JP2003286509A - 複合金属粒子の改質方法 - Google Patents

複合金属粒子の改質方法

Info

Publication number
JP2003286509A
JP2003286509A JP2002093206A JP2002093206A JP2003286509A JP 2003286509 A JP2003286509 A JP 2003286509A JP 2002093206 A JP2002093206 A JP 2002093206A JP 2002093206 A JP2002093206 A JP 2002093206A JP 2003286509 A JP2003286509 A JP 2003286509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal particles
composite metal
colloid
catalyst
complex metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002093206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4056775B2 (ja
Inventor
Yusuke Ito
祐介 伊藤
Shinichi Matsumoto
伸一 松本
Shinji Tsuji
慎二 辻
Tamotsu Kondo
保 近藤
Fumitaka Mafune
文隆 真船
Takanori Inoue
隆敬 井上
Junya Kono
淳也 河野
Yoshihiro Takeda
佳宏 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Genesis Research Institute Inc
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Genesis Research Institute Inc
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Genesis Research Institute Inc, Toyota Motor Corp filed Critical Genesis Research Institute Inc
Priority to JP2002093206A priority Critical patent/JP4056775B2/ja
Publication of JP2003286509A publication Critical patent/JP2003286509A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4056775B2 publication Critical patent/JP4056775B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 コロイドを形成する複合金属粒子において、
その複合金属粒子に含まれる複数種の金属元素の分布状
態をより高度に最適化する。 【解決手段】 複数の金属元素を含む複合金属粒子が分
散されてなるコロイドに、マイクロ波を照射することを
特徴とする複合金属粒子の改質方法である。好ましく
は、前記コロイドを形成する複合金属粒子が1〜20n
mの粒子径を有し、前記複合金属粒子が、遷移金属の群
より選択された少なくとも2種の元素を含む。改質され
た複合金属粒子は、排気ガス浄化用触媒、燃料改質触
媒、又は燃料電池電極用触媒の触媒成分として使用する
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の金属元素を
含む複合金属粒子の改質方法に関し、より詳しくは、複
数の金属元素が複合金属粒子内で実質的に均一に分布す
るように複合金属粒子を改質する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】白金、パラジウム、ロジウム等の貴金属
は、特有の高い触媒活性を有することから、自動車等の
内燃機関の排気ガスを浄化するための三元触媒等に広く
使用されている。このような三元触媒等は、環境保護の
要請に応じるため、触媒活性をさらに改良することが要
求されている。その改良の方向性の一つに、特表平10
−501172号、特開2000−140644号等の
ような、貴金属と他の金属を合金化した複合金属粒子を
含む複合金属コロイドの利用が挙げられる。
【0003】こうした複合金属コロイドは、直径が数n
m(ナノメートル)と極めて微細であるため、極めて広
い表面積を有することができ、さらに、合金化されるこ
とで単体金属とは著しく電子状態の異なる表面を提供す
ることができる。したがって、このような複合金属コロ
イドを担体に担持し、その複合金属粒子を触媒成分とす
ることにより、三元触媒等の触媒活性、あるいは、燃料
改質触媒もしくは燃料電池電極用触媒の触媒活性を大幅
に高めることが期待される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
複合金属コロイドを利用した触媒は、触媒活性が十分に
は高くなく、この理由は、複合金属粒子中の金属元素
は、最適に分布しない傾向にあり、上述のような合金化
による電子状態の変化が十分に発現できていないためと
考えられる。したがって、本発明は、コロイドを形成す
る複合金属粒子において、その複合金属粒子に含まれる
複数種の金属元素の分布状態をより高度に最適化するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的は、複数の金属
