JP2003296477A - 電子カードを用いた情報提供方法、端末装置、電子カード配信装置、詳細情報配信装置、動的情報配信装置、情報提供処理プログラム、情報提供システム - Google Patents

電子カードを用いた情報提供方法、端末装置、電子カード配信装置、詳細情報配信装置、動的情報配信装置、情報提供処理プログラム、情報提供システム

Info

Publication number
JP2003296477A
JP2003296477A JP2002102524A JP2002102524A JP2003296477A JP 2003296477 A JP2003296477 A JP 2003296477A JP 2002102524 A JP2002102524 A JP 2002102524A JP 2002102524 A JP2002102524 A JP 2002102524A JP 2003296477 A JP2003296477 A JP 2003296477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
electronic card
terminal device
displayed
dynamic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002102524A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiko Honda
武彦 本多
Yasunori Narukawa
泰教 成川
Yoshinori Yamakawa
義徳 山川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002102524A priority Critical patent/JP2003296477A/ja
Publication of JP2003296477A publication Critical patent/JP2003296477A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】電子カードを用いた情報提供方法、端末装置、
電子カード配信装置、詳細情報配信装置、動的情報配信
装置、情報提供処理プログラム、情報提供システムを提
供する。 【課題手段】情報提供者が端末装置の使用者に対し、電
子カード単位で情報を提供する方法であって、情報を蓄
積する電子カード配信装置が、前記端末装置からの指示
に応じて、情報提供者に関する情報を、通信手段を介し
て前記端末装置に提供する電子カード提供工程と、前記
端末装置が、提供された情報を取得する電子カード取得
工程と、前記端末装置が、取得された情報を、メモリに
記憶する電子カード記憶工程と、前記端末装置が、前記
使用者からの表示支持に応じて、情報を前記メモリから
読み出し、当該電子カードに取得した情報と、前記情報
提供者に関する情報を表示画面上に表示する電子カード
表示工程と、を備えるように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報提供者が、ネ
ットワークを利用して端末装置の使用者に様々な情報を
提供するための情報提供方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、企業や店舗などの情報提供者
が、消費者に対し様々な情報(宣伝広告など)を提供す
るには、テレビ,ラジオによる放送、新聞,雑誌への掲
載、カタログ,チラシ,名刺の配布、或いは、ダイレク
トメールの郵送などを利用することが一般的であった。
【0003】一方、近年、インターネット利用度の増大
や、携帯電話機の爆発的な普及に伴い、企業や店舗など
が、これらを利用して情報を提供することも極めて重要
となっている。これらを利用した情報提供方法として、
例えば、各家庭のパソコンや携帯電話機からのアクセス
に応じて、インターネット上のWebサーバから企業や
店舗自体の宣伝,そこで扱う商品の宣伝などの情報が掲
載されたWebページを提供する方法、或いは、それら
の情報が掲載された電子メールを各家庭のパソコンや携
帯電話機に配信する方法などが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、テレ
ビ,ラジオによる放送、新聞,雑誌への掲載、カタロ
グ,チラシ,名刺の配布、或いは、ダイレクトメールの
郵送は、情報提供者から消費者に対する一方的な、か
つ、使い捨て型の情報(情報の更新への対応不可)の提
供である。そのため、消費者は、それらの方法により提
供された情報を、長い間、保有したり、必要なときにい
つでも利用できるように持ち歩くというようなことはし
ない。
【0005】一方、Webページによる情報の提供方法
では、消費者との間でインタラクティブな情報のやり取
りができ、また、Webサーバにおいて定期的に情報を
更新することができるが、消費者は、パソコンや携帯電
話機がインターネットを介してWebサーバにアクセス
している時にのみ、提供される情報を参照するにすぎ
ず、また、Webページにより提供される情報を、必要
なときにいつでも利用できるように持ち歩くということ
は困難である。さらに、Webページが、それ自体、独
立して流通する性質のものではない。
【0006】また、電子メールによる情報の提供方法で
は、消費者は、パソコンや携帯電話機にて提供された情
報を保有することができるが、情報提供者から消費者に
対する一方的な情報の提供であり、情報の更新への対応
は容易ではなく、また、消費者のパソコンや携帯電話機
の電子メールアドレスを事前に入手しておかなければな
らないという手間が生じる。さらに、電子メールは、情
報提供者から特定の消費者に対して配信するものであ
り、それ自体、独立して流通する性質のものではない。
【0007】本発明は、上記課題に鑑みてなされたもの
であり、情報提供者から提供された情報を、消費者がよ
り活用しやすくさせることが可能な電子カードを用いた
情報提供方法、端末装置、電子カード配信装置、詳細情
報配信装置、動的情報配信装置、情報提供処理プログラ
ム、情報提供システムを提供することを目的する。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明は、端末装置の表示画面上の
所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内に情報提供
者に関する情報が表示される電子カードを用いて、前記
情報提供者が前記端末装置の使用者に対し、前記電子カ
ード単位で前記情報を提供する電子カードを用いた情報
提供方法であって、前記電子カードに係るデータを蓄積
する電子カード配信装置が、前記端末装置からの電子カ
ード提供指示に応じて、前記情報提供者に関する情報が
含まれた前記電子カードに係るデータを、通信手段を介
して前記端末装置に提供する電子カード提供工程と、前
記端末装置が、前記提供された電子カードに係るデータ
を取得する電子カード取得工程と、前記端末装置が、前
記取得された電子カードに係るデータを、当該端末装置
のメモリに記憶する電子カード記憶工程と、前記端末装
置が、前記使用者からの電子カード表示指示に応じて、
当該表示指示された電子カードに係るデータを前記メモ
リから読み出し、当該電子カードを前記表示画面上に表
示するとともに、当該電子カード上に前記情報提供者に
関する情報を表示する電子カード表示工程と、を備える
ように構成する。
【0009】ここで、端末装置には、パーソナルコンピ
ュータばかりでなく、携帯電話機、PHS(Personal H
andy Phone system)、PDA(Personal digital assi
stant)などの携帯型端末装置も含まれる。
【0010】請求項1に記載の発明によれば、情報提供
者は、電子カードを用いて、当該電子カード単位で、端
末装置の使用者にその情報を提供することができる。ま
た、端末装置の使用者は、自分の興味、欲求時点で、所
望する情報提供者に係る電子カードを、電子カード配信
装置から、通信手段(例えば、インターネット、近距離
無線通信手段)を介して端末装置にて取得し、メモリに
保存することができるので、当該使用者は、電子カード
を端末装置と共に持ち歩くことができ、好きな時に、所
望の電子カードを取り出し(メモリから読み出し)当該
電子カードを前記表示画面上に表示して、情報提供者に
関する情報を参照することができる。また、従って、情
報提供者から提供された情報を、消費者である端末装置
の使用者がより活用しやすくさせることができる。
【0011】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の電子カードを用いた情報提供方法において、前記表示
画面上に前記電子カードが表示されている状態におい
て、前記端末装置が、前記使用者からの詳細情報取得指
示に応じて、当該電子カード上に表示された情報提供者
に関する情報に対応する詳細情報を、通信手段を介し
て、詳細情報配信装置に要求する詳細情報要求工程と、
前記詳細情報配信装置が、前記要求された詳細情報を、
前記通信手段を介して、前記端末装置に提供する詳細情
報提供工程と、前記端末装置が、前記提供された詳細情
報を取得し、前記電子カード上に表示する詳細情報表示
工程と、をさらに備えるように構成する。
【0012】請求項2に記載の発明によれば、情報提供
者は、電子カードを端末装置にて保存している端末装置
の使用者に対し、当該電子カード単位で、適宜、情報提
供者に関する情報に対応する詳細情報を提供することが
できる。また、端末装置の使用者は、自分の興味、欲求
時点で、端末装置のメモリに保存されている電子カード
を利用して、詳細情報配信装置から通信手段を介して、
所望する情報提供者に関する情報に対応する詳細情報を
取得し、それを端末装置の表示画面上に表示された電子
カード上で参照することができる。
【0013】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の電子カードを用いた情報提供方法において、前記詳細
情報配信装置が、前記詳細情報を必要に応じて更新する
詳細情報更新工程をさらに備えるように構成する。
【0014】請求項3に記載の発明によれば、情報提供
者は、電子カードを端末装置にて保存している端末装置
の使用者に対し、当該電子カード単位で、常に最新の詳
細情報を提供することができる。また、端末装置の使用
者は、自分の興味、欲求時点で最新の上記詳細情報を端
末装置にて取得し、それを端末装置の表示画面上に表示
された電子カード上で参照することができる。
【0015】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の電子カードを用いた情報提供方法において、前記表示
画面上に前記電子カードが表示されている状態におい
て、前記端末装置が、前記使用者からの詳細情報取得指
示に応じて、当該電子カード上に表示された情報提供者
に関する情報に対応する詳細情報を、通信手段を介し
て、詳細情報配信装置に要求する詳細情報要求工程と、
前記詳細情報配信装置が、前記要求された詳細情報を、
前記通信手段を介して、前記端末装置に提供する詳細情
報提供工程と、前記端末装置が、前記提供された詳細情
報を取得し、前記メモリに記憶された電子カードに係る
データに対応付けて、当該端末装置のメモリに記憶する
詳細情報記憶工程と、をさらに備えるように構成する。
【0016】請求項4に記載の発明によれば、請求項2
に記載の発明とは異なり、提供された詳細情報を端末装
置のメモリに保存することができる。
【0017】請求項5に記載の発明は、請求項1に記載
の電子カードを用いた情報提供方法において、前記表示
画面上に前記電子カードが表示されている状態におい
て、前記端末装置が、前記使用者からの詳細情報取得指
示に応じて、当該電子カード上に表示された情報提供者
に関する情報に対応する詳細情報を、通信手段を介し
て、詳細情報配信装置に要求する詳細情報要求工程と、
前記詳細情報配信装置が、前記要求された詳細情報を、
前記通信手段を介して、前記端末装置に提供する詳細情
報提供工程と、前記端末装置が、前記提供された詳細情
報を取得し、前記電子カード上に表示する詳細情報表示
工程と、前記端末装置が、前記取得された詳細情報を、
前記メモリに記憶された電子カードに係るデータに対応
付けて、当該端末装置のメモリに記憶する詳細情報記憶
工程と、をさらに備えるように構成する。
【0018】請求項5に記載の発明によれば、提供され
た詳細情報を端末装置のメモリに保存し、適宜表示する
ことができる。
【0019】請求項6に記載の発明は、請求項4または
5に記載の電子カードを用いた情報提供方法において、
前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
において、前記端末装置が、前記使用者からの詳細情報
表示指示に応じて、当該電子カード上に表示された情報
提供者に関する情報に対応する詳細情報を、前記メモリ
から読み出し、前記電子カード上に表示する詳細情報表
示工程と、をさらに備えるように構成する。
【0020】請求項6に記載の発明によれば、端末装置
の使用者は、いつでも、どこでも、端末装置のメモリに
保存された上記詳細情報を、端末装置の表示画面上に表
示された電子カード上で参照することができる。
【0021】請求項7に記載の発明は、請求項4乃至6
の何れか一項に記載の電子カードを用いた情報提供方法
において、前記詳細情報配信装置が、前記詳細情報を必
要に応じて更新する詳細情報更新工程と、前記詳細情報
配信装置が、前記詳細情報を取得した端末装置を特定
し、前記更新された詳細情報を、前記通信手段を介し
て、当該特定された端末装置に提供する更新詳細情報提
供工程と、前記端末装置が、前記提供された、更新され
た詳細情報を取得し、前記メモリに記憶された詳細情報
を更新する端末内詳細情報更新工程と、をさらに備える
ように構成する。
【0022】請求項7に記載の発明によれば、情報提供
者は、電子カードを端末装置にて保存している端末装置
の使用者に対し、当該電子カード単位で、常に最新の詳
細情報を提供することができる。また、端末装置の使用
者は、当該詳細情報が更新された場合に、当該詳細情報
を端末装置にて取得して更新することができる。
【0023】請求項8に記載の発明は、請求項1に記載
の電子カードを用いた情報提供方法において、前記電子
カードは、複数の前記情報提供者毎に前記電子カード配
信装置を介して提供されるものであって、当該情報提供
者に応じた属性情報を有するように構成する。
【0024】ここで、属性情報は、情報提供者または、
情報提供者が提供する情報に応じた種類が存在し、これ
には、「店舗」、「商品」、「イベント」、「従業員」
等の情報が含まれる。
【0025】請求項8に記載の発明によれば、上記電子
カードは、当該属性情報に基づき、様々なカードに種別
されるので、端末装置の使用者に対し、当該電子カード
を、より利用しやすくさせることができる。
【0026】請求項9に記載の発明は、請求項8に記載
の電子カードを用いた情報提供方法において、前記端末
装置が、前記使用者からの電子カードリスト表示指示に
応じて、前記メモリに記憶されている電子カードが有す
る属性情報に基づいて、前記メモリに記録されている電
子カードのリストを前記表示画面上に表示する電子カー
ドリスト表示工程を、さらに備え、前記電子カード表示
工程では、前記表示画面上に前記電子カードのリストが
表示されている状態において、前記使用者からの当該リ
スト上における何れか一つの電子カードの表示指示に応
じて、当該表示指示された電子カードに係るデータを前
記メモリから読み出し、当該電子カードを表示画面上に
表示するとともに、当該電子カード上に前記情報提供者
に関する情報を表示するように構成する。
【0027】請求項9に記載の発明によれば、複数の電
子カードが端末装置のメモリに保存されている場合であ
っても、これらが有する属性情報に基づいた電子カード
のリストが表示、例えば、その属性情報毎に種別された
電子カード毎のリストが表示画面上に表示されるので、
端末装置の利用者は、所望する情報提供者の電子カード
を迅速に探し出し、当該電子カードを表示画面上に表示
させて参照することができる。
【0028】請求項10に記載の発明は、請求項8に記
載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記端
末装置が、前記電子カードが有する属性情報に基づい
て、前記取得された電子カードに係るデータを、当該端
末装置のメモリに記憶するように構成する。
【0029】請求項11に記載の発明は、請求項1に記
載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記表
示画面上に前記電子カードが表示されている状態におい
て、前記端末装置が、前記使用者からの電子カード掲示
板表示指示に応じて、当該電子カード上に表示された情
報提供者に関する情報に対応する電子カードの掲示板
を、通信手段を介して、掲示板配信装置に要求する掲示
板要求工程と、前記掲示板配信装置が、前記要求された
電子カードの掲示板に係るデータを、前記通信手段を介
して、前記端末装置に提供する掲示板提供工程と、前記
端末装置が、前記提供された電子カードの掲示板に係る
データを取得し、前記電子カード上に当該電子カードの
掲示板を表示するとともに、当該電子カードの掲示板に
対応して登録されたメッセージを当該掲示板上に表示す
る掲示板表示工程と、前記電子カードの掲示板が表示さ
れている状態において、前記端末装置が、前記使用者か
らの当該電子カードの掲示板に登録すべきメッセージの
入力を受付けるメッセージ入力工程と、前記端末装置
が、前記使用者からの掲示板登録指示に応じて、前記受
付けられたメッセージに係るデータを、前記通信手段を
介して、前記掲示板配信装置に送信するメッセージ送信
工程と、前記掲示板配信装置が、前記送信されたメーセ
ージに係るデータを、前記電子カードの掲示板に係るデ
ータ内に登録するメッセージ登録工程と、をさらに備え
るように構成する。
【0030】請求項11に記載の発明によれば、情報提
供者は、自己の電子カードの掲示板に、緊急情報等、端
末装置の使用者に伝えたいメッセージを登録し、リアル
タイムにそのメッセージを伝えることができる。また、
端末装置の使用者も、当該電子カードの掲示板に、当該
電子カードと同じ電子カードを有する情報提供者、或い
は、その他の者(他の端末装置の使用者)に伝えたいメ
ッセージを登録し、リアルタイムにそのメッセージを伝
えることができる。
【0031】請求項12に記載の発明は、請求項1に記
載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記表
示画面上に前記電子カードが表示されている状態におい
て、前記端末装置が、前記使用者からの前記情報提供者
に関する業務に係る予約申込の入力を受付ける予約申込
入力工程と、前記端末装置が、前記使用者からの予約申
込指示に応じて、前記受付けられた予約申込に係るデー
タを、前記通信手段を介して、予約受付装置に送信する
予約申込送信工程と、前記予約受付装置が、前記送信さ
れた予約申込に係るデータに基づき、予約可能であるか
否かを判断し、その結果を、前記通信手段を介して、前
記端末装置に送信する予約可否情報送信工程と、をさら
に備えるように構成する。
【0032】請求項12に記載の発明によれば、端末装
置の使用者は、所望する情報提供者に関する業務に係る
予約申込を、その情報提供者に係る電子カードを用いて
簡単に行うことができる。
【0033】請求項13に記載の発明は、請求項1乃至
12の何れか一項に記載の電子カードを用いた情報提供
方法において、前記電子カードは、前記端末装置の送受
信機能により通信手段を介して複数の端末装置間におい
て流通されるように構成する。
【0034】請求項13に記載の発明によれば、電子カ
ードは、それ自体、複数の端末装置間で独立して流通す
る性質ものであるので、従来に無い情報の提供方法を実
現することができる。
【0035】請求項14に記載に記載の発明は、端末装
置の表示画面上の所定範囲に仕切られて表示され、その
範囲内には静的情報表示エリアと動的情報表示エリアと
が設けられており、前記静的情報表示エリアには情報提
供者に関する静的情報が表示され、前記動的情報表示エ
リアには情報提供者に関する動的情報が表示される電子
カードを用いて、前記情報提供者が前記端末装置の使用
者に対し、前記電子カード単位で前記情報を提供する電
子カードを用いた情報提供方法であって、前記電子カー
ドに係るデータを蓄積する電子カード配信装置が、前記
端末装置からの電子カード提供指示に応じて、前記情報
提供者に関する静的情報が含まれた電子カードに係るデ
ータを、通信手段を介して、前記端末装置に提供する電
子カード提供工程と、前記端末装置が、前記提供された
電子カードに係るデータを取得する電子カード取得工程
と、前記端末装置が、前記取得された電子カードに係る
データを、当該端末装置のメモリに記憶する電子カード
記憶工程と、前記端末装置が、前記使用者からの電子カ
ード表示指示に応じて、当該表示指示された電子カード
に係るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カー
ドを前記表示画面上に表示するとともに、当該電子カー
ドの静的情報表示エリア上に前記情報提供者に関する静
的情報を表示する電子カード表示工程と、を備えるよう
に構成する。
【0036】ここで、静的情報には、情報提供者であ
る、例えば、会社、店舗、会社の経営者、店舗の経営
者、会社や店舗の従業者などの名称、氏名、住所、電話
番号、電子メールアドレスなど、頻繁に変更されない静
的な情報が含まれる。
【0037】動的情報には、例えば、店舗が提供したい
今日のお勧め商品の情報や今週のイベント情報、店舗の
従業員の今週のスケジュールなど、頻繁に変更される動
的情報が含まれる。
【0038】請求項14に記載の発明によれば、情報提
供者は、電子カードを用いて、当該電子カード単位で、
端末装置の使用者にその情報を提供することができる。
また、端末装置の使用者は、自分の興味、欲求時点で、
所望する情報提供者に係る電子カードを、電子カード配
信装置から、通信手段(例えば、インターネット、近距
離無線通信手段)を介して端末装置にて取得し、メモリ
に保存することができるので、当該使用者は、電子カー
ドを端末装置と共に持ち歩くことができ、好きな時に、
所望の電子カードを取り出し(メモリから読み出し)当
該電子カードを前記表示画面上に表示して、電子カード
における静的情報表示エリア上で情報提供者に関する情
報を参照することができる。また、従って、情報提供者
から提供された情報を、消費者がより活用しやすくさせ
ることができる。
【0039】請求項15に記載の発明は、請求項14に
記載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記
表示画面上に前記電子カードが表示されている状態にお
いて、前記端末装置が、前記使用者からの動的情報取得
指示に応じて、前記情報提供者に関する動的情報を、通
信手段を介して、動的情報配信装置に要求する動的情報
要求工程と、前記動的情報配信装置が、前記要求された
情報提供者に関する動的情報を、前記通信手段を介し
て、前記端末装置に提供する動的情報提供工程と、前記
端末装置が、前記提供された情報提供者に関する動的情
報を取得し、前記電子カードの動的情報表示エリア上に
表示する動的情報表示工程と、を備えるように構成す
る。
【0040】請求項15に記載の発明によれば、情報提
供者は、電子カードを端末装置にて保存している端末装
置の使用者に対し、当該電子カード単位で、適宜、情報
提供者に関する動的情報、つまり、最新の情報を提供す
ることができる。また、端末装置の使用者は、自分の興
味、欲求時点で、端末装置のメモリに保存されている電
子カードを利用して、動的情報配信装置から通信手段を
介して、所望する情報提供者に関する動的情報を取得
し、それを端末装置の表示画面上に表示された電子カー
ドの動的情報表示エリア上で参照することができる。
【0041】請求項16に記載の発明は、請求項14に
記載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記
表示画面上に前記電子カードが表示されている状態にお
いて、前記端末装置が、前記使用者からの動的情報取得
指示に応じて、前記情報提供者に関する動的情報を、通
信手段を介して、動的情報配信装置に要求する動的情報
要求工程と、前記動的情報配信装置が、前記要求された
情報提供者に関する動的情報を、前記通信手段を介し
て、前記端末装置に提供する動的情報提供工程と、前記
端末装置が、前記提供された情報提供者に関する動的情
報を取得し、前記メモリに記憶された電子カードに係る
データに対応付けて、当該端末装置のメモリに記憶する
動的情報記憶工程と、をさらに備えるように構成する。
【0042】請求項16に記載の発明によれば、請求項
15に記載の発明とは異なり、提供された情報提供者に
関する動的情報を端末装置のメモリに保存することがで
きる。
【0043】請求項17に記載の発明は、請求項14に
記載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記
表示画面上に前記電子カードが表示されている状態にお
いて、前記端末装置が、前記使用者からの動的情報取得
指示に応じて、前記情報提供者に関する動的情報を、通
信手段を介して、動的情報配信装置に要求する動的情報
要求工程と、前記動的情報配信装置が、前記要求された
情報提供者に関する動的情報を、前記通信手段を介し
て、前記端末装置に提供する動的情報提供工程と、前記
端末装置が、前記提供された情報提供者に関する動的情
報を取得し、前記電子カードの動的情報表示エリア上に
表示する動的情報表示工程と、前記端末装置が、前記取
得された情報提供者に関する動的情報を、前記メモリに
記憶された電子カードに係るデータに対応付けて、当該
端末装置のメモリに記憶する動的情報記憶工程と、をさ
らに備えるように構成する。
【0044】請求項17に記載の発明によれば、提供さ
れた情報提供者に関する動的情報を端末装置のメモリに
保存し、適宜、表示することができる。
【0045】請求項18に記載の発明は、請求項16ま
たは17に記載の電子カードを用いた情報提供方法にお
いて、前記表示画面上に前記電子カードが表示されてい
る状態において、前記端末装置が、前記使用者からの動
的情報表示指示に応じて、当該電子カード上に表示され
た情報提供者に関する静的情報に対応する動的情報を、
前記メモリから読み出し、前記電子カード上に表示する
動的情報表示工程と、をさらに備えるように構成する。
【0046】請求項18に記載の発明によれば、端末装
置の使用者は、いつでも、どこにでも、端末装置のメモ
リに保存された上記動的情報を、端末装置の表示画面上
に表示された電子カード上で参照することができる。
【0047】請求項19に記載の発明は、請求項14に
記載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記
電子カードは、複数の前記情報提供者毎に前記電子カー
ド配信装置を介して提供されるものであって、当該情報
提供者に応じた属性情報を有するように構成する。
【0048】請求項19に記載の発明によれば、上記電
子カードは、当該属性情報に基づき、様々なカードに種
別されるので、端末装置の使用者に対し、当該電子カー
ドを、より利用しやすくさせることができる。
【0049】請求項20に記載の発明は、請求項19に
記載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記
端末装置が、前記使用者からの電子カード表示指示に応
じて、前記メモリに記憶されている何れか一つの電子カ
ードに係るデータを前記メモリから読み出し、当該電子
カードを表示画面上に表示するとともに、当該電子カー
ドの静的情報表示エリア上にその電子カードに対応する
情報提供者に関する静的情報を表示し、さらに、前記メ
モリに記憶されている電子カードが有する属性情報に基
づいて、前記メモリに記録されている電子カードのリス
トを前記電子カードの動的情報表示エリア上に表示する
電子カードリスト表示工程と、前記電子カード表示工程
では、前記表示画面上に前記電子カードのリストが表示
されている状態において、前記端末装置が、前記使用者
からの当該リスト上における何れか一つの電子カードの
表示指示に応じて、当該表示指示された電子カードに係
るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カードの
静的情報表示エリア上に、当該電子カードに対応する情
報提供者に関する静的情報を表示するように構成する。
【0050】請求項20に記載の発明によれば、複数の
電子カードが端末装置のメモリに保存されている場合で
あっても、これらが有する属性情報に基づいた電子カー
ドのリストが表示、例えば、その属性情報毎に種別され
た電子カード毎のリストが表示画面上に表示されるの
で、端末装置の利用者は、所望する情報提供者の電子カ
ードを迅速に探し出し、当該電子カードを表示画面上に
表示させて参照することができる。
【0051】請求項21に記載の発明は、請求項19に
記載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記
端末装置が、前記電子カードが有する属性情報に基づい
て、前記取得された電子カードに係るデータを、当該端
末装置のメモリに記憶するように構成する。
【0052】請求項22に記載の発明は、請求項14に
記載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記
表示画面上に前記電子カードが表示されている状態にお
いて、前記端末装置が、前記使用者からの電子カード掲
示板表示指示に応じて、当該電子カードの静的情報表示
エリア上に表示された情報提供者に関する静的情報に対
応する電子カードの掲示板を、通信手段を介して、掲示
板配信装置に要求する掲示板要求工程と、前記掲示板配
信装置が、前記要求された電子カードの掲示板に係るデ
ータを、前記通信手段を介して、前記端末装置に提供す
る掲示板提供工程と、前記端末装置が、前記提供された
電子カードの掲示板に係るデータを取得し、前記電子カ
ードの動的情報表示エリア上に当該電子カードの掲示板
を表示するとともに、当該電子カードの掲示板に対応し
て登録されたメッセージを当該掲示板上に表示する掲示
板表示工程と、前記電子カードの掲示板が表示されてい
る状態において、前記端末装置が、前記使用者からの当
該電子カードの掲示板に登録すべきメッセージの入力を
受付けるメッセージ入力工程と、前記端末装置が、前記
使用者からの掲示板登録指示に応じて、前記受付けられ
たメッセージに係るデータを、前記通信手段を介して、
前記掲示板配信装置に送信するメッセージ送信工程と、
前記掲示板配信装置が、前記送信されたメーセージに係
るデータを、前記電子カードの掲示板に係るデータ内に
登録するメッセージ登録工程と、をさらに備えるように
構成する。
【0053】請求項22に記載の発明によれば、情報提
供者は、自己の電子カードの掲示板に、緊急情報等、端
末装置の使用者に伝えたいメッセージを登録し、リアル
タイムにそのメッセージを伝えることができる。また、
端末装置の使用者も、当該電子カードの掲示板に、当該
電子カードと同じ電子カードを有する情報提供者、或い
は、その他の者(他の端末装置の使用者)に伝えたいメ
ッセージを登録し、リアルタイムにそのメッセージを伝
えることができる。
【0054】請求項23に記載の発明は、請求項14に
記載の電子カードを用いた情報提供方法において、前記
表示画面上に前記電子カードが表示されている状態にお
いて、前記端末装置が、前記使用者からの前記情報提供
者に関する業務に係る予約申込の入力を受付ける予約申
込入力工程と、前記端末装置が、前記使用者からの予約
申込指示に応じて、前記受付けられた予約申込に係るデ
ータを、前記通信手段を介して、予約受付装置に送信す
る予約申込送信工程と、前記予約受付装置が、前記送信
された予約申込に係るデータに基づき、予約可能である
か否かを判断し、その結果を、前記通信手段を介して、
前記端末装置に送信する予約可否情報送信工程と、をさ
らに備えるように構成する。
【0055】請求項23に記載の発明によれば、端末装
置の使用者は、所望する情報提供者に関する業務に係る
予約申込を、その情報提供者に係る電子カードを用いて
簡単に行うことができる。
【0056】請求項24に記載の発明は、請求項14乃
至23の何れか一項に記載の電子カードを用いた情報提
供方法において、前記電子カードは、前記端末装置の送
受信機能により通信手段を介して複数の端末装置間にお
いて流通されるように構成する。
【0057】請求項24に記載の発明によれば、電子カ
ードは、それ自体、複数の端末装置間で独立して流通す
る性質ものであるので、従来に無い情報の提供方法を実
現することができる。
【0058】請求項25に記載の発明は、表示画面上の
所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内に情報提供
者に関する情報が表示される電子カードを用いて、前記
電子カード単位で前記情報を提供する端末装置であっ
て、前記電子カードに係るデータを蓄積する電子カード
配信装置に、通信手段を介して、前記情報提供者に関す
る情報が含まれた前記電子カードに係るデータを要求す
る電子カード要求手段と、前記電子カード配信装置か
ら、前記通信手段を介して、前記要求した電子カードに
係るデータを取得する電子カード取得手段と、前記取得
された電子カードに係るデータを、メモリに記憶する電
子カード記憶手段と、前記使用者からの電子カード表示
指示に応じて、当該表示指示された電子カードに係るデ
ータを前記メモリから読み出し、当該電子カードを前記
表示画面上に表示するとともに、当該電子カード上に前
記情報提供者に関する情報を表示する電子カード表示手
段と、を備えるように構成する。
【0059】請求項25に記載の発明によれば、端末装
置の使用者は、自分の興味、欲求時点で、所望する情報
提供者に係る電子カードを、電子カード配信装置から、
通信手段(例えば、インターネット、近距離無線通信手
段)を介して端末装置にて取得し、メモリに保存するこ
とができるので、当該使用者は、電子カードを端末装置
と共に持ち歩くことができ、好きな時に、所望の電子カ
ードを取り出し(メモリから読み出し)当該電子カード
を前記表示画面上に表示して、情報提供者に関する情報
を参照することができる。また、従って、情報提供者か
ら提供された情報を、消費者がより活用しやすくさせる
ことができる。
【0060】請求項26に記載の発明は、請求項25に
記載の端末装置において、前記表示画面上に前記電子カ
ードが表示されている状態において、前記使用者からの
詳細情報取得指示に応じて、当該電子カード上に表示さ
れた情報提供者に関する情報に対応する詳細情報を、通
信手段を介して、詳細情報配信装置に要求する詳細情報
要求手段と、前記詳細情報配信装置から、前記通信手段
を介して、前記要求した詳細情報を取得し、前記電子カ
ード上に表示する詳細情報表示手段と、をさらに備える
ように構成する。
【0061】請求項26に記載の発明によれば、また、
端末装置の使用者は、自分の興味、欲求時点で、端末装
置のメモリに保存されている電子カードを利用して、詳
細情報配信装置から通信手段を介して、所望する情報提
供者に関する情報に対応する詳細情報を取得し、それを
端末装置の表示画面上に表示された電子カード上で参照
することができる。
【0062】請求項27に記載の発明は、請求項25に
記載の端末装置において、前記表示画面上に前記電子カ
ードが表示されている状態において、前記使用者からの
詳細情報取得指示に応じて、当該電子カード上に表示さ
れた情報提供者に関する情報に対応する詳細情報を、通
信手段を介して、詳細情報配信装置に要求する詳細情報
要求手段と、前記詳細情報配信装置から、前記通信手段
を介して、前記要求した詳細情報を取得し、前記メモリ
に記憶された電子カードに係るデータに対応付けて、前
記メモリに記憶する詳細情報記憶手段と、をさらに備え
るように構成する。
【0063】請求項27に記載の発明によれば、提供さ
れた詳細情報を端末装置のメモリに保存することができ
る。
【0064】請求項28に記載の発明は、請求項25に
記載の端末装置において、前記表示画面上に前記電子カ
ードが表示されている状態において、前記使用者からの
詳細情報取得指示に応じて、当該電子カード上に表示さ
れた情報提供者に関する情報に対応する詳細情報を、通
信手段を介して、詳細情報配信装置に要求する詳細情報
要求手段と、前記詳細情報配信装置から、前記通信手段
を介して、前記要求した詳細情報を取得し、前記電子カ
ード上に表示する詳細情報表示手段と、前記取得された
詳細情報を、前記メモリに記憶された電子カードに係る
データに対応付けて、前記メモリに記憶する詳細情報記
憶手段と、をさらに備えるように構成する。
【0065】請求項28に記載の発明によれば、提供さ
れた詳細情報を端末装置のメモリに保存し、適宜表示す
ることができる。
【0066】請求項29に記載の発明は、請求項27に
記載の端末装置において、前記表示画面上に前記電子カ
ードが表示されている状態において、前記使用者からの
詳細情報表示指示に応じて、当該電子カード上に表示さ
れた情報提供者に関する情報に対応する詳細情報を、前
記メモリから読み出し、前記電子カード上に表示する詳
細情報表示手段と、をさらに備えるように構成する。
【0067】請求項29に記載の発明によれば、端末装
置の使用者は、いつでも、どこにでも、端末装置のメモ
リに保存された上記詳細情報を、端末装置の表示画面上
に表示された電子カード上で参照することができる。
【0068】請求項30に記載の発明は、端末装置の表
示画面上の所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内
に情報提供者に関する情報が表示される電子カードに係
るデータを蓄積する電子カード配信装置であって、端末
装置からの電子カード提供指示に応じて、情報提供者に
関する情報が含まれた前記電子カードに係るデータを、
通信手段を介して、前記端末装置に提供するように構成
する。
【0069】請求項30に記載の発明によれば、情報提
供者は、電子カードを用いて、当該電子カード単位で、
端末装置の使用者にその情報を提供することができる。
【0070】請求項31に記載の発明は、端末装置の表
示画面上の所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内
に情報提供者に関する情報が表示される電子カード上に
表示されるべき前記情報提供者に関する情報に対応する
詳細情報を蓄積する詳細情報配信装置であって、端末装
置からの詳細情報取得指示に応じて、前記電子カード上
に表示されるべき情報提供者に関する情報に対応する詳
細情報を、通信手段を介して、前記端末装置に提供する
ように構成する。
【0071】請求項31に記載の発明によれば、情報提
供者は、電子カードを端末装置にて保存している端末装
置の使用者に対し、当該電子カード単位で、適宜、情報
提供者に関する情報に対応する詳細情報を提供すること
ができる。
【0072】請求項32に記載の発明は、請求項31に
記載の詳細情報配信装置において、前記詳細情報を必要
に応じて更新するように構成する。
【0073】請求項32に記載の発明によれば、情報提
供者は、電子カードを端末装置にて保存している端末装
置の使用者に対し、当該電子カード単位で、常に最新の
詳細情報を提供することができる。
【0074】請求項33に記載の発明は、表示画面上の
所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内には静的情
報表示エリアと動的情報表示エリアとが設けられてお
り、前記静的情報表示エリアには情報提供者に関する静
的情報が表示され、前記動的情報表示エリアには情報提
供者に関する動的情報が表示される電子カードを用い
て、前記電子カード単位で前記情報を提供する端末装置
であって、前記電子カードに係るデータを蓄積する電子
カード配信装置に、通信手段を介して、前記情報提供者
に関する静的情報が含まれた電子カードに係るデータを
要求する電子カード要求手段と、前記電子カード配信装
置から、前記通信手段を介して、前記要求した電子カー
ドに係るデータを取得する電子カード取得手段と、前記
取得された電子カードに係るデータを、メモリに記憶す
る電子カード記憶手段と、前記使用者からの電子カード
表示指示に応じて、当該表示指示された電子カードに係
るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カードを
前記表示画面上に表示するとともに、当該電子カードの
静的情報表示エリア上に前記情報提供者に関する静的情
報を表示する電子カード表示手段と、を備えるように構
成する。
【0075】請求項33に記載の発明によれば、端末装
置の使用者は、自分の興味、欲求時点で、所望する情報
提供者に係る電子カードを、電子カード配信装置から、
通信手段(例えば、インターネット、近距離無線通信手
段)を介して端末装置にて取得し、メモリに保存するこ
とができるので、当該使用者は、電子カードを端末装置
と共に持ち歩くことができ、好きな時に、所望の電子カ
ードを取り出し(メモリから読み出し)当該電子カード
を前記表示画面上に表示して、電子カードにおける静的
情報表示エリア上で情報提供者に関する情報を参照する
ことができる。また、従って、情報提供者から提供され
た情報を、消費者がより活用しやすくさせることができ
る。
【0076】請求項34に記載の発明は、請求項33に
記載の端末装置において、前記表示画面上に前記電子カ
ードが表示されている状態において、前記使用者からの
動的情報取得指示に応じて、前記情報提供者に関する動
的情報を、通信手段を介して、動的情報配信装置に要求
する動的情報要求手段と、前記動的情報配信装置から、
前記通信手段を介して、前記提供された情報提供者に関
する動的情報を取得し、前記電子カードの動的情報表示
エリア上に表示する動的情報表示手段と、を備えるよう
に構成する。
【0077】請求項34に記載の発明によれば、端末装
置の使用者は、自分の興味、欲求時点で、端末装置のメ
モリに保存されている電子カードを利用して、動的情報
配信装置から通信手段を介して、所望する情報提供者に
関する動的情報を取得し、それを端末装置の表示画面上
に表示された電子カードの動的情報表示エリア上で参照
することができる。
【0078】請求項35に記載の発明は、請求項33に
記載の端末装置において、前記表示画面上に前記電子カ
ードが表示されている状態において、前記使用者からの
動的情報取得指示に応じて、前記情報提供者に関する動
的情報を、通信手段を介して、動的情報配信装置に要求
する動的情報要求手段と、前記動的情報配信装置から、
前記通信手段を介して、前記提供された情報提供者に関
する動的情報を取得し、前記メモリに記憶された電子カ
ードに係るデータに対応付けて、当該メモリに記憶する
動的情報記憶手段と、をさらに備えるように構成する。
【0079】請求項35に記載の発明によれば、提供さ
れた情報提供者に関する動的情報を端末装置のメモリに
保存することができる。
【0080】請求項36に記載の発明は、請求項33に
記載の端末装置において、前記表示画面上に前記電子カ
ードが表示されている状態において、前記使用者からの
動的情報取得指示に応じて、前記情報提供者に関する動
的情報を、通信手段を介して、動的情報配信装置に要求
する動的情報要求手段と、前記動的情報配信装置から、
前記通信手段を介して、前記提供された情報提供者に関
する動的情報を取得し、前記電子カードの動的情報表示
エリア上に表示する動的情報表示手段と、前記取得され
た情報提供者に関する動的情報を、前記メモリに記憶さ
れた電子カードに係るデータに対応付けて、当該メモリ
に記憶する動的情報記憶手段と、をさらに備えるように
構成する。
【0081】請求項36に記載の発明によれば、提供さ
れた情報提供者に関する動的情報を端末装置のメモリに
保存し、適宜、表示することができる。
【0082】請求項37に記載の発明は、請求項35ま
たは36に記載の端末装置において、前記表示画面上に
前記電子カードが表示されている状態において、前記使
用者からの動的情報表示指示に応じて、当該電子カード
上に表示された情報提供者に関する静的情報に対応する
動的情報を、前記メモリから読み出し、前記電子カード
上に表示する動的情報表示手段と、をさらに備えるよう
に構成する。
【0083】請求項37に記載の発明によれば、端末装
置の使用者は、いつでも、どこにでも、端末装置のメモ
リに保存された上記動的情報を、端末装置の表示画面上
に表示された電子カード上で参照することができる。
【0084】請求項38に記載の発明は、端末装置の表
示画面上の所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内
には静的情報表示エリアと動的情報表示エリアとが設け
られており、前記静的情報表示エリアには情報提供者に
関する静的情報が表示され、前記動的情報表示エリアに
は情報提供者に関する動的情報が表示される電子カード
を蓄積する電子カード配信装置であって、端末装置から
の電子カード提供指示に応じて、情報提供者に関する静
的情報が含まれた前記電子カードに係るデータを、通信
手段を介して、前記端末装置に提供するように構成す
る。
【0085】請求項38に記載の発明によれば、情報提
供者は、電子カードを用いて、当該電子カード単位で、
端末装置の使用者にその情報を提供することができる。
【0086】請求項39に記載の発明は、端末装置の表
示画面上の所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内
には静的情報表示エリアと動的情報表示エリアとが設け
られた電子カード上の当該動的情報表示エリアに表示さ
れるべき情報提供者に関する動的情報を蓄積する動的情
報配信装置において、端末装置からの動的情報取得指示
に応じて、前記電子カード上に表示されるべき情報提供
者に関する動的情報を、通信手段を介して、前記端末装
置に提供するように構成する。
【0087】請求項39に記載の発明によれば、情報提
供者は、電子カードを端末装置にて保存している端末装
置の使用者に対し、当該電子カード単位で、適宜、情報
提供者に関する動的情報、つまり、最新の情報を提供す
ることができる。
【0088】請求項40に記載の発明は、表示画面上の
所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内に情報提供
者に関する情報が表示される電子カードを用いて、前記
電子カード単位で前記情報を提供する端末装置に含まれ
るコンピュータを、前記電子カードに係るデータを蓄積
する電子カード配信装置に、通信手段を介して、前記情
報提供者に関する情報が含まれた前記電子カードに係る
データを要求する電子カード要求手段、前記電子カード
配信装置から、前記通信手段を介して、前記要求した電
子カードに係るデータを取得する電子カード取得手段、
前記取得された電子カードに係るデータを、メモリに記
憶する電子カード記憶手段、前記使用者からの電子カー
ド表示指示に応じて、当該表示指示された電子カードに
係るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カード
を前記表示画面上に表示するとともに、当該電子カード
上に前記情報提供者に関する情報を表示する電子カード
表示手段、として機能させるように構成する。
【0089】請求項40に記載の発明によれば、当該プ
ログラムが端末装置に含まれるプログラムに組み込まれ
ることにより、請求項25の記載の端末装置を実現する
ことができる。
【0090】請求項41に記載の発明は、請求項40に
記載の情報提供処理プログラムにおいて、前記コンピュ
ータを、前記表示画面上に前記電子カードが表示されて
いる状態において、前記使用者からの詳細情報取得指示
に応じて、当該電子カード上に表示された情報提供者に
関する情報に対応する詳細情報を、通信手段を介して、
詳細情報配信装置に要求する詳細情報要求手段、前記詳
細情報配信装置から、前記通信手段を介して、前記要求
した詳細情報を取得し、前記電子カード上に表示する詳
細情報表示手段、としてさらに機能させるように構成す
る。
【0091】請求項41に記載の発明によれば、当該プ
ログラムが端末装置に含まれるプログラムに組み込まれ
ることにより、請求項26の記載の端末装置を実現する
ことができる。
【0092】請求項42に記載の発明は、請求項40に
記載の情報提供処理プログラムにおいて、前記コンピュ
ータを、前記表示画面上に前記電子カードが表示されて
いる状態において、前記使用者からの詳細情報取得指示
に応じて、当該電子カード上に表示された情報提供者に
関する情報に対応する詳細情報を、通信手段を介して、
詳細情報配信装置に要求する詳細情報要求手段、前記詳
細情報配信装置から、前記通信手段を介して、前記要求
した詳細情報を取得し、前記メモリに記憶された電子カ
ードに係るデータに対応付けて、前記メモリに記憶する
詳細情報記憶手段、としてさらに機能させるように構成
する。
【0093】請求項42に記載の発明によれば、当該プ
ログラムが端末装置に含まれるプログラムに組み込まれ
ることにより、請求項27の記載の端末装置を実現する
ことができる。
【0094】請求項43に記載の発明は、請求項40に
記載の情報提供処理プログラムにおいて、前記コンピュ
ータを、前記表示画面上に前記電子カードが表示されて
いる状態において、前記使用者からの詳細情報取得指示
に応じて、当該電子カード上に表示された情報提供者に
関する情報に対応する詳細情報を、通信手段を介して、
詳細情報配信装置に要求する詳細情報要求手段、前記詳
細情報配信装置から、前記通信手段を介して、前記要求
した詳細情報を取得し、前記電子カード上に表示する詳
細情報表示手段、前記取得された詳細情報を、前記メモ
リに記憶された電子カードに係るデータに対応付けて、
前記メモリに記憶する詳細情報記憶手段、としてさらに
機能させるように構成する。
【0095】請求項43に記載の発明によれば、当該プ
ログラムが端末装置に含まれるプログラムに組み込まれ
ることにより、請求項28の記載の端末装置を実現する
ことができる。
【0096】請求項44に記載の発明は、請求項42ま
たは43に記載の情報提供処理プログラムにおいて、前
記コンピュータを、前記表示画面上に前記電子カードが
表示されている状態において、前記使用者からの詳細情
報表示指示に応じて、当該電子カード上に表示された情
報提供者に関する情報に対応する詳細情報を、前記メモ
リから読み出し、前記電子カード上に表示する詳細情報
表示手段、としてさらに機能させるように構成する。
【0097】請求項44に記載の発明によれば、当該プ
ログラムが端末装置に含まれるプログラムに組み込まれ
ることにより、請求項29の記載の端末装置を実現する
ことができる。
【0098】請求項45に記載の発明は、表示画面上の
所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内には静的情
報表示エリアと動的情報表示エリアとが設けられてお
り、前記静的情報表示エリアには情報提供者に関する静
的情報が表示され、前記動的情報表示エリアには情報提
供者に関する動的情報が表示される電子カードを用い
て、前記電子カード単位で前記情報を提供する端末装置
に含まれるコンピュータを、前記電子カードに係るデー
タを蓄積する電子カード配信装置に、通信手段を介し
て、前記情報提供者に関する静的情報が含まれた電子カ
ードに係るデータを要求する電子カード要求手段、前記
電子カード配信装置から、前記通信手段を介して、前記
要求した電子カードに係るデータを取得する電子カード
取得手段、前記取得された電子カードに係るデータを、
メモリに記憶する電子カード記憶手段、前記使用者から
の電子カード表示指示に応じて、当該表示指示された電
子カードに係るデータを前記メモリから読み出し、当該
電子カードを前記表示画面上に表示するとともに、当該
電子カードの静的情報表示エリア上に前記情報提供者に
関する静的情報を表示する電子カード表示手段、として
機能させるように構成する。
【0099】請求項45に記載の発明によれば、当該プ
ログラムが端末装置に含まれるプログラムに組み込まれ
ることにより、請求項33の記載の端末装置を実現する
ことができる。
【0100】請求項46に記載の発明は、請求項45に
記載の情報提供処理プログラムにおいて、前記コンピュ
ータを、前記表示画面上に前記電子カードが表示されて
いる状態において、前記使用者からの動的情報取得指示
に応じて、前記情報提供者に関する動的情報を、通信手
段を介して、動的情報配信装置に要求する動的情報要求
手段、前記動的情報配信装置から、前記通信手段を介し
て、前記提供された情報提供者に関する動的情報を取得
し、前記電子カードの動的情報表示エリア上に表示する
動的情報表示手段、としてさらに機能させるように構成
する。
【0101】請求項46に記載の発明によれば、当該プ
ログラムが端末装置に含まれるプログラムに組み込まれ
ることにより、請求項34の記載の端末装置を実現する
ことができる。
【0102】請求項47に記載の発明は、請求項45に
記載の情報提供処理プログラムにおいて、前記コンピュ
ータを、前記表示画面上に前記電子カードが表示されて
いる状態において、前記使用者からの動的情報取得指示
に応じて、前記情報提供者に関する動的情報を、通信手
段を介して、動的情報配信装置に要求する動的情報要求
手段、前記動的情報配信装置から、前記通信手段を介し
て、前記提供された情報提供者に関する動的情報を取得
し、前記メモリに記憶された電子カードに係るデータに
対応付けて、当該メモリに記憶する動的情報記憶手段、
としてさらに機能させるように構成する。
【0103】請求項47に記載の発明によれば、当該プ
ログラムが端末装置に含まれるプログラムに組み込まれ
ることにより、請求項35の記載の端末装置を実現する
ことができる。
【0104】請求項48に記載の発明は、請求項47に
記載の情報提供処理プログラムにおいて、前記コンピュ
ータを、前記表示画面上に前記電子カードが表示されて
いる状態において、前記使用者からの動的情報取得指示
に応じて、前記情報提供者に関する動的情報を、通信手
段を介して、動的情報配信装置に要求する動的情報要求
手段、前記動的情報配信装置から、前記通信手段を介し
て、前記提供された情報提供者に関する動的情報を取得
し、前記電子カードの動的情報表示エリア上に表示する
動的情報表示手段、前記取得された情報提供者に関する
動的情報を、前記メモリに記憶された電子カードに係る
データに対応付けて、当該メモリに記憶する動的情報記
憶手段、としてさらに機能させるように構成する。
【0105】請求項49に記載の発明によれば、当該プ
ログラムが端末装置に含まれるプログラムに組み込まれ
ることにより、請求項36の記載の端末装置を実現する
ことができる。
【0106】請求項49に記載の発明は、請求項47ま
たは48に記載の情報提供処理プログラムにおいて、前
記コンピュータを、前記表示画面上に前記電子カードが
表示されている状態において、前記使用者からの動的情
報表示指示に応じて、当該電子カード上に表示された情
報提供者に関する静的情報に対応する動的情報を、前記
メモリから読み出し、前記電子カード上に表示する動的
情報表示手段、としてさらに機能させるように構成す
る。
【0107】請求項49に記載の発明によれば、当該プ
ログラムが端末装置に含まれるプログラムに組み込まれ
ることにより、請求項37の記載の端末装置を実現する
ことができる。
【0108】請求項50に記載の発明は、通信手段を介
して相互に接続可能な端末装置と電子カード配信装置を
備え、前記端末装置の表示画面上の所定範囲に仕切られ
て表示され、その範囲内に情報提供者に関する情報が表
示される電子カードを用いて、前記電子カード単位で前
記情報を提供する情報提供システムであって、前記電子
カード配信装置は、前記電子カードに係るデータを蓄積
し、前記端末装置からの電子カード提供指示に応じて、
前記情報提供者に関する情報が含まれた前記電子カード
に係るデータを、通信手段を介して前記端末装置に提供
する電子カード提供手段を備え、前記端末装置は、前記
電子カード配信装置から提供された電子カードに係るデ
ータを取得する電子カード取得手段と、前記取得された
電子カードに係るデータを、当該端末装置のメモリに記
憶する電子カード記憶手段と、前記使用者からの電子カ
ード表示指示に応じて、当該表示指示された電子カード
に係るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カー
ドを前記表示画面上に表示するとともに、当該電子カー
ド上に前記情報提供者に関する情報を表示する電子カー
ド表示手段と、を備えるように構成する。
【0109】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施の形態
を添付図面に基づいて説明する。
【0110】先ず、本発明に係る電子カードを用いた情
報提供方法を実現するためのシステム環境について図1
を用いて説明する。図1は、本発明に係る電子カードを
用いた情報提供方法が実現するための電子カード流通シ
ステムの概要ブロック例を示す図である。
【0111】図1に示すように、電子カード流通システ
ム100は、電子カード管理サーバ1、詳細情報管理サ
ーバ2、Webサーバ3、店舗サーバ4、携帯電話機5
および6を含んで構成される。
【0112】電子カード管理サーバ1、詳細情報管理サ
ーバ2、Webサーバ3および店舗サーバ4は、インタ
ーネット7を介して相互に接続されている。電子カード
管理サーバ1、詳細情報管理サーバ2、Webサーバ3
および店舗サーバ4は、それぞれ、演算処理機能を有す
る処理部(CPUなど)、データやプログラムを記憶す
るための記憶部(ROM、RAM、ハードディスクな
ど)、インターネット7に接続するための通信部(モデ
ムなど)などを備えた公知のコンピュータからなってい
る。なお、これらのサーバの内部構成は、公知であるの
で詳しい説明を省略する。
【0113】また、インターネット7と移動体通信網9
は、ゲートウェイ8を介して接続されている。このゲー
トウェイ8は、公知のプロトコル変換器の一種であり、
プロトコルの異なるインターネット7と移動体通信網9
を接続し、データを相互に交換できるようにするための
ものである。
【0114】また、携帯電話機5および6は、無線基地
局10、移動体通信網9、ゲートウェイ8およびインタ
ーネット7を介して、電子カード管理サーバ1、詳細情
報管理サーバ2、Webサーバ3および店舗サーバ4に
接続することができる。携帯電話機5および6は、演算
処理機能を有する処理部(CPUなど)、データやプロ
グラムを記憶するためのメモリ(ROM、RAM、不揮
発性メモリ(EEPROM:Electrically Erasable Pr
ogrammable Read on Memory)など)、後述する電子カ
ードを含む種々の情報を表示するための表示部、使用者
からの種々の操作指示(例えば、電子カード表示指示)
を入力するための入力部などを備えており、他の携帯電
話機等との間で通話を行うための通話機能、他の携帯電
話機等との間で電子メールのやり取りを行うための電子
メール送受信機能、インターネット7や移動体通信網9
に接続されたWebサーバを含むアプリケーションサー
バから提供される様々なページを参照するためのブラウ
ザ機能、GPS(Global Positioning System)衛星か
ら送信された電波を受信することにより、自己の座標位
置(緯度と経度)を検出するGPS機能などを有してい
る。
【0115】また、携帯電話機5および6のメモリに
は、本発明に係る情報提供処理プログラムが記憶されて
おり、かかるプログラムが、コンピュータとしての処理
部に組み込まれることにより、当該処理部が、後述す
る、電子カード要求手段、電子カード取得手段、電子カ
ード記憶手段、電子カード表示手段、詳細情報要求手
段、動的情報要求手段、詳細情報表示手段、動的情報表
示手段、詳細情報記憶手段、動的情報記憶手段、電子カ
ードリスト表示手段、掲示板要求手段、掲示板表示手
段、メッセージ入力手段、メッセージ送信手段、予約申
込入力手段および予約申込送信手段として、それぞれ機
能することになる。
【0116】なお、情報提供処理プログラムは、携帯電
話機5および6のメモリに予め記憶しておくようにして
もよいし、例えば、インターネット7と移動体通信網9
等を介して配信され、当該メモリに記憶されるようにし
てもよい。
【0117】さらに、携帯電話機5は、無線通信機11
を介して店舗サーバ4に接続することができる(図示し
ないが、携帯電話機6も同様)。携帯電話機5(携帯電
話機6も同様)および無線通信機11は、例えば、公知
の近距離無線通信技術規格であるBluetooth(登録商
標)に基づく近距離無線通信機能を有している。このBl
uetoothによる通信方式には、スレーブマスタ方式が適
用され、処理内容に応じて、周波数ホッピングパターン
を決定するマスタ機器と、マスタ機器に制御される通信
相手のスレーブ機器とに別れる。
【0118】例えば、無線通信機11をマスタ機器とす
ると、かかるマスタ機器は、半径約10m内に存在する
スレーブ機器である携帯電話機5を認識した場合、お互
いの機器が有する専用のIDナンバーを交換して確認し
た後、乱数を発生させて、当該マスタ−スレーブ機器間
におけるリンクキー(暗号キー)を生成するという認証
処理を行う。かかる認証処理により、当該マスタ−スレ
ーブ機器間の接続が確立され、データ通信が可能とな
る。これにより、携帯電話機5は、無線通信機11を介
して、店舗サーバ4との間でデータのやり取りを行うこ
とができるようになる。
【0119】なお、本実施形態では、発明における端末
装置として携帯電話機を適用したが、これに限定される
ものではなく、PHS、PDA、パーソナルコンピュー
タ、その他の端末装置を適用してもよい。
【0120】また、本実施形態におけるインターネット
7、ゲートウェイ8、移動体通信網9、無線基地局10
および無線通信機11は、本発明における通信手段とし
ての機能を有する。
【0121】次に、上記電子カード流通システム100
における電子カードの流れについて図2を用いて説明す
る。図2は、電子カード流通システム100において、
電子カードの流れ(流通形態)を示すための図である。
図3は、携帯電話機5の処理部の動作を示すフローチャ
ートである。
【0122】図2に示すように、電子カード管理サーバ
1は、電子カードに係るデータを蓄積するための電子カ
ードデータベース1aを記憶部に有している。電子カー
ドに係るデータは、情報提供者からの依頼に応じて、電
子カード管理サーバ1若しくは、その他の装置(コンピ
ュータ)において作成され、電子カードデータベース1
aに登録される。
【0123】ここで、情報提供者には、会社(法人)、
会社の経営者、店舗の経営者、会社や店舗の従業者など
様々な者が含まれる。そして、情報提供者は、この電子
カードを、携帯電話機の使用者に対し当該電子カード単
位で所定の情報を提供するために用いる。なお、当該電
子カード上には、それぞれの情報提供者が提供したい情
報が記述されることになるが、どのように記述されるか
は後述される。
【0124】また、この電子カードには様々な用途があ
り、当該電子カードは、その用途に応じて、会社カー
ド、店舗カード、商品カード、従業員カード、イベント
カードなどの種別に分類される。このような電子カード
の種別は、各電子カードが有する属性情報、例えば、会
社、店舗、従業員、商品、イベントなどに基づいてい
る。
【0125】会社カードは、例えば、電機会社、証券会
社、銀行などの企業が、自社の宣伝のために用いられ
る。店舗カードは、例えば、喫茶店、レストラン、美容
院、コンビニエンスストア、ブックストア、パソコンシ
ョップなどの店舗が、自店の宣伝のために用いられる。
商品カードは、例えば、会社や、店舗で扱う商品を宣伝
するために用いられる。従業員カードは、例えば、会社
や店舗の従業者が、名刺の代わりに用いられたり、自己
の予定を知らせるために用いられる。イベントカード
は、例えば、映画館などで提供される映画の上映時間や
空席状況などを知らせるためや、野球やサッカーなどの
開始時間やチケットの販売状況を知らせるために用いら
れる。このように、電子カードは、当該属性情報に基づ
き、様々なカードに種別されるので、携帯電話機5の使
用者に対し、当該電子カードを、より利用しやすくさせ
ることができる。
【0126】図2の説明に戻り、電子カード管理サーバ
1は、情報提供者からの要求(Webサーバ3、店舗サ
ーバ4からの要求)に応じ、電子カードデータベース1
aに登録された電子カードに係るデータをインターネッ
ト7を介して、Webサーバ3、店舗サーバ4に配信す
る。
【0127】Webサーバ3は、電子カード管理サーバ
1から配信された電子カードに係るデータを蓄積するた
めの電子カードデータベース3aを記憶部に有してい
る。このWebサーバ3は、携帯電話機を含む様々な端
末装置からのアクセスに対し、Webページを配信する
ことにより様々な情報の提供を行うものであるが、その
Webページ上で、上記電子カードを提供することがで
きる。
【0128】例えば、会社などの情報提供者が、Web
サーバ3を用いて自己のホームページで、自社の宣伝
や、その会社で扱う商品を宣伝するとともに、そのホー
ムページ上に、その宣伝に係る電子カードのアイコンを
掲載する。携帯電話機5は、インターネット7と移動体
通信網9等を介してWebサーバ3との通信を確立し、
携帯電話機5の表示部に上記ホームページを表示させ
る。そして、携帯電話機5の使用者が、入力部を操作し
て、上記ホームページに表示されたアイコンを選択実行
すると、携帯電話機5の処理部は、電子カード要求手段
として機能し、そのアイコンに対応する電子カードに係
るデータを、Webサーバ3に、インターネット7と移
動体通信網9等を介して要求する(電子カード提供指
示:図3のステップS1)。
【0129】Webサーバ3は、携帯電話機5からの電
子カード提供指示に応じて、本発明における電子カード
配信装置として、電子カード(例えば、会社カードや、
商品カード)に係るデータをインターネット7および移
動体通信網9等を介して、携帯電話機5に配信(提供)
する。
【0130】また、店舗サーバ4は、電子カード管理サ
ーバ1から配信された電子カードに係るデータを蓄積す
る電子カードデータベース4aを記憶部に有している。
この店舗サーバ4および上述した無線通信機11は、例
えば、喫茶店、レストラン、美容院、コンビニエンスス
トア、ブックストア、パソコンショップなどの店舗、或
いは、会社のオフィスに設置される。
【0131】そして、例えば、店舗或いは、会社に訪れ
た者の携帯電話機5が、無線通信機11との通信を確立
した後、店舗サーバ4は、電子カード(例えば、従業員
カード)を配信するか否かの情報を携帯電話機5に送信
する。かかる情報は、携帯電話機5の表示部に表示さ
れ、携帯電話機5の使用者が、入力部を操作してその電
子カードを要求した場合、携帯電話機5の処理部は、電
子カード要求手段として機能し、その要求に係る電子カ
ードに係るデータを、店舗サーバ4に、無線通信機11
を介して要求する(電子カード提供指示:図3のステッ
プS1)。
【0132】店舗サーバ4は、携帯電話機5からの電子
カード提供指示に応じて、本発明における電子カード配
信装置として、電子カード(例えば、店舗カード、商品
カード、従業員カード)に係るデータを無線通信機11
を介して、携帯電話機5に配信(提供)する。
【0133】また、例えば、映画館前の看板などに無線
通信機11を設置し、映画館の前を通る使用者の携帯電
話機5との通信が確立した後、店舗サーバ4から無線通
信機11を介して、電子カードを配信するか否かの情報
を携帯電話機5に送信する。携帯電話機5がその電子カ
ードに係るデータを要求する場合(例えば、携帯電話機
5の使用者が入力部を操作して電子カードを要求する情
報を、無線通信機11を介して店舗サーバ4に通知した
場合)には、店舗サーバ4からその電子カード(例え
ば、映画の上映時間や、空席状況を提供するためのイベ
ントカード)に係るデータを、無線通信機11を介して
携帯電話機5に配信(提供)する。
【0134】なお、電子カード管理サーバ1は、携帯電
話機5からの要求に応じ、本発明における電子カード配
信装置として、情報提供者の電子カードに係るデータを
インターネット7および移動体通信網9等を介して、携
帯電話機5に配信(提供)することもできる。
【0135】例えば、TV、雑誌、ちらし等の紙媒体に
印刷してある電子カードの識別コード(各電子カード毎
に固有に付与されているコード)を、使用者が、携帯電
話機5の入力部から入力実行(要求)すると、携帯電話
機5の処理部は、電子カード要求手段として機能し、そ
の要求に係る電子カードに係るデータを、インターネッ
ト7および移動体通信網9等を要求する(電子カード提
供指示:図3のステップS1)。
【0136】電子カード管理サーバ1は、携帯電話機5
からの電子カード提供指示に応じて、本発明における電
子カード配信装置として、その識別コードに対応する電
子カードに係るデータを、インターネット7および移動
体通信網9等を介して携帯電話機5に配信(提供)す
る。
【0137】携帯電話機5は、電子カードに係るデータ
を蓄積するための電子カードデータベース5aをメモリ
に有している。携帯電話機5の処理部は、電子カード取
得手段として機能し、以上のように提供された電子カー
ドに係るデータを取得(受信)する(図3のステップS
2)。そして、携帯電話機5の処理部は、電子カード記
憶手段として機能し、取得された電子カードに係るデー
タをメモリに構築させた電子カードデータベース5aに
記憶する(図3のステップS3)。
【0138】また、携帯電話機5は、使用者からの指示
に応じ、電子カードデータベース5aに蓄積された電子
カードに係るデータを、例えば、電子メールに添付して
無線基地局10および移動体通信網9等を介して、他の
携帯電話機、例えば、携帯電話機6に転送(複写して転
送)する。また、携帯電話機5は、使用者からの指示に
応じ、電子カードデータベース5aに蓄積された電子カ
ードに係るデータを、無線通信機11等を介して、携帯
電話機6に送信することも可能である。
【0139】携帯電話機6もまた、電子カードに係るデ
ータを蓄積するための電子カードデータベース6aをメ
モリに有しており、転送された電子カードに係るデータ
を取得し、その電子カードデータベース6aに記憶す
る。また、携帯電話機6もまた、当該電子カードに係る
データを無線基地局10および移動体通信網9等を介し
て、他の携帯電話機に転送することができる。
【0140】このように、電子カード管理サーバ1から
発行(配信)された電子カードは、インターネット7お
よび移動体通信網9等を介して、多くの携帯電話機間で
独立して流通されることになる。そして、同じ電子カー
ド(同じ識別コードが付与された電子カード)は、多く
の携帯電話機にて保存され、情報の共有化を図ることが
できる。
【0141】そして、携帯電話機5若しくは6の処理部
は、使用者からの入力部を介した電子カード表示指示に
応じて、電子カード表示手段として機能し、当該表示指
示された電子カードに係るデータを上記メモリの電子カ
ードデータベースから読み出し、当該電子カードをブラ
ウザ機能により携帯電話機5若しくは6の表示部におけ
る表示画面上に表示するとともに、当該電子カード上に
情報提供者に関する情報を表示する(図3のステップS
4)。
【0142】ここで、情報提供者に関する情報は、電子
カードに係るデータ中に含まれている。この情報提供者
に関する情報には、例えば、会社、店舗、会社の経営
者、店舗の経営者、会社や店舗の従業者などの名称、氏
名、住所、電話番号、電子メールアドレスなど、頻繁に
変更されない静的情報(以下、「情報提供者に関する静
的情報」という)が含まれる。
【0143】このように、情報提供者は、電子カードを
用いて、当該電子カード単位で、携帯電話機5若しくは
6の使用者にその情報を提供することができる。また、
携帯電話機5若しくは6の使用者は、自分の興味、欲求
時点で、所望する情報提供者に係る電子カードを取得
し、所有することができるので、当該使用者は、電子カ
ードを携帯電話機5と共に持ち歩くことができ、好きな
時に、所望の電子カードを取り出し(メモリから読み出
し)当該電子カードを前記表示画面上に表示して、情報
提供者に関する情報を参照することができる。
【0144】また、使用者は、携帯電話機5若しくは6
がWebサーバ3や、店舗サーバ4との通信が確立して
いないときにおいても、表示画面上に表示された電子カ
ードを参照することができる。
【0145】次に、このように表示画面上に電子カード
が表示されている状態において、携帯電話機5若しくは
6の処理部は、使用者からの入力部を介した詳細情報取
得指示(動的情報取得指示)に応じて、詳細情報要求手
段(動的情報要求手段)として機能し、インターネット
7および移動体通信網9等を介して、詳細情報管理サー
バ2との通信を確立し、当該電子カード上に表示された
情報提供者に関する情報に対応する詳細情報を、インタ
ーネット7および移動体通信網9等を介して、詳細情報
管理サーバ2に要求する(図3のステップS5)。な
お、かかる要求には、当該電子カードの識別コードが含
まれる。
【0146】詳細情報管理サーバ2は、情報提供者に関
する情報に対応する詳細情報を蓄積するための詳細情報
データベース2aを記憶部に有している。この詳細情報
は、情報提供者からの依頼に応じて、詳細情報管理サー
バ2若しくは、その他の装置において作成され、詳細情
報データベース2aに登録される。
【0147】ここで、情報提供者に関する情報に対応す
る詳細情報は、上述した電子カード毎に対応付けられて
いる。この詳細情報には、情報提供者が携帯電話機の使
用者に対し提供したい詳細な情報であり、例えば、店舗
が提供したい今日のお勧め商品の情報や今週のイベント
情報、店舗の従業員の今週のスケジュールなど、頻繁に
変更される動的情報が含まれる(以下、「情報提供者に
関する動的情報」という)。もちろん、詳細情報には、
頻繁に変更される詳細情報ばかりでなく、変更されない
詳細情報も含まれる。
【0148】詳細情報管理サーバ2は、必要に応じ、例
えば、情報提供者からの要求に応じて、当該詳細情報を
更新する。この更新の頻度は、情報提供者や詳細情報に
応じて異なる(一日毎、一週間毎、一ヶ月毎など様々で
ある)。なお、情報提供者は、例えば、自己の端末装置
から、インターネット7等を介して、詳細情報を詳細情
報管理サーバ2の詳細情報データベース2aに登録する
こともできる。
【0149】そして、詳細情報管理サーバ2は、本発明
における詳細情報配信装置(動的情報配信装置)とし
て、携帯電話機5若しくは6から要求された詳細情報
を、インターネット7および移動体通信網9等を介し
て、携帯電話機5若しくは6に配信(提供)する。
【0150】携帯電話機5若しくは6の処理部は、詳細
情報表示手段(動的情報表示手段)として機能し、上記
のように提供された詳細情報を取得し、当該詳細情報を
ブラウザ機能により表示画面上に表示された電子カード
上に表示する(図3のステップS6)。また、この詳細
情報は、携帯電話機5若しくは6と詳細情報管理サーバ
2との通信が切断されると消去されることになる。
【0151】このように、携帯電話機5若しくは6の使
用者は、自分の興味、欲求時点で最新の上記詳細情報を
携帯電話機5若しくは6の表示画面上に表示された電子
カード上で参照することができる。また、情報提供者
は、携帯電話機5若しくは6の使用者に対し、当該電子
カード単位で、常に最新の詳細情報を提供することがで
きる。
【0152】なお、上記詳細情報は、詳細情報管理サー
バ2から、インターネット7を介して、Webサーバ3
および店舗サーバ4に提供することもでき、携帯電話機
5および6は、Webサーバ3および店舗サーバ4か
ら、上記詳細情報を取得することもできる。
【0153】それでは、上述した電子カード上にどのよ
うに情報が記述(表示)されるかについて図4(A)を
用いて説明する。図4(A)は、携帯電話機5の表示部
の表示画面上に表示された電子カードの外観構成例を示
す図である。
【0154】電子カード50は、図4(A)に示すよう
に、携帯電話機5の表示部21の表示画面上の所定範囲
(予め定められた範囲であり、どのような大きさ、形状
であってもよい)に仕切られて表示される。そして、電
子カード50には、静的情報表示エリア501と、動的
情報表示エリア502と、ツールボタン表示エリア50
3と、が設けられている。
【0155】静的情報表示エリア501は、上述した情
報提供者に関する静的情報を表示するための領域であ
る。図4(A)の例では、静的情報表示エリア501に
は、符号501a部に情報提供者の名称「A喫茶店」
が、符号501b部に情報提供者の住所が、符号501
c部に情報提供者の電話番号が、それぞれ、表示されて
いる。なお、この他にも、情報提供者に関する静的情報
である電子メールアドレスを表示するようにしてもよ
い。
【0156】また、静的情報表示エリア501には、M
APボタン501dが表示されており、携帯電話機5の
使用者が入力部を操作しMAPボタン501dを選択実
行すると、携帯電話機5は、公知のハイパーリンク機能
により、インターネット7上の地図提供サイトにアクセ
スし、符号501a部に示す「A喫茶店」の周辺地図を
取得して、電子カード50上(電子カード50上全体に
表示してもよいし、動的情報表示エリア502内に表示
してもよい)に表示する。
【0157】また、静的情報表示エリア501には、電
子カード種別マーク501eが表示されている。電子カ
ード種別マーク501eは、表示部21に表示されてい
る電子カード50の上述した属性情報に基づくカード種
別を示すものである。図4(A)の例では、店舗カード
であることを示している。
【0158】また、静的情報表示エリア501には、詳
細情報取得ボタン501gが表示されている。この詳細
情報取得ボタン501gは、上述した情報提供者に関す
る情報に対応する詳細情報を詳細情報管理サーバ2から
取得するためのものである。つまり、携帯電話機5の使
用者が入力部を操作し詳細情報取得ボタン501gを選
択実行することは、詳細情報取得指示および、動的情報
取得指示に相当する。
【0159】動的情報表示エリア502は、詳細情報管
理サーバ2から取得した情報提供者に関する情報に対応
する詳細情報を表示するための領域である。図4(A)
の例では、情報提供者に関する動的情報である「A喫茶
店」の「本日のおすすめ」情報が表示されている。ここ
で、動的情報表示エリア502に、上記情報提供者に関
する静的情報を表示するように構成してもよい。
【0160】なお、例えば、電子カードが商品カードで
あった場合、動的情報表示エリア502には、例えば、
商品の外観、仕様、価格などが表示される。また、従業
員カードであった場合、動的情報表示エリアには、例え
ば、その従業員の月間スケジュールなどが表示される。
また、イベントカードであった場合、動的情報表示エリ
ア502には、例えば、映画の上映時間や空席状況、野
球の開始時間や空席状況などが表示される。
【0161】また、情報提供者に関する情報に対応する
詳細情報が、動的情報表示エリア502に表示されてい
る状態においては、詳細情報取得ボタン501g内の矢
印が上を向いているが、情報提供者に関する情報に対応
する詳細情報が動的情報表示エリア502に表示されて
いない状態(詳細情報管理サーバ2から当該情報を取得
する前)、後述するリストが動的情報表示エリア502
に表示されている状態および、後述する掲示板が動的情
報表示エリア502に表示されている状態においては、
詳細情報取得ボタン501g内の矢印が下を向いている
ことになる。また、詳細情報取得ボタン501g内の矢
印が上を向いている状態において、携帯電話機5の使用
者が入力部を操作し詳細情報取得ボタン501gを選択
実行すると、動的情報表示エリア502に表示されてい
る当該情報が消去されることになる。一方、詳細情報取
得ボタン501g内の矢印が下を向いている状態におい
て、携帯電話機5の使用者が入力部を操作し詳細情報取
得ボタン501gを選択実行すると、詳細情報管理サー
バ2から情報提供者に関する情報に対応する詳細情報を
取得し、動的情報表示エリア502に表示することにな
る。
【0162】ツールボタン表示エリア503には、携帯
電話機5の表示部21に表示されている電子カード50
に係るデータを電子カードデータベース5aから消去す
るための破棄ボタン503a、携帯電話機5の表示部2
1に表示されている電子カード50に係るデータを他の
携帯電話機に転送するための転送ボタン503b、電子
カードデータベース5aに記憶された電子カードのリス
ト(以下、「電子カードリスト」という)を動的情報表
示エリア502に表示するためのリストボタン503c
および、電子カードの掲示板(以下、「電子カード掲示
板」という)に係るデータを取得し動的情報表示エリア
502に表示するための掲示板ボタン503dなど、様
々なツールボタンが設けられている。
【0163】例えば、携帯電話機5の利用者が入力部を
操作して当該転送ボタンを選択実行することにより電子
メール画面が表示され(図示せず)、そこに、携帯電話
機6の電子メールアドレスを入力して送信実行すると、
当該電子カード50に係るデータが電子メールに添付さ
れ、移動体通信網9等を介して、携帯電話機6に転送さ
れることになる。電子カード50に係るデータを取得し
た携帯電話機6においても、電子カード50は、図4
(A)と同じように表示されることになる。
【0164】なお、リストボタン503cの選択実行に
より表示される電子カードリストおよび、掲示板ボタン
503dの選択実行により表示される電子カード掲示板
についての説明は後述される。
【0165】次に、上述した電子カード50を携帯電話
機5の表示部21の表示画面上に形成するために必要な
データファイル構成について図4(B)を用いて説明す
る。図4(B)は、図4(A)に示すような電子カード
を構成するために必要なデータファイル構成例を示す図
である。本実施形態にかかる電子カード50は、主とし
て、静的情報XMLデータファイル505、スタイルシ
ートデータファイル506および動的情報XMLデータ
ファイル507から構成されている。
【0166】ここで、XML(eXtensible Stylesheets
Language)とは、周知の如く、拡張可能なマークアッ
プ言語をいう。XMLデータファイルは、複数のデータ
が2つのタグ、即ち、階層項目(構造データ)を定義す
る開始タグ(例えば、図4(B)の符号505a部に示
す“<店舗>”)と終了タグ(例えば、図4(B)の符
号505b部に示す“</店舗>”)に挟まれて記述さ
れるものである。図4(B)の符号505a部の開始タ
グにて、店舗という属性情報を示しているので、図4
(A)に示す電子カード50は、店舗カードを意味する
ことになる。なお、XMLデータファイル自体は、公知
のものであるので、詳細説明を省略する。また、本実施
形態においては、XMLを適用したが、これに限定され
るものではなく、その他のマークアップ言語、例えば、
HTML(Hypertext Markup Language)、cHTM
L、WML(Wireless Markup Language)、HDML(H
andheldDevice Markup Language)、MML(Mobile Ma
rkup Language)などを適用して、電子カード50のデ
ータファイルを構成するようにしてもよい。
【0167】本実施形態において、静的情報XMLデー
タファイル505では、図4(A)に示す電子カード5
0の静的情報表示エリア501に表示すべき情報提供者
に関する静的情報を記述している。但し、静的情報XM
Lデータファイル505の一部には、電子カード50の
動的情報表示エリア502に表示すべき情報も含まれ
る。動的情報XMLデータファイル507では、図4
(A)に示す電子カード50の動的情報表示エリア50
2に表示すべき情報提供者に関する動的情報を含む詳細
情報を記述している。
【0168】また、静的情報XMLデータファイル50
5および動的情報XMLデータファイル507は、それ
ぞれ、電子カードの識別コードを有している。これによ
り、静的情報XMLデータファイル505と、動的情報
XMLデータファイル507との対応関係が明確にされ
る。
【0169】そして、スタイルシートデータファイル5
06は、静的情報XMLデータファイル505のみ、若
しくは、静的情報XMLデータファイル505と動的情
報XMLデータファイル507に基づいて電子カード5
0をどのように携帯電話機5の表示部21に表示させる
か(表示スタイル)を規定している。
【0170】また、静的情報XMLデータファイル50
5およびスタイルシートデータファイル506は、電子
カードに係るデータとして、上述したように、電子カー
ド管理サーバ1から配信される。動的情報XMLデータ
ファイル507は、詳細情報として、上述したように、
詳細情報管理サーバ2から配信される。
【0171】次に、図3のステップS4に示す携帯電話
機5の処理部における電子カード50の表示処理につい
て図5を用いて説明する。図5は、携帯電話機5が、静
的情報XMLデータファイル505、スタイルシートデ
ータファイル506および動的情報XMLデータファイ
ル507に基づき、表示部21に電子カード50を表示
するための処理の流れを示す概念図である。
【0172】携帯電話機5の処理部5bは、例えば、メ
モリに記憶されたXMLの解析とオブジェクト化を実行
するためのプログラム(例えば、パーサ(Parser))に
基づき、XMLデータのオブジェクト化処理を行う。よ
り具体的には、かかるパーサは、XMLにアクセスする
ためのDOM(Document Object Model)を有してお
り、かかるDOMによるXMLへのアクセス環境を土台
として、メモリにおける電子カードデータベース5aに
記憶された静的情報XMLデータファイル505や、詳
細情報管理サーバ2から取得された動的情報XMLデー
タファイル507を解析してオブジェクト化し、XML
DOMオブジェクトを生成する。そして、携帯電話機5
の処理部5bは、ブラウザ機能により、XMLDOMオ
ブジェクトおよびスタイルシートデータファイル506
に基づいて、表示部21に電子カード50を表示する。
【0173】次に、図3に示すステップS7のその他の
処理として、電子カードの付加的機能ともいうべき、電
子カードリスト表示機能および、電子カード掲示板表示
機能について図6を用いて説明する。
【0174】先ず、電子カードリスト表示機能を実行す
るための携帯電話機5の処理部5bの電子カードリスト
の表示処理について説明する。
【0175】携帯電話機5の処理部5bは、電子カード
データベース5aに記憶された電子カードに係るデータ
が有する属性情報および情報提供者に関する静的情報を
利用してディレクトリ管理している。このディレクトリ
管理された情報(以下、「ディレクトリ管理情報」)
は、メモリに記憶され、例えば、新たに電子カードが取
得された場合に更新される。
【0176】そして、携帯電話機5の処理部5bは、使
用者からの電子カードリスト表示指示、即ち、使用者が
入力部を操作しリストボタン503cを選択実行するこ
とに応じて、電子カードリスト表示手段として機能し、
上記ディレクトリ管理情報に基づき、電子カードリスト
を動的情報表示エリア502に表示する。
【0177】図6(A)は、こうして、電子カード50
の動的情報表示エリア502に表示された電子カードリ
ストの一例を示す図である。図6(A)の例では、電子
カードの中でも店舗カードばかり集めた店舗カードのリ
スト601が表示されている。つまり、本実施形態にお
いては、ディレクトリ管理情報に基づき、カード種別毎
にリスト表示することができる。
【0178】また、図6(A)に示す店舗カードのリス
ト601内では、複数の店舗カードの店舗の名称(情報
提供者に関する静的情報)が表示されており、その中で
も、カーソル601aで囲まれた「A喫茶店」に対応す
る電子カードの情報提供者に関する静的情報が、電子カ
ード50の静的情報表示エリア501に表示されてい
る。このカーソル601aは、使用者が携帯電話機5の
入力部を操作して移動する。かかるカーソル601aの
移動に応じ、静的情報表示エリア501に表示された情
報提供者に関する静的情報が切換表示されることにな
る。つまり、携帯電話機5の処理部5bは、使用者から
の当該リスト601上における何れか一つの電子カード
の表示指示に応じて、当該表示指示された電子カードに
係るデータ(静的情報XMLデータファイル505)を
電子カードデータベース5aから読み出し、上述したよ
うに、情報提供者に関する静的情報を静的情報表示エリ
ア501に表示する。
【0179】また、このような表示状態において、携帯
電話機5の使用者が入力部を操作しリストボタン503
cを選択実行する度に、電子カード50の動的情報表示
エリア502に表示されるリストの表示が、各カード種
別毎に、例えば、店舗カード、商品カード、従業者カー
ド、イベントカード・・と、いうように切換え表示され
ていくことになる。従って、使用者は、このような電子
カードリストをカードフォルダとして、迅速に所望の電
子カードを探すことができる。
【0180】なお、当該属性情報に基づき、電子カード
に係るデータをメモリに記憶するように構成してもよ
い。つまり、各カード種別毎に、メモリのアドレス領域
を分けて記憶するようにしてもよい。
【0181】また、電子カードリストにおいて、属性情
報とは無関係に(各カード種別毎に表示させず)、例え
ば、情報提供者に関する静的情報(名称)を五十音順に
表示させるように構成してもよい。
【0182】次に、電子カード掲示板表示機能を実行す
るための携帯電話機5の処理部5bの電子カード掲示板
の表示処理について説明する。
【0183】携帯電話機5の処理部5bは、使用者から
の掲示板表示指示、即ち、使用者が入力部を操作し掲示
板ボタン503dを選択実行することに応じて、掲示板
要求手段として機能し、インターネット7および移動体
通信網9等を介して、詳細情報管理サーバ2との通信を
確立し、当該電子カード上に表示された情報提供者に関
する静的情報に対応する電子カード掲示板を、インター
ネット7および移動体通信網9等を介して、上述した詳
細情報管理サーバ2に要求する。
【0184】詳細情報管理サーバ2は、情報提供者に関
する情報に対応する電子カード掲示板に係るデータを、
上述した詳細情報データベース2aに記憶しており、本
発明における掲示板配信装置として、携帯電話機5から
要求された電子カード掲示板に係るデータを、インター
ネット7および移動体通信網9等を介して、携帯電話機
5に配信(提供)する。
【0185】なお、電子カード掲示板に係るデータも、
上述した識別コードを有しており、静的情報XMLデー
タファイル505の識別情報との対応が図られている。
これにより、詳細情報管理サーバ2は、詳細情報データ
ベース2aに記憶された電子カード掲示板に係るデータ
を選定し、携帯電話機5に提供することができる。
【0186】携帯電話機5は、このように提供された電
子カード掲示板に係るデータを取得し、掲示板表示手段
として機能し、当該電子カード掲示板をブラウザ機能に
より、電子カード50の動的情報表示エリア502に表
示するとともに、当該電子カード掲示板に対応して登録
されたメッセージを表示する。
【0187】図6(B)は、こうして、電子カード50
の動的情報表示エリア502に表示された電子カード掲
示板の一例を示す図である。図6(B)に表示された電
子カード掲示板602内には、当該電子カードにて情報
を提供するA喫茶店の経営者からのメッセージが表示さ
れている。このようなメッセージは、電子カード掲示板
に係るデータに含まれて提供される。また、当該掲示版
602の上方には、メッセージ作成ボタン602aが設
けられており、携帯電話機5の使用者が入力部を操作し
メッセージ作成ボタン602aを選択実行すると、当該
掲示板602上にメッセージ入力画面(図示せず)が表
示される。この表示状態で、携帯電話機5の使用者が、
入力部を操作してメッセージを入力すると、携帯電話機
5の処理部5bは、メッセージ入力手段として機能し、
その使用者からの当該掲示板602に登録すべきメッセ
ージの入力を受付け、それを当該掲示板602上のメッ
セージ入力画面内に表示する。
【0188】そして、携帯電話機5の処理部5bは、使
用者からの入力部を介した電子カード掲示板登録指示に
応じて、メッセージ送信手段として機能し、上記受付け
られたメッセージに係るデータを、インターネット7お
よび移動体通信網9等を介して、詳細情報管理サーバ2
に送信する。
【0189】詳細情報管理サーバ2は、携帯電話機5か
ら送信されたメーセージに係るデータを、上記掲示板6
02に係るデータ内に登録する。このように登録された
メッセージに係るデータは、当該掲示板602に係るデ
ータを取得した全ての携帯電話機間で参照されることが
できる。
【0190】このような電子カード掲示板機能により、
例えば、携帯電話機5の使用者は、電子カード掲示板6
02に、自己の氏名等およびA喫茶店における座席の予
約などのメッセージを登録して、A喫茶店に対してリア
ルタイムに伝えることができる。一方、当該電子カード
50の情報提供者であるA喫茶店の経営者も、当該電子
カード50を携帯電話機等で所有し、電子カード掲示板
602上にて、当該電子カード50を携帯電話機にて所
有する多くの顧客に対し、例えば、図6(B)に示すよ
うに、「明日はお休みします。」などという緊急のメッ
セージをリアルタイムに伝えることができる。このよう
な電子カード掲示板は、電子カード毎に設けられた機能
であるので、電子カード毎に情報交換の場を提供するこ
とができる。
【0191】また、このような電子カード掲示板機能を
利用することにより、例えば、クラブや、サークルなど
のグループ毎にグループカードとして用いれば、当該グ
ループにおける連絡手段として利用することができる。
【0192】以上説明したように本実施形態によれば、
携帯電話機の使用者は、独立して流通することができる
電子カードを所有、即ち、携帯電話機に保存して持ち歩
くことができ、それを情報源として用い、好きな時に、
所望の電子カードを取り出し、表示画面上に表示して、
情報提供者に関する情報を参照することができる。ま
た、携帯電話機の使用者は、自分の興味、欲求時点で、
自己が所有する電子カードに係る情報提供者の最新の詳
細情報を携帯電話機の表示画面上に表示された電子カー
ド上で参照することができる。一方、情報提供者は、電
子カードを用いて、当該電子カード単位で、携帯電話機
に対し、当該電子カード単位で、常に最新の詳細情報を
提供することができる。従って、情報提供者から提供さ
れた情報を、携帯電話機の使用者がより活用しやすくさ
せることができる。
【0193】なお、上記電子カードを個人用の名刺カー
ドとして使用するように構成してもよい。例えば、携帯
電話機の各使用者が情報提供者となり、自己のプロフィ
ール(例えば、氏名、住所、電話番号、電子メールアド
レス、趣味、特技など)が表示される電子カードを電子
カード管理サーバから発行してもらい、携帯電話機間
で、名刺交換のように当該電子カードを送受信する。こ
のように構成すれば、より一層、電子カードの利用度を
向上させることができる。
【0194】なお、上記実施形態において説明した電子
カードに、個人情報を付加するように構成してもよい。
例えば、電子カードを所有するそれぞれの携帯電話機に
おいて、その携帯電話機の所有者のID、氏名、住所、
電話番号等の個人情報を入力し当該携帯電話機の電子カ
ードデータベースに記憶された電子カードに係るデータ
における識別情報に対応付けて登録する。
【0195】そして、携帯電話機から、インターネット
7等若しくは無線通信機11を介して、その識別情報お
よび個人情報をWebサーバ3および店舗サーバ4に送
信する。Webサーバ3および店舗サーバ4では、送信
された個人情報を、電子カードデータベースにおける電
子カードに係るデータに対応付けて登録する。このよう
に構成すれば、それぞれ携帯電話機から電子カードを用
いてWebサーバ3若しくは店舗サーバ4にアクセスし
た際に(上述した詳細情報取得指示)、Webサーバ3
若しくは店舗サーバ4側では、誰の電子カードからのア
クセスであるかを認識することができる。もちろん、あ
る携帯電話機から他の携帯電話機に電子カードに係るデ
ータが転送された場合には、他の携帯電話機において
は、改めて個人情報を登録する必要がある。
【0196】電子カードに個人情報を付加する場合の一
つの利用形態として、例えば、コンビニエンスストア若
しくは、レンタルビデオショップなどの店舗におけるポ
イント付与システムと電子カードとを結合させることが
考えられる。即ち、店舗サーバ4側では、携帯電話機の
使用者の個人情報毎に対応付けて、その使用者の商品購
入金額(或いは、ビデオレンタル金額)に応じたポイン
トを登録しておく。そして、携帯電話機の使用者が当該
店舗にて商品を購入する際(或いは、ビデオをレンタル
する際)に、当該携帯電話機と店舗サーバ4とが無線通
信機11を介して通信を確立させた後、当該携帯電話機
の表示画面上に電子カード(店舗カード)を表示させ
る。
【0197】そして、当該携帯電話機から詳細情報取得
指示があった場合に、店舗サーバ4から無線通信機11
を介して、当該携帯電話機に、その電子カードに対応し
た詳細情報(この場合、予め詳細情報管理サーバ2から
詳細情報を取得しておくようにする)とともに、その使
用者の現在のポイントを提供する。
【0198】図7に、こうして、携帯電話機に表示画面
上に表示された電子カード70の一例を示す。図7
(A)に示すように、電子カード70の動的情報表示エ
リア701には、コンビニエンスストアCで提供される
商品の宣伝情報とともに、その使用者の現在のポイント
が表示されている。このポイントは、図7(B)に示す
ように、使用者が商品を購入する度に増えていくもので
あって、ある一定ポイントに達すると、商品と交換でき
るものである。このように、電子カードとポイント付与
システムを結合させれば、一層の電子カードの利用度を
向上させることができる。
【0199】また、電子カードに個人情報を付加する場
合の別の利用形態として、例えば、美容院などの店舗に
おける予約システムと電子カードとの結合が考えられ
る。この場合も、美容院の店舗サーバ4における電子カ
ードデータベース4aには、各電子カードに係るデータ
に対応付けられて個人情報が登録されている。
【0200】図8は、携帯電話機の使用者がヘアサロン
Gのスタイリストである日本タケシに対して予約(情報
提供者に関する業務に係る予約)を行う場合に、携帯電
話機の表示画面上に表示される電子カード(従業員カー
ド)80の一例を示すものである。携帯電話機の使用者
は、図8(A)に示すように、電子カード(従業員カー
ド)80を、上述したように、表示画面上に表示させ
る。そして、使用者が、携帯電話機の入力部を操作し
て、電子カード80の動的情報表示エリア801上に表
示された予約申込ボタン801aを選択実行すると、図
8(B)に示すように、電子カード80上に、予約申込
受付画面802が表示される(動的情報表示エリア80
1に表示しても良い)。
【0201】この表示状態において、使用者が、携帯電
話機の入力部を操作して、予約希望日時を入力欄802
aに入力し、送信ボタン802bを選択実行すると、携
帯電話機の処理部は、予約申込入力手段として機能し、
当該予約申込の入力を受付け、次いで、予約申込送信手
段として機能して、当該電子カードに係るデータの識別
情報とともに、受付けられた予約申込に係るデータを、
つまり、予約希望日時の情報を、インターネット7等を
介して、店舗サーバ4に送信する。
【0202】店舗サーバ4側は、予約受付装置として、
送信された識別情報から使用者である顧客を特定し、予
約可能であるか否かを判断、例えば、当該予約希望日に
他の者の予約があるか否かを判断し、その結果を上記で
説明したような詳細情報として、インターネット等を介
して、携帯電話機に送信(提供)する。携帯電話機で
は、提供された詳細情報(つまり、予約されたか否か)
を、例えば、電子カード80の動的情報表示エリア80
1上に表示する。このように、電子カードと予約システ
ムを結合させれば、一層の電子カードの利用度を向上さ
せることができる。
【0203】なお、上記実施形態においては、詳細情報
管理サーバ2から携帯電話機5に配信(提供)される詳
細情報を、携帯電話機のメモリに保存せず、詳細情報管
理サーバ2との通信が確立している場合に限り、参照す
ることができるように構成したが、別の例として、携帯
電話機5の処理部が、詳細情報記憶手段(動的情報記憶
手段)として機能し、詳細情報管理サーバ2から送信さ
れた詳細情報を携帯電話機5の電子カードデータベース
5aに、当該電子カードに係るデータに対応付けて記憶
するように構成してもよい。このように構成すれば、携
帯電話機5は、詳細情報管理サーバ2との通信が確立し
ていない場合においても、使用者からの詳細情報表示指
示(動的情報表示指示)に応じて、詳細情報を電子カー
ドの動的情報表示エリアに表示することができる。ま
た、携帯電話機5の処理部が、詳細情報表示手段とし
て、詳細情報を電子カードの動的情報表示エリアに表示
した後に、詳細情報記憶手段(動的情報記憶手段)とし
て機能し、詳細情報管理サーバ2から送信された詳細情
報を携帯電話機5の電子カードデータベース5aに、当
該電子カードに係るデータに対応付けて記憶するように
構成してもよい。
【0204】詳細情報が携帯電話機5の電子カードデー
タベース5aに記憶された場合、当該詳細情報が、詳細
情報管理サーバ2において更新された場合には、更新さ
れた詳細情報を、インターネット7等を介して、携帯電
話機5に配信(提供)し、携帯電話機5においても詳細
情報を更新する。なお、ある携帯電話機から別の携帯電
話機に、例えば、電子メールにて、電子カードに係るデ
ータが転送されたという転送履歴は、移動体通信事業者
の通信管理センターにおいて保有されている。従って、
例えば、詳細情報管理サーバ2は、その転送履歴を常に
取得するように構成すれば、携帯電話機5から携帯電話
機6に、電子カード係るデータとともに詳細情報が転送
された場合でも、詳細情報管理サーバ2は、携帯電話機
6を特定し、更新された詳細情報を携帯電話機6に対し
ても配信(提供)することができる。
【0205】
【発明の効果】以上の説明した通り、本発明によれば、
情報提供者は、電子カードを用いて、当該電子カード単
位で、端末装置の使用者にその情報を提供することがで
きる。また、端末装置の使用者は、自分の興味、欲求時
点で、所望する情報提供者に係る電子カードを、電子カ
ード配信装置から、通信手段(例えば、インターネッ
ト、近距離無線通信手段)を介して端末装置にて取得
し、メモリに保存することができるので、当該使用者
は、電子カードを端末装置と共に持ち歩くことができ、
好きな時に、所望の電子カードを取り出し(メモリから
読み出し)当該電子カードを前記表示画面上に表示し
て、情報提供者に関する情報を参照することができる。
従って、情報提供者から提供された情報を、消費者がよ
り活用しやすくさせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電子カードを用いた情報提供方法
が実現するための電子カード流通システムの概要ブロッ
ク例を示す図である。
【図2】電子カード流通システム100において、電子
カードの流れ(流通形態)を示すための図である。
【図3】携帯電話機5の処理部の動作を示すフローチャ
ートである。
【図4】(A)は、携帯電話機5の表示部の表示画面上
に表示された電子カードの外観構成例を示す図である。
(B)は、電子カードを構成するために必要なデータフ
ァイル構成例を示す図である。
【図5】携帯電話機5が、静的情報XMLデータファイ
ル505、スタイルシートデータファイル506および
動的情報XMLデータファイル507に基づき、表示部
21に電子カード50を表示するための処理の流れを示
す概念図である。
【図6】(A)は、電子カード50の動的情報表示エリ
ア502に表示された電子カードリストの一例を示す図
である。(B)は、電子カード50の動的情報表示エリ
ア502に表示された電子カード掲示板の一例を示す図
である。
【図7】携帯電話機に表示画面上に表示された店舗カー
ドである電子カード70の一例を示す。
【図8】携帯電話機の使用者がヘアサロンGのスタイリ
ストである日本タケシに対して予約を行う場合に、携帯
電話機の表示画面上に表示される電子カード(従業員カ
ード)80の一例を示す図である。
【符号の説明】
1 電子カード管理サーバ 2 詳細情報管理サーバ 3 Webサーバ 4 店舗サーバ 5,6 携帯電話機 7 インターネット 8 ゲートウェイ 9 移動体通信網9 10 無線基地局 11 無線通信機 50,70,80 電子カード 100 電子カード流通システム 501 静的情報表示エリア 502 動的情報表示エリア
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // G09F 19/00 G09F 19/00 Z (72)発明者 山川 義徳 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 5B085 BA06 BE07 BG03 BG04 BG07 5K024 AA71 AA75 AA76 AA77 CC11 EE06 FF03 FF04

Claims (50)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端末装置の表示画面上の所定範囲に仕切
    られて表示され、その範囲内に情報提供者に関する情報
    が表示される電子カードを用いて、前記情報提供者が前
    記端末装置の使用者に対し、前記電子カード単位で前記
    情報を提供する電子カードを用いた情報提供方法であっ
    て、 前記電子カードに係るデータを蓄積する電子カード配信
    装置が、前記端末装置からの電子カード提供指示に応じ
    て、前記情報提供者に関する情報が含まれた前記電子カ
    ードに係るデータを、通信手段を介して前記端末装置に
    提供する電子カード提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された電子カードに係るデー
    タを取得する電子カード取得工程と、 前記端末装置が、前記取得された電子カードに係るデー
    タを、当該端末装置のメモリに記憶する電子カード記憶
    工程と、 前記端末装置が、前記使用者からの電子カード表示指示
    に応じて、当該表示指示された電子カードに係るデータ
    を前記メモリから読み出し、当該電子カードを前記表示
    画面上に表示するとともに、当該電子カード上に前記情
    報提供者に関する情報を表示する電子カード表示工程
    と、を備えることを特徴とする電子カードを用いた情報
    提供方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の電子カードを用いた情
    報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの詳細情報
    取得指示に応じて、当該電子カード上に表示された情報
    提供者に関する情報に対応する詳細情報を、通信手段を
    介して、詳細情報配信装置に要求する詳細情報要求工程
    と、 前記詳細情報配信装置が、前記要求された詳細情報を、
    前記通信手段を介して、前記端末装置に提供する詳細情
    報提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された詳細情報を取得し、前
    記電子カード上に表示する詳細情報表示工程と、をさら
    に備えることを特徴とする電子カードを用いた情報提供
    方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の電子カードを用いた情
    報提供方法において、 前記詳細情報配信装置が、前記詳細情報を必要に応じて
    更新する詳細情報更新工程をさらに備えることを特徴と
    する電子カードを用いた情報提供方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の電子カードを用いた情
    報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの詳細情報
    取得指示に応じて、当該電子カード上に表示された情報
    提供者に関する情報に対応する詳細情報を、通信手段を
    介して、詳細情報配信装置に要求する詳細情報要求工程
    と、 前記詳細情報配信装置が、前記要求された詳細情報を、
    前記通信手段を介して、前記端末装置に提供する詳細情
    報提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された詳細情報を取得し、前
    記メモリに記憶された電子カードに係るデータに対応付
    けて、当該端末装置のメモリに記憶する詳細情報記憶工
    程と、をさらに備えることを特徴とする電子カードを用
    いた情報提供方法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の電子カードを用いた情
    報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの詳細情報
    取得指示に応じて、当該電子カード上に表示された情報
    提供者に関する情報に対応する詳細情報を、通信手段を
    介して、詳細情報配信装置に要求する詳細情報要求工程
    と、 前記詳細情報配信装置が、前記要求された詳細情報を、
    前記通信手段を介して、前記端末装置に提供する詳細情
    報提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された詳細情報を取得し、前
    記電子カード上に表示する詳細情報表示工程と、 前記端末装置が、前記取得された詳細情報を、前記メモ
    リに記憶された電子カードに係るデータに対応付けて、
    当該端末装置のメモリに記憶する詳細情報記憶工程と、
    をさらに備えることを特徴とする電子カードを用いた情
    報提供方法。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載の電子カードを
    用いた情報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの詳細情報
    表示指示に応じて、当該電子カード上に表示された情報
    提供者に関する情報に対応する詳細情報を、前記メモリ
    から読み出し、前記電子カード上に表示する詳細情報表
    示工程と、をさらに備えることを特徴とする電子カード
    を用いた情報提供方法。
  7. 【請求項7】 請求項4乃至6の何れか一項に記載の電
    子カードを用いた情報提供方法において、 前記詳細情報配信装置が、前記詳細情報を必要に応じて
    更新する詳細情報更新工程と、 前記詳細情報配信装置が、前記詳細情報を取得した端末
    装置を特定し、前記更新された詳細情報を、前記通信手
    段を介して、当該特定された端末装置に提供する更新詳
    細情報提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された、更新された詳細情報
    を取得し、前記メモリに記憶された詳細情報を更新する
    端末内詳細情報更新工程と、をさらに備えることを特徴
    とする電子カードを用いた情報提供方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の電子カードを用いた情
    報提供方法において、 前記電子カードは、複数の前記情報提供者毎に前記電子
    カード配信装置を介して提供されるものであって、当該
    情報提供者に応じた属性情報を有することを特徴とする
    電子カードを用いた情報提供方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の電子カードを用いた情
    報提供方法において、 前記端末装置が、前記使用者からの電子カードリスト表
    示指示に応じて、前記メモリに記憶されている電子カー
    ドが有する属性情報に基づいて、前記メモリに記録され
    ている電子カードのリストを前記表示画面上に表示する
    電子カードリスト表示工程を、さらに備え、 前記電子カード表示工程では、前記表示画面上に前記電
    子カードのリストが表示されている状態において、前記
    使用者からの当該リスト上における何れか一つの電子カ
    ードの表示指示に応じて、当該表示指示された電子カー
    ドに係るデータを前記メモリから読み出し、当該電子カ
    ードを表示画面上に表示するとともに、当該電子カード
    上に前記情報提供者に関する情報を表示することを特徴
    とする電子カードを用いた情報提供方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の電子カードを用いた
    情報提供方法において、 前記端末装置が、前記電子カードが有する属性情報に基
    づいて、前記取得された電子カードに係るデータを、当
    該端末装置のメモリに記憶することを特徴とする電子カ
    ードを用いた情報提供方法。
  11. 【請求項11】 請求項1に記載の電子カードを用いた
    情報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの電子カー
    ド掲示板表示指示に応じて、当該電子カード上に表示さ
    れた情報提供者に関する情報に対応する電子カードの掲
    示板を、通信手段を介して、掲示板配信装置に要求する
    掲示板要求工程と、 前記掲示板配信装置が、前記要求された電子カードの掲
    示板に係るデータを、前記通信手段を介して、前記端末
    装置に提供する掲示板提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された電子カードの掲示板に
    係るデータを取得し、前記電子カード上に当該電子カー
    ドの掲示板を表示するとともに、当該電子カードの掲示
    板に対応して登録されたメッセージを当該掲示板上に表
    示する掲示板表示工程と、 前記電子カードの掲示板が表示されている状態におい
    て、前記端末装置が、前記使用者からの当該電子カード
    の掲示板に登録すべきメッセージの入力を受付けるメッ
    セージ入力工程と、 前記端末装置が、前記使用者からの掲示板登録指示に応
    じて、前記受付けられたメッセージに係るデータを、前
    記通信手段を介して、前記掲示板配信装置に送信するメ
    ッセージ送信工程と、 前記掲示板配信装置が、前記送信されたメーセージに係
    るデータを、前記電子カードの掲示板に係るデータ内に
    登録するメッセージ登録工程と、をさらに備えることを
    特徴とする電子カードを用いた情報提供方法。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載の電子カードを用いた
    情報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの前記情報
    提供者に関する業務に係る予約申込の入力を受付ける予
    約申込入力工程と、 前記端末装置が、前記使用者からの予約申込指示に応じ
    て、前記受付けられた予約申込に係るデータを、前記通
    信手段を介して、予約受付装置に送信する予約申込送信
    工程と、 前記予約受付装置が、前記送信された予約申込に係るデ
    ータに基づき、予約可能であるか否かを判断し、その結
    果を、前記通信手段を介して、前記端末装置に送信する
    予約可否情報送信工程と、をさらに備えることを特徴と
    する電子カードを用いた情報提供方法。
  13. 【請求項13】 請求項1乃至12の何れか一項に記載
    の電子カードを用いた情報提供方法において、 前記電子カードは、前記端末装置の送受信機能により通
    信手段を介して複数の端末装置間において流通されるこ
    とを特徴とする電子カードを用いた情報提供方法。
  14. 【請求項14】 端末装置の表示画面上の所定範囲に仕
    切られて表示され、その範囲内には静的情報表示エリア
    と動的情報表示エリアとが設けられており、前記静的情
    報表示エリアには情報提供者に関する静的情報が表示さ
    れ、前記動的情報表示エリアには情報提供者に関する動
    的情報が表示される電子カードを用いて、前記情報提供
    者が前記端末装置の使用者に対し、前記電子カード単位
    で前記情報を提供する電子カードを用いた情報提供方法
    であって、 前記電子カードに係るデータを蓄積する電子カード配信
    装置が、前記端末装置からの電子カード提供指示に応じ
    て、前記情報提供者に関する静的情報が含まれた電子カ
    ードに係るデータを、通信手段を介して、前記端末装置
    に提供する電子カード提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された電子カードに係るデー
    タを取得する電子カード取得工程と、 前記端末装置が、前記取得された電子カードに係るデー
    タを、当該端末装置のメモリに記憶する電子カード記憶
    工程と、 前記端末装置が、前記使用者からの電子カード表示指示
    に応じて、当該表示指示された電子カードに係るデータ
    を前記メモリから読み出し、当該電子カードを前記表示
    画面上に表示するとともに、当該電子カードの静的情報
    表示エリア上に前記情報提供者に関する静的情報を表示
    する電子カード表示工程と、を備えることを特徴とする
    電子カードを用いた情報提供方法。
  15. 【請求項15】 請求項14に記載の電子カードを用い
    た情報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの動的情報
    取得指示に応じて、前記情報提供者に関する動的情報
    を、通信手段を介して、動的情報配信装置に要求する動
    的情報要求工程と、 前記動的情報配信装置が、前記要求された情報提供者に
    関する動的情報を、前記通信手段を介して、前記端末装
    置に提供する動的情報提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された情報提供者に関する動
    的情報を取得し、前記電子カードの動的情報表示エリア
    上に表示する動的情報表示工程と、を備えることを特徴
    とする電子カードを用いた情報提供方法。
  16. 【請求項16】 請求項14に記載の電子カードを用い
    た情報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの動的情報
    取得指示に応じて、前記情報提供者に関する動的情報
    を、通信手段を介して、動的情報配信装置に要求する動
    的情報要求工程と、 前記動的情報配信装置が、前記要求された情報提供者に
    関する動的情報を、前記通信手段を介して、前記端末装
    置に提供する動的情報提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された情報提供者に関する動
    的情報を取得し、前記メモリに記憶された電子カードに
    係るデータに対応付けて、当該端末装置のメモリに記憶
    する動的情報記憶工程と、をさらに備えることを特徴と
    する電子カードを用いた情報提供方法。
  17. 【請求項17】 請求項14に記載の電子カードを用い
    た情報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの動的情報
    取得指示に応じて、前記情報提供者に関する動的情報
    を、通信手段を介して、動的情報配信装置に要求する動
    的情報要求工程と、 前記動的情報配信装置が、前記要求された情報提供者に
    関する動的情報を、前記通信手段を介して、前記端末装
    置に提供する動的情報提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された情報提供者に関する動
    的情報を取得し、前記電子カードの動的情報表示エリア
    上に表示する動的情報表示工程と、 前記端末装置が、前記取得された情報提供者に関する動
    的情報を、前記メモリに記憶された電子カードに係るデ
    ータに対応付けて、当該端末装置のメモリに記憶する動
    的情報記憶工程と、をさらに備えることを特徴とする電
    子カードを用いた情報提供方法。
  18. 【請求項18】 請求項16または17に記載の電子カ
    ードを用いた情報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの動的情報
    表示指示に応じて、当該電子カード上に表示された情報
    提供者に関する静的情報に対応する動的情報を、前記メ
    モリから読み出し、前記電子カード上に表示する動的情
    報表示工程と、をさらに備えることを特徴とする電子カ
    ードを用いた情報提供方法。
  19. 【請求項19】 請求項14に記載の電子カードを用い
    た情報提供方法において、 前記電子カードは、複数の前記情報提供者毎に前記電子
    カード配信装置を介して提供されるものであって、当該
    情報提供者に応じた属性情報を有することを特徴とする
    電子カードを用いた情報提供方法。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載の電子カードを用い
    た情報提供方法において、 前記端末装置が、前記使用者からの電子カード表示指示
    に応じて、前記メモリに記憶されている何れか一つの電
    子カードに係るデータを前記メモリから読み出し、当該
    電子カードを表示画面上に表示するとともに、当該電子
    カードの静的情報表示エリア上にその電子カードに対応
    する情報提供者に関する静的情報を表示し、さらに、前
    記メモリに記憶されている電子カードが有する属性情報
    に基づいて、前記メモリに記録されている電子カードの
    リストを前記電子カードの動的情報表示エリア上に表示
    する電子カードリスト表示工程と、 前記電子カード表示工程では、前記表示画面上に前記電
    子カードのリストが表示されている状態において、前記
    端末装置が、前記使用者からの当該リスト上における何
    れか一つの電子カードの表示指示に応じて、当該表示指
    示された電子カードに係るデータを前記メモリから読み
    出し、当該電子カードの静的情報表示エリア上に、当該
    電子カードに対応する情報提供者に関する静的情報を表
    示することを特徴とする電子カードを用いた情報提供方
    法。
  21. 【請求項21】 請求項19に記載の電子カードを用い
    た情報提供方法において、 前記端末装置が、前記電子カードが有する属性情報に基
    づいて、前記取得された電子カードに係るデータを、当
    該端末装置のメモリに記憶することを特徴とする電子カ
    ードを用いた情報提供方法。
  22. 【請求項22】 請求項14に記載の電子カードを用い
    た情報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの電子カー
    ド掲示板表示指示に応じて、当該電子カードの静的情報
    表示エリア上に表示された情報提供者に関する静的情報
    に対応する電子カードの掲示板を、通信手段を介して、
    掲示板配信装置に要求する掲示板要求工程と、 前記掲示板配信装置が、前記要求された電子カードの掲
    示板に係るデータを、前記通信手段を介して、前記端末
    装置に提供する掲示板提供工程と、 前記端末装置が、前記提供された電子カードの掲示板に
    係るデータを取得し、前記電子カードの動的情報表示エ
    リア上に当該電子カードの掲示板を表示するとともに、
    当該電子カードの掲示板に対応して登録されたメッセー
    ジを当該掲示板上に表示する掲示板表示工程と、 前記電子カードの掲示板が表示されている状態におい
    て、前記端末装置が、前記使用者からの当該電子カード
    の掲示板に登録すべきメッセージの入力を受付けるメッ
    セージ入力工程と、 前記端末装置が、前記使用者からの掲示板登録指示に応
    じて、前記受付けられたメッセージに係るデータを、前
    記通信手段を介して、前記掲示板配信装置に送信するメ
    ッセージ送信工程と、 前記掲示板配信装置が、前記送信されたメーセージに係
    るデータを、前記電子カードの掲示板に係るデータ内に
    登録するメッセージ登録工程と、をさらに備えることを
    特徴とする電子カードを用いた情報提供方法。
  23. 【請求項23】 請求項14に記載の電子カードを用い
    た情報提供方法において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記端末装置が、前記使用者からの前記情報
    提供者に関する業務に係る予約申込の入力を受付ける予
    約申込入力工程と、 前記端末装置が、前記使用者からの予約申込指示に応じ
    て、前記受付けられた予約申込に係るデータを、前記通
    信手段を介して、予約受付装置に送信する予約申込送信
    工程と、 前記予約受付装置が、前記送信された予約申込に係るデ
    ータに基づき、予約可能であるか否かを判断し、その結
    果を、前記通信手段を介して、前記端末装置に送信する
    予約可否情報送信工程と、をさらに備えることを特徴と
    する電子カードを用いた情報提供方法。
  24. 【請求項24】 請求項14乃至23の何れか一項に記
    載の電子カードを用いた情報提供方法において、 前記電子カードは、前記端末装置の送受信機能により通
    信手段を介して複数の端末装置間において流通されるこ
    とを特徴とする電子カードを用いた情報提供方法。
  25. 【請求項25】 表示画面上の所定範囲に仕切られて表
    示され、その範囲内に情報提供者に関する情報が表示さ
    れる電子カードを用いて、前記電子カード単位で前記情
    報を提供する端末装置であって、 前記電子カードに係るデータを蓄積する電子カード配信
    装置に、通信手段を介して、前記情報提供者に関する情
    報が含まれた前記電子カードに係るデータを要求する電
    子カード要求手段と、 前記電子カード配信装置から、前記通信手段を介して、
    前記要求した電子カードに係るデータを取得する電子カ
    ード取得手段と、 前記取得された電子カードに係るデータを、メモリに記
    憶する電子カード記憶手段と、 前記使用者からの電子カード表示指示に応じて、当該表
    示指示された電子カードに係るデータを前記メモリから
    読み出し、当該電子カードを前記表示画面上に表示する
    とともに、当該電子カード上に前記情報提供者に関する
    情報を表示する電子カード表示手段と、を備えることを
    特徴とする端末装置。
  26. 【請求項26】 請求項25に記載の端末装置におい
    て、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの詳細情報取得指示に応じ
    て、当該電子カード上に表示された情報提供者に関する
    情報に対応する詳細情報を、通信手段を介して、詳細情
    報配信装置に要求する詳細情報要求手段と、 前記詳細情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記要求した詳細情報を取得し、前記電子カード上に表示
    する詳細情報表示手段と、をさらに備えることを特徴と
    する端末装置。
  27. 【請求項27】 請求項25に記載の端末装置におい
    て、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの詳細情報取得指示に応じ
    て、当該電子カード上に表示された情報提供者に関する
    情報に対応する詳細情報を、通信手段を介して、詳細情
    報配信装置に要求する詳細情報要求手段と、 前記詳細情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記要求した詳細情報を取得し、前記メモリに記憶された
    電子カードに係るデータに対応付けて、前記メモリに記
    憶する詳細情報記憶手段と、をさらに備えることを特徴
    とする端末装置。
  28. 【請求項28】 請求項25に記載の端末装置におい
    て、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの詳細情報取得指示に応じ
    て、当該電子カード上に表示された情報提供者に関する
    情報に対応する詳細情報を、通信手段を介して、詳細情
    報配信装置に要求する詳細情報要求手段と、 前記詳細情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記要求した詳細情報を取得し、前記電子カード上に表示
    する詳細情報表示手段と、 前記取得された詳細情報を、前記メモリに記憶された電
    子カードに係るデータに対応付けて、前記メモリに記憶
    する詳細情報記憶手段と、をさらに備えることを特徴と
    する端末装置。
  29. 【請求項29】 請求項27または28に記載の端末装
    置において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの詳細情報表示指示に応じ
    て、当該電子カード上に表示された情報提供者に関する
    情報に対応する詳細情報を、前記メモリから読み出し、
    前記電子カード上に表示する詳細情報表示手段と、をさ
    らに備えることを特徴とする端末装置。
  30. 【請求項30】 端末装置の表示画面上の所定範囲に仕
    切られて表示され、その範囲内に情報提供者に関する情
    報が表示される電子カードに係るデータを蓄積する電子
    カード配信装置であって、 端末装置からの電子カード提供指示に応じて、情報提供
    者に関する情報が含まれた前記電子カードに係るデータ
    を、通信手段を介して、前記端末装置に提供することを
    特徴とする電子カード配信装置。
  31. 【請求項31】 端末装置の表示画面上の所定範囲に仕
    切られて表示され、その範囲内に情報提供者に関する情
    報が表示される電子カード上に表示されるべき前記情報
    提供者に関する情報に対応する詳細情報を蓄積する詳細
    情報配信装置であって、 端末装置からの詳細情報取得指示に応じて、前記電子カ
    ード上に表示されるべき情報提供者に関する情報に対応
    する詳細情報を、通信手段を介して、前記端末装置に提
    供することを特徴とする詳細情報配信装置。
  32. 【請求項32】 請求項31に記載の詳細情報配信装置
    において、 前記詳細情報を必要に応じて更新することを特徴とする
    詳細情報配信装置。
  33. 【請求項33】 表示画面上の所定範囲に仕切られて表
    示され、その範囲内には静的情報表示エリアと動的情報
    表示エリアとが設けられており、前記静的情報表示エリ
    アには情報提供者に関する静的情報が表示され、前記動
    的情報表示エリアには情報提供者に関する動的情報が表
    示される電子カードを用いて、前記電子カード単位で前
    記情報を提供する端末装置であって、 前記電子カードに係るデータを蓄積する電子カード配信
    装置に、通信手段を介して、前記情報提供者に関する静
    的情報が含まれた電子カードに係るデータを要求する電
    子カード要求手段と、 前記電子カード配信装置から、前記通信手段を介して、
    前記要求した電子カードに係るデータを取得する電子カ
    ード取得手段と、 前記取得された電子カードに係るデータを、メモリに記
    憶する電子カード記憶手段と、 前記使用者からの電子カード表示指示に応じて、当該表
    示指示された電子カードに係るデータを前記メモリから
    読み出し、当該電子カードを前記表示画面上に表示する
    とともに、当該電子カードの静的情報表示エリア上に前
    記情報提供者に関する静的情報を表示する電子カード表
    示手段と、を備えることを特徴とする端末装置。
  34. 【請求項34】 請求項33に記載の端末装置におい
    て、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの動的情報取得指示に応じ
    て、前記情報提供者に関する動的情報を、通信手段を介
    して、動的情報配信装置に要求する動的情報要求手段
    と、 前記動的情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記提供された情報提供者に関する動的情報を取得し、前
    記電子カードの動的情報表示エリア上に表示する動的情
    報表示手段と、を備えることを特徴とする端末装置。
  35. 【請求項35】 請求項33に記載の端末装置におい
    て、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの動的情報取得指示に応じ
    て、前記情報提供者に関する動的情報を、通信手段を介
    して、動的情報配信装置に要求する動的情報要求手段
    と、 前記動的情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記提供された情報提供者に関する動的情報を取得し、前
    記メモリに記憶された電子カードに係るデータに対応付
    けて、当該メモリに記憶する動的情報記憶手段と、をさ
    らに備えることを特徴とする端末装置。
  36. 【請求項36】 請求項33に記載の端末装置におい
    て、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの動的情報取得指示に応じ
    て、前記情報提供者に関する動的情報を、通信手段を介
    して、動的情報配信装置に要求する動的情報要求手段
    と、 前記動的情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記提供された情報提供者に関する動的情報を取得し、前
    記電子カードの動的情報表示エリア上に表示する動的情
    報表示手段と、 前記取得された情報提供者に関する動的情報を、前記メ
    モリに記憶された電子カードに係るデータに対応付け
    て、当該メモリに記憶する動的情報記憶手段と、をさら
    に備えることを特徴とする端末装置。
  37. 【請求項37】 請求項35または36に記載の端末装
    置において、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの動的情報表示指示に応じ
    て、当該電子カード上に表示された情報提供者に関する
    静的情報に対応する動的情報を、前記メモリから読み出
    し、前記電子カード上に表示する動的情報表示手段と、
    をさらに備えることを特徴とする端末装置。
  38. 【請求項38】 端末装置の表示画面上の所定範囲に仕
    切られて表示され、その範囲内には静的情報表示エリア
    と動的情報表示エリアとが設けられており、前記静的情
    報表示エリアには情報提供者に関する静的情報が表示さ
    れ、前記動的情報表示エリアには情報提供者に関する動
    的情報が表示される電子カードを蓄積する電子カード配
    信装置であって、 端末装置からの電子カード提供指示に応じて、情報提供
    者に関する静的情報が含まれた前記電子カードに係るデ
    ータを、通信手段を介して、前記端末装置に提供するこ
    とを特徴とする電子カード配信装置。
  39. 【請求項39】 端末装置の表示画面上の所定範囲に仕
    切られて表示され、その範囲内には静的情報表示エリア
    と動的情報表示エリアとが設けられた電子カード上の当
    該動的情報表示エリアに表示されるべき情報提供者に関
    する動的情報を蓄積する動的情報配信装置において、 端末装置からの動的情報取得指示に応じて、前記電子カ
    ード上に表示されるべき情報提供者に関する動的情報
    を、通信手段を介して、前記端末装置に提供することを
    特徴とする動的情報配信装置。
  40. 【請求項40】 表示画面上の所定範囲に仕切られて表
    示され、その範囲内に情報提供者に関する情報が表示さ
    れる電子カードを用いて、前記電子カード単位で前記情
    報を提供する端末装置に含まれるコンピュータを、 前記電子カードに係るデータを蓄積する電子カード配信
    装置に、通信手段を介して、前記情報提供者に関する情
    報が含まれた前記電子カードに係るデータを要求する電
    子カード要求手段、 前記電子カード配信装置から、前記通信手段を介して、
    前記要求した電子カードに係るデータを取得する電子カ
    ード取得手段、 前記取得された電子カードに係るデータを、メモリに記
    憶する電子カード記憶手段、 前記使用者からの電子カード表示指示に応じて、当該表
    示指示された電子カードに係るデータを前記メモリから
    読み出し、当該電子カードを前記表示画面上に表示する
    とともに、当該電子カード上に前記情報提供者に関する
    情報を表示する電子カード表示手段、として機能させる
    ことを特徴とする情報提供処理プログラム。
  41. 【請求項41】 請求項40に記載の情報提供処理プロ
    グラムにおいて、 前記コンピュータを、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの詳細情報取得指示に応じ
    て、当該電子カード上に表示された情報提供者に関する
    情報に対応する詳細情報を、通信手段を介して、詳細情
    報配信装置に要求する詳細情報要求手段、 前記詳細情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記要求した詳細情報を取得し、前記電子カード上に表示
    する詳細情報表示手段、としてさらに機能させることを
    特徴とする情報提供処理プログラム。
  42. 【請求項42】 請求項40に記載の情報提供処理プロ
    グラムにおいて、 前記コンピュータを、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの詳細情報取得指示に応じ
    て、当該電子カード上に表示された情報提供者に関する
    情報に対応する詳細情報を、通信手段を介して、詳細情
    報配信装置に要求する詳細情報要求手段、 前記詳細情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記要求した詳細情報を取得し、前記メモリに記憶された
    電子カードに係るデータに対応付けて、前記メモリに記
    憶する詳細情報記憶手段、としてさらに機能させること
    を特徴とする情報提供処理プログラム。
  43. 【請求項43】 請求項40に記載の情報提供処理プロ
    グラムにおいて、 前記コンピュータを、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの詳細情報取得指示に応じ
    て、当該電子カード上に表示された情報提供者に関する
    情報に対応する詳細情報を、通信手段を介して、詳細情
    報配信装置に要求する詳細情報要求手段、 前記詳細情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記要求した詳細情報を取得し、前記電子カード上に表示
    する詳細情報表示手段、 前記取得された詳細情報を、前記メモリに記憶された電
    子カードに係るデータに対応付けて、前記メモリに記憶
    する詳細情報記憶手段、としてさらに機能させることを
    特徴とする情報提供処理プログラム。
  44. 【請求項44】 請求項42または43に記載の情報提
    供処理プログラムにおいて、 前記コンピュータを、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの詳細情報表示指示に応じ
    て、当該電子カード上に表示された情報提供者に関する
    情報に対応する詳細情報を、前記メモリから読み出し、
    前記電子カード上に表示する詳細情報表示手段、として
    さらに機能させることを特徴とする情報提供処理プログ
    ラム。
  45. 【請求項45】 表示画面上の所定範囲に仕切られて表
    示され、その範囲内には静的情報表示エリアと動的情報
    表示エリアとが設けられており、前記静的情報表示エリ
    アには情報提供者に関する静的情報が表示され、前記動
    的情報表示エリアには情報提供者に関する動的情報が表
    示される電子カードを用いて、前記電子カード単位で前
    記情報を提供する端末装置に含まれるコンピュータを、 前記電子カードに係るデータを蓄積する電子カード配信
    装置に、通信手段を介して、前記情報提供者に関する静
    的情報が含まれた電子カードに係るデータを要求する電
    子カード要求手段、 前記電子カード配信装置から、前記通信手段を介して、
    前記要求した電子カードに係るデータを取得する電子カ
    ード取得手段、 前記取得された電子カードに係るデータを、メモリに記
    憶する電子カード記憶手段、 前記使用者からの電子カード表示指示に応じて、当該表
    示指示された電子カードに係るデータを前記メモリから
    読み出し、当該電子カードを前記表示画面上に表示する
    とともに、当該電子カードの静的情報表示エリア上に前
    記情報提供者に関する静的情報を表示する電子カード表
    示手段、として機能させることを特徴とする情報提供処
    理プログラム。
  46. 【請求項46】 請求項45に記載の情報提供処理プロ
    グラムにおいて、 前記コンピュータを、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの動的情報取得指示に応じ
    て、前記情報提供者に関する動的情報を、通信手段を介
    して、動的情報配信装置に要求する動的情報要求手段、 前記動的情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記提供された情報提供者に関する動的情報を取得し、前
    記電子カードの動的情報表示エリア上に表示する動的情
    報表示手段、としてさらに機能させることを特徴とする
    情報提供処理プログラム。
  47. 【請求項47】 請求項45に記載の情報提供処理プロ
    グラムにおいて、 前記コンピュータを、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの動的情報取得指示に応じ
    て、前記情報提供者に関する動的情報を、通信手段を介
    して、動的情報配信装置に要求する動的情報要求手段、 前記動的情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記提供された情報提供者に関する動的情報を取得し、前
    記メモリに記憶された電子カードに係るデータに対応付
    けて、当該メモリに記憶する動的情報記憶手段、として
    さらに機能させることを特徴とする情報提供処理プログ
    ラム。
  48. 【請求項48】 請求項47に記載の情報提供処理プロ
    グラムにおいて、 前記コンピュータを、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの動的情報取得指示に応じ
    て、前記情報提供者に関する動的情報を、通信手段を介
    して、動的情報配信装置に要求する動的情報要求手段、 前記動的情報配信装置から、前記通信手段を介して、前
    記提供された情報提供者に関する動的情報を取得し、前
    記電子カードの動的情報表示エリア上に表示する動的情
    報表示手段、 前記取得された情報提供者に関する動的情報を、前記メ
    モリに記憶された電子カードに係るデータに対応付け
    て、当該メモリに記憶する動的情報記憶手段、としてさ
    らに機能させることを特徴とする情報提供処理プログラ
    ム。
  49. 【請求項49】 請求項47または48に記載の情報提
    供処理プログラムにおいて、 前記コンピュータを、 前記表示画面上に前記電子カードが表示されている状態
    において、前記使用者からの動的情報表示指示に応じ
    て、当該電子カード上に表示された情報提供者に関する
    静的情報に対応する動的情報を、前記メモリから読み出
    し、前記電子カード上に表示する動的情報表示手段、と
    してさらに機能させることを特徴とする情報提供処理プ
    ログラム。
  50. 【請求項50】 通信手段を介して相互に接続可能な端
    末装置と電子カード配信装置を備え、前記端末装置の表
    示画面上の所定範囲に仕切られて表示され、その範囲内
    に情報提供者に関する情報が表示される電子カードを用
    いて、前記電子カード単位で前記情報を提供する情報提
    供システムであって、 前記電子カード配信装置は、 前記電子カードに係るデータを蓄積し、前記端末装置か
    らの電子カード提供指示に応じて、前記情報提供者に関
    する情報が含まれた前記電子カードに係るデータを、通
    信手段を介して前記端末装置に提供する電子カード提供
    手段を備え、 前記端末装置は、 前記電子カード配信装置から提供された電子カードに係
    るデータを取得する電子カード取得手段と、 前記取得された電子カードに係るデータを、当該端末装
    置のメモリに記憶する電子カード記憶手段と、 前記使用者からの電子カード表示指示に応じて、当該表
    示指示された電子カードに係るデータを前記メモリから
    読み出し、当該電子カードを前記表示画面上に表示する
    とともに、当該電子カード上に前記情報提供者に関する
    情報を表示する電子カード表示手段と、を備えることを
    特徴とする情報提供システム。
JP2002102524A 2002-04-04 2002-04-04 電子カードを用いた情報提供方法、端末装置、電子カード配信装置、詳細情報配信装置、動的情報配信装置、情報提供処理プログラム、情報提供システム Pending JP2003296477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102524A JP2003296477A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 電子カードを用いた情報提供方法、端末装置、電子カード配信装置、詳細情報配信装置、動的情報配信装置、情報提供処理プログラム、情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002102524A JP2003296477A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 電子カードを用いた情報提供方法、端末装置、電子カード配信装置、詳細情報配信装置、動的情報配信装置、情報提供処理プログラム、情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296477A true JP2003296477A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29388966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002102524A Pending JP2003296477A (ja) 2002-04-04 2002-04-04 電子カードを用いた情報提供方法、端末装置、電子カード配信装置、詳細情報配信装置、動的情報配信装置、情報提供処理プログラム、情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296477A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014109880A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Yahoo Japan Corp 管理装置、会員管理プログラム、会員管理方法、サービス提供装置、会員カード管理プログラム及び会員管理システム
CN109246319A (zh) * 2018-10-26 2019-01-18 深圳市云昱科技有限公司 一种主叫名片业务实现方法、装置、设备及存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014109880A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Yahoo Japan Corp 管理装置、会員管理プログラム、会員管理方法、サービス提供装置、会員カード管理プログラム及び会員管理システム
US9769171B2 (en) 2012-11-30 2017-09-19 Yahoo Japan Corporation Management apparatus, membership managing method, service providing apparatus, and membership managing system
CN109246319A (zh) * 2018-10-26 2019-01-18 深圳市云昱科技有限公司 一种主叫名片业务实现方法、装置、设备及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020184096A1 (en) Portable terminal device for providing and obtaining advertisement information, advertisement providing method, advertisement obtaining method, advertisement distributing method and program therefor
KR20030023870A (ko) 기업과 그 고객들 간의 직접 통신 방법
US20120130782A1 (en) Cloud Contact Information System
JP2001306616A (ja) 情報提供表示システム
JP2017138957A (ja) 情報提供方法
JP5885334B2 (ja) 宣伝配信装置及びプログラム
JP5244674B2 (ja) 広告提供装置及びプログラム
JP2008217418A (ja) 販売促進システム
US20030100337A1 (en) Wireless device for broadcast of information and related method for use with mobile wireless devices
JP2002083027A (ja) オンライン不動産情報一括登録システム
US7290010B2 (en) Service providing retrieval system using computer network
JP6934711B2 (ja) クーポン等利用システム、クーポン等利用プログラム及びクーポン等利用方法
JP4121818B2 (ja) 個別情報配信システムおよび方法
JP2003296477A (ja) 電子カードを用いた情報提供方法、端末装置、電子カード配信装置、詳細情報配信装置、動的情報配信装置、情報提供処理プログラム、情報提供システム
JP2016110160A (ja) コンテンツ提供システム
JP2012113337A (ja) 広告配信システム、広告管理サーバ、及び広告配信制御方法
JP2004178111A (ja) 電子広告提供システム、電子広告提供方法およびこの方法に用いられる広告媒体並びにプログラム
JP2006195609A (ja) 情報配信システム
JP3038785U (ja) 挙式関連情報提供装置
JP4669152B2 (ja) 情報提供システム
JP2003233754A (ja) 管理サーバ、情報配信サーバ、管理方法、情報配信方法、管理プログラム、情報配信プログラム、及び記憶媒体
JP2001265807A (ja) コンピュータネットワークによる広告配信方法および広告配信システム
JP2008186379A (ja) 携帯端末
JP2002092451A (ja) 電子クーポンシステム
JP2003346044A (ja) 資料配布管理方法、資料配布管理システム及び資料配布管理用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070130