JP2003296160A - Data file navigation method and data file management system - Google Patents

Data file navigation method and data file management system

Info

Publication number
JP2003296160A
JP2003296160A JP2002094160A JP2002094160A JP2003296160A JP 2003296160 A JP2003296160 A JP 2003296160A JP 2002094160 A JP2002094160 A JP 2002094160A JP 2002094160 A JP2002094160 A JP 2002094160A JP 2003296160 A JP2003296160 A JP 2003296160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
user
information
data file
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002094160A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Ichiro Harashima
一郎 原島
Norito Watanabe
範人 渡辺
Kotaro Iwahara
光太郎 岩原
Hiroyuki Yuji
弘幸 湯地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002094160A priority Critical patent/JP2003296160A/en
Publication of JP2003296160A publication Critical patent/JP2003296160A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the provision of information corresponding to the working phase of a user. <P>SOLUTION: This data file management system having a file management part 12 comprises a user specification part 17 for specifying a user; a user working state specification part 18 for specifying the working state of the user; a file information registration part 11 for registering file information; a file structure generating rule storage part 13 for storing a file structure generating rule in which file structures are associated with users and user working states; a file structure information generation part 19 for generating a file structure based on the file structure generating rule corresponding to the specified user and user working state; and a file information presentation part 100 for presenting the generated file information to the user, and it is possible to provide a user with a file corresponding to the working state of the user. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は単一のコンピュータ
上で、あるいは有線、無線のネットワークを経由して遠
隔からファイル情報を提供する技術であり、利用者の作
業状態にあった情報を提供するシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention is a technique for providing file information on a single computer or remotely via a wired or wireless network, and provides information that is in the working state of a user. Regarding the system.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般のファイル管理システムやドキュメ
ント管理システム、PDM(Product Data Management)シ
ステム等では、ファイルの分類構造(ファイル管理シス
テムの「ディレクトリ」、「フォルダ」等)を規定し、
各階層毎にファイルを格納するという方法で管理され
る。PDMの場合、一般にBOM(Bill Of Material)とよば
れる部品構成等に基づく分類階層を構築し、その中に仕
様書等のドキュメントや図面、CADデータ等のデータフ
ァイルを格納する。
2. Description of the Related Art In general file management systems, document management systems, PDM (Product Data Management) systems, etc., file classification structures (file management system "directory", "folder", etc.) are defined.
It is managed by storing a file for each layer. In the case of PDM, generally, a classification hierarchy based on component composition etc. called BOM (Bill Of Material) is constructed, and documents such as specifications and drawings, data files such as CAD data are stored in it.

【0003】一方、ドキュメント間にリンクが張られた
ハイパーテキストシステムの場合は、参照者、参照履歴
に応じてリンク先を動的に変更する方法が提案されてい
る。たとえば、特開平8−6957号公報では、システムが
大規模、複雑化した場合でも大量の文脈を動的に記述す
ることができるハイパーテキストシステム等のデータ検
索装置を提案している。具体的には、ハイパーテキスト
をネットワークのノードと見なし、各ノードに割り当て
たキーワードを基準にして文脈を記述する。これととも
に、このキーワードを基準にしてリンクの見え方を記述
し、さらに読者が選択したリンクに応じてこの文脈を変
更する。
On the other hand, in the case of a hypertext system in which links are provided between documents, a method of dynamically changing the link destination according to the referrer and the reference history has been proposed. For example, Japanese Unexamined Patent Publication No. 8-6957 proposes a data search device such as a hypertext system that can dynamically describe a large amount of context even when the system is large-scale and complicated. Specifically, the hypertext is regarded as a node of the network, and the context is described based on the keyword assigned to each node. Along with this, we describe the appearance of the link based on this keyword, and change this context depending on the link selected by the reader.

【0004】また、特願平11−134194号公報では、文書
提供者の意向により、状況に応じてハイパー文書の文書
構造をダイナミックに変更し、読者に提供する方法につ
いて提案している。具体的には、リンク集合の要素であ
る各リンクの選択基準値(リンク条件情報)を評価し、
実際に接続するリンクを選択する。
Further, Japanese Patent Application No. 11-134194 proposes a method of dynamically changing the document structure of a hyper document according to the circumstances according to the intention of the document provider and providing it to the reader. Specifically, the selection criterion value (link condition information) of each link that is an element of the link set is evaluated,
Select the link to actually connect.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】製品開発や製造のよう
に、上流から下流へといった流れのある作業の場合、作
業者にとって必要な情報は作業フェーズで刻々と変化し
ていくため、その作業フェーズに合ったタイムリーな情
報提供が必要である。
In the case of work that has a flow from upstream to downstream, such as product development and manufacturing, the information necessary for the worker changes from moment to moment in the work phase. It is necessary to provide information in a timely manner that suits.

【0006】従来のファイル管理システムやドキュメン
ト管理システム、PDMシステムの場合、あらかじめ設定
した分類階層(「フォルダ」)毎に格納した情報を参照
することになる。この分類階層は一つの共通な観点から
分類されることから、立場の異なる複数の作業者がそれ
ぞれの作業フェーズで利用するには分類の粒度が大きす
ぎる。また、たとえ分類の粒度を細かくしたとしても、
共通の分類階層の中から、作業者が作業時点で必要なデ
ータファイルにアクセスするのは、分類階層数に応じて
煩雑な作業となる。また、作業者毎に専用の分類階層を
設定すれば、データファイルへのアクセス性は向上する
が、作業フェーズ数が多い場合には、それに応じて分類
階層数が増え、必要なデータファイルにアクセスするの
は煩雑な作業となる。
In the case of the conventional file management system, document management system, and PDM system, information stored for each preset classification hierarchy (“folder”) is referred to. Since this classification hierarchy is classified from one common viewpoint, the granularity of classification is too large for a plurality of workers from different positions to use in each work phase. Also, even if you make the classification finer,
From the common classification hierarchy, it is a complicated task for the worker to access a data file required at the time of work, depending on the number of classification hierarchies. Also, if a dedicated classification hierarchy is set for each worker, the accessibility to the data file will improve, but if the number of work phases is large, the number of classification hierarchy will increase accordingly and the necessary data files will be accessed. It is a complicated task to do.

【0007】一方、ハイパーテキストシステムの場合、
特開平8-6957号、特願平11-134194号において、WWW(Wo
rld Wide Web)のように広く公開されたドキュメント群
を提供者の意向により、状況に応じて読者に提供する。
しかし、現在注目しているドキュメントから、状況に応
じて動的に次のリンク先であるドキュメント、あるいは
ドキュメント群を決定するため、利用者を特定し、利用
者の作業フェーズに応じた情報提供をすることができな
い。
On the other hand, in the case of the hypertext system,
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-6957 and Japanese Patent Application No. 11-134194, WWW (Wo
rld Wide Web) provides widely published documents to readers depending on the intention of the provider.
However, in order to dynamically determine the next linked document or document group based on the current document, it is necessary to identify the user and provide information according to the user's work phase. Can not do it.

【0008】本発明の目的は、上記従来技術の問題点に
鑑み、利用者の作業フェーズに応じた情報提供を可能に
するデータファイルのナビゲーション方法およびシステ
ムを提供することにある。
In view of the above problems of the prior art, it is an object of the present invention to provide a data file navigation method and system capable of providing information according to a user's work phase.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発のデータファイルナビゲーション方法は、複数
のデータファイルを管理し、利用者の要求に応じて所望
のデータファイルを提供するものであって、前記データ
ファイルが利用者の作業状態を予め登録する複数の作業
状態登録情報とともに管理されていて、利用者の作業状
態が指定されると前記作業状態登録情報と比較して該当
する作業状態登録情報に応じたデータファイルを抽出す
ることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the data file navigation method of the present invention manages a plurality of data files and provides a desired data file in response to a user's request. Therefore, the data file is managed together with a plurality of work status registration information for registering the work status of the user in advance, and when the work status of the user is designated, the corresponding work is compared with the work status registration information. A feature is that a data file corresponding to the state registration information is extracted.

【0010】あるいは、前記データファイルが利用者の
作業状態を予め登録する複数の作業状態登録情報、およ
びファイルの登録等に関するログ情報あるいはファイル
の期間等に関する日時情報であるイベント情報を予め登
録する複数のイベント登録情報とともに管理されてい
て、利用者の作業状態情報が指定されると前記作業状態
登録情報と比較して該当する作業状態登録情報に対応
し、かつ定義されたイベントの発生を監視し、イベント
の発生がある場合に該当するイベント登録情報に対応し
たデータファイルを抽出することを特徴とする。
Alternatively, the data file may include a plurality of work status registration information for registering a user's work status in advance, and a plurality of event information such as log information for file registration or date / time information for a file period. When the user's work status information is specified, it is compared with the work status registration information, corresponds to the corresponding work status registration information, and monitors the occurrence of defined events. When an event occurs, the data file corresponding to the corresponding event registration information is extracted.

【0011】また、予め登録されている利用者の利用者
情報を取得し、現在の日時情報を取得すると、前記利用
者情報を条件として作業管理システムに問い合わせて利
用者のスケジュール情報を取得し、前記日時情報と前記
スケジュール情報から作業状態情報を取得し、該作業状
態情報に応じたデータファイルを提供することを特徴と
する。
When the user information of the user registered in advance is acquired and the current date and time information is acquired, the work management system is inquired on the condition of the user information to acquire the schedule information of the user, It is characterized in that work status information is acquired from the date and time information and the schedule information, and a data file according to the work status information is provided.

【0012】本発明のデータファイル管理システムは、
利用者情報から利用者を特定する利用者特定手段と、利
用者の作業状態を特定する利用者作業状態特定手段と、
ファイル情報を登録するファイル情報登録手段と、ファ
イル構成、利用者、利用者作業状態を対応づけたファイ
ル構成生成ルールを保存するファイル構成生成ルール保
存手段と、特定された利用者、利用者作業状態に対応す
るファイル構成生成ルールに基づいてファイル構成を生
成するファイル構成情報生成手段と、生成されたファイ
ル構成情報を利用者に提示するファイル情報提示手段有
することを特徴とする。
The data file management system of the present invention is
A user specifying means for specifying the user from the user information, and a user work status specifying means for specifying the work status of the user,
File information registration means for registering file information, file configuration generation rule storage means for storing file configuration generation rules associating file configuration, user, user work status, and specified user, user work status It is characterized by having a file configuration information generating means for generating a file configuration based on the file configuration generating rule corresponding to, and a file information presenting means for presenting the generated file configuration information to the user.

【0013】また、前記ファイル構成ルールが有効にな
るイベント条件を定義する手段と、定義されたイベント
の発生を監視する手段と、ファイル構成、利用者、利用
者作業状態及びイベント情報に対応するファイル構成生
成ルールを保存するファイル構成ルール保存手段と、特
定された利用者、利用者作業状態及びイベントに対応す
るファイル構成生成ルールに基づいてファイル構成を生
成するファイル構成情報生成手段を有することを特徴と
する。
Further, a means for defining an event condition in which the file configuration rule is valid, a means for monitoring the occurrence of the defined event, and a file corresponding to a file configuration, a user, a user work state and event information. It is characterized by having a file configuration rule storage means for storing the configuration generation rule and a file configuration information generation means for generating a file configuration based on the file configuration generation rule corresponding to the specified user, user work state and event. And

【0014】また、前記利用者の作業状態を特定する手
段は、現在の日時情報を入力して時間軸に沿って利用者
の作業を管理する作業管理システムからの作業状態情報
を取得することを特徴とする。
Further, the means for identifying the work status of the user is to obtain the work status information from the work management system which inputs the current date and time information and manages the work of the user along the time axis. Characterize.

【0015】また、本発明によるファイルの提供サービ
スを行なうシステムは、ネットワークを介して、データ
ファイルを登録するとともに、ファイル利用者の所望す
るデータファイルを提供するデータファイルナビゲーシ
ョンシステムであって、ファイル登録者用クライアント
からのファイル登録者及びその作業状態を受け付け、デ
ータファイルの構成と対応付けて保存し、ファイル利用
者用クライアントからのファイル利用者及びその作業状
態に応じて、データファイル構成情報を生成して提供す
ることを特徴とする。
A system for providing a file providing service according to the present invention is a data file navigation system for registering a data file via a network and providing a data file desired by a file user. The file registrant and its work status are accepted from the user client, stored in association with the data file configuration, and data file configuration information is generated according to the file user and its work status from the file user client. It is characterized by being provided.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を参照しながら説明する。図1は第1の実施例による
データファイル管理システムの構成図である。ファイル
登録者がファイル情報を登録し、ファイル利用者、およ
び利用者の作業状態毎にファイル構成を生成させる例で
ある。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of a data file management system according to the first embodiment. In this example, a file registrant registers file information and a file configuration is generated for each file user and each user's work status.

【0017】ここで「ファイル」とは、ワードプロセッ
サやエディタ等で作成された文書データや、HTML(Hype
r Text Markup Language)、XML(eXtensible Markup L
anguage)等のインターネットにおける標準的な文書デ
ータ、ソフトウェアを記述するプログラムデータの単位
データを意味する。また、CAD(Computer Aided Desig
n)、CAE(Computer Aided Engineering)等で使われる
形状データ、解析データや、画像データ、動画データ等
における単位データを意味する。
Here, "file" means document data created by a word processor, editor, etc., or HTML (Hype
r Text Markup Language), XML (eXtensible Markup L)
standard document data on the Internet such as anguage) and unit data of program data that describes software. In addition, CAD (Computer Aided Desig
n), unit data in shape data, analysis data, image data, moving image data, etc. used in CAE (Computer Aided Engineering) etc.

【0018】また「ファイル構成」とは、一般に複数の
ファイルをグループ化し、一つ、あるいは複数階層のツ
リー構造で表されるものを意味する。
The "file structure" generally means a structure in which a plurality of files are grouped and represented by a tree structure of one or a plurality of layers.

【0019】ファイル登録時に、ファイル情報登録部11
はファイル登録者10が登録したいファイルとしてファイ
ル名称を指定したファイルの実体をファイル管理部12に
格納する。次に、ファイル登録者10、あるいは本システ
ムの管理者は同じくファイル情報登録部11によって本シ
ステムの利用者登録情報14、利用者作業状態登録情報15
を参照し、利用者、または利用者のグループ(A設計
者、B設計者、等の利用者の役割)と、利用者作業状態
(概略設計、詳細設計、等)を選択する。そして、対応
するファイル構成を定義し、利用者/利用者作業状態/
ファイル構成生成対応情報(ファイル構成生成ルール)
13として保存する。
At the time of file registration, the file information registration section 11
Stores the substance of the file whose file name is designated by the file registrant 10 as the file to be registered in the file management unit 12. Next, the file registrant 10 or the administrator of this system also uses the file information registration unit 11 to register the user registration information 14 of the system and the user work status registration information 15
Select a user or a group of users (roles of users such as A designer, B designer, etc.) and user work status (schematic design, detailed design, etc.) by referring to. Then, the corresponding file structure is defined, and user / user work status /
File configuration generation support information (file configuration generation rule)
Save as 13.

【0020】図3はファイル構成生成ルールのデータ構
造の一例である。テーブル30において、対象利用者32、
対象作業33、ファイル構成34を一つの行として対応づ
け、各行をルールID(31)としてラベル付けする。この
一行が、一般的なIF…THEN…ルールを表す。ルー
ルID=R1を例にとると、IF{対象利用者=「利用者グル
ープ1」and対象作業=「作業A」} THEN{ファイル
構成=「構成1」 }を意味する。
FIG. 3 shows an example of the data structure of the file structure generation rule. In Table 30, target users 32,
The target work 33 and the file structure 34 are associated as one line, and each line is labeled as a rule ID (31). This one line represents a general IF ... THEN ... rule. Taking rule ID = R1 as an example, it means IF {target user = “user group 1” and target work = “work A”} THEN {file configuration = “configuration 1”}.

【0021】ファイル構成生成ルール30の表現方法とし
ては、図3のようなテーブル形式以外に、上記のような
IF…THEN…のスクリプト形式でもよい。ファイル
構成情報生成部19はこのルールを解釈し、ファイル構成
1を有効にする。
As a method of expressing the file structure generation rule 30, besides the table format as shown in FIG. 3, the script format of IF ... THEN ... as described above may be used. The file configuration information generation unit 19 interprets this rule and validates the file configuration 1.

【0022】ここでファイル構成1としては、あらかじ
め親子関係を定義されたツリー型ファイル構成(明示的
ファイル構成)の他に、ある検索条件に合致したファイ
ルの集合についても同様にファイル構成(暗黙的ファイ
ル構成)として取り扱う。すなわち、ファイル構成の定
義方法としては、ファイル構成ツリーを明示的に編集し
てもよいし、1つ、または複数のファイルを特定するた
めの検索条件を入力してもよい。
Here, as the file structure 1, in addition to the tree-type file structure in which parent-child relationships are defined in advance (explicit file structure), a file structure (implicit File structure). That is, as a method of defining the file structure, the file structure tree may be explicitly edited, or a search condition for specifying one or a plurality of files may be input.

【0023】一方、ファイル利用時に、利用者特定部17
はファイル利用者16が利用者登録情報14に登録されてい
る利用者かどうかを判定し、特定された利用者情報をフ
ァイル構成情報生成部19に送る。
On the other hand, when the file is used, the user identification unit 17
Determines whether the file user 16 is a user registered in the user registration information 14 and sends the specified user information to the file configuration information generation unit 19.

【0024】なお、利用者登録情報14は利用者自身を特
定するか、利用者が所属する組織、利用者の役職、役割
等を特定するか、また、利用者自身に限らず、利用者が
利用する端末、ネットワーク機器等を特定するものでも
よい。特定する方法として、ユーザID、パスワード等を
利用者が端末から入力する方法や、センサにより利用者
を特定できる身体的特徴を取得する方法がある。また、
利用者が使用している端末、ネットワーク機器のIDを取
得する方法がある。
The user registration information 14 specifies whether the user himself / herself is specified, the organization to which the user belongs, the position / role of the user, etc. It may be one that specifies a terminal, a network device or the like to be used. As a method for specifying, there are a method in which the user inputs a user ID, a password and the like from a terminal, and a method in which a sensor is used to acquire a physical characteristic capable of specifying the user. Also,
There is a method to obtain the ID of the terminal or network device used by the user.

【0025】次に、利用者作業状態特定部18はファイル
利用者16の作業状態を特定し、特定された利用者作業状
態情報をファイル構成情報生成部19に送る。
Next, the user work status specifying unit 18 specifies the work status of the file user 16 and sends the specified user work status information to the file configuration information generating unit 19.

【0026】図4に利用者作業状態の特定方法を示す。
利用者作業状態特定部18の入力は、(a)に示すよう
に、利用者作業状態登録情報15から画面上にファイル利
用者16が行うべき作業項目110を表示し、その中から利
用者に直接選択させる方法がある。また、(b)に示す
ように、画面上に作業項目111とチェック欄112を表示
し、利用者が完了した作業項目にチェック印を入力する
ことにより、未チェックである次の作業項目を作業状態
とする。あるいは、(c)に示すように、例えば「XXX
設計仕様書」と「XXX設計」というように、作成ドキュ
メントと作業項目の対応関係をあらかじめ登録してお
く。そして、画面上に作成ドキュメント一覧113を表示
し、その中から利用者に直接選択させることにより、対
応する作業項目を作業状態とする方法がある。
FIG. 4 shows a method of identifying the user work state.
As shown in (a), the input of the user work status specifying unit 18 displays the work item 110 to be performed by the file user 16 on the screen from the user work status registration information 15, and the user is selected from the work items 110. There is a method to directly select. Further, as shown in (b), the work item 111 and the check box 112 are displayed on the screen, and the user inputs a check mark to the completed work item to work on the next unchecked work item. State. Alternatively, as shown in (c), for example, "XXX
Correspondences between created documents and work items such as "design specifications" and "XXX design" are registered in advance. Then, there is a method in which the created document list 113 is displayed on the screen and the user directly selects from the list 113 to bring the corresponding work item into the work state.

【0027】このように利用者が直接、または間接的に
作業状態を指定する方法の他に、自動的に利用者の作業
状態を特定する方法がある。図5は、データファイル管
理システムと作業管理システムが連携する場合のシステ
ム構成図である。本システム120は外部システムである
スケジューラ等の作業管理システム121と連携して、利
用者情報122の利用者に関するスケジュール情報123を取
得し、現在の日時情報との比較により利用者の作業状態
を特定する。
In addition to the method of directly or indirectly designating the work state by the user as described above, there is also a method of automatically specifying the work state of the user. FIG. 5 is a system configuration diagram when the data file management system and the work management system cooperate with each other. This system 120 cooperates with a work management system 121 such as a scheduler, which is an external system, to acquire schedule information 123 about the user in the user information 122, and identify the user's work status by comparison with the current date and time information. To do.

【0028】その後、ファイル構成情報生成部19は、特
定された利用者情報、特定された利用者作業状態情報を
入力として、利用者/利用者作業状態/ファイル構成生
成対応情報(ファイル構成生成ルール)13を参照して、
対応するファイル構成情報を生成する。
After that, the file configuration information generation unit 19 receives the specified user information and the specified user work status information as input, and the user / user work status / file structure generation correspondence information (file structure generation rule). ) See 13
Generate the corresponding file configuration information.

【0029】ファイル情報提示部100はファイル利用者1
6に対し、生成されたファイル構成情報を提示する。な
お、ファイル構成情報生成部19、ファイル情報提示部10
0の間の処理は、インターネット等のネットワークを介
して実行されてもよい。
The file information presenting unit 100 is the file user 1
The generated file configuration information is presented to 6. The file configuration information generation unit 19 and the file information presentation unit 10
The processing between 0 may be executed via a network such as the Internet.

【0030】図6に、第1の実施例におけるファイル情
報登録時の処理の流れを示す。ファイル情報登録部11に
おいて、データファイルのファイル構成を設定し(4
0)、利用者登録情報14から対象利用者を選択し(4
1)、利用者作業状態登録情報15から対象作業を選択し
(42)、処理40、41、42の選択項目を対応づけて保存
(43)する。さらに他のファイル構成ルール項目がある
場合(44)は処理40に戻る。なお、処理40、41、42の実
行順番は任意でよい。
FIG. 6 shows the flow of processing at the time of file information registration in the first embodiment. In the file information registration section 11, set the file structure of the data file (4
0), select the target user from the user registration information 14 (4
1) The target work is selected from the user work status registration information 15 (42), and the selection items of the processes 40, 41 and 42 are stored in association with each other (43). If there is another file configuration rule item (44), the process returns to the process 40. The execution order of the processes 40, 41, 42 may be arbitrary.

【0031】図7に、第1の実施例におけるファイル情
報利用時の処理の流れを示す。利用者特定部17におい
て、利用者16からの入力情報と利用者登録情報14から利
用者を特定し(60)、利用者作業状態特定部18におい
て、利用者16からの入力情報と利用者作業状態登録情報
15から利用者作業状態を特定する(61)。次に、ファイ
ル構成生成部19において、取得した利用者、利用者作業
状態から対応するファイル構成を生成し(62)、ファイ
ル情報提示部100において、利用者にファイル構成情報
を提示する(63)。
FIG. 7 shows the flow of processing when the file information is used in the first embodiment. The user identification unit 17 identifies the user from the input information from the user 16 and the user registration information 14 (60), and the user work state identification unit 18 inputs the information from the user 16 and the user work. Status registration information
The user work status is specified from 15 (61). Next, the file configuration generation unit 19 generates a corresponding file configuration from the acquired user and user work status (62), and the file information presentation unit 100 presents the file configuration information to the user (63). .

【0032】以上のように、第1の実施例によれば、利
用者の作業状態情報とデータファイルを対応付けてファ
イル構成ルールとして保管しているので、利用者と作業
状態情報が特定されれば、作業状態に対応したファイル
が提供できる。これによれば、利用者の作業フェーズに
応じた情報の提供が可能になる。
As described above, according to the first embodiment, the work status information of the user and the data file are stored in association with each other as a file configuration rule, so that the user and the work status information are specified. For example, the file corresponding to the working state can be provided. According to this, it becomes possible to provide information according to the user's work phase.

【0033】次に本発明の第2の実施例を説明する。第
2の実施例は、第1の実施例にイベント情報を取得する
手段を追加し、イベントに応じて、ファイル構成を生成
させる例である。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment is an example in which a means for acquiring event information is added to the first embodiment and a file configuration is generated according to the event.

【0034】図2は、第2の実施例によるデータファイ
ル管理システムの構成を示す。ファイル登録時に、ファ
イル登録者10はファイル情報登録部11によって本システ
ムの利用者登録情報14、利用者作業状態登録情報15、さ
らにイベント登録情報20を参照する。そして、利用者、
または利用者のグループと、利用者作業状態に対応する
ファイル構成が有効となるイベント条件を選択し、イベ
ント条件/利用者/利用者作業状態/ファイル構成生成
対応情報(ファイル構成生成ルール)21として保存す
る。
FIG. 2 shows the configuration of a data file management system according to the second embodiment. When registering a file, the file registrant 10 refers to the user registration information 14, the user work status registration information 15, and the event registration information 20 of this system by the file information registration unit 11. And the user,
Alternatively, select a group of users and an event condition for which the file structure corresponding to the user work status is valid, and set as event condition / user / user work status / file structure generation correspondence information (file structure generation rule) 21. save.

【0035】ファイル構成生成ルール21のデータ構造
は、図3(a)のテーブル30と同様である。第2の実
施例におけるルール21のデータ構造として、図3(b)
のように、別のテーブル35においてイベントID36と実行
ルールID37を一つの行として対応づけておく。さらに、
図3(c)のように、テーブル38ではイベントID39と実
際のイベント内容300とを対応づけて保存する。これに
より、たとえばイベントとして「ファイルXが登録され
た」場合、ファイル構成情報生成部24はテーブル38にお
いて該当するイベントID=E1を取得し、テーブル35にお
いて該当する実行ルールID=R3を取得する。最終的には
テーブル30においてルールID=R3のルールを有効にす
る。
The data structure of the file structure generation rule 21 is the same as that of the table 30 of FIG. FIG. 3B shows the data structure of the rule 21 in the second embodiment.
As described above, in another table 35, the event ID 36 and the execution rule ID 37 are associated as one row. further,
As shown in FIG. 3C, in the table 38, the event ID 39 and the actual event content 300 are stored in association with each other. Thereby, for example, when “file X is registered” as an event, the file configuration information generation unit 24 acquires the corresponding event ID = E1 in the table 38 and acquires the corresponding execution rule ID = R3 in the table 35. Finally, the rule with rule ID = R3 in table 30 is validated.

【0036】ここで「イベント」とは、本システムで取
得可能なシステム内部状態の変化や、システムクロック
に基づく情報を意味する。イベントとしては、「ファイ
ル管理部12に新規にファイルXが登録された」、「利用
者AがファイルXを参照した」等のログ情報や、「200X
年1月1日以降」等の時間情報に関するものがある。これ
らの中の1つ、あるいは複数が組み合わされてイベント
条件となる。
Here, the "event" means a change in the system internal state or information based on the system clock that can be acquired by this system. The event includes log information such as "file X is newly registered in the file management unit 12", "user A refers to file X", and "200X
There is something related to time information such as "after January 1, year". One or more of these are combined to form an event condition.

【0037】イベント情報取得部22は、イベント条件/
利用者/利用者作業状態/ファイル構成生成対応情報
(ファイル構成生成ルール)21においてイベント条件と
して登録されたイベント25が発生するのを監視する。イ
ベント25が発生した場合は、そのイベントIDをイベント
発生情報23として記憶する。イベント25の監視対象は、
ファイル登録に関するイベントの場合はファイル管理部
12、ファイル参照に関するイベントの場合はファイル構
成情報生成部24、時間情報に関するイベントの場合はシ
ステムクロックとなる。
The event information acquisition unit 22 determines the event condition /
The occurrence of an event 25 registered as an event condition in the user / user work status / file configuration generation correspondence information (file configuration generation rule) 21 is monitored. When the event 25 occurs, the event ID is stored as the event occurrence information 23. Event 25 is monitored by
File management part in case of event related to file registration
12. In the case of an event related to file reference, the file configuration information generation unit 24 is used. In the case of an event related to time information, the system clock is used.

【0038】その後、ファイル構成情報生成部24は、特
定された利用者情報、特定された利用者作業状態情報、
発生したイベント情報(イベントID)を入力として、イ
ベント条件/利用者/利用者作業状態/ファイル構成生
成対応情報(ファイル構成生成ルール)21を参照し、対
応するファイル構成情報を生成する。ファイル情報提示
部100はファイル利用者16に対し、ファイル構成情報を
提示する。
After that, the file configuration information generating section 24 determines the specified user information, the specified user work status information,
The event information (event ID) that has occurred is input, and the event condition / user / user work status / file structure generation correspondence information (file structure generation rule) 21 is referenced to generate corresponding file structure information. The file information presentation unit 100 presents the file configuration information to the file user 16.

【0039】図8に、第2の実施例におけるファイル情
報登録時の処理の流れを示す。ファイル情報登録部11に
おいて、データファイルのファイル構成を設定し(5
0)、利用者登録情報14から対象利用者を選択し(5
1)、利用者作業状態登録情報15から対象作業を選択し
(52)、イベント登録情報20からイベント条件を選択す
る(53)。そして、処理50、51、52、53の選択項目を対
応づけて保存(54)する。さらに他のファイル構成ルー
ル項目がある場合(55)は処理50に戻る。なお、処理5
0、51、52、53の実行順番は任意でよい。
FIG. 8 shows the flow of processing when registering file information in the second embodiment. In the file information registration section 11, set the file structure of the data file (5
0), select the target user from the user registration information 14 (5
1) The target work is selected from the user work status registration information 15 (52), and the event condition is selected from the event registration information 20 (53). Then, the selection items of the processes 50, 51, 52 and 53 are stored in association with each other (54). If there is another file configuration rule item (55), the process returns to the process 50. Note that process 5
The execution order of 0, 51, 52, 53 may be arbitrary.

【0040】図9に、第2の実施例におけるファイル情
報利用時の処理の流れを示す。イベント情報取得部22に
おいて、ファイル構成生成ルール21から監視するイベン
ト条件を取得し(70)、イベント25が発生した場合は、
発生したイベント情報(イベントID)をイベント発生情
報23として保存する(72)。
FIG. 9 shows the flow of processing when the file information is used in the second embodiment. In the event information acquisition unit 22, when the event condition to be monitored is acquired from the file configuration generation rule 21 (70) and the event 25 occurs,
The generated event information (event ID) is saved as event occurrence information 23 (72).

【0041】一方、利用者特定部17において、利用者16
からの入力情報と利用者登録情報14から利用者を特定し
(73)、利用者作業状態特定部18において、利用者16か
らの入力情報と利用者作業状態登録情報15から利用者作
業状態を特定する(74)。そして、ファイル構成情報生
成部24において、すでに発生したイベント情報23を取得
し(75)、取得した利用者、利用者作業状態、イベント
情報から対応するファイル構成を生成し(76)、ファイ
ル情報提示部100において、利用者にファイル構成情報
を提示する(77)。
On the other hand, in the user identifying section 17, the user 16
The user is identified from the input information from the user and the user registration information 14 (73), and the user work status identification unit 18 identifies the user work status from the input information from the user 16 and the user work status registration information 15. Identify (74). Then, the file configuration information generation unit 24 acquires the event information 23 that has already occurred (75), generates a corresponding file configuration from the acquired user, user work status, and event information (76), and presents the file information. In the section 100, the file configuration information is presented to the user (77).

【0042】次に、本実施例におけるファイル情報登録
時の操作方法を説明する。図10はファイル情報登録時
の操作画面例である。ファイル情報登録画面90には、フ
ァイル構成生成ルールのIDを指定、表示するルールID表
示エリア91、ファイル構成編集エリア93、対象利用者指
定エリア94、対象作業指定エリア95がある。
Next, an operation method for registering file information in this embodiment will be described. FIG. 10 shows an example of an operation screen when registering file information. The file information registration screen 90 has a rule ID display area 91 for designating and displaying the ID of the file configuration generation rule, a file configuration editing area 93, a target user designation area 94, and a target work designation area 95.

【0043】ルールID表示エリア91には、すでに登録済
みのルールIDが表示され、その中から呼び出したいルー
ルIDを選択する。新規にルールを作成する場合は、「新
規ルール作成」ボタン97をマウス等のポインティングデ
バイスでクリックすることで、新しいルールIDが生成さ
れ、91に表示される。
In the rule ID display area 91, already registered rule IDs are displayed, and a rule ID to be called is selected from among them. When creating a new rule, a new rule ID is generated by clicking the "Create new rule" button 97 with a pointing device such as a mouse and displayed at 91.

【0044】ファイル構成編集エリア93はファイル管理
部12に、対象利用者指定エリア95は利用者登録情報14
に、対象作業指定エリア96は利用者作業状態登録情報15
にアクセスして、それぞれの情報を表示する。ここで
は、各情報は階層をもち、各エリア上で階層を自由にた
どって、目的の情報を指定できる。すべてのエリアの入
力情報が決定し、ルールとして登録する場合には「登
録」ボタン97を、削除する場合には「削除」ボタン98を
クリックする。ここまでは第1の実施例と共通に構成さ
れる。
The file structure editing area 93 is in the file management section 12, and the target user designation area 95 is in the user registration information 14
In addition, the target work designation area 96 is the user work status registration information 15
To access each information. Here, each information has a hierarchy, and the desired information can be specified by freely tracing the hierarchy in each area. When the input information of all areas is decided and the rule is to be registered, the "Register" button 97 is clicked, and the deletion is clicked by the "Delete" button 98. Up to this point, the configuration is common to that of the first embodiment.

【0045】第2の実施例に対応するために、イベント
条件指定エリア92が設けられている。エリア92において
エリア93、94、95で設定されたルールが有効になるイベ
ント条件を指定する。イベント条件の入力情報の例とし
て以下が挙げられる。 [イベントタイプ]:「ファイル登録」/「ファイル更
新」/「ファイル削除」/「ファイル参照」/「利用年
月日」、… [イベント条件パラメータ]: 「ファイル登録」の場合:登録ファイル名、ファイル登
録者名、 「ファイル更新」の場合:更新ファイル名、ファイル更
新者名、 「ファイル削除」の場合:削除ファイル名、ファイル削
除者名、 「ファイル参照」の場合:参照ファイル名、ファイル参
照者名、 「利用年月日」の場合:YYYY年MM月DD日(以前/以
降)、あるいは期間(yyyy年mm月dd日からYYYY年MM月DD
日まで)。
In order to correspond to the second embodiment, an event condition designation area 92 is provided. In the area 92, the event conditions for which the rules set in the areas 93, 94, and 95 are valid are specified. The following are examples of input information of event conditions. [Event type]: "File registration" / "File update" / "File deletion" / "File reference" / "Date of use", ... [Event condition parameter]: "File registration": Registered file name, File registrant name, "File update": Update file name, File updater name, "File delete": Deleted file name, File deleter name, "File reference": Reference file name, File reference Name of person, "Date of use": MM / DD / YYYY year YYYY / MM / DD DD / YYYY / MM / DD DD
Until the day).

【0046】1つのイベント条件項目に対して、イベン
トタイプとイベント条件パラメータを設定し、イベント
条件項目が複数ある場合には、それぞれが独立条件か、
AND条件かを指定する。
When an event type and an event condition parameter are set for one event condition item and there are a plurality of event condition items, whether each is an independent condition,
Specify whether it is an AND condition.

【0047】以上のように、第2の実施例によれば、利
用者の作業状態とイベント情報に対応した最適な情報を
利用者に提供できる。
As described above, according to the second embodiment, it is possible to provide the user with the optimum information corresponding to the work status of the user and the event information.

【0048】次に本発明の第3の実施例を説明する。第
1、および第2の実施例における利用者作業状態特定部
18の1適用例として、外部のスケジューリングシステム
等の作業管理システムと連携する例である。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. User work status specifying unit in the first and second embodiments
As one application example of 18, it is an example of linking with an external work management system such as a scheduling system.

【0049】図11は、第3の実施例における処理の流
れを示す。利用者作業状態特定部18において、利用者特
定部17で特定された利用者情報を取得し(80)、システ
ムの時計機能から現在の日時情報を取得する(81)。取
得した利用者情報を条件として外部の作業管理システム
121に問い合わせ、利用者に関するスケジュール情報123
を取得する(82)。そして、現在の日時情報とスケジュ
ール情報123を比較して、利用者の現在の作業状態情報
を取得し(83)、取得した利用者作業状態情報をファイ
ル構成情報生成部(19、24)に入力する(84)。これに
より、スケジューリングシステムに登録された作業状態
に応じて、ファイル構成を変更することができる。な
お、現在の日時情報に対応する作業がない場合は、時間
的に最も近い作業、または時間的に近い作業を順に利用
者に提示する。
FIG. 11 shows the flow of processing in the third embodiment. The user work status specifying unit 18 acquires the user information specified by the user specifying unit 17 (80), and acquires the current date and time information from the clock function of the system (81). External work management system based on the acquired user information
Contact 121 for schedule information about the user 123
Get (82). Then, the current date / time information is compared with the schedule information 123 to acquire the current work status information of the user (83), and the acquired user work status information is input to the file configuration information generation unit (19, 24). Yes (84). Thus, the file structure can be changed according to the work status registered in the scheduling system. When there is no work corresponding to the current date and time information, the work closest in time or the work close in time is presented to the user in order.

【0050】図12に、ファイル管理システムと作業管
理システムのインタフェースとなるスケジュール情報12
3のデータファイルフォーマット(XML)の例を示す。な
お、このフォーマットは生産計画用XMLであるPSL−X仕
様を参考に作成したものである。
FIG. 12 shows schedule information 12 serving as an interface between the file management system and the work management system.
An example of the data file format (XML) of 3 is shown. This format was created with reference to the PSL-X specification, which is XML for production planning.

【0051】次に、本発明を情報提供サービスのビジネ
スに適用したシステムを説明する。図13は情報提供サ
ービスのシステム構成図である。情報サービス提供者10
0は、図1、図2で示したデータファイル管理システム
を情報サービス用サーバ102、およびデータベース103上
に構築する。
Next, a system in which the present invention is applied to an information providing service business will be described. FIG. 13 is a system configuration diagram of the information providing service. Information service provider 10
0 builds the data file management system shown in FIGS. 1 and 2 on the information service server 102 and the database 103.

【0052】情報サービス用サーバ102は、インターネ
ット等のネットワーク104を介して遠隔にいるファイル
利用者16やファイル登録者10に対し、ファイル利用者用
クライアント105、またはファイル登録者用クライアン
ト106を通じて情報サービスを提供する。なお、利用者1
0と登録者16が同一利用者の場合もあるので、クライア
ント105とクライアント106の機能は統合してもよい。
The information service server 102 provides the information service to the file user 16 and the file registrant 10 who are remote via the network 104 such as the Internet through the file user client 105 or the file registrant client 106. I will provide a. User 1
Since 0 and the registrant 16 may be the same user, the functions of the client 105 and the client 106 may be integrated.

【0053】情報サービス提供者100は管理用クライア
ント101を通じて、利用者情報や、ベースとなるファイ
ル構成、ファイル構成生成ルールを管理する。課金方法
は、利用回数、利用データファイル量等に応じて、利用
者単位で徴収する。
The information service provider 100 manages user information, a base file structure, and a file structure generation rule through the management client 101. As for the charging method, it is collected on a user-by-user basis according to the number of times of use, the amount of used data files, and the like.

【0054】[0054]

【発明の効果】本発明によれば、利用者の作業状態に応
じた情報を提供できる。また、利用者の作業状態とイベ
ント情報に応じた最適な情報を利用者に提供できるの
で、データファイルへのアクセス性が向上する。
According to the present invention, information can be provided according to the work status of the user. Also, since the optimum information according to the user's work status and event information can be provided to the user, accessibility to the data file is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の第1の実施例によるデータファイル管
理システムの構成図。
FIG. 1 is a configuration diagram of a data file management system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第2の実施例によるデータファイル管
理システムの構成図。
FIG. 2 is a configuration diagram of a data file management system according to a second embodiment of the present invention.

【図3】ファイル構成生成ルールのデータ構造図。FIG. 3 is a data structure diagram of a file configuration generation rule.

【図4】利用者作業状態特定部で、利用者による入力が
ある場合の操作画面の説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an operation screen when there is an input by a user in the user work state specifying unit.

【図5】利用者作業状態特定部で、作業管理システムと
連携する場合のシステム構成図。
FIG. 5 is a system configuration diagram in the case where a user work status specifying unit cooperates with a work management system.

【図6】第1の実施例におけるファイル情報登録時の処
理の流れを示すフロー図。
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing when file information is registered in the first embodiment.

【図7】第1の実施例におけるファイル情報利用時の処
理の流れを示すフロー図。
FIG. 7 is a flowchart showing the flow of processing when file information is used in the first embodiment.

【図8】第2の実施例におけるファイル情報登録時の処
理の流れを示すフロー図。
FIG. 8 is a flowchart showing the flow of processing when file information is registered in the second embodiment.

【図9】第2の実施例におけるファイル情報利用時の処
理の流れを示すフロー図。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing when using file information in the second embodiment.

【図10】ファイル情報登録時の操作画面を示す説明
図。
FIG. 10 is an explanatory diagram showing an operation screen when registering file information.

【図11】第3の実施例における外部の作業管理システ
ムと連携した場合の処理の流れを示すフロー図。
FIG. 11 is a flowchart showing the flow of processing in the case of linking with an external work management system in the third embodiment.

【図12】データファイル管理システムと作業管理シス
テムのインタフェースとなるスケジュール情報のデータ
ファイルの構造図。
FIG. 12 is a structural diagram of a data file of schedule information serving as an interface between the data file management system and the work management system.

【図13】本発明を情報サービスビジネスに適用した場
合のシステム構成図。
FIG. 13 is a system configuration diagram when the present invention is applied to an information service business.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10…ファイル登録者、11…ファイル情報登録部、12…フ
ァイル管理部、13…ファイル構成生成ルール、14…利用
者登録情報、15…利用者作業状態登録情報、16…ファイ
ル利用者、17…利用者特定部、18…利用者作業状態特定
部、19…ファイル構成情報生成部、100…ファイル情報
提示部、20…イベント登録情報、21…ファイル構成生成
ルール、22…イベント情報取得部、23…イベント発生情
報、24…ファイル構成情報生成部、25…イベント、30…
テーブル、31…ルールID、32…対象利用者、33…対象作
業、34…ファイル構成、35…テーブル、36…イベントI
D、37…実行ルールID、38…テーブル、39…イベントI
D、300…イベント内容、90…ファイル情報登録画面、91
…ルールID表示エリア、92…イベント条件指定エリア、
93…ファイル構成編集エリア、94…ファイル検索条件入
力エリア、95…対象利用者指定エリア、96…対象作業指
定エリア、97…「新規ルール作成」ボタン、98…「登
録」ボタン、99…「削除」ボタン、101…管理用クライ
アント、102…情報サービス用サーバ、103…データベー
ス、104…ネットワーク、105…ファイル利用者用クライ
アント、106…ファイル登録者用クライアント、110,11
1…作業項目、112…チェック欄、121…作業管理システ
ム、122…利用者情報、123…スケジュール情報。
10 ... File registrant, 11 ... File information registration section, 12 ... File management section, 13 ... File configuration generation rule, 14 ... User registration information, 15 ... User work status registration information, 16 ... File user, 17 ... User identification section, 18 ... User work state identification section, 19 ... File configuration information generation section, 100 ... File information presentation section, 20 ... Event registration information, 21 ... File configuration generation rule, 22 ... Event information acquisition section, 23 … Event occurrence information, 24… File configuration information generator, 25… Events, 30…
Table, 31 ... Rule ID, 32 ... Target user, 33 ... Target work, 34 ... File structure, 35 ... Table, 36 ... Event I
D, 37 ... Execution rule ID, 38 ... Table, 39 ... Event I
D, 300 ... Event details, 90 ... File information registration screen, 91
… Rule ID display area, 92… Event condition specification area,
93 ... File structure editing area, 94 ... File search condition input area, 95 ... Target user specification area, 96 ... Target work specification area, 97 ... "Create new rule" button, 98 ... "Register" button, 99 ... "Delete" Button, 101 ... management client, 102 ... information service server, 103 ... database, 104 ... network, 105 ... file user client, 106 ... file registrant client, 110, 11
1 ... work item, 112 ... check column, 121 ... work management system, 122 ... user information, 123 ... schedule information.

フロントページの続き (72)発明者 岩原 光太郎 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所原子力事業部内 (72)発明者 湯地 弘幸 茨城県日立市幸町三丁目1番1号 株式会 社日立製作所原子力事業部内 Fターム(参考) 5B075 KK32 NK01 PR10 5B082 EA07 Continued front page    (72) Inventor Kotaro Iwahara             3-1-1 Sachimachi, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Stock Association             Hitachi, Ltd. Nuclear Business Division (72) Inventor Hiroyuki Yuchi             3-1-1 Sachimachi, Hitachi City, Ibaraki Prefecture Stock Association             Hitachi, Ltd. Nuclear Business Division F term (reference) 5B075 KK32 NK01 PR10                 5B082 EA07

Claims (10)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のデータファイルを管理し、利用者
の要求に応じて所望のデータファイルを提供するデータ
ファイルナビゲーション方法において、 前記データファイルが利用者の作業状態を予め登録する
複数の作業状態登録情報とともに管理され、利用者の作
業状態が指定されると前記作業状態登録情報と比較して
該当する作業状態登録情報に応じたデータファイルを抽
出することを特徴とするデータファイルナビゲーション
方法。
1. A data file navigation method for managing a plurality of data files and providing a desired data file in response to a user's request, wherein the data file has a plurality of work states in which the work states of the user are registered in advance. A data file navigation method which is managed together with registration information, and when a work status of a user is designated, the data file corresponding to the work status registration information is extracted by comparing with the work status registration information.
【請求項2】 請求項1において、 前記データファイルは、設定されるファイル構成、利用
者登録情報から選択される対象利用者、および前記作業
状態登録情報から選択される対象作業を結びつけて保存
することを特徴とするデータファイルナビゲーション方
法。
2. The data file according to claim 1, wherein a file structure to be set, a target user selected from user registration information, and a target work selected from the work status registration information are stored in association with each other. A data file navigation method characterized by the above.
【請求項3】 複数のデータファイルを管理し、利用者
の要求に応じて所望のデータファイルを提供するデータ
ファイルナビゲーション方法において、 前記データファイルが利用者の作業状態を予め登録する
複数の作業状態登録情報および前記データファイルに関
するイベント情報を定義する複数のイベント登録情報と
ともに管理され、 利用者の作業状態情報が指定されると、該作業状態情報
と前記作業状態登録情報とを比較して該当する作業状態
登録情報に対応し、かつ定義されたイベントの発生を監
視し、イベントの発生がある場合に該当するイベント登
録情報に対応したデータファイルを抽出することを特徴
とするデータファイルナビゲーション方法。
3. A data file navigation method for managing a plurality of data files and providing a desired data file in response to a user's request, wherein the data file registers a plurality of work states of the user in advance. It is managed together with registration information and a plurality of event registration information defining event information related to the data file, and when the work status information of the user is designated, the work status information and the work status registration information are compared and applicable. A data file navigation method characterized by monitoring the occurrence of a defined event corresponding to work status registration information and extracting a data file corresponding to the corresponding event registration information when an event occurs.
【請求項4】 請求項3において、 前記データファイルは、設定されるファイル構成、利用
者登録情報から選択される対象利用者、前記作業状態登
録情報から選択される対象作業及び前記イベント登録情
報から選択されるイベント情報を結びつけて保存するこ
とを特徴とするデータファイルナビゲーション方法。
4. The data file according to claim 3, wherein the data file includes a file configuration to be set, a target user selected from user registration information, a target work selected from the work status registration information, and the event registration information. A data file navigation method characterized in that selected event information is linked and saved.
【請求項5】 請求項1において、 予め登録されている利用者の利用者情報を取得し、現在
の日時情報を取得すると、前記利用者情報を条件として
作業管理システムに問い合わせて利用者のスケジュール
情報を取得し、前記日時情報と前記スケジュール情報と
から作業状態情報を取得し、該作業状態情報に応じたデ
ータファイルを提供することを特徴とするデータファイ
ルナビゲーション方法。
5. The schedule according to claim 1, wherein when the user information of the user registered in advance is acquired and the current date and time information is acquired, the work management system is inquired on the condition of the user information. A data file navigation method comprising: acquiring information, acquiring work status information from the date and time information and the schedule information, and providing a data file according to the work status information.
【請求項6】 複数のデータファイルを管理するデータ
ファイル管理システムにおいて、 利用者を特定する利用者特定部と、利用者作業状態を特
定する利用者作業状態特定部と、ファイル構成を登録す
るファイル情報登録部と、前記ファイル構成、前記利用
者、前記利用者作業状態を対応づけたファイル構成生成
ルールを保存するファイル構成生成ルール保存部と、特
定された利用者と利用者作業状態に対応するファイル構
成生成ルールに基づいてファイル構成を生成するファイ
ル構成情報生成部と、生成されたファイル構成情報を利
用者に提示するファイル情報提示部とを有することを特
徴とするデータファイル管理システム。
6. A data file management system for managing a plurality of data files, a user specifying unit for specifying a user, a user work status specifying unit for specifying a user work status, and a file for registering a file structure. An information registration unit, a file configuration generation rule storage unit that stores a file configuration generation rule that associates the file configuration, the user, and the user work state with each other, and corresponds to the identified user and user work state. A data file management system comprising: a file configuration information generation unit that generates a file configuration based on a file configuration generation rule; and a file information presentation unit that presents the generated file configuration information to a user.
【請求項7】 請求項6において、 前記ファイル構成情報として、前記データファイルの名
称中に含まれる文字、あるいは前記データファイルに含
まれるデータに対する検索条件式を定義する手段と、検
索によってデータファイル構成を生成する手段とを有す
ることを特徴とするデータファイル管理システム。
7. The means for defining a character included in a name of the data file or a search condition expression for data included in the data file as the file structure information, and a data file structure by the search. And a means for generating a data file management system.
【請求項8】 請求項6において、 前記ファイル構成生成ルールが有効になるイベント情報
を定義する手段と、定義されたイベント情報の発生を監
視する手段と、前記ファイル構成、前記利用者、前記利
用者作業状態及び前記イベント情報に対応するファイル
構成生成ルールを保存するファイル構成ルール保存部
と、特定された利用者、利用者作業状態及びイベント情
報に対応するファイル構成生成ルールに基づいてファイ
ル構成を生成するファイル構成情報生成部とを有するこ
とを特徴とするデータファイル管理システム。
8. The device according to claim 6, wherein the file structure generation rule defines valid event information, a unit for monitoring occurrence of the defined event information, the file structure, the user, and the usage. A file configuration rule storage unit that stores a file configuration generation rule corresponding to the user work status and the event information, and a file configuration based on the specified user, the user work status and the file configuration generation rule corresponding to the event information. A data file management system comprising: a file configuration information generation unit for generating.
【請求項9】 複数のデータファイルを管理するデータ
ファイル管理システムにおいて、 利用者を特定する利用者特定部と、利用者の作業状態を
特定する利用者作業状態特定部と、ファイル情報を登録
するファイル情報登録部と、ファイル構成、利用者、利
用者作業状態を対応づけたファイル構成生成ルールを保
存するファイル構成生成ルール保存部と、特定された利
用者、利用者作業状態に対応するファイル構成生成ルー
ルに基づいてファイル構成を生成するファイル構成情報
生成部と、生成されたファイル構成情報を利用者に提示
するファイル情報提示部とを有し、 前記利用者作業状態特定部は、現在の日時情報を入力し
て時間軸に沿って利用者の作業を管理する作業管理シス
テムからの作業状態情報を取得することを特徴とするデ
ータファイル管理システム。
9. A data file management system for managing a plurality of data files, wherein a user identification part for identifying a user, a user work status identification part for identifying a work status of the user, and file information are registered. A file information registration unit, a file structure generation rule storage unit that stores a file structure generation rule that associates a file structure, a user, and a user work status with each other, and a file structure that corresponds to a specified user and user work status It has a file configuration information generation unit that generates a file configuration based on a generation rule, and a file information presentation unit that presents the generated file configuration information to the user, and the user work status identification unit is the current date and time. Data characterized by inputting information and acquiring work status information from a work management system that manages the work of the user along the time axis Airu management systems.
【請求項10】 ネットワークを介して、データファイ
ルを登録するとともに、ファイル利用者の所望するデー
タファイルを提供するデータファイルナビゲーションシ
ステムにおいて、 データファイル登録者用クライアントからファイル登録
者と、その作業状態を受け付け、データファイルの構成
と対応付けて保存し、 一方、ファイル利用者と、その作業状態に応じて、デー
タファイル構成情報を生成して提供することを特徴とす
るデータファイルナビゲーションシステム。
10. In a data file navigation system for registering a data file via a network and providing a data file desired by a file user, a file file registrant and a work state of the file registrant are displayed from a client for the data file registrant. A data file navigation system, which receives and saves the data file in association with the configuration of the data file, and generates and provides data file configuration information according to the file user and the work status thereof.
JP2002094160A 2002-03-29 2002-03-29 Data file navigation method and data file management system Withdrawn JP2003296160A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094160A JP2003296160A (en) 2002-03-29 2002-03-29 Data file navigation method and data file management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094160A JP2003296160A (en) 2002-03-29 2002-03-29 Data file navigation method and data file management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296160A true JP2003296160A (en) 2003-10-17

Family

ID=29386914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002094160A Withdrawn JP2003296160A (en) 2002-03-29 2002-03-29 Data file navigation method and data file management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296160A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092213A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Program for managing tree structure, tree structure management method, and tree structure management device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006092213A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd Program for managing tree structure, tree structure management method, and tree structure management device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7418453B2 (en) Updating a data warehouse schema based on changes in an observation model
JP3842573B2 (en) Structured document search method, structured document management apparatus and program
US20090282062A1 (en) Data protection and management
JP2008511935A (en) User interface for data integration systems
JP7044893B2 (en) Business analysis method
JP2007193685A (en) Program for displaying personal connection information, recording medium with the program recorded thereon, device for displaying personal connection information, and method for displaying personal connection information
JP2007094570A (en) Database utilization system
JP2001249874A (en) Information collecting device
JP5530173B2 (en) Directory system having organization structure management directory and program thereof
US7873607B1 (en) Model driven consolidator of database information
JPH11250053A (en) Document management method, operation history management method and information processing system
US20080071593A1 (en) Business process editor, business process editing method, and computer product
JP2009064243A (en) Document management device, document management method, and document management program
JP2003296160A (en) Data file navigation method and data file management system
JP2007524886A (en) System and method for managing a distributed design network
JP5336906B2 (en) Design process management device
JP3493354B2 (en) Document search method
JP2006127078A (en) Software configuration estimate support system
JP5499388B2 (en) Compiler for document, validation check and development document creation and deliberation system using it
JP4451305B2 (en) Experience score management system and method, program
JP2004118354A (en) Document management system and document management program
Xiaochun et al. Design and Application of Website Data Analysis Software in the Era of Big Data
JP4706001B2 (en) Design computer programs
JP2005092620A (en) Business process management system
JP2004118379A (en) Structured document analysis display method, structured document analysis display unit, and its program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070914

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070914