JP2003309951A - 貴金属メッキ整流子片を有する軸方向摺接型コミュテータと同コミュテータを備えたロータおよび同ロータを備えた軸方向空隙型モータ - Google Patents

貴金属メッキ整流子片を有する軸方向摺接型コミュテータと同コミュテータを備えたロータおよび同ロータを備えた軸方向空隙型モータ

Info

Publication number
JP2003309951A
JP2003309951A JP2002109389A JP2002109389A JP2003309951A JP 2003309951 A JP2003309951 A JP 2003309951A JP 2002109389 A JP2002109389 A JP 2002109389A JP 2002109389 A JP2002109389 A JP 2002109389A JP 2003309951 A JP2003309951 A JP 2003309951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
commutator
rotor
axial
sliding contact
axial sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002109389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003309951A5 (ja
Inventor
Naohisa Koyanagi
尚久 小柳
Tetsushi Yashima
哲志 八島
Katsuhito Sohara
勝仁 蘇原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Parts Ind Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Parts Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Parts Ind Co Ltd filed Critical Tokyo Parts Ind Co Ltd
Priority to JP2002109389A priority Critical patent/JP2003309951A/ja
Priority to KR1020030021082A priority patent/KR100557707B1/ko
Priority to CNB031084753A priority patent/CN100386929C/zh
Priority to US10/412,546 priority patent/US6853109B2/en
Publication of JP2003309951A publication Critical patent/JP2003309951A/ja
Publication of JP2003309951A5 publication Critical patent/JP2003309951A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/04Commutators
    • H01R39/06Commutators other than with external cylindrical contact surface, e.g. flat commutators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/18Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush
    • H01R39/24Laminated contacts; Wire contacts, e.g. metallic brush, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/10Arrangements of brushes or commutators specially adapted for improving commutation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/14Means for supporting or protecting brushes or brush holders
    • H02K5/143Means for supporting or protecting brushes or brush holders for cooperation with commutators
    • H02K5/145Fixedly supported brushes or brush holders, e.g. leaf or leaf-mounted brushes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • H02K7/061Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa using rotary unbalanced masses
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 磁気によるブレーキロスを無くして消費電流
の増大を引き起こすことのない軸方向摺接型コミュテー
