JP2003291951A - 折込み式包装箱用型紙、折込み式包装箱体の包装方法及び折込み式包装体 - Google Patents

折込み式包装箱用型紙、折込み式包装箱体の包装方法及び折込み式包装体

Info

Publication number
JP2003291951A
JP2003291951A JP2002097923A JP2002097923A JP2003291951A JP 2003291951 A JP2003291951 A JP 2003291951A JP 2002097923 A JP2002097923 A JP 2002097923A JP 2002097923 A JP2002097923 A JP 2002097923A JP 2003291951 A JP2003291951 A JP 2003291951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
side plate
inner box
tongue piece
tongue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002097923A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kobayashi
裕明 小林
Yasuhiro Kudo
康弘 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI SHIGYO KK
Original Assignee
ASAHI SHIGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI SHIGYO KK filed Critical ASAHI SHIGYO KK
Priority to JP2002097923A priority Critical patent/JP2003291951A/ja
Publication of JP2003291951A publication Critical patent/JP2003291951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Buffer Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】一枚の紙を打ち抜いて象った型紙を用い、筋目
箇所を折り曲げることにより内容物を周面、上下面から
確りと支持する二重安全構造の包装箱体を容易にかつ迅
速に得る。 【解決手段】複数枚の連続した内箱側面板及び外箱側面
板と、両者を一体に接続する案内接続側面板と、内箱側
面板に形成の第1舌片及び対応する第1舌片差込孔と、
外箱側面板に形成の第2舌片及び対応する第2舌片差込孔
と、内箱側面板の底辺に形成の三角形状の第3舌片と、
外箱側面板の上辺に形成の第4舌片と、外箱側面板の底
辺に形成の開口閉鎖用の第5舌片と、残りの外箱側面板
の頂辺及び底辺に各形成の上蓋及び下蓋とを一体に有す
る型紙。

Description

【発明の詳細な説明】
この出願の発明は包装箱に関し、より詳しくは、一枚の
ダンボール等の型紙のみを用いて、折込み式によって簡
単に組み立てることのできる折込み式包装箱用型紙、包
装箱作成方法及び折込み式包装箱体に関する。この出願
の発明によれば、例えば、素材として一枚のダンボール
型紙のみを用いて組立られながら、包装体に収容された
詰め物をガタなく保持するための段ボール以外に他に詰
め物などを全く必要とすることなく、内容物を確り包装
することのできる包装箱を得ることができる。
【0001】
【従来の技術とその解決課題】これまでの包装箱は、瓶
詰めされたボトル、リッカー等の液体充填内容物を包装
箱内に収納した後、搬送中における振動、衝撃を緩和す
るため、また、包装容器内で内容物がぐらつかないよう
にするために、パッキング材の詰め物を充填することが
行われてきた。特に高価な液体飲料を取り扱うビン詰め
された肩付きガラス容器を搬送する場合、従来、振動に
よって容器同士が接触するなどに起因しって破損する危
険があった。このため容器間の振動、又は衝撃による当
接に起因する破損事故を防止するため、デッドスペース
にパッキング材を充填することが行われてきた。この場
合、これらのパッキングは包装材とは別の材料を必要と
するため、例えば、発砲スチロールや新聞紙を噛ませる
など、別途パッキング材を別途調達する必要があり、そ
のための保管場所が必要であると共に、また、単純作業
であるが、人手による組立工程が増え、煩雑になり、組
立の時間を費やし、その分コストを押し上げる要因とも
なっていた。
【0002】
【課題を解決するための手段】この出願の発明は、上述
した課題を解決するために、第1には、多角形の折込み
式内箱の側面を形成するため複数枚の連続して型取りさ
れた内箱側面板と、多角形の折込み式外箱の側面を形成
するため複数枚の連続して型取りされた外箱側面板と、
内箱側面板と外箱側面板を一体に接続し、内箱成形後の
折込時に内箱の稜を外箱の側面中央に案内する一枚の案
内接続側面板と、内箱側面板の最外辺に形成した内箱保
形用第1舌片及び内箱側面板の案内接続側面板寄りの辺
に形成の第1舌片差込孔と、外箱側面板の最外辺に形成
した外箱保形用第2舌片及び案内接続側面板の外箱側面
板寄りの辺に形成の第2舌片差込孔と、内箱側面板の底
辺に形成の三角形状をした収容体底部保持用の第3舌片
と、外箱側面板の頂辺に形成の押さえ片を備えた第4舌
片と、外箱側面板の底辺に形成の開口閉鎖用の第5舌片
と、外箱側面板の1つの側面板頂辺の頂辺及び底辺に各
形成の上蓋及び下蓋とを一体の平面に備えてなることを
特徴とする折込み式包装箱用型紙(請求項1)を提供す
る。また、4辺を有する箱を形成する折込み式包装箱用
型紙(請求項2)を提供する。
【0003】この出願の発明は、第2には、複数枚の連
続した内箱側面板を折込み、内箱保形用第1舌片を第1
舌片差込孔に差し込んで多角形の折込み式内箱を形成す
る第1工程と、内箱側面板を一体に接続した案内接続側
面板に沿って折込み、内箱の稜線を外箱側面板の中央に
位置付ける第2工程と、複数枚の連続した外箱側面板
を、外箱側面板の内面中央部に内箱の稜線を位置させて
折込み、外箱保形用第2舌片を第2舌片差込孔に差し込
んで多角形の折込み式外箱を形成する第3工程と、内箱
に形成された内箱側面板の底辺に各形成の三角形状の第
3舌片を内箱内方に押し込んで収容体底部保持用の錐体
を形成する第4工程と、外箱側面板の上辺に形成の第4
舌片を内箱内方に折込んで収容物の肩部を押さえる第5
工程と、外箱側面板の底辺に形成の第5舌片を内方に折
込んで開口を閉鎖すると共に、第5舌片を抑えつつ残り
の外箱側面板の底辺に形成の底蓋で施蓋をする第6工程
と、内箱に内容物を収容して残りの外箱側面板の上辺に
形成の上蓋を施蓋する第7工程とからなり、折込によっ
て側面と稜の当接する二重構造の箱を形成することを特
徴とする折込み式2重包装方法(請求項3)を提供す
る。
【0004】さらに第3には、この出願の発明は、複数
枚の連続した内箱側面板を折込み、内箱保形用第1舌片
を第1舌片差込孔に差し込んで多角形に形成されると共
に、内箱を形成する内箱側面板の底辺に各形成される三
角形状の第3舌片を内箱内方に押し込んで収容体底部保
持用の錐体を有する折込み式内箱と、複数枚の連続した
外箱側面板を、外箱側面板の内面中央部に内箱の稜線を
位置させて内箱を内部に収めながら折込み、外箱保形用
第2舌片を第2舌片差込孔に差し込んで多角形に形成す
ると共に、外箱側面板の上辺に形成の第4舌片を内箱内
方に折込んで収容物の肩部を押さえる押さえ片を有し、
外箱側面板の底辺に開口を閉鎖する第5舌片を有し、更
に残りの外箱側面板の底辺及び上辺に外箱の開口をそれ
ぞれ施蓋する底蓋及び上蓋を有する折込み式外箱と、内
箱側面板と外箱側面板の端部に接続され、内箱を折込む
際に内箱の稜線を外箱側面板の中央に位置付けるための
案内接続側面板とからなり、内箱は外箱内にがたつかな
いように内箱の稜線が外箱の内面に内接状に補強構造を
なして収容され、錐状の第3舌片により内箱内の収容物
の底部を保持すると共に、第4舌片により容物の肩部を
保持可能とし、外箱側面板の上辺及び底辺に形成の上蓋
及び底蓋により施蓋し、内容物を2重に包装可能とした
ことを特徴とする折込み式包装箱体(請求項4)、更
に、ボトル受け穴を有する底受け部材を内箱に下部に備
え、内箱と共に外箱内に収納してなる折込み式包装箱体
(請求項5)をも提供する。
【0005】
【発明の実施形態】以上、この出願の発明によれば、型
紙の内箱形成体の軸方向長さは、外箱形成体の軸方向の
長さより短く寸法取りされる。これによって、全体を織
り込んで内箱、外箱の二重箱を形成し、施蓋した状態で
は、内箱がはみ出さずに外箱内に収容される寸法となっ
ている。
【0006】型紙において内箱形成体と外箱形成体を一
体に繋ぐ案内接続側面板は、その幅が外箱形成体の幅の
約1/2としてある。これによって、内箱毎外箱を織り
込んで二重箱を成形する際に、内箱の稜線が外箱の内面
軸方向中心に合致するように案内するので、外箱は順次
内箱の稜線に接しながら織り込まれる。
【0007】その際、二重箱体を作成するための織り込
み方向は一方向であるので、二重箱体の作成が容易であ
る。
【0008】この出願の発明によれば、箱体の形状は四
角形の実施例について説明してあるが、四角形に限ら
ず、五角形、六角形、八角形の箱体に適用することも可
能である。収容する容器の形状に合わせて内箱を作成す
ることもできる。角ビン、丸ビン等にも使用可能であ
る。
【0009】包装箱を作成する材料は、ハニカム構造の
段ボール紙を採用することができるが、折込んだとき多
角形の折込み式内箱と外箱は相互に箱側面と箱稜線との
接触構造により互いに補強し合う構造となるので、収容
される内容物、ビン強度に応じて、適宜選択したその他
の薄い材料で済ますことも可能である。ハニカム構造の
材料にあっては、段ボール紙以外に合成樹脂シート材の
加工紙とすることも可能である。
【0010】内箱を形成する内箱側面板の底辺に各形成
される三角形状の第3舌片は、内箱の底辺と内箱側面板
の側辺に略沿った縦辺と組み立てられた内箱の対角線に
沿った斜辺からなる三角形であるので、三角形状の第3
舌片を個別に順次折り曲げ内箱内方に押し込むことによ
って収容体底部保持用の錐体を、折込み式内箱に形成す
ることができる。
【0011】複数の外箱形成側板の中で、上蓋、下蓋を
形成する外箱形成側板の選定は図示の位置にあるものに
限らず、他の位置でも差し支えない。
【0012】差込孔と舌片の組合せについて、その設置
数は実施例では側辺に沿って1箇所とするものが示され
るが、2箇所以上複数箇所に備えることも可能であり、
また、その形状もフック状にすることも可能である。
【0013】以下、この出願の発明について、図面を参
照しながら、さらに、詳細に説明する。
【0014】
【実施例】(実施例1)図1は、この出願の発明による
折込み式包装箱を展開した型紙を示す。図において、一
点鎖線は折込みの筋目を表す。この図1において、包装
箱作製用の型紙(P)は一枚で型取りされ、多角形の折
込み式内箱形成体(10)は複数枚の連続した内箱側面
板(10a)を有し、多角形の折込み式外箱形成体(2
0)も複数枚の連続した外箱側面板(20a)を有し、
折込み式内箱形成体(10)と折込み式外箱形成体(2
0)は案内接続側面板(30)を介して一体に接続され
る。
【0015】内箱側面板(10a)の最外辺に内箱保形
用第1舌片(11)が、また、外箱側面板(20a)の
最外辺に外箱保形用第2舌片(21)がそれぞれ形成さ
れ、両者を接続する案内接続側面板(30)の折込辺の
近傍に第1舌片(11)用の舌片差込孔(12)及び第
2舌片(21)用の舌片差込孔(22)が形成される。
【0016】複数枚の連続した内箱側面板(10a)の
底辺の各々には三角形状の第3舌片(13)が形成さ
れ、また、複数枚の連続した外箱側面板(20a)につ
いては、その1枚の上辺、底辺に上蓋(25)、下蓋
(26)が一体に形成され、外箱(B2)を形成したと
きに対向する位置に配されている残余の一対の外箱側面
板(20a)の上辺には容器肩押さえ用第四舌片(2
3)が、その底辺には開口閉鎖用第五舌片(24)がそ
れぞれ一体に形成される。
【0017】包装箱としての使用に際しては、次のよう
に組み立てて使用する。
【0018】図2は、折込み式包装体の展開された図1
に示された形状を有する型紙を用いて組立てる場合、各
組立て過程(P2)(P3)(P4)における組立て状態を順
に示している。ここで、縦方向に配列した(P2)(P3)
(P4)位置は、それぞれ、(P2)が内箱、外箱組立状態
を、(P3)が第三舌片、第四舌片の組立状態を、(P
4)が組立完了状態をそれぞれ示すものである。
【0019】また、図2において、(a)(b)(c)
は、折込み式包装体の組み立て各過程(P2)(P3)(P
4)における(a)正面図、(b)側面図、(c)底面
図であり、上面、側面、下面からみた折込み状態を模式
的に示す図面である。
【0020】内箱側面板(10a)の最外辺には内箱保
形用第1舌片(11)が形成され、また内箱側面板(1
0a)の最内辺に第1舌片差込孔(12)が形成されて
いる。
【0021】先ず、複数枚の連続した内箱側面板(10
a)を角状に折込んで、内箱保形用第1舌片(11)を
第1舌片差込孔(12)に差込んで、四角形の内箱(B
1)を形成する。ここで、折込み式内箱形成体(10)
の底辺(10c)に形成の三角形状をした収容体底部保
持用の第3舌片(13)を箱の内側に折込んで錐状に形
成する。この場合、収容体底部保持用の第3舌片(1
3)を箱の内側に折込みは、内箱側面板(10a)を角
状に折込む作業に先立って予め内側に折込んでいても差
し支えない。この箱の内側に折込まれた第3舌片(1
3)によって、完成した包装箱に詰め込まれたボトル等
の収容体は、その底部が保持される。
【0022】次いで内箱(B1)を中にして案内接続側
面板(30)を折込むと、案内接続側面板(30)の一
辺により折込み式外箱形成体(20)を構成する外箱側
面板(20a)の略中央に位置して案内されて折込ま
れ、以下順次、外箱側面板(20a)を折込み式内箱形
成体(10)の稜辺に沿いながら四角状に折込み、最終
的に、外箱側面板の最外辺に形成した外箱保形用第2舌
片(21)を第2舌片差込孔(22)に差し込んで四角
い二重箱構造の包装体に作成される(図2−P2)。
【0023】その後、外箱側面板の底辺(20c)に形
成した第5舌片(24)を内向きに折込んで開口を閉鎖
し、更に、外箱側面板(20c)の1つの底辺に形成し
た下蓋(26)によって、折込み式外箱(B2)の底を閉
鎖する。
【0024】折込み式内箱(B1)及び折込み式外箱(B
2)の二重構造の箱体の上部からボトル等の収容体を詰
め込み、その後、一対の対向する外箱側面板(20a)
の上辺(20b)に形成の第4舌片(23)を内側に続
いて下向きに折り曲げて折込み式内箱(B1)の内側に
差し込む。このとき、折込み式内箱(B1)の内側に差
し込まれた第4舌片(23)の両側縁は折込み式内箱
(B1)の内面に接触可能となっている。この状態か
ら、外箱側面板(20a)の上辺(20b)に形成の上
蓋(25)を施蓋することによって、包装体の作製が完
了する。
【0025】このとき、第4舌片(23)の先端がボト
ル等の収容体の肩部に当接することによって、収容体が
押さえられる。これによって、詰め込まれたボトル等の
収容体は、底部が第3舌片(13)により、側面が外箱
側面板(20a)及び内箱側面板(10a)により、さ
らに肩部が第4舌片(23)により確りと固定支持され
る。
【0026】折込み式内箱形成体(10)の丈は折込み
式外箱形成体(20)の丈より寸法は短く型取りされ、
完成された包装体として、折込み式内箱(B1)は折込
み式外箱(B2)内に完全に収容される。 (実施例2)図3に示すものは、ハニカム構造を有した
ボトル等の底受け部材(40)であり、実施例1で示し
た第三舌片の変形例である。底受け部材本体(41)は
スタンプ加工等により上面にボトル受け穴(42)が形
成されている。外形は、実施例1の折込み式外箱(B2)
の内側下部に嵌め込み、底蓋で施蓋して使用する。包装
体にビン等を詰めると、ビンの底はハニカム構造を有し
たボトル等の底受け部材(40)によって支持され、外
部の衝撃等からも保護される。
【0027】この実施例では、実施例1において第三舌
片を除去した包装体と、この底受け部材(40)の組合
せによって、包装される。
【0028】この実施例によれば、内容物の支持・保護
を一層確実なものとすることができる。
【0029】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、一枚の紙を
打ち抜いて象った型紙を用いるのみで、筋目箇所を折り
曲げることにより容易に二重構造の包装箱体を得ること
ができ、内容物を確りと支持し衝撃に対しても安全な、
緩衝効果を有する包装箱体を得ることができる。
【0030】内箱側面板の長さ、幅は外箱側面板の長さ
より短く、幅より狭くし、内箱側面板を折込み、案内接
続側面板を折込み、折込んだとき多角形の折込み式内箱
(B1)と外箱(B2)は相互に箱側面と箱稜線との接触
構造を採るので、内箱側面板の内箱(B1)は第2側面板
の外箱(B2)の内側に内接状に収容し、外箱(B2)が
内箱(B1)によって補強され、強度の大きな多角形の二
重構造を有する包装箱体を迅速に組立ることができ、梱
包の作業性を図ることができる。
【0031】そして、詰め込まれたボトル等の収容体
は、底部が第3舌片により、側面が外箱側面板及び内箱
側面板により、さらに肩部が第4舌片による支持構造を
とるので、確りと固定支持される。
【0032】したがって、材質上及び梱包構造上から、
運搬中の振動等や衝撃当で破損しやすいビン類等の包装
体として、特に有効である。
【0033】また、これまでのように、包装用緩衝材と
して別途パッキング材を準備する必要もなく折り曲げ加
工のみで簡単にしかも丈夫な包装箱体を得ることができ
るで、迅速に梱包し、物流の迅速安全化に寄与すること
ができる。二重構造から、保冷用、保温用としても利用
が可能である。
【0034】型紙としての梱包素材として、また内容物
を緩衝状態に梱包した包装体としても在庫管理が容易で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】折込み式包装体の展開図で、型紙を示す。
【図2】折込み式包装体の展開された型紙から折込み式
包装体を組み立る中途工程における組立概要図を示し、
(a)は折込み作業の経過に伴う上面からみた組立概要
図(b)側面からみた組立概要図(c)底面からみた組
立概要図である。
【図3】底受け部材に係る別の変形例で、実施例1の第
三舌片に代わる別体のボトル等の底受け部材を示す。
【符号の説明】
10 複数の側面板からなる折込み式内箱形成体 10a 内箱体の各側面板 10b 内箱体の上辺 10c 内箱体の底辺 11 内箱保形用の第一舌片 12 第一舌片差込孔 13 内箱内への収容物底部押さえ用の第三舌片 20 複数の側面板からなる折込み式外箱形成体 20a 外箱体の各側面板 20b 外箱体の上辺 20c 外箱体の底片 21 外箱保形用の第二舌片 22 第二舌片差込孔 23 内箱内への収容物肩部押さえ用の第四舌片 24 外箱開口閉鎖用の第五舌片 25 上蓋 26 下蓋 30 案内接続側面板 40 底受け部材 41 ハニカム本体 42 ボトル受け穴 P1 型紙 B1 内箱 B2 外箱
フロントページの続き Fターム(参考) 3E060 AA03 AB05 BA04 BB05 BC04 CC05 CC19 CC43 CC70 DA25 EA06 3E066 AA03 AA32 BA06 CA04 FA13 GA01 HA01 JA03 KA04 KA10 NA48

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 多角形の折込み式内箱の側面を形成する
    ため複数枚の連続して型取りされた内箱側面板と、多角
    形の折込み式外箱の側面を形成するため複数枚の連続し
    て型取りされた外箱側面板と、内箱側面板と外箱側面板
    を一体に接続し、内箱成形後の折込時に内箱の稜を外箱
    の側面中央に案内する一枚の案内接続側面板と、内箱側
    面板の側方最外辺に形成した内箱保形用第1舌片及び内
    箱側面板の案内接続側面板寄りの側辺に穿設した第1舌
    片差込孔と、外箱側面板の側方最外辺に形成した外箱保
    形用第2舌片及び案内接続側面板の外箱側面板寄りの側
    辺に穿設した第2舌片差込孔と、内箱側面板の底辺に形
    成の三角形状をした収容体底部保持用の第3舌片と、折
    込んだときに対向する一対の外箱側面板の上辺に内向き
    折込可能な押さえ片を備えた第4舌片と、第4舌片を備
    える一対の外箱側面板の底辺に形成の開口閉鎖用の第5
    舌片と、残り一枚の外箱側面板の頂辺及び底辺に各形成
    の上蓋及び下蓋とを平面上に備えてなることを特徴とす
    る折込み式包装箱用型紙。
  2. 【請求項2】 請求項1において、内箱側面板及び外箱
    側面板に形成される折込み式内箱及び折込み式外箱が4
    枚の側面板から形成されている折込み式包装箱用型紙。
  3. 【請求項3】 複数枚の連続した内箱側面板を折込み、
    内箱保形用第1舌片を第1舌片差込孔に差し込んで多角
    形の折込み式内箱を形成する第1工程と、内箱側面板に
    一体に接続された案内接続側面板に沿って内箱を折込
    み、内箱の稜線を外箱側面板の中央に位置付ける第2工
    程と、複数枚の連続した外箱側面板を、外箱側面板の内
    面中央部に内箱の稜線を位置させて順次折込み、外箱保
    形用第2舌片を第2舌片差込孔に差し込んで多角形の折
    込み式外箱を形成し二重構造の箱を形成する第3工程
    と、内箱を形成する内箱側面板の底辺に各形成の三角形
    状の第3舌片を内箱内方に押し込んで収容体底部保持用
    の錐体を形成する第4工程と、外箱として折込まれ状態
    で対向する一対の外箱側面板の上辺に形成の第4舌片を
    内箱内方に折込んで収容物の肩部を押さえる第5工程
    と、第4舌片の形成された一対の外箱側面板の底辺に形
    成の第5舌片を内方に折込んで開口を閉鎖すると共に、
    第5舌片を抑えつつ残りの一枚の外箱側面板の底辺に形
    成の底蓋で施蓋をする第6工程と、内箱に内容物を収容
    して残りの一枚の外箱側面板の上辺に形成の上蓋を施蓋
    する第7工程とからなり、折込によって側面と稜の当接
    する二重構造の箱を形成することを特徴とする折込み式
    2重包装方法。
  4. 【請求項4】 複数枚の連続した内箱側面板を折込み、
    内箱保形用第1舌片を第1舌片差込孔に差し込んで多角
    形に形成されると共に、内箱を形成する内箱側面板の底
    辺に各形成される三角形状の第3舌片を内箱内方に押し
    込んで収容体底部保持用の錐体を有する折込み式内箱
    と、複数枚の連続した外箱側面板を、外箱側面板の内面
    中央部に内箱の稜線を位置させて内箱を内部に収めなが
    ら折込み、外箱保形用第2舌片を第2舌片差込孔に差し
    込んで多角形に形成すると共に、対向する一対の外箱側
    面板の上辺に形成の第4舌片を内箱内方に折込んで収容
    物の肩部を押さえる押さえ片を有し、同じ一対の外箱側
    面板の底辺に開口を閉鎖する第5舌片を有し、更に残り
    の外箱側面板の底辺及び上辺に外箱の開口をそれぞれ施
    蓋する底蓋及び上蓋を有する折込み式外箱と、内箱側面
    板と外箱側面板の端部に接続され、内箱を折込む際に内
    箱の稜線を外箱側面板の中央に位置付けるための案内接
    続側面板とからなり、内箱は外箱内にガタつかないよう
    に内箱の稜線が外箱の内面に内接状に折込まれ且つ補強
    構造をなして収容され、錐状の第3舌片により内箱内の
    収容物の底部を保持すると共に、第4舌片により容物の
    肩部を保持可能とし、外箱側面板の上辺及び底辺に形成
    の上蓋及び底蓋により施蓋し、内容物を上下から押さえ
    且つ2重に包装可能としたことを特徴とする折込み式包
    装箱体。
  5. 【請求項5】 請求項4において、ボトル受け穴を有す
    る底受け部材を内箱に下部に備え、内箱と共に外箱内に
    収納してなる折込み式包装箱体。
JP2002097923A 2002-03-29 2002-03-29 折込み式包装箱用型紙、折込み式包装箱体の包装方法及び折込み式包装体 Pending JP2003291951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097923A JP2003291951A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 折込み式包装箱用型紙、折込み式包装箱体の包装方法及び折込み式包装体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097923A JP2003291951A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 折込み式包装箱用型紙、折込み式包装箱体の包装方法及び折込み式包装体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003291951A true JP2003291951A (ja) 2003-10-15

Family

ID=29240180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097923A Pending JP2003291951A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 折込み式包装箱用型紙、折込み式包装箱体の包装方法及び折込み式包装体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003291951A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200471431Y1 (ko) 2013-02-15 2014-03-12 임지연 와인 포장 박스
KR102264089B1 (ko) * 2021-04-08 2021-06-10 윤분도 이중벽 석빙고 효과를 제공하는 저온물품 포장박스
KR102371773B1 (ko) * 2021-11-30 2022-03-04 구정욱 제품 패키지
CN114506574A (zh) * 2022-01-21 2022-05-17 贵州省习水县美盈森科技有限公司 围框式包装盒及其制造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200471431Y1 (ko) 2013-02-15 2014-03-12 임지연 와인 포장 박스
KR102264089B1 (ko) * 2021-04-08 2021-06-10 윤분도 이중벽 석빙고 효과를 제공하는 저온물품 포장박스
KR102371773B1 (ko) * 2021-11-30 2022-03-04 구정욱 제품 패키지
CN114506574A (zh) * 2022-01-21 2022-05-17 贵州省习水县美盈森科技有限公司 围框式包装盒及其制造方法
CN114506574B (zh) * 2022-01-21 2023-08-04 贵州省习水县美盈森科技有限公司 围框式包装盒及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4976374A (en) Packing container
US7644858B2 (en) Corrugated container
AU2010264268B2 (en) Carton, blank and method of packaging
KR100246474B1 (ko) 액정표시모듈용 패킹 장치
JP2007532420A (ja) 補強された取っ手構造体を具備するカートン及びカートンの無地材料
CN105555678B (zh) 纸箱及纸箱坯料
MX2008001522A (es) Contenedor que contiene divisor integral interno.
US5950829A (en) Packaging including a shell for bottles
JP2003291951A (ja) 折込み式包装箱用型紙、折込み式包装箱体の包装方法及び折込み式包装体
US7837089B2 (en) Bulk material box
JP4600179B2 (ja) 贈答箱
KR200453822Y1 (ko) 포장용기
KR200366163Y1 (ko) 포장용 완충재
NO177669B (no) Forpakningseske
JP2001301750A (ja) ボトル梱包用内装材
JP3164316U (ja) 緩衝材、包装物及び包装体
JP3222010U (ja) 容器のパッケージ
JP7297635B2 (ja) 包装用箱
GB2329376A (en) Blank for box with integral interior object supports
JP3789114B2 (ja) 輸送箱
KR200404761Y1 (ko) 선물용 병 포장상자
KR20080004312U (ko) 제품용기 포장상자
JP3122717U (ja) ガラス容器の収納ケース
JP4314329B2 (ja) 包装箱に容易に分割することができる包装箱組立体
JP3070549U (ja) 瓶用包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108