JP2001249874A - Information collecting device - Google Patents

Information collecting device

Info

Publication number
JP2001249874A
JP2001249874A JP2000062795A JP2000062795A JP2001249874A JP 2001249874 A JP2001249874 A JP 2001249874A JP 2000062795 A JP2000062795 A JP 2000062795A JP 2000062795 A JP2000062795 A JP 2000062795A JP 2001249874 A JP2001249874 A JP 2001249874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
updated
update
check
collecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000062795A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masatoshi Shirasaki
昌俊 白崎
Hiroaki Shima
浩章 島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SKY COM KK
Original Assignee
SKY COM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SKY COM KK filed Critical SKY COM KK
Priority to JP2000062795A priority Critical patent/JP2001249874A/en
Publication of JP2001249874A publication Critical patent/JP2001249874A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an excellent information collecting device by which an updating part is easily confirmed. SOLUTION: Web pages are collected from registered URLs by a collecting program 9 and a collecting thread 8 being a collecting means. An updating judging means 10a judged whether the collected Web pages are updated or not then, both of information collected preceding time and information collected this time are displayed in a display means 31 by a Web browser when the Web pages are updated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報提供サーバにネ
ットワークを介して接続される情報収集装置に関し、更
に詳しくは情報提供サーバが提供する情報ファイルが更
新されていた場合にその情報ファイルにおける更新部分
を容易に確認できるようにした情報収集装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information collecting apparatus connected to an information providing server via a network, and more particularly, to an updated part of an information file provided by the information providing server when the information file has been updated. The present invention relates to an information collecting apparatus that can easily confirm the information.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ユーザが登録したURLを定期的
に監視し、当該URLで特定されるWebページが更新
されているか否かをそのWebページが更新された日
付、ファイルサイズに基づきチェックして、更新されて
いる場合に、更新されたWebページをユーザに通知す
るようにした自動巡回ソフトが登場している。
2. Description of the Related Art In recent years, a URL registered by a user is periodically monitored to check whether or not a Web page specified by the URL has been updated based on the date and file size at which the Web page was updated. Then, automatic patrol software that notifies a user of an updated Web page when it has been updated has appeared.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】このような従来の自動
巡回ソフトにおいては、単に更新があったことをアイコ
ンの変更等により通知するか、またはその更新のあった
WebページをそのままWebブラウザ上に表示するも
ので、更新されたWebページを見ても、どの部分が更
新されているのかを把握し難く、非常に使い勝手が悪か
った。
In such conventional automatic patrol software, it is simply notified that an update has been made by changing an icon or the like, or the updated Web page is displayed on a Web browser as it is. It is displayed, and it is difficult to grasp which part has been updated even when looking at the updated Web page, which is very inconvenient.

【0004】このようなことから、更新部分を容易に確
認可能な使い勝手の良い情報収集装置の開発が望まれて
いた。
[0004] Under such circumstances, there has been a demand for the development of a user-friendly information collection device capable of easily confirming an updated portion.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】(1)本発明の一つの態
様に係る情報収集装置は、情報提供サーバにネットワー
クを介して接続され、情報提供サーバが提供する情報を
収集し、その情報の更新の有無をチェックする情報収集
装置であって、情報を表示する表示手段と、更新チェッ
クの対象となる情報のアドレスデータ及び更新チェック
のために必要な各種データが設定される記憶手段と、記
憶手段のアドレスデータに基づいて情報提供サーバから
情報を収集する収集手段と、収集手段により収集した情
報を前回収集した該当情報と比較して更新されているか
否かを判断する更新判断手段と、更新判断手段で更新さ
れていると判断された場合に、今回収集した情報と、前
回の該当情報との両方を表示手段に表示させる表示制御
手段とを備えたものである。なお、収集手段とは、後述
の実施の形態の収集プログラム及び収集スレッドに相当
する。
Means for Solving the Problems (1) An information collecting apparatus according to one aspect of the present invention is connected to an information providing server via a network, collects information provided by the information providing server, and collects the information provided by the information providing server. An information collection device for checking whether or not there is an update, a display means for displaying information, a storage means for setting address data of information to be updated and various data necessary for the update check, Collecting means for collecting information from the information providing server based on the address data of the means; updating determining means for comparing the information collected by the collecting means with the previously collected information to determine whether the information has been updated; A display control unit configured to display both the information collected this time and the previous corresponding information on the display unit when the determination unit determines that the information has been updated; It is. Note that the collecting unit corresponds to a collecting program and a collecting thread in the embodiment described later.

【0006】(2)本発明の他の態様に係る情報収集装
置は、情報提供サーバにネットワークを介して接続さ
れ、情報提供サーバが提供する情報を収集し、その情報
の更新の有無をチェックする情報収集装置であって、情
報を表示する表示手段と、更新チェックの対象となるア
ドレスデータ及び更新チェックのために必要な各種デー
タが設定される記憶手段と、記憶手段のアドレスデータ
に基づいて情報提供サーバから情報を収集する収集手段
と、収集手段により収集した情報を前回収集した該当情
報と比較して更新されているか否かを判断する更新判断
手段と、更新判断手段で更新されていると判断された場
合に、その更新部分を抽出する抽出手段と、抽出手段で
抽出された更新部分が未更新部分と区別されるように情
報を表示する表示制御手段とを備えたものである。
(2) An information collecting apparatus according to another aspect of the present invention is connected to an information providing server via a network, collects information provided by the information providing server, and checks whether the information is updated. An information collecting apparatus, comprising: display means for displaying information; storage means for setting address data to be updated and various data necessary for the update check; and information based on the address data of the storage means. A collection unit that collects information from the providing server; an update determination unit that compares the information collected by the collection unit with the corresponding information collected last time to determine whether the information has been updated; An extractor for extracting the updated portion when determined, and a display system for displaying information so that the updated portion extracted by the extractor is distinguished from the unupdated portion. It is obtained by a means.

【0007】(3)本発明の他の態様に係る情報収集装
置は、情報提供サーバにネットワークを介して接続さ
れ、情報提供サーバが提供する情報を収集し、その情報
の更新の有無をチェックする情報収集装置であって、情
報を表示する表示手段と、更新チェックの対象となる情
報のアドレスデータ及び更新チェックのために必要な各
種データが設定される記憶手段と、記憶手段のアドレス
情報に基づいて情報提供サーバから情報を収集する収集
手段と、収集手段により収集した情報を前回収集した該
当情報と比較して更新されているか否かを判断する更新
判断手段と、更新判断手段で更新されていると判断され
た場合に、その更新部分を抽出する抽出手段と、抽出手
段で抽出された更新部分が未更新部分と区別されるよう
に情報を表示すると共に、情報の表示と併せて前回の情
報を表示手段に表示する表示制御手段とを備えたもので
ある。
(3) An information collecting apparatus according to another aspect of the present invention is connected to an information providing server via a network, collects information provided by the information providing server, and checks whether the information is updated. An information collecting apparatus, comprising: a display unit for displaying information; a storage unit in which address data of information to be updated and various data necessary for the update check are set; Collecting means for collecting information from the information providing server, comparing the information collected by the collecting means with the previously collected corresponding information to determine whether or not the information has been updated, and updating by the update determining means. If it is determined that the updated portion is extracted, information is displayed so that the updated portion extracted by the extracting portion is distinguished from the unupdated portion. A, in which a display control means for displaying on the display unit of the previous information together with the display information.