タと同コミュテータを備えたロータおよび同ロータを備
えた軸方向空隙型モータにする。 【解決手段】 複数個の銅系金属板セグメントに銅と貴
金属の間の隔離相を介して貴金属メッキ(A)を表面に
施した貴金属メッキ整流子片(1s)を有する軸方向摺
接型コミュテータ(1)で隔離相を非磁性体の無電解ニ
ッケルメッキ(N)で形成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動体通信装置の
サイレントコール手段等に用いられる扁平型モータの軸
方向摺接型コミュテータの改良に係り、特に超小型な扁
平型振動モータのロスを低減させるものに関する。
【0002】
【従来の技術】近年移動体通信技術が益々発展し、移動
体装置の軽量薄型化に拍車がかけられてきている。これ
に対応しサイレントコールの手段としての振動モータ
は、小型の扁平型振動モータが多く採用されている。こ
のような扁平型振動モータは、一般的に小型で扁平な円
筒状ハウジング内に、印刷配線板からなる平板コミュテ
ータを添設した扁平なロータと、リング状マグネット、
軸方向摺接形ブラシ及び平板ブラシベースをシャフトを
中心にして積層した構造のものである。このように構成
した扁平モータで振動を発生させるには、扁平なロータ
の電機子コイルを片寄らせたり、構成数を減らしたりし
てロータ自体を偏心させておき、ブラシよりコミュテー
タを介して給電し、回転した時に該扁平なロータにアン
バランスな遠心力が発生し、この遠心力がシャフトより
ハウジングに伝えられたものが振動となるのである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記のように構成された扁平型振
動モータにおいては、平板コミュテータとして、一般的
には印刷配線板で形成された複数個の銅箔板セグメント
に貴金属(通常は金合金)メッキを施されたものが用い
られるが、銅が貴金属相にマイグレーションするのを防
ぐため、銅と貴金属の隔離相(通常はニッケルメッキ)
を介して貴金属メッキ(通常は金合金)を表面に施した
貴金属メッキ整流子片を有するものである。ここで、貴
金属とは、金、銀、および白金族金属をいうものとす
る。ところが、通常のニッケルメッキは電気分解方式の
ため磁性を有するものであった。また、電解型だと均一
な厚みに付かない問題もある。均一に付かない場合は、
厚くなりやすいスリット角が摩耗しやすい。上記磁性を
有するニッケルメッキは、磁気回路中に配されると、界
磁マグネットの影響を受け磁気によるブレーキ損失を招
く問題がある。特に小型化、加工性の容易さより、平板
コミュテータのセグメントおよびその引き回し導体パタ
ーンなどが磁気回路中に配されざるを得なくなる構成で
は、強烈な希土類界磁マグネットの影響を受ける割合が
大で、消費電流の増大を招く。
【0004】そこで、この発明は、前述の欠点を解決し
て、磁気によるブレーキロスを無くして消費電流の増大
を引き起こすことのない軸方向摺接型コミュテータと同
コミュテータを備えたロータおよび同ロータを備えた軸
方向空隙型モータを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するに
は、請求項1に記載の発明のように、複数個の銅系金属
板セグメントに隔離相を介して貴金属メッキを表面に施
した貴金属メッキ整流子片を有する軸方向摺接型コミュ
テータにおいて、前記隔離相を非磁性体にしたことによ
り達成できる。このようにすれば、軸方向空隙型コミュ
テータによる磁気によるブレーキ損失が防げる。具体的
な解決手段は、請求項2に記載の発明のように、前記隔
離相が無電解ニッケルメッキであるものがよい。このよ
うにすれば、厚みが均一な非磁性体からなる隔離相が容
易にでき、硬度が大となるので、スリット角に厚く付着
する怖れもなく、摩耗しにくくなって寿命が改善され
る。前記軸方向摺接型コミュテータは、請求項3に記載
の発明のように印刷配線板からなるものがよい。このよ
うにすれば、軸方向空隙型コミュテータが印刷技術で容
易にできる。
【0006】このような軸方向摺接型コミュテータを用
いてロータにするには、請求項4に記載の発明のよう
に、前記請求項3の軸方向摺接型コミュテータの他面に
空心電機子コイルを載置したもので達成できる。このよ
うなロータは、磁気回路中に配備されても磁気によるブ
レーキ損失が起きなくなる。
【0007】このようなロータを用いて軸方向空隙型モ
ータにするには、請求項5に示すように、請求項4に記
載のロータと、このロータを支承する軸と、前記ロータ
の整流子片側に軸方向空隙を介して臨ませるようにブラ
ケットに配したマグネットと、このマグネットの内径部
でブラシベースを介して前記ブラケットに配した軸方向
摺接型ブラシと、これらを格納したケースとを備えたも
のにすれば達成できる。このようにした軸方向空隙型モ
ータは、軸方向摺接型コミュテータによる磁気的ブレー
キロスがでなくなり、消費電流が低減できる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を示
す軸方向空隙型コミュテータの要部断面を示すもので、
(イ)はロータの図2におけるX−Yで切断した断面
図、(ロ)は(イ)のE部の拡大図である。図2は、図
1において軸方向空隙型コミュテータの部分を下方から
みた平面図である。図3は、図1のロータを備えた軸方
向空隙型モータの実施の形態の要部断面図である。
