JP2003309744A - デジタルカメラ - Google Patents

デジタルカメラ

Info

Publication number
JP2003309744A
JP2003309744A JP2002111906A JP2002111906A JP2003309744A JP 2003309744 A JP2003309744 A JP 2003309744A JP 2002111906 A JP2002111906 A JP 2002111906A JP 2002111906 A JP2002111906 A JP 2002111906A JP 2003309744 A JP2003309744 A JP 2003309744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital camera
display
camera
display member
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002111906A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Abe
大 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2002111906A priority Critical patent/JP2003309744A/ja
Publication of JP2003309744A publication Critical patent/JP2003309744A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Blocking Light For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機EL表示部材等の可撓性表示部材を、カ
メラ本体の薄型化と共に背面デザインの柔軟性を発揮で
きるように効果的に搭載したデジタルカメラを提供す
る。 【解決手段】 撮影レンズ22を保護するレンズカバー23
を、カメラ前面部で開閉移動可能に設けると共に、前記
レンズカバーの上端近傍に連結杆24を突出配置する。カ
メラ本体内に渦巻ばねで付勢された巻芯25に巻き取られ
るように可撓シート状の有機EL表示部材26を格納配置
し、EL表示部材の一端を前記連結杆に結合し、カメラ
使用時にレンズカバーの開放露出位置への移動に連動さ
せて、連結杆を介してEL表示部材をカメラ背面部の露
出配置部29に引き出すように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、有機EL表示部
材等の可撓性を有する表示手段を備えたデジタルカメラ
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、デジタルカメラの撮影画像用の表
示装置としては、一般にLCD装置が広く利用されてき
た。撮影画像用LCD表示装置は、通常カメラ背面部に
備えられているが、携帯時などにおいて傷つくことがあ
るので、保護のためにアクリル樹脂板等からなる透明樹
脂カバーで表示面が覆われているのが普通である。すな
わち携帯時に、撮影レンズをバリアやキヤップで保護す
るのと同様な考え方である。ただレンズカバーのよう
に、移動式のカバーは大型化を招くので、表示面の保護
手段としては採用されない。また、LCD表示装置は柔
軟性がないので、カメラ背面部に固定的に備えられるの
が普通である。
【0003】一方、最近注目されている有機EL装置
は、従来のLCD装置に比べて薄型で、且つ可撓性を有
するため小型薄型化が重要であるデジタルカメラの表示
装置としても有望である。有機EL表示装置は、図8に
示すように、電流注入型発光ダイオード構造を有してお
り、発光面となる透明樹脂フィルム101 上に形成されI
TO(Indium Tin Oxide)膜からなるセグメント陽極10
2 と、Mg-In からなるコモン陰極104 間に、発光及び
電荷輸送機能を有する 100nm程度の有機複合膜層からな
る発光層103 を有している。そして、電極102 ,104 間
に所定の直流電圧(5〜8V)を順方向バイアスで印加
すると、選択されたセグメントが発光するようになって
いる。なお、非発光時においては、電極間は同電位に保
持されている。
【0004】また、EL表示装置において、絶縁性基板
をフレキシブルに構成して、表示装置の不使用時には、
巻取り芯の周囲にロール状に巻き取った状態で、円筒状
のケースに収納するようにした構成のものについて、特
開2001−100661号公報に開示がなされてい
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで.デジタルカ
メラに有機EL装置を表示装置として搭載する場合に、
従来のLCD装置と同様な搭載の仕方では、キズ破損防
止のために透明な樹脂カバーがあるので、折角薄い有機
EL素子自体を用いても、LCD装置搭載カメラに比較
して、カメラの厚さ削減効果が十分に発揮できない。ま
た、表示装置のレイアウトはカメラ背面部の左下にほぼ
固定されているので、このようなレイアウトは、カメラ
背面部の全体のレイアウトに制約を与えていた。また、
EL表示装置を、単に不使用時にロール状に巻き取り円
