JP2003293064A - ろう付け用アルミニウム合金複合材及びそれを使用した熱交換器 - Google Patents

ろう付け用アルミニウム合金複合材及びそれを使用した熱交換器

Info

Publication number
JP2003293064A
JP2003293064A JP2002097961A JP2002097961A JP2003293064A JP 2003293064 A JP2003293064 A JP 2003293064A JP 2002097961 A JP2002097961 A JP 2002097961A JP 2002097961 A JP2002097961 A JP 2002097961A JP 2003293064 A JP2003293064 A JP 2003293064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
brazing
skin material
less
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002097961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3875135B2 (ja
Inventor
Toshiki Ueda
利樹 植田
Fumihiro Koshigoe
史浩 腰越
Fumihiro Sato
文博 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2002097961A priority Critical patent/JP3875135B2/ja
Publication of JP2003293064A publication Critical patent/JP2003293064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3875135B2 publication Critical patent/JP3875135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高強度であると共に、ラジエータチューブと
して使用された場合の内面側(クーラント側)の耐食性
が優れており、薄肉化が可能なろう付用アルミニウム合
金複合材を提供する。 【解決手段】 心材は、Mg:0.2%以下、Cr:
0.3%以下、Fe:0.2%以下、Cu:0.2〜
1.0%、Si:0.05〜1.3%、Mn:0.3〜
1.8%、Ti:0.02〜0.3%を含有し、Cu+
Siが2.0%以下であり、残部がAl及び不可避不純
物からなる組成を有する。皮材は、Zn:2〜9%、M
n:0.3〜1.8%及びSi:0.5〜1.2%を含
有し、更に、Fe:0.02〜0.25%、Cr:0.
01〜0.30%、Mg:0.005〜0.15%、及
びCu:0.001〜0.15%からなる群から選択さ
れた少なくとも1種を含有する組成を有し、皮材中の平
均Si組成がSi含有量の0.5倍以下である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車のラジエー
タのチューブ及びヘッダプレートやヒータコア等に使用
されるブレージングシートとして好適のアルミニウム合
金複合材及び熱交換器に関し、特に、高強度であると共
に、ラジエータ及びヒータコアとして使用された場合の
内面側(クーラント側)の耐食性が優れており、薄肉化
が可能なろう付用アルミニウム合金複合材及びそれを使
用した熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、心材の片面にろう材をクラッド
し、心材の他面に皮材をクラッドしたろう付け用アルミ
ニウム合金複合材において、皮材にMn及びSiを添加
することにより、高強度化を図っている。(特開平11
−61306号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、皮材に
Siを添加した場合、ろう付け時にAl−Mn−Si系
析出物が粒界に析出するため、皮材自体の耐食性が劣化
し、皮材が犠牲陽極層として作用する期間が短くなり、
その結果、クラッド材の内面側(クーラント側)の耐食
性が劣化するという問題点がある。また、心材には通常
Cuが含有されており、このCuがろう付け時に皮材に
拡散するため、Al−Cu−Si系析出物又はAl−M
n−Cu−Si系析出物が皮材の粒界に析出し、皮材自
体の耐食性を劣化させる。これによっても、クラッド材
の内面耐食性が劣化する。
【0004】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、高強度であると共に、ラジエータのチュー
ブ、ヘッダプレート及びコータコアとして使用された場
合の内面側(クーラント側)の耐食性が優れており、薄
肉化が可能なろう付用アルミニウム合金複合材を提供す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係るろう付け用
アルミニウム合金複合材は、心材の片面にAl−Si系
のアルミニウム合金からなるろう材が形成され、前記心
材の他面に皮材が全板厚の6乃至30%のクラッド率で
形成されたアルミニウム合金複合材において、前記心材
は、Mg:0.2質量%以下、Cr:0.3質量%以
下、Fe:0.2質量%以下、Cu:0.2乃至1.0
質量%、Si:0.05乃至1.3質量%、Mn:0.