【0009】次にこの発明の実施の形態を図面に基づき
説明する。図1、図2において、1は、0.1ないし
0.2mm程度の薄い印刷配線板からなる本願発明の軸
方向摺接型コミュテータで、振動モータに用いて好適な
ように平面が拡開した扇形に形成され、中心に軸挿入孔
1aを設けると共に、一側において前記軸挿入孔の周囲
に半径方向放射状に6個のセグメントパターンからなる
整流子片1sが銅箔(D)をエッチングした印刷配線で
形成される。この整流子片1sは、表面に貴金属メッキ
としてコバルト含有金メッキAが施されているが、この
とき下地となる隔離相としてのニッケルメッキは無電解
ニッケルメッキN、ここでは最近開発されたカニゼン法
などを利用して形成してある。図中、1bは対向するセ
グメントをスルーホール1cを介してショートする導体
パターンであり、当然ながら、この導体パターンも加工
上から整流子片と同様に前記の貴金属メッキが形成され
る。
【0010】前記軸方向摺接コミュテータ1の他側に
は、中心に軸受部Jを有する軸受ホルダ2が一部を前記
一面側にも突き出るように立ち上げられ、この軸受ホル
ダ2の周囲にガイド部2aに複数個(ここでは2個)の
空心電機子コイル3が載置され、この空心電機子コイル
とオーバーラップしない位置で形成された3個の結線パ
ターン1dに前記空心電機子コイル端末3aがセグメン
ト結線パターン1eと共に配線されて扁平なロータRを
形成している。したがって、従来のような電解方式のニ
ッケルメッキでは磁性を有するため、磁気回路中に磁性
体が配される構成になってしまい、最近のマグネットは
強力な希土類性のため、磁気によるブレーキロスが避け
られなかったが、本発明では非磁性となるので、例え
ば、銅べたパターンを設けて薄い印刷配線板を補強させ
ることもできるようになる。
【0011】このように構成したロータRは図3に示す
軸方向空隙型モータに採用される。すなわち、前記扁平
なロータRは、このロータRを支承するためにブラケッ
ト4に固定した軸Jに回転自在に装着され、このロータ
Rを軸方向空隙を介して臨ませるように前記ブラケット
4に配した希土類マグネット5と、可動部7aが前記軸
方向摺接型コミュテータ1に摺接されると共に、基部7
bがこのマグネット5の内径部5aでフレキシブルブラ
シベース6を介して前記ブラケット4に配した軸方向摺
接型ブラシ7と、前記軸の先端が突き出ないように受け
止められ、これらを格納したケース8とを備えたもので
ある。このようなモータは、整流子片およびその他の配
線パターンを非磁性にすることによって磁気によるブレ
ーキ損失の少ないものにすることができる。
【0012】なお、上記の実施の形態は、扁平な振動モ
ータを例示したが、磁気回路中に配された軸方向摺接型
コミュテータを備えるものならば、通常回転型のモータ
にも採用できるのはもちろんである。また、軸方向摺接
型コミュテータとして印刷配線板からなるものを例示し
たが、銅系金属板をプレス加工により形成して一体成形
したものであってもよい。なお、この発明による無電解
ニッケルメッキの軸方向摺接型コミュテータを採用した
軸方向空隙型モータは、ニッケル相の硬度が大となるの
で、この発明はその技術的思想、特徴から逸脱すること
なく、他のいろいろな実施の形態をとることができる。
そのため、前述の実施の形態は単なる例示に過ぎず限定
的に解釈してはならない。この発明の技術的範囲は特許
請求の範囲によって示すものであって、明細書本文には
拘束されない。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載し
た発明によれば、軸方向空隙型コミュテータによる磁気
によるブレーキ損失が防げる軸方向摺接型コミュテータ
を提供できる。請求項2に記載した発明によれば、厚み
が均一な非磁性体からなる隔離相が容易にでき、硬度が
大となるので、スリット角が摩耗しにくくなり、寿命が
改善される。請求項3に記載した発明によれば、軸方向
空隙型コミュテータが印刷技術で容易にできる。請求項
4に記載した発明によれば、ロータは、磁気回路中に配
備されても磁気によるブレーキ損失が起きなくなる。請
求項5に記載した発明によれば、軸方向空隙型モータ
は、軸方向摺接型コミュテータによる磁気的ブレーキロ
スがでなくなるので消費電流が低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す軸方向空隙型コミュ
テータの要部断面を示すもので、(イ)はロータの図2
におけるX−Yで切断した断面図、(ロ)は(イ)のE
部の拡大図である。
【図2】図1において軸方向空隙型コミュテータの部分
を下方からみた平面図である。
【図3】図1のロータを備えた軸方向空隙型モータの実
施の形態の要部断面図である。
【符号の説明】
1 軸方向摺接型コミュテータ 1s 貴金属メッキ整流子片 2 軸受ホルダ 3 空心電機子コイル 4 ブラケット 5 希土類マグネット 6 ブラシベース 7 ブラシ 8 ケース
フロントページの続き Fターム(参考) 5D107 AA13 AA14 BB08 DD09 FF10 5H607 AA11 BB01 CC05 DD02 EE39 GG09 JJ08 5H613 AA03 BB04 BB13 GA07 KK02 KK13 5H621 GB03 HH01 JK02 JK08 JK15 PP02 PP03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一面に複数個の銅系金属板セグメントに
