JP2003296666A - 非接触icカードリーダライタ装置 - Google Patents

非接触icカードリーダライタ装置

Info

Publication number
JP2003296666A
JP2003296666A JP2002097004A JP2002097004A JP2003296666A JP 2003296666 A JP2003296666 A JP 2003296666A JP 2002097004 A JP2002097004 A JP 2002097004A JP 2002097004 A JP2002097004 A JP 2002097004A JP 2003296666 A JP2003296666 A JP 2003296666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
contact
card
communication
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002097004A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Wada
晃一 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002097004A priority Critical patent/JP2003296666A/ja
Publication of JP2003296666A publication Critical patent/JP2003296666A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 非接触ICカードの向きに依存せず非接触I
Cカードとの間の無線通信が通信不能状態になることを
防ぐことが可能である非接触ICカードリーダライタ装
置を提供すること。 【解決手段】 非接触ICカード60との間で無線通信
を行なうために電磁波を媒介として電気信号を送受信す
るアンテナ11と、外部装置と接続され、アンテナ11
を介し非接触ICカード60との間でデータを無線通信
するデータ通信手段12と、アンテナ11の向きを変化
させ、アンテナ11の向きの変化に伴い電磁波の放射方
向を変化させるアンテナ方向変化手段13とを備え、ア
ンテナ方向変化手段13は、例えばアンテナ11を固定
する回転軸とモータとによって構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非接触ICカード
との間で無線通信を行う非接触ICカードリーダライタ
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、非接触ICカードリーダライタ装
置としては、例えば特開平10−322248号公報に
開示されたものが知られている。
【0003】図5(a)に示す従来の非接触ICカード
リーダライタ装置50は、電磁波を媒介にして非接触I
Cカード60に電気信号を送信するアンテナ51、およ
び外部装置によって出力されたデータ等の電気信号を入
力とし、入力された上記電気信号を非接触ICカード6
0にアンテナ51を介して送信するデータ通信手段52
によって構成される。アンテナ51は、非接触ICカー
ド60によって電磁波を媒介にして送信された電気信号
を受信し、データ通信手段52に出力し、データ通信手
段52は、アンテナ51を介して非接触ICカード60
によって送信された電気信号を受信し、受信された電気
信号を外部装置に出力する。
【0004】この構成により、非接触ICカードリーダ
ライタ装置50は、非接触ICカード60との間でデー
タを無線通信する。図5(b)は、アンテナ51によっ
て放射される電磁波が非接触ICカード60に入射する
ときの入射断面の面積が大きい場合の様子を模式的に示
した説明図である。図5(b)において、アンテナ51
に概ね直角の関係となっている破線57は、アンテナ5
1から放出された電磁波を模式的に表したものである。
【0005】なお、電磁波57は、データ等の電気信号
と電力伝送に係る電気信号とを有している。図5(b)
において、アンテナ51によって放射される電磁波が非
接触ICカード60に入射するときの入射断面の面積が
大きい場合に、非接触ICカード60に電力が充分に供
給され、上記電力の供給によって非接触ICカード60
が動作可能となり、さらに、上記電磁波57が非接触I
Cカード60に入射されることによって、非接触ICカ
ード60と非接触ICカードリーダライタ装置50との
間で上記電磁波57を媒介としたデータの無線通信が行
われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の非接触
ICカードリーダライタ装置では、アンテナによって放
射される電磁波が非接触ICカードに入射するときの入
射断面の面積が変化するため、非接触ICカードの向き
によっては非接触ICカードとの間の無線通信が通信不
能状態になることがあるという問題があった。
【0007】図5(c)は、アンテナ51によって放射
される電磁波が非接触ICカード60に入射するときの
入射断面の面積が小さい場合の様子を模式的に示した説
明図である。図5(c)において、アンテナ51に概ね
直角の関係となっている破線57は、アンテナ51から
放出された電磁波を模式的に表したものである。
【0008】図5(c)において、アンテナ51によっ
て放射される電磁波が非接触ICカード60に入射する
ときの入射断面の面積が小さい場合に、非接触ICカー
ド60に充分な電力が供給されず、非接触ICカード6
0が充分に動作しない。さらに、非接触ICカード60
に電力が供給されたとしても、電磁波57が非接触IC
カード60に充分に入射されず、充分な通信能力が得ら
れないために、非接触ICカード60と非接触ICカー
ドリーダライタ装置50との間でのデータの無線通信が
通信不能状態になる。
【0009】本発明は、このような問題を解決するため
になされたもので、アンテナの向きを変化させて電磁波
の放射方向を変化させることによって、非接触ICカー
ドに入射する電磁波の入射断面の面積を増大させて電力
供給と無線通信とを行うため、非接触ICカードの向き
に依存せず非接触ICカードとの間の無線通信が通信不
能状態になることを防ぐことが可能である非接触ICカ
ードリーダライタ装置を提供するものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の非接触ICカー
ドリーダライタ装置は、非接触ICカードとの間で無線
通信を行なうためのアンテナと、前記アンテナを介し前
記非接触ICカードとの間でデータを無線通信するデー
タ通信手段と、前記アンテナの向きを変化させるアンテ
ナ方向変化手段とを備えた構成を有している。この構成
により、アンテナの向きを変化させて電磁波の放射方向
を変化させることによって、非接触ICカードに入射す
る電磁波の入射断面の面積を増大させて電力供給と無線
通信とを行うため、非接触ICカードの向きに依存せず
非接触ICカードとの間の無線通信が通信不能状態にな
ることを防ぐことが可能である。
【0011】また、本発明の非接触ICカードリーダラ
イタ装置は、非接触ICカードとの間で無線通信を行な
うためのアンテナと、前記アンテナを介し前記非接触I
Cカードとの間でデータを無線通信するデータ通信手段
と、前記アンテナの向きを変化させるアンテナ方向変化
手段と、前記非接触ICカードの位置および向きに対
し、前記非接触ICカードによって送信された信号の受
信強度が予め決められた値以上となる前記アンテナの向
きを検出するアンテナ方向検出手段とを備え、前記アン
テナ方向変化手段は、前記アンテナの向きを前記検出し
た方向に変化させる構成を有している。この構成によ
り、非接触ICカードの位置、および向きに対し、通信
能力を示す試験値である受信強度が予め決められた値以
上となるアンテナの向く方向を検出し、上記検出に応じ
て上記方向にアンテナの向きを変化させるため、非接触
ICカードの位置、および向きに依存せず非接触ICカ
ードとの間でのデータの無線通信を予め決められた値以
上の受信強度に維持しながら行うことが可能である。
【0012】また、本発明の非接触ICカードリーダラ
イタ装置は、非接触ICカードとの間で無線通信を行な
うためのアンテナと、前記アンテナを介し前記非接触I
Cカードとの間でデータを無線通信するデータ通信手段
と、前記アンテナの向きを変化させるアンテナ方向変化
手段と、前記非接触ICカードの位置および向きに対
し、前記非接触ICカードによって送信された信号の受
信強度が予め決められた値以上となる前記アンテナの向
きを検出するアンテナ方向検出手段と、前記アンテナ方
向変化手段が前記アンテナの向きを前記検出した方向に
変化させた後に、前記データ通信手段に前記無線通信を
開始させる同期通信制御手段とを備え、前記アンテナ方
向変化手段は、前記無線通信が行われている間は前記変
化後のアンテナの向きを維持する構成を有している。こ
の構成により、通信能力を示す試験値である受信強度が
予め決められた値以上に維持されてから非接触ICカー
ドとの間で無線通信が開始され、上記通信の行われてい
る間はアンテナの向きが変化しないため、上記通信中の
アンテナ方向検出手段の誤動作によって生じる受信強度
の低下による通信の失敗を未然に防ぐことが可能であ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の第1の実施の形態
について、図面を用いて説明する。図1に示すように、
本発明の第1の実施の形態の非接触ICカードリーダラ
イタ装置10は、非接触ICカード60との間で無線通
信を行なうためのアンテナ11、アンテナ11を介し上
記非接触ICカード60との間でデータを無線通信する
データ通信手段12、およびアンテナ11の向きを変化
させるアンテナ方向変化手段13とによって構成され
る。
【0014】アンテナ11は、データ通信手段12によ
って出力された電気信号を入力とし、入力された電気信
号を非接触ICカード60に電磁波を媒介にして送信
し、さらに、非接触ICカード60によって電磁波を媒
介にして送信された電気信号を受信し、受信された電気
信号をデータ通信手段12に出力するための手段であ
る。なお、アンテナ11によって電磁波を媒介にして送
信される電気信号は、データ等の電気信号と電力伝送に
係る電気信号とを有している。
【0015】データ通信手段12は、外部装置と接続さ
れ、外部装置によって出力されたデータ等の電気信号を
入力とし、入力されたデータ等の電気信号をアンテナ1
1経由で非接触ICカード60に送信し、さらに非接触
ICカード60によって送信された電気信号をアンテナ
11経由で受信し、受信された電気信号を外部装置に出
力するための手段である。
【0016】ここで、外部装置とは、非接触ICカード
リーダライタ装置10を介して非接触ICカード60と
の間の通信を行い、上記通信に応じた処理を行う装置の
ことである。また、データ通信手段12は、さらに電力
伝送に係る電気信号をアンテナ11経由で非接触ICカ
ード60に出力する。
【0017】アンテナ方向変化手段13は、アンテナ1
1の向きを変化させ、上記変化に伴ってアンテナ11に
よって放射される電磁波の放射方向を変化させるための
手段である。ここで、アンテナ方向変化手段13は、例
えばアンテナ11を固定する回転軸とステッピングモー
タとによって構成され、アンテナ11の向きを変化させ
ることによって実現することができるが、他の構成、ス
テッピングモータ以外の他のモータで実現されるのでも
よい。
【0018】図2は、アンテナ11によって放射される
電磁波が非接触ICカード60に入射するときの入射断
面の面積が小さい場合の様子と、アンテナ11を回転さ
せて上記の入射断面の面積を増大させた場合の様子を模
式的に示した説明図である。図2において、アンテナ1
1に概ね直角の関係となっている破線27は、アンテナ
11から放出された電磁波を模式的に表したものであ
る。
【0019】図2において、アンテナ11を回転させ電
磁波27の放射方向が変化することにより、電磁波27
が非接触ICカード60に入射するときの入射断面の面
積が増大し、断面積の増大に応じて非接触ICカード6
0に供給される電力が増大して非接触ICカード60が
動作可能となり、通信可能な状態になる。なお、上記入
射断面の面積が小さいために通信不能状態が生ずるのを
防ぐため、アンテナ11を回転させておいたり、回転軸
の周りに振動するように回転させたりするのでもよい。
【0020】以上説明したように、本発明の第1の実施
の形態の非接触ICカードリーダライタ装置は、アンテ
ナ11の向きを変化させて電磁波の放射方向を変化させ
ることによって、非接触ICカード60に入射する電磁
波27の入射断面の面積を増大させて電力供給と無線通
信とを行うため、非接触ICカードの向きに依存せず非
接触ICカードとの間の無線通信が通信不能状態になる
ことを防ぐことが可能である。
【0021】図3は、本発明の第2の実施の形態の非接
触ICカードリーダライタ装置30のブロック構成を示
す図である。非接触ICカードリーダライタ装置30
は、非接触ICカード60との間で無線通信を行なうた
めのアンテナ31、アンテナ31を介し上記非接触IC
カード60との間でデータを無線通信するデータ通信手
段32、アンテナ31の向きを変化させるアンテナ方向
変化手段33、およびアンテナ方向変化手段33を制御
するための信号を送出し、アンテナ31の方向を検出す
るアンテナ方向検出手段35によって構成される。
【0022】アンテナ31は、データ通信手段32によ
って出力された電気信号を入力とし、入力された電気信
号を非接触ICカード60に電磁波を媒介にして送信
し、さらに、非接触ICカード60によって電磁波を媒
介にして送信された電気信号を受信し、受信された電気
信号をデータ通信手段32に出力するための手段であ
る。なお、アンテナ31によって電磁波を媒介にして送
信される電気信号は、データ等の電気信号と電力伝送に
係る電気信号とを有している。
【0023】また、アンテナ31は、アンテナ方向検出
手段35によって出力された送信試験信号を入力とし、
入力された送信試験信号を非接触ICカード60に電磁
波を媒介にして送信し、さらに、上記送信された送信試
験信号に応じ非接触ICカード60によって電磁波を媒
介にして送信された受信試験信号を受信し、受信された
受信試験信号をアンテナ方向検出手段35に出力する。
【0024】ここで、送信試験信号および受信試験信号
とは、非接触ICカード60と非接触ICカードリーダ
ライタ装置30との間での無線通信の通信状態を試験す
るための信号のことをいう。なお、送信試験信号は、ア
ンテナ方向検出手段35によってアンテナ31を介して
非接触ICカード60に送信され、受信試験信号は、非
接触ICカード60が送信試験信号を受信した場合に、
上記送信試験信号に応じて非接触ICカード60によっ
てアンテナ31を介してアンテナ方向検出手段35に送
信される。
【0025】データ通信手段32は、外部装置と接続さ
れ、外部装置によって出力されたデータ等の電気信号を
入力とし、入力されたデータ等の電気信号をアンテナ3
1経由で非接触ICカード60に出力し、さらに非接触
ICカード60によって送信された電気信号をアンテナ
31経由で受信し、受信された電気信号を外部装置に出
力するための手段である。
【0026】ここで、外部装置とは、非接触ICカード
リーダライタ装置30を介して非接触ICカード60と
の間の通信を行い、上記通信に応じた処理を行う装置の
ことである。また、データ通信手段32は、さらに電力
伝送に係る電気信号をアンテナ31経由で非接触ICカ
ード60に出力する。
【0027】アンテナ方向変化手段33は、アンテナ方
向検出手段35によって送出されたアンテナ方向変化手
段33を制御するための信号(以下、制御信号とい
う。)を入力とし、上記入力に応じアンテナ31の向き
を変化させ、上記変化に伴ってアンテナ31によって放
射される電磁波の放射方向を変化させるための手段であ
る。
【0028】ここで、アンテナ方向変化手段33は、例
えば、アンテナ31を固定する回転軸とステッピングモ
ータとによって構成され、アンテナ方向検出手段35に
よって送信されるパルス信号を受信し、受信したパルス
信号のパルス数に応じてステッピングモータを駆動して
アンテナ31の向きを変化させ、アンテナ31の向きの
変化に伴ってアンテナ31によって放射される電磁波の
放射方向を変化させるのでもよい。
【0029】アンテナ方向検出手段35は、制御信号を
アンテナ方向変化手段33に送出すると共に、制御信号
を送出して行う後述のアンテナ方向検出処理と、後述す
る通信状態検出処理と、後述するアンテナ方向変化処理
を行うための手段である。ここで、アンテナ方向検出処
理は、上記の制御信号を送出する前のアンテナ31の向
きの初期値と、送出された制御信号とに基づいてアンテ
ナ31の向きを検出するための処理である。なお、制御
信号を送出する前のアンテナ31の向きの初期値は、動
作に先立ってあらかじめ入力されているものとする。
【0030】また、アンテナ方向変化手段33の駆動部
にステッピングモータが含まれる構成の場合、アンテナ
方向検出手段35は、アンテナ方向変化手段33にステ
ッピングモータを駆動させるためのパルス信号を出力す
ると共に、出力したパルス信号のパルス数をカウントし
て、上記のアンテナ31の向きの初期値と、上記の出力
したパルス信号のパルス数とに基づいて、アンテナ31
の向きを検出するのでも良い。
【0031】上記の通信状態検出処理では、アンテナ方
向検出手段35は、送信試験信号をアンテナ31経由で
非接触ICカード60に出力すると共に、非接触ICカ
ード60によって送信された受信試験信号をアンテナ3
1経由で受信する。そして、アンテナ方向検出手段35
は、入力された受信試験信号の振幅や電力等の強度(以
下、受信強度という。)に基づいてアンテナ31の通信
状態を検出する。
【0032】上記のアンテナ方向変化処理では、アンテ
ナ方向検出手段35は、上記のアンテナ方向検出処理と
通信状態検出処理との結果に基づいて、上記の受信強度
があらかじめ決められた値以上になるアンテナ31の向
きを検出した場合に、アンテナ方向変化手段33に制御
信号を送出して、上記検出された向きにアンテナ31の
向きを変化させ、上記検出された向きになった後に、制
御信号の送出を停止する。
【0033】また、アンテナ方向検出手段35は、アン
テナ方向変化処理で上記受信強度が予め決められた値以
下になった場合に、アンテナ方向変化手段33に制御信
号を送出する。
【0034】以上説明したように、本発明の第2の実施
の形態の非接触ICカードリーダライタ装置は、非接触
ICカード60の位置、および向きに対し、通信能力を
示す試験値である受信強度が予め決められた値以上とな
るアンテナ31の向く方向を検出し、上記検出に応じて
上記方向にアンテナ31の向きを変化させるため、非接
触ICカード60の位置、および向きに依存せず非接触
ICカード60との間でのデータの無線通信を予め決め
られた値以上の受信強度に維持しながら行うことが可能
である。
【0035】図4は、本発明の第3の実施の形態の非接
触ICカードリーダライタ装置40のブロック構成を示
す図である。非接触ICカードリーダライタ装置40
は、非接触ICカード60との間で無線通信を行なうた
めのアンテナ41、アンテナ41を介し上記非接触IC
カード60との間でデータを無線通信するデータ通信手
段42、アンテナ41の向きを変化させるアンテナ方向
変化手段43、アンテナ方向変化手段43を制御するた
めの信号を送出し、アンテナ41の方向を検出するアン
テナ方向検出手段45、および上記無線通信を開始する
旨の指示をデータ通信手段42に行う同期通信制御手段
46によって構成される。
【0036】アンテナ41は、データ通信手段42によ
って出力された電気信号を入力とし、入力された電気信
号を非接触ICカード60に電磁波を媒介にして送信
し、さらに、非接触ICカード60によって電磁波を媒
介にして送信された電気信号を受信し、受信された電気
信号をデータ通信手段42に出力するための手段であ
る。なお、アンテナ41によって電磁波を媒介にして送
信される電気信号は、データ伝送に係る電気信号と電力
伝送に係る電気信号とを有している。
【0037】また、アンテナ41は、アンテナ方向検出
手段45によって出力された送信試験信号を入力とし、
入力された送信試験信号を非接触ICカード60に電磁
波を媒介にして送信し、さらに、上記送信試験信号に応
じ非接触ICカード60によって電磁波を媒介にして送
信された受信試験信号を受信し、受信された受信試験信
号をアンテナ方向検出手段45に出力する。
【0038】ここで、送信試験信号および受信試験信号
とは、非接触ICカード60と非接触ICカードリーダ
ライタ装置40との間での無線通信の通信状態を試験す
るための信号のことをいう。なお、送信試験信号は、ア
ンテナ方向検出手段45によってアンテナ41を介して
非接触ICカード60に送信され、受信試験信号は、非
接触ICカード60が送信試験信号を受信した場合に、
上記送信試験信号に応じて非接触ICカード60によっ
てアンテナ41を介してアンテナ方向検出手段45に送
信される。
【0039】データ通信手段42は、外部装置と接続さ
れ、同期通信制御手段46によって出力された通信開始
を指示する旨の信号を入力とし、上記入力された信号に
応じアンテナ41を介し非接触ICカード60との間で
のデータの無線通信を開始するための手段である。
【0040】ここで、外部装置とは、非接触ICカード
リーダライタ装置40を介して非接触ICカード60と
の間の通信を行い、上記通信に応じた処理を行う装置の
ことである。なお、上記通信開始を指示する旨の信号
は、同期通信制御手段46によってデータ通信手段42
を介して外部装置に出力され、外部装置が上記信号に応
じ非接触ICカード60との間の無線通信を開始しても
よい。
【0041】また、データ通信手段42は、外部装置に
よって出力されたデータ等の電気信号を入力とし、入力
されたデータ等の電気信号をアンテナ41経由で非接触
ICカード60に送信し、さらに非接触ICカード60
によって送信された電気信号をアンテナ41経由で受信
し、受信された電気信号を外部装置に出力する。また、
データ通信手段42は、さらに電力伝送に係る電気信号
をアンテナ41経由で非接触ICカード60に出力す
る。
【0042】さらに、データ通信手段42は、外部装置
と非接触ICカード60との間の通信が完了したとき
に、同期通信制御手段46に通信の完了を示す旨の信号
を出力する。なお、通信の完了を示す旨の信号は、外部
装置によって出力されデータ通信手段42を介して同期
通信制御手段46に入力されてもよい。
【0043】アンテナ方向変化手段43は、アンテナ方
向検出手段45によって送出されたアンテナ方向変化手
段43を制御するための信号(以下、制御信号とい
う。)を入力とし、上記入力に応じアンテナ41の向き
を変化させ、上記変化に伴ってアンテナ41によって放
射される電磁波の放射方向を変化させるための手段であ
る。
【0044】ここで、アンテナ方向変化手段43は、例
えば、アンテナ41を固定する回転軸とステッピングモ
ータとによって構成され、アンテナ方向検出手段45に
よって送信されるパルス信号を受信し、受信したパルス
信号のパルス数に応じてステッピングモータを駆動して
アンテナ41の向きを変化させ、アンテナ41の向きの
変化に伴ってアンテナ41によって放射される電磁波の
放射方向を変化させるのでもよい。
【0045】アンテナ方向検出手段45は、同期通信制
御手段46によって出力された制御信号の送出を開始す
る旨の信号を入力とし、入力された信号に応じて制御信
号の送出を開始するための手段である。また、アンテナ
方向検出手段45は、制御信号をアンテナ方向変化手段
43に送出すると共に、制御信号を送出して行う後述の
アンテナ方向検出処理と、後述する通信状態検出処理
と、後述するアンテナ方向変化処理を行う。
【0046】ここで、アンテナ方向検出処理は、上記の
制御信号を送出する前のアンテナ41の向きの初期値
と、送出された制御信号とに基づいてアンテナ41の向
きを検出するための処理である。なお、制御信号を送出
する前のアンテナ41の向きの初期値は、動作に先立っ
てあらかじめ入力されているものとする。また、アンテ
ナ方向検出手段45は、アンテナ方向検出処理の方向検
出結果を同期通信制御手段46に出力する。
【0047】また、アンテナ方向変化手段43の駆動部
にステッピングモータが含まれる構成の場合、アンテナ
方向検出手段45は、アンテナ方向変化手段43にステ
ッピングモータを駆動させるためのパルス信号を出力す
ると共に、出力したパルス信号のパルス数をカウントし
て、上記のアンテナ41の向きの初期値と、上記の出力
したパルス信号のパルス数とに基づいて、アンテナ41
の向きを検出するのでも良い。
【0048】上記の通信状態検出処理では、アンテナ方
向検出手段45は、送信試験信号をアンテナ41経由で
非接触ICカード60に送信すると共に、非接触ICカ
ード60によって送信された受信試験信号をアンテナ4
1経由で受信する。そして、アンテナ方向検出手段45
は、入力された受信試験信号の振幅や電力等の強度(以
下、受信強度という。)に基づいてアンテナ41の通信
状態を検出する。
【0049】上記のアンテナ方向変化処理では、アンテ
ナ方向検出手段45は、上記のアンテナ方向検出処理と
通信状態検出処理との結果に基づいて、上記の受信強度
があらかじめ決められた値以上になるアンテナ41の向
きを検出した場合に、アンテナ方向変化手段43に制御
信号を送出して、上記検出された向きにアンテナ41の
向きを変化させ、上記検出された向きになった後に、制
御信号の送出を停止する。
【0050】また、アンテナ方向検出手段45は、上記
のアンテナ方向変化処理で上記受信強度が予め決められ
た値以下になった場合に、アンテナ方向変化手段43に
制御信号を送出する。さらに、アンテナ方向検出手段4
5は、同期通信制御手段46によって出力された制御信
号の送出を停止する旨の信号を入力とし、入力された信
号に応じ制御信号の送出を停止する。
【0051】同期通信制御手段46は、アンテナ方向検
出手段45によって出力されたアンテナ方向検出処理の
方向検出結果を入力とし、上記アンテナ方向検出処理の
方向検出結果が予め決められた時間以上変化しなかった
場合に、制御信号の送出を停止する旨の信号をアンテナ
方向検出手段45に出力すると共に、通信開始を指示す
る旨の信号をデータ通信手段42に出力するための手段
である。
【0052】また、同期通信制御手段46は、データ通
信手段42によって出力された通信の終了を示す旨の信
号を入力とし、入力された信号に応じ制御信号の送出を
を開始する旨の信号をアンテナ方向検出手段45に出力
する。
【0053】以上説明したように、本発明の第3の実施
の形態の非接触ICカードリーダライタ装置は、通信能
力を示す試験値である受信強度が予め決められた値以上
に維持されてから非接触ICカード60との間で無線通
信が開始され、上記通信の行われている間はアンテナ4
1の向きが変化しないため、上記通信中のアンテナ方向
検出手段45の誤動作によって生じる受信強度の低下に
よる通信の失敗を未然に防ぐことが可能である。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、アンテナの向きを
変化させて電磁波の放射方向を変化させることによっ
て、非接触ICカードに入射する電磁波の入射断面の面
積を増大させて電力供給と無線通信とを行うため、非接
触ICカードの向きに依存せず非接触ICカードとの間
の無線通信が通信不能状態になることを防ぐことが可能
である非接触ICカードリーダライタ装置を提供するこ
とができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の非接触ICカード
リーダライタ装置の概略のブロック構成を示す図
【図2】本発明の第1の実施の形態の非接触ICカード
リーダライタ装置におけるアンテナから放射され非接触
ICカードに入射される電磁波の模式図
【図3】本発明の第2の実施の形態の非接触ICカード
リーダライタ装置の概略のブロック構成を示す図
【図4】本発明の第3の実施の形態の非接触ICカード
リーダライタ装置の概略のブロック構成を示す図
【図5】従来の非接触ICカードリーダライタ装置の概
略のブロック構成を示す図、およびアンテナから放射さ
れ非接触ICカードに入射される電磁波の模式図
【符号の説明】
10、30、40、50 非接触ICカードリーダライ
タ装置 11、31、41、51 アンテナ 12、32、42、52 データ通信手段 13、33、43 アンテナ方向変化手段 27、57 電磁波 35、45 アンテナ方向検出手段 46 同期通信制御手段 60 非接触ICカード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C005 MA33 TA22 5B058 CA15 CA17 CA22 CA23 KA02 KA04 5J021 AA01 CA06 DA02 DA07 EA03 EA04 FA21 FA25 GA03 HA06 HA10 5K012 AA01 AA05 AB05 AB12

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非接触ICカードとの間で無線通信を行
    なうためのアンテナと、前記アンテナを介し前記非接触
    ICカードとの間でデータを無線通信するデータ通信手
    段と、前記アンテナの向きを変化させるアンテナ方向変
    化手段とを備えたことを特徴とする非接触ICカードリ
    ーダライタ装置。
  2. 【請求項2】 前記非接触ICカードの位置および向き
    に対し、前記非接触ICカードによって送信された信号
    の受信強度が予め決められた値以上となる前記アンテナ
    の向きを検出するアンテナ方向検出手段を備え、前記ア
    ンテナ方向変化手段は、前記アンテナの向きを前記検出
    した方向に変化させることを特徴とする請求項1記載の
    非接触ICカードリーダライタ装置。
  3. 【請求項3】 前記アンテナ方向変化手段が前記アンテ
    ナの向きを前記検出した方向に変化させた後に、前記デ
    ータ通信手段に前記無線通信を開始させる同期通信制御
    手段を備え、前記アンテナ方向変化手段は、前記無線通
    信が行われている間は前記変化後のアンテナの向きを維
    持することを特徴とする請求項2記載の非接触ICカー
    ドリーダライタ装置。
JP2002097004A 2002-03-29 2002-03-29 非接触icカードリーダライタ装置 Withdrawn JP2003296666A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097004A JP2003296666A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 非接触icカードリーダライタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097004A JP2003296666A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 非接触icカードリーダライタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296666A true JP2003296666A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29387579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097004A Withdrawn JP2003296666A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 非接触icカードリーダライタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296666A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209375A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Citizen Watch Co Ltd 印刷装置
JP2006260046A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd Rfタグの評価装置
WO2006114811A1 (ja) * 2005-03-31 2006-11-02 Ajinomoto Co., Inc. Rfidタグ通信方法およびrfidタグ通信システム
JP2008171320A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sato Corp プリンタ
JP2010154469A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toshiba Corp 情報処理装置
US8994504B1 (en) 2008-02-14 2015-03-31 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in mobile RFID interrogator
US9007178B2 (en) 2008-02-14 2015-04-14 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in RFID systems
US9047522B1 (en) * 2008-02-14 2015-06-02 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in mobile RFID interrogator
JP2017058933A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 ホーチキ株式会社 入退室管理システム
JP2020074185A (ja) * 2015-09-16 2020-05-14 ホーチキ株式会社 入退室管理システム

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006209375A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Citizen Watch Co Ltd 印刷装置
JP4672404B2 (ja) * 2005-03-16 2011-04-20 富士通株式会社 Rfタグの評価装置
JP2006260046A (ja) * 2005-03-16 2006-09-28 Fujitsu Ltd Rfタグの評価装置
WO2006114811A1 (ja) * 2005-03-31 2006-11-02 Ajinomoto Co., Inc. Rfidタグ通信方法およびrfidタグ通信システム
JPWO2006114811A1 (ja) * 2005-03-31 2008-12-11 味の素株式会社 Rfidタグ通信方法およびrfidタグ通信システム
JP2008171320A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Sato Corp プリンタ
WO2008087841A1 (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Kabushiki Kaisha Sato プリンタ
US8994504B1 (en) 2008-02-14 2015-03-31 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in mobile RFID interrogator
US9007178B2 (en) 2008-02-14 2015-04-14 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in RFID systems
US9047522B1 (en) * 2008-02-14 2015-06-02 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in mobile RFID interrogator
US9697397B2 (en) 2008-02-14 2017-07-04 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in mobile RFID interrogator
US9704002B2 (en) 2008-02-14 2017-07-11 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in RFID systems
US10902227B2 (en) 2008-02-14 2021-01-26 Intermec Ip Corp. Utilization of motion and spatial identification in RFID systems
JP2010154469A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Toshiba Corp 情報処理装置
JP2017058933A (ja) * 2015-09-16 2017-03-23 ホーチキ株式会社 入退室管理システム
JP2020074185A (ja) * 2015-09-16 2020-05-14 ホーチキ株式会社 入退室管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012035805A1 (ja) Rfidタグおよびrfidシステム
JP2003296666A (ja) 非接触icカードリーダライタ装置
CN102386824B (zh) 步进电机控制器和图像读取装置
JP2010226745A (ja) 電子式識別システム
US8918668B2 (en) Interface circuit, inverter device, inverter system, and transmitting and receiving method
US20180164433A1 (en) Ultrasonic sensor
EP2747313A1 (en) Information terminal and communication system
JP2007213552A (ja) 制御装置
JP2005223401A (ja) 無線通信装置
JP2007199895A (ja) 近接通信用データ処理装置
WO2012117814A1 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の電源制御方法およびプログラム
JP6723871B2 (ja) 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2001350190A (ja) 電子機器及びカメラ
KR101753396B1 (ko) 방사방향 전환 안테나를 구비한 rfid 태그 및 rfid 태그의 안테나 방사방향 제어 방법
JPH0856942A (ja) 超音波探触子制御方法並びに超音波探触子及び超音波診断装置
JP2001177477A (ja) 赤外線通信装置
CN107623551A (zh) 用于检测邻近有源近场通信设备的方法及电路安排
JP2004064616A (ja) ボーレート設定方法、ボーレート設定プログラム、可読記録媒体、通信システムおよび通信方法
JP2000148935A (ja) 非接触カード通信装置における送信出力制御装置
US11677444B2 (en) Contactless transponder and method
JP2000242739A (ja) 非接触icカードリーダライタ装置
US10310783B2 (en) Information processing apparatus that performs near-field wireless communication, control method therefor, and storage medium
EP3772390B1 (en) Grinding machine tool with random eccentric orbital motion speed detection
JPH02222220A (ja) ユニット間通信装置
CN116953676A (zh) 一种超声波雷达的余震消除电路、芯片和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041224

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061102