JP2003289747A - 養殖水槽の水温調整方法およびこれに用いられる養殖水槽システム - Google Patents

養殖水槽の水温調整方法およびこれに用いられる養殖水槽システム

Info

Publication number
JP2003289747A
JP2003289747A JP2002100445A JP2002100445A JP2003289747A JP 2003289747 A JP2003289747 A JP 2003289747A JP 2002100445 A JP2002100445 A JP 2002100445A JP 2002100445 A JP2002100445 A JP 2002100445A JP 2003289747 A JP2003289747 A JP 2003289747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
water
tank
aquaculture
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002100445A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3790796B2 (ja
Inventor
Takaaki Nagatoshi
隆昭 永利
Shigemi Matsuo
重巳 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JAPAN AQUA TEC CO Ltd
Kyushu Electric Power Co Inc
Marino Forum 21
Original Assignee
JAPAN AQUA TEC CO Ltd
Kyushu Electric Power Co Inc
Marino Forum 21
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JAPAN AQUA TEC CO Ltd, Kyushu Electric Power Co Inc, Marino Forum 21 filed Critical JAPAN AQUA TEC CO Ltd
Priority to JP2002100445A priority Critical patent/JP3790796B2/ja
Publication of JP2003289747A publication Critical patent/JP2003289747A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790796B2 publication Critical patent/JP3790796B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 省スペース、省エネルギー化を図りながら魚
介類を活性化させる養殖水槽の水温調整方法およびこれ
に用いられる養殖水槽システムを提供する。 【解決手段】 水槽内の水を加熱または冷却するヒート
ポンプ3と、温度センサ8〜15で検出された水槽内の
温度が目標温度となるようにヒートポンプ3を制御する
温度制御装置7とを有する養殖水槽2内で、魚介類を飼
育するときの水温を調整する方法であって、ヒートポン
プ3を運転して水槽内の水に蓄熱を行う蓄熱工程と、ヒ
ートポンプ3の運転を停止して、養殖水槽2内の温度を
徐々に変動させる水温変動工程とを有し、蓄熱工程と水
温変動工程とを、1日を1サイクルとして交互に切り替
える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、養殖水槽の温度を
制御して魚介類の飼育を行う養殖水槽の水温調整方法お
よびこれに用いられる養殖水槽システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、陸上において水槽内でトラフグ等
の高級魚を飼育するときには、常時温度管理を行って、
一定水温を保持しないと、魚が弱ったり死んだりすると
考えられている。このため、水温の変化を小さくするた
めに、以下のような2つの温度調整方法が多く用いられ
ている。
【0003】1つは、24時間連続的に水槽内の温度を
制御する連続運転型の水温調整方法であり、もう1つ
は、養殖水槽とは別に蓄熱用水槽を準備し、2次的に水
温調整を行う蓄熱型の水温調整方法である。
【0004】連続運転型の水温調整方法は、水槽内の温
度をヒートポンプを用いて常時加熱または冷却するもの
で、水温を、プラスマイナス1度程度の範囲内で正確に
制御するものである。
【0005】また、蓄熱型の水温調整方法は、例えば、
深夜電力を用いて、蓄熱用水槽内の水を冷却して夜間に
氷を製造しておき、昼間は、夜間に製造しておいた氷を
徐々に溶かして養殖水槽内を冷却し、養殖水槽内の温度
を制御するものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の水温調整方法は、水温が変化すると魚介類の生育状
態が悪くなると考えられていたため、どちらも養殖水槽
内の温度を1日中一定に保持するものとされているが、
本願発明者は、温度の変動に着目し、所定の温度範囲で
水温を変動させると、かえって魚介類の活性が高くな
り、生育状態がよくなることを知見した。これに対し
て、前記連続運転型の水温調整方法は、温度を1日中連
続して調整するために、魚介類の活性を高める作用はな
く、また、ヒートポンプを1日中稼働させる必要がある
ため、エネルギーが無駄になると共にその制御に手間が
かかる。
【0007】また、蓄熱型の水温調整方法は、深夜電力
を用いるので、ヒートポンプの稼働時間は少なくなる
が、昼間の温度制御は必要であるため、やはり手間がか
かり、また、温度を1日中調整するので、魚介類を活性
化させる作用はない。また、水槽とは別に蓄熱用水槽が
必要になるので、諸設備が大型化する傾向にあり、設備
の設置や維持に手間とコストがかかるという問題があ
る。そこで本発明が解決しようとする課題は、省スペー
ス、省エネルギー化を図りながら魚介類を活性化させる
養殖水槽の水温調整方法およびこれに用いられる養殖水
槽システムを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明の水温調整方法は、水槽内の水を加熱または
冷却するヒートポンプと、温度センサで検出された前記
水槽内の温度が目標温度となるように前記ヒートポンプ
を制御する温度制御装置とを有する養殖水槽内で、魚介
類を飼育するときの水温を調整する方法であって、前記
ヒートポンプを運転して前記水槽内の水に蓄熱を行う蓄
熱工程と、前記ヒートポンプの運転を停止して、前記養
殖水槽内の温度を徐々に変動させる水温変動工程とを有
し、前記蓄熱工程と前記水温変動工程とを、1日を1サ
イクルとして交互に切り替える。
【0009】水には、淡水や海水、またはこれらに魚介
類の生育に適した他の添加物を加えたものを含む。ヒー
トポンプを作動させている蓄熱工程においては、水槽内
の水温を一定に調整することができ、ヒートポンプを停
止させる水温変動工程においては、夏期であれば上昇
し、冬期であれば下降する。水温変動工程を有している
ので、水槽内の水温は、外気の温度に応じて徐々に上昇
または下降するが、所定の温度範囲においては、魚介類
の生育状態に問題はなく、かえって温度変化によって魚
介類が活性化するという作用を有する。また、水温変動
工程の実施中はヒートポンプを停止させているので、ポ
ンプの作動に必要なエネルギーを節約することができる
という作用を有する。
【0010】前記蓄熱工程を、夜間電力料金が適用され
る時間帯に行うことも可能である。夜間電力料金が適用
される時間帯とは、深夜電力料金や蓄熱調整契約料金等
の電力消費が少ない時間帯をいう。水中においても、太
陽光が当たる昼間に活動し、夜間に体を休める魚介類は
多い。また、魚介類は温度変化に敏感な生物である。従
って、夜間電力料金が適用される時間帯に蓄熱を行い、
水温を一定にして魚介類の体を休ませ、また、日中に温
度を変動させることによって、魚介類の活動を誘起して
より活性を高めることができる。また、電力消費量が多
い昼間の運転を避けることができるので、装置に安定し
た電力を供給することができ、停電や電力変動等のトラ
ブルが発生しにくくなると共に、発電所の負担が軽減す
る。
【0011】前記蓄熱工程と前記水温変動工程における
前記養殖水槽の1日の変化温度を6度以内にすることが
好ましい。本願発明者は、水槽を用いた実験を陸上で行
い、6度以内の変化温度では魚介類が生育不良となって
死滅したりすることがなく、かえってその活性が高まる
ことを確認した。海中の温度変化に合わせて、水温を6
度以内で変化させることにより、魚介類の活性を確実に
高めることができる。
【0012】本発明の養殖水槽システムは、ヒートポン
プおよび温度センサとを備えた温度制御装置と、この温
度制御装置の運転および停止を自動的に切り替えるタイ
マと、前記温度制御装置で内部の水を加熱または冷却さ
れる養殖水槽と、この養殖水槽の上部を覆う断熱カバー
とを備えている。養殖水槽を覆う断熱カバーを備えてい
るので、太陽光を反射し、外気からの侵入熱を排除して
水温の上昇を防止すると共に、水槽内の水の蒸発を防止
して、蒸発熱による水温の低下と、水量の減少による生
育条件の変動を防止することができる。
【0013】前記養殖水槽の貯水量を5t以上にするこ
とが好ましい。養殖水槽には、外気からの侵入熱、水面
からの蒸発熱、循環ポンプからの侵入熱が出入りする。
5t以上としたのは、例えば、設定水温を20度にし、
1日の気温が−1度〜2度の範囲で変化するという条件
で、養殖水槽の温度変化のシミュレーションを行うと、
貯水量が5tより少ない場合には、水槽内の変化温度が
6度を超えてしまい、魚介類の生育に適さなくなるから
である。貯水量を5t以上にすることにより、水槽内の
過度の温度変化を防止して、魚介類が生育不良となった
り死滅したりすることを防止している。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て説明する。図1は本発明の養殖水槽の水温調整方法に
用いる養殖水槽システムの構成図である。
【0015】養殖水槽システム1は、トラフグ等の魚介
類を飼育可能な容積50mの養殖水槽2と、設定温度
に合わせて加熱および冷却可能なヒートポンプ3と、ヒ
ートポンプ3および養殖水槽2に通水管16を介して接
続されて、内部流体の熱交換を行う2台の熱交換器4,
5と、養殖水槽2と熱交換器4,5との間で海水(流
体)を循環させるポンプ6と、各部の温度を測定し、こ
れらの機器を制御する制御装置7とを有している。
【0016】制御装置7には、外気温度を測定する温度
センサ8と、養殖水槽2が設けられた室内温度を測定す
る温度センサ9が設けられている。養殖水槽2は、高さ
1.2m、長さと幅がどちらも7.3mに形成され、こ
の養殖水槽2の上部の開口部を覆う断熱カバー2aと、
制御装置7に接続された温度センサ10と、直接目視可
能な温度センサ11が設けられている。また、養殖水槽
2に対して海水を給水する海水補給管27には、制御装
置7に接続された温度センサ12および流量計19が設
けられている。断熱カバーは、例えば、可撓性プラスチ
ック製のシートや発泡ポリスチレン製の板材等で形成す
ることができる。
【0017】ポンプ6はプラスチック製の渦巻きポンプ
で、3相200Vで1.5kWの出力のものを使用して
いる。ポンプ6が設けられた通水管16の両側にはバル
ブ17,18がそれぞれ設けられ、ポンプ6と養殖水槽
2の間には、養殖水槽2から流出する海水の温度および
流量を測定する温度センサ13および流量計20が設け
られている。また、熱交換器4,5は、チタン製のシェ
ルアンドコイル式のもので、その下流側には、温度セン
サ14,15を備えた通水管21,22がそれぞれ設け
られている。温度センサ13〜15および流量計20は
制御装置7に接続されている。
【0018】ヒートポンプ3は、電気容量が3相200
V、15kWで、定格能力は53.0kWである。ヒー
トポンプ3は、連通管23〜26によって熱交換器4,
5との間で伝熱媒体となる流体を循環させ、海水と伝熱
媒体との間で熱交換を行う。図示しないタイマを内蔵し
た制御装置7は、温度センサ8〜15の情報に基づいて
ヒートポンプ3を運転する。ヒートポンプ3の運転は、
夜間電力の一例である深夜電力契約の場合、7時から2
3時まで停止されており、深夜電力の使用時間帯である
23時から翌日の7時の直前までの8時間以内だけ運転
されている。なお、この時間帯は、電力使用量の集中を
避けるため、変更されることがある。
【0019】例えば、夏期の場合においては、ヒートポ
ンプ3の運転中は、養殖水槽2内の海水の温度が下が
り、ヒートポンプ3の停止時間中には養殖水槽2内の海
水の温度が徐々に上昇する。冬期の場合においては、ヒ
ートポンプ3の運転によって海水の温度が上がり、停止
することによって徐々に下がる。
【0020】制御装置7は、養殖水槽2内の1日の変化
温度が、6度以内になるように制御する。養殖水槽2の
貯水量が5t以上の場合には、年間を通じて養殖水槽2
内の海水の温度を6度以内に保持することができ、トラ
フグ等を良好な環境で飼育することができる。
【0021】次に、本発明に係る養殖水槽の水温調整方
法について説明する。養殖水槽の水温調整方法は、夜間
蓄熱工程と、水温変動工程とを有している。
【0022】(準備工程)養殖水槽2内に海水補給管2
7を用いて海水を供給し、内部に養殖しようとする魚介
類、例えば白身魚であるトラフグを入れる。
【0023】(夜間蓄熱工程)23時過ぎにポンプ6お
よびヒートポンプ3の運転を開始し、養殖水槽2内の海
水を循環させながら温度調整する。このときの温度は、
夏期であれば、設定範囲の下限近くまで下げ、冬期であ
れば、設定範囲の上限近くまで上げる。運転時間は、翌
朝の7時まで行われるが、春期や秋期等のように設定水
温と外気温との差が小さい場合には、8時間より短い時
間だけ運転することも可能である。
【0024】(水温変動工程)7時以降は、ポンプ6お
よびヒートポンプ3の運転を停止する。養殖水槽2内の
海水の温度は徐々に上昇するが、50tの貯水量がある
ので、養殖水槽自体が蓄熱槽として働き、海水の温度上
昇を妨げる。したがって、海水の温度は、23時までに
6度を超えて上がることはない。
【0025】海水の温度を6度以内で変化させるので、
養殖される魚介類を活性化させることができる。また、
23時から翌日の7時までの運転で温度を制御するの
で、深夜電力のみを使用して、地域で1日に使用される
電力の平滑化に貢献するとともに、電力料金も安価にす
ることができる。なお、夜間電力として、深夜電力契約
の代わりに、蓄熱調整契約を適用することができる。こ
の場合、ヒートポンプは、8時から22時まで停止され
ており、蓄熱調整契約の使用時間帯である22時から翌
日の8時直前までの10時間以内だけ運転される。ま
た、ヒートポンプの制御装置に設けたタイマは、受電電
力計内、すなわち電力供給側に設けられることもある。
【0026】
【実施例】次に、本発明に係る養殖水槽の水温調整方法
について行った試験結果について説明する。図2(A)
は、本実施例に係る養殖水槽システムの構成図、(B)
は第1の比較例に係る従来の連続運転型の養殖水槽シス
テムの構成図、(C)は第2の比較例に係る従来の蓄熱
型の養殖水槽システムの構成図である。
【0027】本実施例に係る養殖水槽システム28、第
1の比較例に係る養殖水槽システム29、第2の比較例
に係る養殖水槽システム30は、それぞれ5mの水槽
31〜33を用い、水槽31〜33内では魚体の成長状
態を比較するため、トラフグの飼育を行った。各水槽3
1〜33の温度変化は、記録装置37を用いて記録し
た。
【0028】図2(A)に示すように、本実施例に係る
養殖水槽システム28は、水槽31に、熱交換により温
度を上昇または下降させるヒートポンプ34、所定の時
刻に装置のオンオフを切り替えるタイマ35、温度を測
定しながらヒートポンプの出力等を変動させる制御ユニ
ット36を接続している。養殖水槽システム28は、前
述した実施の形態に係る養殖水槽システム1より小さい
水槽を用いて、全体を小型化している。
【0029】図2(B)に示すように、第1の比較例に
係る養殖水槽システム29は、水槽32にヒートポンプ
34を接続して連続運転を行っている。図2(C)に示
すように、第2の比較例に係る養殖水槽システム30
は、5m の水槽33に対して6mの蓄熱タンク38
を備え、熱交換器39で水槽33と蓄熱タンク38の熱
量を交換して温度を調整する。蓄熱タンク38にはヒー
トポンプ34、タイマ35、制御ユニット36を接続し
ている。
【0030】このような条件で32日間の飼育をそれぞ
れ行った。図3に電気使用量、電気料金および設備費を
比較するグラフを示す。比較例1に係る養殖水槽システ
ム29を100としたときの本実施例に係る養殖水槽シ
ステム28および比較例2に係る養殖水槽システム30
の値を比較すると、本実施例は、比較例1,2に比べ
て、電気使用量、電気料金、設備費ともに少なくて済
む。
【0031】設備費は、本実施例と比較例1はほぼ同額
で済むが、蓄熱タンク38を必要とする比較例2は、そ
の3倍以上の費用が必要になる。なお、本実施例で使用
したタイマ35は、事業化のときには電力会社の所掌範
囲となる。
【0032】図4に1日の温度変化のグラフを示す。外
気温は27度から38度の範囲で変化しているが、比較
例1,2ともにその水温は、20度からプラスマイナス
1度の範囲で安定している。一方、本実施例では、7時
から23時までの間に、水温は、17度から23度まで
緩やかに上昇している。そして、23時からヒートポン
プ34の運転を開始するので、温度が徐々に下降してい
る。
【0033】表1〜表3に、実験期間(7月10日〜8
月10日)の前後でのトラフグの全長、体長および体重
の測定結果を示す。
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】表1〜表3に示すように、実験期間の前後
において、本実施例の方が、比較例1,2より全長、体
長、体重の増加度合いが大きかった。また、日々の観察
においては、本実施例におけるトラフグの方が、比較例
1,2のトラフグに比べて活発に摂餌しているのが観察
された。これは、比較例1,2は、昼間の温度を夜間と
同様に一定に制御したが、本実施例は、日中の温度を所
定の範囲で変化させたためと考えられる。また、本実施
例においては、温度範囲を6度以内の範囲で変化させた
が、この範囲内であれば、魚介類が生育不良となったり
死滅したりすることがなく、かえって活性が高まり生育
状態がよくなることが確認された。
【0038】各水槽31〜33のpHや比重、アンモニ
ア態窒素等の水質については、特に問題になる項目はな
かった。このように、本実施例のように、温度調整を1
日の半分以上停止させてもトラフグの成長には影響はな
く、稚魚期から成魚までの飼育が可能と考えられる。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば次の効果を奏する。 (1)ヒートポンプの運転を停止して、養殖水槽内の温
度を徐々に変動させる水温変動工程を有しているので、
省エネルギー化を図りながら魚介類を活性化させること
ができる。 (2)また、養殖水槽内に蓄熱を行う蓄熱工程を有して
いるので、別途蓄熱槽を準備しなくてもよく、省スペー
ス化を図ることができる。 (3)蓄熱工程を、夜間電力料金が適用される時間帯に
行うと、日中に温度を変動させることによって、魚介類
の活動を誘起して、活性をより高めることができる。ま
た、電力消費量が多い昼間の運転を避けることができる
ので、装置に安定した電力を供給することができ、停電
や電力変動等のトラブルが発生しにくくなると共に、発
電所の負担が軽減する。 (4)養殖水槽の1日の変化温度を6度以内にすると、
魚介類の活性を確実に高めることができる。 (5)本発明の養殖水槽システムは、温度制御装置の運
転および停止を自動的に切り替えるタイマと、養殖水槽
を覆う断熱カバーを備えているので、太陽光を反射し、
外気からの侵入熱を排除して水温の上昇を防止すると共
に、水槽内の水の蒸発を防止して、蒸発熱による水温の
低下と、水量の減少による生育条件の変動を防止して、
魚介類を活性化させながら安定して養殖することができ
る。 (6)貯水量を5t以上にすることにより、水槽内の過
度の温度変化を防止して、魚介類が生育不良となったり
死滅したりすることを防止でき、水温変化を安定化させ
て安定して養殖を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の養殖水槽の水温調整方法に用いる養
殖水槽システムの構成図である。
【図2】 (A)は、本実施例に係る養殖水槽システム
の構成図、(B)は第1の比較例に係る従来の連続運転
型の養殖水槽システムの構成図、(C)は第2の比較例
に係る従来の蓄熱型の養殖水槽システムの構成図であ
る。
【図3】 電気使用量、電気料金および設備費を比較す
るグラフである。
【図4】 1日の温度変化のグラフである。
【符号の説明】
1 養殖水槽システム 2 養殖水槽 2a 断熱カバー 3 ヒートポンプ 4,5 熱交換器 6 ポンプ 7 制御装置 8〜15 温度センサ 16 通水管 17,18 バルブ 19,20 流量計 21,22 通水管 23〜26 連通管 27 海水補給管 28〜30 養殖水槽システム 31〜33 水槽 34 ヒートポンプ 35 タイマ 36 制御ユニット 37 記録装置 38 蓄熱タンク 39 熱交換器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 永利 隆昭 佐賀県佐賀市高木瀬東一丁目10番1号 九 州電力株式会社総合研究所生物資源研究セ ンター内 (72)発明者 松尾 重巳 長崎県北松浦郡小佐々町黒石免字小島339 −41 株式会社ジャパンアクアテック内 Fターム(参考) 2B104 CA01 CB01 CB24 CB26 EA01 EC01 EC08 EC20 EC24

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水槽内の水を加熱または冷却するヒート
    ポンプと、温度センサで検出された前記水槽内の温度が
    目標温度となるように前記ヒートポンプを制御する温度
    制御装置とを有する養殖水槽内で、魚介類を飼育すると
    きの水温を調整する方法であって、 前記ヒートポンプを運転して前記水槽内の水に蓄熱を行
    う蓄熱工程と、 前記ヒートポンプの運転を停止して、前記養殖水槽内の
    温度を徐々に変動させる水温変動工程とを有し、 前記蓄熱工程と前記水温変動工程とを、1日を1サイク
    ルとして交互に切り替えることを特徴とする養殖水槽の
    水温調整方法。
  2. 【請求項2】 前記蓄熱工程は、夜間電力料金が適用さ
    れる時間帯に行われることを特徴とする請求項1に記載
    の養殖水槽の水温調整方法。
  3. 【請求項3】 前記蓄熱工程と前記水温変動工程におけ
    る養殖水槽の1日の変化温度を6度以内にすることを特
    徴とする請求項1または2に記載の養殖水槽の水温調整
    方法。
  4. 【請求項4】 ヒートポンプおよび温度センサとを備え
    た温度制御装置と、 この温度制御装置の運転および停止を自動的に切り替え
    るタイマと、 前記温度制御装置で内部の水を加熱または冷却される養
    殖水槽と、 この養殖水槽の上部を覆う断熱カバーとを備えたことを
    特徴とする養殖水槽システム。
  5. 【請求項5】 前記養殖水槽の貯水量を5t以上にした
    ことを特徴とする請求項4に記載の養殖水槽システム。
JP2002100445A 2002-04-02 2002-04-02 養殖水槽の水温調整方法およびこれに用いられる養殖水槽システム Expired - Lifetime JP3790796B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100445A JP3790796B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 養殖水槽の水温調整方法およびこれに用いられる養殖水槽システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002100445A JP3790796B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 養殖水槽の水温調整方法およびこれに用いられる養殖水槽システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003289747A true JP2003289747A (ja) 2003-10-14
JP3790796B2 JP3790796B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=29241378

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002100445A Expired - Lifetime JP3790796B2 (ja) 2002-04-02 2002-04-02 養殖水槽の水温調整方法およびこれに用いられる養殖水槽システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3790796B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071183A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-26 Heat Recovery Technology Pty Limited Thermal controlled aquaculture tanks for fish production
JP2009284828A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Toshiyuki Takatsu 回帰魚の稚魚生産方法
JP2010041979A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Hachiyo Engneering Kk 養鰻池保温システム
KR101038558B1 (ko) 2010-07-09 2011-06-02 (주) 엔티스 히트 펌프와 마이크로 버블을 이용한 양식장 냉난방장치
KR101215457B1 (ko) 2012-05-14 2013-01-09 공경석 양어장용 다목적 히트펌프 시스템
KR20180088078A (ko) * 2017-01-26 2018-08-03 강릉원주대학교산학협력단 구배 형성이 용이한 밀도 측정 장치
CN108849698A (zh) * 2018-08-09 2018-11-23 同济大学 一种使用热泵的恒温水产养殖池
CN110604090A (zh) * 2019-10-29 2019-12-24 武汉合缘绿色生物股份有限公司 鱼虾养殖试验缸
CN113349118A (zh) * 2021-07-08 2021-09-07 大连海洋大学 一种提高菲律宾蛤仔软体部pufa相对含量的方法
JP2021523675A (ja) * 2019-03-11 2021-09-09 エレククア カンパニー リミテッド 直接熱交換による水槽用水温調節方法及び装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071183A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-26 Heat Recovery Technology Pty Limited Thermal controlled aquaculture tanks for fish production
JP2009284828A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Toshiyuki Takatsu 回帰魚の稚魚生産方法
JP2010041979A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Hachiyo Engneering Kk 養鰻池保温システム
KR101038558B1 (ko) 2010-07-09 2011-06-02 (주) 엔티스 히트 펌프와 마이크로 버블을 이용한 양식장 냉난방장치
KR101215457B1 (ko) 2012-05-14 2013-01-09 공경석 양어장용 다목적 히트펌프 시스템
KR20180088078A (ko) * 2017-01-26 2018-08-03 강릉원주대학교산학협력단 구배 형성이 용이한 밀도 측정 장치
KR101896285B1 (ko) * 2017-01-26 2018-09-07 강릉원주대학교산학협력단 구배 형성이 용이한 밀도 측정 장치
CN108849698A (zh) * 2018-08-09 2018-11-23 同济大学 一种使用热泵的恒温水产养殖池
JP2021523675A (ja) * 2019-03-11 2021-09-09 エレククア カンパニー リミテッド 直接熱交換による水槽用水温調節方法及び装置
JP7083359B2 (ja) 2019-03-11 2022-06-10 エレククア カンパニー リミテッド 直接熱交換による水槽用水温調節方法及び装置
CN110604090A (zh) * 2019-10-29 2019-12-24 武汉合缘绿色生物股份有限公司 鱼虾养殖试验缸
CN113349118A (zh) * 2021-07-08 2021-09-07 大连海洋大学 一种提高菲律宾蛤仔软体部pufa相对含量的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3790796B2 (ja) 2006-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3790796B2 (ja) 養殖水槽の水温調整方法およびこれに用いられる養殖水槽システム
KR101452044B1 (ko) 내부 폐열을 활용한 어류 양식 및 작물 재배용 온실
US7853133B2 (en) Deicing system and method
JP2014176339A (ja) 高効率一貫環境制御陸上養殖システム
CN105191848A (zh) 能够自动调节箱内温度的养龟池
CN207867375U (zh) 一种鱼塘水质的控制系统
CN202524923U (zh) 室内金钱龟养殖场恒温装置
KR101503240B1 (ko) 양식장 수온 조절 장치
JP5121577B2 (ja) 回帰魚の稚魚生産方法
CN106797906B (zh) 一种利用太阳能储热的循环水产养殖系统
CN105066557A (zh) 具有蓄冷装置的智能保活家用冰箱
KR100670759B1 (ko) 양식수조의 수중 생물 환경 조절장치
CN206238060U (zh) 一种拴系饲养肉牛的恒温饮水装置
CN205884377U (zh) 用于渔业养殖水池的温控系统
JP3282152B2 (ja) 海洋生物生産用の海洋深層水、及び表層水の水温制御システム
CN207978664U (zh) 一种用于藏香猪养殖的自动水循环系统
CN202890136U (zh) 一种恒温漂浮育苗池
CN207322410U (zh) 可自动加水的水生动植物养殖装置
CN217771184U (zh) 一种水族箱新型加热及温控装置
CN213961391U (zh) 一种水产养殖恒温调节装置
CN213074081U (zh) 一种水产养殖升温装置
CN213427861U (zh) 一种娃娃鱼驯养池
CN211746302U (zh) 一种用于水产养殖的温度可调节供氧系统
CN212573892U (zh) 一种用于高海拔地区鱼苗养殖的太阳能温控系统
RU74758U1 (ru) Установка для культивирования морских гидробионтов

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3790796

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term