JP2003295064A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003295064A5
JP2003295064A5 JP2002097592A JP2002097592A JP2003295064A5 JP 2003295064 A5 JP2003295064 A5 JP 2003295064A5 JP 2002097592 A JP2002097592 A JP 2002097592A JP 2002097592 A JP2002097592 A JP 2002097592A JP 2003295064 A5 JP2003295064 A5 JP 2003295064A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
photodetector
laser
condition
microscope system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002097592A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4156856B2 (ja
JP2003295064A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002097592A priority Critical patent/JP4156856B2/ja
Priority claimed from JP2002097592A external-priority patent/JP4156856B2/ja
Publication of JP2003295064A publication Critical patent/JP2003295064A/ja
Publication of JP2003295064A5 publication Critical patent/JP2003295064A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4156856B2 publication Critical patent/JP4156856B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (9)

  1. 標本に対してレーザ光を走査して標本から得られる観察光を光検出器で検出し、この光検出器からの出力信号に基づいて2次元画像を形成するレーザ走査型顕微鏡において、
    同一の光検出器に対して互いに異なる複数の走査条件を入力するための入力画面を表示する手段と、
    この設定画面を用いて入力された前記複数の走査条件を一つずつ順次設定してそのたびに走査を行なう制御手段と、
    個々の走査条件において得られた前記同一の光検出器からのデータを各走査条件に対応する互いに独立した複数の画像として形成する画像形成手段と、
    を有することを特徴とするレーザ走査型顕微鏡システム。
  2. 前記走査条件は、前記光検出器における検出動作の設定条件と、照射するレーザ光の波長及び検出する観察光の波長を決定する光学素子の切り換え状態とを含むことを特徴とする
    請求項1記載のレーザ走査型顕微鏡システム。
  3. 前記光検出器を複数個有することを特徴とする請求項1または2記載のレーザ走査型顕微鏡システム。
  4. 前記入力画面から入力される走査条件は、前記光検出器の数以上設定可能としたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のレーザ走査型顕微鏡システム。
  5. 標本に対してレーザ光を走査して標本から得られる観察光を光検出器で検出し、この光検出器からの出力信号に基づいて2次元画像を形成するレーザ走査型顕微鏡システムの制御方法であって、
    同一の光検出器に対して互いに異なる複数の走査条件を入カするための入力画面を表示するとともに、
    この設定画面を用いて入力された前記複数の走査条件を一つずつ順次設定してそのたびに走査を行い、
    個々の走査条件において得られた前記同一の光検出器からのデータを各走査条件に対応する互いに独立した複数の画像として形成する
    ことを特徴とするレーザ走査型顕微鏡システム制御方法。
  6. 標本に対してレーザ光を走査して標本から得られる観察光を光検出器で検出し、この光検出器からの出力信号に基づいて2次元画像を形成するレーザ走査型顕微鏡システムの制御をコンピュータに実行させる制御プログラムであって、
    同一の光検出器に対して互いに異なる複数の走査条件を入カするための入力画面を表示させるとともに、
    この設定画面を用いて入力された前記複数の走査条件を一つずつ順次設定してそのたびに走査を行わせ、
    個々の走査条件において得られた前記同一の光検出器からのデータを各走査条件に対応する互いに独立した複数の画像として形成する
    ことを特徴とするレーザ走査型顕微鏡システムの制御をコンピュータに実行させる制御プログラム。
  7. 前記入力画面は、前記走査条件として、前記光検出器における検出動作の設定条件を入力可能であることを特徴とする請求項1記載のレーザ走査型顕微鏡システム。
  8. 前記入力画面は、前記走査条件として、照射するレーザ光の波長および検出する観察光 の波長を決定する光学素子の切換状態を入力可能であることを特徴とする請求項1記載のレーザ走査型顕微鏡システム。
  9. 蛍光試薬名に対応して前記走査条件を記憶した記憶手段をさらに備え、
    前記入力画面において使用する蛍光試薬を入力すると、前記制御手段は入力された蛍光試薬に対応する走査条件を前記記憶手段から読み出して設定することを特徴とする請求項1記載のレーザ走査型顕微鏡システム。
JP2002097592A 2002-03-29 2002-03-29 レーザ走査型顕微鏡システム、システム制御方法およびシステム制御をコンピュータに実行させる制御プログラム Expired - Fee Related JP4156856B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097592A JP4156856B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 レーザ走査型顕微鏡システム、システム制御方法およびシステム制御をコンピュータに実行させる制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097592A JP4156856B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 レーザ走査型顕微鏡システム、システム制御方法およびシステム制御をコンピュータに実行させる制御プログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003295064A JP2003295064A (ja) 2003-10-15
JP2003295064A5 true JP2003295064A5 (ja) 2005-09-29
JP4156856B2 JP4156856B2 (ja) 2008-09-24

Family

ID=29240033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097592A Expired - Fee Related JP4156856B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 レーザ走査型顕微鏡システム、システム制御方法およびシステム制御をコンピュータに実行させる制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4156856B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006171028A (ja) * 2004-12-10 2006-06-29 Olympus Corp レーザ走査顕微鏡および光検出器の感度設定方法
JP2006195076A (ja) * 2005-01-12 2006-07-27 Olympus Corp 走査型光学装置
JP5218064B2 (ja) 2006-12-13 2013-06-26 株式会社ニコン 蛍光検出装置及び蛍光観察システム
US9778188B2 (en) * 2009-03-11 2017-10-03 Industrial Technology Research Institute Apparatus and method for detection and discrimination molecular object
US9482615B2 (en) 2010-03-15 2016-11-01 Industrial Technology Research Institute Single-molecule detection system and methods
US8865078B2 (en) 2010-06-11 2014-10-21 Industrial Technology Research Institute Apparatus for single-molecule detection
US8865077B2 (en) 2010-06-11 2014-10-21 Industrial Technology Research Institute Apparatus for single-molecule detection
JP6049300B2 (ja) * 2012-05-11 2016-12-21 オリンパス株式会社 顕微鏡システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010146802A1 (ja) 細胞塊の状態判別手法、この手法を用いた画像処理プログラム及び画像処理装置、並びに細胞塊の製造方法
US10948481B2 (en) Device and method for determining the action of active ingredients on nematodes and other organisms in aqueous tests
CN109416465A (zh) 用于图像捕获和显示的系统、方法和设备
JP2003295064A5 (ja)
US7227112B2 (en) Method for setting the system parameters of a scanning microscope
Baker Faster frames, clearer pictures
JP4578822B2 (ja) 顕微観察装置、顕微観察方法および顕微観察プログラム
JP4735758B2 (ja) 共焦点顕微鏡装置
US11138369B2 (en) Experiment information management system, experiment note system, and experiment information management method
JP2006258683A (ja) 測色装置、測色方法および測色プログラム
US7078664B2 (en) Confocal laser microscope displaying target images side by side
Janchaysang et al. Tunable filter-based multispectral imaging for detection of blood stains on construction material substrates part 2: realization of rapid blood stain detection
JP4854873B2 (ja) 顕微鏡制御装置、顕微鏡制御方法、及び顕微鏡制御プログラム
JP4156856B2 (ja) レーザ走査型顕微鏡システム、システム制御方法およびシステム制御をコンピュータに実行させる制御プログラム
JP4212269B2 (ja) レーザ走査型顕微鏡制御装置、レーザ走査型顕微鏡の制御方法、及びプログラム
JP2021512346A (ja) 衝撃再走査システム
JP2007309776A (ja) 顕微鏡装置および細胞観察方法
JP2009042835A (ja) 入力支援装置、および、コンピュータプログラム
JP2004220570A (ja) 画像記録の制御方法及び制御装置
US7158294B2 (en) Laser scanning confocal microscope apparatus, image recording method, and recording medium
JPH10260132A (ja) 走査型光学測定装置
JP2010085463A (ja) 顕微鏡装置
US6774947B2 (en) Image pickup apparatus
EP2157466A1 (en) Confocal microscope device
JP2004317366A (ja) マイクロアレイ観察における画像処理方法及び画像処理装置