    隔離相を介して貴金属メッキを表面に施した貴金属メッ
    キ整流子片を有する軸方向摺接型コミュテータにおい
    て、前記隔離相を非磁性体にした貴金属メッキ整流子片
    を有する軸方向摺接型コミュテータ。
  2. 【請求項2】 前記隔離相が無電解ニッケルメッキであ
    る請求項1に記載の貴金属メッキ整流子片を備えた軸方
    向摺接型コミュテータ。
  3. 【請求項3】 前記軸方向摺接型コミュテータは印刷配
    線板からなる請求項1または2に記載の貴金属メッキ整
    流子片を備えた軸方向摺接型コミュテータ。
  4. 【請求項4】 前記請求項3の軸方向摺接型コミュテー
    タの他面に電機子コイルを載置したロータ。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のロータと、このロータ
    を支承する軸と、前記ロータの一面の整流子片側に軸方
    向空隙を介して臨ませるようにブラケットに配したマグ
    ネットと、このマグネットの内径部でブラシベースを介
    して前記ブラケットに配した軸方向摺接型ブラシと、こ
    れらを格納したケースとを備えた軸方向空隙型モータ。
JP2002109389A 2002-04-11 2002-04-11 貴金属メッキ整流子片を有する軸方向摺接型コミュテータと同コミュテータを備えたロータおよび同ロータを備えた軸方向空隙型モータ Pending JP2003309951A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109389A JP2003309951A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 貴金属メッキ整流子片を有する軸方向摺接型コミュテータと同コミュテータを備えたロータおよび同ロータを備えた軸方向空隙型モータ
KR1020030021082A KR100557707B1 (ko) 2002-04-11 2003-04-03 귀금속 도금 정류자 조각을 갖는 축방향 슬라이딩 접촉형정류자와 그 정류자를 구비한 로터 및 이 로터를 구비한축방향 공극형 모터
CNB031084753A CN100386929C (zh) 2002-04-11 2003-04-11 轴向滑接型整流子、转子及具有该转子的轴向空隙型马达
US10/412,546 US6853109B2 (en) 2002-04-11 2003-04-11 Axially sliding contact type of a commutator, a rotor including the commutator, and an electric motor having the rotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109389A JP2003309951A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 貴金属メッキ整流子片を有する軸方向摺接型コミュテータと同コミュテータを備えたロータおよび同ロータを備えた軸方向空隙型モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003309951A true JP2003309951A (ja) 2003-10-31
JP2003309951A5 JP2003309951A5 (ja) 2005-04-07

Family

ID=28786578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109389A Pending JP2003309951A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 貴金属メッキ整流子片を有する軸方向摺接型コミュテータと同コミュテータを備えたロータおよび同ロータを備えた軸方向空隙型モータ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6853109B2 (ja)
JP (1) JP2003309951A (ja)
KR (1) KR100557707B1 (ja)
CN (1) CN100386929C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086066A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Tokyo Parts Ind Co Ltd 軸方向空隙型ロータと該ロータを備えた軸方向空隙型コアレスモータ。

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3519706B2 (ja) * 2001-07-18 2004-04-19 東京パーツ工業株式会社 ブラシ制振装置とこのブラシ制振装置の製造方法及びこのブラシ制振装置を備えた扁平型振動モータ
CN1992474B (zh) * 2005-12-26 2010-08-25 比亚迪股份有限公司 增加振动量的扁平型振动马达
US7980973B1 (en) 2006-05-01 2011-07-19 Purdue Research Foundation Coaxial electrical actuator for continuously variable transmissions