元素を含む複合金属粒子が分散されてなるコロイドに、
マイクロ波を照射することを特徴とする複合金属粒子の
改質方法よって達成される。即ち、本発明の方法は、複
合金属粒子が浮遊するコロイドそのものにマイクロ波を
照射するといった、簡便な仕方で複合金属粒子を改質す
る方法である。この方法によって改質された複合金属粒
子は、後述の実施例に示すように、触媒活性が向上し、
金属元素分布が高度に最適化されることが見出されてい
る。
【0006】この金属元素の分布が最適化される理由
は、複合金属コロイドにマイクロ波を照射すると、個々
の複合金属粒子に局所的なエネルギー供給を行うことが
でき、それによって、コロイド状態を維持したままで複
合金属粒子内の原子の再配列が生じるためと考えられ
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の方法は、複合金属粒子が
分散されてなるコロイドを用いる。このコロイドに含ま
れる複合金属粒子は、好ましくは、1〜20nmの粒子
径を有し、より好ましくは、1〜10nmの粒子径を有
し、遷移金属の群より選択された少なくとも2種の元素
を含む。
【0008】ここで、本発明における「遷移金属」と
は、周期律表の3A〜7A族、8族、1B族のd-ブロ
ック元素、及びf-ブロック元素を総称し、貴金属を含
み、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、
Y、Zr、Nb、Mo、Ru、La、Ce、Pr、及び
Nd、並びに貴金属のPt、Pd、Rh、及びAuが例
示され、好ましくは、複合金属粒子は、貴金属の少なく
とも1種を含む。
【0009】かかる複合金属粒子が分散されてなるコロ
イドは、例えば、複数種の金属化合物を溶解した溶液か
ら還元析出法によって複合金属粒子を析出させて製造す
ることができる。具体的には、複数種の溶解性金属化合
物の水溶液に、還元剤とコロイド安定剤を添加し、好ま
しくは、穏やかな攪拌下に数時間以上置くことによっ
て、複数の金属イオンを還元して析出させることにより
製造する。
【0010】溶解性金属化合物としては、塩化白金酸、
白金ジニトロジアンミン、塩化ロジウム、硝酸ロジウ
ム、塩化イリジウム、塩化ルテニウム、塩化パラジウ
ム、硝酸パラジウム、酢酸パラジウム、塩化金酸、硝酸
銀、塩化銀、塩化ニッケル、塩化鉄、塩化コバルト、塩
化マンガン、塩化モリブデン、塩化スカンジウム、塩化
バナジウム、塩化イットリウム、塩化亜鉛、塩化ニオ
ブ、硝酸ニッケル、硝酸鉄、硝酸コバルト、硝酸マンガ
ン、硝酸モリブデン、硝酸スカンジウム、硝酸バナジウ
ム、硝酸イットリウム、硝酸亜鉛、硝酸ニオブ等の遷移
金属化合物が例示される。
【0011】還元剤としては、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、チオ硫酸ナトリウム、チオ硫酸カリ
ウム、チオ硫酸アンモニウム、メタ重亜硫酸ナトリウ
ム、メタ重亜硫酸カリウム、メタ重亜硫酸アンモニウ
ム、水素化ホウ素ナトリウム等が例示される。コロイド
安定剤としては、ポリビニルピロリドン、ポリアクリル
酸、ポリアクリルアミン、ポリエチレングリコール、ポ
リビニルアルコール等が例示される。
【0012】このような還元析出法は、複数種の金属を
含む複合金属粒子をコロイド状態で得ることができ、金
属の種類は、広範囲に選択することができる。しかしな
がら、複数種の金属のうち酸化還元電位が高い金属から
還元されるため、酸化還元電位の高い金属元素が粒子の
中央領域に存在し、その周りに酸化還元電位の低い金属
元素が存在するといったコア−シェル構造の複合金属粒
子が分散したコロイドが得られる。
【0013】本発明の方法は、このようなコロイドにマ
イクロ波を照射することにより、その複合金属粒子に含
まれる複数種の金属元素の分布状態をより高度に最適化
することができる。即ち、マイクロ波を複合金属粒子が
分散したコロイドそのものに照射することで、コロイド
状態を維持したままで、複合金属粒子の粒子径を実質的
に肥大化させることなく、複合金属粒子を改質すること
ができる。
【0014】本発明の方法において、限定されるもので
はないが、このようなコロイドにはマイクロ波以外のエ
ネルギーを供給する必要はなく、例えば、常温常圧のコ
ロイドにマイクロ波を照射することでよい。そして、適
切な原子あるいは分子を分散したコロイドに吸着させな
がらマイクロ波照射することにより、より適切な元素の
分布状態を得ることができる。
【0015】ここで、本発明における「マイクロ波」と
は、波長0.3〜30cmの電磁波を指称し、レーザー
のように単波長であることは要件ではない。照射される
マイクロ波は、エネルギー量として複合金属粒子の質量
を基準にすると、0.1〜100kJ/g、好ましくは
1.0〜10kJ/gが一応の目安である。なお、マイ
クロ波の波長は、水等のコロイド分散媒の吸収波長から
外れた波長を選択することが適切である。
【0016】このようなマイクロ波を照射することによ
り、複合金属粒子に局所的なエネルギー供給を行うこと
ができ、それによって、複合金属粒子内の原子の再配列
が生じ、複合金属粒子が改質されるものと考えられる。
【0017】改質された複合金属粒子は、例えば、コロ
イドのままγ-アルミナ等の触媒担体に含浸させ、次い
で焼成することで触媒担体に担持して、排気ガス浄化用
触媒の触媒成分とすることができ、あるいは、同様に触
媒担体に担持してCOシフト反応用の燃料改質触媒の触
媒成分又は燃料電池の電極に担持して電極反応用の触媒
成分等とすることができる。
【0018】