3乃至1.8質量%、Ti:0.02乃至0.3質量%
を含有し、Cu+Siが2.0質量%以下であり、残部
がAl及び不可避不純物からなる組成を有し、前記皮材
は、Zn:2乃至9質量%、Mn:0.3乃至1.8質
量%及びSi:0.5乃至1.2質量%を含有し、更
に、Fe:0.02〜0.25質量%、Cr:0.01
〜0.30質量%、Mg:0.005〜0.15質量
%、及びCu:0.001〜0.15質量%からなる群
から選択された少なくとも1種を含有する組成を有し、
皮材中の平均Si組成がSi含有量の0.5倍以下であ
ることを特徴とする。
【0006】このろう付け用アルミニウム合金複合材に
おいて、前記皮材は、Zn含有量が3質量%以上で、Z
n/Si比が4以上であることが好ましい。
【0007】また、本発明に係る熱交換器は、前記ろう
付け用アルミニウム合金複合材をブレージングシートと
して使用してろう付けすることにより組み立てられ、1
00℃/分以上の冷却速度でろう付けされたものである
ことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明者等が前記課題を解決すべ
く種々実験研究した結果、皮材にMn及びSiを所定の
範囲で含有させ、更に皮材の厚さを所定の割合にし、更
に、皮材に、Fe、Cr、Mg、Cuの少なくとも1種
を含有させることにより、ろう付性、耐食性及び強度を
維持したまま、アルミニウム合金複合材の大幅な薄肉化
を図ることができることを見いだした。
【0009】また、「皮材の平均Si組成」を「Si含
有量」×0.5以下とすることにより、耐食性を向上で
きる。更に、ろう付け時の冷却速度を100℃/分以下
とすることにより、内面側(クーラント側)の耐食性を
向上させることができる。
【0010】以下、本発明のろう付用アルミニウム合金
複合材の心材、皮材及びろう材における成分添加理由及
び組成限定理由について説明する。先ず、心材の組成に
ついて説明する。
【0011】Mg(マグネシウム):0.2質量%以下 Mgは心材の強度を向上させる元素であるが、0.2質
量%を超えて添加されると、ろう付性を低下させてしま
う。特に、ノコロック法によるろう付けではその低下が
極めて大きい。従って、Mgの含有量は0.2質量%以
下に制限する。なお、より一層ろう付性の低下を抑制す
るためには、Mgの含有量を0.1質量%以下とするこ
とが好ましい。
【0012】Cu(銅):0.2乃至1.0質量% Cuは心材の強度を向上させる元素であり、また、ろう
材側の耐食性も向上させる。しかし、心材にCuを添加
すると、粒界腐食感受性を増大させるため、皮材面側の
耐食性を低下させてしまう。そこで、皮材にZnを2質
量%以上添加することにより、皮材の電位を粒界に対し
て卑に設定することができると共に、粒界腐食を防止す
ることができる。つまり、皮材におけるZnの添加量を
多くすることにより、心材に対する皮材の電位を心材の
マトリックスのみならず、粒界に対しても低く設定する
ことができるため、粒界腐食を防止することができる。
Cuの添加量が0.2質量%未満では心材の強度を向上
させるには不十分である。一方、Cuが1.0質量%を
超えて添加されると、心材の融点を低下させるため、ろ
う付時に心材の溶融が生じてしまう。従って、Cuの含
有量は0.2乃至1.0質量%とする。
【0013】Si(シリコン):0.05乃至1.3質
量% Siは心材の強度を向上させる元素であり、特にMn−
Si系析出物により心材の強度が向上する。しかし、S
iの添加量が0.05質量%未満では、心材の強度を向
上させるには不十分である。一方、Siが1.3質量%
を超えて添加されると、心材の融点を低下させると共
に、低融点相の増加に起因してろう付け時に心材の溶融
が生じてしまう。従って、Siの含有量は0.05乃至
1.3質量%とする。
【0014】Cu及びSiの総量:2.0質量%以下 上述のように、Cu及びSiはいずれも所定量を超えて
添加されると、心材の融点を低下させ、ろう付時に心材
が溶融してしまう。これを防止するため、Si及びCu
の添加量の総計を2.0質量%以下に制限する必要があ
る。従って、Si及びCuの総量を2.0質量%以下と
する。
【0015】Mn(マンガン):0.3乃至1.8質量
Mnは心材の耐食性、ろう付性及び強度を向上させる元
素である。Mnの添加量が0.3質量%未満の場合は、
強度を向上させることができない。しかし、Mnの添加
量が1.8質量%を超えると、結晶粒が粗大化した化合
物を生成するため、加工性が低下してしまう。従って、
Mnの含有量は0.3乃至1.8質量%とする。
【0016】Ti(チタン):0.02乃至0.3質量
Tiは心材の耐食性をより一層向上させる元素である。
Tiの添加量が0.02質量%未満であると、心材の耐
食性を十分に向上させることができない。一方、Tiが
0.3質量%を超えて添加されても、それ以上は心材の
耐食性を向上させることができず、却って結晶粒が粗大
化した化合物を生成するため、加工性が低下してしま
う。従って、Tiの含有量は0.02乃至0.3質量%
とする。このように、Tiは心材の耐食性を向上させる
ためには不可欠の元素であり、Tiを添加すると、心材
において層状に析出して、孔食が深さ方向へ進行するこ
とを抑制すると共に、Tiの添加により心材電位を貴に
移行させることができる。また、Tiはアルミニウム合
金において拡散速度が小さく、ろう付時の移動も少ない
ため、Tiを添加することは、心材とろう材、又は心材
と皮材の電位差を維持して、電気化学的に心材を防食す
ることに有効である。
【0017】Cr(クロム):0.3質量%以下 Crは心材の耐食性、強度及びろう付性を向上させる元
素である。Crが0.3質量%を超えて添加されても、
それ以上は心材の耐食性、強度及びろう付性を向上させ
ることができず、却って化合物の結晶の粗大化により加
工性を低下させてしまう。従って、Crの含有量は0.
3質量%以下とする。なお、より好ましいCrの添加量
は0.02乃至0.3質量%である。
【0018】Fe(鉄):0.2質量%以下 Feは心材における結晶粒を微細化させると共に、心材
の強度及び溶接性を向上させる元素である。Feの添加
量が0.2質量%を超えると、心材の耐食性が低下して
しまう。従って、Feの含有量は0.2質量%以下とす
る。なお、より好ましいFeの添加量は、0.02乃至
0.2質量%である。
【0019】次に、皮材の組成について説明する。
【0020】Mn(マンガン):0.3乃至1.8質量
Mnは皮材の強度を向上させる元素である。即ち、Mn
が皮材中に固溶することにより材料強度が向上する。M
nの添加量が0.3質量%よりも少ないと十分なMn固
溶量が得られず、強度が確保されない。一方、Mnの添
加量が1.8質量%よりも多いと化合物が増加すること
により、皮材の加工性を低下させ、クラックの起点とな
るため、クラッド材全体の加工性を低下させる。従っ
て、皮材にMnを添加する場合は、皮材のMn量は0.
3乃至1.8質量%とする。
【0021】Si(シリコン):0.5乃至1.2質量
Siは、Mnと同様に皮材に添加することにより強度が
向上する。また、Mn及びSiを共添加(双方を添加)
することにより、強度の向上効果がより大きくなる。S
iの添加量が0.5質量%より少ないと、強度の向上効
果が十分でない。Siの添加量が1.2質量%より多い
と、粒界腐食感受性が高まり、耐食性が低下する。従っ
て、皮材にSiを添加する場合は、Si含有量の範囲は
0.5乃至1.2質量%とする。なお、Mn及びSiは
同様の効果を有し、少なくともいずれか1方を添加すれ
ばよい。
【0022】Zn(亜鉛):2乃至9質量% 皮材の電位を卑とするために、皮材にZnを添加する。
この場合、心材におけるCuの添加量が0.2質量%以
下であると、皮材におけるZnの添加量が2質量%未満
で十分な犠牲陽極効果を得ることができると共に、耐食
性を維持することができる。しかし、上述したように、
心材におけるCuの添加量が0.2質量%を超えて、
1.0質量%以下である場合には、皮材におけるZnの
添加量を2乃至9質量%とすることが必要である。これ
は、皮材におけるZnの添加量が2質量%未満である
と、皮材の電位は粒界に対して十分な電位差をとること
ができず、粒界腐食が発生して、皮材側の耐食性が低下
してしまうからであり、一方、Znを皮材に9質量%を
超えて添加すると、皮材自身の自己腐食速度が上昇する
ため、皮材が早期に消耗し、犠牲陽極効果を示す期間が
短くなり、耐食性が劣化する。なお、Si量を上げた状
態で強度及び耐食性のバランスを得るために、Zn量は
3質量%以上とするのが好ましい。
【0023】上記Mn及びSiを共添加することと合わ
せて、Fe,Cr,Mg及びCuからなる群から選択さ
れた少なくとも1種を合わせて添加することにより、皮
材の強度を更に一層向上させることができ、板厚全体の
強度向上に有効である。
【0024】Fe:0.02〜0.25質量% Feは皮材の結晶粒を微細化させるため、及び、Feが
固溶することにより、皮材の強度を向上させる元素であ
る。Feの含有量が0.02質量%未満であると、結晶
粒微細化及び強度向上の効果が不十分である。Feの添
加量が0.25質量%を超えると、皮材中のFeを含有
する金属間化合物及び晶出物の量が増大するため、カソ
ードサイトが増大する。このため、皮材自体の腐食速度
が増大し、耐食性が低下する。従って、Feを添加する
場合は、Feの含有量は0.25質量%以下とする。な
お、より好ましいFeの添加量は、0.02乃至0.2
質量%である。
【0025】Cr:0.01〜0.30質量% Crは皮材中で耐食性及び強度を向上させる元素であ
る。Crが0.3質量%を超えて添加されても、それ以
上は皮材の耐食性及び強度を向上させることができず、
また、Crを含有する晶出物量が増大することによりカ
ソードサイトが増大するため、皮材自体の腐食速度が増
大し、耐食性が低下する。従って、Crの含有量は0.
3質量%以下とする。一方、Crが0.01以下の場
合、強度及び耐食性の向上効果が得られない。このた
め、Crを添加する場合は、そのCrの含有量は0.0
1乃至0.30質量%とする。
【0026】Mg:0.005〜0.15質量% Mgは皮材中に固溶することにより、皮材の強度を向上
させる。更に、Siが共存する場合には、MgSiの
析出物が分散することによる効果により、更に一層強度
を向上させることができる。Mgが0.15質量%を超
える場合は、皮材側が接合される部位でのろう付性を劣
化させるため、Mgの含有量は0.15%以下とする。
また、Mg含有量が0.005%未満では強度向上の効
果が小さい。よって、Mgを添加する場合は、その添加
量は、0.005乃至0.15質量%とする。
【0027】Cu:0.001〜0.15質量% Cuは皮材中に固溶することにより、皮材の強度を向上
させる。皮材中のCuが0.15質量%を超える場合
は、皮材の電位が貴となるため、心材のCuが0.2〜
1質量%で皮材のZnを2〜7%に制御した場合でも、
心材に対する犠牲陽極効果が低下するため、皮材側の耐
食性が劣化する。また、Cu量が0.001質量%未満
の場合は、強度の上昇効果が小さく、皮材側の十分な強
度増大効果が得られない。
【0028】皮材中の「平均Si組成」が(Si含有
量)×1/2以下 アルミニウム合金中にSiが存在する場合、Siの存在
形態は大きく3種類に分けられる。先ず、Siのみで
存在する。Si含有量が1質量%以下の程度では、通
常、固溶しており、又は1μm以下の単体Si析出物と
して存在する。約1質量%のSiと、約1質量%のM
nとが共存するとき、鋳造時に、Al−Mn−Si系の
晶出物(粒径:数μm〜数10μm)が晶出する。約
1質量%のSiと、約1質量%のMnが共存する場合、
上記鋳造時の晶出物とは別に、熱処理(均熱)条件及び冷
却条件により、粒径が数μm以下のAl−Mn−Si系
析出物が析出する。「平均Si組成」とは、の粒径の
晶出物のうち、10μm以上の粗大晶出物を除いた晶出
物、及びとに含まれるSiの総含有量をいう。この
「平均Si組成」は、市販のEPMA(Electron Probe
Micro-analyzer)分析装置を使用して、Si及びMn
のライン分析を実施した場合に、MnとSiとが10μ
m以上の範囲で同時に強度を示すピーク(粒径が10μ
m以上の粗大な晶出物からのピークと考えられる)を除
いたSi濃度を「平均Si組成」として測定することが
できる。
【0029】素材のSi固溶量が大きい場合、ろう付け
の冷却時にAl−Mn−Si系、Al−Mn−Si−C
u系、Al−Si−Cu系析出物の粒界への析出を促進
する効果が大きい。これは粒内固溶Siが拡散しやすい
ためである。また上記のうち微小な析出物につい
ては、ろう付け加熱時に再固溶しやすいため、固溶Si
と同様にふるまい、冷却時にAl−Mn−Si系、Al
−Mn−Si−Cu系、Al−Si−Cu系析出物とな
って粒界へ析出促進する効果がある。そこで、本発明に
おいては、Si固溶量及び微小な析出物の比率を低下さ
せること、即ち平均Si組成をSi含有量×0.5以下
にすることにより、ろう付けの冷却時に粒界に到達する
Si量を抑制し、粒界析出物が生じにくくなる効果を生
じさせる。平均Si組成がSi含有量×0.5を超える
と、粒界析出物が増大し、皮材の自己耐食性が低下し、
その結果、ブレージングシートの皮材側の耐食性が劣化
してしまう。
【0030】なお、平均Si組成を制御するためには、
Siを予めAl−Mn−Si系晶出物として安定化させ
ておくことができる。具体的な手段としては、皮材の鋳
塊の均熱温度を520乃至630℃の温度とすることに
より、平均Si組成を(Si含有量)×0.5以下とす
ることができる。また、均熱温度を400乃至520℃
とした場合でも、鋳造時の冷却を0.1乃至5℃/時と
することにより、同様の効果を得ることができる。
【0031】ろう付け時の冷却速度:100℃/分以上 上述の如くしてSi固溶量を制御した上で、更に、冷却
速度を100℃/分以上とすることにより、Al−Mn
−Si系、Al−Mn−Si−Cu系、Al−Si−C
u系析出物の粒界への析出を抑制することができる。ろ
う付け時の冷却速度を100℃/分以上とすることによ
り、Si及びCu等の拡散に要する時間が短縮されるた
め、粒界析出物を減少させることができ、Si固溶量の
抑制と合わせてろう付け時の冷却速度を規定することに
より、耐食性が向上する。
【0032】皮材のクラッド率:アルミニウム合金複合
材の全板厚の6乃至30% 本発明の組成からなる皮材のクラッド率を6%以上とす
ることにより、大幅な薄肉化を行なっても、耐食性を維
持したままで十分な強度が得られる。クラッド率が6%
より小さいと、皮材の犠牲陽極効果が不十分となるた
め、耐食性が低下する。従って、本発明の組成を有する
皮材のクラッド率は全板厚の6%以上とする。
【0033】また、皮材をクラッド率30%以上に厚く
した場合、相対的に心材の厚さが減少し、外面側の耐食
性が劣化するため、クラッド率の上限は30%とする。
よって、皮材のクラッド率は6乃至30%とする。
【0034】好ましくは、Znが3質量%以上、Zn/
Si比が4以上 皮材にSiを添加することにより強度は向上するが、耐
食性(粒界腐食性)が低下する。Zn/Si比を4以上