KR100841245B1 (ko) * 2006-12-19 2008-06-25 삼성전기주식회사 진동모터용 정류자, 진동모터 및 이에 사용되는 도금액
KR100722526B1 (ko) * 2007-01-08 2007-05-28 정창술 코인형 진동모터의 정류자 구조체
KR100986685B1 (ko) 2007-11-12 2010-10-11 엘지이노텍 주식회사 편평형 진동 모터
KR101141002B1 (ko) * 2009-07-28 2012-05-02 삼성전기주식회사 편평형 진동모터
CN108347147A (zh) * 2018-02-11 2018-07-31 金卡智能集团股份有限公司 一种防腐蚀的直流有刷电机及流量计量仪表

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53162304U (ja) * 1977-05-27 1978-12-19
JP3805912B2 (ja) * 1998-11-13 2006-08-09 トライス株式会社 カーボン整流子
KR100297336B1 (ko) * 1999-01-29 2001-10-22 가이 가즈오 편심 정류자와 편심 정류자의 제조방법, 및 편심 정류자를이용한 편평 코어리스 진동모터
JP2001119902A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Oopakku Kk 扁平型整流子及びその製造方法
US6246143B1 (en) * 2000-03-20 2001-06-12 Tokyo Parts Industrial Co., Ltd. Flat coreless vibrator motor using magnetic latching power
JP3393847B2 (ja) * 2000-06-19 2003-04-07 東京パーツ工業株式会社 印刷配線コミュテータ部材を有するロータと同ロータを備えた扁平型モータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008086066A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Tokyo Parts Ind Co Ltd 軸方向空隙型ロータと該ロータを備えた軸方向空隙型コアレスモータ。

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030081047A (ko) 2003-10-17
US20030193262A1 (en) 2003-10-16
US6853109B2 (en) 2005-02-08
CN1453909A (zh) 2003-11-05
CN100386929C (zh) 2008-05-07
KR100557707B1 (ko) 2006-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030003717A (ko) 편평형 진동모터
JP2003309951A (ja) 貴金属メッキ整流子片を有する軸方向摺接型コミュテータと同コミュテータを備えたロータおよび同ロータを備えた軸方向空隙型モータ
KR100447865B1 (ko) 인쇄 배선 정류자 부재를 갖는 로우터와 동 로우터를구비한 편평형 모터
TWI422437B (zh) Vibration motor
US20040051400A1 (en) Low-profile, coreless motor
JP2009510983A (ja) スリムタイプ振動モータ
KR20030002998A (ko) 고밀도부재를 구비한 편심로터와 그 로터의 제조방법 및그 로터를 이용한 편평 코어리스 진동모터
KR100568296B1 (ko) 접촉궤적이 상이한 브러쉬를 구비하는 진동모터
JP5254312B2 (ja) モータ
JP2003309951A5 (ja)
US20050146237A1 (en) Bar-type vibration motor
KR100360001B1 (ko) 코인형 진동모터 및 그 제조방법
JPH08256449A (ja) 出力軸のない振動モータ
JP2005198482A (ja) バータイプ振動モータ
KR20000064092A (ko) 편평형 코아리스 진동 모터
JP3495227B2 (ja) 偏心非磁性コアを備えた径方向空隙型振動モータ
JP2005012935A (ja) モールド型偏心ロータと同ロータを備えた軸方向空隙型コアレス振動モータ
JPH04168950A (ja) 出力軸のない偏平コアレス振動モータ
JP2000092804A (ja) 振動を大にした超小型扁平コアレス振動モータ
KR100526252B1 (ko) 평편형 진동모터
KR100303882B1 (ko) 단상의 진동모터
JP2003251277A (ja) シャフト固定式レラクタンス型振動モータ
JP2002177885A (ja) 扁平型振動モータ
KR20000021611A (ko) 단상의 진동모터
JP2001321723A (ja) 扁平型振動モータ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070105