【0008】(4)本発明の他の態様に係る情報収集装
置は、上記(2)又は(3)において、表示制御手段
は、抽出手段で抽出した更新部分を強調表示することで
未更新部分との区別を図るものである。
(4) In the information collecting apparatus according to another aspect of the present invention, in the above (2) or (3), the display control means highlights the updated part extracted by the extracting means, thereby displaying the unupdated part. It is intended to distinguish the above.

【0009】(5)本発明の他の態様に係る情報収集装
置は、上記(1)〜(4)の何れかにおいて、アドレス
情報はURLであり、情報はWebブラウザで表示でき
る形式のWebページである。
(5) In the information collection apparatus according to another aspect of the present invention, in any one of the above (1) to (4), the address information is a URL, and the information is a Web page in a format that can be displayed by a Web browser. It is.

【0010】(6)本発明の他の態様に係る情報収集装
置は、上記(5)において、記憶手段には、各種データ
として、チェック項目である、Webページが更新され
た日付、ファイルサイズ、文字、の何れか1つ、又は複
数が設定され、更新判断手段は、そのチェック項目に基
づき更新チェックを行うものである。
(6) In the information collecting apparatus according to another aspect of the present invention, in the above-mentioned (5), the storage means includes, as various data, check items such as a date when the Web page was updated, a file size, Any one or a plurality of characters is set, and the update determination unit performs an update check based on the check item.

【0011】(7)本発明の他の態様に係る情報収集装
置は、上記(6)において、記憶手段には、各種データ
として、Webページによる表示画面のうち更新チェッ
クの対象となるチェック範囲が設定され、更新判断手段
は、チェック項目として、文字が指定されていた場合
に、その指定範囲内の文字を対象に更新チェックを行う
ものである。
(7) In the information collecting apparatus according to another aspect of the present invention, in the above (6), the storage means may store, as various kinds of data, a check range to be subjected to an update check in a display screen of a Web page. When the character is specified as a check item, the update determination means performs an update check on characters within the specified range.

【0012】(8)本発明の他の態様に係る情報収集装
置は、上記(5)〜(7)の何れかにおいて、記憶手段
には、各種データとして、記憶手段に設定されたURL
に関し、リンクの何階層まで更新チェックを行うかを示
す階層数が設定され、更新判断手段は、設定された階層
に該当するWebページに対して更新検出を行うもので
ある。
(8) In the information collecting apparatus according to another aspect of the present invention, in any one of the above (5) to (7), the storage means may store, as various data, a URL set in the storage means.
The number of layers indicating how many layers of the link are to be subjected to the update check is set, and the update judging means performs update detection on a Web page corresponding to the set layer.

【0013】(9)本発明の他の態様に係る情報収集装
置は、上記(5)〜(8)の何れかにおいて、Webペ
ージはHTML言語で記述された文書で構成され、チェ
ック範囲は、HTML文書のタグで表現される文書構造
に基づき、HTML文書を階層化し、各階層のブロック
毎に指定されるものである。
(9) In an information collecting apparatus according to another aspect of the present invention, in any one of the above (5) to (8), the Web page is composed of a document described in an HTML language, and a check range is: The HTML document is hierarchized based on the document structure represented by the tag of the HTML document, and is specified for each block in each hierarchy.

【0014】(10)本発明の他の態様に係る情報収集
装置は、上記(1)〜(9)の何れかにおいて、収集手
段は、情報提供サーバからの情報の収集を定期的に行う
ものである。
(10) An information collecting apparatus according to another aspect of the present invention, in any one of the above (1) to (9), wherein the collecting means periodically collects information from the information providing server. It is.

【0015】(11)本発明の他の態様に係る情報収集
装置は、上記(1)〜(10)の何れかにおいて、情報
収集装置は、登録ユーザに対し、情報提供サーバにおけ
る情報のうちユーザ属性に応じた情報を配信する配信サ
ーバに接続され、更新のあった情報を配信サーバに配信
するものである。
(11) An information collecting apparatus according to another aspect of the present invention is the information collecting apparatus according to any one of (1) to (10), It is connected to a distribution server that distributes information according to the attribute, and distributes updated information to the distribution server.

【0016】(12)本発明の他の態様に係る情報収集
装置は、上記(11)において、情報収集装置は、更新
のあった情報を配信サーバに配信する際に、その情報が
属するカテゴリ情報を含めて送信するものである。
(12) In the information collection apparatus according to another aspect of the present invention, in the above (11), the information collection apparatus, when distributing the updated information to the distribution server, includes the category information to which the information belongs. Is transmitted.

【0017】(13)本発明の他の態様に係る情報収集
装置は、上記(1)〜(10)の何れかにおいて、情報
収集装置は、登録ユーザに対し、情報提供サーバにおけ
る情報のうちユーザ属性に応じた情報のアドレス情報を
送信するメールサーバに接続され、更新のあった情報の
アドレス情報をメールサーバに送信するものである。
(13) An information collecting apparatus according to another aspect of the present invention is the information collecting apparatus according to any one of the above (1) to (10), It is connected to a mail server that transmits address information of information corresponding to the attribute, and transmits the updated address information of the information to the mail server.

【0018】(14)本発明の他の態様に係る情報収集
装置は、上記(13)において、情報収集装置は、更新
のあった情報のアドレス情報をメールサーバに送信する
際に、その情報が属するカテゴリ情報を含めて送信する
ものである。
(14) In the information collecting apparatus according to another aspect of the present invention, in the above (13), the information collecting apparatus transmits the updated address information to the mail server when transmitting the updated address information to the mail server. It is transmitted including the category information to which it belongs.

【0019】上記のように構成された情報収集装置にお
いては、収集手段が記憶手段に設定されたアドレス情報
に基づき情報提供サーバに接続し、情報提供サーバから
情報を収集する。また、更新判断手段は、収集手段が収
集した情報が前回収集した該当情報と比較して更新され
ているか否かを判断する。表示制御手段は、更新情報手
段で更新されていると判断された場合に、今回収集した
情報と前回収集した該当情報との両方を表示手段に表示
する。
In the information collecting apparatus configured as described above, the collecting means connects to the information providing server based on the address information set in the storage means and collects information from the information providing server. Further, the update determination unit determines whether the information collected by the collection unit has been updated by comparing the information collected last time with the corresponding information. When it is determined that the information has been updated by the update information means, the display control means displays both the information collected this time and the corresponding information collected last time on the display means.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】図3は本発明の一実施の形態の情
報収集装置の具体的な利用形態を示すシステム構成図で
ある。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 3 is a system configuration diagram showing a specific use form of the information collecting apparatus according to one embodiment of the present invention.

【0021】この情報収集装置1は、ユーザが登録した
URLのWebページをWebサーバ2からインターネ
ット等のネットワーク3を介して定期的に収集し、収集
したWebページの更新の有無をチェックして、更新有
と判断した場合に、更新前と更新後のWebページを対
比できるように両方表示すると共に、更新部分を強調表
示して、利用者がその更新部分を容易に確認できるよう
にしたもので、これらの機能が収集エージェント5と更
新管理エージェント6とより実現されている。
The information collecting apparatus 1 periodically collects a Web page of a URL registered by a user from a Web server 2 via a network 3 such as the Internet, and checks whether the collected Web page is updated. When it is determined that there is an update, both the pre-update and post-update Web pages are displayed so that they can be compared with each other, and the updated portion is highlighted so that the user can easily confirm the updated portion. These functions are realized by the collection agent 5 and the update management agent 6.

【0022】本実施の形態においては、この情報収集装
置1を、登録ユーザに対してユーザ属性に応じたWeb
ページを配信するプッシュ型配信システム11またはユ
ーザ属性に応じたWebページのURLをメールで通知
するメールシステム21において、登録ユーザに対して
内容的に意味のある更新(すなわち、単なる広告バナー
の変更等ではないということ)が施されたWebページ
を提供するために、各システムの管理者がそのチェック
の際に更新部分を確認するために利用するものとして説
明する。なお、この配信システム11は配信サーバ12
と配信クライアント13とを備え、メールシステム21
はメールサーバ22と、該メールサーバ22に例えばイ
ントラネット等の小規模ネットワーク23を介して接続
されたメールクライアント24とを備えた構成となって
いる。
In the present embodiment, this information collecting apparatus 1 is provided to a registered user through a Web corresponding to a user attribute.
In a push-type distribution system 11 for distributing a page or a mail system 21 for notifying a URL of a Web page according to a user attribute by e-mail, a meaningful update to registered users (that is, a simple change of an advertisement banner, etc.) However, in order to provide a Web page to which is applied, a description will be given assuming that an administrator of each system uses the information to confirm an updated portion at the time of the check. Note that this distribution system 11 includes a distribution server 12
And a distribution client 13, and a mail system 21
Has a mail server 22 and a mail client 24 connected to the mail server 22 via a small network 23 such as an intranet.

【0023】配信クライアント13とメールクライアン
ト24には、それぞれWebブラウザ25と音声キャラ
クタエージェント26とがインストールされており、更
新のあったWebページがWebブラウザ25上に表示
されると共に、音声キャラクタエージェント26により
Webブラウザ25とは別のキャラクタ画面が表示さ
れ、キャラクタが喋ることにより更新部分の通知が効果
的に行なわれるように構成されている。後述の図13は
キャラクタ表示画面の一例を示している。
A web browser 25 and a voice character agent 26 are installed in the distribution client 13 and the mail client 24, respectively. An updated web page is displayed on the web browser 25, and the voice character agent 26 Thus, a character screen different from that of the Web browser 25 is displayed, and notification of an updated portion is effectively performed when the character speaks. FIG. 13 described below shows an example of a character display screen.

【0024】図1は本発明の一実施の形態の情報収集装
置の機能的な構成を示すブロック図、図2は本発明の一
実施の形態の情報収集装置の構成を示すブロック図であ
る。以下、情報収集装置1の構成について図1及び図2
に基づき説明する。この情報収集装置1は、表示手段3
1と、キーボード,マウス等の入力手段32と、メモリ
33と、管理者により入力された登録データ及びWeb
サーバ2から収集したWebページが格納される管理デ
ータベース34と、この情報収集装置1を統括して制御
する中央処理装置(CPU)35とを備えている。メモ
リ33には収集エージェント5、更新管理エージェント
6及び表示制御手段としてのWebブラウザ4がインス
トールされ、CPU35により実行されて以下に説明す
る処理が行なわれる。
FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of an information collecting apparatus according to one embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the information collecting apparatus according to one embodiment of the present invention. Hereinafter, the configuration of the information collection device 1 will be described with reference to FIGS.
It will be described based on. The information collecting device 1 includes a display unit 3
1, an input means 32 such as a keyboard and a mouse, a memory 33, registration data and Web
The information collection device 1 includes a management database 34 in which Web pages collected from the server 2 are stored, and a central processing unit (CPU) 35 that controls the information collection device 1. The collection agent 5, the update management agent 6, and the Web browser 4 as a display control unit are installed in the memory 33, and are executed by the CPU 35 to perform processing described below.

【0025】登録データには、URLアドレス等の更新
チェック時に必要な各種データ(以下、チェック対象情
報という)、配信サーバへの更新通知時に必要な情報
(Webページのカテゴリ(例えば「ニュース」、「医
療」等))、その他URLのタイトルや説明等の補足デ
ータがあり、チェック対象情報には、以下のデータが含
まれる。
The registration data includes various kinds of data necessary for checking the update of the URL address and the like (hereinafter referred to as check target information), information necessary for notifying the distribution server of the update (Web page categories (for example, “news”, “news”). Medical) etc.)) and other supplementary data such as the title and description of the URL, and the check target information includes the following data.

【0026】・URLアドレス ・チェック項目:更新チェックを行うべき内容(即ち、
日付、ファイルサイズ、文字)を示す。 ・チェック範囲:チェック項目に「文字」が指定されて
いる場合に、そのWebページ内のうちのどの範囲をチ
ェックするのかを示す。 ・リンクの階層数:登録したURLに関し、何階層まで
チェックを行うかを示す。 ・チェック周期
URL address Check item: The content to be checked for update (ie,
Date, file size, text). Check range: When "character" is specified as a check item, it indicates which range in the Web page is to be checked. -Number of link layers: Indicates how many layers are checked for the registered URL.・ Check cycle

【0027】チェック項目の指定により、例えば単にバ
ナー広告の画像が変わったことによるファイルサイズの
変更を「更新有」と判断して通知を行う等、内容的に無
意味な更新通知を激減することが可能となる。また、リ
ンクの階層数を指定することにより、指定された階層に
該当するWebページにおいても更新チェックを行うよ
うに構成されている。
[0027] By designating check items, for example, a notice of a change in the file size due to a change in the image of the banner advertisement is determined to be "updated" and a notice is given. Becomes possible. Also, by specifying the number of layers of the link, an update check is also performed on a Web page corresponding to the specified layer.

【0028】収集エージェント5は、登録データを設定
するための登録プログラム7と、登録URL毎に設けら
れ、該URLのWebページをWebサーバ2から収集
し、管理データベース34へ格納する収集スレッド8
と、該収集スレッド8を指定された周期(すなわち該当
URLのチェック周期)で起動する収集プログラム9と
を備えた構成となっている。
The collection agent 5 is provided with a registration program 7 for setting registration data and a collection thread 8 provided for each registration URL, for collecting Web pages of the URL from the Web server 2 and storing them in the management database 34.
And a collection program 9 for activating the collection thread 8 at a designated cycle (that is, a check cycle of the URL).

【0029】更新管理エージェント6は更新管理プログ
ラム10から構成され、該更新管理プログラムは、収集
したWebページを前回収集した該当Webページと比
較して更新されているか否かを判断する更新判断手段1
0aと、更新されていると判断された場合にWebペー
ジから更新部分を抽出する抽出手段10bとを備えた構
成となっている。
The update management agent 6 comprises an update management program 10. The update management program 10 compares the collected Web page with the previously collected Web page and determines whether or not the Web page has been updated.
0a, and an extracting unit 10b for extracting an updated portion from a Web page when it is determined that the Web page has been updated.

【0030】次に、このように構成された情報収集装置
1における動作を、<登録処理>、<収集処理>、<更
新チェック処理>の順に、それぞれフローチャートを参
照しながら説明する。
Next, the operation of the information collecting apparatus 1 configured as above will be described in the order of <registration processing>, <collection processing>, <update check processing> with reference to flowcharts.

【0031】<登録処理>図4は図1の収集エージェン
トの登録プログラムによる登録処理のフローチャートで
ある。まず、管理者は収集エージェント5を起動する。
これにより登録プログラム7が起動し、各種データを入
力するための登録画面を表示手段31上に表示して(S
1)、管理者に入力を促す。
<Registration Processing> FIG. 4 is a flowchart of the registration processing of the collection agent of FIG. 1 by the registration program. First, the administrator starts the collection agent 5.
As a result, the registration program 7 is started, and a registration screen for inputting various data is displayed on the display means 31 (S
1) Prompt the administrator for input.

【0032】図5は登録画面の一例を示す図である。管
理者により、登録画面に基づきURL、タイトル、カテ
ゴリ、説明、チェック項目、リンク先の階層数、チェッ
ク周期が入力され、続いてチェック範囲の入力のため、
「チェック範囲の設定」部分41がクリックされると
(S2)、リンク先として表示するためのチェック範囲
設定画面用のHTML文書を生成して(S3)、表示す
る(S4)。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the registration screen. The URL, title, category, description, check items, number of linked layers, and check cycle are input by the administrator based on the registration screen.
When the "set check range" portion 41 is clicked (S2), an HTML document for a check range setting screen to be displayed as a link destination is generated (S3) and displayed (S4).

【0033】図6はチェック範囲設定画面の一例を示し
ている。このチェック範囲設定画面は、更新チェックの
対象となる範囲を指定するための画面で、図に示すよう
に表示画面全体がブロック化され、各ブロック毎にブロ
ック枠42が示されると共に、各ブロックの左上にはチ
ェックボックス43が設けられており、このチェックボ
ックス43にチェックを入れることにより、当該チェッ
クされたブロックがチェック範囲として指定される。図
には、「ニュースヘッドライン」のブロックをチェック
した場合を示している。
FIG. 6 shows an example of the check range setting screen. The check range setting screen is a screen for designating a range to be subjected to an update check. As shown in the figure, the entire display screen is divided into blocks, and a block frame 42 is shown for each block. A check box 43 is provided at the upper left, and by checking this check box 43, the checked block is designated as a check range. The figure shows a case where the block of “news headline” is checked.

【0034】ここで、チェック範囲設定画面のHTML
文書の生成手順について説明する。「チェック範囲の設
定」部分41がクリックされたとき、同登録画面上に入
力されているURLにアクセスし、Webページを取り
込む。そして、取り込んだWebページ(HTML文
書)をタグ情報に基づき階層構造化し、各階層のブロッ
クのタグの直前にチェックボックス43を表示するため
のタグと、各ブロックの構造を視覚化するためのブロッ
ク枠42を表示するためのタグとをそれぞれ挿入する。
この手順で生成されたHTML文書がチェック範囲設定
画面として表示される。なお、ブロック化する前の元の
Webページについては後述の図7を参照されたい(な
お、ブロック枠44は除く)。
Here, the HTML of the check range setting screen is displayed.
The procedure for generating a document will be described. When the "set check range" portion 41 is clicked, the URL entered on the registration screen is accessed, and the Web page is fetched. Then, the captured Web page (HTML document) is formed into a hierarchical structure based on the tag information, and a tag for displaying a check box 43 immediately before a tag of a block of each layer and a block for visualizing the structure of each block. A tag for displaying the frame 42 is inserted.
The HTML document generated by this procedure is displayed as a check range setting screen. For the original Web page before being divided into blocks, see FIG. 7 described later (excluding the block frame 44).

【0035】そして、チェック範囲の設定が完了する
と、登録プログラム7は、チェック範囲確認画面を表示
する(S5)。図7はチェック範囲確認画面の一例を示
しており、図に示すように、チェック範囲とされた「ニ
ュースヘッドライン」部分のブロック枠44が強調表示
されている。
When the setting of the check range is completed, the registration program 7 displays a check range confirmation screen (S5). FIG. 7 shows an example of the check range confirmation screen, and as shown in the figure, the block frame 44 of the “news headline” portion that has been set as the check range is highlighted.

【0036】全ての登録データの入力が完了し、登録画
面に戻って「登録する」ボタン40がクリックされる
と、登録プログラムは登録データ確認画面を表示する
(S6)。
When the input of all the registration data is completed and the screen returns to the registration screen and the "register" button 40 is clicked, the registration program displays a registration data confirmation screen (S6).

【0037】図8は登録データ確認画面の一例を示して
いる。この登録データ確認画面に基づき管理者により内
容の確認が行われ、「登録」ボタン45がクリックされ
ると(S7)、登録プログラム7は登録データ確認画面
上の各種データを管理データベース34に格納する(S
8)。
FIG. 8 shows an example of the registration data confirmation screen. The content is confirmed by the administrator based on the registration data confirmation screen, and when the "registration" button 45 is clicked (S7), the registration program 7 stores various data on the registration data confirmation screen in the management database 34. (S
8).

【0038】<収集処理>図9は、収集エージェントの
収集プログラム及び収集スレッドによる収集処理の流れ
を示すフローチャートである。
<Collecting Process> FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the collecting process by the collecting program and the collecting thread of the collecting agent.

【0039】以上に説明した登録処理の終了後、管理者
により収集エージェント5を起動させるための所定の操
作が行なわれると、収集プログラム9は、管理データベ
ース34から登録URL、チェック周期及び階層数を取
得し(S11)、チェック周期に到達したURLが有る
か否かのチェックを開始する。このチェックは全ての登
録URLに対して行われ、到達したWebページが有っ
た場合(S12)、当該Webページに対応する収集ス
レッド8を起動する(S13)。
After the above-described registration processing is completed, when a predetermined operation for activating the collection agent 5 is performed by the administrator, the collection program 9 reads the registration URL, the check cycle, and the number of layers from the management database 34. It acquires (S11) and starts checking whether there is a URL that has reached the check cycle. This check is performed for all registered URLs, and if there is a reached Web page (S12), the collection thread 8 corresponding to the Web page is activated (S13).

【0040】収集スレッド8は、自己が収集すべきUR
Lにアクセスして当該URLのWebページ(指定され
た階層に該当するWebページを含む)を収集し(S1
4)、管理データベース34に格納する(S15)。
The collection thread 8 has a UR to be collected by itself.
L, and collects the Web page of the URL (including the Web page corresponding to the designated hierarchy) (S1).
4), and store it in the management database 34 (S15).

【0041】これにより、登録URLのWebページ
が、指定されたチェック周期で収集され、管理データベ
ース34に格納される。
As a result, the Web page of the registered URL is collected at the specified check cycle and stored in the management database 34.

【0042】<更新管理処理>図10は、更新管理エー
ジェントの更新管理プログラムによる更新管理処理の流
れを示すフローチャートである。更新管理エージェント
6は、収集エージェント5の起動と共に起動され、収集
エージェント5によるWebページの収集が進むと、動
作を開始する。更新管理プログラム10は、チェック対
象情報(チェック項目及びチェック範囲)及びWebペ
ージ(前回と今回のWebページ)を管理データベース
34から取得し(S21)、管理データベース34に格
納された前回のWebページと今回収集したWebペー
ジとを、チェック項目及びチェック範囲に基づき比較す
る(S22)。即ち、図5に示したようにチェック項目
に「日付、ファイルサイズ、文字」が設定された場合、
日付とファイルサイズについて前回のWebページとの
比較を行うと共に、チェック範囲に指定されたブロック
について文字単位での比較を行い、更新されているか否
かをチェックする(S23)。これらの処理は更新判断
手段10aにより各登録URLに対して行なわれる処理
である。
<Update Management Processing> FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the update management processing by the update management program of the update management agent. The update management agent 6 is activated when the collection agent 5 is activated, and starts operating when the collection agent 5 proceeds to collect Web pages. The update management program 10 acquires check target information (check items and check ranges) and Web pages (previous and current Web pages) from the management database 34 (S21), and retrieves the last Web page stored in the management database 34 The Web page collected this time is compared based on the check items and the check range (S22). That is, when “date, file size, character” is set as a check item as shown in FIG.
The date and the file size are compared with the previous Web page, and the block specified in the check range is compared in units of characters to check whether or not the block has been updated (S23). These processes are performed for each registered URL by the update determining means 10a.

【0043】そして、更新判断手段10aにより更新さ
れていると判断された場合(S23)、抽出手段10b
は更新後のWebページから更新部分を抽出する(S2
4)。そして、該抽出部分と、チェック範囲として指定
されたブロックの外枠部分を強調表示するためのタグを
該当部分にそれぞれ挿入し、更新前後対比表示画面(後
述の図12参照)用のHTML文書を生成する(S2
5)。
If it is determined by the update determining means 10a that the data has been updated (S23), the extracting means 10b
Extracts the updated part from the updated Web page (S2
4). Then, the extracted portion and a tag for highlighting the outer frame portion of the block designated as the check range are inserted into the corresponding portion, respectively, and the HTML document for the before and after update comparison display screen (see FIG. 12 described later) is displayed. Generate (S2
5).

【0044】以上の更新管理処理は、管理者の操作入力
とは関係無く行われている処理であり、管理者は、更新
のあったWebページを確認したい場合には、例えば登
録確認画面において「更新検出サイト一覧表示」部分4
6をクリックする。更新管理エージェント6はこの操作
入力を認識すると、更新判断手段10aにより更新有と
判断されたWebページを一覧表示するための更新検出
サイト一覧表示画面を生成表示する(S26)。図11
は更新検出サイト一覧表示画面の一例を示している。そ
して、この更新検出サイト一覧表示画面において、例え
ば「とくしまニュース」部分47がクリックされると、
ステップS25で生成された該当HTML文書を更新前
後対比表示画面として表示する(S27)。
The update management process described above is a process performed independently of the operation input by the administrator. When the administrator wants to check the updated Web page, for example, he / she can use “ Update detection site list display "part 4
Click 6. Upon recognizing this operation input, the update management agent 6 generates and displays an update detection site list display screen for displaying a list of Web pages determined to be updated by the update determination unit 10a (S26). FIG.
Shows an example of the update detection site list display screen. Then, in this update detection site list display screen, for example, when the “Tokushima News” portion 47 is clicked,
The corresponding HTML document generated in step S25 is displayed as a display screen for comparison before and after updating (S27).

【0045】図12は更新前後対比表示画面の一例を示
している。この更新前後対比表示画面においては、更新
前後のWebページが左右に表示され、チェック範囲と
して指定されたブロックの外枠44が強調表示されてお
り、また、更新後のWebページにおいてはチェック範
囲内において更新された文字48が太文字となって強調
表示されている。このように、更新部分について強調表
示がなされているため、管理者は容易に更新個所(変更
個所)を確認することができる。
FIG. 12 shows an example of a display screen for comparison before and after updating. In the comparison screen before and after the update, the Web pages before and after the update are displayed on the left and right, the outer frame 44 of the block specified as the check range is highlighted, and the Web page after the update is within the check range. The updated character 48 is highlighted in bold. As described above, since the updated portion is highlighted, the administrator can easily confirm the updated portion (changed portion).

【0046】管理者は、更新前後対比表示画面に基づ
き、更新部分が意味的(内容的)にも更新されたもので
あるか否かを判断し、更新されていると判断した場合、
そのWebページ及び該WebページのURLアドレス
をWebページが属するカテゴリと共に配信サーバ12
及びメールサーバ22にそれぞれ送信する。なお、更新
有無のチェックは、更新管理エージェント6により自動
的に行われ、更新のあったWebページについて更新検
出サイト一覧表示画面に基づき管理者に通知されている
が、ここでは配信システム11及びメールシステム21
の各ユーザに対し、意味的に確実に更新のあったWeb
ページを配信するために、更新チェックの精度を上げる
べく、更に人間(管理者)が介在してチェックを行うよ
うにしている。もちろん、管理者のチェック無く、更新
管理エージェント6により更新有と判断されたものをそ
のまま送信するようにしてもよい。
The administrator determines whether or not the updated portion has been updated semantically (in terms of content) based on the display screen before and after the update, and when it is determined that the updated portion has been updated,
The distribution server 12 displays the Web page and the URL address of the Web page together with the category to which the Web page belongs.
And to the mail server 22. The update presence / absence check is automatically performed by the update management agent 6, and the administrator is notified of the updated Web page based on the update detection site list display screen. System 21
Web that has been updated semantically for each user
In order to increase the accuracy of the update check for distributing the page, the check is further performed by a human (administrator). Of course, the one determined to be updated by the update management agent 6 may be transmitted as it is without checking by the administrator.

【0047】配信サーバ12及びメールサーバ22は、
受信したカテゴリと登録ユーザのユーザ属性に基づいて
配信すべき登録ユーザを選択し、選択した登録ユーザに
対してWebページ、URLアドレスをそれぞれ送信す
る。配信クライアント13及びメールクライアント24
では、受信したデータに基づいてWebページが表示さ
れると共に、音声キャラクタエージェント26によるキ
ャラクタ表示画面(図13参照)が表示され、キャラク
タ表示画面において、例えば「とくしまニュースが更新
されました。ニュースヘッドラインが更新されていま
す。」等とキャラクタが喋り、更新通知が効果的に行わ
れる。
The distribution server 12 and the mail server 22
A registered user to be delivered is selected based on the received category and the user attribute of the registered user, and a Web page and a URL address are transmitted to the selected registered user. Distribution client 13 and mail client 24
Then, a Web page is displayed based on the received data, and a character display screen (see FIG. 13) by the voice character agent 26 is displayed. On the character display screen, for example, "Tokushima News has been updated. The headline has been updated. ", Etc., and the update notification is effectively performed.

【0048】本実施の形態によれば、更新前と更新後の
両方のWebページを表示すると共に、更新後のWeb
ページについては、更新部分を強調表示するようにした
ので、管理者は更新部分を容易に確認することができ
る。
According to the present embodiment, both the pre-update Web page and the updated Web page are displayed, and the updated Web page is displayed.
As for the page, the updated portion is highlighted, so that the administrator can easily confirm the updated portion.

【0049】また、チェック範囲を指定できるようにし
たので、Webページのうち必要とされる部分だけを更
新チェック処理すればよく、チェック時間の短縮を図る
ことができる。
Further, since the check range can be specified, only the necessary portion of the Web page needs to be updated and checked, and the check time can be reduced.

【0050】また、チェック項目を指定できるようにし
たので、複数の項目を指定することにより無意味な更新
通知を減らすことが可能となる。また、チェック対象と
なるWebページに対して個々に設定できるため、多種
多様な種類のページの更新チェックに対応することが可
能となる。
Further, since the check items can be specified, it is possible to reduce meaningless update notifications by specifying a plurality of items. Further, since it can be set individually for Web pages to be checked, it is possible to cope with update checks of various types of pages.

【0051】また、リンクの階層数を指定できるように
したので、指定された階層に該当するWebページにお
いても更新チェックを行うことが可能となる。
Since the number of link layers can be specified, it is possible to perform an update check even on a Web page corresponding to the specified layer.

【0052】また、上述したように本情報収集装置1を
配信システム11及びメールシステム21の管理者が利
用する形態においては、管理者の更新チェック作業に対
する負担の軽減及び作業の効率化を図ることが可能とな
る。
Further, in the embodiment in which the information collecting apparatus 1 is used by the administrator of the distribution system 11 and the mail system 21 as described above, the burden of the administrator on the update check work is reduced and the work efficiency is improved. Becomes possible.

【0053】なお、本実施の形態においては、配信シス
テム11及びメールシステム21の管理者が利用する場
合を例に説明したが、このような利用形態に限られたも
のではなく、例えば一般のインターネットユーザが、興
味のあるWebページが更新されたとき、その更新部分
を迅速に確認するためのツールとして利用することも可
能である。また、このようなインターネットユーザがダ
イアルアップ接続のユーザであれば、電話代やプロバイ
ダ接続費用の節約の手助けとなる等の効果も期待でき
る。
In the present embodiment, the case where the administrator of the distribution system 11 and the mail system 21 uses the system has been described as an example. However, the present invention is not limited to such a mode of use. When a Web page of interest is updated by a user, it can be used as a tool for quickly confirming the updated portion. In addition, if such an Internet user is a dial-up user, it can be expected to have effects such as helping to save on telephone charges and provider connection costs.

【0054】また、強調表示の表示形式については特に
制限はなく、上述したように太枠で囲ったり、文字を太
字にする以外に、例えば色を変えたり、更新個所の背景
の色を反転させたり、変更個所へGIF画像(例えば
[変更あり]等)を挿入したり等の他の形式を採用して
ももちろん良い。
There is no particular limitation on the display format of the highlighted display. In addition to the above-described method of enclosing the image with a bold frame and bolding the characters, for example, changing the color or inverting the color of the background of the updated portion is performed. Of course, other formats, such as inserting a GIF image (for example, [changed] or the like) into a changed portion, may be adopted.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、更新前の画面と更新後の画面の両方を表示するよう
にしたので、利用者は更新部分を容易に確認することが
可能となる。
As described above, according to the present invention, both the screen before the update and the screen after the update are displayed, so that the user can easily confirm the updated portion. Becomes

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態の情報収集装置の機能的
な構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a functional configuration of an information collection device according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施の形態の情報収集装置の構成を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of an information collection device according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施の形態の情報収集装置の具体的
な利用形態を示すシステム構成図である。
FIG. 3 is a system configuration diagram showing a specific use form of the information collection device according to the embodiment of the present invention.

【図4】図1の収集エージェントの登録プログラムによ
る登録処理のフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a registration process performed by a registration program of the collection agent of FIG. 1;

【図5】登録画面の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a registration screen.

【図6】チェック範囲設定画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a check range setting screen.

【図7】チェック範囲確認画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a check range confirmation screen.

【図8】登録データ確認画面の一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a registration data confirmation screen.

【図9】図1の収集プログラム及び収集スレッドによる
収集処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of a collecting process by a collecting program and a collecting thread of FIG. 1;

【図10】図1の更新管理エージェントの更新管理プロ
グラムによる更新管理処理の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart showing a flow of an update management process by an update management program of the update management agent of FIG. 1;

【図11】更新検出サイト一覧表示画面の一例を示す図
である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of an update detection site list display screen.

【図12】更新前後対比表示画面の一例を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a display screen for comparison before and after updating.

【図13】キャラクタ表示画面の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of a character display screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報収集装置 2 Webサーバ(情報提供サーバ) 3 ネットワーク 4 Webブラウザ(表示制御手段) 5 収集エージェント 6 更新管理エージェント 7 登録プログラム 8 収集スレッド(収集手段) 9 収集プログラム(収集手段) 10a 更新判断手段 10b 抽出手段 31 表示手段 34 管理データベース(記憶手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information collection apparatus 2 Web server (information provision server) 3 Network 4 Web browser (display control means) 5 Collection agent 6 Update management agent 7 Registration program 8 Collection thread (Collection means) 9 Collection program (Collection means) 10a Update judgment means 10b Extracting means 31 Display means 34 Management database (Storage means)

フロントページの続き Fターム(参考) 5B075 ND03 ND36 NK46 PP02 PP03 PQ02 PQ22 PQ62 UU24 5B082 AA11 EA10 GB02 5B089 GA11 GA21 GB04 JA22 JA36 KA02 KB07 KC28 KC37 LB14 5E501 AA02 BA03 CA02 FB21 Continued on the front page F-term (reference) 5B075 ND03 ND36 NK46 PP02 PP03 PQ02 PQ22 PQ62 UU24 5B082 AA11 EA10 GB02 5B089 GA11 GA21 GB04 JA22 JA36 KA02 KB07 KC28 KC37 LB14 5E501 AA02 BA03 CA02 FB21

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報提供サーバにネットワークを介して
接続され、該情報提供サーバが提供する情報を収集し、
その情報の更新の有無をチェックする情報収集装置であ
って、 前記情報を表示する表示手段と、 更新チェックの対象となる情報のアドレスデータ及び更
新チェックのために必要な各種データが設定される記憶
手段と、 該記憶手段のアドレスデータに基づいて情報提供サーバ
から情報を収集する収集手段と、 該収集手段により収集した情報を前回収集した該当情報
と比較して更新されているか否かを判断する更新判断手
段と、 該更新判断手段で更新されていると判断された場合に、
今回収集した情報と、前回の該当情報との両方を表示手
段に表示させる表示制御手段とを備えたことを特徴とす
る情報収集装置。
An information providing server is connected via a network to collect information provided by the information providing server.
An information collecting apparatus for checking whether or not the information has been updated, comprising: a display unit for displaying the information; and a storage in which address data of information to be updated and various data necessary for the update check are set. Means, collecting means for collecting information from the information providing server based on the address data in the storage means, and comparing the information collected by the collecting means with the previously collected information to determine whether or not the information has been updated. Update determination means; and if the update determination means determines that the data has been updated,
An information collecting apparatus, comprising: display control means for displaying both the information collected this time and the previous applicable information on a display means.
【請求項2】 情報提供サーバにネットワークを介して
接続され、該情報提供サーバが提供する情報を収集し、
その情報の更新の有無をチェックする情報収集装置であ
って、 前記情報を表示する表示手段と、 更新チェックの対象となる情報のアドレスデータ及び更
新チェックのために必要な各種データが設定される記憶
手段と、 該記憶手段のアドレスデータに基づいて情報提供サーバ
から情報を収集する収集手段と、 該収集手段により収集した情報を前回収集した該当情報
と比較して更新されているか否かを判断する更新判断手
段と、 該更新判断手段で更新されていると判断された場合に、
その更新部分を抽出する抽出手段と、 該抽出手段で抽出された更新部分が未更新部分と区別さ
れるように前記情報を表示する表示制御手段とを備えた
ことを特徴とする情報収集装置。
2. An information providing server is connected via a network to collect information provided by the information providing server.
An information collecting apparatus for checking whether or not the information has been updated, comprising: a display unit for displaying the information; and a storage in which address data of information to be updated and various data necessary for the update check are set. Means, collecting means for collecting information from the information providing server based on the address data in the storage means, and comparing the information collected by the collecting means with the previously collected information to determine whether or not the information has been updated. Update determination means; and if the update determination means determines that the data has been updated,
An information collecting apparatus, comprising: extracting means for extracting the updated part; and display control means for displaying the information so that the updated part extracted by the extracting means is distinguished from an unupdated part.
【請求項3】 情報提供サーバにネットワークを介して
接続され、該情報提供サーバが提供する情報を収集し、
その情報の更新の有無をチェックする情報収集装置であ
って、 前記情報を表示する表示手段と、 更新チェックの対象となる情報のアドレスデータ及び更
新チェックのために必要な各種データが設定される記憶
手段と、 該記憶手段のアドレスデータに基づいて情報提供サーバ
から情報を収集する収集手段と、 該収集手段により収集した情報を前回収集した該当情報
と比較して更新されているか否かを判断する更新判断手
段と、 該更新判断手段で更新されていると判断された場合に、
その更新部分を抽出する抽出手段と、 該抽出手段で抽出された更新部分が未更新部分と区別さ
れるように前記情報を表示すると共に、該情報の表示と
併せて前回の情報を表示手段に表示する表示制御手段と
を備えたことを特徴とする情報収集装置。
3. An information providing server which is connected via a network to collect information provided by the information providing server,
An information collecting apparatus for checking whether or not the information has been updated, comprising: a display unit for displaying the information; and a storage in which address data of information to be updated and various data necessary for the update check are set. Means, collecting means for collecting information from the information providing server based on the address data in the storage means, and comparing the information collected by the collecting means with the previously collected information to determine whether or not the information has been updated. Update determination means; and if the update determination means determines that the data has been updated,
Extracting means for extracting the updated part; displaying the information so that the updated part extracted by the extracting means is distinguished from the unupdated part; and displaying the previous information together with the display of the information on the display means. An information collection device comprising: a display control unit for displaying.
【請求項4】 前記表示制御手段は、前記抽出手段で抽
出した更新部分を強調表示することで未更新部分との区
別を図ることを特徴とする請求項2又は請求項3記載の
情報収集装置。
4. The information collection apparatus according to claim 2, wherein the display control unit highlights the updated part extracted by the extracting unit to distinguish the updated part from the unupdated part. .
【請求項5】 前記アドレスデータはURLであり、前
記情報はWebブラウザで表示できる形式のWebペー
ジであることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れ
かに記載の情報収集装置。
5. The information collection apparatus according to claim 1, wherein the address data is a URL, and the information is a Web page in a format that can be displayed by a Web browser.
【請求項6】 前記記憶手段には、各種データとして、
チェック項目である、前記Webファイルが更新された
日付、ファイルサイズ、文字、の何れか1つ、又は複数
が設定され、更新判断手段は、そのチェック項目に基づ
き更新チェックを行うことを特徴とする請求項5に記載
の情報収集装置。
6. The storage means stores various data as
One or more of a check item, a date at which the Web file was updated, a file size, and characters are set, and the update determination unit performs an update check based on the check item. The information collection device according to claim 5.
【請求項7】 前記記憶手段には、各種データとして、
前記Webページによる表示画面のうち更新チェックの
対象となるチェック範囲が設定され、更新判断手段は、
前記チェック項目として、文字が指定されていた場合
に、その指定範囲内の文字を対象に更新チェックを行う
ことを特徴とする請求項6記載の情報収集装置。
7. The storage means stores various data as
A check range to be updated is set on the display screen of the Web page, and the update determination unit includes:
7. The information collection device according to claim 6, wherein when a character is specified as the check item, an update check is performed on characters within the specified range.
【請求項8】 前記記憶手段には、各種データとして、
記憶手段に設定されたURLに関し、リンクの何階層ま
で更新チェックを行うかを示す階層数が設定され、更新
判断手段は、設定された階層に該当するWebページに
対して更新検出を行うことを特徴とする請求項5乃至請
求項7の何れかに記載の情報収集装置。
8. The storage means stores various data as
With respect to the URL set in the storage means, the number of layers indicating how many layers of the link are to be subjected to the update check is set, and the update determination means performs the update detection for the Web page corresponding to the set layer. The information collection device according to any one of claims 5 to 7, wherein
【請求項9】 前記WebページはHTML言語で記述
された文書で構成され、前記チェック範囲は、HTML
文書のタグで表現される文書構造に基づき、HTML文
書を階層化し、各階層のブロック毎に指定されることを
特徴とする請求項5乃至請求項8の何れかに記載の情報
収集装置。
9. The Web page is composed of a document described in HTML language, and the check range is HTML
9. The information collection apparatus according to claim 5, wherein the HTML document is hierarchized based on a document structure represented by a document tag, and is specified for each block in each hierarchy.
【請求項10】 前記収集手段は、情報提供サーバから
の情報の収集を定期的に行うことを特徴とする請求項1
乃至請求項9の何れかに記載の情報収集装置。
10. The apparatus according to claim 1, wherein the collection unit periodically collects information from the information providing server.
The information collection device according to claim 9.
【請求項11】 請求項1乃至請求項10の何れかに記
載の情報収集装置は、登録ユーザに対し、情報提供サー
バにおける情報のうちユーザ属性に応じた情報を配信す
る配信サーバに接続され、更新のあった情報を配信サー
バに配信することを特徴とする情報収集装置。
11. The information collection device according to claim 1, wherein the information collection device is connected to a distribution server that distributes information according to a user attribute among information in the information providing server to a registered user, An information collection device for distributing updated information to a distribution server.
【請求項12】 請求項11記載の情報収集装置は、更
新のあった情報を前記配信サーバに配信する際に、その
情報が属するカテゴリ情報を含めて送信することを特徴
とする情報収集装置。
12. The information collection apparatus according to claim 11, wherein when the updated information is distributed to the distribution server, the information collection apparatus transmits the information including the category information to which the information belongs.
【請求項13】 請求項1乃至請求項10の何れか1項
に記載の情報収集装置は、登録ユーザに対し、情報提供
サーバにおける情報のうちユーザ属性に応じた情報のア
ドレス情報を送信するメールサーバに接続され、更新の
あった情報のアドレス情報をメールサーバに送信するこ
とを特徴とする情報収集装置。
13. The information collection device according to claim 1, wherein the information collection device sends, to a registered user, address information of information according to a user attribute among information in the information providing server. An information collecting apparatus connected to a server and transmitting address information of updated information to a mail server.
【請求項14】 請求項13記載の情報収集装置は、更
新のあった情報のアドレス情報をメールサーバに送信す
る際に、その情報が属するカテゴリ情報を含めて送信す
ることを特徴とする情報収集装置。
14. The information collection apparatus according to claim 13, wherein when transmitting the updated address information to the mail server, the information collection apparatus transmits the information including the category information to which the information belongs. apparatus.
JP2000062795A 2000-03-08 2000-03-08 Information collecting device Withdrawn JP2001249874A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062795A JP2001249874A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Information collecting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000062795A JP2001249874A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Information collecting device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001249874A true JP2001249874A (en) 2001-09-14

Family

ID=18582755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000062795A Withdrawn JP2001249874A (en) 2000-03-08 2000-03-08 Information collecting device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001249874A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241993A (en) * 2006-02-08 2007-09-20 Mieko Tsuyusaki Information update system and information acquisition system
JP2008529133A (en) * 2005-01-24 2008-07-31 エーナイン・ドット・コム インコーポレイテッド Technology to change the presentation of information displayed to end users of computer systems
KR100855518B1 (en) * 2005-06-17 2008-09-02 가부시키가이샤 엔티티 도코모 Communication apparatus and display method
WO2008136138A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-13 Sompo Japan Insurance Inc. Visual cabinet system for data and data display method using its system
JP2010166253A (en) * 2009-01-14 2010-07-29 Funai Electric Co Ltd Content reproduction device
JP2011164705A (en) * 2010-02-04 2011-08-25 Yahoo Japan Corp Monitoring terminal, method, and program
JP2011170478A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Yahoo Japan Corp Monitoring device, method and program
JP2012212473A (en) * 2012-07-30 2012-11-01 Casio Comput Co Ltd Information processor and its control program
JP2012529688A (en) * 2009-06-23 2012-11-22 北京捜狗科技▲発▼展有限公司 Update notification method and system
JP2013012246A (en) * 2012-10-04 2013-01-17 Casio Comput Co Ltd Information processor and control program for the same
US8620274B2 (en) 2003-12-09 2013-12-31 Nec Corporation Server, mobile communication system, and data updating method in the same
JP2014500988A (en) * 2010-09-20 2014-01-16 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド Text set matching
JP2015143925A (en) * 2014-01-31 2015-08-06 前田建設工業株式会社 Updating monitoring method, updating monitoring program, and updating device
JP2019512129A (en) * 2016-02-23 2019-05-09 アリババ グループ ホウルディング リミテッド Web page data processing method, apparatus and system
JP2020013400A (en) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社野村総合研究所 Apparatus and computer program

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8620274B2 (en) 2003-12-09 2013-12-31 Nec Corporation Server, mobile communication system, and data updating method in the same
US8302011B2 (en) 2005-01-24 2012-10-30 A9.Com, Inc. Technique for modifying presentation of information displayed to end users of a computer system
JP2008529133A (en) * 2005-01-24 2008-07-31 エーナイン・ドット・コム インコーポレイテッド Technology to change the presentation of information displayed to end users of computer systems
US8645813B2 (en) 2005-01-24 2014-02-04 A9.Com, Inc. Technique for modifying presentation of information displayed to end users of a computer system
JP4889657B2 (en) * 2005-01-24 2012-03-07 エーナイン・ドット・コム インコーポレイテッド Technology to change the presentation of information displayed to end users of computer systems
KR100855518B1 (en) * 2005-06-17 2008-09-02 가부시키가이샤 엔티티 도코모 Communication apparatus and display method
US7730416B2 (en) 2005-06-17 2010-06-01 Ntt Docomo, Inc. Communication apparatus and display method
JP2007241993A (en) * 2006-02-08 2007-09-20 Mieko Tsuyusaki Information update system and information acquisition system
WO2008136138A1 (en) * 2007-04-26 2008-11-13 Sompo Japan Insurance Inc. Visual cabinet system for data and data display method using its system
JP2010166253A (en) * 2009-01-14 2010-07-29 Funai Electric Co Ltd Content reproduction device
JP2012529688A (en) * 2009-06-23 2012-11-22 北京捜狗科技▲発▼展有限公司 Update notification method and system
JP2011164705A (en) * 2010-02-04 2011-08-25 Yahoo Japan Corp Monitoring terminal, method, and program
JP2011170478A (en) * 2010-02-17 2011-09-01 Yahoo Japan Corp Monitoring device, method and program
JP2014500988A (en) * 2010-09-20 2014-01-16 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド Text set matching
JP2012212473A (en) * 2012-07-30 2012-11-01 Casio Comput Co Ltd Information processor and its control program
JP2013012246A (en) * 2012-10-04 2013-01-17 Casio Comput Co Ltd Information processor and control program for the same
JP2015143925A (en) * 2014-01-31 2015-08-06 前田建設工業株式会社 Updating monitoring method, updating monitoring program, and updating device
JP2019512129A (en) * 2016-02-23 2019-05-09 アリババ グループ ホウルディング リミテッド Web page data processing method, apparatus and system
JP2020013400A (en) * 2018-07-19 2020-01-23 株式会社野村総合研究所 Apparatus and computer program
JP7190834B2 (en) 2018-07-19 2022-12-16 株式会社野村総合研究所 Apparatus and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7062475B1 (en) Personalized multi-service computer environment
US5978828A (en) URL bookmark update notification of page content or location changes
US20070043706A1 (en) Search history visual representation
US7730104B2 (en) Extraction of information from structured documents
US20020073058A1 (en) Method and apparatus for providing web site preview information
US20080072150A1 (en) Event-based display and methods therefor
JP2001249874A (en) Information collecting device
JP2001236277A (en) Electronic notice board system and mail server
KR20090016745A (en) Message catalogs for remote modules
US20060200441A1 (en) Information processing apparatus, information managing apparatus, information managing system, information processing method, information managing method, information processing program, information managing program, and recording medium
US20040205651A1 (en) Transferring information over a network related to the content of user&#39;s focus
US20030177202A1 (en) Method and apparatus for executing an instruction in a web page
JP2008250663A (en) Information retrieval system, information retrieval device, retrieval result screen information generation method and retrieval result screen information generation processing program
US8150878B1 (en) Device method and computer program product for sharing web feeds
CN100470546C (en) Data center server, data service system and data query method
JP2008140287A (en) Annotation management program, annotation managing device, annotation managing method and annotation display program
JP2005025620A (en) Document update notification device, document update notification method, and control program of document update notification device
JP2007323537A (en) Advertisement distribution system, information distribution server, and terminal device
JP2007233698A (en) Web display terminal and annotation processing module
JP2007233695A (en) Annotation management device, web display terminal, annotation management method and web display method
JP4879612B2 (en) Annotation management device, web display terminal, annotation management method, and web display method
JP5040544B2 (en) Content-related registration method
JP2000123030A (en) Method, device and system for presenting information and recording medium
KR20070110953A (en) System for personalized providing portal service
US20050138027A1 (en) Filtering server, filtering system, and filtering method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605