【実施例】実施例1 塩化白金(II)酸と塩化ルテニウム(III)を金属原料と
し、コロイド安定剤としてポリビニルピロリドン、還元
剤としてエタノールを用いて調製された水分散系の複合
金属粒子コロイドを用意した。このコロイドは、2.5
3質量%のPt、1.37質量%のRu、10質量%の
ポリビニルピロリドンを含み、複合金属粒子の平均粒子
径は約4nmであった。
【0019】このコロイドを重水(D2O)で10倍の質
量に希釈して得た0.1gのコロイドに、波長12cm
×出力600Wのマイクロ波を5分間照射した。次い
で、このマイクロ波照射後のコロイドにγ-アルミナ粉
末(比表面積約180m2/g)を分散させ、濃縮乾固の
後、大気雰囲気中で450℃×2時間の焼成に供し、γ
-アルミナにPtとRuが合計で2質量%担持された触
媒を得た。
【0020】比較例1 コロイドにマイクロ波を照射しない以外は実施例1と同
様にして、γ-アルミナにPtとRuが合計で2質量%
担持された触媒を得た。
【0021】実施例2 塩化白金(II)酸と塩化ロジウム(III)を金属原料とし、
コロイド安定剤としてポリビニルピロリドン、還元剤と
してエタノールを用いて調製された水分散系の複合金属
粒子コロイドを用意した。このコロイドは、5.12質
量%のPt、1.16質量%のRu、10質量%のポリ
ビニルピロリドンを含み、複合金属粒子の平均粒子径は
約4nmであった。このコロイドを、実施例1と同様に
して、重水で希釈した後、マイクロ波に暴露し、γ-ア
ルミナにPtとRhが合計で2質量%担持された触媒を
得た。
【0022】比較例2 コロイドにマイクロ波を照射しない以外は実施例2と同
様にして、γ-アルミナにPtとRhが合計で2質量%
担持された触媒を得た。
【0023】−触媒性能評価(1)− COシフト反応:CO + H2O → CO2+ H2 につ
いて以下のようにして触媒性能を評価した。実施例1と
比較例1の各触媒を圧縮・破砕して、直径約1.5mm
のペレットにし、これらのペレット触媒の各1.5gを
固定床流通反応装置に配置し、下記の組成のモデルガス
を流通させ、触媒温度を高めながら400℃の触媒温度
における装置出口ガス中のCO2濃度を測定した。 モデルガス:3%CO+10%H2O(残余N2) ガス流量:6リットル/分/0.03gPt-Ru この結果、実施例1の触媒で生成されたCO2の濃度は
0.32%、比較例1の触媒ではCO2の濃度は0.23
%であった。
【0024】−触媒性能評価(2)− NO還元反応:CO + NO → CO2+ N2 について
以下のようにして触媒性能を評価した。実施例2と比較
例2の各触媒をペレットにした各1.5gを固定床流通
反応装置に配置し、下記の組成のモデル排気ガスを流通
させ、COとNOの50%浄化温度を測定した。この結
果を図1にまとめて示す。 モデルガス:1500ppmCO+1500ppmNO
(残余N2) ガス流量:6リットル/分/0.03gPt-Rh
【0025】−形態観察− 実施例1〜2、比較例1〜2の触媒について、透過型電
子顕微鏡(TEM)による形態観察と、エネルギー分散型
X線分光分析(EDX)による電子顕微鏡像のスポット領
域における元素分析を行った。その結果、実施例1と比
較例1、及び実施例2と比較例2の複合金属粒子は、い
ずれも2〜6nmの直径を有することが観察され、マイ
クロ波の照射による粒子径の変化はないことが確認され
た。
【0026】また、空間分解能0.5nmのEDX分析
においては、比較例1〜2の複合金属粒子は、中心領域
にPtを多く含む分布を示すことが観察され、実施例1
〜2の複合金属粒子では、この分布が最適化されている
ことが観察された。これらの形態観察と上記の触媒性能
評価の結果を吟味すると、実施例と比較例は、マイクロ
波照射の有無のみの相違であることから、マイクロ波の
照射によって複合金属粒子の元素分布が均一化され、そ
れによって、触媒性能の改良がもたらされたものと考え
られる。
【0027】
【発明の効果】コロイドを形成する複合金属粒子におい
て、その複合金属粒子に含まれる複数種の金属元素の分
布状態をより高度に最適にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】COとNOの50%浄化温度を比較したグラフ
である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松本 伸一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 辻 慎二 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 近藤 保 東京都江東区越中島1−3−1−1002A (72)発明者 真船 文隆 東京都江東区東雲2−7−5 トミンタワ ー東雲1 (72)発明者 井上 隆敬 愛知県安城市里町七曲り12−16 (72)発明者 河野 淳也 東京都渋谷区代々木3−15−13 (72)発明者 武田 佳宏 千葉県浦安市今川3−6−5 ビッグファ ーム Fターム(参考) 4D048 AA06 AA13 AA18 BA03X BA30X BA33X BA41X 4G069 AA03 AA08 BA01B BC70B BC71B BC75B CA03 CA09 CC26 EB19 FB07 FB58 4K017 CA08 DA09 EH07 EH15 EJ01 FB07

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の金属元素を含む複合金属粒子が分
    散されてなるコロイドに、マイクロ波を照射することを
    特徴とする複合金属粒子の改質方法。
  2. 【請求項2】 前記コロイドを形成する複合金属粒子が
