JP2003297155A - 伝送ケーブル - Google Patents

伝送ケーブル

Info

Publication number
JP2003297155A
JP2003297155A JP2002095042A JP2002095042A JP2003297155A JP 2003297155 A JP2003297155 A JP 2003297155A JP 2002095042 A JP2002095042 A JP 2002095042A JP 2002095042 A JP2002095042 A JP 2002095042A JP 2003297155 A JP2003297155 A JP 2003297155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
transmission cable
conductor
insulator
board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002095042A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3975102B2 (ja
Inventor
Hajime Nakamura
肇 中村
Shigeru Ashida
茂 芦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP2002095042A priority Critical patent/JP3975102B2/ja
Publication of JP2003297155A publication Critical patent/JP2003297155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3975102B2 publication Critical patent/JP3975102B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄い基板の両面に同じ方向から導体を接合す
る際、絶縁体の径が基板の厚さより大きい場合でも、導
体の偏心をさせないで、両面接合を可能にした伝送ケー
ブルを提供することにある。 【解決手段】 中心導体3A、3Bの外周に絶縁体5
A、5Bを設けた一対の信号線7A、7Bとドレン線7
A、7Bとを囲包した外部導体11からなる伝送ケーブ
ル1であって、厚さが前記絶縁体5A、5Bの径Rと同
等もしくはそれ以下の基板ぬあに対して、前記伝送ケー
ブル1が前記基板13の両側に配置されいる場合には、
前記口出しされた前記各中心導体3A、3Bを前記基板
ぬあの両面同位置に接合すべく、前記各中心導体3A、
3Bの先端部分が前記基板13の両面側へ向けて屈曲さ
れていることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、各種通信機器や
コンピュータ等の大型機器の内部配線等に使用される伝
送ケーブルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、各種通信機器やコンピュータ等の
大型機器の内部配線等に使用される伝送ケーブル1とし
ては、例えば図4に示されているように、中心導体3
A、3Bの外周に絶縁体5A、5Bを設けた一対の信号
線7A、7Bとドレン線9とを囲包した例えばアルミマ
イラーからなる外部導体11で構成されている。この伝
送ケーブル1が例えば図5(A)および(B)に示され
ているように、基板13の上下両側に適宜な間隔で複数
配置されている場合には、各中心導体3A、3Bは前記
基板13に設けられた端子15に半田付けまたは溶接に
より接合されると共に各ドレン線9の一端は前記基板1
3に半田付けまたは溶接により接合されて使用されるよ
うになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の伝送ケーブル1を、例えば図6に示されているよう
に、クロストークなど伝送特性を考えて基板13の付近
まで絶縁体5A、5Bを持ってきたときに、絶縁体5
A、5Bの径Rが基板13の厚さrより大きいと前記基
板13の上下両面の端子15に、上下の中心導体3A、
3Bを半田付けまたは溶接により接合した場合、図7に
示されているように、中心導体3A、3Bと絶縁体5
A、5Bとの間に隙間が生じ偏心してしまう恐れがあ
る。
【0004】そして、このように信号線7A、7Bが偏
心することで中心導体3A、3Bが外部導体11に接触
する恐れがあり、中心導体3A、3Bとドレン線9がシ
ョートしてしまう可能性がある。
【0005】この発明は上述の課題を解決するためにな
されたもので、その目的は、薄い基板の両面に同じ方向
から導体を接合する際、絶縁体の径が基板の厚さより大
きい場合でも、導体の偏心をさせないで、両面接合を可
能にした伝送ケーブルを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1によるこの発明の伝送ケーブルは、中心導体
の外周に絶縁体を設けた一対の信号線とドレン線とを囲
包した外部導体からなる伝送ケーブルであって、厚さが
前記絶縁体の径と同等もしくはそれ以下の基板に対し
て、口出しされた前記各中心導体を前記基板の一方の面
に接合すべく、前記各中心導体の先端部分が前記基板の
一方の面側へ向けて屈曲されていることを特徴とするも
のである。
【0007】したがって、厚さが前記絶縁体の径と同等
もしくはそれ以下の基板に対して、口出しされた前記各
中心導体を前記基板の一方の面に接合すべく、前記各中
心導体の先端部分が前記基板の一方の面側へ向けて屈曲
されているから、基板の厚さや絶縁体の径に関係なく、
各中心導体の偏心が抑えられる。その結果、偏心による
各中心導体と外部導体との接触が防がれ、接続品の導通
不良(ショート)がなくなる。また、絶縁体の口出し端
面が基板に近くても偏心しないため、各中心導体の露出
部分を少なくすることができてクロストークなどの伝送
特性を低下させない。
【0008】請求項2によるこの発明の伝送ケーブル
は、中心導体の外周に絶縁体を設けた一対の信号線とド
レン線とを囲包した外部導体からなる伝送ケーブルであ
って、厚さが前記絶縁体の径と同等もしくはそれ以下の
基板に対して、前記伝送ケーブルが前記基板の両側に配
置されいる場合には、前記口出しされた前記各中心導体
を前記基板の両面同位置に接合すべく、前記各中心導体
の先端部分が前記基板の両面側へ向けて屈曲されている
ことを特徴とするものである。
【0009】したがって、厚さが前記絶縁体の径と同等
もしくはそれ以下の基板に対して、前記伝送ケーブルが
前記基板の両側に配置されいる場合には、前記口出しさ
れた前記各中心導体を前記基板の両面同位置に接合すべ
く、前記各中心導体の先端部分が前記基板の両面側へ向
けて屈曲されているから、基板の厚さや絶縁体の径、両
面の電線間距離に関係なく、各中心導体の偏心が抑えら
れる。その結果、偏心による各中心導体と外部導体との
接触が防がれ、接続品の導通不良(ショート)がなくな
る。また、絶縁体の口出し端面が基板に近くても偏心し
ないため、各中心導体の露出部分を少なくすることがで
きてクロストークなどの伝送特性を低下させない。
【0010】請求項3によるこの発明の伝送ケーブル
は、請求項1または2記載の伝送ケーブルにおいて、前
記屈曲された先端面の形状が平板状であることを特徴と
するものである。
【0011】したがって、前記屈曲された先端面の形状
が平板状であるから、基板の端子に対する各中心導体の
先端部が良好に接合される。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して詳細に説明する。
【0013】この発明の実施の形態における伝送ケーブ
ルは、従来技術の欄で図4および図(A)、(B)を用
いて説明したものと同じであるから、詳細な説明は重複
するので省略し、図1(A)、(B)に示されているよ
うに、基板13の厚さrが絶縁体5A、5Bの径Rと同
等もしくはそれ以下(r≦R)の場合に、伝送ケーブル
1における各中心導体3A、3Bの先端部分が前記基板
13の上下両面側へ向けて屈曲されるようにした。すな
わち、図1(A)、(B)においては、L字形状に折り
曲げて、折り曲げた高さR1を絶縁体5A、5Bの径R
より高く(R≦R1)して各中心導体3A、3Bの先端
部分における先端面が基板13の端子15に半田付けま
たは溶接により接合される。
【0014】その結果、基板13の厚さや絶縁体5A、
5Bの径R、両面の電線間距離に関係なく、各中心導体
3A、3Bの偏心を抑えることができる。而して、、偏
心による各中心導体3A、3Bと外部導体11との接触
を防ぐことができ、接続品の導通不良(ショート)をな
くすることができる。また、絶縁体5A、5Bの口出し
端面が基板13に近くても偏心しないため、各中心導体
3A、3Bの露出部分を少なくすることができてクロス
トークなどの伝送特性を低下させることはない。
【0015】また、図1(A)において、各中心導体3
A、3Bの先端部分の形状は丸棒であるが、図2に示さ
れいるように、各中心導体3A、3Bの先端部分の形状
を例えばプレスマシンなどで平板形状にすると、基板1
3の端子15に対する各中心導体3A、3Bの先端部を
良好に接合せしめることができる。
【0016】また、中心導体3A、3Bの先端部分の形
状は、図1、図2に示した以外に図3(A)〜(I)に
示したごとき種々の形状であっても構わない。
【0017】なお、この発明は前述した実施の形態に限
定されることなく、適宜な変更を行うことによりその他
の態様で実施し得るものである。
【0018】
【発明の効果】以上のごとき発明の実施の形態の説明か
ら理解されるように、請求項1の発明によれば、厚さが
前記絶縁体の径と同等もしくはそれ以下の基板に対し
て、口出しされた前記各中心導体を前記基板の一方の面
に接合すべく、前記各中心導体の先端部分が前記基板の
一方の面側へ向けて屈曲されているから、基板の厚さや
絶縁体の径に関係なく、各中心導体の偏心を抑えること
ができる。その結果、偏心による各中心導体と外部導体
との接触を防ぎことができ、接続品の導通不良(ショー
ト)をなくすることができる。また、絶縁体の口出し端
面が基板に近くても偏心しないため、各中心導体の露出
部分を少なくすることができてクロストークなどの伝送
特性を低下させることはない。
【0019】請求項2の発明によれば、厚さが前記絶縁
体の径と同等もしくはそれ以下の基板に対して、前記伝
送ケーブルが前記基板の両側に配置されいる場合には、
前記口出しされた前記各中心導体を前記基板の両面同位
置に接合すべく、前記各中心導体の先端部分が前記基板
の両面側へ向けて屈曲されているから、基板の厚さや絶
縁体の径、両面の電線間距離に関係なく、各中心導体の
偏心を抑えることができる。その結果、偏心による各中
心導体と外部導体との接触を防ぐことができ、接続品の
導通不良(ショート)をなくすることができる。また、
絶縁体の口出し端面が基板に近くても偏心しないため、
各中心導体の露出部分を少なくすることができてクロス
トークなどの伝送特性を低下させることはない。
【0020】請求項3の発明によれば、前記屈曲された
先端面の形状が平板状であるから、基板の端子に対する
各中心導体の先端部を良好に接合せしめることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)はこの発明の伝送ケーブルにおける各中
心導体の先端部分を基板に接合せしめる状態の斜視図、
(B)は側面図である。
【図2】図1の(A)に代わる別の伝送ケーブルにおけ
る各中心導体の先端部分を基板に接合せしめる状態の斜
視図である。
【図3】(A)〜(I)は中心導体の先端部分の種々な
形状を示した図である。
【図4】伝送ケーブルの断面図である。
【図5】従来の伝送ケーブルにおける各中心導体の先端
部分を基板に接合せしめる状態の斜視図、(B)は正面
図である。
【図6】従来の伝送ケーブルにおける各中心導体の先端
部分を基板に接合せしめる状態の側面図である。
【図7】従来の伝送ケーブルにおける各中心導体の先端
部分を基板に接合せしめたときに生ずる偏心状態の説明
図である。
【符号の説明】
1 伝送ケーブル 3A、3B 中心導体 5A、5B 絶縁体 7A、7B 信号線 9 ドレン線 11 外部導体 13 基板 15 端子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中心導体の外周に絶縁体を設けた一対の
    信号線とドレン線とを囲包した外部導体からなる伝送ケ
    ーブルであって、厚さが前記絶縁体の径と同等もしくは
    それ以下の基板に対して、口出しされた前記各中心導体
    を前記基板の一方の面に接合すべく、前記各中心導体の
    先端部分が前記基板の一方の面側へ向けて屈曲されてい
    ることを特徴とする伝送ケーブル。
  2. 【請求項2】 中心導体の外周に絶縁体を設けた一対の
    信号線とドレン線とを囲包した外部導体からなる伝送ケ
    ーブルであって、厚さが前記絶縁体の径と同等もしくは
    それ以下の基板に対して、前記伝送ケーブルが前記基板
    の両側に配置されいる場合には、前記口出しされた前記
    各中心導体を前記基板の両面同位置に接合すべく、前記
    各中心導体の先端部分が前記基板の両面側へ向けて屈曲
    されていることを特徴とする伝送ケーブル
  3. 【請求項3】 前記屈曲された先端面の形状が平板状で
    あることを特徴とする請求項1または2記載の伝送ケー
    ブル。
JP2002095042A 2002-03-29 2002-03-29 伝送ケーブル Expired - Fee Related JP3975102B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095042A JP3975102B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 伝送ケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095042A JP3975102B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 伝送ケーブル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003297155A true JP2003297155A (ja) 2003-10-17
JP3975102B2 JP3975102B2 (ja) 2007-09-12

Family

ID=29387125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002095042A Expired - Fee Related JP3975102B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 伝送ケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3975102B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040405A (ja) * 2010-09-30 2011-02-24 Yamaichi Electronics Co Ltd 配線基板付ケーブルアセンブリ
JP2013134930A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Hitachi Cable Ltd 接続構造、接続方法及び差動信号伝送用ケーブル
WO2014105461A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Fci Asia Pte. Ltd Electrical cable assembly
WO2014105692A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Fci Asia Pte. Ltd Electrical cable assembly

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040405A (ja) * 2010-09-30 2011-02-24 Yamaichi Electronics Co Ltd 配線基板付ケーブルアセンブリ
JP2013134930A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Hitachi Cable Ltd 接続構造、接続方法及び差動信号伝送用ケーブル
US9035183B2 (en) 2011-12-27 2015-05-19 Hitachi Metals, Ltd. Connection structure, connection method and differential signal transmission cable
WO2014105461A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Fci Asia Pte. Ltd Electrical cable assembly
WO2014105692A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Fci Asia Pte. Ltd Electrical cable assembly
US9741465B2 (en) 2012-12-31 2017-08-22 Fci Americas Technology Llc Electrical cable assembly
US9966165B2 (en) 2012-12-31 2018-05-08 Fci Americas Technology Llc Electrical cable assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP3975102B2 (ja) 2007-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5365389B2 (ja) 同軸ケーブルハーネス
JP2004281285A (ja) コネクタ接続部品及びコネクタ接続構造
JP2008041285A (ja) 同軸ケーブルのシールド処理構造及び同軸ケーブルのコネクタ
US20120178285A1 (en) Flexible printed circuit board connector
JP2003297155A (ja) 伝送ケーブル
US10128588B2 (en) Cable connecting structure
TW202109555A (zh) 具有高速線材的電路板組件
JP2015002136A (ja) 接続部材および接続部材付きフラットケーブル
JPH10327004A (ja) 同軸コネクタを有する回路モジュール
JP2009289719A (ja) グランドバー及びケーブルアセンブリ
US4706381A (en) Multi contact connector having ground terminal block connected with tape wires and method of connecting tape wires to multi contact connector
JPS6122693A (ja) 多層配線基板およびその製造方法
US8517774B2 (en) Connector with ground electrode terminals having different lengths
JP6325757B1 (ja) 電子装置
JP2010160106A (ja) 高周波用コンタクタ
JP3620821B2 (ja) 同軸混在フレキシブルフラットケーブル
CN1299228A (zh) 电容式传声器
US12080963B1 (en) Electrical connector assembly and its manufacturing method
JPS6313401A (ja) 高周波伝送路の接続回路
JPH09320649A (ja) 配線板
JP2003346987A (ja) コネクタ付き集合ケーブル
JPH07249441A (ja) 端子付きフラットケーブル
KR200157441Y1 (ko) 점퍼용칩
JP2001028209A (ja) インターフェースケーブルおよびインターフェースケーブル装置
JPH08148908A (ja) 非可逆回路素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070320

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070618

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3975102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100622

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110622

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120622

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130622

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees