ
ンなどの各種タンパク質をバッファーに加えることもで
きる。さらに、プロテアーゼによるリセプターやリガン
ドの分解を抑える目的でPMSF、ロイペプチン、E−
64(ペプチド研究所製)、ペプスタチンなどのプロテ
アーゼ阻害剤を添加することもできる。0.01〜10mlの該
タンパク質溶液に、一定量(5000〜500000cpm)の
3H〕、〔125I〕、〔14C〕、〔 35S〕などで標識した試
験化合物を共存させる。非特異的結合量(NSB)を知
るために大過剰の未標識の試験化合物を加えた反応チュ
ーブも用意する。反応は約0〜50℃、望ましくは約4〜37
℃で、約20分〜24時間、望ましくは約30分〜3時間行
う。反応後、ガラス繊維濾紙等で濾過し、適量の同バッ
ファーで洗浄した後、ガラス繊維濾紙に残存する放射活
性を液体シンチレーションカウンターあるいはγ−カウ
ンターで計測する。全結合量(B)から非特異的結合量
(NSB)を引いたカウント(B-NSB)が0cpmを越える試験
化合物を本発明のタンパク質Dまたはその塩に対するリ
ガンドとして選択することができる。
【0147】本発明のタンパク質Dまたはその塩に対す
るリガンドを決定する上記の(iv)の方法を実施するた
めには、該タンパク質Dを介するカチオンチャネル活性
(例、Ca2+チャネル活性など)を公知の方法または市販
の測定用キットを用いて測定することができる。具体的
には、まず、タンパク質Dを含有する細胞をマルチウェ
ルプレート等に培養する。リガンド決定を行うにあたっ
ては前もって新鮮な培地あるいは細胞に毒性を示さない
適当なバッファーに交換し、蛍光Ca2+プローブ(例、Fu
ra-2、Fluo-3など)を取り込ませた後に、試験化合物な
どを添加して、一定時間FLIPR(モレキュラー・デバイ
ス社製)などにより蛍光強度を測定する。 本発明のタ
ンパク質Dまたはその塩に結合するリガンド決定用キッ
トは、本発明のタンパク質Dもしくはその塩、本発明の
部分ペプチドもしくはその塩、本発明のタンパク質Dを
含有する細胞、または本発明のタンパク質Dを含有する
細胞の膜画分などを含有するものである。
【0148】本明細書および図面において、塩基やアミ
ノ酸などを略号で表示する場合、IUPAC−IUB
Commission on Biochemical Nomenclature による略号
あるいは当該分野における慣用略号に基づくものであ
り、その例を下記する。またアミノ酸に関し光学異性体
があり得る場合は、特に明示しなければL体を示すもの
とする。 DNA :デオキシリボ核酸 cDNA :相補的デオキシリボ核酸 A :アデニン T :チミン G :グアニン C :シトシン RNA :リボ核酸 mRNA :メッセンジャーリボ核酸 dATP :デオキシアデノシン三リン酸 dTTP :デオキシチミジン三リン酸 dGTP :デオキシグアノシン三リン酸 dCTP :デオキシシチジン三リン酸 ATP :アデノシン三リン酸 EDTA :エチレンジアミン四酢酸 SDS :ドデシル硫酸ナトリウム Gly :グリシン Ala :アラニン Val :バリン Leu :ロイシン Ile :イソロイシン Ser :セリン Thr :スレオニン Cys :システイン Met :メチオニン Glu :グルタミン酸 Asp :アスパラギン酸 Lys :リジン Arg :アルギニン His :ヒスチジン Phe :フェニルアラニン Tyr :チロシン Trp :トリプトファン Pro :プロリン Asn :アスパラギン Gln :グルタミン pGlu:ピログルタミン酸
【0149】また、本明細書中で繁用される置換基、保
護基および試薬を下記の記号で表記する。 Me :メチル基 Et :エチル基 Bu :ブチル基 Ph :フェニル基 TC :チアゾリジン−4(R)−カルボキサミド基 Tos :p−トルエンスルフォニル CHO :ホルミル Bzl :ベンジル Cl2-Bzl :2,6−ジクロロベンジル Bom :ベンジルオキシメチル Z :ベンジルオキシカルボニル Cl−Z :2−クロロベンジルオキシカルボニル Br−Z :2−ブロモベンジルオキシカルボニル Boc :t−ブトキシカルボニル DNP :ジニトロフェニル Trt :トリチル Bum :t−ブトキシメチル Fmoc :N−9−フルオレニルメトキシカルボニル HOBt :1−ヒドロキシベンズトリアゾール HOOBt :3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ− 1,2,3−ベンゾトリアジン HONB :1-ヒドロキシ-5-ノルボルネン-2,3-ジカルボキシイミド DCC :N,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド
【0150】本願明細書の配列表の配列番号は、以下の
配列を示す。 〔配列番号:1〕実施例1で取得した377アミノ酸の
ヒトTCH230タンパク質のアミノ酸配列を示す。 〔配列番号:2〕配列番号:1で表されるアミノ酸配列
を有するヒトTCH230タンパク質をコードするDN
Aの塩基配列を示す。 〔配列番号:3〕実施例1で用いられたプライマーOF
の塩基配列を示す。 〔配列番号:4〕実施例1で用いられたプライマーOR
1の塩基配列を示す。 〔配列番号:5〕実施例1で用いられたプライマーOF
1の塩基配列を示す。 〔配列番号:6〕実施例1で用いられたプライマーOR
の塩基配列を示す。 〔配列番号:7〕実施例1、実施例13で用いられたプ
ライマーSP6の塩基配列を示す。 〔配列番号:8〕実施例1、実施例13、実施例18、
実施例25、実施例33で用いられたプライマーT7の
塩基配列を示す。 〔配列番号:9〕実施例1、実施例18で用いられたプ
ライマーB1の塩基配列を示す。 〔配列番号:10〕実施例1、実施例18で用いられた
プライマーF1の塩基配列を示す。 〔配列番号:11〕実施例1で取得したTCH230全
長遺伝子を含むヒト小腸cDNA由来のcDNAの塩基
配列を示す。 〔配列番号:12〕実施例1で取得したTCH230全
長遺伝子を含むヒト骨格筋cDNA由来のcDNAの塩
基配列を示す。 〔配列番号:13〕配列番号:14で表されるアミノ酸
配列を含有するヒトTCH230タンパク質をコードす
るDNAの塩基配列を示す。 〔配列番号:14〕配列番号:13で表される塩基配列
がコードするアミノ酸配列を含有するヒトTCH230
タンパク質のアミノ酸配列を示す。 〔配列番号:15〕実施例2、実施例19、実施例38
で用いられたプライマーTFの塩基配列を示す。 〔配列番号:16〕実施例2、実施例19、実施例38
で用いられたプライマーTRの塩基配列を示す。 〔配列番号:17〕実施例2、実施例19、実施例38
で用いられたTaqManプローブT1の塩基配列を示
す。 〔配列番号:18〕実施例1で取得したヒトTCH23
4タンパク質のアミノ酸配列を示す。 〔配列番号:19〕配列番号:19で表されるアミノ酸
配列を有するヒトTCH234タンパク質をコードする
DNAの塩基配列を示す。 〔配列番号:20〕実施例3で用いられたプライマーA
P1の塩基配列を示す。 〔配列番号:21〕実施例3で用いられたプライマーr
r0の塩基配列を示す。 〔配列番号:22〕実施例3で用いられたプライマーA
P2の塩基配列を示す。 〔配列番号:23〕実施例3で用いられたプライマーr
r1の塩基配列を示す。 〔配列番号:24〕実施例4で用いられたプライマーf
f1の塩基配列を示す。 〔配列番号:25〕実施例4、実施例5、実施例25で
用いられたプライマーff2の塩基配列を示す。 〔配列番号:26〕実施例5で用いられたプライマーO
RFF1の塩基配列を示す。 〔配列番号:27〕実施例5で用いられたプライマーO
RFR1の塩基配列を示す。 〔配列番号:28〕実施例5で用いられたプライマーO
RFF2の塩基配列を示す。 〔配列番号:29〕実施例5で用いられたプライマーO
RFR2の塩基配列を示す。 〔配列番号:30〕実施例5で用いられたプライマーM
13Fの塩基配列を示す 〔配列番号:31〕実施例5で用いられたプライマーM
13Rの塩基配列を示す。 〔配列番号:32〕実施例6、実施例27、実施例2
8、実施例38で用いられたプライマーTMFの塩基配
列を示す。 〔配列番号:33〕実施例6、実施例27、実施例2
8、実施例38で用いられたプライマーTMRの塩基配
列を示す。 〔配列番号:34〕実施例5で用いられたプライマーF
2の塩基配列を示す 〔配列番号:35〕実施例5、実施例25で用いられた
プライマーF3の塩基配列を示す。 〔配列番号:36〕実施例5で用いられたプライマーR
1の塩基配列を示す。 〔配列番号:37〕実施例5、実施例25で用いられた
プライマーR2の塩基配列を示す。 〔配列番号:38〕実施例6、実施例27、実施例2
8、実施例38で用いられたTaqManプローブP1
の塩基配列を示す。 〔配列番号:39〕実施例3で取得したcDNAの塩基
配列を示す。 〔配列番号:40〕実施例4で取得したcDNAの塩基
配列を示す。 〔配列番号:41〕実施例5で取得したcDNAの塩基
配列を示す。 〔配列番号:42〕実施例7で取得したヒトTCH21
2タンパク質のアミノ酸配列を示す。 〔配列番号:43〕配列番号:42で表されるアミノ酸
配列を有するヒトTCH212タンパク質をコードする
DNAの塩基配列を示す。 〔配列番号:44〕実施例7で用いられたプライマーA
3の塩基配列を示す。 〔配列番号:45〕実施例7で用いられたプライマーB
3の塩基配列を示す。 〔配列番号:46〕実施例7で用いられたプライマーS
P6の塩基配列を示す。 〔配列番号:47〕実施例7で用いられたプライマーT
7の塩基配列を示す。 〔配列番号:48〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーA2の塩基配列を示す。 〔配列番号:49〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーB1の塩基配列を示す。
【0151】〔配列番号:50〕実施例7、実施例33
で用いられたプライマーB2の塩基配列を示す。 〔配列番号:51〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーF1の塩基配列を示す。 〔配列番号:52〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーF2の塩基配列を示す。 〔配列番号:53〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーF3の塩基配列を示す。 〔配列番号:54〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーF4の塩基配列を示す。 〔配列番号:55〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーF5の塩基配列を示す。 〔配列番号:56〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーR1の塩基配列を示す。 〔配列番号:57〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーR2の塩基配列を示す。 〔配列番号:58〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーR3の塩基配列を示す。 〔配列番号:59〕実施例7、実施例33で用いられた
プライマーR4の塩基配列を示す。 〔配列番号:60〕実施例7で取得したヒトTCH21
2全長遺伝子を含むcDNAの塩基配列を示す。 〔配列番号:61〕実施例7で取得したヒトTCH21
2クローン#2の全長遺伝子を含むcDNAの塩基配列
を示す。 〔配列番号:62〕実施例7で取得したヒトTCH21
2クローン#2のORFの塩基配列を示す。 〔配列番号:63〕実施例8、実施例38で用いられた
プライマーTFの塩基配列を示す。 〔配列番号:64〕実施例8、実施例38で用いられた
プライマーTRの塩基配列を示す。 〔配列番号:65〕実施例8、実施例38で用いられた
TaqManプローブT1の塩基配列を示す。 〔配列番号:66〕ヒトTCH200タンパク質のアミ
ノ酸配列を示す。 〔配列番号:67〕配列番号:66で表されるアミノ酸
配列を含有するヒトTCH200タンパク質をコードす
るDNAの塩基配列を示す。 〔配列番号:68〕実施例9で用いられたプライマーA
P1の塩基配列を示す。 〔配列番号:69〕実施例9で用いられたプライマーR
1の塩基配列を示す。 〔配列番号:70〕実施例9で用いられたプライマーA
P2の塩基配列を示す。 〔配列番号:71〕実施例9で用いられたプライマーr
r2の塩基配列を示す。 〔配列番号:72〕実施例9で用いられたプライマーM
13Fの塩基配列を示す。 〔配列番号:73〕実施例9で用いられたプライマーM
13Rの塩基配列を示す。 〔配列番号:74〕実施例9で用いられたプライマーr
r4の塩基配列を示す。 〔配列番号:75〕実施例9で用いられたプライマーr
r6の塩基配列を示す。 〔配列番号:76〕実施例10で用いられたプライマー
r1の塩基配列を示す。 〔配列番号:77〕実施例10で用いられたプライマー
r2の塩基配列を示す。 〔配列番号:78〕実施例10で用いられたプライマー
f1の塩基配列を示す 〔配列番号:79〕実施例10で用いられたプライマー
f2の塩基配列を示す。 〔配列番号:80〕実施例10で用いられたプライマー
f4の塩基配列を示す。 〔配列番号:81〕実施例11で用いられたプライマー
F0の塩基配列を示す。 〔配列番号:82〕実施例11で用いられたプライマー
R7の塩基配列を示す。 〔配列番号:83〕実施例11で用いられたプライマー
F00の塩基配列を示す。 〔配列番号:84〕実施例11で用いられたプライマー
R00の塩基配列を示す。 〔配列番号:85〕実施例11で用いられたプライマー
F1の塩基配列を示す。 〔配列番号:86〕実施例11で用いられたプライマー
F2の塩基配列を示す。 〔配列番号:87〕実施例11で用いられたプライマー
F5の塩基配列を示す。 〔配列番号:88〕実施例11で用いられたプライマー
F7の塩基配列を示す。 〔配列番号:89〕実施例11で用いられたプライマー
ff3の塩基配列を示す。 〔配列番号:90〕実施例11で用いられたプライマー
ff4の塩基配列を示す。 〔配列番号:91〕実施例11で用いられたプライマー
f3の塩基配列を示す。 〔配列番号:92〕実施例11で用いられたプライマー
rr1の塩基配列を示す。 〔配列番号:93〕実施例11で用いられたプライマー
rr3の塩基配列を示す。 〔配列番号:94〕実施例12、実施例37、実施例3
8で用いられたプライマーTMFの塩基配列を示す。 〔配列番号:95〕実施例12、実施例37、実施例3
8で用いられたプライマーTMRの塩基配列を示す。 〔配列番号:96〕実施例12、実施例37、実施例3
8で用いられたTaqManプローブP1の塩基配列を
示す。 〔配列番号:97〕実施例9で取得したcDNAの塩基
配列を示す。 〔配列番号:98〕実施例9で取得したcDNAの塩基
配列を示す。 〔配列番号:99〕実施例10で取得したcDNAの塩
基配列を示す。
【0152】〔配列番号:100〕実施例10で取得し
たcDNAの塩基配列を示す。 〔配列番号:101〕実施例10で取得したcDNAの
塩基配列を示す。 〔配列番号:102〕実施例11で取得したcDNAの
塩基配列を示す。 〔配列番号:103〕配列番号:66で表されるアミノ
酸配列を含有するヒトTCH200タンパク質をコード
するDNAの塩基配列を示す。 〔配列番号:104〕実施例13で取得した373アミ
ノ酸のマウスTCH230タンパク質のアミノ酸配列を
示す。 〔配列番号:105〕配列番号:104で表されるアミ
ノ酸配列を有するマウスTCH230タンパク質をコー
ドするDNAの塩基配列を示す 〔配列番号:106〕実施例13で用いられたプライマ
ーm230A1の塩基配列を示す。 〔配列番号:107〕実施例13で用いられたプライマ
ーm230B2の塩基配列を示す。 〔配列番号:108〕実施例13で用いられたプライマ
ーm230F1の塩基配列を示す。 〔配列番号:109〕実施例13で用いられたプライマ
ーm230F2の塩基配列を示す。 〔配列番号:110〕実施例13で用いられたプライマ
ーm230R1の塩基配列を示す。 〔配列番号:111〕実施例13で用いられたプライマ
ーm230R2の塩基配列を示す。 〔配列番号:112〕実施例13で取得したマウスTC
H230全長遺伝子を含むcDNAの塩基配列を示す。 〔配列番号:113〕実施例14、実施例15、実施例
40で用いられたプライマーm230TFの塩基配列を
示す。 〔配列番号:114〕実施例14、実施例15、実施例
40で用いられたプライマーm230TRの塩基配列を
示す。 〔配列番号:115〕実施例14、実施例15、実施例
40で用いられたTaqManプローブm230T1の
塩基配列を示す。 〔配列番号:116〕実施例16で同定したラットTC
H230遺伝子cDNAの部分配列の塩基配列を示す。 〔配列番号:117〕実施例16で用いられたプライマ
ーr230OFの塩基配列を示す。 〔配列番号:118〕実施例16で用いられたプライマ
ーr230ORの塩基配列を示す。 〔配列番号:119〕実施例17で用いられたプライマ
ーr230TFの塩基配列を示す。 〔配列番号:120〕実施例17で用いられたプライマ
ーr230TRの塩基配列を示す。 〔配列番号:121〕実施例17で用いられたTaqM
anプローブr230T1の塩基配列を示す。 〔配列番号:122〕実施例18で用いられたプライマ
ー230OF2の塩基配列を示す。 〔配列番号:123〕実施例18で用いられたプライマ
ー230OR2の塩基配列を示す。 〔配列番号:124〕実施例18で用いられたプライマ
ーBGHRVの塩基配列を示す。 〔配列番号:125〕実施例21で同定したマウスTC
H234遺伝子cDNAの部分配列の塩基配列を示す。 〔配列番号:126〕実施例21で用いられたプライマ
ーm234−1485Fの塩基配列を示す。 〔配列番号:127〕実施例21で用いられたプライマ
ーm234−1801Rの塩基配列を示す。 〔配列番号:128〕実施例22、実施例39で用いら
れたプライマーm234−TMFの塩基配列を示す。 〔配列番号:129〕実施例22、実施例39で用いら
れたプライマーm234−TMRの塩基配列を示す。 〔配列番号:130〕実施例22、実施例39で用いら
れたプライマーm234T1の塩基配列を示す。 〔配列番号:131〕実施例23で同定したラットTC
H234遺伝子cDNAの部分配列の塩基配列を示す。 〔配列番号:132〕実施例23で用いられたプライマ
ーr234−815Fの塩基配列を示す。 〔配列番号:133〕実施例23で用いられたプライマ
ーr234−1177Rの塩基配列を示す。 〔配列番号:134〕実施例24で用いられたプライマ
ーr234−TMFの塩基配列を示す。 〔配列番号:135〕実施例24で用いられたプライマ
ーr234−TMRの塩基配列を示す。 〔配列番号:136〕実施例24で用いられたプライマ
ーr234−P1の塩基配列を示す。 〔配列番号:137〕実施例25で用いられたプライマ
ー234OFの塩基配列を示す。 〔配列番号:138〕実施例25で用いられたプライマ
ー234ORの塩基配列を示す。 〔配列番号:139〕実施例25で用いられたプライマ
ー234F21の塩基配列を示す。 〔配列番号:140〕実施例25で用いられたプライマ
ー234F22の塩基配列を示す。 〔配列番号:141〕実施例25で用いられたプライマ
ー234F23の塩基配列を示す。 〔配列番号:142〕実施例25で用いられたプライマ
ー234R24の塩基配列を示す。 〔配列番号:143〕実施例29で同定したマウスTC
H212遺伝子cDNAの部分配列の塩基配列を示す。 〔配列番号:144〕実施例29、実施例31で用いら
れたプライマーm212A1の塩基配列を示す。 〔配列番号:145〕実施例29、実施例31で用いら
れたプライマーm212B1の塩基配列を示す。 〔配列番号:146〕実施例30で用いられたプライマ
ーm212TFの塩基配列を示す。 〔配列番号:147〕実施例30で用いられたプライマ
ーm212TRの塩基配列を示す。 〔配列番号:148〕実施例30で用いられたTaqM
anプローブm212T1の塩基配列を示す。 〔配列番号:149〕実施例31で同定したラットTC
H212遺伝子cDNAの部分配列の塩基配列を示す
【0153】〔配列番号:150〕実施例32で用いら
れたプライマーr212TFの塩基配列を示す。 〔配列番号:151〕実施例32で用いられたプライマ
ーr212TRの塩基配列を示す。 〔配列番号:152〕実施例32で用いられたプライマ
ーr212T1の塩基配列を示す。 〔配列番号:153〕実施例33で用いられたプライマ
ー212OFの塩基配列を示す。 〔配列番号:154〕実施例33で用いられたプライマ
ー212ORの塩基配列を示す。 〔配列番号:155〕実施例34で同定したマウスTC
H200遺伝子cDNAの部分配列の塩基配列を示す。 〔配列番号:156〕実施例34で用いられたプライマ
ーm200A1の塩基配列を示す。 〔配列番号:157〕実施例34で用いられたプライマ
ーm200B1の塩基配列を示す。 〔配列番号:158〕実施例34、実施例35で用いら
れたプライマーm200A2の塩基配列を示す。 〔配列番号:159〕実施例34、実施例35で用いら
れたプライマーm200B2の塩基配列を示す。 〔配列番号:160〕実施例35で用いられたTaqM
anプローブm200T1の塩基配列を示す。 〔配列番号:161〕実施例36で用いられたプライマ
ーTCH200Fの塩基配列を示す。 〔配列番号:162〕実施例36で用いられたプライマ
ーTCH200Rの塩基配列を示す。 〔配列番号:163〕実施例36で用いられたプライマ
ーT7の塩基配列を示す。 〔配列番号:164〕実施例36で用いられたプライマ
ーAFの塩基配列を示す。 〔配列番号:165〕実施例36で用いられたプライマ
ーBFの塩基配列を示す。 〔配列番号:166〕実施例36で用いられたプライマ
ーCFの塩基配列を示す。 〔配列番号:167〕実施例36で用いられたプライマ
ーDFの塩基配列を示す。 〔配列番号:168〕実施例36で用いられたプライマ
ーBGH RVの塩基配列を示す。 〔配列番号:169〕実施例36で用いられたプライマ
ーDRの塩基配列を示す。 〔配列番号:170〕実施例36で用いられたプライマ
ーCRの塩基配列を示す 〔配列番号:171〕実施例36で用いられたプライマ
ーBRの塩基配列を示す。 〔配列番号:172〕実施例36で用いられたプライマ
ーARの塩基配列を示す。
【0154】後述の実施例1で得られた形質転換体エシ
ェリヒア・コリ(Escherichia coli)TOP10/pCR-BluntI
I-TCH230は、2002年1月31日から茨城県つくば市東1丁目
1番地1 中央第6(郵便番号305-8566)の独立行政法人産
業技術総合研究所 特許生物寄託センターに寄託番号FE
RM BP-7869として、2002年1月17日から大阪府大阪市淀
川区十三本町2丁目17番85号(郵便番号532-8686)の財
団法人発酵研究所(IFO)に受託番号IFO 16749として寄
託されている。後述の実施例3で得られた形質転換体エ
シェリヒア・コリ(Escherichia coli)TOP10/pCR-Blun
tII-TCH234は、2002年2月18日から茨城県つくば市東1丁
目1番地1 中央第6(郵便番号305-8566)の独立行政法人
産業技術総合研究所 特許生物寄託センターに寄託番号
FERM BP-7906として、2002年2月7日から大阪府大阪市淀
川区十三本町2丁目17番85号(郵便番号532-8686)の財
団法人発酵研究所(IFO)に受託番号IFO 16758として寄
託されている。後述の実施例7で得られた形質転換体エ
シェリヒア・コリ(Escherichia coli)JM109/pCR-Blun
tII-TCH212は、2002年2月12日から茨城県つくば市東1丁
目1番地1 中央第6(郵便番号305-8566)の独立行政法人
産業技術総合研究所 特許生物寄託センターに寄託番号
FERM BP-7888として、2002年1月31日から大阪府大阪市
淀川区十三本町2丁目17番85号(郵便番号532-8686)の
財団法人発酵研究所(IFO)に受託番号IFO 16755として
寄託されている。後述の実施例9で得られた形質転換体
エシェリヒア・コリ(Escherichia coli)TOP10/pCR-Bl
untII-TCH200は、2002年2月4日から茨城県つくば市東1
丁目1番地1 中央第6(郵便番号305-8566)の独立行政法
人産業技術総合研究所 特許生物寄託センターに寄託番
号FERM BP-7874として、2002年1月22日から大阪府大阪
市淀川区十三本町2丁目17番85号(郵便番号532-8686)
の財団法人発酵研究所(IFO)に受託番号IFO 16750とし
て寄託されている。
【0155】
【実施例】以下に実施例を示して、本発明をより詳細に
説明するが、これらは本発明の範囲を限定するものでは
ない。なお、大腸菌を用いての遺伝子操作法は、モレキ
ュラー・クローニング(Molecular cloning)に記載され
ている方法に従った。 実施例1 ヒトTCH230遺伝子cDNAのクローニング 2種のプライマーDNA、プライマーOF(配列番号:
3)およびプライマーOR1(配列番号:4)を用いて、
ヒト小腸Marathon-Ready cDNAおよびヒト骨格筋Maratho
n-Ready cDNA(いずれもクロンテック社製)に対して、
Pyrobest DNAPolymerase(宝酒造社製)により、以下の
条件(1)〜(3)で一次PCRを行った。 (1)94℃2分間 (2)98℃ 10秒間−68℃ 30秒間−72℃ 3分間
を30サイクル (3)72℃10分間 さらに、この一次PCRの産物を鋳型として、、プライ
マーOF1(配列番号:5)とプライマーOR(配列番
号:6)を用いて、Pyrobest DNA polymerase(宝酒造社
製)により以下の条件(4)〜(6)でnested PCRを行った。 (4)94℃2分間 (5)98℃ 10秒間−68℃ 30秒間−72℃ 3分間
を35サイクル (6)72℃10分間 得られた増幅産物をZero Blunt TOPO Cloning kit(イ
ンビトロジェン社製)を用いてクローニングし、プラス
ミドpCR-BluntII-TCH230を得た。これをプライマーDN
A〔プライマーSP6(配列番号:7)、プライマーT
7(配列番号:8)、プライマーB1(配列番号:9)、
プライマーF1(配列番号:10)〕およびBigDye Termi
nator Cycle Sequencing Kit(アプライドバイオシステ
ムズ社製)を用いて反応を行い、挿入されているcDN
A断片の塩基配列をDNAシークエンサーABI PRISM 31
00 DNAアナライザ(アプライドバイオシステムズ社製)
を用いて決定した。その結果、ヒト小腸cDNAから取得し
たクローンは1152個の塩基配列を有していた(配列
番号:11)。該cDNA断片には377個のアミノ酸配
列(配列番号:1)がコードされており(配列番号:
2)、該アミノ酸配列を有するタンパク質を、ヒトTCH23
0タンパク質と命名した。該cDNA断片を含むプラス
ミドを有する形質転換体を、エシェリヒア コリ(Esch
erichia coli)TOP10/pCR-BluntII-TCH230と命名した。
また、ヒト骨格筋cDNAから取得したクローンは、1
箇所(配列番号:11で表される塩基配列の340番目)に
塩基置換が認められた。この塩基置換A340Gは、Ile→Va
lのアミノ酸置換を伴うものであり、遺伝子多型(SNP
s)に由来する可能性があると考えられる。このクロー
ンの有するcDNA全長の塩基配列を配列番号:12に、
この塩基配列中のORFの塩基配列を配列番号:13に示
す。配列番号:13で表される塩基配列がコードするアミ
ノ酸配列を、配列番号:14に示す。Blast P〔Nucleic A
cids Res.、第25巻、3389頁、1997年〕を用いてowl
に対してホモロジー検索を行ったところ、ヒトTCH230タ
ンパク質をコードするcDNAはナトリウム依存性胆汁
酸トランスポータファミリーに属する新規遺伝子である
ことが判明した(図1)。ヒトで報告されている回腸ナ
トリウム依存性胆汁酸トランスポータであるISBT〔J. B
iol. Chem.、第270巻、27228頁、1995年〕とは塩基レベ
ルで46%、アミノ酸レベルで44%の相同性を示した。
【0156】実施例2 ヒトTCH230遺伝子産物の組織分布の解析 ヒトTCH230の配列から設計した、2種のプライマーDN
A、プライマーTF(配列番号:15)およびプライマー
TR(配列番号:16)と、TaqManプローブT1(配列番
号:17)を用いて、ヒトの各組織のcDNAにおけるヒ
トTCH230の発現量をTaqMan PCRにより測定した。反応は
TaqMan Universal PCR Master Mix(アプライドバイオ
システムズ社製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence
detection system(アプライドバイオシステムズ社製)
にて、最初50℃2分間、さらに95℃10分間おいた
後で、95℃で15秒、60℃で1分を1反応サイクル
として40サイクル繰り返し、同時に検出を行った。測
定に用いたヒトの各組織のcDNAを〔表1〕に示す。
【表1】 結果を図2、図3、図4および図5に示す。ヒトTCH230
遺伝子産物(mRNA)はHuman MTC panel IおよびMTC pan
el IIにおいては、心臓、脳、肝臓、骨格筋、腎臓、結
腸、末梢血白血球でわずかな発現が見られ、胎盤、肺、
膵臓、脾臓、胸腺、前立腺、小腸で若干の発現が見ら
れ、精巣、卵巣で強い発現が見られた。Human digestiv
e system MTC panelにおいては、胃から直腸まですべて
の部位で強い発現が見られた(食道で特に強い発現が見
られた)。また、肝臓でも強い発現が見られた。Human
fetal MTC panelにおいては、胎児心臓、胎児骨格筋、
胎児脾臓でわずかな発現が見られ、胎児脳、胎児肝臓、
胎児腎臓、胎児肺で若干の発現が見られ、胎児胸腺で強
い発現が見られた。Human tumor MTC panelにおいて
は、肺癌、結腸癌、前立腺癌、膵臓癌でわずかな発現が
見られ、乳癌で若干の発現が見られ、卵巣癌で強い発現
が見られた。
【0157】実施例3 ヒトTCH234タンパク質をコードするcDNAの5’上流
端のクローニング 5’RACE PCR クローニングによりヒトTCH234タンパク
質をコードするcDNAの5’上流塩基配列を明らかに
した。2種のプライマーDNA、プライマーAP1(配
列番号:20)およびプライマーrr0(配列番号:21)
を用いて、ヒト膵臓Marathon-Ready cDNA(クロンテッ
ク社製)に対して、Advantage 2 DNA Polymerase(クロ
ンテック社製)により、以下の条件(1)〜(3)で一次PC
Rを行った。 (1)94℃30秒間 (2)94℃10秒間−68℃2分間を35サイクル (3)68℃5分間 さらに、この一次PCRの産物を鋳型として、プライマ
ーAP2(配列番号:22)とプライマーrr1(配列番
号:23)を用いて、Advantage 2 DNA Polymerase(クロ
ンテック社製)により以下の条件(4)〜(6)でnested PCR
を行った。 (4)94℃30秒間 (5)94℃10秒間−68℃2分間を30サイクル (6)68℃5分間 上記nested PCR反応液 5μlにPCR Product Pre-Sequ
encing Kit(ユーエスビ社製)中のExonucleaseIとShri
mp Alkaline Posphataseをいずれも1μlずつ加え、3
7℃・15分、85℃・15分の反応を行った。これを
プライマーrr1(配列番号:23)およびBigDye Termi
nator Cycle Sequencing Kit(アプライドバイオシステ
ムズ社製)を用いて反応を行い、増幅したDNA断片の
塩基配列をDNAシークエンサーABI PRISM 3100 DNAア
ナライザ(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて
決定した。その結果、配列番号:39に示す塩基配列を得
た。
【0158】実施例4 ヒトTCH234タンパク質をコードするcDNAの3’下流
端のクローニング 3’RACE PCR クローニングによりヒトTCH234タンパク
質をコードするcDNAの3’下塩基配列を明らかにし
た。2種のプライマーDNA、プライマーAP1(配列
番号:20)およびプライマーff1(配列番号:24)を
用いて、ヒト膵臓Marathon-Ready cDNA(クロンテック
社製)に対して、Advantage 2 DNA Polymerase(クロン
テック社製)により、以下の条件(1)〜(3)で一次PCR
を行った。 (1)94℃30秒間 (2)94℃10秒間−68℃2分間を35サイクル (3)68℃5分間 さらに、この一次PCRの産物を鋳型として、プライマ
ーAP2(配列番号:22)とプライマーff2(配列番
号:25)を用いて、Advantage 2 DNA Polymerase(クロ
ンテック社製)により以下の条件(4)〜(6)でnested PCR
を行った。 (4)94℃30秒間 (5)94℃10秒間−68℃2分間を30サイクル (6)68℃5分間 上記nested PCR反応液 5μlにPCR Product Pre-Sequ
encing Kit(ユーエスビ社製)中のExonucleaseIとShri
mp Alkaline Posphataseをいずれも1μlずつ加え、3
7℃・15分、85℃・15分の反応を行った。これを
プライマーff2(配列番号:25)およびBigDye Termi
nator Cycle Sequencing Kit(アプライドバイオシステ
ムズ社製)を用いて反応を行い、増幅したDNA断片の
塩基配列をDNAシークエンサーABI PRISM 3100 DNAア
ナライザ(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて
決定した。その結果、配列番号:40に示す塩基配列を得
た。
【0159】実施例5 ヒトTCH234タンパク質をコードするcDNAのクローニ
ング 2種のプライマーDNA、プライマーORFF1(配列
番号:26)およびプライマーORFR1(配列番号:2
7)を用いて、ヒト膵臓Marathon-Ready cDNA(クロンテ
ック社製)に対して、pfu turbo DNA Polymerase(スト
ラタジーン社製)により、以下の条件(1)〜(3)で一次P
CRを行った。 (1)94℃30秒間 (2)94℃10秒間−54℃5秒間−72℃2.5分間
を35サイクル (3)72℃5分間 さらに、この一次PCRの産物を鋳型として、プライマ
ーORFF2(配列番号:28)とプライマーORFR2
(配列番号:29)を用いて、pfu turbo DNA Polymerase
(ストラタジーン社製)により以下の条件(4)〜(6)でne
sted PCRを行った。 (4)94℃30秒間 (5)94℃10秒間−55℃5秒間−72℃2.5分間
を30サイクル (6)72℃5分間 上記nested PCR反応液をQIAquick PCR Purification Ki
t(キアゲン社製)を用いて精製した。このDNAを、Z
ero Blunt TOPO PCR Cloning Kit (インビトロジェン社
製)のプロトコールに従ってpCR-Blunt II-TOPOベクター
へクローニングした。これをエシェリヒア コリ(Esche
richia coli)TOP10 competent cell(インビトロジェ
ン社製)に導入して形質転換した後、cDNA挿入断片
を持つクローンをカナマイシンを含むLB寒天培地で選
択し、形質転換体を得た。個々のクローンをカナマイシ
ンを含むLB培地で一晩培養し、QIAwell 8 Plasmid Ki
t(キアゲン社製)を用いてプラスミドDNAを調製
し、プラスミドクローンpCR-BluntII-TCH234の2クロー
ン#1、#2および#3を得た。これをプライマーDN
A〔プライマーM13F(配列番号:30)、プライマー
M13R(配列番号:31)、プライマーORFF2(配
列番号:28) 、プライマーORFR2(配列番号:2
9)、プライマーTMF(配列番号:32)、プライマー
TMR(配列番号:33)、プライマーF2(配列番号:
34)、プライマーF3(配列番号:35)、プライマーR
1(配列番号:36) 、プライマーR2(配列番号:3
7)、プライマーff2(配列番号:25)〕およびBigDy
e Terminator Cycle Sequencing Kit(アプライドバイ
オシステムズ社製)を用いて反応を行い、挿入されてい
るcDNA断片の塩基配列をDNAシークエンサーABI
PRISM 3100 DNAアナライザ(アプライドバイオシステム
ズ社製)を用いて決定した。その結果、取得した3クロ
ーンは同一のDNA断片を含んでおり2426個の塩基
配列を有していた(配列番号:41)。断片には798個
のアミノ酸配列(配列番号:18)がコードされており
(配列番号:19)、配列番号:18で表されるアミノ酸
配列を含有するタンパク質を、ヒトTCH234タンパク質と
命名した。該cDNA断片を含むプラスミドを有する形
質転換体を、エシェリヒア・コリ(Escherichia coli)
TOP10/pCR-BluntII-TCH234と命名した。Blast P〔Nucle
ic Acids Res.、第25巻、3389頁、1997年〕を用いてO
WLに対してホモロジー検索を行ったところ、該cDN
AはNa/H交換輸送体に属する新規遺伝子である
ことが判明した(図6)。ヒトTCH234は、ヒトで報告さ
れているNa/H交換輸送体であるNHE2〔Genomic
s、第30巻、25頁、1995年〕とはアミノ酸レベルで53%
の相同性、またラットNHE4(J. Biol. Chem.、第267
巻、9331頁、1992年)とはアミノ酸レベルで84%の相同
性を示し、該タンパク質は13回膜貫通型の構造を有す
ると推測された。
【0160】実施例6 ヒトTCH234遺伝子産物の組織分布の解析 ヒトTCH234の配列から設計した、2種のプライマーDN
A、プライマーTMF(配列番号:32)およびプライマ
ーTMR(配列番号:33)と、TaqManプローブP
1(配列番号:38)を用いて、ヒトの各組織(心臓、
脳、胎盤、肺、肝臓、骨格筋、腎臓、膵臓、脾臓、胸
腺、前立腺、精巣、卵巣、小腸、結腸、末梢血白血球)
のcDNA(Human MTC panel I、およびHuman MTC pane
l II:クロンテック社製)におけるヒトTCH234の発現量
をTaqMan PCRにより測定した。反応はTaqMan
Universal PCR Master Mix(アプライドバイオシステム
ズ社製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence detectio
n system(アプライドバイオシステムズ社製)にて最初
50℃2分間、さらに95℃10分間おいた後、95℃
で15秒、60℃で1分を1反応サイクルとして40サ
イクル繰り返し、同時に検出を行った。結果を図7に示
す。ヒトTCH234遺伝子産物(mRNA)は腎臓に強く発
現していた。前立腺や膵臓、精巣、脾臓、胸腺、卵巣で
も若干の発現が認められた。
【0161】実施例7 ヒトTCH212遺伝子cDNAのクローニング 2種のプライマーDNA、プライマーA3(配列番号:
44)およびプライマーOB3(配列番号:45)を用い
て、ヒト精巣Marathon-Ready cDNA(クロンテック社
製)に対して、Pyrobest DNA Polymerase(宝酒造社製)
により、以下の条件(1)〜(3)でPCRを行った。 (1)94℃2分間 (2)98℃ 10秒間−68℃ 30秒間−72℃ 7分間
を35サイクル (3)72℃10分間 得られた増幅産物をZero Blunt TOPO Cloning kit(イ
ンビトロジェン社製)を用いてクローニングし、プラス
ミドpCR-BluntII-TCH212を得た。これをプライマーDN
A〔プライマーSP6(配列番号:46)、プライマーT
7(配列番号:47)、プライマーA2(配列番号:4
8)、プライマーB1(配列番号:49)、プライマーB
2(配列番号:50)、プライマーF1(配列番号:5
1)、プライマーF2(配列番号:52)、プライマーF
3(配列番号:53)、プライマーF4(配列番号:5
4)、プライマーF5(配列番号:55)、プライマーR
1(配列番号:56)、プライマーR2(配列番号:5
7)、プライマーR3(配列番号:58)、プライマーR
4(配列番号:59)〕およびBigDye Terminator Cycle
Sequencing Kit(アプライドバイオシステムズ社製)を
用いて反応を行い、挿入されているcDNA断片の塩基
配列をDNAシークエンサーABI PRISM 3100 DNAアナラ
イザ(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて決定
した。その結果、取得したクローンは3643個の塩基
配列を有していた(配列番号:60)。該cDNA断片に
は1148個のアミノ酸配列(配列番号:42)がコード
されており(配列番号:43)、該アミノ酸配列を有する
タンパク質を、ヒトTCH212タンパク質と命名した。ま
た、取得したクローンには、1箇所(配列番号:60で表
される塩基配列の1592番目)に塩基置換が認められるも
のもあった(クローン#2とする)。この塩基置換C159
2Tは、アミノ酸置換を伴わないものであり、遺伝子多型
(SNPs)に由来すると考えられる。このクローンの有す
るcDNA全長の塩基配列を配列番号:61に、この塩基
配列中のORFの塩基配列を配列番号:62に示す。配
列番号:60で表される塩基配列を含有するcDNAを含
むプラスミドを有する形質転換体を、エシェリヒア コ
リ(Escherichia coli)JM109/pCR-BluntII-TCH212と命
名した。Blast P[Nucleic Acids Res.、第25巻、3389
頁、1997年]を用いてowlに対してホモロジー検索を
行ったところ、ヒトTCH212をコードするcDNAはP型
ATPaseファミリーに属する新規遺伝子であることが判明
した(図8〜図10)。ヒトで報告されているP型ATPas
e 8A1(ATP8A1)〔Biochem. Biophys. Res. Commun.、
第257巻、333-339頁、1999年〕とは塩基レベルで60%、
アミノ酸レベルで67%の相同性を示した。また、マウス
で報告されているP型ATPase 8A2〔Physiol.Genomics (O
nline) 、第1巻、139-150頁、1999年〕とは塩基レベル
で86%、アミノ酸レベルで95%の相同性を示した。
【0162】実施例8 ヒトTCH212遺伝子産物の組織分布の解析 ヒトTCH212の配列から設計した、2種のプライマーDN
A、プライマーTF(配列番号:63)およびプライマー
TR(配列番号:64)と、TaqManプローブT1(配列番
号:65)とを用いて、ヒトの各組織におけるヒトTCH212
の発現量をTaqMan PCRにより測定した。反応はTaqMan U
niversal PCR Master Mix(アプライドバイオシステム
ズ社製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence detectio
n system(アプライドバイオシステムズ社製)にて、最
初50℃2分間、さらに95℃10分間おいた後で、9
5℃で15秒、60℃で1分を1反応サイクルとして4
0サイクル繰り返し、同時に検出を行った。測定に用い
たヒトの各組織のcDNAを〔表2〕に示す。
【表2】 結果を図11、図12および図33に示す。ヒトTCH212
遺伝子産物(mRNA)は、Human MTC panel IおよびMTC p
anel IIにおいては、脳で若干の発現が見られ、膵臓、
精巣で強い発現を示した。Human fetal MTC panelにお
いては、胎児腎臓で若干の発現が見られ、胎児脳で強い
発現が見られた。Human tumor MTC panelにおいては、
結腸癌(GI-112)でわずかな発現が見られた。
【0163】実施例9 ヒトTCH200タンパク質をコードするcDNAの5’上流
端のクローニング 5’RACE PCR クローニングによりヒトTCH200タンパク
質をコードするcDNAの5’上流塩基配列を明らかに
した。ヒト小腸Marathon-Ready cDNA(クロンテック社
製)を鋳型として、プライマーAP1(配列番号:68)
とプライマーR1(配列番号:69)を用いて、PCR反
応を行ない、次にこのPCR反応液を鋳型として、プラ
イマーAP2(配列番号:70)およびプライマーrr2
(配列番号:71)を用いてPCR反応を行なった。PC
Rの反応液組成および反応条件を以下に示す。 反応液
はヒト小腸Marathon-Ready cDNA 2.5μl、プライマ
ーAP1 5μM、プライマーR1 5μM、dNTPs 0.
4mM、Advantage2 Polymerase mix(クロンテック社
製)0.5μlおよびAdvantage2 Polymerase mixに添
付のバッファー(クロンテック社製)で総反応量を25
μlとし、サーマルサイクラー9700(アプライドバ
イオシステムズ社製)を用い、94℃・30秒の加熱の
後、94℃・5秒、68℃・4分のサイクルを35回繰
り返した。次に、Tricine-EDTA Bufferで50倍希釈し
た上記PCR反応液(AP1/R1で反応)2.5μ
l、プライマーAP25μM、プライマーrr2 5μ
M、dNTPs 0.4mM、Advantage2 Polymerase mix
(クロンテック社製)0.5μlおよびAdvantage2 Pol
ymerase mixに添付のバッファー(クロンテック社製)
で総反応量を25μlとし、サーマルサイクラー970
0(アプライドバイオシステムズ社製)を用い、94℃
・30秒の加熱の後、94℃・5秒、68℃・4分のサ
イクルを30回繰り返した。増幅したDNAを1.5%
のアガロースゲル電気泳動により分離した後、約700
塩基長のDNAをカミソリで切り出し、DNAをQIAqui
ck Gel Extraction Kit(キアゲン社製)を用いて回収
した。このDNAを、TOPO TA Cloning Kit (インビト
ロジェン社製)のプロトコールに従ってpCR2.1-TOPOベク
ターへクローニングした。これをエシェリヒア コリ(Es
cherichia coli) TOP10 competent cell(インビトロジ
ェン社製)に導入して形質転換した後、cDNA挿入断
片を持つクローンをアンピシリンを含むLB寒天培地で
選択し、形質転換体を得た。個々のクローンをアンピシ
リンを含むLB培地で一晩培養し、QIAwell 8 Plasmid
Kit(キアゲン社製)を用いてプラスミドDNAを調製
した。これをプライマーDNA〔プライマーM13F
(配列番号:72)、プライマーM13R(配列番号:7
3)、プライマーrr2(配列番号:71)〕およびBigDy
e Terminator Cycle Sequencing Kit(アプライドバイ
オシステムズ社製)を用いて反応を行い、挿入されてい
るcDNA断片の塩基配列をDNAシークエンサーABI
PRISM 3100 DNAアナライザ(アプライドバイオシステム
ズ社製)を用いて決定した。その結果、配列番号:97に
示す塩基配列を得た。次に配列番号:97で示した塩基配
列をもとにプライマーrr4(配列番号:74)とプライ
マーrr6(配列番号:75)を設計した。更に上流の塩
基配列を得るためにプライマーAP1(配列番号:68)
とプライマーrr4(配列番号:74)を用いて、PCR
反応を行ない、次にこのPCR反応液を鋳型として、プ
ライマーAP2(配列番号:70)およびプライマーrr
6(配列番号:75)を用いてPCR反応を行なった。P
CRの反応液組成および反応条件を以下に示す。反応液
はヒト小腸Marathon-Ready cDNA 2.5μl、プライマ
ーAP1 5μM、プライマーrr4 5μM、dNTPs
0.4mM、Advantage2 Polymerase mix(クロンテッ
ク社製)0.5μlおよびAdvantage2 Polymerase mix
に添付のバッファー(クロンテック社製)で総反応量を
25μlとし、サーマルサイクラー9700(アプライ
ドバイオシステムズ社製)を用い、94℃・30秒の加
熱の後、94℃・5秒、68℃・1.5分のサイクルを
35回繰り返した。次に、Tricine-EDTA Bufferで50
倍希釈した上記PCR反応液(AP1/rr4で反応)
2.5μl、プライマーAP2 0.5μM、プライマ
ーrr6 0.5μM、dNTPs0.4mM、Advantage2 P
olymerase mix(クロンテック社製)0.5μlおよびA
dvantage2 Polymerase mixに添付のバッファー(クロン
テック社製)で総反応量を25μlとし、サーマルサイ
クラー9700(アプライドバイオシステムズ社製)を
用い、94℃・30秒の加熱の後、94℃・5秒、68
℃・1.5分のサイクルを30回繰り返した。1.5%
のアガロースゲル電気泳動により増幅した約280塩基
長のDNAを確認した後、上記PCR反応液(AP2/
rr6で反応)5μlにPCR Product Pre-Sequencing K
it(ユーエスビ社製)中のExonucleaseIとShrimp Alkal
ine Posphataseをいずれも1μlずつ加え、37℃・1
5分、85℃・15分の反応を行った。この反応液を超
純水で3倍希釈し、これをプライマーrr6(配列番
号:75)およびBigDye Terminator Cycle Sequencing K
it(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて反応を
行い、増幅したDNA断片の塩基配列をDNAシークエ
ンサーABI PRISM 3100 DNAアナライザ(アプライドバイ
オシステムズ社製)を用いて決定した。その結果、配列
番号:98に示す塩基配列を得た。
【0164】実施例10 ヒトTCH200タンパク質をコードするcDNAの3’下流
端のクローニング 3’下流端のクローニングは、ヒト小腸Marathon-Ready
cDNA(クロンテック社製)を鋳型として、プライマー
AP1(配列番号:68)およびプライマーr1(配列番
号:76)を用いてPCR反応を行ない、次にこのPCR
反応液を鋳型として、プライマーAP2(配列番号:7
0)およびプライマーr2(配列番号:77)を用いてP
CR反応を行なった。PCRの反応液組成と反応条件を
以下に示す。反応液はヒト小腸Marathon-Ready cDNA
2.5μl、プライマーAP1 5μM、プライマーr
1 5μM、dNTPs 0.4mM、Advantage2 Polymeras
e mix(クロンテック社製)0.5μlおよびAdvantage
2 Polymerase mixに添付のバッファー(クロンテック社
製)で総反応量を25μlとし、サーマルサイクラー9
700(アプライドバイオシステムズ社製)を用い、9
4℃・30秒の加熱の後、94℃・5秒、68℃・4分
のサイクルを35回繰り返した。次に、Tricine-EDTA B
ufferで50倍希釈した上記PCR反応液(AP1/r1
で反応)2.5μl、プライマーAP2 5μM、プラ
イマーr2 5μM、dNTPs 0.4mM、Advantage2 P
olymerase mix(クロンテック社製)0.5μlおよびA
dvantage2 Polymerase mixに添付のバッファー(クロン
テック社製)で総反応量を25μlとし、サーマルサイ
クラー9700(アプライドバイオシステムズ社製)を
用い、94℃・30秒の加熱の後、94℃・5秒、68
℃・4分のサイクルを30回繰り返した。増幅したDN
Aを1.5%のアガロースゲル電気泳動により分離した
後、約600塩基長のDNAをカミソリで切り出し、D
NAをQIAquick GelExtraction Kit(キアゲン社製)を
用いて回収した。このDNAを、TOPO TA Cloning Kit
(インビトロジェン社製)のプロトコールに従ってpCR
2.1-TOPOベクターへクローニングした。これをエシェリ
ヒア コリ(Escherichia coli) TOP10competent cell
(インビトロジェン社製)に導入して形質転換した後、
cDNA挿入断片を持つクローンをアンピシリンを含む
LB寒天培地で選択し、形質転換体を得た。個々のクロ
ーンをアンピシリンを含むLB培地で一晩培養し、QIAw
ell 8 Plasmid Kit (キアゲン社製)を用いてプラスミ
ドDNAを調製した。これをプライマーDNA〔プライ
マーM13F(配列番号:72)、プライマーM13R
(配列番号:73)、プライマーr2(配列番号:77)〕
およびBigDye Terminator Cycle Sequencing Kit(アプ
ライドバイオシステムズ社製)を用いて反応を行い、挿
入されているcDNA断片の塩基配列をDNAシークエ
ンサーABI PRISM 3100 DNAアナライザ(アプライドバイ
オシステムズ社製)を用いて決定した。その結果配列番
号:99に示す塩基配列を得た。更に3’下流端の塩基配
列を得るためにヒト小腸Marathon-Ready cDNA(クロン
テック社製)を鋳型として、プライマーAP1(配列番
号:68)およびプライマーf1(配列番号:78)を用い
てPCR反応を行ない、次にこのPCR反応液を鋳型と
して、プライマーAP2(配列番号:70)およびプライ
マーf2(配列番号:79)を用いてPCR反応を行なっ
た。PCRの反応液組成と反応条件を以下に示す。反応
液はヒト小腸Marathon-Ready cDNA2.5μl、プライ
マーAP1 5μM、プライマーf1 5μM、dNTPs
0.4mM、Advantage2 Polymerase mix(クロンテッ
ク社製)0.5μlおよびAdvantage2 Polymerase mix
に添付のバッファー(クロンテック社製)で総反応量を
25μlとし、サーマルサイクラー9700(アプライ
ドバイオシステムズ社製)を用い、94℃・30秒の加
熱の後、94℃・5秒、68℃・1.5分のサイクルを
35回繰り返した。次に、Tricine-EDTA Bufferで50
倍希釈した上記PCR反応液(AP1/f1で反応)
2.5μl、プライマーAP2 5μM、プライマーf
2 5μM、dNTPs0.4mM、Advantage2 Polymerase
mix(クロンテック社製)0.5μlおよびAdvantage2
Polymerase mixに添付のバッファー(クロンテック社
製)で総反応量を25μlとし、サーマルサイクラー9
700(アプライドバイオシステムズ社製)を用い、9
4℃・30秒の加熱の後、94℃・5秒、68℃・1.
5分のサイクルを30回繰り返した。1.5%のアガロ
ースゲル電気泳動により増幅した約300塩基長のDN
Aを確認した後、上記PCR反応液(AP2/f2で反
応)5μlにPCR Product Pre-Sequencing Kit(ユーエ
スビ社製)中のExonucleaseIとShrimp Alkaline Pospha
taseをいずれも1μlずつ加え、37℃・15分、85
℃・15分の反応を行った。この反応液を超純水で3倍
希釈し、これをプライマーf2(配列番号:79)および
BigDye Terminator Cycle Sequencing Kit(アプライド
バイオシステムズ社製)を用いて反応を行い、増幅した
DNA断片の塩基配列をDNAシークエンサーABI PRIS
M 3100 DNAアナライザ(アプライドバイオシステムズ社
製)を用いて決定した。その結果、配列番号:100に示
す塩基配列を得た。次に配列番号:100で示した塩基配
列をもとにプライマーf4(配列番号:80)を設計し
た。更に下流の塩基配列を得るためにプライマーAP1
(配列番号:68)とプライマーf2(配列番号:79)を
用いて、一回目のPCR反応を行ない、次にこのPCR
反応液を鋳型として、プライマーAP2(配列番号:7
0)およびプライマーf4(配列番号:80)を用いて二
回目のPCR反応を行なった。PCRの反応液組成およ
び反応条件を以下に示す。反応液はヒト精巣Marathon-R
eady cDNA 2.5μl、プライマーAP1 5μM、プ
ライマーf2 5μM、dNTPs 0.4mM、Advantage2
Polymerase mix(クロンテック社製)0.5μlおよ
びAdvantage2 Polymerase mixに添付のバッファー(ク
ロンテック社製)で総反応量を25μlとし、サーマル
サイクラー9700(アプライドバイオシステムズ社
製)を用い、94℃・30秒の加熱の後、94℃・5
秒、68℃・1.5分のサイクルを35回繰り返した。
次に、Tricine-EDTA Bufferで50倍希釈した上記PC
R反応液(AP1/f2で反応)2.5μl、プライマ
ーAP25μM、プライマーf45μM、dNTPs 0.4
mM、Advantage2 Polymerase mix(クロンテック社
製)0.5μlおよびAdvantage2 Polymerase mixに添
付のバッファー(クロンテック社製)で総反応量を25
μlとし、サーマルサイクラー9700(アプライドバ
イオシステムズ社製)を用い、94℃・30秒の加熱の
後、94℃・5秒、68℃・1.5分のサイクルを30
回繰り返した。1.5%のアガロースゲル電気泳動によ
り増幅した約150塩基長のDNAを確認した後、上記
PCR反応液(AP2/f4で反応)5μlにPCR Produ
ct Pre-Sequencing Kit(ユーエスビ社製)中のExonucl
easeIとShrimp Alkaline Posphataseをいずれも1μl
ずつ加え、37℃・15分、85℃・15分の反応を行
った。この反応液を超純水で3倍希釈し、これをプライ
マーDNA〔プライマーAP2(配列番号:70)、プラ
イマーf4(配列番号:80)〕およびBigDye Terminato
r Cycle Sequencing Kit(アプライドバイオシステムズ
社製)を用いて反応を行い、増幅したDNA断片の塩基
配列をDNAシークエンサーABI PRISM 3100 DNAアナラ
イザ(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて決定
した。その結果、配列番号:101に示す塩基配列を得
た。
【0165】実施例11 ヒトTCH200タンパク質をコードするcDNAのクローニ
ング ヒトTCH200タンパク質をコードするcDNAのクローニ
ングは、Nested PCR法により行った。ヒトTCH200タンパ
ク質をコードするcDNAのクローニングのために実施
例1および実施例2で得た塩基配列(配列番号:97,配
列番号:98,配列番号:99,配列番号:100,配列番
号:101)をもとに、プライマーF0(配列番号:81)
およびプライマーR7(配列番号:82)およびプライマ
ーF00(配列番号:83)およびプライマーR00(配
列番号:84)を設計した。一回目のPCR反応は、ヒト
小腸Marathon-Ready cDNA(クロンテック社製)を鋳型
とし、プライマーF0およびプライマーR7を用いて行
った。次にこのPCR反応液を鋳型とし、プライマーF
00およびプライマーR00を用いて2回目のPCR反
応を行なった。PCRの反応液組成および反応条件を以
下に示す。反応液はヒト小腸Marathon-Ready cDNA 2.
0μl、プライマーF0 12.5μM、プライマーR
7 12.5μM、dNTPs 0.4mM、pfu turbo DNA
Polymerase (ストラタジーン社製)0.5μlおよびA
dvantage2 Polymerase mixに添付のバッファー(クロン
テック社製)で総反応量を20μlとし、サーマルサイ
クラー9700(アプライドバイオシステムズ社製)を
用い、94℃・30秒の加熱の後、94℃・10秒、5
6℃・5秒、72℃・2.5分のサイクルを35回繰り
返した。次にこのPCR反応液(F0/R7で反応)1
μl、プライマーF00 12.5μM、プライマーR
00 12.5μM、dNTPs0.4mM、pfu turb
o DNA Polymerase(ストラタジーン社製)0.5μlお
よびAdvantage2 Polymerase mixに添付のバッファー
(クロンテック社製)で総反応量を20μlとし、サー
マルサイクラー9700(アプライドバイオシステムズ
社製)を用い、94℃・30秒の加熱の後、94℃・1
0秒、56℃・5秒、72℃・2.5分のサイクルを3
0回繰り返した。増幅したDNAを1.5%のアガロー
スゲル電気泳動により分離した後、2376塩基長のD
NAをカミソリで切り出し、DNAをQIAquickGel Extr
action Kit(キアゲン社製)を用いて回収した。このD
NAを、ZeroBlunt TOPO PCR Cloning Kit (インビトロ
ジェン社製)のプロトコールに従ってpCR-Blunt II-TOPO
ベクターへクローニングした。これをエシェリヒア コ
リ(Escherichia coli) TOP10 competent cell(イン
ビトロジェン社製)に導入して形質転換した後、cDN
A挿入断片を持つクローンをカナマイシンを含むLB寒
天培地で選択し、形質転換体を得た。個々のクローンを
カナマイシンを含むLB培地で一晩培養し、QIAwell 8
Plasmid Kit (キアゲン社製)を用いてプラスミドDN
Aを調製し、プラスミドクローンpCR-BluntII-TCH200の
2クローン#1、#2および#3を得た。これをプライ
マーDNA〔プライマーM13F(配列番号:72)、プ
ライマーM13R(配列番号:73)、プライマーF00
(配列番号:83) 、プライマーR00(配列番号:8
4)、プライマーF1(配列番号:85)、プライマーF
2(配列番号:86)、プライマーF5(配列番号:8
7)、プライマーF7(配列番号:88)、プライマーR
1(配列番号:69) 、プライマーff3(配列番号:8
9)、プライマーff4(配列番号:90)、プライマー
f2(配列番号:80)、プライマーf3(配列番号:9
1)、プライマーrr1(配列番号:92)、プライマー
rr2(配列番号:71)、プライマーrr3(配列番
号:93)〕およびBigDye Terminator Cycle Sequencing
Kit(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて反応
を行い、挿入されているcDNA断片の塩基配列をDN
AシークエンサーABI PRISM 3100 DNAアナライザ(アプ
ライドバイオシステムズ社製)を用いて決定した。その
結果、取得した2クローンは同一のDNA断片を含んで
おり2376個の塩基配列を有していた(配列番号:10
2)。断片には791個のアミノ酸配列(配列番号:6
6)がコードされており(配列番号:97)、配列番号:6
6で表されるアミノ酸配列を含有するタンパク質を、ヒ
トTCH200タンパク質と命名した。該cDNA断片(配列
番号:102)を含むプラスミドを有する形質転換体を、
エシェリヒア・コリ(Escherichia coli)TOP10/pCR-Bl
untII-TCH200と命名した。この取得した配列(配列番
号:102)を公共のゲノムデータベースに対してホモロ
ジー検索を行ったところ、1箇所(配列番号:67で表さ
れる塩基配列の558番目のCがAに置換)に塩基置換が認
められた(配列番号:103)。この塩基置換C558Aは、ア
ミノ酸置換を伴わないものであり、遺伝子多型(SNPs)
に由来する可能性があると考えられる。Blast P〔Nucle
ic Acids Res.、第25巻、3389頁、1997年〕を用いてG
ENEMBLに対してホモロジー検索を行ったところ、
配列番号:67で表される塩基配列を含有するcDNAは
ヒト バニロイド レセプターに属する新規遺伝子であ
ることが判明した(図13)。ヒトで報告されているバ
ニロイド受容体あるHumanVR1〔Biochemicaland Biophys
ical Research Communications、281巻、1183頁、2001
年〕とは塩基レベルで58%、アミノ酸レベルで43%
の相同性を示し、ヒトTCH200タンパク質は6回膜貫通型
の構造を有すると推測された。
【0166】実施例12 ヒトTCH200遺伝子産物の組織分布の解析 ヒトTCH200の配列から設計した、2種のプライマーDN
A、プライマーTMF(配列番号:94)およびプライマ
ーTMR(配列番号:95)と、TaqManプローブP
1(配列番号:96)を用いて、ヒトの各組織(心臓、
脳、胎盤、肺、肝臓、骨格筋、腎臓、膵臓、脾臓、胸
腺、前立腺、精巣、卵巣、小腸、大腸、末梢血白血球)
のcDNA(Human MTC panel I、およびHuman MTC pan
el II:クロンテック社製)におけるヒトTCH200の発現
量をTaqMan PCRにより測定した。反応はTaqMa
n Universal PCR Master Mix(アプライドバイオシステ
ムズ社製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence detect
ion system(アプライドバイオシステムズ社製)にて最
初50℃2分間、さらに95℃10分間おいた後で、9
5℃で15秒、60℃で1分を1反応サイクルとして4
0サイクル繰り返し、同時に検出を行った。結果を図1
4に示す。ヒトTCH200遺伝子産物(mRNA)は広い組織で
発現が認められたが、なかでも胸腺、精巣、卵巣、小
腸、結腸で比較的強い発現を示したが、胎盤ではほとん
ど認められなかった。
【0167】実施例13 マウスTCH230タンパク質をコードするcDNAのクロー
ニング 2種のプライマーDNA、プライマーm230A1(配
列番号:106)およびプライマーm230B2(配列番
号:107)を用いて、マウス精巣Marathon-Ready cDNA
(クロンテック社製)に対して、Pyrobest DNA Polymer
ase(タカラバイオ社製)により、以下の条件(1)〜
(3)でPCRを行った。 (1)94℃2分間 (2)98℃10秒間−72℃2分間を30サイクル (3)72℃10分間 得られた増幅産物をZero Blunt TOPO Cloning kit(イ
ンビトロジェン社製)を用いてクローニングし、プラス
ミドpCR-BluntII-mTCH230を得た。これをプライマーD
NA〔プライマーSP6(配列番号:7)、プライマーT7
(配列番号:8)、プライマーm230F1(配列番号:10
8)、プライマーm230F2(配列番号:109)、プライマー
m230R1(配列番号:110)、プライマーm230R2(配列番
号:111)〕およびBigDye Terminator Cycle Sequencin
g Kit(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて反
応を行い、挿入されているcDNA断片の塩基配列をD
NAシークエンサーABI PRISM 3100 DNAアナライザ(ア
プライドバイオシステムズ社製)を用いて決定した。そ
の結果、クローンは1237個の塩基配列を有していた
(配列番号:112)。該cDNA断片には373個のア
ミノ酸配列(配列番号:104)がコードされており(配
列番号:105)、該アミノ酸配列を有するタンパク質
を、マウスTCH230タンパク質と命名した。該cDNA断
片を含むプラスミドを有する形質転換体を、エシェリヒ
ア コリ(Escherichia coli)TOP10/pCR-BluntII-mTCH
230と命名した。マウスTCH230はヒトTCH230と塩基レベ
ルで74%、アミノ酸レベルで70%の相同性を示し、マウ
スTCH230がヒトTCH230のマウスオルソログであることが
判明した。(図15)
【0168】実施例14 マウスTCH230遺伝子産物の組織分布の解析 マウスTCH230の配列から設計した、2種のプライマーD
NA、プライマーm230TF(配列番号:113)およびプラ
イマーm230TR(配列番号:114)と、TaqManプローブm23
0T1(配列番号:115)を用いて、マウスの各組織(骨
髄、目、リンパ節、平滑筋、前立腺、胸腺、胃、子宮、
心臓、脳、脾臓、肺、肝臓、骨格筋、腎臓、精巣、胚
(7日)、胚(11日)、胚(15日)、胚(17日))のc
DNA(MouseMTC panel IおよびMouse MTC panel II:
クロンテック社製)におけるマウスTCH230の発現量を、
TaqMan PCRにより測定した。反応はTaqMan Universal P
CR Master Mix(アプライドバイオシステムズ社製)を
用いて、ABI PRISM 7900 sequence detection system
(アプライドバイオシステムズ社製)にて、最初50℃
2分間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃で1
5秒、60℃で1分を1反応サイクルとして40サイク
ル繰り返し、同時に検出を行った。結果を図16に示
す。マウスTCH230遺伝子産物(mRNA)は、Mouse MTC pa
nel IおよびMTC panel IIにおいては、目、リンパ節、
前立腺、胸腺、子宮、脾臓、肝臓、腎臓、胚(15日)で
僅かな発現が見られ、胃、骨格筋、精巣、胚(7日)、
胚(17日)で若干の発現が見られ、心臓で強い発現が見
られ、肺で最も強い発現が見られた。
【0169】実施例15 マウスTCH230遺伝子産物の7週齢BALB/cマウスにおける
組織分布の解析 (1)正常マウス各組織のcDNAの調製 7週齢BALB/cマウスの各組織[大脳、小脳、海馬、延髄、
脊髄、坐骨神経、皮膚、骨格筋、眼球、心臓、肺、気
管、膵臓、腎臓、肝臓、前胃、後胃、十二指腸、空回
腸、盲腸、結腸、直腸、脾臓、胸腺、骨髄、卵巣、子
宮、前立腺、精巣 (卵巣および子宮は雌から、それ以
外は雄から、各1-10匹分を採取)]より、ISOGEN(ニッ
ポンジーン社製)、またはRNeasy Mini Kit(キアゲン
社製)を用いてtotal RNAを調製した。調製したtotal R
NA に対してTaqMan Reverse Transcription Reagents
(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて逆転写反
応を行いcDNAを調製した。 (2)マウスTCH230遺伝子産物の組織分布の解析 実施例14で用いた2種のプライマーDNA、プライマ
ーm230TF(配列番号:113)およびプライマーm230TR
(配列番号:114)と、TaqManプローブm230T1(配列番
号:115)を用いて、上記のマウス各組織のcDNAにおけ
るマウスTCH230の発現量(コピー数)をTaqMan PCRによ
り測定した。同じcDNAについてTaqMan rodent GAPDH co
ntrol reagents(アプライドバイオシステムズ社製)を
用いてrodentglyceraldehide-3-phosphate dehydrogena
se (GAPDH)の発現量(コピー数)も測定した。反応はTa
qMan Universal PCR Master Mix(アプライドバイオシ
ステムズ社製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence de
tection system(アプライドバイオシステムズ社製)に
て最初50℃2分間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃
で15秒、60℃で1分を1反応サイクルとして40サイクル繰
り返し、同時に検出を行った。結果を図17に示す。マ
ウスTCH230遺伝子産物(mRNA)は7週齢BALB/cマウスの
各組織においては、卵巣、空回腸、盲腸、結腸、直腸、
前立腺、脾臓、眼球、後胃、膵臓、心臓で僅かな発現が
見られ、坐骨神経、気管、精巣、子宮で若干の発現が見
られ、皮膚、肺で高い発現が見られ、前胃で最も高い発
現が見られた。
【0170】実施例16 ラットTCH230遺伝子の部分配列の同定 2種のプライマーDNA、プライマーr230OF(配列番
号:117)およびプライマーr230OR(配列番号:118)を
用いて、ラット精巣Marathon-Ready cDNA(クロンテッ
ク社製)に対して、Advantage 2 DNA Polymerase(クロ
ンテック社製)により、以下の条件(1)〜(3)でPCRを
行った。 (1)95℃1分間 (2)95℃30秒間−68℃3分間を35サイクル (3)68℃3分間 得られた増幅産物をゲル電気泳動後、約1.0kbの断片
を切り出し、QIAquickGel Extraction Kit(キアゲン社
製)を用いて精製し、これをプライマーr230OF(配列番
号:117)、プライマーr230OR(配列番号:118)および
BigDye Terminator Cycle Sequencing Kit(アプライド
バイオシステムズ社製)を用いて反応を行い、PCR増幅
産物の塩基配列をDNAシークエンサーABI PRISM 3100 DN
Aアナライザ(アプライドバイオシステムズ社製)を用
いて決定した。その結果、配列番号:116で表される104
6個の塩基配列を有するラットTCH230遺伝子cDNAの部分
配列を同定した。
【0171】実施例17 (1)正常ラット各組織のcDNAの調製 12週齢Wistarラット雄の各組織(大脳、小脳、肝臓、腎
臓、前立腺、心臓、肺、十二指腸、空回腸、結腸、皮
膚、眼球)より、RNeasy Mini Kit(キアゲン社製)を
用いてtotal RNAを調製した。調製したtotal RNA に対
してTaqMan Reverse Transcription Reagents(アプラ
イドバイオシステムズ社製)を用いて逆転写反応を行い
cDNAを調製した。 (2)ラットTCH230遺伝子産物の組織分布の解析 配列番号:116の配列から設計した、2種のプライマーD
NA、プライマーr230TF(配列番号:119)およびプライ
マーr230TR(配列番号:120)と、TaqManプローブr230T
1(配列番号:121)を用いて、上記のラット各組織のcD
NAにおけるラットTCH230の発現量(コピー数)をTaqMan
PCRにより測定した。同じcDNAについてTaqMan rodent
GAPDH control reagents(アプライドバイオシステムズ
社製)を用いてrodent glyceraldehide-3-phosphate de
hydrogenase (GAPDH)の発現量(コピー数)も測定し
た。反応はTaqMan Universal PCR Master Mix(アプラ
イドバイオシステムズ社製)を用いて、ABI PRISM 7900
sequence detection system(アプライドバイオシステ
ムズ社製)にて最初50℃2分間、さらに95℃10分間おい
た後で、95℃で15秒、60℃で1分を1反応サイクルとして
40サイクル繰り返し、同時に検出を行った。結果を図1
8に示す。ラットTCH230遺伝子産物(mRNA)は12週齢Wi
starラットの組織においては、全ての組織で発現が見ら
れたが、中でも、大脳、前立腺、空回腸、結腸、皮膚な
どで高い発現が見られ、肺で最も高い発現が見られた。
【0172】実施例18 ヒトTCH230発現ベクターの構築 ヒトTCH230(配列番号:1)発現ベクターを、以下の方
法により作成した。実施例1により得られたプラスミド
10ngを鋳型として、プライマー230OF2(配列番号:12
2)およびプライマー230OR2(配列番号:123)を用い
て、Pyrobest DNA Polymerase(タカラバイオ社製)に
より以下の条件(1)〜(3)でPCRを行った。5’末端側
プライマー230OF2および3’末端側プライマー230OR2
は、ベクターへのクローニングのために5’末端側にそ
れぞれHind IIIサイトおよびXba Iサイトを付加するよ
うに設計した。 (1)94℃2分間 (2)98℃10秒間−65℃30秒間−72℃3.5
分間を30サイクル (3)72℃10分間 上記PCR反応液をゲル電気泳動後、主要バンドを精製
した。これにより得られたPCR断片を、制限酵素Hind II
IおよびXba Iを用いて、37℃で1時間保温することによ
り消化し、この反応液をゲル電気泳動後、精製した。こ
れを、動物細胞発現ベクターであるpcDNA3.1(+)(イン
ビトロジェン社製)のHind IIIサイトおよびXba Iサイ
トに、Takara ligation kit ver.2(タカラバイオ社
製)を用いてライゲーションした。このライゲーション
反応液をエタノール沈殿処理後、コンピーテント細胞で
ある大腸菌(Escherichia coli)TOP10(インビトロジ
ェン社製)に形質転換した。これにより得られた複数の
コロニーからプラスミドを調製し、この塩基配列をプラ
イマーDNA〔プライマーBGH RV(配列番号:124)、
プライマーT7(配列番号:8)、プライマーB1(配
列番号:9)、プライマーF1(配列番号:10)〕、お
よびBigDye Terminator Cycle Sequencing Kit(アプラ
イドバイオシステムズ社製)を用いて反応を行い、塩基
配列をDNAシークエンサーABI PRISM 3100 DNAアナライ
ザ(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて確認し
た。このプラスミドを有する形質転換体を、Escherichi
a coli TOP10/pCDNA3.1(+)-TCH230と命名した。
【0173】実施例19 ヒトTCH230発現CHO細胞株の作製および導入遺伝子発現
量の測定 Escherichia coli TOP10/pCDNA3.1(+)-TCH230を培養
し、この大腸菌体からEndoFree Plasmid Maxi Kit(キ
アゲン社製)を用いてプラスミドDNAを調製した。この
プラスミドDNAをFuGENE 6 Transfection Reagent(ロシ
ュ社製)を用いて添付のプロトコールに従ってCHO dhfr
-細胞に導入した。2μgのプラスミドDNAとトランスフェ
クション試薬との混合液を、24時間前に3×105個のCHO
dhfr-細胞を播種した直径6 cmシャーレに添加した。10
%ウシ胎児血清(JRHバイオサイエンス社製)を含むMEM
α培地(インビトロジェン社製)で1日間培養した後、
トリプシン処理により細胞をはがし、回収した細胞を1
wellあたり10-50個で96 wellplateに播種した。さらに2
4時間後、培地に0.5mg/mlのジェネティシン(インビト
ロジェン社製)を添加し、その後7日間0.5-1.0mg/mlの
ジェネティシンを含んだ培地中でTCH230発現細胞を選択
した。1 wellあたり1-3コロニーの増殖が見られた22 we
llについて、6 well plateに培養し、増殖した細胞から
RNeasy Mini KitまたはRNeasy 96 Kit(ともにキアゲン
社製)を用いてtotal RNAを調製した。調製したtotal R
NA に対してTaqMan Reverse Transcription Reagents
(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて逆転写反
応を行いcDNAを調製した。これについて、実施例2で用
いたプライマーTF(配列番号:15)およびプライマー
TR(配列番号:16)と、TaqManプローブT1(配列番
号:17)とを用いて、TCH230の発現量をTaqMan PCRによ
り測定した。反応はTaqMan Universal PCR Master Mix
(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて、ABI PR
ISM 7900 sequence detection system(アプライドバイ
オシステムズ社製)にて、最初50℃2分間、さらに9
5℃10分間おいた後で、95℃で15秒、60℃で1
分を1反応サイクルとして40サイクル繰り返し、同時
に検出を行った。ヒトTCH230遺伝子高発現細胞株(ポリ
クローナル)として、クローンNo.19およびNo.26を選択
した。これらを1 wellあたり0.5個で96 well plateに播
種し、ジェネティシン含有培地中で7-10日間培養し、モ
ノクローナルなクローンを得た。これについて、total
RNAを調製し、ヒトTCH230遺伝子の発現量をTaqMan PCR
により測定した。ヒトTCH230遺伝子高発現細胞株(モノ
クローナル)として、クローンNo.19-6を選択した。
【0174】実施例20 ヒトTCH230発現CHO細胞株における[6,7-3H(N)]-Estrone
sulfateおよび[1,2,6,7-3H(N)]-Dehydroepiandrostero
ne Sulfate取り込みの測定 実施例19で取得したヒトTCH230発現CHO細胞株クローンN
o.19-6を用いて、[6,7-3H(N)]-Estrone sulfateおよび
[1,2,6,7-3H(N)]-Dehydroepiandrosterone Sulfate(以
下、[1,2,6,7-3H(N)]-DHEA-Sと称することもある)取り
込みを測定した。ヒトTCH230発現CHO細胞株クローンNo.
19-6を、96 well plateに1 wellあたり4×104個播種
し、5mM sodium butyrateを含むMEMα培地(インビトロ
ジェン社製)で、37℃で24時間培養した。培地を除き、1
50μL NMDGバッファー(140mM N-メチル-D(-)-グルカ
ミン、5.4mM KCl、0.34mM Na2HPO4、0.44mM KH2P
O4、1.26mM CaCl2、0.41mM MgSO4、0.49mM MgCl2
5.55mM Glucose、pH 7.4-7.6)で3回洗い、150μL NM
DGバッファーを入れ37℃で1時間培養した。バッファー
を90μL NaClバッファー(140mM NaCl、5.4mM KCl、
0.34mM Na2HPO4、0.44mM KH 2PO4、1.26mM CaCl2、0.
41mM MgSO4、0.49mM MgCl2、5.55mM Glucose、pH7.4
-7.6)または90μL NMDGバッファーに置換したのち、2.
5μM Estrone sulfate, ammonium salt, [6,7-3H(N)]-
もしくは1.37μM Dehydroepiandrosterone Sulfate, s
odium salt, [1,2,6,7-3H(N)]-(いずれもパーキンエル
マー・ライフサイエンス社製)を10μL加えた。これを3
7℃で1時間培養したのち、バッファーを除去し、200μL
PBS(タカラバイオ社製)で3回洗い、0.1N NaOHを10
μL加え細胞を溶解した。100μL SuperMixシンチレー
タ(パーキンエルマー・ライフサイエンス社製)を加
え、攪拌したのち、細胞に取り込まれた[6,7-3H(N)]-Es
trone sulfateもしくは[1,2,6,7-3H(N)]-DHEA-S量を放
射活性により測定した。測定は、1450 MICROBETA PLUS
LIQUID SCINTILLATION COUNTER(パーキンエルマー・ラ
イフサイエンス社製)により行った。同様の操作を、CH
O dhfr-細胞にベクターpcDNA3.1(+)を導入した細胞(以
下、Mockと称することもある)においても行い、放射活
性を測定した。結果を、[6,7-3H(N)]-Estrone sulfate
については図19に、[1,2,6,7-3H(N)]-DHEA-Sについて
は図20にそれぞれ示す。これより、ヒトTCH230発現CH
O細胞は、140mM NaCl存在下で[6,7-3H(N)]-Estrone sul
fateおよび[1,2,6,7-3H(N)]-DHEA-Sを取り込むことが明
らかとなった。
【0175】実施例21 マウスTCH234遺伝子の部分配列の同定 2種のプライマーDNA、プライマーm234-1485F(配列番
号:126)およびプライマーm234-1801R(配列番号:12
7)を用いて、マウス精巣Marathon-Ready cDNA(クロン
テック社製)に対して、Advantage 2 DNA Polymerase
(クロンテック社製)により、以下の条件(1)〜(5)でPC
Rを行った。 (1)94℃30秒間 (2)94℃10秒間−62℃10秒間−68℃30秒間を35サイクル (3)68℃3分間 得られた増幅産物をゲル電気泳動後、約0.3kbの断片を
切り出し、QIAquick Gel Extraction Kit(キアゲン社
製)を用いて精製し、これをプライマーm234-1485F(配
列番号:126)、プライマーm234-1801R(配列番号:12
7)およびBigDye Terminator Cycle Sequencing Kit
(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて反応を行
い、PCR増幅産物の塩基配列をDNAシークエンサーABI PR
ISM 3100 DNAアナライザ(アプライドバイオシステムズ
社製)を用いて決定した。その結果、配列番号:125で
表される317個の塩基配列を有するマウスTCH234遺伝子c
DNAの部分配列を同定した。
【0176】実施例22 マウスTCH234遺伝子産物の組織分布の解析 配列番号:125で表される塩基配列から設計した、2種の
プライマーDNA、プライマーm234-TMF(配列番号:128)
およびプライマーm234-TMR(配列番号:129)と、TaqMa
nプローブm234T1(配列番号:130)を用いて、実施例1
5で調製したマウス各組織のcDNAにおけるマウスTCH234
の発現量(コピー数)をTaqMan PCRにより測定した。同
じcDNAについてTaqMan rodent GAPDH control reagents
(アプライドバイオシステムズ社製)を用いてrodent g
lyceraldehide-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH)の
発現量(コピー数)も測定した。反応はTaqMan Univers
al PCR Master Mix(アプライドバイオシステムズ社
製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence detection sy
stem(アプライドバイオシステムズ社製)にて最初50℃
2分間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃で15秒、60
℃で1分を1反応サイクルとして40サイクル繰り返し、同
時に検出を行った。結果を図21に示す。マウスTCH234
遺伝子産物(mRNA)は7週齢BALB/cマウスの各組織にお
いては、坐骨神経、卵巣、皮膚、空回腸、結腸、前胃、
前立腺、腎臓、子宮、胸腺、大脳で僅かな発現が見ら
れ、肺、海馬、十二指腸、精巣、気管で若干の発現が見
られ、後胃で特に高い発現が見られた。
【0177】実施例23 ラットTCH234遺伝子の部分配列の同定 2種のプライマーDNA、プライマーr234-815F(配列
番号:132)およびプライマーr234-1177R(配列番号:1
33)を用いて、ラット腎臓Marathon-Ready cDNA(クロ
ンテック社製)に対して、Advantage 2 DNA Polymerase
(クロンテック社製)により、以下の条件(1)〜(3)でP
CRを行った。 (1)94℃30秒間 (2)94℃10秒間−62℃10秒間−68℃30秒間を35サイクル (3)68℃3分間 得られた増幅産物をゲル電気泳動後、約0.35kbの
断片を切り出し、QIAquick Gel Extraction Kit(キア
ゲン社製)を用いて精製し、これをプライマーr234-815
F(配列番号:132)、プライマーr234-1177R(配列番
号:133)およびBigDye Terminator Cycle Sequencing
Kit(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて反応
を行い、PCR増幅産物の塩基配列をDNAシークエンサーAB
I PRISM 3100DNAアナライザ(アプライドバイオシステ
ムズ社製)を用いて決定した。その結果、配列番号:13
1で表される363個の塩基配列を有するラットTCH234遺伝
子cDNAの部分配列を同定した。
【0178】実施例24 ラットTCH234遺伝子産物の組織分布の解析 配列番号:131で表される塩基配列から設計した、2種
のプライマーDNA、プライマーr234-TMF(配列番号:13
4)およびプライマーr234-TMR(配列番号:135)と、Ta
qManプローブr234-P1(配列番号:136)を用いて、実施
例17で調製したラット各組織のcDNAにおけるラットTCH2
34の発現量(コピー数)をTaqMan PCRにより測定した。
同じcDNAについてTaqMan rodent GAPDH control reagen
ts(アプライドバイオシステムズ社製)を用いてrodent
glyceraldehide-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH)
の発現量(コピー数)も測定した。反応はTaqMan Unive
rsalPCR Master Mix(アプライドバイオシステムズ社
製)を用いて、ABI PRISM 7900sequence detection sys
tem(アプライドバイオシステムズ社製)にて最初50℃2
分間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃で15秒、60℃
で1分を1反応サイクルとして40サイクル繰り返し、同時
に検出を行った。結果を図22に示す。ラットTCH234遺
伝子産物(mRNA)は12週齢Wistarラットの各組織におい
ては、小脳、肝臓、空回腸、結腸で若干の発現が見ら
れ、大脳、十二指腸、眼で高い発現が見られ、腎臓で最
も高い発現が見られた。
【0179】実施例25 ヒトTCH234発現ベクターの構築 ヒトTCH234(配列番号:18)発現ベクターを、以下の方
法により作成した。実施例5により得られたプラスミド
10ngを鋳型として、プライマー234OF(配列番号:137)
およびプライマー234OR(配列番号:138)を用いて、Py
robest DNA Polymerase(タカラバイオ社製)により以
下の条件(1)〜(3)でPCRを行った。5’末端側プ
ライマー234OFおよび3’末端側プライマー234OR
は、ベクターへのクローニングのために5’末端側にそ
れぞれHind IIIサイトおよびXba Iサイトを付加するよ
うに設計した。 (1)94℃1分間 (2)94℃30秒間−55℃30秒間−72℃3分間を25サイクル (3)72℃5分間 上記PCR反応液をゲル電気泳動後、主要バンドを精製
した。これにより得られたPCR断片を、制限酵素Hind II
IおよびXba Iを用いて、37℃で1時間保温することによ
り消化し、この反応液をゲル電気泳動後、精製した。こ
れを、動物細胞発現ベクターであるpcDNA3.1(+)(イン
ビトロジェン社製)のHind IIIサイトおよびXba Iサイ
トに、Takara ligation kit ver.2(タカラバイオ社
製)を用いてライゲーションした。このライゲーション
反応液を、コンピーテント細胞である大腸菌(Escheric
hia coli)JM109(タカラバイオ社製)に形質転換し
た。これにより得られた複数のコロニーからプラスミド
を調製し、この塩基配列をプライマーDNA〔プライマ
ーBGH RV(配列番号:124)、プライマーT7(配列番
号:8)、プライマーF3(配列番号:35)、プライマーR
2(配列番号:37)、プライマーff2(配列番号:25)、
プライマー234F21(配列番号:139)、プライマー234F2
2(配列番号:140)、プライマー234F23(配列番号:14
1)、プライマー234R24(配列番号:142)〕、およびBi
gDye Terminator Cycle SequencingKit(アプライドバ
イオシステムズ社製)を用いて反応を行い、塩基配列を
DNAシークエンサーABI PRISM 3100 DNAアナライザ(ア
プライドバイオシステムズ社製)を用いて確認した。こ
のプラスミドを有する形質転換体を、Escherichia coli
JM109/pCDNA3.1(+)-TCH234と命名した。
【0180】実施例26 ヒトTCH234発現CHO細胞株の作製 Escherichia coli JM109/pCDNA3.1(+)-TCH234を培養
し、この大腸菌体からEndoFree Plasmid Maxi Kit(キ
アゲン社製)を用いてプラスミドDNAを調製した。この
プラスミドDNAをFuGENE 6 Transfection Reagent(ロシ
ュ社製)を用いて添付のプロトコールに従ってCHO dhfr
-細胞に導入した。2μgのプラスミドDNAとトランスフェ
クション試薬との混合液を24時間前に3×105個のCHO dh
fr-細胞を播種した直径6cmシャーレに添加した。10%ウ
シ胎児血清(JRHバイオサイエンス社製)を含むMEMα培
地(インビトロジェン社製)で1日間培養した後、トリプ
シン処理により細胞をはがし、回収した細胞を適宜希釈
して10cmシャーレに播種した。さらに24時間後、培地に
0.5mg/mlのジェネティシン(インビトロジェン社製)を
添加し、その後10日間0.5-1.0mg/mlのジェネティシンを
含んだMEMα培地中でヒトTCH234発現細胞を選択した。
ジェネティシン含有選択培地中に増殖してくるモノクロ
ーナルなヒトTCH234発現細胞のコロニーを104個選択し
た。
【0181】実施例27 TaqMan PCR法を用いたヒトTCH234発現CHO細胞株におけ
る導入遺伝子発現量の測定 実施例26で作製したヒトTCH234発現CHO細胞株を96well
plateに培養し、増殖した細胞からSV 96 Total RNA Iso
lateion System(プロメガ社製)を用いてtotal RNAを
調製した。調製したtotal RNA に対してTaqMan Reverse
TranscriptionReagents(アプライドバイオシステムズ
社製)を用いて逆転写反応を行いcDNAを調製した。これ
について、実施例6で用いられたプライマーTMF(配列番
号:32)およびプライマーTMR(配列番号:33)と、Taq
ManプローブP1(配列番号:38)とを用いて、ヒトTCH23
4の発現量をTaqMan PCRにより測定した。反応はTaqManU
niversal PCR Master Mix(アプライドバイオシステム
ズ社製)を用いて、ABIPRISM 7900 sequence detection
system(アプライドバイオシステムズ社製)にて、最
初50℃2分間、さらに95℃10分間おいた後で、9
5℃で15秒、60℃で1分を1反応サイクルとして4
0サイクル繰り返し、同時に検出を行った。ヒトTCH234
遺伝子高発現細胞株として、クローンNo.104を選択し
た。
【0182】実施例28 ヒトTCH234遺伝子産物のヒト消化管組織における組織分
布の解析 実施例6で用いた、プライマーTMF(配列番号:32)お
よびプライマーTMR(配列番号:33)およびTaqManプロ
ーブP1(配列番号:38)を用いて、ヒトの消化管各組織
(肝臓、食道、胃、十二指腸、空腸、回腸、回盲部、盲
腸、上行結腸、横行結腸、下行結腸、直腸)のcDNA(Hu
man digestive system MTC panel;クロンテック社製)
におけるヒトTCH234の発現量(コピー数)をTaqMan PCRに
より測定した。同じcDNAについて、TaqMan GAPDH contr
ol reagents(アプライドバイオシステムズ社製)を用
いてglyceraldehide-3-phosphate dehydrogenase(GAPD
H)の発現量(コピー数)も測定した。反応はTaqMan Un
iversal PCR Master Mix(アプライドバイオシステムズ
社製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence detection
system(アプライドバイオシステムズ社製)にて、最初
50℃2分間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃で15
秒、60℃で1分を1反応サイクルとして40サイクル繰り返
し、同時に検出を行った。結果を図23に示す。ヒトTC
H234遺伝子産物(mRNA)は消化管組織においては、回盲
部で僅かな発現が見られ、十二指腸で高い発現が見ら
れ、胃で最も高い発現を示した。
【0183】実施例29 マウスTCH212遺伝子の部分配列の同定 2種のプライマーDNA、プライマーm212A1(配列
番号:144)およびプライマーm212B1(配列番号:14
5)を用いて、マウス精巣Marathon-Ready cDNA(クロン
テック社製)に対して、Advantage 2 DNA Polymerase
(クロンテック社製)により、以下の条件(1)〜(3)でP
CRを行った。 (1)95℃1分間 (2)95℃30秒間−68℃3分間を35サイクル (3)68℃3分間 得られた増幅産物をゲル電気泳動後、約0.8kbの断片を
切り出し、QIAquick Gel Extraction Kit(キアゲン社
製)を用いて精製し、プライマーm212A1(配列番号:14
4)およびプライマーm212B1(配列番号:145)およびBi
gDye TerminatorCycle Sequencing Kit(アプライドバ
イオシステムズ社製)を用いて反応を行い、PCR増幅産
物の塩基配列をDNAシークエンサーABI PRISM 3100 DNA
アナライザ(アプライドバイオシステムズ社製)を用い
て決定した。その結果、配列番号:143で表される680個
の塩基配列を有するマウスTCH212遺伝子cDNAの部分配列
を同定した。
【0184】実施例30 マウスTCH212遺伝子産物の組織分布の解析 配列番号:143で表される塩基配列から設計した、2種
のプライマーDNA、プライマーm212TF(配列番号:146)
およびプライマーm212TR(配列番号:147)と、TaqMan
プローブm212T1(配列番号:148)を用いて、実施例
15で調製したマウス各組織のcDNAにおけるマウスTCH2
12の発現量(コピー数)をTaqMan PCRにより測定した。
同じcDNAについてTaqMan rodent GAPDH control reagen
ts(アプライドバイオシステムズ社製)を用いてrodent
glyceraldehide-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH)
の発現量(コピー数)も測定した。反応はTaqMan Unive
rsalPCR Master Mix(アプライドバイオシステムズ社
製)を用いて、ABI PRISM 7900sequence detection sys
tem(アプライドバイオシステムズ社製)にて最初50℃2
分間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃で15秒、60℃
で1分を1反応サイクルとして40サイクル繰り返し、同時
に検出を行った。結果を図24に示す。マウスTCH212遺
伝子産物(mRNA)は7週齢BALB/cマウスの各組織におい
ては、気管、前胃、前立腺、十二指腸、子宮、脾臓、眼
球、胸腺、後胃、心臓、肺、海馬、骨髄で僅かな発現が
見られ、卵巣、皮膚、空回腸、盲腸、直腸、膵臓、小
脳、大脳で若干の発現が見られ、坐骨神経、結腸、延
髄、脊髄で高い発現が見られ、精巣で最も高い発現が見
られた
【0185】実施例31 ラットTCH212遺伝子の部分配列の同定 実施例29で用いた2種のプライマーDNA、プライマー
m212A1(配列番号:144)およびプライマーm212B1(配
列番号:145)を用いて、ラット精巣Marathon-Ready cD
NA(クロンテック社製)に対して、Advantage 2 DNA Po
lymerase(クロンテック社製)により、以下の条件(1)
〜(3)でPCRを行った。 (1)95℃1分間 (2)95℃30秒間−60℃30秒間―68℃3分間を
35サイクル (3)68℃3分間 得られた増幅産物をゲル電気泳動後、約0.8kbの断片を
切り出し、QIAquick Gel Extraction Kit(キアゲン社
製)を用いて精製し、プライマーm212A1(配列番号:14
4)およびプライマーm212B1(配列番号:145)およびBi
gDye TerminatorCycle Sequencing Kit(アプライドバ
イオシステムズ社製)を用いて反応を行い、PCR増幅産
物の塩基配列をDNAシークエンサーABI PRISM 3100 DNA
アナライザ(アプライドバイオシステムズ社製)を用い
て決定した。その結果、配列番号:149で表される771個
の塩基配列を有するラットTCH212遺伝子cDNAの部分配列
を同定した。
【0186】実施例32 ラットTCH212遺伝子産物の組織分布の解析 配列番号:149で表される塩基配列から設計した、2種
のプライマーDNA、プライマーr212TF(配列番号:150)
およびプライマーr212TR(配列番号:151)と、TaqMan
プローブr212T1(配列番号:152)を用いて、実施例1
7で調製したラット各組織のcDNAにおけるラットTCH212
の発現量(コピー数)をTaqMan PCRにより測定した。同
じcDNAについてTaqMan rodent GAPDH control reagents
(アプライドバイオシステムズ社製)を用いてrodent g
lyceraldehide-3-phosphate dehydrogenase (GAPDH)の
発現量(コピー数)も測定した。反応はTaqMan Univers
al PCR Master Mix(アプライドバイオシステムズ社
製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence detection sy
stem(アプライドバイオシステムズ社製)にて最初50℃
2分間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃で15秒、60
℃で1分を1反応サイクルとして40サイクル繰り返し、同
時に検出を行った。結果を図25に示す。ラットTCH212
遺伝子産物(mRNA)は12週齢Wistarラットの各組織にお
いては、全ての組織で発現が見られたが、中でも、肺、
十二指腸、空回腸で若干の発現が見られ、大脳、小脳、
前立腺、結腸、眼球で高い発現が見られた。
【0187】実施例33 ヒトTCH212発現ベクターの構築 ヒトTCH212(配列番号:42)発現ベクターを、以下の方
法により作成した。実施例7により得られたプラスミド1
0ngを鋳型として、プライマー212OF(配列番号:153)
およびプライマー212OR(配列番号:154)を用いて、KO
D DNA Polymerase(東洋紡社製)により以下の条件
(1)〜(3)でPCRを行った。5’末端側プライマー2
12OFおよび3’末端側プライマー212ORは、ベクターへの
クローニングのために5’末端側にそれぞれBamH Iサイ
トおよびNot Iサイトを付加するように設計した。 (1)94℃2分間 (2)94℃15秒間−60℃30秒間−68℃3.5分間を35サイク
ル (3)68℃3分間 上記PCR反応液をゲル電気泳動後、主要バンドを精製し
た。これにより得られたPCR断片を、制限酵素BamH Iお
よびNot Iで、37℃で1時間保温することにより消化し、
この反応液をゲル電気泳動後、精製した。これを、動物
細胞発現ベクターであるpcDNA3.1(+)(インビトロジェ
ン社製)のBamH IおよびNot Iサイトに、Takara ligati
on kit ver.2(タカラバイオ社製)を用いてライゲーシ
ョンした。このライゲーション反応液を、コンピーテン
ト細胞である大腸菌(Escherichia coli)JM109(タカ
ラバイオ社製)に形質転換した。これにより得られた複
数のコロニーからプラスミドを調製し、約3.5kbpの断片
の挿入が確認された2クローンについて、塩基配列をプ
ライマーDNA〔プライマーBGH RV(配列番号:12
4)、プライマーT7(配列番号:8)、プライマーA2
(配列番号:48)、プライマーB1(配列番号:49)、
プライマーB2(配列番号:50)、プライマーF1(配
列番号:51)、プライマーF2(配列番号:52)、プラ
イマーF3(配列番号:53)、プライマーF4(配列番
号:54)、プライマーF5(配列番号:55)、プライマ
ーR1(配列番号:56)、プライマーR2(配列番号:
57)、プライマーR3(配列番号:58)、プライマーR
4(配列番号:59)〕、およびBigDye Terminator Cycl
e Sequencing Kit(アプライドバイオシステムズ社製)
を用いて反応を行い、塩基配列をDNAシークエンサーABI
PRISM 3100 DNAアナライザ(アプライドバイオシステ
ムズ社製)を用いて決定した。その結果、配列番号:43
と比較して、いずれも1塩基置換が見られた。すなわ
ち、「クローン1」では配列番号:43の1185番目のCがA
に変化し、「クローン2」では、2509番目のAがTに変化
し、フレーム上ではいずれも終止コドンへの変化を伴っ
ていた。そこで、以下のような修正作業を行った。ま
ず、開始コドンの上流に同一フレームの終止コドンを入
れるため、上記「クローン2」のプラスミドDNAをNhe I
で切断し、平滑化処理後、ライゲーションにより再環化
し、大腸菌JM109に形質転換した。得られた「修正クロ
ーン2」のプラスミドDNAをBstE IIおよびNot Iで切断
し、2509番目の1塩基置換を有するDNA断片(約1.1kbp)
を除去した。一方、「クローン1」のプラスミドDNAをBs
tE IIおよびNot Iで切断し、所定の配列であるDNA断片
(約1.1kbp)を調製した。上記2種のDNA断片をライゲー
ションし、大腸菌JM109に形質転換した。形質転換後に
寒天培地上で30℃で2日間培養し、2日目に現れたコロニ
ーからプラスミドの抽出を行った。このクローンについ
て、上記と同様に塩基配列を決定し、配列番号:43に一
致することを確認した。このプラスミドを有する形質転
換体を、Escherichia coli JM109/pCDNA3.1(+)-NheBlun
t-TCH212と命名した。
【0188】実施例34 マウスTCH200遺伝子の部分配列の同定 2種のプライマーDNA、プライマーm200A1(配列番号:15
6)およびプライマーm200B1(配列番号:157)を用い
て、実施例15で調製したマウス皮膚cDNAに対して、Adva
ntage 2 DNA Polymerase(クロンテック社製)により、
以下の条件(1)〜(5)でPCRを行った。 (1)94℃3分間 (2)94℃5秒間−72℃1分間を5サイクル (3)94℃5秒間−70℃1分間を5サイクル (4)94℃5秒間−68℃1分間を25サイクル (5)70℃10分間 得られた増幅産物をゲル電気泳動後、約1.1kbの断片を
切り出し、QIAquick Gel Extraction Kit(キアゲン社
製)を用いて精製した。これをm200A1(配列番号:15
6)およびプライマーm200B1(配列番号:157)を用いて
BigDye TerminatorCycle Sequencing Kit(アプライド
バイオシステムズ社製)を用いて反応を行い、PCR増幅
産物の塩基配列をDNAシークエンサーABI PRISM 3100 DN
Aアナライザ(アプライドバイオシステムズ社製)を用
いて決定した。ここで決定された配列から2種のプライ
マーDNA、m200A2(配列番号:158)およびプライマーm2
00B2(配列番号:159)を設計し、これを用いて、PCR増
幅産物のさらなる塩基配列決定を行った。その結果、配
列番号:155で表される1064個の塩基配列を有するマウ
スTCH200遺伝子cDNAの部分配列を同定した。
【0189】実施例35 マウスTCH200遺伝子産物の組織分布の解析 配列番号:155で表される塩基配列から設計したTaqMan
プローブm200T1(配列番号:160)と、実施例34で用い
た、2種のプライマーDNA、プライマーm200A2(配列番
号:158)およびプライマーm200B2(配列番号:159)を
用いて、実施例15で調製したマウス各組織のcDNAにおけ
るマウスTCH200の発現量(コピー数)をTaqMan PCRによ
り測定した。同じcDNAについてTaqMan rodent GAPDH co
ntrol reagents(アプライドバイオシステムズ社製)を
用いてrodent glyceraldehide-3-phosphate dehydrogen
ase (GAPDH)の発現量(コピー数)も測定した。反応はT
aqMan Universal PCR Master Mix(アプライドバイオシ
ステムズ社製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence de
tection system(アプライドバイオシステムズ社製)に
て最初50℃2分間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃
で15秒、60℃で1分を1反応サイクルとして40サイクル繰
り返し、同時に検出を行った。結果を図26に示す。マ
ウスTCH200遺伝子産物(mRNA)は7週齢BALB/cマウスの
各組織においては、大脳、延髄、脊髄、坐骨神経、十二
指腸、盲腸、結腸、卵巣、子宮で若干の発現が見られ、
前胃、空回腸、前立腺で高い発現が見られ、皮膚、直腸
で特に高い発現が見られた。
【0190】実施例36 ヒトTCH200発現ベクターの構築 ヒトTCH200(配列番号:66)発現ベクターを、以下の方
法により作製した。実施例11により得られたプラスミ
ドを鋳型として、プライマーTCH200F (配列番号:161)
およびプライマーTCH200R(配列番号:162)を用いて、
Pyrobest DNA Polymerase(タカラバイオ社製)によ
り、以下の条件(1)−(5)でPCRを行った。5’末端側プラ
イマーTCH200Fおよび3’末端側プライマーTCH200Rは、
ベクターへのクローニングのために5’末端側にそれぞ
れKpnIサイト及びNotIサイトを付加するように設計し
た。 (1) 98℃5秒間 (2) 98℃5秒間−68℃290秒間を2サイクル (3) 98℃5秒間−66℃290秒間を23サイクル (4) 98℃5秒間−64℃290秒間を3サイクル (5) 72℃7分間 上記PCR反応液を1%アガロースゲル電気泳動後、主
要バンドを精製した。これにより得られたPCR断片を、
制限酵素、KpnI及びNotIを用いて、37℃で1時間保温す
ることにより消化し、この反応液を1%アガロースゲル電
気泳動後、精製した。これを、動物細胞発現ベクターで
あるpcDNA3.1(+)(インビトロジェン社製)のKpnIサイ
ト及びNotIサイトに、Takara ligation kit ver.2(タ
カラバイオ社製)を用いてライゲーションした。このラ
イゲーション反応液をコンピーテント細胞である大腸菌
(Escherichia coli)JM109(タカラバイオ社製)にヒ
ートショック法により形質転換した。これにより得られ
た複数のコロニーからプラスミドを調製し、この塩基配
列をプライマーDNA〔プライマーT7(配列番号:16
3)、プライマーAF(配列番号:164)、プライマーBF
(配列番号:165)、プライマーCF(配列番号:166)、
プライマーDF(配列番号:167)、プライマーBGHRV(配
列番号:168)、プライマーDR(配列番号:169)、プラ
イマーCR(配列番号:170)、プライマーBR(配列番
号:171)、プライマーAR(配列番号:172)〕、および
BigDye Terminator Cycle Sequencing Kit(アプライド
バイオシステムズ社製)を用いて反応を行い、塩基配列
をDNAシークエンサーABI PRISM 3100DNAアナライザ(ア
プライドバイオシステムズ社製)を用いて確認した。こ
のプラスミドを有する形質転換体を、Escherichia coli
JM109/pCDNA3.1(+)/TCH200と命名した。
【0191】実施例37 ヒトTCH200発現CHO細胞株の作製および導入遺伝子発現
量の測定 Escherichia coli JM109/pCDNA3.1(+)/TCH200を培養
し、この大腸菌体からEndoFree Plasmid Maxi Kit(キ
アゲン社製)を用いてプラスミドDNAを調製した。この
プラスミドDNAをNucleofector(アマクサ社製)およびC
ell Line Nucleofector Kit T(アマクサ社製)を用い
て添付のプロトコールに従ってCHO-K1細胞に導入した。
キットに添付されているsupplementを添加した常温のso
lution T 100μlで1×106個のCHO-K1細胞を懸濁し、こ
の懸濁液に2μgのプラスミドDNAを混合したのち、キュ
ベットに入れ、NucleofetorのプログラムU-27を施行し
た。直ちに37℃に暖めておいた10%ウシ胎児血清(ICN
バイオメディカルズ社製)を含むRPMI1640培地(日研生
物医学研究所社製)を500μl加え、さらに10%ウシ胎児
血清を含むHam's F12培地(日研生物医学研究所社製)
を1ml入れて、37℃に暖めておいた6 well plateに滴下
し培養を行なった。3日後に0.4mg/mlのジェネティシン
(インビトロジェン社製)を含む培地に交換し、ヒトTC
H200発現細胞の選択を開始した。選択を開始してから4
日後に、トランスフェクションした細胞を剥がし、回収
した細胞を1wellあたり100個で、24 well plateに10%
ウシ胎児血清を含むFBS-Ham's F12培地で播いた。4日
後、各wellに生育したコロニー数とコロニー1個当たり
のおよその細胞数を計測することにより、1well当たり
の細胞数を算出し、この数値を元に96 well plate に1w
ellあたり1個となるように細胞を播き、ヒトTCH200発現
細胞のモノクローン化を行った。増殖したヒトTCH200発
現モノクローン細胞からRNeasy 96 Kit(キアゲン社
製)を用いてtotal RNAを調製した。調製したtotal RNA
に対してTaqMan ReverseTranscription Reagents(ア
プライドバイオシステムズ社製)を用いて逆転写反応を
行いcDNAを調製した。これについて、実施例12で用い
たプライマーTMF(配列番号:94)およびプライマーTMR
(配列番号:95)と、TaqManプローブP1(配列番号:9
6)とを用いて、ヒトTCH200の発現量をTaqMan PCRによ
り測定した。反応はTaqMan Universal PCR Master Mix
(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて、ABI PR
ISM 7900 sequence detection system(アプライドバイ
オシステムズ社製)にて、最初50℃2分間、さらに95℃1
0分間おいた後で、95℃で15秒、60℃で1分を1反応サイ
クルとして40サイクル繰り返し、同時に検出を行った。
ヒトTCH200遺伝子高発現細胞株として、クローンNo.G10
を選択した。
【0192】実施例38 ヒトTCH230、ヒトTCH234、ヒトTCH212およびヒトTCH200
遺伝子の市販正常ヒト細胞における発現解析 (1)正常ヒト細胞cDNAの調製 正常ヒト細胞はCambrex BioScience Walkersvill社製品
を購入し、製品添付の使用説明書記載の方法に従って培
養した。実験に使用した細胞と各々の細胞の培養に用い
た培地を表3に示す。
【表3】 各細胞を75cm2培養フラスコにサブコンフルエントにな
るよう培養して、トリプシン-EDTA処理により細胞を回
収した。回収した細胞から、ISOGEN(ニッポンジーン社
製)、またはRNeasy Mini Kit(キアゲン社製)を用い
てtotal RNAを調製した(いずれの場合もDNase処理によ
り混入DNAを除去した)。調製したtotalRNA に対してTa
qMan Reverse Transcription Reagents(アプライドバ
イオシステムズ社製)を用いて逆転写反応を行いcDNAを
調製した。 (2)ヒトTCH230、ヒトTCH234、ヒトTCH212およびヒト
TCH200遺伝子の市販正常ヒト細胞における発現解析 上記の各cDNAにおける発現量(Ct値)をTaqMan PCRによ
り以下のように測定した。ヒトTCH230については、実施
例2で用いられたプライマーTF(配列番号:15)および
プライマーTR(配列番号:16)と、TaqManプローブT1
(配列番号:17)とを用い、ヒトTCH234については、実
施例6で用いた、プライマーTMF(配列番号:32)および
プライマーTMR(配列番号:33)と、TaqManプローブP1
(配列番号:38)とを用い、ヒトTCH212については、実
施例8で用いた、プライマーTF(配列番号:63)および
プライマーTR(配列番号:64)と、TaqManプローブT1
(配列番号:65)とを用い、ヒトTCH200については実施
例12で用いたプライマーTMF(配列番号:94)およびプライ
マーTMR(配列番号:95) と、TaqManプローブP1(配列番
号:96)とを用いた。同じcDNAについてTaqMan GAPDH c
ontrol reagents(アプライドバイオシステムズ社製)
を用いてglyceraldehide-3-phosphate dehydrogenase
(GAPDH)の発現量(Ct値)も測定した。反応はTaqMan Un
iversal PCR Master Mix(アプライドバイオシステムズ
社製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence detection
system(アプライドバイオシステムズ社製)にて最初50
℃2分間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃で15秒、6
0℃で1分を1反応サイクルとして40サイクル繰り返し、
同時に検出を行った。以上の方法で得た測定値をもとに
して、各TCH遺伝子(ヒトTCH230、ヒトTCH234、ヒトTCH
212およびヒトTCH200)のGAPDHに対する相対的発現量を
次式に従って算出した。 相対的発現量=1/2A−B 上記式において、AはヒトTCH230遺伝子、ヒトTCH234遺
伝子、ヒトTCH212遺伝子またはヒトTCH200遺伝子のCt値
を、BはGAPDH遺伝子のCt値をそれぞれ表す。ヒトTCH23
0遺伝子の結果を図27に示す。ヒトTCH230は大動脈血
管内皮細胞、冠状動脈血管内皮細胞、大動脈平滑筋細
胞、冠状動脈平滑筋細胞、子宮平滑筋細胞、乳腺上皮細
胞、肺繊維芽細胞、腎臓近位尿細管上皮細胞、メサンギ
ウム細胞、腎臓皮質上皮細胞、膝関節軟骨細胞および骨
芽細胞で若干の発現が見られ、気管支上皮細胞(RA添
加)および気管支上皮細胞(RA無添加)で強い発現が見
られた。ヒトTCH234遺伝子の結果を図28に示す。ヒト
TCH234は大動脈血管内皮細胞、冠状動脈血管内皮細胞お
よび腎臓近位尿細管上皮細胞で若干の発現が見られ、腎
臓皮質上皮細胞で特に強い発現が見られた。ヒトTCH200
遺伝子の結果を図29に示す。ヒトTCH200は大動脈血管
内皮細胞、冠状動脈血管内皮細胞、大動脈平滑筋細胞、
骨格筋衛星細胞および肺繊維芽細胞で若干の発現が見ら
れ、腎臓皮質上皮細胞で強い発現が見られ、乳腺上皮細
胞、気管支上皮細胞(RA添加)および気管支上皮細胞
(RA無添加)で特に強い発現が見られた。ヒトTCH212は
いずれの細胞でも発現が見られなかった。
【0193】実施例39 慢性閉塞性肺疾患(COPD)モデルマウス肺におけるマウ
スTCH234およびマウスTCH212遺伝子産物の発現解析 (1)タバコ煙曝露によるCOPDモデルマウスの作製と肺cDN
Aの調製 COPDモデルは、C57BL/6Nマウス(6週齡、日本チャール
スリバー社製)にKentucky Reference Cigarette 1R1か
ら発生する主流煙を、1〜4時間/日、5日/週ずつ計6ヶ月
間吸入させて作製した。すなわち、Kentucky Reference
Cigarette 1R1をタバコ煙発生装置(SG-200、柴田科学
社製)に装着し、35 ml/puff、10 puff/min、25 puff/c
igaretteの条件で主流煙を採取した。得られた主流煙を
空気で3%(V/V)に希釈した後に、マウスを入れたアク
リル製の曝露チャンバーに送気し、自発呼吸下のマウス
に所定の時間タバコ煙を吸入させた。なお、コントロー
ル群には正常マウスを用いた。最終曝露が終了した翌日
にマウスをペントバルビタール麻酔により致死させ、気
管支肺胞洗浄を施行した後に肺を摘出した。摘出肺は液
体窒素中で凍結させ、凍結組織破砕装置で粉砕した後
に、その湿重量の10倍量に相当するISOGEN(ニッポンジ
ーン社製)に浸した。1ヶ月タバコ煙曝露群(n=10)、
そのコントロール群(n=6)、3ヶ月タバコ煙曝露群(n=
8)、そのコントロール群(n=8)、6ヶ月タバコ煙曝露
群(n=8)、そのコントロール群(n=8)からISOGENを用
いて、添付のマニュアルに従い、total RNAを抽出し
た。さらにQIAGEN RNeasy Mini kit(キアゲン社製)と
RNase-Free DNase set(キアゲン社製)を用いて、混入
DNAを除去した。調製したtotal RNA に対してTaqMan Re
verse Transcription Reagents(アプライドバイオシス
テムズ社製)を用いて逆転写反応を行いcDNAを調製し
た。
【0194】(2) COPDモデルマウス肺におけるマウスTC
H234遺伝子産物の発現解析 実施例22で用いた、2種のプライマーDNA、プライマーm2
34-TMF(配列番号:128)およびプライマーm234-TMR
(配列番号:129)と、TaqManプローブm234T1(配列番
号:130)を用いて、上記(1)で調製したCOPDモデルマウ
ス肺cDNAにおけるマウスTCH234の発現量(Ct値)をTaqM
an PCRにより測定した。同じcDNAについて、Eukaryotic
18S rRNA Pre-Developed TaqMan Assay Reagents(ア
プライドバイオシステムズ社製)を用いて、18S rRNAの
発現量(Ct値)も測定した。反応はTaqMan Universal P
CR Master Mix(アプライドバイオシステムズ社製)を
用いて、ABI PRISM 7900 sequence detection system
(アプライドバイオシステムズ社製)にて最初50℃2分
間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃で15秒、60℃で
1分を1反応サイクルとして40サイクル繰り返し、同時に
検出を行った。以上の方法で得た測定値をもとにして、
マウスTCH234の18S rRNAに対する相対的発現量を次式に
従って算出した。 相対的発現量=1/2A−B 上記式において、AはマウスTCH234遺伝子のCt値を、B
は18S rRNA遺伝子のCt値をそれぞれ表す。統計解析には
SASソフトウェア(SAS社製)を用いて、Studentのt検定
を行い、p<0.05を有意であるとした。結果を図30に示
す。マウスTCH234はCOPDモデルマウス肺で、1ヶ月、3ヶ
月、6ヶ月の全てにおいて、タバコ煙曝露群で有意な発
現増加が見られた(1ヶ月:p=0.0415、3ヶ月:p=0.0058、
6ヶ月:p=0.0001)。このことから、TCH234はCOPDなどの
呼吸器疾患に関与する可能性が考えられた。
【0195】(3) COPDモデルマウス肺におけるマウスTC
H212遺伝子産物の発現解析 実施例30で用いた、2種のプライマーDNA、プライマーm2
12TF(配列番号:146)およびプライマーm212TR(配列
番号:147)と、TaqManプローブm212T1(配列番号:14
8)を用いて、上記(1)で調製したCOPDモデルマウス肺cD
NAにおけるマウスTCH212の発現量(Ct値)をTaqMan PCR
により測定し、上記(2)と同様に18S rRNAに対する相対
的発現量を算出した。統計解析は上記(2)と同様に行っ
た。結果を図31に示す。マウスTCH212はCOPDモデルマウ
ス肺で、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の全てにおいて、タバコ
煙曝露群で有意な発現減少が見られた(1ヶ月:p=0.001
4、3ヶ月:p=0.0004、6ヶ月:p=0.0001)。このことか
ら、TCH212はCOPDなどの呼吸器疾患に関与する可能性が
考えられた。
【0196】実施例40 大腸炎モデルマウス大腸におけるマウスTCH230遺伝子産
物の発現解析 (1)DSS投与による大腸炎モデルマウスの作製と大腸c
DNAの調製 大腸炎モデルマウスはBALB/cAマウス(オス、6週齢、日
本クレア社製)にDSS(Dextran Sulfate Sodium 5000、
和光純薬社製)を投与することで作製した。すなわち、
マウスに5%DSS溶液を自由飲水させて、下痢の症状が現
れる2日目、および出血も合わせて認められるようにな
る7日目に、二酸化炭素ガス下に動物を屠殺し、大腸の
一部(肛門輪から5cm)を摘出した。なお、コントロー
ル群には正常マウスを用いた。摘出した大腸は、生理食
塩水で洗浄後、3匹分をまとめて、ISOGEN(ニッポンジ
ーン社製)を用いて、添付のマニュアルに従い、total
RNAを抽出した。さらにQIAGEN RNeasy Mini kitとRNase
-Free DNase set(キアゲン社製)を用いて、混入DNAを
除去した。調製したtotal RNA に対してTaqMan Reverse
Transcription Reagents(アプライドバイオシステム
ズ社製)を用いて逆転写反応を行いcDNAを調製した。
【0197】(2)大腸炎モデルマウス大腸におけるマ
ウスTCH230遺伝子産物の発現解析 実施例14で用いた、2種のプライマーDNA、プライマーm2
30TF(配列番号:113)およびプライマーm230TR(配列
番号:114)と、TaqManプローブm230T1(配列番号:11
5)を用いて、上記(1)で調製した大腸炎モデルマウスの
大腸のcDNAにおけるマウスTCH230の発現量(Ct値)をTa
qMan PCRにより測定した。同じcDNAについて、Eukaryot
ic 18S rRNA Pre-Developed TaqMan Assay Reagents
(アプライドバイオシステムズ社製)を用いて、18S rR
NAの発現量(Ct値)も測定した。反応はTaqMan Univers
al PCR Master Mix(アプライドバイオシステムズ社
製)を用いて、ABI PRISM 7900 sequence detection sy
stem(アプライドバイオシステムズ社製)にて最初50℃
2分間、さらに95℃10分間おいた後で、95℃で15秒、60
℃で1分を1反応サイクルとして40サイクル繰り返し、同
時に検出を行った。以上の方法で得た測定値をもとにし
て、マウスTCH230の18S rRNAに対する相対的発現量を次
式に従って算出した。 相対的発現量=1/2A−B 上記式において、AはマウスTCH230遺伝子のCt値を、B
は18S rRNA遺伝子のCt値をそれぞれ表す。結果を図32
に示す。マウスTCH230は大腸炎モデルマウスの大腸で、
2日目と7日目のいずれにおいても、DSS投与群で発現増
加が見られた。このことから、TCH230は潰瘍性大腸炎、
クローン病、虚血性大腸炎などの大腸炎に関与する可能
性が考えられた。
【0198】
【発明の効果】本発明のタンパク質A、それをコードす
るポリヌクレオチドおよびそれに対する抗体、アンチセ
ンスポリヌクレオチドなどは、例えば高脂血症、生殖器
疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣
嚢腫など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性
大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰
瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器
疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、気管支喘息など)、自己
免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化
症、シェーグレン症候群、全身性エリテマトーデスな
ど)、アレルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻
炎、アナフィラキシーショック、アトピー性皮膚炎な
ど)、リウマチ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関
節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異
常、脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全な
ど)、糖尿病、甲状腺機能低下、循環器疾患(例、心不
全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、狭心症な
ど)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機
能不全など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道
癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、
胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、
胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましくは、高脂血症、動
脈硬化、生殖器疾患、消化器疾患などの診断マーカー等
として有用である。本発明のタンパク質A、それをコー
ドするポリヌクレオチドおよび抗体などは、該タンパク
質の活性を促進または阻害する化合物、該タンパク質遺
伝子の発現を促進または阻害する化合物、該タンパク質
の発現を促進または阻害する化合物またはその塩のスク
リーニングなどに有用である。該タンパク質の活性を促
進または阻害する化合物、該タンパク質遺伝子の発現を
促進または阻害する化合物またはその塩などは、例え
ば、高脂血症、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺
炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、消化器疾患(例、過
敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸
炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指
腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、気管
支喘息など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球
体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エ
リテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉
症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、ア
トピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節
リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不
全(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にとも
なう免疫不全など)、糖尿病、甲状腺機能低下、循環器
疾患(例、心不全、不整脈、QT延長症候群、動脈硬
化、狭心症など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維
症などの膵機能不全など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣
癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺
癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直
腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましく
は、高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患、消化器疾患など
の予防・治療剤などとして使用することができる。本発
明のタンパク質B、それをコードするポリヌクレオチド
およびそれに対する抗体、アンチセンスポリヌクレオチ
ドなどは、例えば腎疾患(例、腎不全、尿毒症など)、
消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クロ
ーン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆
流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性
閉塞性肺疾患、喘息など)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢
胞性線維症などの膵機能不全など)、自己免疫疾患
(例、重症筋無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェ
ーグレン症候群、全身性エリテマトーデスなど)、アレ
ルギー性疾患(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフ
ィラキシーショック、アトピー性皮膚炎など)、リウマ
チ性疾患(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風な
ど)、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不
全または胸腺異常にともなう免疫不全など)、生殖器疾
患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢
腫など)、脾臓疾患、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳
癌、食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前
立腺癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、
膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫など)、糖尿病、高血圧、虚血
後再灌流障害、中枢神経系疾患(例、アルツハイマー
病、パーキンソン症候群、統合失調症、脳血管性痴呆、
脳虚血、てんかんなど)など、好ましくは、呼吸器疾
患、腎疾患、消化器疾患などの診断マーカー等として有
用である。本発明のタンパク質B、それをコードするポ
リヌクレオチドおよび抗体などは、該タンパク質の活性
を促進または阻害する化合物、該タンパク質遺伝子の発
現を促進または阻害する化合物、該タンパク質の発現を
促進または阻害する化合物またはその塩のスクリーニン
グに有用である。該タンパク質の活性を促進または阻害
する化合物、該タンパク質遺伝子の発現を促進または阻
害する化合物、該タンパク質の発現を促進または阻害す
る化合物またはその塩などは、例えば、腎疾患(例、腎
不全、尿毒症など)、消化器疾患(例、過敏性腸症候
群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大腸炎、胃炎、
消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二指腸炎な
ど)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘息な
ど)、膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機
能不全など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、糸球
体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身性エ
リテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花粉
症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、ア
トピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関節
リウマチ、変形関節症、痛風など)、胸腺疾患、免疫不
全(例、白血球異常、脾機能不全または胸腺異常にとも
なう免疫不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、
前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、脾臓疾患、癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)、糖尿病、高血圧、虚血後再灌流障害、中枢神経
系疾患(例、アルツハイマー病、パーキンソン症候群、
統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)な
ど、好ましくは、呼吸器疾患、腎疾患、消化器疾患など
の予防・治療剤などとして使用することができる。本発
明のタンパク質C、それをコードするポリヌクレオチド
およびそれに対する抗体、アンチセンスポリヌクレオチ
ドなどは、例えば膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症
などの膵機能不全など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大
症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣嚢腫など)、中枢神経
系疾患(例、アルツハイマー病、パーキンソン症候群、
統合失調症、脳血管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、
消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クロ
ーン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆
流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性
閉塞性肺疾患、喘息など)、糖尿病、高脂血症、胆汁う
っ滞、または癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道
癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、
胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、
胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましくは、膵臓疾患、中
枢神経系疾患、消化器疾患、呼吸器疾患などの診断マー
カー等として有用である。本発明のタンパク質C、それ
をコードするポリヌクレオチドおよび抗体などは、該タ
ンパク質の活性を促進または阻害する化合物、該タンパ
ク質遺伝子の発現を促進または阻害する化合物、該タン
パク質の発現を促進または阻害する化合物またはその塩
のスクリーニングに有用である。該タンパク質の活性を
促進または阻害する化合物、該タンパク質遺伝子の発現
を促進または阻害する化合物、該タンパク質の発現を促
進または阻害する化合物またはその塩などは、例えば、
膵臓疾患(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全
など)、生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精
巣神経症、卵巣嚢腫など)、中枢神経系疾患(例、アル
ツハイマー病、パーキンソン症候群、統合失調症、脳血
管性痴呆、脳虚血、てんかんなど)、消化器疾患(例、
過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚血性大
腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道炎、十二
指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺疾患、喘
息など)、糖尿病、高脂血症、胆汁うっ滞、または癌
(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺癌、腎臓
癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、膀胱癌、
子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺腫、筋肉腫
など)など、好ましくは、膵臓疾患、中枢神経系疾患、
消化器疾患、呼吸器疾患などの予防・治療剤などとして
使用することができる。本発明のタンパク質D、それを
コードするポリヌクレオチドおよびそれに対する抗体、
アンチセンスポリヌクレオチドなどは、例えば、炎症性
疾患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝炎、心筋
炎、胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋無力症、
糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、全身
性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患(例、花
粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーショック、
アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患(例、慢性関
節リウマチ、変形関節症、痛風など)、糖尿病性神経
症、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、脾機能不全
または胸腺異常にともなう免疫不全など)、消化器疾患
(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クローン病、虚
血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆流性食道
炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性閉塞性肺
疾患、喘息など)、循環器疾患(例、心不全、不整脈、
QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、肝臓疾患
(例、肝硬変など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症な
ど)、筋肉疾患(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患(例、
膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、生殖器
疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経症、卵巣
嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群(例、癌性疼痛、関連痛
など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、食道癌、肺
癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺癌、胃癌、
膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓癌、胸腺
腫、筋肉腫など)など、好ましくは、炎症性疾患、リウ
マチ性疾患、糖尿病性神経症などの診断マーカー等とし
て有用である。本発明のタンパク質D、それをコードす
るポリヌクレオチドおよび抗体などは、該タンパク質の
活性を促進または阻害する化合物、該タンパク質遺伝子
の発現を促進または阻害する化合物、該タンパク質の発
現を促進または阻害する化合物、該タンパク質とそのリ
ガンドとの結合性を変化させる化合物またはその塩のス
クリーニングに有用である。該タンパク質の活性を促進
または阻害する化合物、該タンパク質遺伝子の発現を促
進または阻害する化合物、該タンパク質の発現を促進ま
たは阻害する化合物、該タンパク質とそのリガンドとの
結合性を変化させる化合物またはその塩などは、例え
ば、炎症性疾患(例、敗血症、肺炎、脳炎、髄膜炎、肝
炎、心筋炎、胸膜炎など)、自己免疫疾患(例、重症筋
無力症、糸球体腎炎、多発性硬化症、シェーグレン症候
群、全身性エリテマトーデスなど)、アレルギー性疾患
(例、花粉症、アレルギー性鼻炎、アナフィラキシーシ
ョック、アトピー性皮膚炎など)、リウマチ性疾患
(例、慢性関節リウマチ、変形関節症、痛風など)、糖
尿病性神経症、胸腺疾患、免疫不全(例、白血球異常、
脾機能不全または胸腺異常にともなう免疫不全など)、
消化器疾患(例、過敏性腸症候群、潰瘍性大腸炎、クロ
ーン病、虚血性大腸炎、胃炎、消化性潰瘍、直腸炎、逆
流性食道炎、十二指腸炎など)、呼吸器疾患(例、慢性
閉塞性肺疾患、喘息など)、循環器疾患(例、心不全、
不整脈、QT延長症候群、動脈硬化、狭心症など)、肝
臓疾患(例、肝硬変など)、腎疾患(例、腎不全、尿毒症
など)、筋肉疾患(例、筋萎縮症など)、膵臓疾患
(例、膵炎、膵嚢胞性線維症などの膵機能不全など)、
生殖器疾患(例、前立腺肥大症、前立腺炎、精巣神経
症、卵巣嚢腫など)、熱傷、疼痛症候群(例、癌性疼
痛、関連痛など)、癌(例、精巣腫瘍、卵巣癌、乳癌、
食道癌、肺癌、腎臓癌、肝臓癌、非小細胞肺癌、前立腺
癌、胃癌、膀胱癌、子宮頸部癌、結腸癌、直腸癌、膵臓
癌、胸腺腫、筋肉腫など)など、好ましくは、炎症性疾
患、リウマチ性疾患、糖尿病性神経症などの予防・治療
剤などとして使用することができる。
【0199】
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> Takeda Chemicals Industries, Ltd. <120> Novel Protein and its DNA <130> B03001 <150> JP 2002-10840 <151> 2002-1-18 <150> JP 2002-15995 <151> 2002-1-24 <150> JP 2002-25662 <151> 2002-2-1 <150> JP 2002-25706 <151> 2002-2-1 <150> JP 2002-30015 <151> 2002-2-6 <150> JP 2002-33111 <151> 2002-2-8 <150> JP 2002-45058 <151> 2002-2-21 <150> JP 2002-46951 <151> 2002-2-22 <160> 172 <210> 1 <211> 377 <212> PRT <213> Human <400> 1 Met Arg Ala Asn Cys Ser Ser Ser Ser Ala Cys Pro Ala Asn Ser Ser 5 10 15 Glu Glu Glu Leu Pro Val Gly Leu Glu Val His Gly Asn Leu Glu Leu 20 25 30 Val Phe Thr Val Val Ser Thr Val Met Met Gly Leu Leu Met Phe Ser 35 40 45 Leu Gly Cys Ser Val Glu Ile Arg Lys Leu Trp Ser His Ile Arg Arg 50 55 60 Pro Trp Gly Ile Ala Val Gly Leu Leu Cys Gln Phe Gly Leu Met Pro 65 70 75 80 Phe Thr Ala Tyr Leu Leu Ala Ile Ser Phe Ser Leu Lys Pro Val Gln 85 90 95 Ala Ile Ala Val Leu Ile Met Gly Cys Cys Pro Gly Gly Thr Ile Ser 100 105 110 Asn Ile Phe Thr Phe Trp Val Asp Gly Asp Met Asp Leu Ser Ile Ser 115 120 125 Met Thr Thr Cys Ser Thr Val Ala Ala Leu Gly Met Met Pro Leu Cys 130 135 140 Ile Tyr Leu Tyr Thr Trp Ser Trp Ser Leu Gln Gln Asn Leu Thr Ile 145 150 155 160 Pro Tyr Gln Asn Ile Gly Ile Thr Leu Val Cys Leu Thr Ile Pro Val 165 170 175 Ala Phe Gly Val Tyr Val Asn Tyr Arg Trp Pro Lys Gln Ser Lys Ile 180 185 190 Ile Leu Lys Ile Gly Ala Val Val Gly Gly Val Leu Leu Leu Val Val 195 200 205 Ala Val Ala Gly Val Val Leu Ala Lys Gly Ser Trp Asn Ser Asp Ile 210 215 220 Thr Leu Leu Thr Ile Ser Phe Ile Phe Pro Leu Ile Gly His Val Thr 225 230 235 240 Gly Phe Leu Leu Ala Leu Phe Thr His Gln Ser Trp Gln Arg Cys Arg 245 250 255 Thr Ile Ser Leu Glu Thr Gly Ala Gln Asn Ile Gln Met Cys Ile Thr 260 265 270 Met Leu Gln Leu Ser Phe Thr Ala Glu His Leu Val Gln Met Leu Ser 275 280 285 Phe Pro Leu Ala Tyr Gly Leu Phe Gln Leu Ile Asp Gly Phe Leu Ile 290 295 300 Val Ala Ala Tyr Gln Thr Tyr Lys Arg Arg Leu Lys Asn Lys His Gly 305 310 315 320 Lys Lys Asn Ser Gly Cys Thr Glu Val Cys His Thr Arg Lys Ser Thr 325 330 335 Ser Ser Arg Glu Thr Asn Ala Phe Leu Glu Val Asn Glu Glu Gly Ala 340 345 350 Ile Thr Pro Gly Pro Pro Gly Pro Met Asp Cys His Arg Ala Leu Glu 355 360 365 Pro Val Gly His Ile Thr Ser Cys Glu 370 375 <210> 2 <211> 1131 <212> DNA <213> Human <400> 2 atgagagcca attgttccag cagctcagcc tgccctgcca acagttcaga ggaggagctg 60 ccagtgggac tggaggtgca tggaaacctg gagctcgttt tcacagtggt gtccactgtg 120 atgatggggc tgctcatgtt ctctttggga tgttccgtgg agatccggaa gctgtggtcg 180 cacatcagga gaccctgggg cattgctgtg ggactgctct gccagtttgg gctcatgcct 240 tttacagctt atctcctggc cattagcttt tctctgaagc cagtccaagc tattgctgtt 300 ctcatcatgg gctgctgccc ggggggcacc atctctaaca ttttcacctt ctgggttgat 360 ggagatatgg atctcagcat cagtatgaca acctgttcca ccgtggccgc cctgggaatg 420 atgccactct gcatttatct ctacacctgg tcctggagtc ttcagcagaa tctcaccatt 480 ccttatcaga acataggaat tacccttgtg tgcctgacca ttcctgtggc ctttggtgtc 540 tatgtgaatt acagatggcc aaaacaatcc aaaatcattc tcaagattgg ggccgttgtt 600 ggtggggtcc tccttctggt ggtcgcagtt gctggtgtgg tcctggcgaa aggatcttgg 660 aattcagaca tcacccttct gaccatcagt ttcatctttc ctttgattgg ccatgtcacg 720 ggttttctgc tggcactttt tacccaccag tcttggcaaa ggtgcaggac aatttcctta 780 gaaactggag ctcagaatat tcagatgtgc atcaccatgc tccagttatc tttcactgct 840 gagcacttgg tccagatgtt gagtttccca ctggcctatg gactcttcca gctgatagat 900 ggatttctta ttgttgcagc atatcagacg tacaagagga gattgaagaa caaacatgga 960 aaaaagaact caggttgcac agaagtctgc catacgagga aatcgacttc ttccagagag 1020 accaatgcct tcttggaggt gaatgaagaa ggtgccatca ctcctgggcc accagggcca 1080 atggattgcc acagggctct cgagccagtt ggccacatca cttcatgtga a 1131 <210> 3 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 3 aatgctgcct taaggagatg agga 24 <210> 4 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 4 cactggccct accaacaaga ttca 24 <210> 5 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 5 atgagagcca attgttccag cagc 24 <210> 6 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 6 ccagccagct agtccctgct attc 24 <210> 7 <211> 18 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 7 atttaggtga cactatag 18 <210> 8 <211> 19 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 8 aatacgactc actataggg 19 <210> 9 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 9 ttcgccagga ccacaccagc aact 24 <210> 10 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 10 agttgctggt gtggtcctgg cgaa 24 <210> 11 <211> 1152 <212> DNA <213> Human <400> 11 atgagagcca attgttccag cagctcagcc tgccctgcca acagttcaga ggaggagctg 60 ccagtgggac tggaggtgca tggaaacctg gagctcgttt tcacagtggt gtccactgtg 120 atgatggggc tgctcatgtt ctctttggga tgttccgtgg agatccggaa gctgtggtcg 180 cacatcagga gaccctgggg cattgctgtg ggactgctct gccagtttgg gctcatgcct 240 tttacagctt atctcctggc cattagcttt tctctgaagc cagtccaagc tattgctgtt 300 ctcatcatgg gctgctgccc ggggggcacc atctctaaca ttttcacctt ctgggttgat 360 ggagatatgg atctcagcat cagtatgaca acctgttcca ccgtggccgc cctgggaatg 420 atgccactct gcatttatct ctacacctgg tcctggagtc ttcagcagaa tctcaccatt 480 ccttatcaga acataggaat tacccttgtg tgcctgacca ttcctgtggc ctttggtgtc 540 tatgtgaatt acagatggcc aaaacaatcc aaaatcattc tcaagattgg ggccgttgtt 600 ggtggggtcc tccttctggt ggtcgcagtt gctggtgtgg tcctggcgaa aggatcttgg 660 aattcagaca tcacccttct gaccatcagt ttcatctttc ctttgattgg ccatgtcacg 720 ggttttctgc tggcactttt tacccaccag tcttggcaaa ggtgcaggac aatttcctta 780 gaaactggag ctcagaatat tcagatgtgc atcaccatgc tccagttatc tttcactgct 840 gagcacttgg tccagatgtt gagtttccca ctggcctatg gactcttcca gctgatagat 900 ggatttctta ttgttgcagc atatcagacg tacaagagga gattgaagaa caaacatgga 960 aaaaagaact caggttgcac agaagtctgc catacgagga aatcgacttc ttccagagag 1020 accaatgcct tcttggaggt gaatgaagaa ggtgccatca ctcctgggcc accagggcca 1080 atggattgcc acagggctct cgagccagtt ggccacatca cttcatgtga atagcaggga 1140 ctagctggct gg 1152 <210> 12 <211> 1152 <212> DNA <213> Human <400> 12 atgagagcca attgttccag cagctcagcc tgccctgcca acagttcaga ggaggagctg 60 ccagtgggac tggaggtgca tggaaacctg gagctcgttt tcacagtggt gtccactgtg 120 atgatggggc tgctcatgtt ctctttggga tgttccgtgg agatccggaa gctgtggtcg 180 cacatcagga gaccctgggg cattgctgtg ggactgctct gccagtttgg gctcatgcct 240 tttacagctt atctcctggc cattagcttt tctctgaagc cagtccaagc tattgctgtt 300 ctcatcatgg gctgctgccc ggggggcacc atctctaacg ttttcacctt ctgggttgat 360 ggagatatgg atctcagcat cagtatgaca acctgttcca ccgtggccgc cctgggaatg 420 atgccactct gcatttatct ctacacctgg tcctggagtc ttcagcagaa tctcaccatt 480 ccttatcaga acataggaat tacccttgtg tgcctgacca ttcctgtggc ctttggtgtc 540 tatgtgaatt acagatggcc aaaacaatcc aaaatcattc tcaagattgg ggccgttgtt 600 ggtggggtcc tccttctggt ggtcgcagtt gctggtgtgg tcctggcgaa aggatcttgg 660 aattcagaca tcacccttct gaccatcagt ttcatctttc ctttgattgg ccatgtcacg 720 ggttttctgc tggcactttt tacccaccag tcttggcaaa ggtgcaggac aatttcctta 780 gaaactggag ctcagaatat tcagatgtgc atcaccatgc tccagttatc tttcactgct 840 gagcacttgg tccagatgtt gagtttccca ctggcctatg gactcttcca gctgatagat 900 ggatttctta ttgttgcagc atatcagacg tacaagagga gattgaagaa caaacatgga 960 aaaaagaact caggttgcac agaagtctgc catacgagga aatcgacttc ttccagagag 1020 accaatgcct tcttggaggt gaatgaagaa ggtgccatca ctcctgggcc accagggcca 1080 atggattgcc acagggctct cgagccagtt ggccacatca cttcatgtga atagcaggga 1140 ctagctggct gg 1152 <210> 13 <211> 1131 <212> DNA <213> Human <400> 13 atgagagcca attgttccag cagctcagcc tgccctgcca acagttcaga ggaggagctg 60 ccagtgggac tggaggtgca tggaaacctg gagctcgttt tcacagtggt gtccactgtg 120 atgatggggc tgctcatgtt ctctttggga tgttccgtgg agatccggaa gctgtggtcg 180 cacatcagga gaccctgggg cattgctgtg ggactgctct gccagtttgg gctcatgcct 240 tttacagctt atctcctggc cattagcttt tctctgaagc cagtccaagc tattgctgtt 300 ctcatcatgg gctgctgccc ggggggcacc atctctaacg ttttcacctt ctgggttgat 360 ggagatatgg atctcagcat cagtatgaca acctgttcca ccgtggccgc cctgggaatg 420 atgccactct gcatttatct ctacacctgg tcctggagtc ttcagcagaa tctcaccatt 480 ccttatcaga acataggaat tacccttgtg tgcctgacca ttcctgtggc ctttggtgtc 540 tatgtgaatt acagatggcc aaaacaatcc aaaatcattc tcaagattgg ggccgttgtt 600 ggtggggtcc tccttctggt ggtcgcagtt gctggtgtgg tcctggcgaa aggatcttgg 660 aattcagaca tcacccttct gaccatcagt ttcatctttc ctttgattgg ccatgtcacg 720 ggttttctgc tggcactttt tacccaccag tcttggcaaa ggtgcaggac aatttcctta 780 gaaactggag ctcagaatat tcagatgtgc atcaccatgc tccagttatc tttcactgct 840 gagcacttgg tccagatgtt gagtttccca ctggcctatg gactcttcca gctgatagat 900 ggatttctta ttgttgcagc atatcagacg tacaagagga gattgaagaa caaacatgga 960 aaaaagaact caggttgcac agaagtctgc catacgagga aatcgacttc ttccagagag 1020 accaatgcct tcttggaggt gaatgaagaa ggtgccatca ctcctgggcc accagggcca 1080 atggattgcc acagggctct cgagccagtt ggccacatca cttcatgtga a 1131 <210> 14 <211> 377 <212> PRT <213> Human <400> 14 Met Arg Ala Asn Cys Ser Ser Ser Ser Ala Cys Pro Ala Asn Ser Ser 5 10 15 Glu Glu Glu Leu Pro Val Gly Leu Glu Val His Gly Asn Leu Glu Leu 20 25 30 Val Phe Thr Val Val Ser Thr Val Met Met Gly Leu Leu Met Phe Ser 35 40 45 Leu Gly Cys Ser Val Glu Ile Arg Lys Leu Trp Ser His Ile Arg Arg 50 55 60 Pro Trp Gly Ile Ala Val Gly Leu Leu Cys Gln Phe Gly Leu Met Pro 65 70 75 80 Phe Thr Ala Tyr Leu Leu Ala Ile Ser Phe Ser Leu Lys Pro Val Gln 85 90 95 Ala Ile Ala Val Leu Ile Met Gly Cys Cys Pro Gly Gly Thr Ile Ser 100 105 110 Asn Val Phe Thr Phe Trp Val Asp Gly Asp Met Asp Leu Ser Ile Ser 115 120 125 Met Thr Thr Cys Ser Thr Val Ala Ala Leu Gly Met Met Pro Leu Cys 130 135 140 Ile Tyr Leu Tyr Thr Trp Ser Trp Ser Leu Gln Gln Asn Leu Thr Ile 145 150 155 160 Pro Tyr Gln Asn Ile Gly Ile Thr Leu Val Cys Leu Thr Ile Pro Val 165 170 175 Ala Phe Gly Val Tyr Val Asn Tyr Arg Trp Pro Lys Gln Ser Lys Ile 180 185 190 Ile Leu Lys Ile Gly Ala Val Val Gly Gly Val Leu Leu Leu Val Val 195 200 205 Ala Val Ala Gly Val Val Leu Ala Lys Gly Ser Trp Asn Ser Asp Ile 210 215 220 Thr Leu Leu Thr Ile Ser Phe Ile Phe Pro Leu Ile Gly His Val Thr 225 230 235 240 Gly Phe Leu Leu Ala Leu Phe Thr His Gln Ser Trp Gln Arg Cys Arg 245 250 255 Thr Ile Ser Leu Glu Thr Gly Ala Gln Asn Ile Gln Met Cys Ile Thr 260 265 270 Met Leu Gln Leu Ser Phe Thr Ala Glu His Leu Val Gln Met Leu Ser 275 280 285 Phe Pro Leu Ala Tyr Gly Leu Phe Gln Leu Ile Asp Gly Phe Leu Ile 290 295 300 Val Ala Ala Tyr Gln Thr Tyr Lys Arg Arg Leu Lys Asn Lys His Gly 305 310 315 320 Lys Lys Asn Ser Gly Cys Thr Glu Val Cys His Thr Arg Lys Ser Thr 325 330 335 Ser Ser Arg Glu Thr Asn Ala Phe Leu Glu Val Asn Glu Glu Gly Ala 340 345 350 Ile Thr Pro Gly Pro Pro Gly Pro Met Asp Cys His Arg Ala Leu Glu 355 360 365 Pro Val Gly His Ile Thr Ser Cys Glu 370 375 <210> 15 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 15 tctgccatac gaggaaatcg a 21 <210> 16 <211> 22 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 16 caggagtgat ggcaccttct tc 22 <210> 17 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Probe <400> 17 tcttccagag agaccaatgc cttcttgg 28 <210> 18 <211> 798 <212> PRT <213> Human <400> 18 Met Ala Leu Gln Met Phe Val Thr Tyr Ser Pro Trp Asn Cys Leu Leu 5 10 15 Leu Leu Val Ala Leu Glu Cys Ser Glu Ala Ser Ser Asp Leu Asn Glu 20 25 30 Ser Ala Asn Ser Thr Ala Gln Tyr Ala Ser Asn Ala Trp Phe Ala Ala 35 40 45 Ala Ser Ser Glu Pro Glu Glu Gly Ile Ser Val Phe Glu Leu Asp Tyr 50 55 60 Asp Tyr Val Gln Ile Pro Tyr Glu Val Thr Leu Trp Ile Leu Leu Ala 65 70 75 80 Ser Leu Ala Lys Ile Gly Phe His Leu Tyr His Arg Leu Pro Gly Leu 85 90 95 Met Pro Glu Ser Cys Leu Leu Ile Leu Val Gly Ala Leu Val Gly Gly 100 105 110 Ile Ile Phe Gly Thr Asp His Lys Ser Pro Pro Val Met Asp Ser Ser 115 120 125 Ile Tyr Phe Leu Tyr Leu Leu Pro Pro Ile Val Leu Glu Gly Gly Tyr 130 135 140 Phe Met Pro Thr Arg Pro Phe Phe Glu Asn Ile Gly Ser Ile Leu Trp 145 150 155 160 Trp Ala Val Leu Gly Ala Leu Ile Asn Ala Leu Gly Ile Gly Leu Ser 165 170 175 Leu Tyr Leu Ile Cys Gln Val Lys Ala Phe Gly Leu Gly Asp Val Asn 180 185 190 Leu Leu Gln Asn Leu Leu Phe Gly Ser Leu Ile Ser Ala Val Asp Pro 195 200 205 Val Ala Val Leu Ala Val Phe Glu Glu Ala Arg Val Asn Glu Gln Leu 210 215 220 Tyr Met Met Ile Phe Gly Glu Ala Leu Leu Asn Asp Gly Ile Thr Val 225 230 235 240 Val Leu Tyr Asn Met Leu Ile Ala Phe Thr Lys Met His Lys Phe Glu 245 250 255 Asp Ile Glu Thr Val Asp Ile Leu Ala Gly Cys Ala Arg Phe Ile Val 260 265 270 Val Gly Leu Gly Gly Val Leu Phe Gly Ile Val Phe Gly Phe Ile Ser 275 280 285 Ala Phe Ile Thr Arg Phe Thr Gln Asn Ile Ser Ala Ile Glu Pro Leu 290 295 300 Ile Val Phe Met Phe Ser Tyr Leu Ser Tyr Leu Ala Ala Glu Thr Leu 305 310 315 320 Tyr Leu Ser Gly Ile Leu Ala Ile Thr Ala Cys Ala Val Thr Met Lys 325 330 335 Lys Tyr Val Glu Glu Asn Val Ser Gln Thr Ser Tyr Thr Thr Ile Lys 340 345 350 Tyr Phe Met Lys Met Leu Ser Ser Val Ser Glu Thr Leu Ile Phe Ile 355 360 365 Phe Met Gly Val Ser Thr Val Gly Lys Asn His Glu Trp Asn Trp Ala 370 375 380 Phe Ile Cys Phe Thr Leu Ala Phe Cys Gln Ile Trp Arg Ala Ile Ser 385 390 395 400 Val Phe Ala Leu Phe Tyr Ile Ser Asn Gln Phe Arg Thr Phe Pro Phe 405 410 415 Ser Ile Lys Asp Gln Cys Ile Ile Phe Tyr Ser Gly Val Arg Gly Ala 420 425 430 Gly Ser Phe Ser Leu Ala Phe Leu Leu Pro Leu Ser Leu Phe Pro Arg 435 440 445 Lys Lys Met Phe Val Thr Ala Thr Leu Val Val Ile Tyr Phe Thr Val 450 455 460 Phe Ile Gln Gly Ile Thr Val Gly Pro Leu Val Arg Tyr Leu Asp Val 465 470 475 480 Lys Lys Thr Asn Lys Lys Glu Ser Ile Asn Glu Glu Leu His Ile Arg 485 490 495 Leu Met Asp His Leu Lys Ala Gly Ile Glu Asp Val Cys Gly His Trp 500 505 510 Ser His Tyr Gln Val Arg Asp Lys Phe Lys Lys Phe Asp His Arg Tyr 515 520 525 Leu Arg Lys Ile Leu Ile Arg Lys Asn Leu Pro Lys Ser Ser Ile Val 530 535 540 Ser Leu Tyr Lys Lys Leu Glu Met Lys Gln Ala Ile Glu Met Val Glu 545 550 555 560 Thr Gly Ile Leu Ser Ser Thr Ala Phe Ser Ile Pro His Gln Ala Gln 565 570 575 Arg Ile Gln Gly Ile Lys Arg Leu Ser Pro Glu Asp Val Glu Ser Ile 580 585 590 Arg Asp Ile Leu Thr Ser Asn Met Tyr Gln Val Arg Gln Arg Thr Leu 595 600 605 Ser Tyr Asn Lys Tyr Asn Leu Lys Pro Gln Thr Ser Glu Lys Gln Ala 610 615 620 Lys Glu Ile Leu Ile Arg Arg Gln Asn Thr Leu Arg Glu Ser Met Arg 625 630 635 640 Lys Gly His Ser Leu Pro Trp Gly Lys Pro Ala Gly Thr Lys Asn Ile 645 650 655 Arg Tyr Leu Ser Tyr Pro Tyr Gly Asn Pro Gln Ser Ala Gly Arg Asp 660 665 670 Thr Arg Ala Ala Gly Phe Ser Asp Asp Asp Ser Ser Asp Pro Gly Ser 675 680 685 Pro Ser Ile Thr Phe Ser Ala Cys Ser Arg Ile Gly Ser Leu Gln Lys 690 695 700 Gln Glu Ala Gln Glu Ile Ile Pro Met Lys Ser Leu His Arg Gly Arg 705 710 715 720 Lys Ala Phe Ser Phe Gly Tyr Gln Arg Asn Thr Ser Gln Glu Glu Tyr 725 730 735 Leu Gly Gly Val Arg Arg Val Ala Leu Arg Pro Lys Pro Leu Phe His 740 745 750 Ala Val Asp Glu Glu Gly Glu Ser Gly Gly Glu Ser Glu Gly Lys Ala 755 760 765 Ser Leu Val Glu Val Arg Ser Arg Trp Thr Ala Asp His Gly His Ser 770 775 780 Arg Asp His His Arg Ser His Ser Pro Leu Leu Gln Lys Lys 785 790 795 <210> 19 <211> 2394 <212> DNA <213> Human <400> 19 atggctctgc agatgttcgt gacttacagt ccttggaatt gtttgctact gctagtggct 60 cttgagtgtt ctgaagcatc ttctgatttg aatgaatctg caaattccac tgctcagtat 120 gcatctaacg cttggtttgc tgctgccagc tcagagccag aggaagggat atctgttttt 180 gaactggatt atgactatgt gcaaattcct tatgaggtca ctctctggat acttctagca 240 tcccttgcaa aaataggctt ccacctctac cacaggctgc caggcctcat gccagaaagc 300 tgcctcctca tcctggtggg ggcgctggtg ggcggcatca tcttcggcac cgaccacaaa 360 tcacctccgg tcatggactc cagcatctac ttcctgtatc tcctgccacc catcgttctg 420 gagggcggct acttcatgcc cacccggccc ttctttgaga acatcggctc catcctgtgg 480 tgggcagtat tgggggccct gatcaacgcc ttgggcattg gcctctccct ctacctcatc 540 tgccaggtga aggcctttgg cctgggcgac gtcaacctgc tgcagaacct gctgttcggc 600 agcctgatct ccgccgtgga cccagtggcc gtgctagccg tgtttgagga agcgcgcgtg 660 aacgagcagc tctacatgat gatctttggg gaggccctgc tcaatgatgg cattactgtg 720 gtcttataca atatgttaat tgcctttaca aagatgcata aatttgaaga catagaaact 780 gtcgacattt tggctggatg tgcccgattc atcgttgtgg ggcttggagg ggtattgttt 840 ggcatcgttt ttggatttat ttctgcattt atcacacgtt tcactcagaa tatctctgca 900 attgagccac tcatcgtctt catgttcagc tatttgtctt acttagctgc tgaaaccctc 960 tatctctccg gcatcctggc aatcacagcc tgcgcagtaa caatgaaaaa gtacgtggaa 1020 gaaaacgtgt cccagacatc atacacgacc atcaagtact tcatgaagat gctgagcagc 1080 gtcagcgaga ccttgatctt catcttcatg ggtgtgtcca ctgtgggcaa gaatcacgag 1140 tggaactggg ccttcatctg cttcaccctg gccttctgcc aaatctggag agccatcagc 1200 gtatttgctc tcttctatat cagtaaccag tttcggactt tccccttctc catcaaggac 1260 cagtgcatca ttttctacag tggtgttcga ggagctggaa gtttttcact tgcatttttg 1320 cttcctctgt ctctttttcc taggaagaaa atgtttgtca ctgctactct agtagttata 1380 tactttactg tatttattca gggaatcaca gttggccctc tggtcaggta cctggatgtt 1440 aaaaaaacca ataaaaaaga atccatcaat gaagagcttc atattcgtct gatggatcac 1500 ttaaaggctg gaatcgaaga tgtgtgtggg cactggagtc actaccaagt gagagacaag 1560 tttaagaagt ttgatcatag atacttacgg aaaatcctca tcagaaagaa cctacccaaa 1620 tcaagcattg tttctttgta caagaagctg gaaatgaagc aagccatcga gatggtggag 1680 actgggatac tgagctctac agctttctcc ataccccatc aggcccagag gatacaagga 1740 atcaaaagac tttcccctga agatgtggag tccataaggg acattctgac atccaacatg 1800 taccaagttc ggcaaaggac cctgtcctac aacaaataca acctcaaacc ccaaacaagt 1860 gagaagcagg ctaaagagat tctgatccgc cgccagaaca ccttaaggga gagcatgagg 1920 aaaggtcaca gcctgccctg gggaaagccg gctggcacca agaatatccg ctacctctcc 1980 tacccctacg ggaatcctca gtctgcagga agagacacaa gggctgctgg gttctcagat 2040 gatgacagca gtgatccagg atccccatcc atcacgttca gcgcatgctc tcggataggg 2100 tcacttcaga agcaagaggc acaagaaata ataccaatga agagcctaca cagaggaagg 2160 aaggcattca gctttggtta tcaaagaaac acaagccaag aagagtactt gggtggagta 2220 aggagggtgg ccttaagacc caaacctctg tttcatgcag tggatgagga gggtgagtct 2280 ggaggggaga gtgagggcaa ggcctctttg gttgaggttc ggtcgaggtg gacagctgac 2340 catggacaca gcagggacca tcacaggtcc catagtcctt tgctccaaaa aaaa 2394 <210> 20 <211> 27 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 20 ccatcctaat acgactcact atagggc 27 <210> 21 <211> 27 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 21 gcatgaagta gccgccctcc agaacga 27 <210> 22 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 22 actcactata gggctcgagc ggc 23 <210> 23 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 23 cagaacgatg ggtggcagga gatacagga 29 <210> 24 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 24 cgccgccaga acaccttaag ggagagcat 29 <210> 25 <211> 27 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 25 ggctggcacc aagaatatcc gctacct 27 <210> 26 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 26 tccacacagg ggtgtaggta g 21 <210> 27 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 27 tgtggacaat aacactattt t 21 <210> 28 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 28 aggtaggaga agcccacagg aatg 24 <210> 29 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 29 caataacact attttttttg gagc 24 <210> 30 <211> 17 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 30 caggaaacag ctatgac 17 <210> 31 <211> 16 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 31 gtaaaacgac ggccag 16 <210> 32 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 32 cccttctttg agaacatcgg c 21 <210> 33 <211> 19 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 33 aatgcccaag gcgttgatc 19 <210> 34 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 34 acagcctgcg cagtaacaat gaaaaagt 28 <210> 35 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 35 ttgtacaaga agctggaaat gaa 23 <210> 36 <211> 25 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 36 acttgatggt cgtgtatgat gtctg 25 <210> 37 <211> 26 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 37 ctgggcctga tggggtatgg agaaag 26 <210> 38 <211> 25 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Probe <400> 38 ccatcctgtg gtgggcagta ttggg 25 <210> 39 <211> 511 <212> DNA <213> Human <400> 39 aggtggatgc agtcactctc tagaagcctc cccgacttca gatgtgtggc acacatccac 60 acaggggtgt aggtaggaga agcccacagg aatggctctg cagatgttcg tgacttacag 120 tccttggaat tgtttgctac tgctagtggc tcttgagtgt tctgaagcat cttctgattt 180 gaatgaatct gcaaattcca ctgctcagta tgcatctaac gcttggtttg ctgctgccag 240 ctcagagcca gaggaaggga tatctgtttt tgaactggat tatgactatg tgcaaattcc 300 ttatgaggtc actctctgga tacttctagc atcccttgca aaaataggct tccacctcta 360 ccacaggctg ccaggcctca tgccagaaag ctgcctcctc atcctggtgg gggcgctggt 420 gggcggcatc atcttcggca ccgaccacaa atcacctccg gtcatggact ccagcatcta 480 cttcctgtat ctcctgccac ccatcgttct g 511 <210> 40 <211> 462 <212> DNA <213> Human <400> 40 ggctggcacc aagaatatcc gctacctctc ctacccctac gggaatcctc agtctgcagg 60 aagagacaca agggctgctg ggttctcaga tgatgacagc agtgatccag gatccccatc 120 catcacgttc agcgcatgct ctcggatagg gtcacttcag aagcaagagg cacaagaaat 180 aataccaatg aagagcctac acagaggaag gaaggcattc agctttggtt atcaaagaaa 240 cacaagccaa gaagagtact tgggtggagt aaggagggtg gccttaagac ccaaacctct 300 gtttcatgca gtggatgagg agggtgagtc tggaggggag agtgagggca aggcctcttt 360 ggttgaggtt cggtcgaggt ggacagctga ccatggacac agcagggacc atcacaggtc 420 ccatagtcct ttgctccaaa aaaaatagtg ttattgtcca ca 462 <210> 41 <211> 2426 <212> DNA <213> Human <400> 41 aggtaggaga agcccacagg aatggctctg cagatgttcg tgacttacag tccttggaat 60 tgtttgctac tgctagtggc tcttgagtgt tctgaagcat cttctgattt gaatgaatct 120 gcaaattcca ctgctcagta tgcatctaac gcttggtttg ctgctgccag ctcagagcca 180 gaggaaggga tatctgtttt tgaactggat tatgactatg tgcaaattcc ttatgaggtc 240 actctctgga tacttctagc atcccttgca aaaataggct tccacctcta ccacaggctg 300 ccaggcctca tgccagaaag ctgcctcctc atcctggtgg gggcgctggt gggcggcatc 360 atcttcggca ccgaccacaa atcacctccg gtcatggact ccagcatcta cttcctgtat 420 ctcctgccac ccatcgttct ggagggcggc tacttcatgc ccacccggcc cttctttgag 480 aacatcggct ccatcctgtg gtgggcagta ttgggggccc tgatcaacgc cttgggcatt 540 ggcctctccc tctacctcat ctgccaggtg aaggcctttg gcctgggcga cgtcaacctg 600 ctgcagaacc tgctgttcgg cagcctgatc tccgccgtgg acccagtggc cgtgctagcc 660 gtgtttgagg aagcgcgcgt gaacgagcag ctctacatga tgatctttgg ggaggccctg 720 ctcaatgatg gcattactgt ggtcttatac aatatgttaa ttgcctttac aaagatgcat 780 aaatttgaag acatagaaac tgtcgacatt ttggctggat gtgcccgatt catcgttgtg 840 gggcttggag gggtattgtt tggcatcgtt tttggattta tttctgcatt tatcacacgt 900 ttcactcaga atatctctgc aattgagcca ctcatcgtct tcatgttcag ctatttgtct 960 tacttagctg ctgaaaccct ctatctctcc ggcatcctgg caatcacagc ctgcgcagta 1020 acaatgaaaa agtacgtgga agaaaacgtg tcccagacat catacacgac catcaagtac 1080 ttcatgaaga tgctgagcag cgtcagcgag accttgatct tcatcttcat gggtgtgtcc 1140 actgtgggca agaatcacga gtggaactgg gccttcatct gcttcaccct ggccttctgc 1200 caaatctgga gagccatcag cgtatttgct ctcttctata tcagtaacca gtttcggact 1260 ttccccttct ccatcaagga ccagtgcatc attttctaca gtggtgttcg aggagctgga 1320 agtttttcac ttgcattttt gcttcctctg tctctttttc ctaggaagaa aatgtttgtc 1380 actgctactc tagtagttat atactttact gtatttattc agggaatcac agttggccct 1440 ctggtcaggt acctggatgt taaaaaaacc aataaaaaag aatccatcaa tgaagagctt 1500 catattcgtc tgatggatca cttaaaggct ggaatcgaag atgtgtgtgg gcactggagt 1560 cactaccaag tgagagacaa gtttaagaag tttgatcata gatacttacg gaaaatcctc 1620 atcagaaaga acctacccaa atcaagcatt gtttctttgt acaagaagct ggaaatgaag 1680 caagccatcg agatggtgga gactgggata ctgagctcta cagctttctc cataccccat 1740 caggcccaga ggatacaagg aatcaaaaga ctttcccctg aagatgtgga gtccataagg 1800 gacattctga catccaacat gtaccaagtt cggcaaagga ccctgtccta caacaaatac 1860 aacctcaaac cccaaacaag tgagaagcag gctaaagaga ttctgatccg ccgccagaac 1920 accttaaggg agagcatgag gaaaggtcac agcctgccct ggggaaagcc ggctggcacc 1980 aagaatatcc gctacctctc ctacccctac gggaatcctc agtctgcagg aagagacaca 2040 agggctgctg ggttctcaga tgatgacagc agtgatccag gatccccatc catcacgttc 2100 agcgcatgct ctcggatagg gtcacttcag aagcaagagg cacaagaaat aataccaatg 2160 aagagcctac acagaggaag gaaggcattc agctttggtt atcaaagaaa cacaagccaa 2220 gaagagtact tgggtggagt aaggagggtg gccttaagac ccaaacctct gtttcatgca 2280 gtggatgagg agggtgagtc tggaggggag agtgagggca aggcctcttt ggttgaggtt 2340 cggtcgaggt ggacagctga ccatggacac agcagggacc atcacaggtc ccatagtcct 2400 ttgctccaaa aaaaatagtg ttattg 2426 <210> 42 <211> 1148 <212> PRT <213> Human <400> 42 Met Ser Arg Ala Thr Ser Val Gly Asp Gln Leu Glu Ala Pro Ala Arg 5 10 15 Thr Ile Tyr Leu Asn Gln Pro His Leu Asn Lys Phe Arg Asp Asn Gln 20 25 30 Ile Ser Thr Ala Lys Tyr Ser Val Leu Thr Phe Leu Pro Arg Phe Leu 35 40 45 Tyr Glu Gln Ile Arg Arg Ala Ala Asn Ala Phe Phe Leu Phe Ile Ala 50 55 60 Leu Leu Gln Gln Ile Pro Asp Val Ser Pro Thr Gly Arg Tyr Thr Thr 65 70 75 80 Leu Val Pro Leu Ile Ile Ile Leu Thr Ile Ala Gly Ile Lys Glu Ile 85 90 95 Val Glu Asp Phe Lys Arg His Lys Ala Asp Asn Ala Val Asn Lys Lys 100 105 110 Lys Thr Ile Val Leu Arg Asn Gly Met Trp His Thr Ile Met Trp Lys 115 120 125 Glu Val Ala Val Gly Asp Ile Val Lys Val Val Asn Gly Gln Tyr Leu 130 135 140 Pro Ala Asp Val Val Leu Leu Ser Ser Ser Glu Pro Gln Ala Met Cys 145 150 155 160 Tyr Val Glu Thr Ala Asn Leu Asp Gly Glu Thr Asn Leu Lys Ile Arg 165 170 175 Gln Gly Leu Ser His Thr Ala Asp Met Gln Thr Arg Glu Val Leu Met 180 185 190 Lys Leu Ser Gly Thr Ile Glu Cys Glu Gly Pro Asn Arg His Leu Tyr 195 200 205 Asp Phe Thr Gly Asn Leu Asn Leu Asp Gly Lys Ser Leu Val Ala Leu 210 215 220 Gly Pro Asp Gln Ile Leu Leu Arg Gly Thr Gln Leu Arg Asn Thr Gln 225 230 235 240 Trp Val Phe Gly Ile Val Val Tyr Thr Gly His Asp Thr Lys Leu Met 245 250 255 Gln Asn Ser Thr Lys Ala Pro Leu Lys Arg Ser Asn Val Glu Lys Val 260 265 270 Thr Asn Val Gln Ile Leu Val Leu Phe Gly Ile Leu Leu Val Met Ala 275 280 285 Leu Val Ser Ser Ala Gly Ala Leu Tyr Trp Asn Arg Ser His Gly Glu 290 295 300 Lys Asn Trp Tyr Ile Lys Lys Met Asp Thr Thr Ser Asp Asn Phe Gly 305 310 315 320 Tyr Asn Leu Leu Thr Phe Ile Ile Leu Tyr Asn Asn Leu Ile Pro Ile 325 330 335 Ser Leu Leu Val Thr Leu Glu Val Val Lys Tyr Thr Gln Ala Leu Phe 340 345 350 Ile Asn Trp Asp Thr Asp Met Tyr Tyr Ile Gly Asn Asp Thr Pro Ala 355 360 365 Met Ala Arg Thr Ser Asn Leu Asn Glu Glu Leu Gly Gln Val Lys Tyr 370 375 380 Leu Phe Ser Asp Lys Thr Gly Thr Leu Thr Cys Asn Ile Met Asn Phe 385 390 395 400 Lys Lys Cys Ser Ile Ala Gly Val Thr Tyr Gly His Phe Pro Glu Leu 405 410 415 Ala Arg Glu Pro Ser Ser Asp Asp Phe Cys Arg Met Pro Pro Pro Cys 420 425 430 Ser Asp Ser Cys Asp Phe Asp Asp Pro Arg Leu Leu Lys Asn Ile Glu 435 440 445 Asp Arg His Pro Thr Ala Pro Cys Ile Gln Glu Phe Leu Thr Leu Leu 450 455 460 Ala Val Cys His Thr Val Val Pro Glu Lys Asp Gly Asp Asn Ile Ile 465 470 475 480 Tyr Gln Ala Ser Ser Pro Asp Glu Ala Ala Leu Val Lys Gly Ala Lys 485 490 495 Lys Leu Gly Phe Val Phe Thr Ala Arg Thr Pro Phe Ser Val Ile Ile 500 505 510 Glu Ala Met Gly Gln Glu Gln Thr Phe Gly Ile Leu Asn Val Leu Glu 515 520 525 Phe Ser Ser Asp Arg Lys Arg Met Ser Val Ile Val Arg Thr Pro Ser 530 535 540 Gly Arg Leu Arg Leu Tyr Cys Lys Gly Ala Asp Asn Val Ile Phe Glu 545 550 555 560 Arg Leu Ser Lys Asp Ser Lys Tyr Met Glu Glu Thr Leu Cys His Leu 565 570 575 Glu Tyr Phe Ala Thr Glu Gly Leu Arg Thr Leu Cys Val Ala Tyr Ala 580 585 590 Asp Leu Ser Glu Asn Glu Tyr Glu Glu Trp Leu Lys Val Tyr Gln Glu 595 600 605 Ala Ser Thr Ile Leu Lys Asp Arg Ala Gln Arg Leu Glu Glu Cys Tyr 610 615 620 Glu Ile Ile Glu Lys Asn Leu Leu Leu Leu Gly Ala Thr Ala Ile Glu 625 630 635 640 Asp Arg Leu Gln Ala Gly Val Pro Glu Thr Ile Ala Thr Leu Leu Lys 645 650 655 Ala Glu Ile Lys Ile Trp Val Leu Thr Gly Asp Lys Gln Glu Thr Ala 660 665 670 Ile Asn Ile Gly Tyr Ser Cys Arg Leu Val Ser Gln Asn Met Ala Leu 675 680 685 Ile Leu Leu Lys Glu Asp Ser Leu Asp Ala Thr Arg Ala Ala Ile Thr 690 695 700 Gln His Cys Thr Asp Leu Gly Asn Leu Leu Gly Lys Glu Asn Asp Val 705 710 715 720 Ala Leu Ile Ile Asp Gly His Thr Leu Lys Tyr Ala Leu Ser Phe Glu 725 730 735 Val Arg Arg Ser Phe Leu Asp Leu Ala Leu Ser Cys Lys Ala Val Ile 740 745 750 Cys Cys Arg Val Ser Pro Leu Gln Lys Ser Glu Ile Val Asp Val Val 755 760 765 Lys Lys Arg Val Lys Ala Ile Thr Leu Ala Ile Gly Asp Gly Ala Asn 770 775 780 Asp Val Gly Met Ile Gln Thr Ala His Val Gly Val Gly Ile Ser Gly 785 790 795 800 Asn Glu Gly Met Gln Ala Thr Asn Asn Ser Asp Tyr Ala Ile Ala Gln 805 810 815 Phe Ser Tyr Leu Glu Lys Leu Leu Leu Val His Gly Ala Trp Ser Tyr 820 825 830 Asn Arg Val Thr Lys Cys Ile Leu Tyr Cys Phe Tyr Lys Asn Val Val 835 840 845 Leu Tyr Ile Ile Glu Leu Trp Phe Ala Phe Val Asn Gly Phe Ser Gly 850 855 860 Gln Ile Leu Phe Glu Arg Trp Cys Ile Gly Leu Tyr Asn Val Ile Phe 865 870 875 880 Thr Ala Leu Pro Pro Phe Thr Leu Gly Ile Phe Glu Arg Ser Cys Thr 885 890 895 Gln Glu Ser Met Leu Arg Phe Pro Gln Leu Tyr Lys Ile Thr Gln Asn 900 905 910 Gly Glu Gly Phe Asn Thr Lys Val Phe Trp Gly His Cys Ile Asn Ala 915 920 925 Leu Val His Ser Leu Ile Leu Phe Trp Phe Pro Met Lys Ala Leu Glu 930 935 940 His Asp Thr Val Leu Thr Ser Gly His Ala Thr Asp Tyr Leu Phe Val 945 950 955 960 Gly Asn Ile Val Tyr Thr Tyr Val Val Val Thr Val Cys Leu Lys Ala 965 970 975 Gly Leu Glu Thr Thr Ala Trp Thr Lys Phe Ser His Leu Ala Val Trp 980 985 990 Gly Ser Met Leu Thr Trp Leu Val Phe Phe Gly Ile Tyr Ser Thr Ile 995 1000 1005 Trp Pro Thr Ile Pro Ile Ala Pro Asp Met Arg Gly Gln Ala Thr Met 1010 1015 1020 Val Leu Ser Ser Ala His Phe Trp Leu Gly Leu Phe Leu Val Pro Thr 1025 1030 1035 1040 Ala Cys Leu Ile Glu Asp Val Ala Trp Arg Ala Ala Lys His Thr Cys 1045 1050 1055 Lys Lys Thr Leu Leu Glu Glu Val Gln Glu Leu Glu Thr Lys Ser Arg 1060 1065 1070 Val Leu Gly Lys Ala Val Leu Arg Asp Ser Asn Gly Lys Arg Leu Asn 1075 1080 1085 Glu Arg Asp Arg Leu Ile Lys Arg Leu Gly Arg Lys Thr Pro Pro Thr 1090 1095 1100 Leu Phe Arg Gly Ser Ser Leu Gln Gln Gly Val Pro His Gly Tyr Ala 1105 1110 1115 1120 Phe Ser Gln Glu Glu His Gly Ala Val Ser Gln Glu Glu Val Ile Arg 1125 1130 1135 Ala Tyr Asp Thr Thr Lys Lys Lys Ser Arg Lys Lys 1140 1145 <210> 43 <211> 3444 <212> DNA <213> Human <400> 43 atgtcccggg ccacgtctgt tggagaccag ctggaggcac ccgcccgcac catttacctc 60 aaccaaccgc atctcaacaa attccgcgac aaccagatca gtacggccaa gtacagcgtg 120 ttgacatttc tacctcgatt cttgtatgag cagattagaa gagctgctaa tgccttcttt 180 ctcttcattg ccttattaca gcaaattcca gatgtatctc caacaggaag atataccacc 240 ctggtgccat tgatcattat tttaacaatt gcaggcatca aagagattgt agaagatttt 300 aagcgacaca aggcagacaa tgcagttaac aaaaagaaaa caatagtgtt aagaaatggt 360 atgtggcata ccattatgtg gaaagaggtg gcagtgggag acattgtgaa ggtcgtcaat 420 gggcagtatc ttccagcaga tgtggtcctg ctgtcatcca gtgaacctca ggcaatgtgt 480 tatgttgaaa cagctaatct ggatggggag acgaacctta aaatacgtca gggtttgagt 540 cacactgctg acatgcaaac acgtgaagtt ctgatgaagt tatctggaac tatagagtgt 600 gaagggccca accgccacct ctatgacttc actggaaact tgaacttaga tgggaaaagc 660 cttgttgccc ttgggcctga ccagatctta ttaagaggta cacagcttag aaatactcag 720 tgggtctttg gcatagttgt ttatactgga cacgacacca aactcatgca gaattcaacc 780 aaagcgcctc tcaagagatc aaatgttgag aaggtgacta acgtgcagat cctggtgttg 840 tttggcatcc tcttggtcat ggccttggtg agctcggcgg gggccctgta ctggaacagg 900 tctcatggtg aaaagaactg gtacatcaag aagatggaca ccacctcaga taattttgga 960 tacaacctac tgacgttcat catcttatac aacaatctta ttcccatcag tctgttggtg 1020 actcttgagg ttgtgaagta tactcaagcc cttttcataa actgggacac agatatgtat 1080 tatataggaa atgacactcc tgccatggcc aggacatcaa accttaatga agagcttggg 1140 caggtgaaat atctcttttc tgacaagact ggaacgctta catgcaatat catgaacttt 1200 aagaagtgca gcattgccgg agtaacctat ggtcacttcc cagaattggc aagagagccg 1260 tcttcagatg acttctgtcg gatgcctcct ccctgtagtg attcctgtga ctttgatgac 1320 cccaggctgt tgaagaacat tgaggatcgc catcccacag ccccttgcat tcaggagttc 1380 ctcacccttc tggccgtgtg ccacacggtt gttcctgaga aggatggaga taacatcatc 1440 taccaggcct cttccccaga tgaagctgct ttggtgaaag gagctaaaaa gctgggcttt 1500 gtcttcacag ccagaacacc attctcagtc atcatagaag cgatgggaca ggaacaaaca 1560 ttcggaatcc ttaatgtcct ggaattttct agtgacagaa aaagaatgtc tgtaattgtt 1620 cgaactcctt caggacgact tcggctttac tgtaaagggg ctgataatgt gatttttgag 1680 agactttcaa aagactcaaa atatatggag gaaacattat gccatctgga atactttgcc 1740 acggaaggct tgcggactct ctgtgtggct tatgctgatc tctctgagaa tgagtatgag 1800 gagtggctga aagtctatca ggaagccagc accatattga aggacagagc tcaacggttg 1860 gaagagtgtt acgagatcat tgagaagaat ttgctgctac ttggagccac agccatagaa 1920 gatcgccttc aagcaggagt tccagaaacc atcgcaacac tgttgaaggc agaaattaaa 1980 atatgggtgt tgacaggaga caaacaagaa actgcgatta atatagggta ttcctgccga 2040 ttggtatcgc agaatatggc ccttatccta ttgaaggagg actctttgga tgccacaagg 2100 gcagccatta ctcagcactg cactgacctt gggaatttgc tgggcaagga aaatgacgtg 2160 gccctcatca tcgatggcca caccctgaag tacgcgctct ccttcgaagt ccggaggagt 2220 ttcctggatt tggcactctc gtgcaaagcg gtcatatgct gcagagtgtc tcctctgcag 2280 aagtctgaga tagtggatgt ggtgaagaag cgggtgaagg ccatcaccct cgccatcgga 2340 gacggcgcca acgatgtcgg gatgatccag acagcccacg tgggtgtggg aatcagtggg 2400 aatgaaggca tgcaggccac caacaactcg gattacgcca tcgcacagtt ttcctactta 2460 gagaagcttc tgttggttca tggagcctgg agctacaacc gggtgaccaa gtgcatcttg 2520 tactgcttct ataagaacgt ggtcctgtat attattgagc tttggttcgc ctttgttaat 2580 ggattttctg ggcagatttt atttgaacgt tggtgcatcg gcctgtacaa tgtgattttc 2640 accgctttgc cgcccttcac tctgggaatc tttgagaggt cttgcactca ggagagcatg 2700 ctcaggtttc cccagctcta caaaatcacc cagaatggcg aaggcttcaa cacaaaggtt 2760 ttctggggtc actgcatcaa cgccttggtc cactccctca tcctcttctg gtttcccatg 2820 aaagctctgg agcatgatac tgtgttgaca agtggtcatg ctaccgacta tttatttgtt 2880 ggaaatattg tttacacata tgttgttgtt actgtttgtc tgaaagctgg tttggagacc 2940 acagcttgga ctaaattcag tcatctggct gtctggggaa gcatgctgac ctggctggtg 3000 ttttttggca tctactcgac catctggccc accattccca ttgctccaga tatgagagga 3060 caggcaacta tggtcctgag ctccgcacac ttctggttgg gattatttct ggttcctact 3120 gcctgtttga ttgaagatgt ggcatggaga gcagccaagc acacctgcaa aaagacattg 3180 ctggaggagg tgcaggagct ggaaaccaag tctcgagtcc tgggaaaagc ggtgctgcgg 3240 gatagcaatg gaaagaggct gaacgagcgc gaccgcctga tcaagaggct gggccggaag 3300 acgcccccga cgctgttccg gggcagctcc ctgcagcagg gcgtcccgca tgggtatgct 3360 ttttctcaag aagaacacgg agctgttagt caggaagaag tcatccgtgc ttatgacacc 3420 accaaaaaga aatccaggaa gaaa 3444 <210> 44 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 44 ctttgggcta taagaaggca gag 23 <210> 45 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 45 aggtttgcga gggaatatgt aact 24 <210> 46 <211> 18 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 46 atttaggtga cactatag 18 <210> 47 <211> 19 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 47 aatacgactc actataggg 19 <210> 48 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 48 tcaagaagat ggacaccacc tcag 24 <210> 49 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 49 gccagtttat gaaaagggct tgag 24 <210> 50 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 50 ttcgccagga ccacaccagc aact 24 <210> 51 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 51 tcgcagtttc ttgtttgtct cctg 24 <210> 52 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 52 acctcaggca atgtgttatg 20 <210> 53 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 53 agcgatggga caggaacaaa 20 <210> 54 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 54 agttgctggt gtggtcctgg cgaa 24 <210> 55 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 55 ctgggcagat tttatttgaa 20 <210> 56 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 56 cctgagctcc gcacacttct 20 <210> 57 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 57 cataacacat tgcctgaggt 20 <210> 58 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 58 ttcaaataaa atctgcccag 20 <210> 59 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 59 agaagtgtgc ggagctcagg 20 <210> 60 <211> 3643 <212> DNA <213> Human <400> 60 ctttgggcta taagaaggca gaggatgaga tgtcccgggc cacgtctgtt ggagaccagc 60 tggaggcacc cgcccgcacc atttacctca accaaccgca tctcaacaaa ttccgcgaca 120 accagatcag tacggccaag tacagcgtgt tgacatttct acctcgattc ttgtatgagc 180 agattagaag agctgctaat gccttctttc tcttcattgc cttattacag caaattccag 240 atgtatctcc aacaggaaga tataccaccc tggtgccatt gatcattatt ttaacaattg 300 caggcatcaa agagattgta gaagatttta agcgacacaa ggcagacaat gcagttaaca 360 aaaagaaaac aatagtgtta agaaatggta tgtggcatac cattatgtgg aaagaggtgg 420 cagtgggaga cattgtgaag gtcgtcaatg ggcagtatct tccagcagat gtggtcctgc 480 tgtcatccag tgaacctcag gcaatgtgtt atgttgaaac agctaatctg gatggggaga 540 cgaaccttaa aatacgtcag ggtttgagtc acactgctga catgcaaaca cgtgaagttc 600 tgatgaagtt atctggaact atagagtgtg aagggcccaa ccgccacctc tatgacttca 660 ctggaaactt gaacttagat gggaaaagcc ttgttgccct tgggcctgac cagatcttat 720 taagaggtac acagcttaga aatactcagt gggtctttgg catagttgtt tatactggac 780 acgacaccaa actcatgcag aattcaacca aagcgcctct caagagatca aatgttgaga 840 aggtgactaa cgtgcagatc ctggtgttgt ttggcatcct cttggtcatg gccttggtga 900 gctcggcggg ggccctgtac tggaacaggt ctcatggtga aaagaactgg tacatcaaga 960 agatggacac cacctcagat aattttggat acaacctact gacgttcatc atcttataca 1020 acaatcttat tcccatcagt ctgttggtga ctcttgaggt tgtgaagtat actcaagccc 1080 ttttcataaa ctgggacaca gatatgtatt atataggaaa tgacactcct gccatggcca 1140 ggacatcaaa ccttaatgaa gagcttgggc aggtgaaata tctcttttct gacaagactg 1200 gaacgcttac atgcaatatc atgaacttta agaagtgcag cattgccgga gtaacctatg 1260 gtcacttccc agaattggca agagagccgt cttcagatga cttctgtcgg atgcctcctc 1320 cctgtagtga ttcctgtgac tttgatgacc ccaggctgtt gaagaacatt gaggatcgcc 1380 atcccacagc cccttgcatt caggagttcc tcacccttct ggccgtgtgc cacacggttg 1440 ttcctgagaa ggatggagat aacatcatct accaggcctc ttccccagat gaagctgctt 1500 tggtgaaagg agctaaaaag ctgggctttg tcttcacagc cagaacacca ttctcagtca 1560 tcatagaagc gatgggacag gaacaaacat tcggaatcct taatgtcctg gaattttcta 1620 gtgacagaaa aagaatgtct gtaattgttc gaactccttc aggacgactt cggctttact 1680 gtaaaggggc tgataatgtg atttttgaga gactttcaaa agactcaaaa tatatggagg 1740 aaacattatg ccatctggaa tactttgcca cggaaggctt gcggactctc tgtgtggctt 1800 atgctgatct ctctgagaat gagtatgagg agtggctgaa agtctatcag gaagccagca 1860 ccatattgaa ggacagagct caacggttgg aagagtgtta cgagatcatt gagaagaatt 1920 tgctgctact tggagccaca gccatagaag atcgccttca agcaggagtt ccagaaacca 1980 tcgcaacact gttgaaggca gaaattaaaa tatgggtgtt gacaggagac aaacaagaaa 2040 ctgcgattaa tatagggtat tcctgccgat tggtatcgca gaatatggcc cttatcctat 2100 tgaaggagga ctctttggat gccacaaggg cagccattac tcagcactgc actgaccttg 2160 ggaatttgct gggcaaggaa aatgacgtgg ccctcatcat cgatggccac accctgaagt 2220 acgcgctctc cttcgaagtc cggaggagtt tcctggattt ggcactctcg tgcaaagcgg 2280 tcatatgctg cagagtgtct cctctgcaga agtctgagat agtggatgtg gtgaagaagc 2340 gggtgaaggc catcaccctc gccatcggag acggcgccaa cgatgtcggg atgatccaga 2400 cagcccacgt gggtgtggga atcagtggga atgaaggcat gcaggccacc aacaactcgg 2460 attacgccat cgcacagttt tcctacttag agaagcttct gttggttcat ggagcctgga 2520 gctacaaccg ggtgaccaag tgcatcttgt actgcttcta taagaacgtg gtcctgtata 2580 ttattgagct ttggttcgcc tttgttaatg gattttctgg gcagatttta tttgaacgtt 2640 ggtgcatcgg cctgtacaat gtgattttca ccgctttgcc gcccttcact ctgggaatct 2700 ttgagaggtc ttgcactcag gagagcatgc tcaggtttcc ccagctctac aaaatcaccc 2760 agaatggcga aggcttcaac acaaaggttt tctggggtca ctgcatcaac gccttggtcc 2820 actccctcat cctcttctgg tttcccatga aagctctgga gcatgatact gtgttgacaa 2880 gtggtcatgc taccgactat ttatttgttg gaaatattgt ttacacatat gttgttgtta 2940 ctgtttgtct gaaagctggt ttggagacca cagcttggac taaattcagt catctggctg 3000 tctggggaag catgctgacc tggctggtgt tttttggcat ctactcgacc atctggccca 3060 ccattcccat tgctccagat atgagaggac aggcaactat ggtcctgagc tccgcacact 3120 tctggttggg attatttctg gttcctactg cctgtttgat tgaagatgtg gcatggagag 3180 cagccaagca cacctgcaaa aagacattgc tggaggaggt gcaggagctg gaaaccaagt 3240 ctcgagtcct gggaaaagcg gtgctgcggg atagcaatgg aaagaggctg aacgagcgcg 3300 accgcctgat caagaggctg ggccggaaga cgcccccgac gctgttccgg ggcagctccc 3360 tgcagcaggg cgtcccgcat gggtatgctt tttctcaaga agaacacgga gctgttagtc 3420 aggaagaagt catccgtgct tatgacacca ccaaaaagaa atccaggaag aaataagaca 3480 tgaattttcc tgactgatct taggaaagag attcagtttg ttgcacccag tgttaacaca 3540 tctttgtcag agaagactgg cgtcagcagc caaaacacca ggaaacacat ttctgtggcc 3600 ttagccaagc agtttgttag ttacatattc cctcgcaaac cta 3643 <210> 61 <211> 3643 <212> DNA <213> Human <400> 61 ctttgggcta taagaaggca gaggatgaga tgtcccgggc cacgtctgtt ggagaccagc 60 tggaggcacc cgcccgcacc atttacctca accaaccgca tctcaacaaa ttccgcgaca 120 accagatcag tacggccaag tacagcgtgt tgacatttct acctcgattc ttgtatgagc 180 agattagaag agctgctaat gccttctttc tcttcattgc cttattacag caaattccag 240 atgtatctcc aacaggaaga tataccaccc tggtgccatt gatcattatt ttaacaattg 300 caggcatcaa agagattgta gaagatttta agcgacacaa ggcagacaat gcagttaaca 360 aaaagaaaac aatagtgtta agaaatggta tgtggcatac cattatgtgg aaagaggtgg 420 cagtgggaga cattgtgaag gtcgtcaatg ggcagtatct tccagcagat gtggtcctgc 480 tgtcatccag tgaacctcag gcaatgtgtt atgttgaaac agctaatctg gatggggaga 540 cgaaccttaa aatacgtcag ggtttgagtc acactgctga catgcaaaca cgtgaagttc 600 tgatgaagtt atctggaact atagagtgtg aagggcccaa ccgccacctc tatgacttca 660 ctggaaactt gaacttagat gggaaaagcc ttgttgccct tgggcctgac cagatcttat 720 taagaggtac acagcttaga aatactcagt gggtctttgg catagttgtt tatactggac 780 acgacaccaa actcatgcag aattcaacca aagcgcctct caagagatca aatgttgaga 840 aggtgactaa cgtgcagatc ctggtgttgt ttggcatcct cttggtcatg gccttggtga 900 gctcggcggg ggccctgtac tggaacaggt ctcatggtga aaagaactgg tacatcaaga 960 agatggacac cacctcagat aattttggat acaacctact gacgttcatc atcttataca 1020 acaatcttat tcccatcagt ctgttggtga ctcttgaggt tgtgaagtat actcaagccc 1080 ttttcataaa ctgggacaca gatatgtatt atataggaaa tgacactcct gccatggcca 1140 ggacatcaaa ccttaatgaa gagcttgggc aggtgaaata tctcttttct gacaagactg 1200 gaacgcttac atgcaatatc atgaacttta agaagtgcag cattgccgga gtaacctatg 1260 gtcacttccc agaattggca agagagccgt cttcagatga cttctgtcgg atgcctcctc 1320 cctgtagtga ttcctgtgac tttgatgacc ccaggctgtt gaagaacatt gaggatcgcc 1380 atcccacagc cccttgcatt caggagttcc tcacccttct ggccgtgtgc cacacggttg 1440 ttcctgagaa ggatggagat aacatcatct accaggcctc ttccccagat gaagctgctt 1500 tggtgaaagg agctaaaaag ctgggctttg tcttcacagc cagaacacca ttctcagtca 1560 tcatagaagc gatgggacag gaacaaacat tcggaatcct taatgtcctg gaattttcta 1620 gtgacagaaa aagaatgtct gtaattgttc gaactccttc aggacgactt cggctttact 1680 gtaaaggggc tgataatgtg atttttgaga gactttcaaa agactcaaaa tatatggagg 1740 aaacattatg ccatctggaa tactttgcca cggaaggctt gcggactctc tgtgtggctt 1800 atgctgatct ctctgagaat gagtatgagg agtggctgaa agtctatcag gaagccagca 1860 ccatattgaa ggacagagct caacggttgg aagagtgtta cgagatcatt gagaagaatt 1920 tgctgctact tggagccaca gccatagaag atcgccttca agcaggagtt ccagaaacca 1980 tcgcaacact gttgaaggca gaaattaaaa tatgggtgtt gacaggagac aaacaagaaa 2040 ctgcgattaa tatagggtat tcctgccgat tggtatcgca gaatatggcc cttatcctat 2100 tgaaggagga ctctttggat gccacaaggg cagccattac tcagcactgc actgaccttg 2160 ggaatttgct gggcaaggaa aatgacgtgg ccctcatcat cgatggccac accctgaagt 2220 acgcgctctc cttcgaagtc cggaggagtt tcctggattt ggcactctcg tgcaaagcgg 2280 tcatatgctg cagagtgtct cctctgcaga agtctgagat agtggatgtg gtgaagaagc 2340 gggtgaaggc catcaccctc gccatcggag acggcgccaa cgatgtcggg atgatccaga 2400 cagcccacgt gggtgtggga atcagtggga atgaaggcat gcaggccacc aacaactcgg 2460 attacgccat cgcacagttt tcctacttag agaagcttct gttggttcat ggagcctgga 2520 gctacaaccg ggtgaccaag tgcatcttgt actgcttcta taagaacgtg gtcctgtata 2580 ttattgagct ttggttcgcc tttgttaatg gattttctgg gcagatttta tttgaacgtt 2640 ggtgcatcgg cctgtacaat gtgattttca ccgctttgcc gcccttcact ctgggaatct 2700 ttgagaggtc ttgcactcag gagagcatgc tcaggtttcc ccagctctac aaaatcaccc 2760 agaatggcga aggcttcaac acaaaggttt tctggggtca ctgcatcaac gccttggtcc 2820 actccctcat cctcttctgg tttcccatga aagctctgga gcatgatact gtgttgacaa 2880 gtggtcatgc taccgactat ttatttgttg gaaatattgt ttacacatat gttgttgtta 2940 ctgtttgtct gaaagctggt ttggagacca cagcttggac taaattcagt catctggctg 3000 tctggggaag catgctgacc tggctggtgt tttttggcat ctactcgacc atctggccca 3060 ccattcccat tgctccagat atgagaggac aggcaactat ggtcctgagc tccgcacact 3120 tctggttggg attatttctg gttcctactg cctgtttgat tgaagatgtg gcatggagag 3180 cagccaagca cacctgcaaa aagacattgc tggaggaggt gcaggagctg gaaaccaagt 3240 ctcgagtcct gggaaaagcg gtgctgcggg atagcaatgg aaagaggctg aacgagcgcg 3300 accgcctgat caagaggctg ggccggaaga cgcccccgac gctgttccgg ggcagctccc 3360 tgcagcaggg cgtcccgcat gggtatgctt tttctcaaga agaacacgga gctgttagtc 3420 aggaagaagt catccgtgct tatgacacca ccaaaaagaa atccaggaag aaataagaca 3480 tgaattttcc tgactgatct taggaaagag attcagtttg ttgcacccag tgttaacaca 3540 tctttgtcag agaagactgg cgtcagcagc caaaacacca ggaaacacat ttctgtggcc 3600 ttagccaagc agtttgttag ttacatattc cctcgcaaac cta 3643 <210> 62 <211> 3444 <212> DNA <213> Human <400> 62 atgtcccggg ccacgtctgt tggagaccag ctggaggcac ccgcccgcac catttacctc 60 aaccaaccgc atctcaacaa attccgcgac aaccagatca gtacggccaa gtacagcgtg 120 ttgacatttc tacctcgatt cttgtatgag cagattagaa gagctgctaa tgccttcttt 180 ctcttcattg ccttattaca gcaaattcca gatgtatctc caacaggaag atataccacc 240 ctggtgccat tgatcattat tttaacaatt gcaggcatca aagagattgt agaagatttt 300 aagcgacaca aggcagacaa tgcagttaac aaaaagaaaa caatagtgtt aagaaatggt 360 atgtggcata ccattatgtg gaaagaggtg gcagtgggag acattgtgaa ggtcgtcaat 420 gggcagtatc ttccagcaga tgtggtcctg ctgtcatcca gtgaacctca ggcaatgtgt 480 tatgttgaaa cagctaatct ggatggggag acgaacctta aaatacgtca gggtttgagt 540 cacactgctg acatgcaaac acgtgaagtt ctgatgaagt tatctggaac tatagagtgt 600 gaagggccca accgccacct ctatgacttc actggaaact tgaacttaga tgggaaaagc 660 cttgttgccc ttgggcctga ccagatctta ttaagaggta cacagcttag aaatactcag 720 tgggtctttg gcatagttgt ttatactgga cacgacacca aactcatgca gaattcaacc 780 aaagcgcctc tcaagagatc aaatgttgag aaggtgacta acgtgcagat cctggtgttg 840 tttggcatcc tcttggtcat ggccttggtg agctcggcgg gggccctgta ctggaacagg 900 tctcatggtg aaaagaactg gtacatcaag aagatggaca ccacctcaga taattttgga 960 tacaacctac tgacgttcat catcttatac aacaatctta ttcccatcag tctgttggtg 1020 actcttgagg ttgtgaagta tactcaagcc cttttcataa actgggacac agatatgtat 1080 tatataggaa atgacactcc tgccatggcc aggacatcaa accttaatga agagcttggg 1140 caggtgaaat atctcttttc tgacaagact ggaacgctta catgcaatat catgaacttt 1200 aagaagtgca gcattgccgg agtaacctat ggtcacttcc cagaattggc aagagagccg 1260 tcttcagatg acttctgtcg gatgcctcct ccctgtagtg attcctgtga ctttgatgac 1320 cccaggctgt tgaagaacat tgaggatcgc catcccacag ccccttgcat tcaggagttc 1380 ctcacccttc tggccgtgtg ccacacggtt gttcctgaga aggatggaga taacatcatc 1440 taccaggcct cttccccaga tgaagctgct ttggtgaaag gagctaaaaa gctgggcttt 1500 gtcttcacag ccagaacacc attctcagtc atcatagaag cgatgggaca ggaacaaaca 1560 tttggaatcc ttaatgtcct ggaattttct agtgacagaa aaagaatgtc tgtaattgtt 1620 cgaactcctt caggacgact tcggctttac tgtaaagggg ctgataatgt gatttttgag 1680 agactttcaa aagactcaaa atatatggag gaaacattat gccatctgga atactttgcc 1740 acggaaggct tgcggactct ctgtgtggct tatgctgatc tctctgagaa tgagtatgag 1800 gagtggctga aagtctatca ggaagccagc accatattga aggacagagc tcaacggttg 1860 gaagagtgtt acgagatcat tgagaagaat ttgctgctac ttggagccac agccatagaa 1920 gatcgccttc aagcaggagt tccagaaacc atcgcaacac tgttgaaggc agaaattaaa 1980 atatgggtgt tgacaggaga caaacaagaa actgcgatta atatagggta ttcctgccga 2040 ttggtatcgc agaatatggc ccttatccta ttgaaggagg actctttgga tgccacaagg 2100 gcagccatta ctcagcactg cactgacctt gggaatttgc tgggcaagga aaatgacgtg 2160 gccctcatca tcgatggcca caccctgaag tacgcgctct ccttcgaagt ccggaggagt 2220 ttcctggatt tggcactctc gtgcaaagcg gtcatatgct gcagagtgtc tcctctgcag 2280 aagtctgaga tagtggatgt ggtgaagaag cgggtgaagg ccatcaccct cgccatcgga 2340 gacggcgcca acgatgtcgg gatgatccag acagcccacg tgggtgtggg aatcagtggg 2400 aatgaaggca tgcaggccac caacaactcg gattacgcca tcgcacagtt ttcctactta 2460 gagaagcttc tgttggttca tggagcctgg agctacaacc gggtgaccaa gtgcatcttg 2520 tactgcttct ataagaacgt ggtcctgtat attattgagc tttggttcgc ctttgttaat 2580 ggattttctg ggcagatttt atttgaacgt tggtgcatcg gcctgtacaa tgtgattttc 2640 accgctttgc cgcccttcac tctgggaatc tttgagaggt cttgcactca ggagagcatg 2700 ctcaggtttc cccagctcta caaaatcacc cagaatggcg aaggcttcaa cacaaaggtt 2760 ttctggggtc actgcatcaa cgccttggtc cactccctca tcctcttctg gtttcccatg 2820 aaagctctgg agcatgatac tgtgttgaca agtggtcatg ctaccgacta tttatttgtt 2880 ggaaatattg tttacacata tgttgttgtt actgtttgtc tgaaagctgg tttggagacc 2940 acagcttgga ctaaattcag tcatctggct gtctggggaa gcatgctgac ctggctggtg 3000 ttttttggca tctactcgac catctggccc accattccca ttgctccaga tatgagagga 3060 caggcaacta tggtcctgag ctccgcacac ttctggttgg gattatttct ggttcctact 3120 gcctgtttga ttgaagatgt ggcatggaga gcagccaagc acacctgcaa aaagacattg 3180 ctggaggagg tgcaggagct ggaaaccaag tctcgagtcc tgggaaaagc ggtgctgcgg 3240 gatagcaatg gaaagaggct gaacgagcgc gaccgcctga tcaagaggct gggccggaag 3300 acgcccccga cgctgttccg gggcagctcc ctgcagcagg gcgtcccgca tgggtatgct 3360 ttttctcaag aagaacacgg agctgttagt caggaagaag tcatccgtgc ttatgacacc 3420 accaaaaaga aatccaggaa gaaa 3444 <210> 63 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 63 cgcagaatat ggcccttatc c 21 <210> 64 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 64 cattttcctt gcccagcaaa 20 <210> 65 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Probe <400> 65 ccattactca gcactgcact gaccttgg 28 <210> 66 <211> 791 <212> PRT <213> Human <400> 66 Met Lys Ala His Pro Lys Glu Met Val Pro Leu Met Gly Lys Arg Val 5 10 15 Ala Ala Pro Ser Gly Asn Pro Ala Val Leu Pro Glu Lys Arg Pro Ala 20 25 30 Glu Ile Thr Pro Thr Lys Lys Ser Ala His Phe Phe Leu Glu Ile Glu 35 40 45 Gly Phe Glu Pro Asn Pro Thr Val Ala Lys Thr Ser Pro Pro Val Phe 50 55 60 Ser Lys Pro Met Asp Ser Asn Ile Arg Gln Cys Ile Ser Gly Asn Cys 65 70 75 80 Asp Asp Met Asp Ser Pro Gln Ser Pro Gln Asp Asp Val Thr Glu Thr 85 90 95 Pro Ser Asn Pro Asn Ser Pro Ser Ala Gln Leu Ala Lys Glu Glu Gln 100 105 110 Arg Arg Lys Lys Arg Arg Leu Lys Lys Arg Ile Phe Ala Ala Val Ser 115 120 125 Glu Gly Cys Val Glu Glu Leu Val Glu Leu Leu Val Glu Leu Gln Glu 130 135 140 Leu Cys Arg Arg Arg His Asp Glu Asp Val Pro Asp Phe Leu Met His 145 150 155 160 Lys Leu Thr Ala Ser Asp Thr Gly Lys Thr Cys Leu Met Lys Ala Leu 165 170 175 Leu Asn Ile Asn Pro Asn Thr Lys Glu Ile Val Arg Ile Leu Leu Ala 180 185 190 Phe Ala Glu Glu Asn Asp Ile Leu Gly Arg Phe Ile Asn Ala Glu Tyr 195 200 205 Thr Glu Glu Ala Tyr Glu Gly Gln Thr Ala Leu Asn Ile Ala Ile Glu 210 215 220 Arg Arg Gln Gly Asp Ile Ala Ala Leu Leu Ile Ala Ala Gly Ala Asp 225 230 235 240 Val Asn Ala His Ala Lys Gly Ala Phe Phe Asn Pro Lys Tyr Gln His 245 250 255 Glu Gly Phe Tyr Phe Gly Glu Thr Pro Leu Ala Leu Ala Ala Cys Thr 260 265 270 Asn Gln Pro Glu Ile Val Gln Leu Leu Met Glu His Glu Gln Thr Asp 275 280 285 Ile Thr Ser Arg Asp Ser Arg Gly Asn Asn Ile Leu His Ala Leu Val 290 295 300 Thr Val Ala Glu Asp Phe Lys Thr Gln Asn Asp Phe Val Lys Arg Met 305 310 315 320 Tyr Asp Met Ile Leu Leu Arg Ser Gly Asn Trp Glu Leu Glu Thr Thr 325 330 335 Arg Asn Asn Asp Gly Leu Thr Pro Leu Gln Leu Ala Ala Lys Met Gly 340 345 350 Lys Ala Glu Ile Leu Lys Tyr Ile Leu Ser Arg Glu Ile Lys Glu Lys 355 360 365 Arg Leu Arg Ser Leu Ser Arg Lys Phe Thr Asp Trp Ala Tyr Gly Pro 370 375 380 Val Ser Ser Ser Leu Tyr Asp Leu Thr Asn Val Asp Thr Thr Thr Asp 385 390 395 400 Asn Ser Val Leu Glu Ile Thr Val Tyr Asn Thr Asn Ile Asp Asn Arg 405 410 415 His Glu Met Leu Thr Leu Glu Pro Leu His Thr Leu Leu His Met Lys 420 425 430 Trp Lys Lys Phe Ala Lys His Met Phe Phe Leu Ser Phe Cys Phe Tyr 435 440 445 Phe Phe Tyr Asn Ile Thr Leu Thr Leu Val Ser Tyr Tyr Arg Pro Arg 450 455 460 Glu Glu Glu Ala Ile Pro His Pro Leu Ala Leu Thr His Lys Met Gly 465 470 475 480 Trp Leu Gln Leu Leu Gly Arg Met Phe Val Leu Ile Trp Ala Met Cys 485 490 495 Ile Ser Val Lys Glu Gly Ile Ala Ile Phe Leu Leu Arg Pro Ser Asp 500 505 510 Leu Gln Ser Ile Leu Ser Asp Ala Trp Phe His Phe Val Phe Phe Ile 515 520 525 Gln Ala Val Leu Val Ile Leu Ser Val Phe Leu Tyr Leu Phe Ala Tyr 530 535 540 Lys Glu Tyr Leu Ala Cys Leu Val Leu Ala Met Ala Leu Gly Trp Ala 545 550 555 560 Asn Met Leu Tyr Tyr Thr Arg Gly Phe Gln Ser Met Gly Met Tyr Ser 565 570 575 Val Met Ile Gln Lys Val Ile Leu His Asp Val Leu Lys Phe Leu Phe 580 585 590 Val Tyr Ile Val Phe Leu Leu Gly Phe Gly Val Ala Leu Ala Ser Leu 595 600 605 Ile Glu Lys Cys Pro Lys Asp Asn Lys Asp Cys Ser Ser Tyr Gly Ser 610 615 620 Phe Ser Asp Ala Val Leu Glu Leu Phe Lys Leu Thr Ile Gly Leu Gly 625 630 635 640 Asp Leu Asn Ile Gln Gln Asn Ser Lys Tyr Pro Ile Leu Phe Leu Phe 645 650 655 Leu Leu Ile Thr Tyr Val Ile Leu Thr Phe Val Leu Leu Leu Asn Met 660 665 670 Leu Ile Ala Leu Met Gly Glu Thr Val Glu Asn Val Ser Lys Glu Ser 675 680 685 Glu Arg Ile Trp Arg Leu Gln Arg Ala Arg Thr Ile Leu Glu Phe Glu 690 695 700 Lys Met Leu Pro Glu Trp Leu Arg Ser Arg Phe Arg Met Gly Glu Leu 705 710 715 720 Cys Lys Val Ala Glu Asp Asp Phe Arg Leu Cys Leu Arg Ile Asn Glu 725 730 735 Val Lys Trp Thr Glu Trp Lys Thr His Val Ser Phe Leu Asn Glu Asp 740 745 750 Pro Gly Pro Val Arg Arg Thr Ala Asp Phe Asn Lys Ile Gln Asp Ser 755 760 765 Ser Arg Asn Asn Ser Lys Thr Thr Leu Asn Ala Phe Glu Glu Val Glu 770 775 780 Glu Phe Pro Glu Thr Ser Val 785 790 <210> 67 <211> 2373 <212> DNA <213> Human <400> 67 atgaaagccc accccaagga gatggtgcct ctcatgggca agagagttgc tgcccccagt 60 gggaaccctg ccgtcctgcc agagaagagg ccggcggaga tcacccccac aaagaagagt 120 gcacacttct tcctggagat agaagggttt gaacccaacc ccacagttgc caagacctct 180 cctcctgtct tctccaagcc catggattcc aacatccggc agtgcatctc tggtaactgt 240 gatgacatgg actcccccca gtctcctcaa gatgatgtga cagagacccc atccaatccc 300 aacagcccca gtgcacagct ggccaaggaa gagcagagga ggaaaaagag gcggctgaag 360 aagcgcatct ttgcagccgt gtctgagggc tgcgtggagg agttggtaga gttgctggtg 420 gagctgcagg agctttgcag gcggcgccat gatgaggatg tgcctgactt cctcatgcac 480 aagctgacgg cctccgacac ggggaagacc tgcctgatga aggccttgtt aaacatcaac 540 cccaacacca aggagatcgt gcggatcctg cttgcctttg ctgaagagaa cgacatcctg 600 ggcaggttca tcaacgccga gtacacagag gaggcctatg aagggcagac ggcgctgaac 660 atcgccatcg agcggcggca gggggacatc gcagccctgc tcatcgccgc cggcgccgac 720 gtcaacgcgc acgccaaggg ggccttcttc aaccccaagt accaacacga aggcttctac 780 ttcggtgaga cgcccctggc cctggcagca tgcaccaacc agcccgagat tgtgcagctg 840 ctgatggagc acgagcagac ggacatcacc tcgcgggact cacgaggcaa caacatcctt 900 cacgccctgg tgaccgtggc cgaggacttc aagacgcaga atgactttgt gaagcgcatg 960 tacgacatga tcctactgcg gagtggcaac tgggagctgg agaccactcg caacaacgat 1020 ggcctcacgc cgctgcagct ggccgccaag atgggcaagg cggagatcct gaagtacatc 1080 ctcagtcgtg agatcaagga gaagcggctc cggagcctgt ccaggaagtt caccgactgg 1140 gcgtacggac ccgtgtcatc ctccctctac gacctcacca acgtggacac caccacggac 1200 aactcagtgc tggaaatcac tgtctacaac accaacatcg acaaccggca tgagatgctg 1260 accctggagc cgctgcacac gctgctgcat atgaagtgga agaagtttgc caagcacatg 1320 ttctttctgt ccttctgctt ttatttcttc tacaacatca ccctgaccct cgtctcgtac 1380 taccgccccc gggaggagga ggccatcccg caccccttgg ccctgacgca caagatgggg 1440 tggctgcagc tcctagggag gatgtttgtg ctcatctggg ccatgtgcat ctctgtgaaa 1500 gagggcattg ccatcttcct gctgagaccc tcggatctgc agtccatcct ctcggatgcc 1560 tggttccact ttgtcttttt tatccaagct gtgcttgtga tactgtctgt cttcttgtac 1620 ttgtttgcct acaaagagta cctcgcctgc ctcgtgctgg ccatggccct gggctgggcg 1680 aacatgctct actatacgcg gggtttccag tccatgggca tgtacagcgt catgatccag 1740 aaggtcattt tgcatgatgt tctgaagttc ttgtttgtat atatcgtgtt tttgcttgga 1800 tttggagtag ccttggcctc gctgatcgag aagtgtccca aagacaacaa ggactgcagc 1860 tcctacggca gcttcagcga cgcagtgctg gaactcttca agctcaccat aggcctgggt 1920 gacctgaaca tccagcagaa ctccaagtat cccattctct ttctgttcct gctcatcacc 1980 tatgtcatcc tcacctttgt tctcctcctc aacatgctca ttgctctgat gggcgagact 2040 gtggagaacg tctccaagga gagcgaacgc atctggcgcc tgcagagagc caggaccatc 2100 ttggagtttg agaaaatgtt accagaatgg ctgaggagca gattccggat gggagagctg 2160 tgcaaagtgg ccgaggatga tttccgactg tgtttgcgga tcaatgaggt gaagtggact 2220 gaatggaaga cgcacgtctc cttccttaac gaagacccgg ggcctgtaag acgaacagca 2280 gatttcaaca aaatccaaga ttcttccagg aacaacagca aaaccactct caatgcattt 2340 gaagaagtcg aggaattccc ggaaacctcg gtg 2373 <210> 68 <211> 27 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 68 ccatcctaat acgactcact atagggc 27 <210> 69 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 69 cgggggcggt agtacgagac gag 23 <210> 70 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 70 actcactata gggctcgagc ggc 23 <210> 71 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 71 cagcaaaggc aagcaggatc cgcactat 28 <210> 72 <211> 17 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 72 caggaaacag ctatgac 17 <210> 73 <211> 16 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 73 gtaaaacgac ggccag 16 <210> 74 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 74 gtgcactggg gctgttggga ttggatgg 28 <210> 75 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 75 atggctggtg aggttctggg tggtcgtg 28 <210> 76 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 76 tgaggaggag aacaaaggtg aggatgaca 29 <210> 77 <211> 27 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 77 actgcgtcgc tgaagctgcc gtaggag 27 <210> 78 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 78 tcccattctc tttctgttcc tgctcatca 29 <210> 79 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 79 tgtcatcctc acctttgttc tcctcctca 29 <210> 80 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 80 aacgaagacc cggggcctgt aagacgaa 28 <210> 81 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 81 ccgccgcctc agccacagtc c 21 <210> 82 <211> 22 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 82 gctctgggtt ccgcttctac ac 22 <210> 83 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 83 atgaaagccc accccaagga gatg 24 <210> 84 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 84 ctacaccgag gtttccggga attc 24 <210> 85 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 85 tggagcacga gcagacggac atca 24 <210> 86 <211> 25 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 86 gcggatcctg cttgcctttg ctgaa 25 <210> 87 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 87 cgcgggactc acgaggcaac aaca 24 <210> 88 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 88 ggctgggcga acatgctcta ctat 24 <210> 89 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 89 cgctgctgca tatgaagtgg aagaagttt 29 <210> 90 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 90 cagacggaca tcacctcgcg ggactcacg 29 <210> 91 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 91 gagagctgtg caaagtggcc gaggatgat 29 <210> 92 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 92 gagtcccgcg aggtgatgtc cgtctgct 28 <210> 93 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 93 caactcctcc acgcagccct cagacacg 28 <210> 94 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 94 gcctgacttc ctcatgcaca a 21 <210> 95 <211> 19 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 95 aggccttcat caggcaggt 19 <210> 96 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 96 ctgacggcct ccgacacggg 20 <210> 97 <211> 697 <212> DNA <213> Human <400> 97 tgcaatgaga gcttcccgcc gcctcagcca cagtcccacc cgggggcctt gggccccaga 60 catgcggtga tctcagggca agggttgcca cgaccaccca gaacctcacc agccatgaaa 120 gcccacccca aggagatggt gcctctcatg ggcaagagag ttgctgcccc cagtgggaac 180 cctgccgtcc tgccagagaa gaggccggcg gagatcaccc ccacaaagaa gagtgcacac 240 ttcttcctgg agatagaagg gtttgaaccc aaccccacag ttgccaagac ctctcctcct 300 gtcttctcca agcccatgga ttccaacatc cggcagtgca tctctggtaa ctgtgatgac 360 atggactccc cccagtctcc tcaagatgat gtgacagaga ccccatccaa tcccaacagc 420 cccagtgcac agctggccaa ggaagagcag aggaggaaaa agaggcggct gaagaagcgc 480 atctttgcag ccgtgtctga gggctgcgtg gaggagttgg tagagttgct ggtggagctg 540 caggagcttt gcaggcggcg ccatgatgag gatgtgcctg acttcctcat gcacaagctg 600 acggcctccg acacggggaa gacctgcctg atgaaggcct tgttaaacat caaccccaac 660 accaaggaga tagtgcggat cctgcttgcc tttgctg 697 <210> 98 <211> 275 <212> DNA <213> Human <400> 98 ttcttgagca gtgcgtcatg gttgtgtgag tttgtgtcaa acttgctgta ggtctgcttg 60 aggatctgcc cagtccggcg gctgccgtct tccagcctcc ccatcagcgt ttggatgcct 120 tcctctaggt cctttaggag gtgatagtca tcgctgtccc tgcaatgaga gcttcccgcc 180 gcctcagcca cagtcccacc cgggggcctt gggccccaga catgcggtga tctcagggca 240 agggttgcac gaccacccag aacctcacca gccat 275 <210> 99 <211> 586 <212> DNA <213> Human <400> 99 agaagtttgc caagcacatg ttctttctgt ccttctgctt ttatttcttc tacaacatca 60 ccctgaccct cgtctcgtac taccgccccc gggaggagga ggccatcccg caccccttgg 120 ccctgacgca caagatgggg tggctgcagc tcctagggag gatgtttgtg ctcatctggg 180 ccatgtgcat ctctgtgaaa gagggcattg ccatcttcct gctgagaccc tcggatctgc 240 agtccatcct ctcggatgcc tggttccact ttgtcttttt tatccaagct gtgcttgtga 300 tactgtctgt cttcttgtac ttgtttgcct acaaagagta cctcgcctgc ctcgtgctgg 360 ccatggccct gggctgggcg aacatgctct actatacgcg gggtttccag tccatgggca 420 tgtacagcgt catgatccag aaggtcattt tgcatgatgt tctgaagttc ttgtttgtat 480 atatcgtgtt tttgcttgga tttggagtag ccttggcctc gctgatcgag aagtgtccca 540 aagacaacaa ggactgcagc tcctacggca gcttcagcga cgcagt 586 <210> 100 <211> 307 <212> DNA <213> Human <400> 100 tgtcatcctc acctttgttc tcctcctcaa catgctcatt gctctgatgg gcgagactgt 60 ggagaacgtc tccaaggaga gcgaacgcat ctggcgcctg cagagagcca ggaccatctt 120 ggagtttgag aaaatgttac cagaatggct gaggagcaga ttccggatgg gagagctgtg 180 caaagtggcc gaggatgatt tccgactgtg tttgcggatc aatgaggtga agtggactga 240 atggaagacg cacgtctcct tccttaacga agacccgggg cctgtaagac gaacagcaga 300 tttcaac 307 <210> 101 <211> 156 <212> DNA <213> Human <400> 101 aacgaagacc cggggcctgt aagacgaaca gcagatttca acaaaatcca agattcttcc 60 aggaacaaca gcaaaaccac tctcaatgca tttgaagaag tcgaggaatt cccggaaacc 120 tcggtgtaga agcggaaccc agagctggtg tgcgcg 156 <210> 102 <211> 2376 <212> DNA <213> Human <400> 102 atgaaagccc accccaagga gatggtgcct ctcatgggca agagagttgc tgcccccagt 60 gggaaccctg ccgtcctgcc agagaagagg ccggcggaga tcacccccac aaagaagagt 120 gcacacttct tcctggagat agaagggttt gaacccaacc ccacagttgc caagacctct 180 cctcctgtct tctccaagcc catggattcc aacatccggc agtgcatctc tggtaactgt 240 gatgacatgg actcccccca gtctcctcaa gatgatgtga cagagacccc atccaatccc 300 aacagcccca gtgcacagct ggccaaggaa gagcagagga ggaaaaagag gcggctgaag 360 aagcgcatct ttgcagccgt gtctgagggc tgcgtggagg agttggtaga gttgctggtg 420 gagctgcagg agctttgcag gcggcgccat gatgaggatg tgcctgactt cctcatgcac 480 aagctgacgg cctccgacac ggggaagacc tgcctgatga aggccttgtt aaacatcaac 540 cccaacacca aggagatcgt gcggatcctg cttgcctttg ctgaagagaa cgacatcctg 600 ggcaggttca tcaacgccga gtacacagag gaggcctatg aagggcagac ggcgctgaac 660 atcgccatcg agcggcggca gggggacatc gcagccctgc tcatcgccgc cggcgccgac 720 gtcaacgcgc acgccaaggg ggccttcttc aaccccaagt accaacacga aggcttctac 780 ttcggtgaga cgcccctggc cctggcagca tgcaccaacc agcccgagat tgtgcagctg 840 ctgatggagc acgagcagac ggacatcacc tcgcgggact cacgaggcaa caacatcctt 900 cacgccctgg tgaccgtggc cgaggacttc aagacgcaga atgactttgt gaagcgcatg 960 tacgacatga tcctactgcg gagtggcaac tgggagctgg agaccactcg caacaacgat 1020 ggcctcacgc cgctgcagct ggccgccaag atgggcaagg cggagatcct gaagtacatc 1080 ctcagtcgtg agatcaagga gaagcggctc cggagcctgt ccaggaagtt caccgactgg 1140 gcgtacggac ccgtgtcatc ctccctctac gacctcacca acgtggacac caccacggac 1200 aactcagtgc tggaaatcac tgtctacaac accaacatcg acaaccggca tgagatgctg 1260 accctggagc cgctgcacac gctgctgcat atgaagtgga agaagtttgc caagcacatg 1320 ttctttctgt ccttctgctt ttatttcttc tacaacatca ccctgaccct cgtctcgtac 1380 taccgccccc gggaggagga ggccatcccg caccccttgg ccctgacgca caagatgggg 1440 tggctgcagc tcctagggag gatgtttgtg ctcatctggg ccatgtgcat ctctgtgaaa 1500 gagggcattg ccatcttcct gctgagaccc tcggatctgc agtccatcct ctcggatgcc 1560 tggttccact ttgtcttttt tatccaagct gtgcttgtga tactgtctgt cttcttgtac 1620 ttgtttgcct acaaagagta cctcgcctgc ctcgtgctgg ccatggccct gggctgggcg 1680 aacatgctct actatacgcg gggtttccag tccatgggca tgtacagcgt catgatccag 1740 aaggtcattt tgcatgatgt tctgaagttc ttgtttgtat atatcgtgtt tttgcttgga 1800 tttggagtag ccttggcctc gctgatcgag aagtgtccca aagacaacaa ggactgcagc 1860 tcctacggca gcttcagcga cgcagtgctg gaactcttca agctcaccat aggcctgggt 1920 gacctgaaca tccagcagaa ctccaagtat cccattctct ttctgttcct gctcatcacc 1980 tatgtcatcc tcacctttgt tctcctcctc aacatgctca ttgctctgat gggcgagact 2040 gtggagaacg tctccaagga gagcgaacgc atctggcgcc tgcagagagc caggaccatc 2100 ttggagtttg agaaaatgtt accagaatgg ctgaggagca gattccggat gggagagctg 2160 tgcaaagtgg ccgaggatga tttccgactg tgtttgcgga tcaatgaggt gaagtggact 2220 gaatggaaga cgcacgtctc cttccttaac gaagacccgg ggcctgtaag acgaacagca 2280 gatttcaaca aaatccaaga ttcttccagg aacaacagca aaaccactct caatgcattt 2340 gaagaagtcg aggaattccc ggaaacctcg gtgtag 2376 <210> 103 <211> 2373 <212> DNA <213> Human <400> 103 atgaaagccc accccaagga gatggtgcct ctcatgggca agagagttgc tgcccccagt 60 gggaaccctg ccgtcctgcc agagaagagg ccggcggaga tcacccccac aaagaagagt 120 gcacacttct tcctggagat agaagggttt gaacccaacc ccacagttgc caagacctct 180 cctcctgtct tctccaagcc catggattcc aacatccggc agtgcatctc tggtaactgt 240 gatgacatgg actcccccca gtctcctcaa gatgatgtga cagagacccc atccaatccc 300 aacagcccca gtgcacagct ggccaaggaa gagcagagga ggaaaaagag gcggctgaag 360 aagcgcatct ttgcagccgt gtctgagggc tgcgtggagg agttggtaga gttgctggtg 420 gagctgcagg agctttgcag gcggcgccat gatgaggatg tgcctgactt cctcatgcac 480 aagctgacgg cctccgacac ggggaagacc tgcctgatga aggccttgtt aaacatcaac 540 cccaacacca aggagatagt gcggatcctg cttgcctttg ctgaagagaa cgacatcctg 600 ggcaggttca tcaacgccga gtacacagag gaggcctatg aagggcagac ggcgctgaac 660 atcgccatcg agcggcggca gggggacatc gcagccctgc tcatcgccgc cggcgccgac 720 gtcaacgcgc acgccaaggg ggccttcttc aaccccaagt accaacacga aggcttctac 780 ttcggtgaga cgcccctggc cctggcagca tgcaccaacc agcccgagat tgtgcagctg 840 ctgatggagc acgagcagac ggacatcacc tcgcgggact cacgaggcaa caacatcctt 900 cacgccctgg tgaccgtggc cgaggacttc aagacgcaga atgactttgt gaagcgcatg 960 tacgacatga tcctactgcg gagtggcaac tgggagctgg agaccactcg caacaacgat 1020 ggcctcacgc cgctgcagct ggccgccaag atgggcaagg cggagatcct gaagtacatc 1080 ctcagtcgtg agatcaagga gaagcggctc cggagcctgt ccaggaagtt caccgactgg 1140 gcgtacggac ccgtgtcatc ctccctctac gacctcacca acgtggacac caccacggac 1200 aactcagtgc tggaaatcac tgtctacaac accaacatcg acaaccggca tgagatgctg 1260 accctggagc cgctgcacac gctgctgcat atgaagtgga agaagtttgc caagcacatg 1320 ttctttctgt ccttctgctt ttatttcttc tacaacatca ccctgaccct cgtctcgtac 1380 taccgccccc gggaggagga ggccatcccg caccccttgg ccctgacgca caagatgggg 1440 tggctgcagc tcctagggag gatgtttgtg ctcatctggg ccatgtgcat ctctgtgaaa 1500 gagggcattg ccatcttcct gctgagaccc tcggatctgc agtccatcct ctcggatgcc 1560 tggttccact ttgtcttttt tatccaagct gtgcttgtga tactgtctgt cttcttgtac 1620 ttgtttgcct acaaagagta cctcgcctgc ctcgtgctgg ccatggccct gggctgggcg 1680 aacatgctct actatacgcg gggtttccag tccatgggca tgtacagcgt catgatccag 1740 aaggtcattt tgcatgatgt tctgaagttc ttgtttgtat atatcgtgtt tttgcttgga 1800 tttggagtag ccttggcctc gctgatcgag aagtgtccca aagacaacaa ggactgcagc 1860 tcctacggca gcttcagcga cgcagtgctg gaactcttca agctcaccat aggcctgggt 1920 gacctgaaca tccagcagaa ctccaagtat cccattctct ttctgttcct gctcatcacc 1980 tatgtcatcc tcacctttgt tctcctcctc aacatgctca ttgctctgat gggcgagact 2040 gtggagaacg tctccaagga gagcgaacgc atctggcgcc tgcagagagc caggaccatc 2100 ttggagtttg agaaaatgtt accagaatgg ctgaggagca gattccggat gggagagctg 2160 tgcaaagtgg ccgaggatga tttccgactg tgtttgcgga tcaatgaggt gaagtggact 2220 gaatggaaga cgcacgtctc cttccttaac gaagacccgg ggcctgtaag acgaacagca 2280 gatttcaaca aaatccaaga ttcttccagg aacaacagca aaaccactct caatgcattt 2340 gaagaagtcg aggaattccc ggaaacctcg gtg 2373 <210> 104 <211> 373 <212> PRT <213> Mouse <400> 104 Met Ser Thr Asp Cys Ala Gly Asn Ser Thr Cys Pro Val Asn Ser Thr 5 10 15 Glu Glu Asp Pro Pro Val Gly Met Glu Gly His Ala Asn Leu Lys Leu 20 25 30 Leu Phe Thr Val Leu Ser Ala Val Met Val Gly Leu Val Met Phe Ser 35 40 45 Phe Gly Cys Ser Val Glu Ser Gln Lys Leu Trp Leu His Leu Arg Arg 50 55 60 Pro Trp Gly Ile Ala Val Gly Leu Leu Ser Gln Phe Gly Leu Met Pro 65 70 75 80 Leu Thr Ala Tyr Leu Leu Ala Ile Gly Phe Gly Leu Lys Pro Phe Gln 85 90 95 Ala Ile Ala Val Leu Met Met Gly Ser Cys Pro Gly Gly Thr Ile Ser 100 105 110 Asn Val Leu Thr Phe Trp Val Asp Gly Asp Met Asp Leu Ser Ile Ser 115 120 125 Met Thr Thr Cys Ser Thr Val Ala Ala Leu Gly Met Met Pro Leu Cys 130 135 140 Leu Tyr Ile Tyr Thr Arg Ser Trp Thr Leu Thr Gln Asn Leu Val Ile 145 150 155 160 Pro Tyr Gln Ser Ile Gly Ile Thr Leu Val Ser Leu Val Val Pro Val 165 170 175 Ala Ser Gly Val Tyr Val Asn Tyr Arg Trp Pro Lys Gln Ala Thr Val 180 185 190 Ile Leu Lys Val Gly Ala Ile Leu Gly Gly Met Leu Leu Leu Val Val 195 200 205 Ala Val Thr Gly Met Val Leu Ala Lys Gly Trp Asn Thr Asp Val Thr 210 215 220 Leu Leu Val Ile Ser Cys Ile Phe Pro Leu Val Gly His Val Thr Gly 225 230 235 240 Phe Leu Leu Ala Phe Leu Thr His Gln Ser Trp Gln Arg Cys Arg Thr 245 250 255 Ile Ser Ile Glu Thr Gly Ala Gln Asn Ile Gln Leu Cys Ile Ala Met 260 265 270 Leu Gln Leu Ser Phe Ser Ala Glu Tyr Leu Val Gln Leu Leu Asn Phe 275 280 285 Ala Leu Ala Tyr Gly Leu Phe Gln Val Leu His Gly Leu Leu Ile Val 290 295 300 Ala Ala Tyr Gln Ala Tyr Lys Arg Arg Gln Lys Ser Lys Cys Arg Arg 305 310 315 320 Gln His Pro Asp Cys Pro Asp Val Cys Tyr Glu Lys Gln Pro Arg Glu 325 330 335 Thr Ser Ala Phe Leu Asp Lys Gly Asp Glu Ala Ala Val Thr Leu Gly 340 345 350 Pro Val Gln Pro Glu Gln His His Arg Ala Ala Glu Leu Thr Ser His 355 360 365 Ile Pro Ser Cys Glu 370 <210> 105 <211> 1119 <212> PRT <213> Mouse <400> 105 atgagcacag actgtgcggg caactccacc tgccctgtca acagtacgga ggaagacccg 60 cccgtgggaa tggagggcca tgcgaatcta aagctgcttt ttacagtgct ctcggctgtg 120 atggtgggtt tggtcatgtt ctcttttgga tgttctgtgg agagtcagaa gctctggttg 180 cacctcagaa gaccctgggg catcgcagtg ggcctgcttt cccagtttgg acttatgcct 240 ctgacagctt atctgttagc cattggcttc ggtctgaaac cattccaagc tattgctgtc 300 ctcatgatgg ggagctgccc tgggggcacc atctctaatg ttctcacctt ctgggttgat 360 ggagatatgg atctcagcat cagtatgaca acctgttcca cagtggccgc cctgggaatg 420 atgcctctct gcctctacat ctacacccgg tcctggactc tgacacagaa cctcgtcatt 480 ccgtatcaga gcataggaat tacccttgtg tccctggtgg ttcctgtggc ttctggcgtc 540 tatgtgaatt ataggtggcc aaagcaagca acggtcattc tcaaggtcgg agccattctg 600 ggtggcatgc tcctcctggt ggtggcagtt actggcatgg tcctggcaaa aggctggaac 660 acagacgtca ctcttctggt catcagctgc attttcccct tggtcggcca tgtcacaggc 720 ttcctgctgg cattcctcac ccaccaatct tggcaaaggt gcaggaccat ttccatagag 780 actggcgctc agaacatcca gctgtgcatc gccatgctgc agctgtcctt ctctgctgag 840 tacctggtcc agctgctaaa ctttgcattg gcctatggac tcttccaagt gctgcacggg 900 ctgctcattg tcgcagcata tcaggcatac aagaggaggc agaagagtaa atgcaggaga 960 cagcacccgg attgcccaga cgtctgctac gagaagcagc ccagagagac cagtgctttc 1020 ttggataaag gggatgaggc tgccgtaact ctggggccag tgcagccaga gcagcaccac 1080 agggctgctg agctgactag ccacattcct tcatgtgaa 1119 <210> 106 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 106 gacctgccca gtgcttgcta ctca 24 <210> 107 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 107 tcttcactgg ccacggagga ggat 24 <210> 108 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 108 ctattgctgt cctcatgatg g 21 <210> 109 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 109 catgctgcag ctgtccttct c 21 <210> 110 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 110 ccatcatgag gacagcaata g 21 <210> 111 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 111 gagaaggaca gctgcagcat g 21 <210> 112 <211> 1237 <212> PRT <213> Mouse <400> 112 gacctgccca gtgcttgcta ctcatgttcc tttgtgttcc tgtgttctaa ttcatgagag 60 gagatgagca cagactgtgc gggcaactcc acctgccctg tcaacagtac ggaggaagac 120 ccgcccgtgg gaatggaggg ccatgcgaat ctaaagctgc tttttacagt gctctcggct 180 gtgatggtgg gtttggtcat gttctctttt ggatgttctg tggagagtca gaagctctgg 240 ttgcacctca gaagaccctg gggcatcgca gtgggcctgc tttcccagtt tggacttatg 300 cctctgacag cttatctgtt agccattggc ttcggtctga aaccattcca agctattgct 360 gtcctcatga tggggagctg ccctgggggc accatctcta atgttctcac cttctgggtt 420 gatggagata tggatctcag catcagtatg acaacctgtt ccacagtggc cgccctggga 480 atgatgcctc tctgcctcta catctacacc cggtcctgga ctctgacaca gaacctcgtc 540 attccgtatc agagcatagg aattaccctt gtgtccctgg tggttcctgt ggcttctggc 600 gtctatgtga attataggtg gccaaagcaa gcaacggtca ttctcaaggt cggagccatt 660 ctgggtggca tgctcctcct ggtggtggca gttactggca tggtcctggc aaaaggctgg 720 aacacagacg tcactcttct ggtcatcagc tgcattttcc ccttggtcgg ccatgtcaca 780 ggcttcctgc tggcattcct cacccaccaa tcttggcaaa ggtgcaggac catttccata 840 gagactggcg ctcagaacat ccagctgtgc atcgccatgc tgcagctgtc cttctctgct 900 gagtacctgg tccagctgct aaactttgca ttggcctatg gactcttcca agtgctgcac 960 gggctgctca ttgtcgcagc atatcaggca tacaagagga ggcagaagag taaatgcagg 1020 agacagcacc cggattgccc agacgtctgc tacgagaagc agcccagaga gaccagtgct 1080 ttcttggata aaggggatga ggctgccgta actctggggc cagtgcagcc agagcagcac 1140 cacagggctg ctgagctgac tagccacatt ccttcatgtg aatagtggga ggcacggacc 1200 agcttggccc tccatcctcc tccgtggcca gtgaaga 1237 <210> 113 <211> 26 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 113 cttctggcgt ctatgtgaat tatagg 26 <210> 114 <211> 19 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 114 gagcatgcca cccagaatg 19 <210> 115 <211> 29 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Probe <400> 115 caaagcaagc aacggtcatt ctcaaggtc 29 <210> 116 <211> 1046 <212> PRT <213> Rat <400> 116 gaagacccac ccgtgggaat ggagggacag gggagcctga agcttgtttt cacagtcctg 60 tcggctgtga tggtgggtct ggtcatgttc tcctttggat gttcagtgga gagtcggaag 120 ctctggctgc acctcagaag accctggggc atcgcagtgg gcctgctttg ccagtttggg 180 ctcatgcctc tgacagctta tctgctagcc attggcttcg gtctgaaacc attccaagct 240 attgccgtcc tcatcatggg gagctgccct gggggcaccg tctctaatgt cctcaccttc 300 tgggttgatg gagatatgga cctcagcatc agcatgacga cctgctccac agtggctgct 360 ctgggaatga tgcccctctg cctctacgtc tacacccggt cctggactct tccacagagc 420 ctcaccatcc cgtaccagag cataggaatt acccttgtgt ccctggttgt tcctgtggcc 480 tccggcatct atgtgaatta taggtggcca aagcaagcaa cattcattct caaggtcggg 540 gctgctgttg gcggcatgct cctcctggtg gtggcagtta ccggcgtggt cctggcaaag 600 ggctggaaca tagatgtcac tcttctggtc atcagctgta tttttccctt ggtcggccat 660 gtcatgggct tcctgctggc gttcctcacc caccagtctt ggcaaaggtg caggacgatt 720 tccatagaga ccggagcaca gaacatccag ctgtgcattg ccatgatgca gctgtccttc 780 tctgctgagt acctggtcca gctgttaaac nncgccctgg cctacggact cttccaagtg 840 ctgcacgggc tgctcattgt cgcagcatat caggcataca agaggaggca gaagagtcaa 900 tacaggagac agcacccgga gtgccaagac atcagctctg agaagcagcc cagagagacc 960 agtgccttct tggataaagg ggctgaggct gctgtaactc tggggctaga gcagcaccac 1020 aggaccgctg aactgaccag tcacgt 1046 <210> 117 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 117 atgagcgcag actgcgaggg caa 23 <210> 118 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 118 tcccactatt cacatgaagg aacg 24 <210> 119 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 119 tccggcatct atgtgaatta tagg 24 <210> 120 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 120 taactgccac caccaggagg 20 <210> 121 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Probe <400> 121 agcaagcaac attcattctc aaggtcgg 28 <210> 122 <211> 36 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 122 taggaagctt gtcgacatga gagccaattg ttccag 36 <210> 123 <211> 38 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 123 aatgtctaga actagtctat tcacatgaag tgatgtgg 38 <210> 124 <211> 18 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 124 tagaaggcac agtcgagg 18 <210> 125 <211> 317 <212> PRT <213> Mouse <400> 125 ccggaggaac ctgccaaaat caagcatcgt ttctttgtat aagaagctgg agatgaaaca 60 ggccattgag atggtagaga ctgggatact gagctctgtg gcttctccca caccctatca 120 gtctgagagg atacagggaa tcaagcggct ttctcctgaa gacgtggagt ccatgcggga 180 cattctgaca agaagcatgt accaagttcg acaaagaacc ctatcctaca acaaatacaa 240 cctcaaaccc caaacaagtg agaagcaagc caaagagatt ctgatccgtc gccagaacac 300 cttgagggag agcatgc 317 <210> 126 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 126 ccggaggaac ctgccaaaat caa 23 <210> 127 <211> 26 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 127 gcatgctctc cctcaaggtg ttctgg 26 <210> 128 <211> 22 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 128 gatgaaacag gccattgaga tg 22 <210> 129 <211> 25 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 129 gattccctgt atcctctcag actga 25 <210> 130 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Probe <400> 130 ctgggatact gagctctgtg gctt 24 <210> 131 <211> 363 <212> PRT <213> Rat <400> 131 tcgtgggatg cgggggagta tttttcggca tcatttttgg attcatttcc gcatttatca 60 cacgtttcac tcagaacatc tctgcgatcg agcctctcat cgtcttcatg ttcagctatc 120 tgtcttactt agcagccgag acgctttatc tctccggaat cctggccatc acagcttgtg 180 cagtgacaat gaaaaagtac gtggaagaga acgtgtccca gacgtcgtac acgaccatca 240 agtacttcat gaagatgctg agcagcgtga gcgagaccct catcttcatc ttcatgggcg 300 tgtccaccgt tgggaagaac catgagtgga actgggcttt cgtctgcttc accctggcct 360 tct 363 <210> 132 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 132 tcgtgggatg cgggggagta ttt 23 <210> 133 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 133 agaaggccag ggtgaagcag acga 24 <210> 134 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 134 agcagccgag acgctttatc t 21 <210> 135 <211> 26 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 135 tctcttccac gtactttttc attgtc 26 <210> 136 <211> 25 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 136 aatcctggcc atcacagctt gtgca 25 <210> 137 <211> 35 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 137 gacaagctta tcgatatggc tctgcagatg ttcgt 35 <210> 138 <211> 39 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 138 gactctagaa ctagtctatt ttttttggag caaaggact 39 <210> 139 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 139 ctcctgccac ccatcgttct 20 <210> 140 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 140 gctggatgtg cccgattcat 20 <210> 141 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 141 catcagcgta tttgctctct 20 <210> 142 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 142 tccccaaaga tcatcatgta 20 <210> 143 <211> 680 <212> PRT <213> Mouse <400> 143 tccacggagc ctggagctac aaccgggtga ccaagtgtat cctgtactgt ttctacaaga 60 atgtggtcct ctacatcatc gagctatggt tcgcctttgt gaatggattt tctgggcaga 120 ttttattcga gcgctggtgc atcggcttgt acaatgtgat cttcacggca ttgccgccct 180 tcactctggg gatcttcgag aggtcttgta ctcaggagag catgctcagg ttcccacagc 240 tttacagaat cactcagaac gctgaaggtt tcaacactaa ggttttctgg ggtcactgca 300 tcaatgcctt ggttcattcc ctcatcctct tctgggttcc catgaaagcg ctggagcatg 360 atactccagt aaccagcggt catgccacag actatttgtt tgttggaaat attgtttaca 420 cgtacgttgt ggttacagtt tgtttgaaag ctggtttgga gacgacagct tggacgaaat 480 tcagtcacct ggcggtgtgg ggaagcatgc tgatctggtt ggtgttcttt ggtgtctatt 540 caaccatctg gccgaccatc cccattgctc ctgacatgaa agggcaggca actatggtcc 600 tgagctctgc gtacttctgg ttgggattgt tcctggttcc gactgcgtgt ttgattgaag 660 acgtggcgtg gagagcggcc 680 <210> 144 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 144 gccatcgcac agttttccta cct 23 <210> 145 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 145 catcctcttt ccgttactgt ctcg 24 <210> 146 <211> 19 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 146 aaccatctgg ccgaccatc 19 <210> 147 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 147 acgcagagct caggaccata g 21 <210> 148 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 148 tgcctgccct ttcatgtcag gagc 24 <210> 149 <211> 771 <212> PRT <213> Rat <400> 149 gctgcttttg gtccatggag cctggagcta caaccgggtg accaagtgca tcctctactg 60 tttctataag aatgtggtcc tctacatcat tgagctttgg ttcgcctttg ttaatggatt 120 ttctgggcag attttatttg agcgctggtg catcggcttg tacaatgtga tcttcacagc 180 attgccaccc ttcactctgg ggatcttcga gaggtcgtgt actcaggaga gcatgctcag 240 gtttccacag ctctacaaaa tcactcagaa cgccgaaggt ttcaacacga aggttttctg 300 gggtcactgc atcaatgcct tggtccactc cctcatcctc ttctgggttc caatgaaagc 360 gctggagcac gatactccgc taaccagtgg tcacgccaca gactatttgt ttgttggaaa 420 tattgtttac acgtacgttg tggtcacagt ttgtttgaaa gctggtttgg agacgacagc 480 ttggactaaa ttcagtcacc tggcagtgtg gggaagcatg ctgatctggt tggtgttctt 540 tggtgtctat tcaaccttct ggccgaccat ccccatcgct cctgacatga aagggcaggc 600 aactatggtc ctgagttctg cccacttctg gttgggtttg ctcctggttc ccactgcgtg 660 tttgatcgag gatgtggcgt ggagagcggc caaacacacc tgcaaaaaga cactgtctgg 720 aggaggttca ggagctggag accaagtccc gagtgtatgg gcaaagcgat g 771 <210> 150 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 150 tattcaacct tctggccgac c 21 <210> 151 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 151 accagaagtg ggcagaactc a 21 <210> 152 <211> 28 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 152 catagttgcc tgccctttca tgtcagga 28 <210> 153 <211> 37 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 153 ttggatccgt cgacatgtcc cgggccacgt ctgttgg 37 <210> 154 <211> 43 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 154 ccgcggccgc actagtttat ttcttcctgg atttcttttt ggt 43 <210> 155 <211> 1064 <212> PRT <213> Mouse <400> 155 acagcctgag attgtgcagc tgctgatgga gaatgagcag acagacatcg cttcccagga 60 ttcccgggga aacaacatcc tgcacgcgct ggtgacggtg gctgaggact tcaagactca 120 gaatgacttc gttaagcgca tgtatgacat gatcctgctg aggagtggca actgggagct 180 ggagaccatg cgcaacaacg atgggctcac gccactgcag ctggctgcca agatgggcaa 240 ggctgagatc ctgaagtaca tcctcagccg cgagatcaag gagaagcctc tccggagctt 300 gtccaggaag ttcacggact gggcgtatgg gcctgtgtca tcctcactct atgacctcac 360 caatgtagac acaacgacgg ataactctgt gctggaaatc atcgtctaca acaccaacat 420 tgataaccga catgagatgc tgaccctgga gcctctgcat acgctgctac acacgaaatg 480 gaagaaattt gccaagtaca tgttcttctt gtccttctgc ttctatttct tctacaacat 540 caccctgacc cttgtctctt actaccgtcc tcgggaagat gaggatctcc cacacccctt 600 ggccctgaca cacaaaatga gttggcttca gctcctaggg aggatgtttg tcctcatctg 660 ggccacatgc atctctgtga aagaaggcat tgccattttc ctgctgagac cctccgatct 720 tcagtccatc ctgtcagatg cctggtttca ctttgtcttt tttgtccaag ctgtacttgt 780 gatactgtct gtattcttgt acttgtttgc ctacaaagaa tacctcgcct gcctcgtgct 840 ggccatggcc ctgggctggg cgaacatgct ctactacacg agaggcttcc agtctatggg 900 catgtacagc gtcatgatcc agaaggtcat tttgcatgat gtcctcaagt tcttgtttgt 960 ttacatcctg ttcttacttg gatttggagt agcgctggcc tcactgattg agaagtgctc 1020 caaggacaaa aaggactgca gttcctatgg cagcttcagc gaca 1064 <210> 156 <211> 27 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 156 gcgtgtacta accagcctga gattgtg 27 <210> 157 <211> 25 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 157 gtcgctgaag ctgccatagg aactg 25 <210> 158 <211> 22 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 158 ctgagaccct ccgatcttca gt 22 <210> 159 <211> 22 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 159 ggcaggcgag gtattctttg ta 22 <210> 160 <211> 30 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Probe <400> 160 cctgtcagat gcctggtttc actttgtctt 30 <210> 161 <211> 34 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 161 cggggtaccg tcgacatgaa agcccacccc aagg 34 <210> 162 <211> 37 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 162 atttgcggcc gcactagtct acaccgaggt ttccggg 37 <210> 163 <211> 20 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 163 taatacgact cactataggg 20 <210> 164 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 164 gacacgggga agacctgcct gatg 24 <210> 165 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 165 gtggcaactg ggagctggag acc 23 <210> 166 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 166 gggccatgtg catctctgtg aaag 24 <210> 167 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 167 ctgatgggcg agactgtgga g 21 <210> 168 <211> 18 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 168 tagaaggcac agtcgagg 18 <210> 169 <211> 21 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 169 ctccacagtc tcgcccatca g 21 <210> 170 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 170 ctttcacaga gatgcacatg gccc 24 <210> 171 <211> 23 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 171 ggtctccagc tcccagttgc cac 23 <210> 172 <211> 24 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Primer <400> 172 catcaggcag gtcttccccg tgtc 24
【図面の簡単な説明】
【図1】ヒトTCH230および回腸ナトリウム依存性胆汁酸
トランスポータ(ISBT)のアミノ酸配列の比較を表す図
である。図中、TCH230はヒトTCH230のアミノ酸配列を、
ISBTは回腸ナトリウム依存性胆汁酸トランスポータ(IS
BT)のアミノ酸配列を、*は遺伝子多型(SNPs)に由来
するアミノ酸置換(Ile→Val)の生じる位置を示す。□
は、ヒトTCH230とISBTの一致するアミノ酸を示す。
【図2】ヒトTCH230遺伝子産物の各組織における発現量
を表す図である。発現量はcDNA溶液1μl当たりのコピー
数で表した。
【図3】ヒトTCH230遺伝子産物の各組織における発現量
を表す図である。発現量はcDNA溶液1μl当たりのコピー
数で表した。
【図4】ヒトTCH230遺伝子産物の各組織における発現量
を表す図である。発現量はcDNA溶液1μl当たりのコピー
数で表した。
【図5】ヒトTCH230遺伝子産物の各組織における発現量
を表す図である。発現量はcDNA溶液1μl当たりのコピー
数で表した。
【図6】ヒトTCH234、ラットNHE4およびヒトNHE2のアミ
ノ酸配列の比較を表す図である。図中、TCH234はヒトTC
H234のアミノ酸配列を、ratNHE4はラットNHE4のアミノ
酸配列を、humanNHE2はヒトNHE2のアミノ酸配列を、Aは
アミロライド結合部位を、TM1〜TM13は膜貫通領域を示
す。□は、ヒトTCH234に一致するアミノ酸を示す。
【図7】ヒトTCH234遺伝子産物の各組織における発現量
を表す図である。発現量はcDNA溶液1μl当たりのコピー
数で表した。
【図8】ヒトTCH212、ATP8A1およびmATP8A2のアミノ酸
配列の比較を表す図である。図中、TCH212はヒトTCH212
のアミノ酸配列を、ATP8A1はP型ATPase 8A1のアミノ酸
配列を、mATP8A2はマウスP型ATPase 8A2のアミノ酸配列
を示す。□は、ヒトTCH212に一致するアミノ酸を示す。
TM1〜10は、膜貫通領域を示す。(図9へつづく)
【図9】ヒトTCH212、ATP8A1およびmATP8A2のアミノ酸
配列の比較を表す図である。図中、TCH212はヒトTCH212
のアミノ酸配列を、ATP8A1はP型ATPase 8A1のアミノ酸
配列を、mATP8A2はマウスP型ATPase 8A2のアミノ酸配列
を示す。□は、ヒトTCH212に一致するアミノ酸を示す。
TM1〜10は、膜貫通領域を示す。(図8のつづき。図1
0へつづく。)
【図10】ヒトTCH212、ATP8A1およびmATP8A2のアミノ
酸配列の比較を表す図である。図中、TCH212はヒトTCH2
12のアミノ酸配列を、ATP8A1はP型ATPase 8A1のアミノ
酸配列を、mATP8A2はマウスP型ATPase 8A2のアミノ酸配
列を示す。□は、ヒトTCH212に一致するアミノ酸を示
す。TM1〜10は、膜貫通領域を示す。(図9のつづき)
【図11】ヒトTCH212遺伝子産物の各組織における発現
量を表す図である。発現量はcDNA溶液1μl当たりのコピ
ー数で表した。
【図12】ヒトTCH212遺伝子産物の各組織における発現
量を表す図である。発現量はcDNA溶液1μl当たりのコピ
ー数で表した。
【図13】ヒトTCH200、HumanVR1のアミノ酸配列の比較
を表す図である。図中、TCH200はヒトTCH200のアミノ酸
配列を、hVR1はHumanVR1のアミノ酸配列を示す。TM1〜6
は、膜貫通領域を示す。A1〜3h、Ankyrin繰り返し配列
を示す。□は、両配列に一致するアミノ酸を示す。
【図14】ヒトTCH200遺伝子産物の各組織における発現
量を表す図である。発現量はcDNA溶液1μl当たりのコピ
ー数で表した。
【図15】マウスTCH230(配列番号:112)およびヒトT
CH230(配列番号:1)のアミノ酸配列の比較を表す図で
ある。図中、hTCH230はヒトTCH230のアミノ酸配列を、m
TCH230はマウスTCH230のアミノ酸配列を示す。□は、2
配列で一致するアミノ酸を示す。
【図16】マウスTCH230遺伝子産物の各組織cDNAにおけ
る発現量を表す図である。発現量はcDNA溶液1μl当たり
のコピー数で表した。
【図17】マウスTCH230遺伝子産物の各組織における発
現量を表す図である。発現量は、cDNA溶液1μl当たりの
マウスTCH230のコピー数を、等量の各組織cDNAにおける
rodent GAPDHのコピー数で割った値で表した。
【図18】ラットTCH230遺伝子産物の各組織における発
現量を表す図である。発現量は、cDNA溶液1μl当たりの
ラットTCH230のコピー数を、等量の各組織cDNAにおける
rodent GAPDHのコピー数で割った値で表した。
【図19】ヒトTCH230発現CHO細胞株における[6,7-3H
(N)]-Estrone sulfateの取り込みを測定した結果を表す
図である。取り込み量は、[6,7-3H(N)]-Estronesulfate
を1時間取り込ませた際のカウント(cpm)で表した。独立
した3wellのカウントの平均値および標準偏差により示
した。図中、ベクターpcDNA3.1(+)を導入した細胞をMoc
k、ヒトTCH230発現CHO細胞をTCH230で表し、NaClバッフ
ァーで[6,7-3H(N)]-Estrone sulfateを取り込ませたも
のをそれぞれ、Mock/NaCl、TCH230/NaClで、NMDGバッフ
ァーで[6,7-3H(N)]-Estrone sulfateを取り込ませたも
のをそれぞれ、Mock/NMDG、TCH230/NMDGで表した。
【図20】ヒトTCH230発現CHO細胞株における[1,2,6,7-
3H(N)]-DHEA-Sの取り込みを測定した結果表す図であ
る。取り込み量は、[1,2,6,7-3H(N)]-DHEA-Sを1時間取
り込ませた際のカウント(cpm)で表した。独立した3well
のカウントの平均値および標準偏差により示した。図
中、ベクターpcDNA3.1(+)を導入した細胞をMock、ヒトT
CH230発現CHO細胞をTCH230で表し、NaClバッファーで
[1,2,6,7-3H(N)]-DHEA-Sを取り込ませたものをそれぞ
れ、Mock/NaCl、TCH230/NaClで、NMDGバッファーで[1,
2,6,7-3H(N)]-DHEA-Sを取り込ませたものをそれぞれ、M
ock/NMDG、TCH230/NMDGで表した。
【図21】マウスTCH234遺伝子産物の各組織における発
現量を表す図である。発現量は、cDNA溶液1μl当たりの
マウスTCH234のコピー数を、等量の各組織cDNAにおける
rodent GAPDHのコピー数で割った値で表した。
【図22】ラットTCH234遺伝子産物の各組織における発
現量を表す図である。図中、縦軸は発現量を示し、cDNA
溶液1μl当たりのラットTCH234のコピー数を、等量の
各組織cDNAにおけるrodent GAPDHのコピー数で割り、10
万倍した値で表した。
【図23】ヒトTCH234遺伝子産物の各組織における発現
量を表す図である。図中、縦軸は発現量を示し、TCH234
のcDNA溶液1μl当たりのコピー数を、等量の各組織cDNA
におけるGAPDHのコピー数で割り、10万倍した値で表し
た。
【図24】マウスTCH212遺伝子産物の各組織における発
現量を表す図である。発現量は、cDNA溶液1μl当たりの
マウスTCH212のコピー数を、等量の各組織cDNAにおける
rodent GAPDHのコピー数で割った値で表した。
【図25】ラットTCH212遺伝子産物の各組織における発
現量を表す図である。発現量は、cDNA溶液1μl当たりの
ラットTCH212のコピー数を、等量の各組織cDNAにおける
rodent GAPDHのコピー数で割った値で表した。
【図26】マウスTCH200遺伝子産物の各組織における発
現量を表す図である。発現量は、cDNA溶液1μl当たりの
マウスTCH200のコピー数を、等量の各組織cDNAにおける
rodent GAPDHのコピー数で割り、10万倍した値で表し
た。
【図27】ヒトTCH230遺伝子産物の正常細胞における発
現量を表す図である。発現量は、相対的発現量を1万倍
した値で表した。
【図28】ヒトTCH234遺伝子産物の正常細胞における発
現量を表す図である。発現量は、相対的発現量を1万倍
した値で表した。
【図29】ヒトTCH200遺伝子産物の正常細胞における発
現量を表す図である。発現量は、相対的発現量を1万倍
した値で表した。
【図30】マウスTCH234遺伝子産物のCOPDモデルマウス
肺における発現量を表す図である。発現量は、相対的発
現量を1億倍した値で表した。結果は各群における平均
値と標準誤差を示す。
【図31】マウスTCH212遺伝子産物のCOPDモデルマウス
肺における発現量を表す図である。発現量は、相対的発
現量を1億倍した値で表した。結果は各群における平均
値と標準誤差を示す。
【図32】マウスTCH230遺伝子産物の大腸炎モデルマウ
スの大腸における発現量を表す図である。発現量は、相
対的発現量を1千万倍した値で表した。結果は、TaqMan
PCR測定を独立に2回行い平均した値を示す。
【図33】ヒトTCH212遺伝子産物の各組織における発現
量を表す図である。発現量はcDNA溶液1μl当たりのコピ
ー数で表した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 45/00 A61P 1/00 4B065 48/00 1/18 4C084 A61P 1/00 3/06 4C085 1/18 9/10 101 4C086 3/06 11/00 4H045 9/10 101 13/12 11/00 15/00 13/12 25/00 15/00 25/02 101 25/00 29/00 25/02 101 101 29/00 C07K 14/47 101 14/705 C07K 14/47 16/18 14/705 16/28 16/18 16/40 16/28 C12N 1/15 16/40 1/19 C12N 1/15 1/21 1/19 9/14 1/21 C12P 21/02 C 5/10 C12Q 1/68 A 9/14 G01N 33/15 Z C12P 21/02 33/50 Z C12Q 1/68 C12N 15/00 ZNAA G01N 33/15 5/00 A 33/50 A61K 37/02 (31)優先権主張番号 特願2002−25706(P2002−25706) (32)優先日 平成14年2月1日(2002.2.1) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願2002−30015(P2002−30015) (32)優先日 平成14年2月6日(2002.2.6) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願2002−33111(P2002−33111) (32)優先日 平成14年2月8日(2002.2.8) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願2002−45058(P2002−45058) (32)優先日 平成14年2月21日(2002.2.21) (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願2002−46951(P2002−46951) (32)優先日 平成14年2月22日(2002.2.22) (33)優先権主張国 日本(JP) (72)発明者 鷺谷 洋司 茨城県つくば市春日1丁目7番地9 武田 春日ハイツ602号 (72)発明者 中西 淳 茨城県つくば市花室1557−11 Fターム(参考) 2G045 AA34 AA35 BB50 CB01 DA13 DA36 FB02 FB03 FB05 4B024 AA01 AA11 BA11 BA63 CA02 HA14 HA17 4B050 CC03 DD11 LL01 LL03 4B063 QA18 QQ43 QQ44 QR55 QS34 4B064 AG01 AG20 CA19 CC24 DA01 DA06 DA13 4B065 AB01 BA02 CA24 CA31 CA44 CA46 4C084 AA02 AA06 AA07 AA13 AA17 BA01 BA08 BA22 DC50 MA17 MA35 MA37 MA52 MA66 ZA022 ZA452 ZA592 ZA662 ZA812 ZB112 ZB152 ZC332 ZC352 4C085 AA13 AA14 BB11 CC02 CC23 DD63 DD88 EE01 4C086 AA01 EA16 MA01 MA04 NA10 NA14 ZA02 ZA45 ZA59 ZA66 ZA81 ZB11 ZB15 ZC33 ZC35 4H045 AA10 AA11 AA20 AA30 BA10 CA40 DA50 DA75 EA21 EA23 EA25 EA26 EA50 FA74

Claims (115)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 配列番号:1、配列番号:14または配
    列番号:104で表されるアミノ酸配列と同一もしくは
    実質的に同一のアミノ酸配列を含有するタンパク質また
    はその塩。
  2. 【請求項2】 配列番号:1または配列番号:14で表
    されるアミノ酸配列からなるタンパク質またはその塩。
  3. 【請求項3】 配列番号:104で表されるアミノ酸配
    列からなるタンパク質またはその塩。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のタンパク質の部分ペプチ
    ドまたはその塩。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のタンパク質または請求項
    4記載の部分ペプチドをコードするポリヌクレオチドを
    含有するポリヌクレオチド。
  6. 【請求項6】 DNAである請求項5記載のポリヌクレ
    オチド。
  7. 【請求項7】 配列番号:2、配列番号:11、配列番
    号:12、配列番号:14、配列番号:105または配
    列番号:112で表される塩基配列からなるDNA。
  8. 【請求項8】 請求項5記載のポリヌクレオチドを含有
    する組換えベクター。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の組換えベクターで形質転
    換された形質転換体。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の形質転換体を培養し、
    請求項1記載のタンパク質または請求項4記載の部分ペ
    プチドを生成、蓄積せしめ、これを採取することを特徴
    とする請求項1記載のタンパク質もしくは請求項4記載
    の部分ペプチドまたはその塩の製造法。
  11. 【請求項11】 請求項1記載のタンパク質もしくは請
    求項4記載の部分ペプチドまたはその塩を含有してなる
    医薬。
  12. 【請求項12】 請求項5記載のポリヌクレオチドを含
    有してなる医薬。
  13. 【請求項13】 請求項1記載のタンパク質もしくは請
    求項4記載の部分ペプチドまたはその塩に対する抗体。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の抗体を含有してなる
    医薬。
  15. 【請求項15】 請求項13記載の抗体を含有してなる
    診断薬。
  16. 【請求項16】 請求項5記載のポリヌクレオチドの塩
    基配列に相補的もしくは実質的に相補的な塩基配列また
    はその一部を含有するポリヌクレオチド。
  17. 【請求項17】 請求項16記載のポリヌクレオチドを
    含有してなる医薬。
  18. 【請求項18】 請求項1記載のタンパク質もしくは請
    求項4記載の部分ペプチドまたはその塩を用いることを
    特徴とする、請求項1記載のタンパク質もしくは請求項
    4記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を促進または
    阻害する化合物またはその塩のスクリーニング方法。
  19. 【請求項19】 請求項1記載のタンパク質もしくは請
    求項4記載の部分ペプチドまたはその塩の活性が、該タ
    ンパク質の基質の輸送活性である請求項18記載のスク
    リーニング方法。
  20. 【請求項20】 請求項1記載のタンパク質もしくは請
    求項4記載の部分ペプチドまたはその塩を含有してな
    る、請求項1記載のタンパク質もしくは請求項4記載の
    部分ペプチドまたはその塩の活性を促進または阻害する
    化合物またはその塩のスクリーニング用キット。
  21. 【請求項21】 請求項18記載のスクリーニング方法
    または請求項19記載のスクリーニング用キットを用い
    て得られる、請求項1記載のタンパク質もしくは請求項
    4記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を促進または
    阻害する化合物またはその塩。
  22. 【請求項22】 請求項21記載の化合物またはその塩
    を含有してなる医薬。
  23. 【請求項23】 請求項5記載のポリヌクレオチドを用
    いることを特徴とする、請求項1記載のタンパク質遺伝
    子の発現を促進または阻害する化合物またはその塩のス
    クリーニング方法。
  24. 【請求項24】 請求項5記載のポリヌクレオチドを含
    有してなる、請求項1記載のタンパク質遺伝子の発現を
    促進または阻害する化合物またはその塩のスクリーニン
    グ用キット。
  25. 【請求項25】 請求項23記載のスクリーニング方法
    または請求項24記載のスクリーニング用キットを用い
    て得られる、請求項1記載のタンパク質遺伝子の発現を
    促進または阻害する化合物またはその塩。
  26. 【請求項26】 請求項25記載の化合物またはその塩
    を含有してなる医薬。
  27. 【請求項27】 高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患また
    は消化器疾患の予防・治療剤である請求項11、請求項
    12、請求項14、請求項17、請求項22または請求
    項26記載の医薬。
  28. 【請求項28】 哺乳動物に対して、請求項21または
    請求項25記載の化合物またはその塩の有効量を投与す
    ることを特徴とする高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患ま
    たは消化器疾患の予防・治療方法。
  29. 【請求項29】 高脂血症、動脈硬化、生殖器疾患また
    は消化器疾患の予防・治療剤を製造するための請求項2
    1または請求項25記載の化合物またはその塩の使用。
  30. 【請求項30】 配列番号:18で表されるアミノ酸配
    列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有す
    るタンパク質またはその塩。
  31. 【請求項31】 配列番号:18で表されるアミノ酸配
    列からなるタンパク質またはその塩。
  32. 【請求項32】 請求項30記載のタンパク質の部分ペ
    プチドまたはその塩。
  33. 【請求項33】 請求項30記載のタンパク質または請
    求項32記載の部分ペプチドをコードするポリヌクレオ
    チドを含有するポリヌクレオチド。
  34. 【請求項34】 DNAである請求項33記載のポリヌ
    クレオチド。
  35. 【請求項35】 配列番号:19または配列番号:41
    で表される塩基配列からなるDNA。
  36. 【請求項36】 請求項33記載のポリヌクレオチドを
    含有する組換えベクター。
  37. 【請求項37】 請求項36記載の組換えベクターで形
    質転換された形質転換体。
  38. 【請求項38】 請求項37記載の形質転換体を培養
    し、請求項30記載のタンパク質または請求項32記載
    の部分ペプチドを生成、蓄積せしめ、これを採取するこ
    とを特徴とする請求項30記載のタンパク質もしくは請
    求項32記載の部分ペプチドまたはその塩の製造法。
  39. 【請求項39】 請求項30記載のタンパク質もしくは
    請求項32記載の部分ペプチドまたはその塩を含有して
    なる医薬。
  40. 【請求項40】 請求項33記載のポリヌクレオチドを
    含有してなる医薬。
  41. 【請求項41】 請求項30記載のタンパク質もしくは
    請求項32記載の部分ペプチドまたはその塩に対する抗
    体。
  42. 【請求項42】 請求項41記載の抗体を含有してなる
    医薬。
  43. 【請求項43】 請求項41記載の抗体を含有してなる
    診断薬。
  44. 【請求項44】 請求項33記載のポリヌクレオチドの
    塩基配列に相補的もしくは実質的に相補的な塩基配列ま
    たはその一部を含有するポリヌクレオチド。
  45. 【請求項45】 請求項44記載のポリヌクレオチドを
    含有してなる医薬。
  46. 【請求項46】 請求項30記載のタンパク質もしくは
    請求項32記載の部分ペプチドまたはその塩を用いるこ
    とを特徴とする、請求項30記載のタンパク質もしくは
    請求項32記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を促
    進または阻害する化合物またはその塩のスクリーニング
    方法。
  47. 【請求項47】 請求項30記載のタンパク質もしくは
    請求項32記載の部分ペプチドまたはその塩を含有して
    なる、請求項30記載のタンパク質もしくは請求項32
    記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を促進または阻
    害する化合物またはその塩のスクリーニング用キット。
  48. 【請求項48】 請求項46記載のスクリーニング方法
    または請求項47記載のスクリーニング用キットを用い
    て得られる、請求項30記載のタンパク質もしくは請求
    項32記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を促進ま
    たは阻害する化合物またはその塩。
  49. 【請求項49】 請求項48記載の化合物またはその塩
    を含有してなる医薬。
  50. 【請求項50】 請求項33記載のポリヌクレオチドを
    用いることを特徴とする、請求項30記載のタンパク質
    遺伝子の発現を促進または阻害する化合物またはその塩
    のスクリーニング方法。
  51. 【請求項51】 請求項33記載のポリヌクレオチドを
    含有してなる、請求項30記載のタンパク質遺伝子の発
    現を促進または阻害する化合物またはその塩のスクリー
    ニング用キット。
  52. 【請求項52】 請求項50記載のスクリーニング方法
    または請求項51記載のスクリーニング用キットを用い
    て得られる、請求項30記載のタンパク質遺伝子の発現
    を促進または阻害する化合物またはその塩。
  53. 【請求項53】 請求項52記載の化合物またはその塩
    を含有してなる医薬。
  54. 【請求項54】 呼吸器疾患、腎疾患または消化器疾患
    の予防・治療剤である請求項39、請求項40、請求項
    42、請求項45、請求項49または請求項53記載の
    医薬。
  55. 【請求項55】 哺乳動物に対して、請求項48または
    請求項52記載の化合物またはその塩の有効量を投与す
    ることを特徴とする呼吸器疾患、腎疾患または消化器疾
    患の予防・治療方法。
  56. 【請求項56】 呼吸器疾患、腎疾患または消化器疾患
    の予防・治療剤を製造するための請求項48または請求
    項52記載の化合物またはその塩の使用。
  57. 【請求項57】 配列番号:42で表されるアミノ酸配
    列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有す
    るタンパク質またはその塩。
  58. 【請求項58】 配列番号:42で表されるアミノ酸配
    列からなるタンパク質またはその塩。
  59. 【請求項59】 請求項57記載のタンパク質の部分ペ
    プチドまたはその塩。
  60. 【請求項60】 請求項57記載のタンパク質または請
    求項59記載の部分ペプチドをコードするポリヌクレオ
    チドを含有するポリヌクレオチド。
  61. 【請求項61】 DNAである請求項60記載のポリヌ
    クレオチド。
  62. 【請求項62】 配列番号:43、配列番号:60、配
    列番号:61または配列番号:62で表される塩基配列
    からなるDNA。
  63. 【請求項63】 請求項60記載のポリヌクレオチドを
    含有する組換えベクター。
  64. 【請求項64】 請求項63記載の組換えベクターで形
    質転換された形質転換体。
  65. 【請求項65】 請求項64記載の形質転換体を培養
    し、請求項57記載のタンパク質または請求項59記載
    の部分ペプチドを生成、蓄積せしめ、これを採取するこ
    とを特徴とする請求項57記載のタンパク質もしくは請
    求項59記載の部分ペプチドまたはその塩の製造法。
  66. 【請求項66】 請求項57記載のタンパク質もしくは
    請求項59記載の部分ペプチドまたはその塩を含有して
    なる医薬。
  67. 【請求項67】 請求項60記載のポリヌクレオチドを
    含有してなる医薬。
  68. 【請求項68】 請求項57記載のタンパク質もしくは
    請求項59記載の部分ペプチドまたはその塩に対する抗
    体。
  69. 【請求項69】 請求項68記載の抗体を含有してなる
    医薬。
  70. 【請求項70】 請求項68記載の抗体を含有してなる
    診断薬。
  71. 【請求項71】 請求項60記載のポリヌクレオチドの
    塩基配列に相補的もしくは実質的に相補的な塩基配列ま
    たはその一部を含有するポリヌクレオチド。
  72. 【請求項72】 請求項71記載のポリヌクレオチドを
    含有してなる医薬。
  73. 【請求項73】 請求項57記載のタンパク質もしくは
    請求項59記載の部分ペプチドまたはその塩を用いるこ
    とを特徴とする、請求項57記載のタンパク質もしくは
    請求項59記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を促
    進または阻害する化合物またはその塩のスクリーニング
    方法。
  74. 【請求項74】 請求項57記載のタンパク質もしくは
    請求項59記載の部分ペプチドまたはその塩を含有して
    なる、請求項57記載のタンパク質もしくは請求項59
    記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を促進または阻
    害する化合物またはその塩のスクリーニング用キット。
  75. 【請求項75】 請求項73記載のスクリーニング方法
    または請求項74記載のスクリーニング用キットを用い
    て得られる、請求項57記載のタンパク質もしくは請求
    項59記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を促進ま
    たは阻害する化合物またはその塩。
  76. 【請求項76】 請求項75記載の化合物またはその塩
    を含有してなる医薬。
  77. 【請求項77】 請求項60記載のポリヌクレオチドを
    用いることを特徴とする、請求項57記載のタンパク質
    遺伝子の発現を促進または阻害する化合物またはその塩
    のスクリーニング方法。
  78. 【請求項78】 請求項60記載のポリヌクレオチドを
    含有してなる、請求項57記載のタンパク質遺伝子の発
    現を促進または阻害する化合物またはその塩のスクリー
    ニング用キット。
  79. 【請求項79】 請求項77記載のスクリーニング方法
    または請求項78記載のスクリーニング用キットを用い
    て得られる、請求項57記載のタンパク質遺伝子の発現
    を促進または阻害する化合物またはその塩。
  80. 【請求項80】 請求項79記載の化合物またはその塩
    を含有してなる医薬。
  81. 【請求項81】 膵臓疾患、中枢神経系疾患、消化器疾
    患または呼吸器疾患の予防・治療剤である請求項66、
    請求項67、請求項69、請求項72、請求項76また
    は請求項80記載の医薬。
  82. 【請求項82】 哺乳動物に対して、請求項75または
    請求項79記載の化合物またはその塩の有効量を投与す
    ることを特徴とする膵臓疾患、中枢神経系疾患、消化器
    疾患または呼吸器疾患の予防・治療方法。
  83. 【請求項83】 膵臓疾患、中枢神経系疾患、消化器疾
    患または呼吸器疾患の予防・治療剤を製造するための請
    求項75または請求項79記載の化合物またはその塩の
    使用。
  84. 【請求項84】 配列番号:66で表されるアミノ酸配
    列と同一もしくは実質的に同一のアミノ酸配列を含有す
    るタンパク質またはその塩。
  85. 【請求項85】 配列番号:66で表されるアミノ酸配
    列からなるタンパク質またはその塩。
  86. 【請求項86】 請求項84記載のタンパク質の部分ペ
    プチドまたはその塩。
  87. 【請求項87】 請求項84記載のタンパク質または請
    求項86記載の部分ペプチドをコードするポリヌクレオ
    チドを含有するポリヌクレオチド。
  88. 【請求項88】 DNAである請求項87記載のポリヌ
    クレオチド。
  89. 【請求項89】 配列番号:67または配列番号:10
    3で表される塩基配列からなるDNA。
  90. 【請求項90】 請求項86記載のポリヌクレオチドを
    含有する組換えベクター。
  91. 【請求項91】 請求項90記載の組換えベクターで形
    質転換された形質転換体。
  92. 【請求項92】 請求項91記載の形質転換体を培養
    し、請求項84記載のタンパク質または請求項86記載
    の部分ペプチドを生成、蓄積せしめ、これを採取するこ
    とを特徴とする請求項84記載のタンパク質もしくは請
    求項86記載の部分ペプチドまたはその塩の製造法。
  93. 【請求項93】 請求項84記載のタンパク質もしくは
    請求項86記載の部分ペプチドまたはその塩を含有して
    なる医薬。
  94. 【請求項94】 請求項87記載のポリヌクレオチドを
    含有してなる医薬。
  95. 【請求項95】 請求項84記載のタンパク質もしくは
    請求項86記載の部分ペプチドまたはその塩に対する抗
    体。
  96. 【請求項96】 請求項95記載の抗体を含有してなる
    医薬。
  97. 【請求項97】 請求項95記載の抗体を含有してなる
    診断薬。
  98. 【請求項98】 請求項87記載のポリヌクレオチドの
    塩基配列に相補的もしくは実質的に相補的な塩基配列ま
    たはその一部を含有するポリヌクレオチド。
  99. 【請求項99】 請求項98記載のポリヌクレオチドを
    含有してなる医薬。
  100. 【請求項100】 請求項84記載のタンパク質もしく
    は請求項86記載の部分ペプチドまたはその塩を用いる
    ことを特徴とする、請求項84記載のタンパク質もしく
    は請求項86記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を
    促進または阻害する化合物またはその塩のスクリーニン
    グ方法。
  101. 【請求項101】 請求項84記載のタンパク質もしく
    は請求項86記載の部分ペプチドまたはその塩を含有し
    てなる、請求項84記載のタンパク質もしくは請求項8
    6記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を促進または
    阻害する化合物またはその塩のスクリーニング用キッ
    ト。
  102. 【請求項102】 請求項100記載のスクリーニング
    方法または請求項101記載のスクリーニング用キット
    を用いて得られる、請求項84記載のタンパク質もしく
    は請求項86記載の部分ペプチドまたはその塩の活性を
    促進または阻害する化合物またはその塩。
  103. 【請求項103】 請求項102記載の化合物またはそ
    の塩を含有してなる医薬。
  104. 【請求項104】 請求項87記載のポリヌクレオチド
    を用いることを特徴とする、請求項84記載のタンパク
    質遺伝子の発現を促進または阻害する化合物またはその
    塩のスクリーニング方法。
  105. 【請求項105】 請求項87記載のポリヌクレオチド
    を含有してなる、請求項84記載のタンパク質遺伝子の
    発現を促進または阻害する化合物またはその塩のスクリ
    ーニング用キット。
  106. 【請求項106】 請求項104記載のスクリーニング
    方法または請求項105記載のスクリーニング用キット
    を用いて得られる、請求項84記載のタンパク質遺伝子
    の発現を促進または阻害する化合物またはその塩。
  107. 【請求項107】 請求項106記載の化合物またはそ
    の塩を含有してなる医薬。
  108. 【請求項108】 請求項84記載のタンパク質もしく
    は請求項86記載の部分ペプチドまたはその塩を用いる
    ことを特徴とする該タンパク質もしくは部分ペプチドま
    たはその塩に対するリガンドの決定方法。
  109. 【請求項109】 請求項84記載のタンパク質もしく
    は請求項86記載の部分ペプチドまたはその塩を用いる
    ことを特徴とする、リガンドと該タンパク質もしくは部
    分ペプチドまたはその塩との結合性を変化させる化合物
    またはその塩のスクリーニング方法。
  110. 【請求項110】 請求項84記載のタンパク質もしく
    は請求項86記載の部分ペプチドまたはその塩を含有す
    ることを特徴とする、リガンドと該タンパク質もしくは
    部分ペプチドまたはその塩との結合性を変化させる化合
    物またはその塩のスクリーニング用キット。
  111. 【請求項111】 請求項109記載のスクリーニング
    方法または請求項110記載のスクリーニング用キット
    を用いて得られうる、リガンドと請求項84記載のタン
    パク質もしくは請求項86記載の部分ペプチドまたはそ
    の塩との結合性を変化させる化合物またはその塩。
  112. 【請求項112】 請求項111記載の化合物またはそ
    の塩を含有してなる医薬。
  113. 【請求項113】 炎症性疾患、リウマチ性疾患または
    糖尿病性神経症の予防・治療剤である請求項93、請求
    項94、請求項96、請求項99、請求項103、請求
    項107または請求項112記載の医薬。
  114. 【請求項114】 哺乳動物に対して、請求項102、
    請求項106記載または請求項111記載の化合物また
    はその塩の有効量を投与することを特徴とする炎症性疾
    患、リウマチ性疾患または糖尿病性神経症の予防・治療
    方法。
  115. 【請求項115】 炎症性疾患、リウマチ性疾患または
    糖尿病性神経症の予防・治療剤を製造するための請求項
    102、請求項106記載または請求項111記載の化
    合物またはその塩の使用。
JP2003007724A 2002-01-18 2003-01-16 新規タンパク質およびそのdna Pending JP2003310281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003007724A JP2003310281A (ja) 2002-01-18 2003-01-16 新規タンパク質およびそのdna

Applications Claiming Priority (17)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-10840 2002-01-18
JP2002010840 2002-01-18
JP2002-15995 2002-01-24
JP2002015995 2002-01-24
JP2002-25662 2002-02-01
JP2002-25706 2002-02-01
JP2002025662 2002-02-01
JP2002025706 2002-02-01
JP2002-30015 2002-02-06
JP2002030015 2002-02-06
JP2002-33111 2002-02-08
JP2002033111 2002-02-08
JP2002045058 2002-02-21
JP2002-45058 2002-02-21
JP2002046951 2002-02-22
JP2002-46951 2002-02-22
JP2003007724A JP2003310281A (ja) 2002-01-18 2003-01-16 新規タンパク質およびそのdna

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009271307A Division JP2010051322A (ja) 2002-01-18 2009-11-30 新規タンパク質およびそのdna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003310281A true JP2003310281A (ja) 2003-11-05
JP2003310281A5 JP2003310281A5 (ja) 2006-02-23

Family

ID=27617997

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003007724A Pending JP2003310281A (ja) 2002-01-18 2003-01-16 新規タンパク質およびそのdna
JP2009271307A Withdrawn JP2010051322A (ja) 2002-01-18 2009-11-30 新規タンパク質およびそのdna

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009271307A Withdrawn JP2010051322A (ja) 2002-01-18 2009-11-30 新規タンパク質およびそのdna

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7754856B2 (ja)
EP (1) EP1473303B1 (ja)
JP (2) JP2003310281A (ja)
AT (1) ATE458752T1 (ja)
DE (1) DE60331413D1 (ja)
WO (1) WO2003062274A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018870A1 (ja) 2008-08-15 2010-02-18 藤倉化成株式会社 動脈硬化診断用ポリペプチドマーカー、及び該マーカー等を用いる動脈硬化の検出方法、並びに動脈硬化診断用キット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110030077A1 (en) * 2008-02-01 2011-02-03 University Of Rochester METHODS OF MODULATING THE ORGANIC SOLUTE AND STEROID TRANSPORTER (OSTalpha-OSTbeta) ACTIVITY AND TREATING ASSOCIATED CONDITIONS

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09511126A (ja) * 1993-12-29 1997-11-11 ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ 回腸胆汁酸輸送体組成および方法
WO2002072774A2 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Lexicon Genetics Incorporated Novel human transporter proteins and polynucleotides encoding the same
JP2004537283A (ja) * 2001-02-09 2004-12-16 インサイト・ゲノミックス・インコーポレイテッド 輸送体及びイオンチャネル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002000722A2 (en) 2000-06-26 2002-01-03 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Human calcium channels (48000; 52920) and uses thereof
AU2001273239A1 (en) 2000-07-07 2002-01-21 Incyte Genomics, Inc. Transporters and ion channels
US20030064369A1 (en) 2000-07-28 2003-04-03 Taupier Raymond J. Novel proteins and nucleic acids encoding same
WO2002012340A2 (en) 2000-08-03 2002-02-14 Incyte Genomics, Inc. Transporters and ion channels
WO2002033087A2 (en) 2000-10-17 2002-04-25 Curagen Corporation Proteins and nucleic acids encoding same
GB2372993A (en) 2000-11-03 2002-09-11 Smithkline Beecham Plc Vanilloid Receptor 6
WO2002044210A2 (en) 2000-12-01 2002-06-06 Bristol-Myers Squibb Company Novel human nucleic acid molecules and polypeptides encoding a novel human ion channel expressed in spinal cord and brain
US20020119523A1 (en) 2001-01-17 2002-08-29 Millennium Pharmaceuticals, Inc. 67073, a human phospholipid transporter family member and uses therefor
US6709655B2 (en) 2001-02-28 2004-03-23 Instituto Bioclon, S.A. De C.V. Pharmaceutical composition of F(ab1)2 antibody fragments and a process for the preparation thereof
EP1399558A2 (en) * 2001-06-13 2004-03-24 Novartis AG Vanilloid receptor-related nucleic acids and polypeptides

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09511126A (ja) * 1993-12-29 1997-11-11 ウェイク・フォレスト・ユニヴァーシティ 回腸胆汁酸輸送体組成および方法
JP2004537283A (ja) * 2001-02-09 2004-12-16 インサイト・ゲノミックス・インコーポレイテッド 輸送体及びイオンチャネル
WO2002072774A2 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Lexicon Genetics Incorporated Novel human transporter proteins and polynucleotides encoding the same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010018870A1 (ja) 2008-08-15 2010-02-18 藤倉化成株式会社 動脈硬化診断用ポリペプチドマーカー、及び該マーカー等を用いる動脈硬化の検出方法、並びに動脈硬化診断用キット
EP3021121A1 (en) 2008-08-15 2016-05-18 Fujikura Kasei Co., Ltd. Polypeptide marker for diagnosis of arteriosclerosis, method for detection of arteriosclerosis by using the maker or the like, and kit for diagnosis of arteriosclerosis
US9366681B2 (en) 2008-08-15 2016-06-14 Fujikura Kasei Co., Ltd. Polypeptide marker for diagnosis of arteriosclerosis, method for detection of arteriosclerosis by using the maker or the like, and kit for diagnosis of arteriosclerosis

Also Published As

Publication number Publication date
US20100311075A1 (en) 2010-12-09
ATE458752T1 (de) 2010-03-15
JP2010051322A (ja) 2010-03-11
DE60331413D1 (de) 2010-04-08
EP1473303A1 (en) 2004-11-03
US20060234924A1 (en) 2006-10-19
EP1473303B1 (en) 2010-02-24
EP1473303A4 (en) 2006-01-04
WO2003062274A1 (fr) 2003-07-31
US7754856B2 (en) 2010-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1403281B1 (en) Novel ligand and dna thereof
EP1329508A1 (en) Novel g protein-coupled receptor protein and dna thereof
JP2010051322A (ja) 新規タンパク質およびそのdna
US20040248208A1 (en) Screening method
JP4928260B2 (ja) 新規スクリーニング方法
JP4184697B2 (ja) スクリーニング方法
JP2003245076A (ja) 新規タンパク質およびそのdna
JP4445291B2 (ja) 新規タンパク質およびそのdna
JP4004767B2 (ja) 新規g蛋白質共役型レセプター蛋白質およびそのdna
JP4404605B2 (ja) 新規なfprl1リガンドおよびその用途
JP4535670B2 (ja) 新規ポリペプチド、そのdnaおよびそれらの用途
JP4167868B2 (ja) 新規分泌蛋白質およびそのdna
EP1602380A1 (en) Preventive/remedy for diseases in upper digestive tract
JP2004198202A (ja) 新規スクリーニング方法
WO2003088992A1 (fr) Nouvelle methode de criblage
JP2003189878A (ja) 新規タンパク質およびそのdna
JP2003116582A (ja) 新規生理活性ペプチドおよびその用途
JP2003219880A (ja) 新規タンパク質およびそのdna
JP2004121245A (ja) 新規タンパク質およびそのdna
JP2004041003A (ja) 新規タンパク質、そのdnaおよびその用途
JP2003177127A (ja) G蛋白質共役型レセプター蛋白質の用途
JP2004024241A (ja) 新規タンパク質およびそのdna
JP2003070487A (ja) 新規タンパク質およびそのdna
JP2004135666A (ja) 神経変性疾患の予防・治療剤
JP2003189876A (ja) スクリーニング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100326