にすれば、大幅に薄肉化を行なっても、耐食性と強度を
好ましい範囲で両立させることができる。従って、Zn
は3質量%以上、Zn/Si比は4以上であることが好
ましい。
【0035】次に、ろう材について説明する。ろう材に
は、従来使用されているろう材と同様のAl−Si系合
金、例えばA4045合金等を使用することができる。
また、ろう材にZnを添加することにより、ろう材を積
極的に犠牲陽極として作用させることもできる。この場
合には、Znの添加量を皮材におけるZnの添加量と同
量、即ち2乃至5質量%とすることが好ましい。また、
ろう材面の耐食性を確保するために、フィン材と外面と
の電位差を確保することも必要であるため、ろう材にC
u等の電位を上昇させる金属元素を微量添加しても良
い。
【0036】
【実施例】以下、本発明の実施例の効果について、本発
明の範囲から外れる比較例と比較して具体的に説明す
る。
【0037】下記表1は心材の組成、表2は皮材の組成
を示す。表1に示す心材No.1乃至5は本発明の実施
例、心材No.6乃至18は本発明の比較例である。ま
た、表2に示す皮材No.1乃至4及び皮材No.11
乃至13は本発明の実施例であり、皮材No.5乃至1
0は本発明の特許請求の範囲から外れる比較例である。
【0038】
【表1】
【0039】
【表2】
【0040】上記表1及び2に示す各心材及び皮材と、
ろう材(JIS4045合金;Si:10.5質量%、
Fe:0.05質量%、Cu:0.05質量%、Ti:
0.02質量%を含有し、残部がAl及び不可避的不純
物)とを使用して、図1に示すようなろう付用アルミニ
ウム合金複合材を製造した。図1は本発明の実施例に係
るろう付用アルミニウム合金複合材を示す断面図であ
る。図1に示すように、このアルミニウム合金複合材4
は心材1の両面に夫々皮材2及びろう材3を積層するこ
とにより構成されている。また、下記表3はこの複合材
における心材と皮材との組み合わせ並びにそれらの厚
さ、ろう材の厚さ及び複合材の厚さを示す。
【0041】
【表3】
【0042】この表3において、実施例1乃至10及び
41と比較例11乃至40及び42は、ろう付け時の冷
却速度が30乃至70℃/分であった。また、比較例4
2はろう付け時の冷却速度が120℃/分であった。
【0043】この表3の各複合材について、ろう付け性
試験、引張り強度測定及び耐食性試験を行った。試験方
法は以下のとおりである。即ち、ろう付性試験において
は、ろう付用アルミニウム合金複合材のろう材側の面に
おいて、ノコロック用フラックスを5g/m塗布し、
乾燥させた後、露点が−40℃の温度である窒素雰囲気
中において、到達温度600℃、600℃での保持時間
2分の条件にて加熱した。
【0044】図2はラジエータのチューブの一部を示す
断面図である。この図2に示すように、実際のラジエー
タの製造においては、心材31、皮材32及びろう材3
3からなるチューブ34と、熱を放出するためのフィン
35と、チューブ34を連結するヘッダ36とを組み合
わせた状態においてろう付けを行うが、ろう付け評価の
簡易化及び定量化を考慮して、ドロップ試験による流動
係数(アルミニウムブレージングハンドブック (平成
4年1月発行)、軽金属構造溶接協会 P126記載の
「ドロップ型流動性試験」の方法)によりろう付性を評
価した。
【0045】このろう付け性の評価結果を下記表4に示
す。表4において、流動性が65%以上の場合が○、6
5%未満の場合が×である。
【0046】
【表4】
【0047】ろう付後強度を求めるために、上述のろう
付性試験と同様に、ろう付け加熱した後のアルミニウム
合金複合材について引張試験(JIS○○○)を行っ
た。その結果を上記表4に併せて示す。このろう付け後
強度は、引張強さが158MPaを超えるものが○、引
張強さが158MPa以下のものが×である。
【0048】ろう材側腐食試験は、ろう付性試験と同様
に、加熱したろう付用アルミニウム合金複合材につい
て、CASS試験(JIS○○○)を連続250時間試
験した。その結果を上記表4に示す。表4のろう材側腐
食深さ欄において、ろう材側侵食深さが70μm以下の
場合が○、ろう材側侵食深さが70μmを超えるものが
×である。
【0049】皮材側耐食性を求めるために、皮材側腐食
試験を行った。この皮材側腐食試験は、ろう付性試験と
同様に、加熱したろう付用アルミニウム合金複合材にう
いて、人工水(Cl:300質量ppm、SO:10
0質量ppm及びCu:5質量ppm)を使用して腐食
試験を行った。人工水にアルミニウム合金複合材を浸漬
し、88℃で8時間(室温から88℃への加熱時間を含
む)、室温保持16時間(88℃から室温への冷却時間
を含む)のサイクル試験30日実施した。このような手
順で30日間及び50日間の腐食試験を行った。その結
果を上記表4に示す。表4の皮材腐食深さ欄において、
30日後に、皮材腐食深さが30μm以下の場合が○、
皮材腐食深さが30μmを超える場合が×であり、50
日後においても、皮材腐食深さが30μm以下の場合が
◎である。なお、30日後に皮材腐食深さが30μm以
下であったが、50日後に30μm以上になった場合は
○である。
【0050】この表4に示すように、本発明の実施例1
乃至10は、ろう付け性、引張り強さ、ろう材側腐食深
さ及び皮材側腐食深さの全てにおいて優れたものであっ
た。これに対し、比較例11は心材のSi量が下限値未
満であるので、ろう付け後の強度が不十分であった。比
較例12は心材のCu量が下限値未満であるので、ろう
付け後の強度が不十分であった。比較例13は心材のM
n量が下限値未満であるので、ろう付け後の強度が不十
分であった。比較例14は心材のMg量が上限値を超え
るので、ろう付け性が劣るものであった。比較例15は
心材のCr量が下限値未満であるので、強度が若干劣る
ものであった。比較例16は心材のTi量が下限値未満
であるので、心材の耐食性が劣化した。比較例17は心
材のSi量が上限値を超えるものであるので、心材の溶
融が生じた。比較例18は心材のFe量が上限値を超え
るので、心材の耐食性が劣化した。比較例19は心材の
Cu量が上限値を超えるので、心材の溶融が生じた。比
較例20は心材のMnが上限値を超えるので、加工性が
劣化した。比較例21は心材のTi量が上限値を超える
ので、加工性が劣化した。比較例22は心材のCr量が
上限値を超えるので、加工性が低下した。比較例23は
心材のCu+Siが上限値を超えるので、心材の溶融が
生じた。
【0051】また、比較例24は皮材のSiが下限値未
満であるので、ろう付け後強度が不十分であった。比較
例25は皮材のSiが上限値を超えるので、皮材側の耐
食性が劣化した。比較例26は皮材のMnが下限値未満
であるので、ろう付け後強度が不十分であった。比較例
27は皮材のMnが上限値を超えるので、加工性が低下
した。比較例28は皮材のZn/Siが下限値未満であ
るので、皮材側の耐食性が劣化した。比較例29は皮材
のZnが下限値未満であるので、皮材側の耐食性が劣化
した。比較例30は皮材のZnが上限値を超えるので、
皮材側の耐食性が劣化した。比較例31は皮材のFeが
上限値を超えるので、皮材側の耐食性が劣化した。比較
例32は皮材のFeが下限値未満であるので、ろう付け
後の強度が不足した。比較例33は皮材のCr量が上限
値を超えるので、皮材側の耐食性が劣化した。比較例3
4は皮材のCr量が下限値未満であるので、ろう付け後
の強度が不十分であると共に、皮材側の耐食性が劣化し
た。比較例35は皮材のMg量が上限値を超えるから、
皮材側のろう付け部位のろう付け性が劣化した。比較例
36は皮材のMg量が下限値未満であるので、ろう付け
後の強度が不十分であった。比較例37は皮材のCu量
が上限値を超えるので、皮材側の耐食性が劣化した。比
較例38は皮材のCuが下限値未満であるので、ろう付
け後の強度が劣化した。比較例39は皮材のクラッド率
が下限値未満であるので、皮材側の耐食性が劣化した。
比較例40は皮材のクラッド率が上限値を超えるので、
ろう材側の耐食性が劣化した。
【0052】更に、実施例41及び43は皮材がNo.
22のものであり、平均Si組成が(Si含有量)×
0.5以下のものである。これに対し、比較例42は皮
材がNo.23のものであり、平均Si組成が(Si含
有量)×0.5を超えるものである。このため、実施例
41及び43はろう付け性、引張り強さ、ろう材側腐食
深さ及び皮材側腐食深さが優れており、特に、皮材側腐
食深さが極めて良好であった。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
高強度及び高耐食性を有し、薄肉化が可能なろう付け用
アルミニウム合金複合材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るろう付け用アルミニウム
合金複合材を示す断面図である。
【図2】ラジエータのチューブの一部を示す斜視図であ
る。
【図3】チューブを構成するアルミニウム合金複合材の
積層構造を示す断面図である。
【符号の説明】
1、31:心材 2、32:皮材 3、33:ろう材 4:アルミニウム合金複合材 34:チューブ 35:フィン 36:ヘッダ
フロントページの続き (72)発明者 佐藤 文博 栃木県真岡市鬼怒ヶ丘15番地 株式会社神 戸製鋼所真岡製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 心材の片面にAl−Si系のアルミニウ
    ム合金からなるろう材が形成され、前記心材の他面に皮
    材が全板厚の6乃至30%のクラッド率で形成されたア
    ルミニウム合金複合材において、前記心材は、Mg:
    0.2質量%以下、Cr:0.3質量%以下、Fe:
    0.2質量%以下、Cu:0.2乃至1.0質量%、S
    i:0.05乃至1.3質量%、Mn:0.3乃至1.
    8質量%、Ti:0.02乃至0.3質量%を含有し、
    Cu+Siが2.0質量%以下であり、残部がAl及び
    不可避不純物からなる組成を有し、前記皮材は、Zn:
    2乃至9質量%、Mn:0.3乃至1.8質量%及びS
    i:0.5乃至1.2質量%を含有し、更に、Fe:
    0.02〜0.25質量%、Cr:0.01〜0.30
    質量%、Mg:0.005〜0.15質量%、及びC
    u:0.001〜0.15質量%からなる群から選択さ
    れた少なくとも1種を含有する組成を有し、皮材中の平
    均Si組成がSi含有量の0.5倍以下であることを特
    徴とするろう付け用アルミニウム合金複合材。
  2. 【請求項2】 前記皮材は、Zn含有量が3質量%以上
    で、Zn/Si比が4以上であることを特徴とする請求
    項1に記載のろう付用アルミニウム合金複合材。
  3. 【請求項3】 前記請求項1又は2に記載のろう付け用
    アルミニウム合金複合材をブレージングシートとして使
    用してろう付けすることにより組み立てられ、100℃
    /分以上の冷却速度でろう付けされたものであることを
    特徴とする熱交換器。
JP2002097961A 2002-03-29 2002-03-29 ろう付け用アルミニウム合金複合材 Expired - Fee Related JP3875135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097961A JP3875135B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ろう付け用アルミニウム合金複合材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097961A JP3875135B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ろう付け用アルミニウム合金複合材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003293064A true JP2003293064A (ja) 2003-10-15
JP3875135B2 JP3875135B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=29240200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097961A Expired - Fee Related JP3875135B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 ろう付け用アルミニウム合金複合材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3875135B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028153A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Kobe Alcoa Transportation Products Ltd. ろう付用アルミニウム合金複合材及びそれを使用した熱交換器
JP2007216283A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材の製造方法
WO2007133286A3 (en) * 2006-04-21 2008-12-18 Alcoa Inc Multilayer braze-able sheet
EP2103702A1 (en) * 2006-12-27 2009-09-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Aluminum alloy brazing sheet for heat exchanger
JP2010168622A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2014031588A (ja) * 2013-10-30 2014-02-20 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028153A1 (ja) * 2003-09-18 2005-03-31 Kobe Alcoa Transportation Products Ltd. ろう付用アルミニウム合金複合材及びそれを使用した熱交換器
US7387844B2 (en) 2003-09-18 2008-06-17 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Aluminum alloy composite for brazing and heat exchanger including the same
JP2007216283A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Sumitomo Light Metal Ind Ltd 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材の製造方法
JP4702797B2 (ja) * 2006-02-20 2011-06-15 住友軽金属工業株式会社 犠牲陽極材面のろう付けによる面接合性に優れたアルミニウム合金クラッド材の製造方法
WO2007133286A3 (en) * 2006-04-21 2008-12-18 Alcoa Inc Multilayer braze-able sheet
US7749613B2 (en) 2006-04-21 2010-07-06 Alcoa Inc. Multilayer braze-able sheet
EP2103702A1 (en) * 2006-12-27 2009-09-23 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Aluminum alloy brazing sheet for heat exchanger
EP2103702A4 (en) * 2006-12-27 2011-10-26 Kobe Steel Ltd ALUMINUM ALLOY SOLDER SHEET FOR A HEAT EXCHANGER
US8227091B2 (en) 2006-12-27 2012-07-24 Kobe Steel, Ltd. Aluminum alloy brazing sheet for heat exchanger
JP2010168622A (ja) * 2009-01-22 2010-08-05 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2014031588A (ja) * 2013-10-30 2014-02-20 Kobe Steel Ltd 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材

Also Published As

Publication number Publication date
JP3875135B2 (ja) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3095885B9 (en) Aluminum alloy material, method for producing same, aluminum alloy clad material, and method for producing same
EP1666190A1 (en) Aluminum alloy composite for brazing and heat exchanger including the same
JP2002059291A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート
WO2017141921A1 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法、ならびに、当該ブレージングシートを用いた自動車用熱交換器の製造方法
JP5441209B2 (ja) 耐食性および耐久性に優れるアルミニウム合金製熱交換器
CN108884522B (zh) 铝合金制包层材料、及铝合金制包层材料的制造方法
JP2005232506A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3827601B2 (ja) ろう付け用アルミニウム合金複合材
JP5629113B2 (ja) ろう付け性及び耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート、及びそれを用いた熱交換器
JP2011068933A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2005232507A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP2004017116A (ja) ろう付造管チューブ用アルミニウム合金ブレージングシートおよびその製造方法
JP7252079B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材
JP2003293064A (ja) ろう付け用アルミニウム合金複合材及びそれを使用した熱交換器
JP4019775B2 (ja) 耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JP2002294377A (ja) ろう付け用アルミニウム合金複合材
JP2006176852A (ja) 耐エロージョン性に優れた熱交換器用の高強度アルミニウム合金クラッド材および熱交換器並びに高強度アルミニウム合金クラッド材の製造方法
JP2003268470A (ja) ろう付け用アルミニウム合金複合材
JPH09291328A (ja) ろう付用アルミニウム合金複合部材及びろう付方法
JP5466080B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP2001179482A (ja) ろう付用アルミニウム合金複合材によりろう付けされた部材
JP4263160B2 (ja) アルミニウム合金クラッド材並びにそれを用いた熱交換器用チューブ及び熱交換器
JP4566729B2 (ja) 耐エロージョン性に優れた熱交換器用の高強度アルミニウム合金フィン材および熱交換器
JP5576662B2 (ja) アルミニウム合金ブレージングシート及びアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
JP6738666B2 (ja) 大気環境における耐食性に優れるアルミニウム合金製熱交換器及びアルミニウム合金製熱交換器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3875135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees