JP2003293961A - 設備機器の管理装置 - Google Patents

設備機器の管理装置

Info

Publication number
JP2003293961A
JP2003293961A JP2002103948A JP2002103948A JP2003293961A JP 2003293961 A JP2003293961 A JP 2003293961A JP 2002103948 A JP2002103948 A JP 2002103948A JP 2002103948 A JP2002103948 A JP 2002103948A JP 2003293961 A JP2003293961 A JP 2003293961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
data
pump
machine
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002103948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4160315B2 (ja
Inventor
Kaoru Nakajima
薫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2002103948A priority Critical patent/JP4160315B2/ja
Publication of JP2003293961A publication Critical patent/JP2003293961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160315B2 publication Critical patent/JP4160315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 特に小規模集合住宅のポンプや送風機等の設
備機器の過去の運転状況等の情報が容易に収集でき、機
器のメンテナンス、リサイクル、省エネルギーを行なう
場合に適切な対策処置を施すのに好適な設備機器の管理
装置を提供すること。 【解決手段】 設備機器の機側に設けられ、該設備機器
の運転状況を計測するセンサーからの信号を取り込み一
次記憶する運転状況データ集計憶手段と、データを当該
設備機器を識別するID信号とともにネットワークを通
じてホストコンピュータ16に伝送するデータ送受信手
段15を備えた機側管理子機11を備え、機側管理子機
11から定期的に送られてくるデータをID毎に蓄積す
ると共に、そのIDの設備機器の詳細なデータを記憶し
ているデータベースと、そのデータベースをネットワー
クからアクセス可能に開示しているホストコンピュータ
16からなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は設備機器、例えば小
規模建築内に設置されたポンプや送風機のように人手を
かけて管理することが難しい設備機器の管理に好適な設
備機器の管理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば建築設備内に設置されたポ
ンプや送風機等の設備機器、特に小規模集合住宅のポン
プや送風機等の設備機器は正しく管理されていることが
まれであった。そのためこれらの機器のメンテナンス、
リサイクル、省エネルギーを行なう場合に適切な対策処
置を施すのが困難であった。例えば、機器の故障発生等
でサービス員が現場に行っても、当該機器がどのような
状況であるか、例えばメカニカルシールの交換はどれく
らいの頻度で行なわれていたのか、給水装置の圧力タン
クの空気補給が行なわれていたのか等の情報が得がた
く、対応が難しい状況であった。
【0003】また、ポンプがリサイクル工場に戻って来
た時、機器について情報が欠落していると、どのような
再製処置を施したら、より有効且つ効率的な再製処理と
なるのか見極めることが困難であった。また、設備の省
エネルギー計画を立てる際にも、設備機器の過去の運転
状況が正しく把握できないため適正な省エネルギー計画
を立てることが困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上述の点に鑑
みてなされたもので、特に小規模集合住宅のポンプや送
風機等の設備機器の過去の運転状況等の情報が容易に収
集でき、機器のメンテナンス、リサイクル、省エネルギ
ーを行なう場合に適切な対策処置を施すのに好適な設備
機器の管理装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は、設備機器の機側に設けられ、
該設備機器の運転状況を計測するセンサーからの信号を
取り込み一次記憶する運転状況データ集計記憶手段と、
該運転状況データ集計記憶手段に記憶されているデータ
を当該設備機器を識別するID信号と共にネットワーク
を通じてホストコンピュータに伝送するデータ伝送手段
を備えた機側管理子機を備え、機側管理子機から定期的
に送られてくるデータをID毎に蓄積すると共に、その
IDの設備機器の詳細なデータを記憶しているデータベ
ースと、そのデータベースをネットワークからアクセス
可能に開示しているホストコンピュータからなることを
特徴とする設備機器の管理装置にある。
【0006】上記のように機側管理子機から運転状況デ
ータ集計記憶手段に記憶されているデータを当該設備機
器を識別するID信号と共に定期的にネットワークを通
じてホストコンピュータに伝送し、該ホストコンピュー
タ側では該機側管理子機から定期的に送られてくるデー
タをID毎に蓄積すると共に、そのIDの設備機器の詳
細なデータを記憶しているデータベースと、そのデータ
ベースをネットワークからアクセス可能に開示している
ので、該データベースにアクセスすることにより当該I
Dの設備機器の過去の運転状況等、機器のメンテナン
ス、リサイクル、省エネルギーの対策に必要な情報が容
易に収集できる。
【0007】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の設備機器の管理装置において、設備機器はポン
プを具備するポンプ装置であることを特徴とする。
【0008】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
に記載の設備機器の管理装置において、運転状況データ
集計記憶手段で集計するデータは、ポンプ駆動用の電流
及び電圧値、ポンプ吸込圧力及び吐出圧力のデータであ
ることを特徴とする。
【0009】上記のように運転状況データ集計記憶手段
で、ポンプ駆動用の電流及び電圧値、ポンプ吸込圧力及
び吐出圧力を集計し、定期的にホストコンピュータに伝
送し、データベースに記憶しているので、例えば故障等
で現場に向うサービスマンがネット上でこのデータベー
スにアクセスし、当該ポンプの経歴を調べたり運転情報
を把握し、故障等に対して適切に処置を施すことができ
る。また、ポンプ駆動用の電流及び電圧値に比べ、取り
付けているポンプの容量に大きな余裕がある場合、デー
タの実績からより容量の小さいポンプに交換するなどの
省エネルギーの計画を立てることにも役立つ。また、ポ
ンプ吸込圧力と吐出圧力の差とポンプ運転周波数のデー
タからポンプ吐出水量を演算することができるから、こ
れによりポンプ装置の据付当初予想された水量より実績
として充分小さい水量で運転していることがわかれば、
ポンプをより小容量のものに変更したり、回転数を下げ
て消費動力を減らす省エネルギー計画をたてることにも
利用できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態例を図
面に基づいて説明する。図1は本発明に係る設備機器の
管理装置のシステム構成を示す図である。本管理装置
は、ポンプ装置の管理装置のシステム構成を示す。図に
おいて、1はポンプであり、該ポンプ1はモータ2によ
って駆動されるようになっている。該モータ2には、動
力線3及びインバータ4を介しポンプ駆動用電力を供給
するようになっている。モータ2を起動してポンプ1を
駆動すると、吸込配管5に吸い込まれた水は吐出配管6
を通って目的位置に送水される。
【0011】動力線3を介してモータ2に供給される電
圧、電流はそれぞれ電圧センサー9、電流センサー10
で検出され、機側管理子機11に送られる。また、吸込
配管5の吸込圧力、吐出配管6の吐出圧力はそれぞれ吸
込側圧力センサー7、吐出側圧力センサー8で検出さ
れ、機側管理子機11に送られる。機側管理子機11は
入出力装置(I/O)12、CPU13、メモリ14、
データ送受信手段15を具備する。
【0012】機側管理子機11のCPU13は、所定の
周期で電圧センサー9、電流センサー10で検出された
電圧値、電流値をデータとして供給された時間(検出時
間)と共にメモリ14に記憶し、更に電圧値と電流値か
ら積算電力を演算しメモリ14に記憶する。また、CP
U13は吸込側圧力センサー7及び吐出側圧力センサー
8で検出され吸込圧力、吐出圧力を時間(検出時間)と
共にメモリ14に記憶する。ここで電流センサー10が
電流を検出している時間はポンプ1が運転されていた運
転時間となり、また電流を検出した回数のカウント値は
ポンプ1の運転回数となる。
【0013】また、図示は省略するが,モータ2に温度
センサーを取り付け、モータ温度を検出し、該検出温度
を機側管理子機11に取り込み、メモリ14に記憶する
ようにしてもよい。また、ポンプ1やモータ2の振動を
振動センサーで検出し、メモリ14に記憶してもよい。
更にインバータ4からモータ2に供給される電力周波数
からポンプ1の回転数を検出し、その検出時間と共にメ
モリ14に記憶するようにしてもよい。また、メモリ1
4には当該ポンプ装置のIDデータも記憶されている。
【0014】16はホストコンピュータであり、上記構
成の機側管理子機11は該ホストコンピュータ16が管
理する複数のポンプ装置毎に設けられている。ホストコ
ンピュータ16は、定期的に無線等によりネットワーク
を介して各機側管理子機11を呼出す。各機側管理子機
11のCPU13はその呼出しに応じて、メモリ14に
記憶されているデータを当該ポンプを識別するIDと共
にデータ送受信手段15からネットワークを通じてホス
トコンピュータ16に伝送する。
【0015】ホストコンピュータ16側のデータベース
にはネットワーク接続された各ポンプ装置のID(識別
番号)とそのポンプ装置の様々なデータが記憶されてい
る。IDに関連して記憶されているデータは、ネットワ
ークを通じて定期的に機側管理子機11から伝送されて
くるポンプ装置の上記運転データはもとより、ポンプ装
置の製造年月日、構造図、据付場所等のデータ、更には
サービス員がネットワーク上から書き込むメンテナンス
履歴データ等がある。これらのデータは、上記ポンプ装
置のIDにより特定された場所に記憶され、必要に応じ
て読出し、メンテナンスやリサイクル、省エネルギーの
計画に利用する。
【0016】データベースをウエブ上に公開しておけ
ば、例えば、現場に向うサービスマンがネットワーク上
でこのデータベースにアクセスし、現場のポンプ装置の
経歴を調べたり、運転状況の情報を得ることができる。
これは、管理装置システムのデータベースに蓄積されて
いる直接情報であり、現場でポンプ装置を管理している
管理者から口伝で得られた感覚的情報よりも信頼性が高
いため、適切なメンテナンスのために有用である。
【0017】なお、上記データベースの全面公開が不適
当であれば、パスワードなどにより、情報へのアクセス
を制限することもできる。
【0018】また、例えば、電流値や圧力(吸込圧力、
吐出圧力)のデータに比べて、取り付けてあるポンプ1
の容量に大きな余裕があるような場合、データの実績か
らより容量の小さいポンプ1やモータ2に交換する等の
省エネルギーの計画を立てることもできる。
【0019】また、ポンプ1の吸込側圧力と吐出側圧力
の差とポンプ1の運転周波数のデータからポンプ1の吐
出水量を演算することができるから、これによりポンプ
装置が据付当初予想された水量より実績として充分小さ
い水量で運転していることがわかれば、ポンプ1をより
小容量のものに変更したり、インバータ等で回転数を下
げて消費動力を減らす省エネルギー計画を立てることに
も利用できる。また、消費積算電力値から、省エネルギ
ー管理にも役立ち、また、定期的にホストコンピュータ
16にデータを転送するようにしているため、機側管理
子機11のメモリ14の容量が少なくて済むため、機側
管理子機11を安価に構成することが可能となる。
【0020】図2は本発明に係る管理装置を設置した実
際のイメージを示す図である。制御盤17とポンプ1及
びモータ2の間に機側管理子機11を収納するモニタリ
ング収納ボックス18を設置し、制御盤17から動力線
3を該モニタリング収納ボックス18を経由してインバ
ータ4(図1参照)を収納した周波数コントローラ19
に配線し、該周波数コントローラ19からの動力線3を
モータ2へ配線している。
【0021】モニタリング収納ボックス18内には、図
1の機側管理子機11が収納され、制御盤17からの3
相の動力線3は端子板18−1に接続され、端子板18
−2にはモータ2への3相の動力線3が接続されてい
る。端子板18−1と端子板18−2は3本の接続線1
8−3で接続されている。そのうちの2本の接続線18
−3に電流センサー10が接続され、その検出出力は2
本の出力線10−1を介して機側管理子機11に入力さ
れるようになっている。端子板18−2には電圧センサ
ー9として3本の検出線9−1が接続され、機側管理子
機11に3相の電圧を入力している。
【0022】吸込配管5に設けられた吸込側圧力センサ
ー7の検出出力及び吐出配管6に設けられた吐出側圧力
センサー8の出力はそれぞれ出力線20及び出力線21
を介して伝送され機側管理子機11に入力される。ま
た、周波数コントローラ19内にはインバータ4(図1
参照)が収納され、モータ2に供給する駆動用電力周波
数の周波数を制御している。
【0023】上記のように制御盤17とモータ2の間に
収納するモニタリング収納ボックス18を設置し、該モ
ニタリング収納ボックス18内に機側管理子機11を収
納するので、既存の制御盤17を改造することなく、ポ
ンプ装置に機側管理子機11を設置できる。また、モニ
タリング収納ボックス18内には、データ送受信手段1
5が収納され、機側管理子機11に収集された各種デー
タを無線でホストコンピュータ16(図1参照)に伝送
できるようになっている。
【0024】なお、上記例ではホストコンピュータ16
としてノート型パソコンを用いているが、ノート型パソ
コンに限定されるものではなく、規模に応じて、管理セ
ンターの大容量のメモリを備えたコンピュータとしても
よい。また、ネットワーク接続は必要に応じて中間に中
継機等を必要とする場合もある。
【0025】なお、機側管理子機11は、回路を集積し
ていくことでより小型化が可能であり、例えば図3に示
すように、機側管理子機11の主要部をカード状の基板
30に収納し、該基板30に温度センサー35を設け、
該カード状の基板30をモータ2のケーシングに搭載
(接触)し、モータ2の温度を検出できるようにする。
モータ2に供給される駆動用電流は電流センサー31で
検出し、信号線32及び信号線33を介して機側管理子
機11に入力できるようにしてもよい。なお、34は信
号線32と信号線33を接続するためのコネクタであ
る。また、電流センサー31は、部品31aがヒンジ機
構31bにより開閉自在となっており、該部品31aを
開閉して簡単に動力線3に装着できる。
【0026】上記のように機側管理子機11はホストコ
ンピュータ16からのデータ要求の着信に応じてデータ
を送信する。例えばデータの収集のしかたとしては、1
分間に1回測定しそのデータから1時間毎に集計し、最
大値、最小値、平均値を算出し、1日分強のデータをメ
モリ14に蓄積しておき、ホストコンピュータ16から
の1日1回のデータ要求に応答してデータを伝送するこ
とにより、メモリ14に記憶しておくデータ量を少なく
できる。
【0027】また、データを時系列データとして取り込
まず電流値や電力値をあるレンジ領域に5分割し、どの
レンジでどれだけの時間運転していたかという運転時間
を把握するようにすれば、1センサーからのデータの記
憶領域をさらに小さくし、有効なデータを得ることがで
きる。
【0028】なお、上記例では設備機器としてポンプ装
置を管理する例を挙げたが、本発明に係る管理装置で管
理する設備機器はこれに限定されるものではなく、ファ
ン等の回転機器等に広く利用できる。
【0029】
【発明の効果】以上、説明したように各請求項に記載の
発明によれば、下記のような優れた効果が得られる。
【0030】機側管理子機で集計記憶したデータを定期
的にホストコンピュータに伝送し、機側管理子機から定
期的に送られてくるデータをデータベースにID毎に蓄
積すると共に、データベースをネットワークからアクセ
ス可能に開示しているので、データベースにアクセスす
ることにより、設備機器の過去の運転状況等、機器のメ
ンテナンス、リサイクル、省エネルギーの対策に必要な
情報が容易に収集でき、適切なメンテナンス処置、リサ
イクル処置、省エネルギー計画等を行なうことが可能と
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る設備機器の管理装置のシステム構
成を示す図である。
【図2】本発明に係る設備機器の管理装置の設置イメー
ジを示す図である。
【図3】本発明に係る設備機器の管理装置のシステム構
成を示す図である。
【符号の説明】
1 ポンプ 2 モータ 3 動力線 4 インバータ 5 吸込配管 6 吐出配管 7 吸込側圧力センサー 8 吐出側圧力センサー 9 電圧センサー 10 電流センサー 11 機側管理子機 12 入出力装置 13 CPU 14 メモリ 15 データ送受信手段 16 ホストコンピュータ 17 制御盤 18 モニタリング収納ボックス 19 周波数コントローラ 20 出力線 21 出力線 30 基板 31 電流センサー 32 信号線 33 信号線 34 コネクタ 35 温度センサー

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 設備機器の機側に設けられ、該設備機器
    の運転状況を計測するセンサーからの信号を取り込み一
    次記憶する運転状況データ集計記憶手段と、該運転状況
    データ集計記憶手段に記憶されているデータを当該設備
    機器を識別するID信号と共にネットワークを通じてホ
    ストコンピュータに伝送するデータ伝送手段を備えた機
    側管理子機を備え、 前記機側管理子機から定期的に送られてくるデータを前
    記ID毎に蓄積すると共に、そのIDの設備機器の詳細
    なデータを記憶しているデータベースと、そのデータベ
    ースをネットワークからアクセス可能に開示しているホ
    ストコンピュータからなることを特徴とする設備機器の
    管理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の設備機器の管理装置に
    おいて、 前記設備機器はポンプを具備するポンプ装置であること
    を特徴とする設備機器の管理装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の設備機器の管理装置に
    おいて、 前記運転状況データ集計記憶手段で集計するデータは、
    ポンプ駆動用の電流及び電圧値、ポンプ吸込圧力及び吐
    出圧力のデータであることを特徴とする設備機器の管理
    装置。
JP2002103948A 2002-04-05 2002-04-05 ポンプ装置の管理装置 Expired - Lifetime JP4160315B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103948A JP4160315B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 ポンプ装置の管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002103948A JP4160315B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 ポンプ装置の管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003293961A true JP2003293961A (ja) 2003-10-15
JP4160315B2 JP4160315B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=29242800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002103948A Expired - Lifetime JP4160315B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 ポンプ装置の管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4160315B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120254A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ebara Techno-Serve Co Ltd 融雪装置のポンプ制御装置
JP2008019763A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Ebara Corp ポンプ遠隔管理システム
JP2011163298A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Kazuo Suzuki 給水ポンプ制御装置および給水ポンプ制御方法
WO2013089126A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 株式会社エコファースト 浄水装置及び浄水装置管理システム
WO2013118515A1 (ja) * 2012-02-08 2013-08-15 日本電信電話株式会社 センサ端末およびセンサネットワークシステム
JP2016003876A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 日本電気株式会社 ミスアライメント検知装置、方法、およびプログラム
JP2017099202A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社荏原製作所 ポンプ装置
JP2021018591A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社川本製作所 被管理装置、給水装置、およびサーバ
JP2021188617A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 ターボウィン カンパニー,リミテッド リモート制御用スマートブロワー

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007120254A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ebara Techno-Serve Co Ltd 融雪装置のポンプ制御装置
JP2008019763A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Ebara Corp ポンプ遠隔管理システム
JP2011163298A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Kazuo Suzuki 給水ポンプ制御装置および給水ポンプ制御方法
WO2013089126A1 (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 株式会社エコファースト 浄水装置及び浄水装置管理システム
JPWO2013118515A1 (ja) * 2012-02-08 2015-05-11 日本電信電話株式会社 センサ端末およびセンサネットワークシステム
US20140375473A1 (en) * 2012-02-08 2014-12-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Sensor terminal and sensor network system
WO2013118515A1 (ja) * 2012-02-08 2013-08-15 日本電信電話株式会社 センサ端末およびセンサネットワークシステム
US9638544B2 (en) 2012-02-08 2017-05-02 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Sensor terminal and sensor network system
JP2016003876A (ja) * 2014-06-13 2016-01-12 日本電気株式会社 ミスアライメント検知装置、方法、およびプログラム
JP2017099202A (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社荏原製作所 ポンプ装置
WO2017090292A1 (ja) * 2015-11-26 2017-06-01 株式会社 荏原製作所 ポンプ装置
JP2021018591A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社川本製作所 被管理装置、給水装置、およびサーバ
JP7457299B2 (ja) 2019-07-19 2024-03-28 株式会社川本製作所 給水装置および管理システム
JP2021188617A (ja) * 2020-05-29 2021-12-13 ターボウィン カンパニー,リミテッド リモート制御用スマートブロワー
JP7079533B2 (ja) 2020-05-29 2022-06-02 ターボウィン カンパニー,リミテッド リモート制御用スマートブロワー

Also Published As

Publication number Publication date
JP4160315B2 (ja) 2008-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106489079A (zh) 基于电流的空气过滤器诊断和监测
CN105074344B (zh) Hvac系统远程监测和诊断
WO2018152350A1 (en) Retrofit device and method of retrofitting and analysing a flow meter
JP4550975B2 (ja) 設備機器遠隔監視診断システム
KR100557672B1 (ko) 사무용 건물설비의 최적관리 및 에너지 절감을 위한지능형 제어정보기
JP2003293961A (ja) 設備機器の管理装置
US20150094989A1 (en) System and method for monitoring geothermal heat transfer system performance
CN108700327A (zh) 用于具有多速抽头的电动风扇的自适应控制
JP7260292B2 (ja) 異常診断装置及び異常診断方法
JP4518208B2 (ja) 空気調和装置の遠隔管理システムおよび遠隔管理方法
CN106462917A (zh) 制冷剂管线阻塞的hvac系统远程监视和诊断
KR20090002460U (ko) It기반의 정수기 원격관리시스템
CN106461252A (zh) 加热、通风或空气调节系统空气过滤器诊断和监视
CN110965258A (zh) 洗衣机的异常诊断系统
AU2019245451A1 (en) Monitoring system for monitoring unattended services
CN111503011B (zh) 窨井泵的诊断方法和窨井泵的诊断装置
CN105739472A (zh) 一种监控的系统
CN100559352C (zh) 利用本地回路建立主板管理控制联机的测试系统与方法
US10935405B1 (en) Disaggregation of water consumption data
KR100341177B1 (ko) 인터넷을 이용한 애프터서비스 통합관리 시스템
JP2002073152A (ja) 鋳造ラインにおける集塵機の運転モニタシステム
JP3789644B2 (ja) 空気調和装置の遠隔監視システム
RU130722U1 (ru) Объектовое устройство управляющей системы
CN209746700U (zh) 一种具有远程监控防破解的预付费水表
CN209801686U (zh) 一种一键报修空调

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20041018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080328

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080519

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080717

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4160315

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term