筒状ケースに収納するようにしたものについては、上記
公報に開示がなされているものの、このような可撓性の
あるEL表示装置の携帯機器への具体的な搭載手法につ
いては、何も提案がなされていない。
【0006】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
で、有機EL表示部材等の薄型表示装置をカメラに搭載
にあたって、カメラ本体の薄型化と共に、背面デザイン
の柔軟性が発揮できるように効果的に搭載したデジタル
カメラを提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に係る発明は、撮影画像を表示し可撓性を
有する表示手段と、該表示手段を撓んだ状態でカメラ内
部に格納する格納手段と、前記表示手段を、前記格納手
段に格納される位置とカメラ外部に露出される位置間を
移動させる移動手段とを備えてデジタルカメラを構成す
るものである。
【0008】このように構成したデジタルカメラにおい
ては、表示手段を不使用時には撓んだ状態でカメラ内部
に格納することができるため、カバー等を設けなくても
傷つきやすい表示手段を保護することが可能となる。
【0009】請求項2に係る発明は、請求項1に係るデ
ジタルカメラにおいて、前記格納手段は、前記デジタル
カメラのグリップ部と反対側の側面部に設けられ、前記
移動手段は、前記表示手段をカメラの幅方向に移動させ
ることを特徴とするものである。
【0010】このように構成したデジタルカメラにおい
ては、表示手段をカメラの幅方向に移動させるようにし
ているので、格納手段及び移動手段を比較的簡単な構成
とすることができる。
【0011】請求項3に係る発明は、請求項1又は2に
係るデジタルカメラにおいて、前記格納手段は、前記表
示手段を格納する方向に付勢する付勢手段を備えている
ことを特徴とするものである。
【0012】このように構成したデジタルカメラにおい
ては、格納手段が表示手段を格納する方向に付勢する付
勢手段を備えているので、不使用時に表示手段を容易に
カメラ内に格納することが可能となる。
【0013】請求項4に係る発明は、請求項1〜3のい
ずれか1項に係るデジタルカメラにおいて、撮影レンズ
を遮蔽する位置と開放する位置間を移動するレンズバリ
アを備え、前記移動手段は、前記レンズレンズバリアの
移動に連動して前記表示手段を移動させることを特徴と
するものである。
【0014】このように構成したデジタルカメラにおい
ては、レンズバリアの移動に連動して簡単な操作で表示
手段を移動させることができる。
【0015】請求項5に係る発明は、請求項1〜4のい
ずれか1項に係るデジタルカメラにおいて、前記表示手
段は、カメラ背面部において外部に露出されるように構
成されていることを特徴とするものである。
【0016】このように構成したデジタルカメラにおい
ては、カメラ背面部に撮影画像を表示することができ、
撮影画像を観察しながら適確な撮影を行うことが可能と
なる。
【0017】請求項6に係る発明は、請求項5に係るデ
ジタルカメラにおいて、前記カメラ外部に露出される位
置において、前記表示手段は、更に光学ファインダの接
眼窓の少なくとも一部を覆って露出されるように構成さ
れていることを特徴とするものである。
【0018】このように構成したデジタルカメラにおい
ては、表示手段の使用時には使用されない光学ファイン
ダの接眼窓の少なくとも一部が、表示手段使用時に表示
手段で覆われる位置に配置されるように構成できるの
で、カメラの小型化を図ることができる。
【0019】請求項7に係る発明は、請求項1に係るデ
ジタルカメラにおいて、前記移動手段は、前記表示手段
をカメラの上下方向に移動させるように構成されている
ことを特徴とするものである。
【0020】このように構成したデジタルカメラにおい
ては、カメラ上部に表示手段の格納手段を配置できるス
ペースがある場合に有利な構成となる。
【0021】請求項8に係る発明は、請求項7に係るデ
ジタルカメラにおいて、撮影レンズを遮蔽する位置と開
放する位置間を移動するレンズバリアを備え、前記移動
手段は、前記レンズレンズバリアの移動に連動して前記
表示手段を移動させることを特徴とするものである。
【0022】このように構成したデジタルカメラにおい
ては、レンズレンズバリアの移動に連動して簡単な操作
で表示手段を上下方向に移動させることができる。
【0023】請求項9に係る発明は、請求項1〜8のい
ずれか1項に係るデジタルカメラにおいて、前記表示手
段は、可撓性を有する有機EL表示部材で構成されてい
ることを特徴とするものである。
【0024】このように構成したデジタルカメラにおい
ては、容易に薄型の可撓性を有する表示手段を実現する
ことができる。
【0025】
【発明の実施の形態】次に、実施の形態について説明す
る。図1は本発明に係るデジタルカメラの実施の形態に
おける電気的な回路構成を示す概略ブロック構成図であ
る。図1において、1は撮影レンズ部、2は撮影レンズ
部1を通って入力される光信号を電気的な信号に光電変
換するCCD等の撮像素子、3は撮像素子2から出力さ
れる撮像信号のゲイン制御(AGC)やA/D変換等の
処理を行う撮像回路、4は撮像回路3からの画像データ
を各種画像処理するための画像処理回路、5は画像デー
タを一時的に記憶するためのDRAM、6は画像データ
をメモリカード7に記録するための圧縮処理や、メモリ
カード7から読み出された画像データの伸長処理を行う
ための圧縮伸長回路、8はEL表示部9を駆動するため
のドライバー、10は各部を制御するためのCPU、11は
レリーズボタンを含む各種入力操作を行う操作手段であ
る。
【0026】次に、本発明に係るデジタルカメラの機械
的な構成の第1の実施の形態について説明する。図2の
(A),(B),(C)は第1の実施の形態を示す概略
図で、図2の(A)はレンズカバーを閉じ有機EL表示
部材がカメラ本体内へ格納されている状態を示す概略斜
視図、図2の(B)は同じくレンズカバーを閉じ有機E
L表示部材がカメラ本体内へ格納されている状態を示す
概略断面図、図2の(C)はレンズカバーを開き有機E
L表示部材を格納部より引き出し、露出配置部へ表示さ
せた状態を示す概略断面図である。
【0027】図2の(A)〜(C)において、21はカメ
ラ本体、22はカメラ本体21の前面部に設けられた撮影レ
ンズ、23は撮影レンズ22を保護するためのレンズカバー
で、カメラ本体21の前面部において、撮影レンズ22を遮
蔽して保護する位置と撮影レンズ22を開放露出する位置
との間をスライドして移動できるように構成されてい
る。また、このレンズカバー23の上端近傍には連結杆24
がカメラ背面部に向けて突出するように、レンズカバー
23と一体的にあるいは別体として(図示例では別体とし
たものを示している)設けられている。また、カメラ本
体21の内部の一側部には、図示しない渦巻ばね等で回転
付勢されている巻芯25に巻き取られるように構成した可
撓シート状の有機EL表示部材26が格納配置されてお
り、該EL表示部材26の終端に終端保持部27が設けられ
ていて、該終端保持部27に、前記レンズカバー23の移動
と連動する該レンズカバー26より延びた連結杆24の先端
部が結合されている。なお、図1の(A),(B)にお
いて、28はレリーズボタン、29は有機EL表示部材26の
表示位置である露出配置部を示している。
【0028】このように構成された第1の実施の形態に
係るデジタルカメラにおいて、カメラ不使用時には、図
2の(A),(B)に示すように、撮影レンズ22を保護
するため、レンズカバー23を撮影レンズ22を遮蔽する状
態に位置させるが、その際レンズカバー23の遮蔽位置へ
の移動に連動して、連結杆24もEL表示部材26の露出配
置部29の該EL表示部材格納部側の端部である非表示位
置に移動させて、EL表示部材26を巻き取り格納状態に
する。これにより、カメラ不使用時には撮影レンズ22の
保護と共に有機EL表示部材26を格納保護することがで
きる。
【0029】一方、カメラ使用時には、図2の(C)に
示すように、レンズカバー23を開放(露出)位置に移動
させて撮影レンズを露出状態にするが、その際レンズカ
バー23の露出位置への移動に連動して、連結杆24もEL
表示部材26の露出配置部29の該EL表示部材格納側とは
反対側の端部である表示位置に移動させて、EL表示部
材26を格納部より露出配置部29へ引き出し、露出配置部
29において、撮影画像等の表示を行わせることができ
る。
【0030】次に、第2の実施の形態を図3に基づいて
説明する。図2に示した第1の実施の形態においては、
有機EL表示部材の一端を、レンズカバーに設けた連結
杆で直接駆動し、格納部より露出配置部へ引き出すよう
にしたものを示したが、本実施の形態では、連結杆を設
ける代わりに、ワイヤを介してEL表示部材を駆動する
ようにしたものである。
【0031】すなわち、図3に示すように、レンズカバ
ー23の一端と、巻回格納されるEL表示部材26の一端と
の間に、ワイヤ30をガイドローラ31を介して掛け渡し、
レンズカバー23の遮蔽位置と露出開放位置への移動に伴
って、ワイヤ30を介して、EL表示部材26を格納位置へ
の収納と露出配置部29への引き出し配置を行うように構
成する。
【0032】次に、第3の実施の形態を図4に基づいて
説明する。この実施の形態は、図2に示した第1の実施
の形態における連結杆、あるいは図3に示した第2の実
施の形態におけるワイヤの代わりに、ラックギヤと連結
ギヤとを用いて、レンズカバーの移動に連動させてEL
表示部材を駆動するようにしたものである。
【0033】すなわち、図4に示すように、レンズカバ
ー23の一部にラックギヤ32を一体的に、あるいは別体と
して設け、また巻き取り格納されるEL表示部材26の一
端を接続したラックギヤ33を、レンズカバー23に設けた
ラックギヤ32と同様に横方向にスライド可能に配置し、
且つ双方のラックギヤ32,33間を、2つの固定配置の連
結ギヤ34,35を介して連結するように構成する。
【0034】このように構成することにより、レンズカ
バー23を遮蔽・露出位置へ移動させることにより、ラッ
クギヤ32,連結ギヤ34,35を介して、ラックギヤ33を連
動して横方向へ駆動し、EL表示部材26を格納位置へ収
納、あるいは露出配置部28へ引き出し配置することがで
きる。
【0035】次に、第4の実施の形態を図5の(A),
(B),(C)に基づいて説明する。図5の(A)は、
第4の実施の形態に係るデジタルカメラにおいてEL表
示部材を使用しない格納時の態様を示す斜視図であり、
図5の(B)は図5の(A)のA−A′線に沿った光学
ファインダ部分の断面図であり、図5の(C)はEL表
示部材を露出配置部に位置させて使用している態様を示
す斜視図である。この実施の形態は、EL表示部材の他
に光学ファインダを備えていて、EL表示部材の使用時
には、使用されない光学ファインダの窓部の一部がEL
表示部材で覆われるような位置に光学ファインダを配置
し、これによりデジタルカメラの小型化を図れるように
したものである。
【0036】図5の(A)〜(C)において、41は光学
ファインダで、その接眼窓42の略下半部がEL表示部材
26の露出配置部29の領域に入り込むような形態で構成
し、且つ接眼窓42が露出配置部29の表面より凹んだ状態
に形成されている。したがって、EL表示部材26を、上
記各実施の形態と同様に、図示していないレンズカバー
の移動などに連動させて格納部より引き出して、露出配
置部29に使用状態で配置したとき、図5の(C)に示す
ように、光学ファインダ41の窓部42の下半部がEL表示
部材26で覆われるように構成されている。なお、図5の
(A)〜(C)において、43はファインダ接眼レンズ、
44は操作ボタン、45a,45bはEL表示部材26の保持部
27の移動用ガイド溝である。
【0037】次に、第5の実施の形態を図6の(A),
(B)に基づいて説明する。図2〜図5に示した各実施
の形態は、いずれもEL表示部材をカメラ本体の横方向
(幅方向)に移動させて、格納部より露出配置部へ引き
出し配置するようにしたものを示した。この実施の形態
は、EL表示部材を横方向ではなく、上下方向(縦方
向)に移動させて、格納部より露出配置部へ引き出し配
置するように構成するものである。
【0038】すなわち、図6の(A),(B)に示すよ
うに、この実施の形態では、EL表示部材26は巻芯に巻
き取られてカメラ本体の上部に格納配置されており、E
L表示部材26の一端に設けられている保持部27の先端ガ
イドボス部を、カメラ背面部に設けたEL表示部材26の
露出配置部29の左右両側近傍に形成したガイド溝46a,
46bに嵌合させ案内させながら、EL表示部材26を露出
配置部29の上方から下方に向けて移動させ、露出配置部
29に引き出し表示できるように構成する。そして、EL
表示部材26の上下方向の移動は、EL表示部材26の一端
に設けた保持部27とレンズカバー23の一端との間にワイ
ヤ30を接続し、適宜ガイドローラ31を介して、レンズカ
バー23の横方向の移動を上下方向の移動に変換して行う
ようにしている。
【0039】次に、フィルム状の有機EL表示部材26の
巻き取り格納部の詳細な構成例について、図7に基づい
て説明する。図7に示すように、フィルム状の有機EL
表示部材26は、その巻き取り側の一端が巻芯51に固着さ
れており、巻芯51の両端は軸受52a,52bに回転可能に
支持されている。そして、巻芯51にEL表示部材26を巻
き込むように巻芯51を回転付勢するための渦巻ばね53
を、巻芯51とカメラ本体との間に張架している。またE
L表示部材26の引き出し側の一端には保持部54が設けら
れており、図示しないカメラ本体に設けられているガイ
ド溝に沿って移動させることができるようになってい
る。これにより、EL表示部材26の表示部26aを露出配
置部に引き出し配置させることができるようになってい
る。保持部54のガイド溝に沿っての移動は、該保持部54
とレンズカバーなどの一端との間に掛け渡されたワイヤ
30,及びワイヤ30を経由させるガイドローラ31を介し
て、レンズカバーの遮蔽・露出位置への開閉操作に連動
して行わせることができる。なお、図7において、55は
必要に応じて設けられるEL表示部材26の移動を案内す
るガイドローラである。
【0040】なお、上記構成例では、EL表示部材の巻
き取り格納部への格納駆動力として、渦巻ばねを用いた
例を示したが、EL表示部材に形状記憶合金を埋め込ん
でおき、電流加熱などによる復元力を利用して、巻芯に
巻き取り格納するように構成することも可能である。
【0041】
【発明の効果】以上実施の形態に基づいて説明したよう
に、請求項1に係る発明によれば、表示手段を不使用時
には撓んだ状態でカメラ内部に格納することができるた
め、カバー等を設けなくても傷つきやすい表示手段を保
護することが可能となる。また請求項2に係る発明によ
れば、表示手段をカメラの幅方向に移動させるようにし
ているので、表示手段の格納手段及び移動手段を比較的
簡単な構成とすることができる。また請求項3に係る発
明によれば、格納手段が表示手段を格納する方向に付勢
する付勢手段を備えているので、不使用時に表示手段を
容易にカメラ内に格納することができる。また請求項4
に係る発明によれば、レンズバリアの移動に連動して簡
単な構成で表示手段を移動させることができる。また請
求項5に係る発明によれば、カメラ背面部に撮影画像を
表示することができ、撮影画像を観察しながら適確な撮
影を行うことができる。また請求項6に係る発明によれ
ば、表示手段の使用時には使用されない光学ファインダ
の接眼窓の少なくとも一部が、表示手段使用時に表示手
段で覆われる位置に配置されるように構成できるので、
カメラの小型化を図ることができる。また請求項7に係
る発明によれば、カメラ上部に表示手段の格納手段を配
置できるスペースがある場合に有利な構成とすることが
できる。また請求項8に係る発明によれば、レンズバリ
アの移動に連動して簡単な構成で表示手段を上下方向に
移動させることができる。また請求項9に係る発明によ
れば、容易に薄型の可撓性を有する表示手段を実現する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るデジタルカメラの実施の形態の電
気的な全体構成を示すブロック構成図である。
【図2】本発明に係るデジタルカメラの機構的な構成の
第1の実施の形態に係る概略図である。
【図3】本発明の機構的な構成の第2の実施の形態を示
す概略断面図である。
【図4】本発明の機構的な構成の第3の実施の形態を示
す概略断面図である。
【図5】本発明の機構的な構成の第4の実施の形態を示
す概略断面図である。
【図6】本発明の機構的な構成の第5の実施の形態を示
す概略断面図である。
【図7】本発明に係るデジタルカメラのEL表示部材の
配置部分の構成例を示す概略図である。
【図8】有機EL表示装置の構成例を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 撮影レンズ部 2 撮像素子 3 撮像回路 4 画像処理回路 5 DRAM 6 圧縮伸長回路 7 メモリカード 8 表示部ドライバー 9 EL表示部 10 CPU 11 操作手段 21 カメラ本体 22 撮影レンズ 23 レンズカバー 24 連結杆 25 巻芯 26 有機EL表示部材 27 保持部 28 レリーズボタン 29 露出配置部 30 ワイヤ 31 ガイドローラ 32,33 ラックギヤ 34,35 連結ギヤ 41 光学ファインダ 42 窓部 43 ファインダ接眼レンズ 44 操作ボダン 45a,45b,46a,46b 移動用ガイド溝 51 巻芯 52a,52b 軸受 53 渦巻ばね 54 保持部 55 ガイドローラ

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影画像を表示し可撓性を有する表示手
    段と、該表示手段を撓んだ状態でカメラ内部に格納する
    格納手段と、前記表示手段を、前記格納手段に格納され
    る位置とカメラ外部に露出される位置間を移動させる移
    動手段とを備えたことを特徴とするデジタルカメラ。
  2. 【請求項2】 前記格納手段は、前記デジタルカメラの
    グリップ部と反対側の側面部に設けられ、前記移動手段
    は、前記表示手段をカメラの幅方向に移動させることを
    特徴とする請求項1に係るデジタルカメラ。
  3. 【請求項3】 前記格納手段は、前記表示手段を格納す
    る方向に付勢する付勢手段を備えていることを特徴とす
    る請求項1又は2に係るデジタルカメラ。
  4. 【請求項4】 撮影レンズを遮蔽する位置と開放する位
    置間を移動するレンズバリアを備え、前記移動手段は、
    前記レンズレンズバリアの移動に連動して前記表示手段
    を移動させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    1項に係るデジタルカメラ。
  5. 【請求項5】 前記表示手段は、カメラ背面部において
    外部に露出されるように構成されていることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれか1項に係るデジタルカメラ。
  6. 【請求項6】 前記カメラ外部に露出される位置におい
    て、前記表示手段は、更に光学ファインダの接眼窓の少
    なくとも一部を覆って露出されるように構成されている
    ことを特徴とする請求項5に係るデジタルカメラ。
  7. 【請求項7】 前記移動手段は、前記表示手段をカメラ
    の上下方向に移動させるように構成されていることを特
    徴とする請求項1に係るデジタルカメラ。
  8. 【請求項8】 撮影レンズを遮蔽する位置と開放する位
    置間を移動するレンズバリアを備え、前記移動手段は、
    前記レンズレンズバリアの移動に連動して前記表示手段
    を移動させることを特徴とする請求項7に係るデジタル
    カメラ。
  9. 【請求項9】 前記表示手段は、可撓性を有する有機E
    L表示部材で構成されていることを特徴とする請求項1
    〜8のいずれか1項に係るデジタルカメラ。
JP2002111906A 2002-04-15 2002-04-15 デジタルカメラ Withdrawn JP2003309744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111906A JP2003309744A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 デジタルカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111906A JP2003309744A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 デジタルカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003309744A true JP2003309744A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29394572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111906A Withdrawn JP2003309744A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 デジタルカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003309744A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1635313A2 (en) 2004-09-03 2006-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Foldable display device comprising a flexible display screen
JP2006142519A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Sato Corp 携帯型プリンタ
JP2006229907A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2006345059A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
JP2007243390A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nikon Corp 携帯機器
CN104835417A (zh) * 2014-02-12 2015-08-12 三星显示有限公司 可卷绕型显示装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1635313A2 (en) 2004-09-03 2006-03-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Foldable display device comprising a flexible display screen
JP2006142519A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Sato Corp 携帯型プリンタ
JP2006229907A (ja) * 2005-01-20 2006-08-31 Fuji Photo Film Co Ltd 撮像装置
JP2006345059A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
JP4506972B2 (ja) * 2005-06-07 2010-07-21 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP2007243390A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Nikon Corp 携帯機器
CN104835417A (zh) * 2014-02-12 2015-08-12 三星显示有限公司 可卷绕型显示装置
JP2015152922A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 巻き取り可能な表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4691675B2 (ja) レンズ鏡胴及び該レンズ鏡胴を備えたカメラ
JP2007033701A (ja) デジタル一眼レフカメラ
JP4035488B2 (ja) 撮像装置
CN110383808B (zh) 电子设备
JP2011170262A (ja) レンズ鏡胴および撮影装置
JP2003309744A (ja) デジタルカメラ
JP4743868B2 (ja) 画像記録装置
JP2003304430A (ja) 携帯型メモリの装着機構を備えたカメラおよび携帯機器
JP2005234480A (ja) 電子機器
JP2001305634A (ja) カメラ
JP2007133014A (ja) 撮像装置
JP5084334B2 (ja) 撮像装置
JP2004069830A (ja) カメラ
JP4338456B2 (ja) デジタルカメラ
US7639942B2 (en) Observation device and camera
US7110039B2 (en) Image pickup apparatus employing separate first and second battery storage areas
CN104025563A (zh) 取景器器件和包括其的相机
JP2003153048A (ja) 撮像装置
JP2007235575A (ja) 撮像装置
JP2004219612A (ja) カメラ及びカメラ付き携帯機器
JP2017003630A (ja) 撮像装置
JPH11258671A (ja) 撮像装置及び電子機器の筐体構造
JP2007057780A (ja) カメラ
JPH10253886A (ja) 電子カメラ装置
JP4094145B2 (ja) 電子カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050705