    1〜20nmの粒子径を有する請求項1に記載の複合金
    属粒子の改質方法。
  3. 【請求項3】 前記複合金属粒子が、遷移金属の群より
    選択された少なくとも2種の元素を含む請求項1又は2
    に記載の複合金属粒子の改質方法。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方
    法によって改質された複合金属粒子が担持されたことを
    特徴とする排気ガス浄化用触媒。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方
    法によって改質された複合金属粒子が担持されたことを
    特徴とする燃料改質触媒。
  6. 【請求項6】 請求項1〜3のいずれか1項に記載の方
    法によって改質された複合金属粒子が担持されたことを
    特徴とする燃料電池電極用触媒。
JP2002093206A 2002-03-28 2002-03-28 複合金属粒子の改質方法 Expired - Fee Related JP4056775B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093206A JP4056775B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 複合金属粒子の改質方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002093206A JP4056775B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 複合金属粒子の改質方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003286509A true JP2003286509A (ja) 2003-10-10
JP4056775B2 JP4056775B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=29237786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002093206A Expired - Fee Related JP4056775B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 複合金属粒子の改質方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4056775B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525841A (ja) * 2005-06-10 2009-07-16 ミシガン ステイト ユニバーシティー 固体表面上にナノ粒子の組成物を産生させる方法
JP2009263719A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Toyota Motor Corp 合金微粒子の製造方法、合金微粒子、該合金微粒子を含む固体高分子型燃料電池用触媒、及び該合金微粒子を含む金属コロイド溶液
JP2014507254A (ja) * 2011-07-07 2014-03-27 トヨタ自動車株式会社 Nox浄化触媒およびその製造方法
US8986510B2 (en) 2005-05-09 2015-03-24 Genesis Research Institute, Inc. Method of decomposing target and decomposition apparatus
US9493817B2 (en) 2007-03-05 2016-11-15 Genesis Research Institute, Inc. Decomposition method and decomposition apparatus for nucleic acid polymer

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986510B2 (en) 2005-05-09 2015-03-24 Genesis Research Institute, Inc. Method of decomposing target and decomposition apparatus
JP2009525841A (ja) * 2005-06-10 2009-07-16 ミシガン ステイト ユニバーシティー 固体表面上にナノ粒子の組成物を産生させる方法
US9493817B2 (en) 2007-03-05 2016-11-15 Genesis Research Institute, Inc. Decomposition method and decomposition apparatus for nucleic acid polymer
JP2009263719A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Toyota Motor Corp 合金微粒子の製造方法、合金微粒子、該合金微粒子を含む固体高分子型燃料電池用触媒、及び該合金微粒子を含む金属コロイド溶液
JP2014507254A (ja) * 2011-07-07 2014-03-27 トヨタ自動車株式会社 Nox浄化触媒およびその製造方法
US9132419B2 (en) 2011-07-07 2015-09-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha NOx purification catalyst and method of producing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4056775B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Sharma et al. Revolution from monometallic to trimetallic nanoparticle composites, various synthesis methods and their applications: A review
JP3912377B2 (ja) 排ガス浄化用触媒粉末の製造方法
EP1522341A1 (en) Precious metal-metal oxide composite cluster
US8273504B2 (en) Method for manufacture of noble metal alloy catalysts and catalysts prepared therewith
JP5082187B2 (ja) 固体高分子型燃料電池用電極触媒粒子の製造方法
EP2474356A1 (en) Photoreduction catalyst, method for synthesizing ammonia using same, and method for decreasing nitrogen oxide in water using same
Ammam et al. Quaternary PtMnCuX/C (X= Fe, Co, Ni, and Sn) and PtMnMoX/C (X= Fe, Co, Ni, Cu and Sn) alloys catalysts: synthesis, characterization and activity towards ethanol electrooxidation
JP2007123195A (ja) 触媒の製造方法
JP5251227B2 (ja) 合金微粒子の製造方法、合金微粒子、該合金微粒子を含む固体高分子型燃料電池用触媒、及び該合金微粒子を含む金属コロイド溶液
Shimazaki et al. Preparation and characterization of aqueous colloids of Pt–Ru nanoparticles
Zoladek et al. Fabrication of polyoxometallate-modified gold nanoparticles and their utilization as supports for dispersed platinum in electrocatalysis
Taniguchi et al. Designed synthesis of highly catalytic Ni–Pt nanoparticles for fuel cell applications
JP4272916B2 (ja) 三層コア/シェル構造を有する三元系金属コロイド及び該三元系金属コロイドの製造方法
JP2002102679A (ja) 複合金属コロイド及びその製造方法
JP2011137216A (ja) 金属粒子及びその製造方法
Pei et al. ISOBAM-stabilized Ni2+ colloidal catalysts: high catalytic activities for hydrogen generation from hydrolysis of KBH4
JP2005125282A (ja) 触媒粒子およびその製造方法
Liu et al. Recent progress in intermetallic nanocrystals for electrocatalysis: From binary to ternary to high‐entropy intermetallics
US9132419B2 (en) NOx purification catalyst and method of producing the same
JP5548548B2 (ja) 金属粒子担持触媒の製造方法、金属粒子担持触媒及び反応方法。
Yang et al. Nano porous PtRu alloy catalyst with enhanced synergic effect for selective hydrogenation of chloronitrobenzene
JP2003286509A (ja) 複合金属粒子の改質方法
Sarker et al. Enhanced catalytic activity of inhomogeneous Rh-based solid-solution alloy nanoparticles
JP2002001095A (ja) コロイド溶液及びコロイド溶液の製造方法
Es-Souni Supported binary and ternary nanoalloy nanoparticle catalysts-A green processing approach using the leidenfrost layer as nanoreactor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050314

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071212

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees