JP2003296764A - 硬貨処理装置 - Google Patents

硬貨処理装置

Info

Publication number
JP2003296764A
JP2003296764A JP2002099594A JP2002099594A JP2003296764A JP 2003296764 A JP2003296764 A JP 2003296764A JP 2002099594 A JP2002099594 A JP 2002099594A JP 2002099594 A JP2002099594 A JP 2002099594A JP 2003296764 A JP2003296764 A JP 2003296764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
token
processing device
main body
coin processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002099594A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Sawada
充弘 澤田
Rikio Shiratori
力男 白鳥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2002099594A priority Critical patent/JP2003296764A/ja
Publication of JP2003296764A publication Critical patent/JP2003296764A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非接触式トークンも処理できる硬貨処理装置
を提供する。 【解決手段】 投入口から投入された硬貨を検銭器を介
してその硬貨の真偽及び金種を判別し、真貨と判別され
た硬貨を硬貨処理装置の本体内に受け入れる硬貨処理装
置において、前記硬貨処理装置の本体に投入された非接
触式トークンと交信するための交信手段と、交信により
前記非接触式トークンに記録されているデータを読取
り、必要に応じてその非接触式トークンに所定のデータ
を書込む非接触式トークン処理手段とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は硬貨処理装置に係
り、特に、硬貨及び非接触式トークンの両方を処理する
ことのできる硬貨処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、自動券売機や自動精算機
に組込まれている硬貨処理装置は、投入口に硬貨が投入
されると、検銭器で真偽と種別が判定され、正貨と判定
された硬貨は、振分部を介して金種毎の複数の保留筒か
らなる一時保留部へ送られて保留されるように構成され
ている。
【0003】そして、発券処理や精算処理等の所定の処
理が終了すると、一時保留部内の硬貨は、硬貨処理装置
の本体内の釣銭ホッパ又は回収金庫に収納されるととも
に、釣銭が発生したときは、釣銭ホッパから釣銭に見合
う所定の額の硬貨が返却口へ返却されるように構成され
ている。また、所定の処理が行われることなく途中でそ
の処理動作が中断されたときは、つまり、利用者によっ
て取消釦が押下されたときは、一時保留部内の硬貨は、
モータによって回転されて反転し、硬貨が投入された開
口が下向きとなって保留部内の硬貨がベルトコンベア上
に排出され、そのベルトコンベアを介して返却口へ返却
されるように構成されている。さらに、所定の処理が終
了したときは、一時保留部内の硬貨は、モータによって
回転されて反転し、硬貨が投入された開口が下向きとな
って保留部内の硬貨がベルトコンベア上に排出され、そ
のベルトコンベアを介して釣銭ホッパや回収金庫へ移送
されるように構成されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、近年、利用
者(旅客)の利便向上を図るために、自動改札機は、定
期券やSFカードのような長期使用券を無線通信機能を
備えたICカードからなる非接触券とし、この非接触券
も処理できる非接触式自動改札機が採用されるようにな
ってきている。また、この非接触券は、従来の磁気券に
比べて製造コストが高く、普通乗車券や回数券のような
短期使用券では運用コストがかさんで採用できないの
で、これを解決するために、短期使用券を硬貨(コイ
ン)状の非接触式トークンとし、繰返して使用できるよ
うにすることが提案されている(例えば、特願2001
−307547号)。
【0005】この非接触式トークンは、その内部にIC
チップ等の電子部品を含んで構成されているので、記憶
容量が大きく、したがって、その内部に現在流通してい
る硬貨と同等の価値を記憶させることが可能であり、こ
のため、非接触式トークンを硬貨処理機で硬貨と同様に
処理できるようにすることが望まれている。
【0006】そこで、本発明は、上記要望に応えるため
になされたものであって、その目的は、非接触式トーク
ンも処理することのできる硬貨処理装置を提供すること
にある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明に係る硬貨処理装
置は、上記目的を達成するために、請求項1に記載の発
明は、投入口から投入された硬貨を検銭器を介してその
硬貨の真偽及び金種を判別し、真貨と判別された硬貨を
硬貨処理装置の本体内に受け入れる硬貨処理装置におい
て、前記硬貨処理装置の本体に投入された非接触式トー
クンと交信するための交信手段と、交信により前記非接
触式トークンに記録されているデータを読取り、必要に
応じてその非接触式トークンに所定のデータを書込む非
接触式トークン処理手段と、を有することを特徴として
いる。本発明の請求項2に記載の硬貨処理装置は、硬貨
処理装置の本体は自動券売機又は自動精算機等の駅務機
器に組込まれるものであることを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、一実施の形態に係る硬貨
処理装置を自動券売機に適用したときの概略構成図であ
る。硬貨処理装置の本体(以下、「本体」という。)a
は、自動券売機内に組込まれていて、その自動券売機の
接客面に設けられている投入口1に投入された非接触式
トークン(以下、「トークン」という。)T又は硬貨イ
は、シュートS1 を介してアンテナA及び検銭器2側に
導入されるように構成されている。このアンテナAで
は、トークンTと非接触で交信でき、また、検銭器2で
は、硬貨の真偽と種別が判別できるように構成されてい
る。そして、後述する制御器Cで本体aに受入可能と判
別されたトークンT又は硬貨イは、振分部3に送出され
るように構成されている。振分部3では、送出されてく
るトークンT及び硬貨イの種別に応じて搬送方向を換え
るように作動し、これにより、投入口1に投入されたト
ークンT及び硬貨イは、一時保留部4のトークン用保留
部4a及び各金種毎の保留筒4b〜4eにそれぞれ振分
けて保留されるように構成されている。
【0009】なお、本体aに受入不可能と判定されたト
ークンT又は検銭器2で偽貨と判定された硬貨イは、振
分部3からシュートS2 を介して接客面に設けられてい
る返却口5へ直接、又は返却口5に向けて設けられてい
るベルトコンベアV上に放出された後、返却されるよう
に構成されている。
【0010】一時保留部4の各保留筒4a〜4eは、本
体aで受入可能なトークンT及び本体aで使用可能な硬
貨(50円、500円、100円、10円)を積層して
収納できる容積を有する筒状を呈している。そして、そ
の一端(上端)は開口し、下端は有底に形成されてい
て、その開口から投入された硬貨を所定枚数積層できる
ように構成されている。
【0011】各保留筒4a〜4eは、向きを同じくし
て、すなわち、開口側及び有底側をそれぞれ同じくして
支軸6に連結されている。そして、この支軸6は、モー
タMの回転軸に接続されている。したがって、モータM
の回転により一時保留部4が回転すると、各保留筒4a
〜4e内に保留されているトークンT及び硬貨イを各保
留筒4a〜4e内から排出することができる。
【0012】図1中、Hはホッパであって、一時保留部
4の下方に設けられていて、各保留部4a〜4eから排
出されてくるトークンT及び硬貨イを受止めてシュート
S3を介してベルトコンベアV上に排出できるように構
成されている。このベルトコンベアVは、図1の矢印方
向に駆動されたときは、ベルトコンベアV上のトークン
T及び硬貨イを返却口6へ排出することができ、これと
逆方向に駆動されたときは、ベルトコンベアV上のトー
クンT及び硬貨イを図示しない他の搬送機構を介して本
体a内に設けられた図示しない釣銭ホッパ又は回収金庫
等の所定箇所に回収できるように構成されている。
【0013】図中、Cはマイクロコンピュータを中心に
構成された制御器であって、本体aを含む自動券売機全
体を統括的に制御するように構成されている。したがっ
て、この制御器Cは、上述した検銭器2、振分器3、ベ
ルトコンベアVのモータ(図示せず)及び一時保留部4
を回転させるモータMもこの制御器Cによって駆動制御
されるとともに、アンテナAを介してトークンTを処理
することができるように構成されている。
【0014】図2は、制御器C及びトークンTの電気的
構成を示すブロック図である。制御器C側から説明する
と、この制御器Cの制御部5は、メモリ6に記憶されて
いるシステムプログラム及びワーキングデータを用いて
演算処理を行って、本体aを統括的に制御できるるよう
に構成されている。そして、この制御部5には、図示し
ないI/Oユニットを介して処理ユニット7が接続され
ている。この処理ユニット7には、上述の検銭器2等の
ユニット以外に、発券ユニット等が含まれる。
【0015】リーダライタRには、トークンTと交信を
行うためのアンテナAが接続されている。このアンテナ
Aは、トークンTとデータ授受を行う機能と、トークン
Tに電力を供給するための機能とを有している。
【0016】トークンTは、無線通信機能を有する周知
のICカードからなる非接触券と同様に、アンテナ10
と、通信制御部11と、CPU12と、メモリ13と、
自動改札機G(アンテナA)からの電力波をアンテナ1
0を介して受信し、トークンTの駆動電力を生成する電
力生成回路14とを有している。メモリ13には、CP
U12の演算処理用のシステムプログラムデータ、トー
クンTのID(識別情報)や金額データ等の所定のデー
タ(トークンデータ)が記録されている。
【0017】上記構成の硬貨処理装置において、投入口
1に硬貨イが投入されたときの処理動作は、周知の硬貨
処理装置と同じなので、その詳細は省略するが、投入さ
れた硬貨イが正貨と判定されて一時保留部4に保留され
た硬貨イは、一人の利用者に対する発券処理が終了する
と、ホッパH、シュートS3 、及びベルトコンベアVを
介して図示しない金庫等へ回収される。また、発券処理
が途中に中止されたときは、ベルトコンベアVを介して
返却口5に返却される。
【0018】さて、投入口1にトークンTが硬貨イの代
りに、又は硬貨イの不足分を補完する形で投入される
と、あるいは、トークンTに新たなデータを書込むため
に投入されると、そのトークンTがシュートS1 を通過
する際にアンテナAの交信範囲に入り、したがって、本
体aとトークンTとの間でデータ授受が行われる。
【0019】上述のデータ授受において、制御器Cは、
トークンTから読取られたデータ(トークンデータ)を
基にした所定の演算処理において、受入可能なトークン
と判定されたときは、そのトークンTに記録されている
金額データから減額処理したり、必要に応じて処理日時
等の所定のデータを書込んだ後、トークン保留筒4aに
保留される。なお、上述の判定において、受入不可能と
判定されたトークンTは、シュートS2 を介して返却口
5に返却される。この場合、図示しない表示画面には、
残額不足等の本体aに受入れられない所定の案内が行わ
れる。
【0020】上述の例は、トークンTが硬貨イの代り
に、又は硬貨イを補完するときの処理例であるが、トー
クンTに所定の金額データ、例えば、乗越しによる不足
金額(精算料金)(硬貨処理装置が自動精算機に組込ま
れている場合)や新たな乗車料金のデータを書込むとき
は、最初に投入口1に所定の金額の硬貨が投入され、次
いで、投入口1にトークンTが投入される。投入された
トークンTは、アンテナAを通過する際に所定の金額デ
ータが書込まれてシュートS2 を介して返却口5に返却
される。したがって、利用者は、その返却されたトーク
ンTを用いて非接触式の自動改札機を通過することがで
きる。
【0021】また、上述の例では、本体aを自動券売機
に組込んだ例を示したが、自動精算機や自動定期券発売
機等の駅務機器であってもよいことはもちろんである。
さらに、上述の例では、硬貨イの投入口とトークンTの
投入口とを併用(兼用)し、同一のシュートS1 上にア
ンテナを設けたが、トークンTのルートを硬貨イと別に
してもよい。しかし、上述のように併用すると構造を簡
素化することができる。
【0022】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の硬貨処理装置
は、投入されたトークンと交信するための交信手段と、
交信により前記トークンに記録されているデータを読取
り、必要に応じてそのトークンに所定のデータを書込む
トークン処理手段とを有するので、トークンを効果的に
処理することができる。本発明の請求項2に記載の硬貨
処理装置は、本体は自動券売機又は自動精算機等の駅務
機器に組込まれるものとしたので、駅務機器によるトー
クンの使用効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る硬貨処理装置を自動券
売機に組込んだときの概略構成図である。
【図2】制御器及びトークンの電気的構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1 投入口 2 検銭器 3 振分部 4 一時保留部 4a〜4d 保留筒 5 返却口 6 支軸 M モータ a 硬貨処理機の本体(本体) S1 〜S3 シュート V ベルトコンベア A アンテナ T 非接触式トークン(トークン) イ 硬貨
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G07F 7/08 G07F 7/08 G

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 投入口から投入された硬貨を検銭器を介
    してその硬貨の真偽及び金種を判別し、真貨と判別され
    た硬貨を硬貨処理装置の本体内に受け入れる硬貨処理装
    置において、 前記硬貨処理装置の本体に投入された非接触式トークン
    と交信するための交信手段と、 交信により前記非接触式トークンに記録されているデー
    タを読取り、必要に応じてその非接触式トークンに所定
    のデータを書込む非接触式トークン処理手段と、 を有することを特徴とする硬貨処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の硬貨処理装置におい
    て、硬貨処理装置の本体は自動券売機又は自動精算機等
    の駅務機器に組込まれるものであることを特徴とする硬
    貨処理装置。
JP2002099594A 2002-04-02 2002-04-02 硬貨処理装置 Pending JP2003296764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099594A JP2003296764A (ja) 2002-04-02 2002-04-02 硬貨処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002099594A JP2003296764A (ja) 2002-04-02 2002-04-02 硬貨処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296764A true JP2003296764A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29388189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002099594A Pending JP2003296764A (ja) 2002-04-02 2002-04-02 硬貨処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296764A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017126141A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 サンデン・リテールシステム株式会社 商品自動搬出機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017126141A1 (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 サンデン・リテールシステム株式会社 商品自動搬出機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040262379A1 (en) Commercial self-service equipment
JP2002150364A (ja) 硬貨処理装置
JP2003036466A (ja) 非接触icカード入金機および入金方法
JP2001312703A (ja) Icコインリーダーライター
JP2003296764A (ja) 硬貨処理装置
JP2003175254A (ja) 遊技場の有価物管理システム
JP4099757B2 (ja) 小型交通機関用料金装置
JP4685222B2 (ja) 自動販売機の現金処理システム
JP2001300117A (ja) 台間貸出機及びicコインリーダーライター
JP2003135830A (ja) 遊技媒体貸出機及びそのシステム
JP7501118B2 (ja) 自動取引装置
JP4056754B2 (ja) 非接触式トークン自動発行機
JP2002304643A (ja) 多種媒体取扱い装置とカード処理装置
US11182999B2 (en) Automated machine provided with a bill acceptor for driving a drive device
JP2003346199A (ja) 改札処理システム
JP2003108948A (ja) カード処理装置
JP3384963B2 (ja) 情報記録媒体処理装置
JP2004215762A (ja) 遊技装置
CN2331033Y (zh) 一种公交收费装置
KR19990069427A (ko) 현금 자동 입출금기의 카드 충전방법 및 장치
JPH09225109A (ja) カード媒体による処理装置
KR200189774Y1 (ko) 1회용 알에프카드 발매기의 알에프카드 투출장치
JP2004121452A (ja) 特殊景品発行装置、特殊景品交換装置及び特殊景品処理システム
JP4014845B2 (ja) 非接触式トークン用検出装置
JP2000262728A (ja) 遊技場用プリペイド記録媒体の処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701