JP2003285269A - 部品の貫通穴からコーティング付着物を取り除く方法及び該方法により処理された部品 - Google Patents

部品の貫通穴からコーティング付着物を取り除く方法及び該方法により処理された部品

Info

Publication number
JP2003285269A
JP2003285269A JP2003055274A JP2003055274A JP2003285269A JP 2003285269 A JP2003285269 A JP 2003285269A JP 2003055274 A JP2003055274 A JP 2003055274A JP 2003055274 A JP2003055274 A JP 2003055274A JP 2003285269 A JP2003285269 A JP 2003285269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
component
jet
coating
deposit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003055274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003285269A5 (ja
Inventor
Farmer Gilbert
ギルバート・ファーマー
Jeffrey Arnold Fehrenbach
ジェフリー・アーノルド・フェーレンバッハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27733408&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003285269(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2003285269A publication Critical patent/JP2003285269A/ja
Publication of JP2003285269A5 publication Critical patent/JP2003285269A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P6/00Restoring or reconditioning objects
    • B23P6/002Repairing turbine components, e.g. moving or stationary blades, rotors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/14Form or construction
    • F01D5/18Hollow blades, i.e. blades with cooling or heating channels or cavities; Heating, heat-insulating or cooling means on blades
    • F01D5/186Film cooling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P2700/00Indexing scheme relating to the articles being treated, e.g. manufactured, repaired, assembled, connected or other operations covered in the subgroups
    • B23P2700/06Cooling passages of turbine components, e.g. unblocking or preventing blocking of cooling passages of turbine components
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/10Manufacture by removing material
    • F05D2230/13Manufacture by removing material using lasers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/607Preventing clogging or obstruction of flow paths by dirt, dust, or foreign particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49318Repairing or disassembling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49316Impeller making
    • Y10T29/49336Blade making
    • Y10T29/49339Hollow blade
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12361All metal or with adjacent metals having aperture or cut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、穴の壁及び部品の表面を損傷する
ことなく、部品の表面の貫通穴からコーティング付着物
を除去する方法を提供する。 【解決手段】 この方法は、第1の面(14)上にコー
ティング(20)を有する部品(10)の貫通穴(1
2)から、前記コーティング(20)に連続し、前記貫
通穴(12)を完全には塞いでいない付着物(22)を
取り除く方法であって、非研磨性の粒子状媒体を含む液
体含有ジェット(34)を第1の面(14)の反対側に
ある部品(10)の第2の面(16)から通穴(12)
に指向させる段階を含む。付着物(22)の除去が、液
体によってではなく、主として液体含有ジェット(3
4)で推進された粒子状媒体によって行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コーティング処理
後に開いたままであることが望まれる貫通穴を有する部
品に付着形成されるコーティングに関する。より具体的
には、本発明は、穴の壁及び部品の表面を損傷すること
なく、該部品の表面の貫通穴からコーティング付着物を
除去する方法、及びこの除去処理の結果として、冷却効
果が増大された冷却穴を備えたガスタービンエンジンの
部品に向けられる。
【0002】
【従来の技術】タービン、燃焼器、及び推力増強装置の
ような、ガスタービンエンジンの特定の部分に位置する
部品は、該部品の使用温度を低下させるためにセラミッ
ク層で熱絶縁されていることが多く、エンジンが高温で
より効率的に作動することを可能にしている。多くの場
合遮熱コーティング(TBC)と呼ばれるこれらのコー
ティングは、低い熱伝導性を有し、物品に強く付着し、
多くの加熱及び冷却サイクルの間中、付着したままでな
ければならない。これらの必要条件を満たすことができ
るコーティングシステムは、典型的には、断熱セラミッ
ク層を部品に付着させる金属系ボンディングコートを含
み、TBCシステムと呼ぶことができるものを形成す
る。イットリア(Y23)によって部分的又は完全に安
定化されたジルコニア(ZrO2)、酸化マグネシウム
(MgO)又は他の酸化物のような金属酸化物が、断熱
セラミック層のための材料として広く用いられてきた。
一般に、セラミック層は、エアロプラズマ溶射(AP
S)、低圧プラズマ溶射(LPPS)、又は電子ビーム
物理的気相成長法(EBPVD)のような物理的気相成
長法(PVD)技術によって付着形成される。典型的に
は、ボンディングコートは、アルミニウム化合物又は白
金アルミニウム化合物の拡散のような耐酸化性の拡散コ
ーティング、或いはMCrAlY(ここで、Mは鉄、コ
バルト及び/又はニッケル)のような耐酸化性合金から
形成される。
【0003】TBCシステムは下にある部品基板に著し
い断熱性をもたらすが、燃焼器ライナ及びタービンブレ
ード(動翼)、並びにノズル(羽根)のような部品にお
いては内部冷却が必要であることが多く、TBCと共に
又はTBCの代わりに部品の内部冷却を行うことがあ
る。一般に、ガスタービンエンジンの空冷部品は、冷却
空気流が入念に構成された冷却穴を通して排出されるこ
とを必要とし、該冷却穴は、該部品の表面に冷却膜を分
布させ、該冷却流の有効性を増加させる。冷却穴の効率
は、流量測定値に基づく冷却穴の有効面積と穴の物理的
面積との比である吐出係数Cdによって定量化される。
有効面積は、穴を通る空気流に抵抗を与える穴の入口及
び出口を含む該穴の中の表面状態の結果として、物理的
面積より小さいものである。従って、各々の開口部の寸
法、形状及び表面状態が、開口部を出る空気流の量を定
め、穴を含む冷却回路内の全体の流れ分布に影響を与え
るので、冷却穴を形成し構成する方法は重要である。
【0004】TBCを必要としない部品の場合、一般に
冷却穴は、放電加工(EDM)及びレーザー加工のよう
な通常の穿孔技術によるか、又は正しい寸法の開口部を
有する鋳造品を生成する複雑な先進鋳造技術を用いて形
成される。空冷式燃焼器ライナにおけるEDM及びレー
ザー穿孔された冷却穴についての一般的な吐出係数は、
それぞれ約0.72及び約0.88であるか又はそれよ
り小さい。セラミックが非導電性であるので、TBCを
有する部品に冷却穴を形成するのにEDMを使用するこ
とはできず、またレーザー加工は、部品基板とセラミッ
クとの間の境界面を亀裂させることによって、脆性のセ
ラミックTBCを砕く傾向がある。従って、ボンディン
グコートの付着形成後TBCの塗布前に、EDM及びレ
ーザー穿孔によって冷却穴を加工することが多い。しか
しながら、空冷部品の冷却穴にTBC付着物が存在する
ことは、冷却穴の開口部の形状を変え、寸法を減少させ
るTBCの結果として部品の耐用寿命に有害な影響を及
ぼすことがある。プラズマ溶射(APS及びLPPS)
によって付着されたTBCの場合には、燃焼器ライナの
ような高温部の部品を熱絶縁するのに十分に厚いTBC
を付着形成する際に、かなりの量のセラミックが冷却穴
内に付着形成されることがある。TBCを有する冷却穴
における障害物は、新しく製造された空冷部品に対して
生じるだけなく、現場から戻された部品上のTBCを補
修する際にも生じる。補修中、一般に、今あるボンディ
ングコートとTBCの全てが取り除かれ、新しいボンデ
ィングコートとTBCが付着され、その結果、冷却穴は
ボンディングコート材とTBC材の双方の付着物によっ
て塞がれることがある。
【0005】上記から、TBCによって保護されている
空冷部品を製造し、補修することが、冷却穴のおよその
寸法と形状をそのままにするという必要性によって複雑
となることが分かる。一般的な解決法は、塗布されるT
BCの厚さを制限するか、又はより好ましくは、開口部
の所望の寸法及び形状を回復させるために冷却穴からセ
ラミックを取り除くという最終操作を行うことである。
この目的のために種々の技術が提案されてきた。特許文
献1は、500kgf/cm2(約490バール)又は
それ以上の圧力の流体を空冷部品の内部に導き、流体を
冷却穴の開口部を通って流出させ、その際に、該冷却穴
が形成された後に該部品にセラミック材により被覆され
た結果として該冷却穴を塞いでいたセラミック材を取り
除くようにする方法を開示している。特許文献2には別
の技術が開示され、そこでは、冷却穴に堆積したセラミ
ックが、該穴の被覆されていない面に向けて発射された
ジェットによって取り除かれる。特許文献2は、実質的
に水のような液体からなるジェットを高圧で使用する。
部品自体が、ジェットがコーティングを侵食するのを防
ぐマスクとして働くので、被覆面にある穴の外側のコー
ティングは損傷されないことが、特許文献2により教示
される。
【0006】
【特許文献1】 特開平9−158702号公報
【特許文献2】 米国特許第6,004,620号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】水ジェットを研磨性媒
体(すなわち、実質的に鋭い角部と縁部を有する非球形
の粒子)を含むように変更することが知られているが、
セラミック付着物を取り除くために適切な圧力の水ジェ
ット内の研磨性粒子によりもたらされる侵食と研磨は、
冷却穴と周囲の部品表面をひどく損傷する場合があるこ
とが、実地に示された。更に、研磨性流体ジェット内の
研磨材は、研磨性媒体を再使用できない程度まで、又は
該研磨性媒体を該ジェットが取り除いた材料から分離す
ることが困難な程度まで破損させる。その結果、使用済
みの研磨性流体を廃棄せねばならず、そのことは、工程
に望ましくないコストを加えることになる。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によると、空冷式
ガスタービンエンジンの部品の表面に付着形成された金
属及び/又はセラミックのコーティング材の部分が一例
である、部品の貫通穴から付着物を取り除く方法が提供
される。この方法は、部品の表面をTBC材で被覆する
結果として、該部品の冷却穴内に付着形成されたTBC
材を取り除くのに特に効果的であり、この付着物は、該
冷却穴、又は該部品の被覆された面にある該冷却穴を囲
むTBCを損傷することなく、該冷却穴から取り除かれ
る。好ましい特徴は、穴の入口及び該穴の出口を囲むT
BC材を含む冷却穴が、該冷却穴の有効面積の増加から
明らかなように、該冷却穴の吐出係数を増加させる改良
された表面特徴を示すことである。
【0009】本発明の好ましい態様によると、付着物が
貫通穴を完全には塞がないようにコーティングを付着さ
せ、これにより目印穴を形成する。一般に、この処理段
階は、液体含有ジェットを被覆面の反対側にある部品の
表面から貫通穴に指向させることを含む。このジェット
は、非研磨性の粒子状媒体を含み、該粒子状媒体は、こ
こで定義されるように、研磨切削方法において使用さ
れ、その粒子が鋭利な角部と縁部を有する研磨性媒体と
区別できるものである。粒子状媒体がジェット内に存在
しない場合には穴から実質的に全ての付着物を効果的に
取り除くのに概ね不十分な圧力で、ジェットがノズルか
ら放出されることが好ましい。その結果、付着物の除去
は、ジェット自体ではなく、主としてジェットで推進さ
れる粒子状媒体によって行われることになる。本発明の
顕著な特徴は、穴の吐出係数を増加させるように、該穴
を囲む面及び該穴の中の面をばり取りし、滑らかにした
部品を生成できることである。特に、これらの面の表面
状態は、密度の濃い外観を有し、EDM及びレーザー加
工によって形成された面と視覚的に異なる。水ジェット
は穴の表面を目に見えるほどは変えないので、本発明に
よって処理された穴の表面はまた、付着物が水ジェット
だけによって取り除かれた際に存在するものとも異な
る。一般に研磨剤は、穴の表面及び周囲の部品表面を切
り、及び/又は削る傾向があるので、これらの面の表面
状態及び外観は、付着物が研磨剤を含む水ジェットによ
って取り除かれた場合に存在するものと異なる。
【0010】上記を考慮して、本発明の方法に用いられ
る非研磨性の水ジェットは、穴の入口及び穴の壁を囲む
部品の表面から、著しい量の材料を損傷させるか又は取
り除くことなく、また、穴の出口を囲む金属又はセラミ
ックのコーティングを削り取ることなく、貫通穴から付
着物を取り除くことができる。驚いたことに、EDM及
びレーザー加工によって空冷部品内に形成された冷却穴
と比較すると、本発明によって処理された冷却穴は、穴
の物理的な断面面積と比べて高い有効面積をもつことが
明らかにされ、高い吐出係数を示すことが確認された。
その結果、本発明によって処理された冷却穴は、冷却能
力に関してより有効である。
【0011】本発明の他の目的および利点は、以下の詳
細な説明からよりよく理解されるであろう。
【0012】
【発明の実施の形態】図1及び図2は、ガスタービンエ
ンジンの空冷式燃焼器ライナ10の両面14及び16に
交差した冷却穴12を通る断面図を表す。ライナ10
は、他の高温材の使用も予測できるが、鉄、ニッケル又
はコバルトベースの超合金から形成することができる。
当該技術分野において知られているように、ライナ10
の使用温度を最小にするために、面16によって部分的
に定められた流路から冷却穴12に通るように抽気を強
制することによって、熱がライナ10から伝達される。
更に、ライナ10の面14に対して鋭角28で配置され
ることになる冷却穴12を形成することによって、該ラ
イナ10の該面14への熱伝達量を減少させることがで
き、該冷却穴12から排出された空気が、該ライナ10
の該面14の上を流れるようになる。鋳造又は研磨水ジ
ェット加工のような他の方法によって穴12を形成でき
ることも予測できるが、該穴12を形成するための適切
な技術は、EDM又はレーザー穿孔を含む。形成操作の
結果として、冷却穴12が、直線状の軸18と、ほぼ均
一の環状の断面とを有するものとして示される。ライナ
10からの熱伝達を促進するために、冷却穴12は、該
穴の効率を最大にするように入念に構成され、該穴12
の幾何学的形状及び該穴12内のあらゆる表面の不規則
性に依存する吐出係数によって定量化される。
【0013】ライナ10は、該ライナ10の面14上に
コーティング20が付着されたものとして図1に示され
る。このコーティング20は、金属系ボンディングコー
ト及びセラミックのTBCを含むTBCシステムの形態
の、金属材、セラミック材、又はその両方としてもよ
い。特に適したボンディングコート材は、拡散アルミニ
ウム化合物及び/又はMCrAlYの上層コーティング
を含み、一方、適切なTBC材は、イットリアによって
部分的に安定化されたジルコニア(イットリア安定化ジ
ルコニア、すなわちYSZ)であり、イットリアによっ
て完全に安定化されたジルコニアを用いることもでき、
酸化マグネシウム(MgO)、酸化カルシウム(Ca
O)、酸化セリウム(CeO)、又は酸化スカンジウム
(Sc23)のような他の酸化物によって安定化された
ジルコニアを用いることもできる。冷却穴12は、コー
ティング20が付着形成された工程の結果として、該冷
却穴の壁24に付着物22が付着したものとして示され
る。他の付着方法を用いることもできるが、図1は、エ
アロプラズマ溶射(APS)、低圧プラズマ溶射(LP
PS)のような、プラズマ溶射によって付着形成された
ものとしてコーティング20を示す。コーティング20
を塗布するために、ライナ10を従来のターンテーブル
(図示せず)及び該ターンテーブルに隣接して配置され
た適切な溶射装置上に配置し、該ライナ10を回転させ
ながらコーティング材を塗布することができる。
【0014】図1は、コーティング材を塗布する溶射ヘ
ッドのノズル26を示す。溶射ノズル26は、穴12の
軸18に対して角度30で配置されたものとして示され
ており、この溶射角30と組み合わせて選択された厚さ
までコーティング20を付着させ、該コーティング20
が該穴12を完全に塞がないようにする。付着物22の
寸法、すなわち、溶射ノズル26に相対する穴12の壁
24上に付着されるコーティング材の量を最小にするた
めに、溶射角30は、軸18に対して90度より大きい
ことが好ましい。更に、約45度より小さい入射角32
は、コーティング20に非溶融領域、空隙、及び小さな
引っ張り強度を生じさせる傾向があるので、コーティン
グ材は、面14に対して少なくとも約45度の入射角3
2でライナ10の該面14に溶射されることが好まし
い。これらの考慮事項から、約20度の角28で配置さ
れ、約0.020インチから0.030インチまで(約
0.50mmから約0.75mmまで)の直径を有する
冷却穴12を用いてライナ10上にコーティング20を
付着させる場合には、溶射ノズル26についての適切な
配向は、ライナ10の面14に対して約45度の入射角
32であり、穴12の軸18に対する角30は約115
度である。金属のコーティング(例えば、ボンディング
コート)20が穴12を完全に塞がないことを保証する
ために、該コーティング20の厚さは、約0.004イ
ンチから約0.010インチまで(約0.10mmから
約0.25mmまで)であることが好ましく、約0.0
04インチから約0.008インチまで(約0.10m
mから約0.20mmまで)であることがより好まし
い。セラミックのコーティング(例えば、TBC)20
が付着される際には、該コーティング20の厚さは、約
0.003インチから約0.020インチまで(約0.
075mmから約0.50mmまで)であることが好ま
しく、該コーティング20が該穴12を完全に塞がない
ことを保証するためには、約0.010インチ(約0.
25mm)であることがより好ましい。いずれの場合に
も、穴12の塞がれていない部分が、図1からわかるよ
うに、目印穴を提供する。
【0015】ライナ10が新しく製造され、コーティン
グ20が金属系ボンディングコートである場合には、付
着物22をEDM又はレーザー穿孔によって取り除くこ
とができる。しかしながら、コーティング20がTBC
であるか、又はライナ10が現場から戻されたものであ
る場合には、該コーティング20は、冷却穴12の軸1
8とほぼ同軸上に位置合わせされたノズル36から発せ
られる、図2に表された非研磨性のジェット34を用い
て除去される。本発明の好ましい態様によると、非研磨
性のジェット34は、ライナ10、壁24、又はコーテ
ィング20を損傷することなく、冷却穴の壁24から付
着物22を取り除くことができ、更に、該冷却穴12の
効率を向上させることができる。本発明によって用いら
れるジェット34は、分散媒体内に非研磨性の媒体を含
むので、非研磨性と呼ばれる。種々の流体を用いること
ができるが、水はコーティング材又はライナ10に化学
的に悪影響を及ぼさないので、環境的に安全なものとし
て水が好ましいものである。適切な方法においては、約
16,000psi(約1100バール)程度に、好ま
しくは少なくとも6000psi(約400バール)か
ら約15,000psi(約1000バール)まで加圧
された水が用いられる。ジェット34は、約10重量パ
ーセントから約30重量パーセントまでの非研磨性の媒
体を含むことが好ましく、約20重量パーセント媒体含
有量が優れた結果をもたらす。非研磨性の媒体として、
ジェット34内に含まれる粒子には、研磨材に見られる
鋭利な角部及び縁部がなく、代わりに、ピーニングのた
めに用いられる種類の球状のガラス玉の場合のように球
状であることが好ましい。適切な非研磨性媒体の例は、
ソーダ石灰ガラス又は金属酸化物から作られ、米国軍用
規格G−9954A Mil 13による325から1
70までのメッシュ(米国ふるい)寸法(約45マイク
ロメートルから約90マイクロメートルまでの直径)を
有するビーズである。別の適切な非研磨性の媒体の例
は、一般に同じ範囲の粒子寸法のステンレス鋼弾である
と考えられる。大きな粒子寸法は、ジェット内における
全体として低い媒体含有量を必要とし、一方、小さな粒
子寸法は、全体として高い媒体含有量を必要とし、その
双方が、ジェットの効率を制限するように思われる。冷
却穴12の過度の損傷又は研磨を回避するように、少な
くとも約70パーセントの媒体、より好ましくは、少な
くとも約95パーセントの媒体が球状である。
【0016】金属又はセラミックのコーティング20の
いずれかを取り除く工程において、ライナ10をターン
テーブル(図示せず)上に配置することができ、適切な
水ジェット装置に連結されたノズル36がコーティング
20の付着後に残っている目印穴を通して非研磨性のジ
ェット34を送り出す間に、ターンテーブルが回転させ
られる。図2に示されるように、ジェット34は、コー
ティング20の反対側にあるライナ10の面16に位置
する穴12の入口に向けて噴霧される。より長い距離及
びより短い距離でもよいが、適切な隔離距離(ノズル3
6とライナ10の表面16との間の距離)は、約0.8
インチから約2インチまで(約20mmから約50mm
まで)である。これらの距離では、ジェット34の直径
は、約0.050インチから約0.150インチまで
(約1.3mmから約3.8mmまで)であることが好
ましい。面14に対する角度32で塗布されるのが好ま
しいコーティング20とは違って、ジェット34は、付
着物22の除去を容易にするために、ライナ10の各々
の穴12の軸18にほぼ平行な方向に向けられることが
好ましい。直径が約0.006インチから約0.010
インチまで(約0.15mmから約0.25mmまで)
の目印穴を形成する厚さまでコーティング20を付着形
成することにより、付着物22の除去を更に容易にでき
ることが分かった。目印穴がライナ10の面14に残る
のを確実にするために、所定の時間に付着されるコーテ
ィング20の量を制限することが好ましいので、各々の
付着段階の後に、非研磨性のジェット34を用いる堆積
した付着物22の除去が続くようにし、多数の付着段階
を行って所望の厚さまでコーティング20を蓄積するこ
とができる。
【0017】上述したような非研磨性の水ジェット34
は、冷却穴の壁24を損傷することなく、かつ該穴12
を囲むコーティング20を削り取ることなく、該冷却穴
12内の金属及びセラミックの付着物22の両方を除去
できることが分かった。何れかの特定の理論を持つこと
を望むわけではないが、本発明のこの態様は、非常に高
圧の水ジェットにより引き起こされる侵食、又は研磨剤
を含むジェットにより引き起こされる研磨の代わりに、
主として粒子との衝突により引き起こされる破壊によっ
て付着物22を除去することに起因すると思われる。こ
のように、本発明と共に用いられるジェット34は、該
ジェット34内に粒子状媒体が存在しない場合には冷却
穴12からほぼ全ての付着物22を効果的に除去するの
には不十分な程の圧力で、ノズル36から噴霧すること
ができる。上に示されたように、このような圧力は、約
16,000psi(約1100バール)までであると
考えられる。とりわけ、以下に更なる詳細を説明するよ
うに、約16,000psi以上の圧力で非研磨性のジ
ェット34を作動させると、穴12の壁24及び該穴1
2を直接囲む面16の部分から材料を好ましくない形で
取り除くことになる。従って、ジェット34を16,0
00psiより低い圧力に、好ましくは15,000p
si(約1000バール)又はそれより低い圧力に制限
することによって、ジェット34を、ある冷却穴12か
ら別の冷却穴に移動させる際に中断しなくて済む。ジェ
ット34についての適切な移動速度は、分当たり約20
インチから約480インチ(約50cm/分から約12
00cm/分まで)であり、分当たり約250インチ
(約625cm/分)の速度が優れた結果を生む。ライ
ナ10に対するジェット34の移動は連続的であること
が好ましいが、各々の冷却穴12と位置合わせされる際
にジェット34を一時停止できることも予定されてい
る。
【0018】冷却穴12の壁24を損傷することなく、
又は該穴12の出口を囲むコーティング20を削り取る
ことなく付着物22を取り除くことに加えて、該穴12
の物理的面積に対する該冷却穴12の有効面積が増加す
ることから明らかなように、本発明のジェット方法によ
り該冷却穴12の吐出係数を増加させ得ることが図らず
も判明した。何れかの特定の理論を持つことを望むわけ
ではないが、この有益な効果は、非研磨性の媒体が、穴
12の入口を直接囲むライナ10の面16、該穴12の
壁24、及び付着物22の除去によって形成されるコー
ティング20の壁さえも、ばりを取り滑らかにすること
に起因すると思われる。このばり取り及び平滑化の動作
は、これらの面の表面状態及び外観に影響を及ぼし、こ
れらの面の表面状態及び外観は、穴12がEDM又はレ
ーザー加工によって最初に形成されたときに生じたもの
と異なり、また付着物22が水ジェットのみによって、
又は研磨剤の助けを借りて除去された場合に生じたもの
とも異なる。この違いは、図3に示される。
【0019】図3は、部品40の壁42を通って穿孔さ
れた3つの冷却穴44、46、48を表すもので、部品
は、下部面52にセラミックのTBC50を有し、上部
面54にはTBCがなく、該上部面54から加工操作を
行ったものである。穴44は、EDMによって穿孔され
たものであり、その結果、壁42を通る長さの全体にわ
たってほぼ連続的な円形の形状を有するものとして表さ
れる。しかしながら、ばりなどが存在する結果として、
被覆されていない面54における穴44への入口は、不
揃いである(ギザギザしている)。穴46は、レーザー
穿孔されたものであり、壁42を通る方向に穴46の直
径が増加する特徴を有するものとして表される。EDM
穿孔された穴44と同様に、レーザー穿孔された穴46
は、レーザー穿孔操作の結果として、被覆されていない
面54に円形であるが不揃いの入口を有する。最後に、
穴48は、レーザーにより穿孔され、次に、本発明によ
るガラス玉を含む水ジェットにより処理されたものとし
て表される。このように、穴48は、レーザー穿孔され
た穴46と同じ円錐状の形状を有するが、該穴48の被
覆されていない面54の入口は、ばり及び該穴48内に
はみ出ている他の表面特徴物を除去する水ジェット操作
の結果として、外観が非常に一様で、滑らかである。図
3に示される、加工されたままの状態のEDM穿孔され
た冷却穴及びレーザー穿孔された冷却穴は、それぞれ約
0.71から約0.73まで、及び約0.87から約
0.89までの典型的な吐出係数を有する。対照的に、
非研磨性の水ジェット方法により処理されたレーザー穿
孔穴(図3に示されるように)は、約0.91から約
0.93の、場合によってはそれよりも高い、著しく高
い吐出係数を示す。
【0020】本発明に至る検討において、種々のジェッ
ト組成の相対的な攻撃性が、約22.5重量パーセント
のクロム、約19.0重量パーセントのコバルト、約
2.3重量パーセントのチタニウム、約1.2重量パー
セントのアルミニウム(約3.5重量パーセントのチタ
ニウム+アルミニウム)、約2.0重量パーセントのタ
ングステン、約0.8重量パーセントのコロンビウム、
約1.0重量パーセントのタンタル、約0.01重量パ
ーセントのジルコニウム、約0.01重量パーセントの
ホウ素、約0.1重量パーセントの炭素、残りがニッケ
ル及び偶発的な不純物からなる公称組成を有する、GT
D−222として知られるニッケルベースの超合金から
なる多数のパネルにより評価された。このパネルは、約
0.080インチ(約2mm)の厚さを有し、APSに
よって付着されたイットリア安定化ジルコニア(YS
Z)からなる20ミル厚(約0.50mm)の層で被覆
された。YSZコーティングには、約0.5インチ(約
13mm)の隔離距離で4種の水ジェット処理のうちの
1つを繰り返し通した。第1のジェットは、水のみを含
み、第2の水ジェットは、約45マイクロメートルから
約90マイクロメートルまでの直径を有する約20.7
5重量パーセントのプラスチックビーズを含み、第3の
水ジェットは、約20.75重量パーセントの重炭酸ナ
トリウムを含み、一方、第4の水ジェットは、約45マ
イクロメートルから約90マイクロメートルまでの直径
を有する約20.75重量パーセントの球形のガラス玉
を含んでいた。各々の水ジェットは、約0.050イン
チ(約1.3mm)の直径を有するノズルにより、約5
000psi(約345バール)の圧力で生成された。
約250インチ/分(約635mm/分)の横方向移動
速度を有する水ジェットを用いる3回の通過の組からな
る各々の処理サイクルの後、YSZコーティングと下に
あるパネル表面の侵食が測定された。表Iは、この検討
からのデータを要約している。
【0021】
【表1】
【0022】上の結果は、比較的低圧(5000ps
i)においては、ガラス玉を含む水ジェットが、媒体を
含まない水ジェット、プラスチックビーズ及び重炭酸ナ
トリウムを含む水ジェットと比較して、速やかな効果を
有することを示した。単一のサイクル(3回の通過)の
後、実質的に全体が20ミル厚のTBCが、ガラス玉を
用いて水ジェットを与えることにより取り除かれ、その
後、下にある基板に生じた摩耗は最小であった。対照的
に、他の3つの処理によるコーティングの損失は、5回
のサイクル(15回の通過)にわたって徐々に生じた。
この検討は、ガラス玉を用いる低圧の水ジェット処理
が、下にある金属基板を侵食することなく又は他の損傷
を与えることなく、セラミックのコーティングを迅速に
取り除くことができることを示唆するものであった。
【0023】とりわけ、この検討はまた、被覆された部
品がセラミックを付着させるのに必要とされる高温から
冷却するにつれて生じる圧縮応力によって冷却穴内にセ
ラミックが固定されているので、実質的に水(又は、別
の液体)からなるジェットは、非常に高い圧力を加えな
い限り、冷却穴内のセラミック付着物を取り除くのに比
較的効果が無いことも示した。
【0024】別の検討において、金属基板に対するガラ
ス玉の攻撃性が更に評価された。前の検討のものと類似
するパネルに、第1の検討に用いられたものと同じノズ
ル、隔離距離、及び横方向移動速度を用いて、水ジェッ
ト処理を繰り返し通した。前の検討と同様に、水ジェッ
トは、約45マイクロメートルから約90マイクロメー
トルまでの直径を有する約20.75重量パーセントの
球形のガラス玉を含んでいた。この検討において、異な
るパネルが、約5000psi(約345バール)から
約40,000psi(約2760バール)までの異な
る圧力において生じた水ジェットを受けた。3回の水ジ
ェットの通過の組からなる各々の処理サイクルの後、パ
ネル表面の侵食が測定された。表IIは、この検討から
のデータを要約する。
【0025】
【表2】
【0026】これらの結果から、ガラス玉を含む水ジェ
ットは、約16,000psi(約1110バール)の
圧力で計測可能な水準の侵食を引き起こすことができ、
水ジェットが冷却穴の間を横切る際に16,000ps
iより高い(約1110バール)圧力で金属基板を侵食
するらしいことが推定された。更に、部品の耐用寿命に
わたってガラス玉を用いる水ジェット処理を多数回行う
と、冷却穴の間の部品表面の金属を許容できない量まで
侵食する可能性がある。従って、約14,000psi
(約970バール)までの圧力水準が特に適切であると
考えられ、最大圧力は、約15,000psi(約10
00バール)までのように、16,000psi(約1
100バール)を超えないものと信じられる。
【0027】第3の検討において、水ジェットの各通過
の後に、水ジェットが前のサイクルにおいて処理された
面と重なるような状態で、水ジェットを約0.010イ
ンチ(約0.25mm)の距離だけ横方向にずらし、全
体で15回の通過を行うという手順を用いて、金属基板
に対する非研磨性の水ジェットの攻撃性が再び評価され
た。前の検討のものと類似したパネルが、上述の方法で
3組(全体で45回の通過)の水ジェット処理を受け
た。水ジェット処理は、約10,000psi(約70
0バール)から約15,000psi(約1000バー
ル)までの異なる圧力で行われた。この検討の水ジェッ
ト処理は、前の検討において使用されたものと同じノズ
ル、隔離距離、横方向移動速度、非研磨性の媒体、及び
媒体濃度を用いて行われた。処理が完了すると、パネル
表面の侵食が測定された。表IIIは、この検討からの
データを要約している。
【0028】
【表3】
【0029】これらの結果は、非研磨性の媒体を含む水
ジェットにより処理されたとき、約0.010インチだ
け離間して配置された冷却穴を備える超合金の燃焼器ラ
イナが、約11,000psi(約760バール)から
約15,000psi(約1000バール)までの圧力
で処理されたときの金属侵食は許容できる量であり、約
10,000psi(約700バール)又はそれより低
い圧力が使用された場合には、侵食を実質的に回避する
ことができたことを立証するものと確かめられた。従っ
て、部品が多数回の処理に耐えることが必要とされる場
合には、約10,000psi(約700バール)まで
の圧力が好ましいであろう。そうでなければ、典型的に
は燃焼器ライナと同様の部品の場合のように限られた数
の処理に耐えることが望まれる部品については、最大許
容圧力レベルは、約15,000psi(約700バー
ル)であると結論された。しかしながら、より高い横方
向移動速度、すなわち、ここでの検討に用いられた25
0インチ/分(約635mm/分)より高い横方向移動
速度を用いることによって、金属の侵食を減少させるこ
とができた。
【0030】第4の検討において、前の検討のものと類
似した8つのパネルの各々に、95の貫通穴がレーザー
穿孔された。この穴は、約0.015インチから約0.
023インチまで(約0.38mmから約0.58mm
まで)の直径を有し、パネルの表面に対して約20度の
角度で配向された。各々の穴を通る直径がゲージピンを
用いて測定され、水圧を約20インチ(約50ミリバー
ル)低下させた水を用いて各々のパネル上の穴の全体の
有効面積が求められる。次に、パネルは、約0.006
インチ(約0.15mm)又は約0.008インチ(約
0.20mm)の厚さを有するMCrAlY系ボンディ
ングコートのプラズマ溶射によって被覆され、その結
果、ボンディングコート材の一部が、残された目印穴を
通して各々の穴の中に付着された。次に、これらの穴の
中の金属の付着物は、前の検討において用いられたもの
と同じ非研磨性の媒体及び媒体濃度を含む水ジェット、
及び同じノズル、隔離距離、及び横方向移動速度を用い
て取り除かれた。水ジェットは、約10,000psi
(約700バール)の圧力で与えられた。水ジェット操
作に続いて、別個の付着段階においてYSZのセラミッ
クコーティングが、約0.020インチ(約0.50m
m)の厚さまで付着形成され、各々の段階では、約0.
010インチ(約0.25mm)のセラミックが付着さ
れ、その結果、穴は部分的に塞がれたが、目印穴がまだ
存在していた。各々が0.010インチ(約0.025
mm)の厚さだけセラミックを付着形成させる2つの別
個の付着段階において、YSZのセラミックコーティン
グが約0.020インチ(約0.050mm)の厚さま
で付着形成され、結果として穴は部分的に塞がれたが、
目印穴は依然として存在した。各々の付着段階の後、穴
の直径がゲージピンにより再点検され、該穴からボンデ
ィングコート材を取り除くために用いられたものと同じ
条件のもとでの水ジェットによりセラミック付着物が取
り除かれ、該穴の直径がもう一度再測定された。全ての
段階が完了した後、水圧を約20インチ低下(約50ミ
リバール)させた状態でパネルを再び試験し、該パネル
の穴の総有効面積が求められた。
【0031】表IVは、この検討の間に収集されたデー
タを要約している。「最初の流量点検」の下の列は、穴
を加工した直後のパネル全体(全ての穴)について測定
された有効面積である。「穴のゲージ直径」の見出しを
有する第1の列は、ボンディングコート塗布の後の水ジ
ェット操作の前(「B」)及び後(「A」)にゲージピン
で測定された各々のパネルについての2つの穴の直径を
表にしている。「穴のゲージ直径」の第2及び第3の列
は、それぞれ第1のセラミック層及び第2のセラミック
層の塗布の後の水ジェット操作の前(「B」)及び後
(「A」)にゲージピンで測定された際の同じ穴につい
ての直径を表にしている。最後に、「最終の流量点検」
の下の最終列は、第2のセラミック層が付着形成された
後に行われた最終の水ジェット操作の後でパネル全体
(全ての穴)について測定された有効面積である。
【0032】
【表4】
【0033】表IVから、ゲージピンを用いて検知され
た穴の直径が、各工程段階に従って全体的に減少したこ
とが分かる。この傾向は、コーティングの堆積の結果と
して、パネルの全幅にわたって直線状ではなくなった穴
の直径を調べるためにゲージピンを用いた結果であっ
た。それにもかかわらず、穴の有効流量面積は、付着及
び水ジェット工程の終わりには、実際に平均約9.3パ
ーセントだけ増加し、穴の吐出係数もまた著しく増加し
た(穴の物理的面積に対する有効面積の比として定義さ
れた吐出係数に基づいて)ことを証明している。これら
の結果は、非研磨性の水ジェットが、付着物を除去する
ことに加えて、穴自体が穴の長さ全体にわたって一様に
直線状でなくなっても、穴の入口及び該穴の中の表面状
態を著しく改良したことを示すものであった。
【0034】媒体を含まない水ジェットを使用すること
によって吐出係数の増加を達成できるかどうかを評価す
るために、第4の検討のものと本質的に同じ11枚のパ
ネルを用いて第5の検討に着手した。貫通穴をレーザー
穿孔した後、水圧を20インチ(約50ミリバール)低
下させた水を用いて、各々のパネルの穴の有効面積が求
められた。次に、パネルは、空気と水の助けによるグリ
ットブラストによって洗浄され、穴の有効面積全体が試
験され、全てのボンディングコートが約0.006イン
チ(約1.5mm)の厚さまで付着されたことを除いて
は、第4の検討について説明されたのと同じ方法でMC
rAlY系ボンディングコート及びYSZ TBCによ
り被覆された。各々のコーティングサイクルの後、10
枚のパネル(パネル300から309)が、約11,0
00psiから約40,000psi(約760バール
から約2760バールまで)の範囲の圧力の媒体を含ま
ない水ジェットを用いて処理され、一方、11番目のパ
ネル(パネル316)が、約10,000psi(約7
00バール)の圧力の、前の検討において使用されたの
と同じ非研磨性の媒体及び媒体濃度を含む水ジェットを
用いて処理されて、パネルの穴から付着物が取り除かれ
た。ここでは、前の検討において使用されたのと同じノ
ズル及び横方向移動速度が用いられ、一方、隔離距離
は、約2.0インチ(約5mm)であった。3つの付着
形成及び水ジェットサイクルが完了した後、パネルを再
び試験し、該パネルの穴の総有効面積を求めた。
【0035】この検討の結果は、以下の表Vに要約され
ている。「最初の流量点検」の下の列は、穴をレーザー
穿孔した直後に計測された総有効面積であり、「被覆前
流量点検」は、パネルをグリットブラスト処理した後で
測定された総有効面積である。「最終流量点検」の下の
列は、最終の水ジェット操作の後に測定された総有効面
積である。「変化」の列は、「被覆前」の流量点検と
「最終」の流量点検との間の総有効流量面積の変化を示
す。
【0036】
【表5】
【0037】上記のデータは、本発明の非研磨性の水ジ
ェットに曝されたパネルの穴の有効流量面積が、たとえ
使用された圧力がわずか10,000psi(約700
バール)であっても、約8パーセントだけ増加したこと
を示す。従って、本検討のこの結果は、第4の検討の結
果と一致していた。対照的に、媒体を含まない水ジェッ
トは、40,000psi(約2760バール)までの
圧力では、レーザー穿孔された最初の穴の有効面積、よ
って、吐出係数を改良することはなかった。従って、媒
体を含まないジェットは、冷却穴の入口及び該穴の中の
表面を認め得るほどには変更しないことが推定され、そ
の結果、実質的に液体からなるジェットにより処理され
た冷却穴は、EDM及びレーザー穿孔された穴のものと
実質的に同じ吐出係数を有すると考えられる。とりわ
け、この検討はまた、実質的に水(又は別の液体)から
なるジェットが、非常に高い圧力を用いなければ冷却穴
内のセラミック付着物を取り除く際には比較的効果がな
いという第1の検討からの結論を確認するように見え
る。しかしながら、そのような圧力において、穴を囲む
コーティングは、欠けている傾向があり、穴にあるコー
ティングは滑らかではない。
【0038】図4、図5、図6及び図7は、貫通穴がパ
ネルの表面に対して約20度の角度でレーザー穿孔され
た4つのパネルの走査画像である。図4は、加工された
ままの状態の穴の外観を示し、一方、図5は、空気と水
の助けによりグリットブラスト処理した後の穴の外観を
示す。図6は、各々のボンディングコート及びTBC付
着形成サイクルの後に40,000psi(約2760
バール)の圧力の媒体を含まない水ジェットを用いて処
理された、上記の第5の検討からのパネル309を示
す。最後に、図7は、各々のボンディングコート及びT
BC付着形成サイクルの後に本発明の非研磨性の水ジェ
ットを用いて処理が行われた第5の検討のパネル316
を示す。図4ないし図7の各々は、3組の2つの画像を
示し、各々の組は、示されたように、50倍、100
倍、又は200倍の倍率である。各々の組の2つの画像
は、「上部」及び「底部」のいずれかが示されており、
写真が、(図6及び図7の試料の被覆されていない面上
に位置する)穴の入口の、それぞれ上部左側又は下部右
側のものであることを意味している。
【0039】図4において、加工されたままの状態の穴
の入口によって定められる縁部に沿って、レーザー穿孔
操作による溶融変形及び他の破片が見える。全ての標本
が、レーザー穿孔直後に同様の溶融変形と破片を示し
た。図5は、約60psiから約80psiまで(約4
バールから約5.5バールまで)の圧力での空気と水の
助けによるグリットブラスト処理で溶融変形と破片の一
部を取り除くことができたことを示すが、依然として穴
の不規則な表面が見てとれる。図6から分かるように、
穴の出口を囲むTBCコーティングは著しく欠けていた
が、パネル309について行われた媒体を含まない水ジ
ェット処理(約40,000psi(約2760バー
ル)の水圧)は、ボンディングコート及びTBC付着形
成後に穴をうまく再度開いた。ボンディングコートから
の破片を穴の壁上にはっきりと見ることができ、水ジェ
ット処理が、穴の最初の寸法を再形成するのに効果がな
かったことを証明している。更に、穴を囲む表面及び該
穴の中の表面の外観は変化せず、水ジェットが該穴の加
工されたままの表面仕上げを変えなかったことを示して
いる。これらの観察は、媒体を含まない水ジェット処理
が、パネル309の穴の有効面積(従って、吐出係数)
を増加させず、代わりに、ボンディングコートの破片の
存在の結果としてレーザー穿孔された最初の穴のものよ
り有効面積が減少したことを示した表Vのデータと一致
する。
【0040】最後に、図7は、本発明の非研磨性の水ジ
ェット処理が、パネル316の貫通穴の一つの外観及び
表面状態に劇的な効果を有することを証明する。非研磨
性の水ジェットが、ボンディングコート及びTBCの付
着形成サイクルから全ての破片をうまく取り除くだけで
なく、穴の入口及び内面が光沢のある外観を有し、穴及
び穴の入口の表面仕上げが、レーザー穿孔された穴のも
のより改良されたことを証明している。穴の入口及び内
面の外観は、非研磨性の媒体との衝撃による衝撃破損又
は他の方法で平坦化されることによって取り除かれたき
め細かい面の特徴を示している。従って、冷却穴の有効
面積を改良する(吐出係数を増加させる)ことに加え
て、本発明の非研磨性の水ジェット処理は、媒体を含ま
ない水ジェットにより処理された同じ冷却穴と比較し
て、該冷却穴の外観を視覚的に変え、該冷却穴の表面を
物理的に変えるものである。この有利な効果は、図7に
示される穴と同じ方法で処理された貫通穴の縦断面を示
す図8において更に明らかである。穴の入口を丸くする
ことが、穴の吐出係数を増加させる効果を有すること
は、25倍の倍率の画像において明らかである。
【0041】上記の検討全体にわたって行われた観察
は、球形の粒子状媒体が、水ジェット操作中に著しい程
度まで破損しなかったことについてのものであり、処理
された穴が、著しい程度まで研磨性粒子に曝されなかっ
たことを証明している。この観察の重要な利点は、研磨
性媒体と対照的に、本発明の粒子状媒体が、液体(水)
を戻し、該液体から粒子状媒体を分離し、別の水ジェッ
ト操作において後で再使用できるように該粒子状媒体を
乾燥させることによって再使用できることである。使用
された媒体には実質的に破損された粒子がなく、よって
冷却穴の壁の切断及び研磨をもたらす鋭利な角部及び縁
部を有する望ましくない粒子が実質的に残っていないの
で、非研磨性の水ジェット方法は、粒子状媒体の再使用
によって損なわれることはないと考えられる。
【0042】上記の実験的な検討の後に、約0.015
インチから約0.023インチまで(約0.38mmか
ら約0.58mmまで)の直径を有するレーザー穿孔さ
れた冷却穴を備える燃焼器ライナを用いて、非研磨性の
水ジェットの効果が評価された。このライナは、約0.
008インチ(約0.2mm)の厚さを有するMCrA
lY系ボンディングコートを付着させることによって処
理され、引き続いて、約0.020インチ(約0.50
mm)の最終厚さを有するようにAPSによって2段階
で付着されたYSZ TBCによって処理される。各々
のコーティング操作による付着物は、約45マイクロメ
ートルから約90マイクロメートルまでの直径を有す
る、約20.8重量パーセントの球形のガラス玉を含む
水ジェットにより冷却穴から取り除かれた。水ジェット
は、約0.050インチ(約1.3mm)の直径を有す
るノズルにより約10,000psi(約700バー
ル)の圧力で与えられた。TBCを付着する前(「TB
C前」)及び最後の水ジェット段階によるTBC付着物
の除去の後(「WJ後」)に、ライナを固定具に取り付
けて、約20インチ(約50ミリバール)の圧力降下に
おける有効面積について5つの異なる組の冷却穴を別個
に評価した。測定された有効面積は、以下の表VIに要
約されている。
【0043】
【表6】
【0044】上記の結果は、本発明の非研磨性の粒子状
媒体によるライナの冷却穴を水ジェット処理した結果と
して、有効面積よって吐出係数の著しい増加が生じたこ
とを明白に証明した。吐出係数は、有効面積の3.7%
の増加に対応して、平均約0.88(TBC前)から平
均約0.91(WJ後)まで増加したと推定される。前
の検討において非研磨性の水ジェットを用いて処理され
た貫通穴について観察された、9.3パーセント及び8
パーセントの増加を考えると、本発明により、0.91
を超える吐出係数が可能になると考えられる。
【0045】本発明を好ましい実施形態により説明して
きたが、当業者であれば他の形態を採り得ることが明ら
かである。例えば、本発明の方法は、説明された燃焼器
ライナ以外の被覆された物品に行うことでき、本発明の
非研磨性のジェットを用いて説明されたもの以外のコー
ティング材を取り除くこともできる。なお、特許請求の
範囲に記載された符号は、理解容易のためであってなん
ら発明の技術的範囲を実施例に限縮するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ライナの表面上へのコーティングの付着形成
と、該コーティングの付着形成の結果としての冷却穴内
の付着物とを示す燃焼器ライナの冷却穴を通る断面図。
【図2】 本発明による、冷却穴からの付着物の除去の
後の該冷却穴の断面図。
【図3】 3つの冷却穴を表し、そのうちの2つは、E
DM及びレーザー穿孔によって形成され、加工されたま
まの状態で示され、3つ目は、レーザー穿孔によって形
成され、その後本発明による非研磨性の媒体を含む水ジ
ェットにより処理されたものである図。
【図4】 加工されたままの状態の、レーザー穿孔され
た貫通穴の外観を示す走査画像。
【図5】 機械加工及びグリットブラスト処理された後
の、レーザー穿孔された貫通穴の外観を示す走査画像。
【図6】 被覆し、その後水だけを含むジェットにより
処理した後の、レーザー穿孔された貫通穴の外観を示す
走査画像。
【図7】 被覆し、その後本発明による非研磨性の媒体
を含むジェットにより処理した後の、レーザー穿孔され
た貫通穴の外観を示す走査画像。
【図8】 本発明による非研磨性媒体を含むジェットに
より処理した後の、レーザー穿孔された貫通穴を通した
断面の異なる倍率の2つの走査画像。
【符号の説明】
10 部品 12 貫通穴 14、16、24 面 20 コーティング 22 付着物 26、36 ノズル 34 ジェット
フロントページの続き (72)発明者 ジェフリー・アーノルド・フェーレンバッ ハ アメリカ合衆国、オハイオ州、シンシナテ ィ、ラスティックウッド・レーン、1886番

Claims (29)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の面(14)上にコーティング(2
    0)を有する部品(10)の貫通穴(12)から、前記
    コーティング(20)に連続し、前記貫通穴(12)を
    完全には塞いでいない付着物(22)を取り除く方法で
    あって、 液体含有ジェット(34)を前記第1の面(14)の反
    対側にある前記部品(10)の第2の面(16)から前
    記貫通穴(12)に指向させる段階を含み、前記ジェッ
    ト(34)は、非研磨性の粒子状媒体を含み、 前記粒子状媒体が該ジェット(34)内に存在しない場
    合には該貫通穴(12)から実質的に全ての付着物(2
    2)のを取り除くには不十分な圧力でノズル(36)か
    ら放出され、該付着物(22)の除去が、液体によって
    ではなく、主として該ジェット(34)で推進された粒
    子状媒体によって行われることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 前記コーティング(20)が、前記部品
    (10)の前記第1の面(14)上にあるセラミック層
    であり、前記付着物(22)が、該部品(10)の該第
    1の面(14)から前記貫通穴(12)を通って延びる
    前記セラミック層の一部であることを特徴とする請求項
    1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記部品(10)が空冷部品(10)で
    あり、前記貫通穴(12)が、該部品(10)の前記第
    1及び第2の面(14、16)を横切る冷却穴(12)
    であることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ジェット(34)の圧力が、100
    0バールより高くないことを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記ジェット(34)の圧力が、970
    バールより高くないことを特徴とする請求項1に記載の
    方法。
  6. 【請求項6】 前記ジェット(34)の圧力が、約40
    0バールから約970バールまでであることを特徴とす
    る請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記粒子状媒体の粒子の少なくとも70
    パーセントが球状であることを特徴とする請求項1に記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 前記粒子状媒体が、破損した粒子を実質
    的に含まないことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記粒子状媒体が、ガラス玉であること
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記粒子状媒体の粒子が、約45マイ
    クロメートルから約90マイクロメートルまでの範囲の
    直径を有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記粒子状媒体が、前記ジェット(3
    4)の約10重量パーセントから約30重量パーセント
    までを占めることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記粒子状媒体が、前記ジェット(3
    4)の約20重量パーセントを占めることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記粒子状媒体が、前記付着物(2
    2)の侵食又は研磨によってではなく、主として該付着
    物(22)を衝撃破損させることによって、前記貫通穴
    (12)から該付着物(22)を取り除くことを特徴と
    する請求項1に記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記貫通穴(12)の軸(18)に平
    行でない、前記第1の面(14)に向かう方向へのプラ
    ズマ溶射によって、前記第1の面(14)上に前記コー
    ティング(20)を付着させ、前記貫通穴(12)内に
    前記付着物(22)を付着させる段階を更に含むことを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記プラズマ溶射段階が、約0.15
    ミリメートルから約0.25ミリメートルまでの直径を
    有する目印穴を前記貫通穴(12)内に形成することを
    特徴とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記コーティング(20)が、前記部
    品(10)の前記第1の面(14)上に付着形成された
    金属系ボンディングコート(20)と、前記ボンディン
    グコート(20)上に付着形成されたセラミック層(2
    0)とを含み、前記付着物(22)が、金属及びセラミ
    ックの付着物(22)を含むことを特徴とする請求項1
    に記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記ジェット(34)が、前記第2の
    面(16)における前記貫通穴(12)の縁部を丸く
    し、該貫通穴(12)内の表面仕上げを改良することを
    特徴とする請求項1に記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記付着物(22)を取り除いた後に
    前記ジェット(34)の前記液体を回収し、該液体から
    前記粒子状媒体を分離し、該粒子状媒体を乾燥させ、該
    粒子状媒体を前記方法に再使用する段階を更に含むこと
    を特徴とする請求項1に記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記部品(10)が、燃焼器ライナで
    あることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  20. 【請求項20】 第1の面(14)上のコーティング
    (20)と、前記コーティング(20)に連続する付着
    物(22)が取り除かれた貫通穴(12)とを有する部
    品(10)であって、 非研磨性の粒子状媒体を含む液体含有ジェット(34)
    を、前記粒子状媒体が該ジェット(34)内に存在しな
    い場合には前記貫通穴(12)から実質的に全ての付着
    物(22)を取り除くのに不十分な圧力でノズル(3
    6)から放出することにより、該ジェットが第1の面
    (14)の反対側にある部品(10)の第2の面(1
    6)から貫通穴(12)に向けて指向させられて付着物
    (22)が取り除かれており、前記前記部品(10)の
    面(16、24)と前記貫通穴(12)を定める前記コ
    ーティング(20)が、該貫通穴(12)の吐出係数を
    増加させるようにばり取りされ、滑らかにされているこ
    とを特徴とする部品(10)。
  21. 【請求項21】 前記コーティング(20)が、前記部
    品(10)の前記第1の面上のセラミック層(20)で
    あることを特徴とする請求項20に記載の部品(1
    0)。
  22. 【請求項22】 前記セラミック層(20)が、プラズ
    マ溶射されたセラミック層であることを特徴とする請求
    項21に記載の部品(10)。
  23. 【請求項23】 前記部品(10)が空冷部品(10)
    であり、前記貫通穴(12)が、該部品(10)の前記
    第1及び第2の面(14、16)を横切る冷却穴(1
    2)であることを特徴とする請求項22に記載の部品
    (10)。
  24. 【請求項24】 前記部品(10)の前記面(16、2
    4)及び前記貫通穴(12)を定める前記コーティング
    (20)が、前記付着物(22)の侵食又は研磨による
    のではなく、主として該付着物(22)を衝撃破損さ
    せ、該面(16、24)を衝撃平坦化することによって
    ばり取りされ、滑らかにされたものであることを特徴と
    する請求項20に記載の部品(10)。
  25. 【請求項25】 前記貫通穴(12)の前記吐出係数
    が、少なくとも0.9であることを特徴とする請求項2
    0に記載の部品(10)。
  26. 【請求項26】 前記貫通穴(12)の前記吐出係数
    が、0.91より大きいことを特徴とする請求項20に
    記載の部品(10)。
  27. 【請求項27】 前記コーティング(20)が、前記部
    品(10)の前記第1の面(14)上に付着形成された
    金属系ボンディングコート(20)と、該ボンディング
    コート(20)上に付着形成されたセラミック層(2
    0)とを含み、前記付着物(22)が、金属及びセラミ
    ックの付着物(22)を含むことを特徴とする請求項2
    0に記載の部品(10)。
  28. 【請求項28】 前記ジェット(34)が、前記第2の
    面(16)における前記貫通穴(12)の縁部を丸く
    し、該貫通穴(12)内の表面仕上げを改良することを
    特徴とする請求項20に記載の部品(10)。
  29. 【請求項29】 前記部品(10)が、燃焼器ライナで
    あることを特徴とする請求項20に記載の部品(1
    0)。
JP2003055274A 2002-03-01 2003-03-03 部品の貫通穴からコーティング付着物を取り除く方法及び該方法により処理された部品 Pending JP2003285269A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/086266 2002-03-01
US10/086,266 US6663919B2 (en) 2002-03-01 2002-03-01 Process of removing a coating deposit from a through-hole in a component and component processed thereby

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003285269A true JP2003285269A (ja) 2003-10-07
JP2003285269A5 JP2003285269A5 (ja) 2006-04-20

Family

ID=27733408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003055274A Pending JP2003285269A (ja) 2002-03-01 2003-03-03 部品の貫通穴からコーティング付着物を取り除く方法及び該方法により処理された部品

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6663919B2 (ja)
EP (1) EP1340587B1 (ja)
JP (1) JP2003285269A (ja)
BR (1) BR0300479A (ja)
CA (1) CA2419361A1 (ja)
DE (1) DE60301074T2 (ja)
SG (1) SG106131A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315395A (ja) * 2006-05-27 2007-12-06 Rolls Royce Plc 付着物を除去する方法
JP2008069450A (ja) * 2006-07-28 2008-03-27 General Electric Co <Ge> 同時溶射および冷却孔洗浄の方法
EP2439377A2 (en) 2010-10-07 2012-04-11 Hitachi, Ltd. Method of working a cooling hole of a turbine blade

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10246403B4 (de) * 2001-10-05 2008-11-27 Denso Corp., Kariya-shi Verfahren zum Herstellen einer Düsenlochplatte für eine Einspritzdüse und Einspritzdüse mit einer solchen Düsenlochplatte
US6926928B2 (en) * 2002-07-19 2005-08-09 General Electric Company Protection of a gas turbine component by a vapor-deposited oxide coating
US20040106360A1 (en) * 2002-11-26 2004-06-03 Gilbert Farmer Method and apparatus for cleaning combustor liners
US20040163254A1 (en) * 2002-12-27 2004-08-26 Masanori Miyagawa Method for manufacturing injection hole member
US6847004B2 (en) * 2003-01-10 2005-01-25 General Electric Company Process of removing a ceramic coating deposit in a surface hole of a component
US7744020B2 (en) * 2003-07-21 2010-06-29 Continental Automotive Systems Us, Inc. Fuel injector including an orifice disc, and a method of forming the orifice disc including punching and shaving
US20050123785A1 (en) * 2003-12-04 2005-06-09 Purusottam Sahoo High temperature clearance coating
US7805822B2 (en) * 2003-12-15 2010-10-05 Turbocombustor Technology, Inc. Process for removing thermal barrier coatings
DE102004001394A1 (de) * 2004-01-09 2005-08-04 Mtu Aero Engines Gmbh Verfahren zur Herstellung bzw. Bearbeitung von Bauteilen
US20060016191A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Honeywell International Inc. Combined effusion and thick TBC cooling method
US7216485B2 (en) * 2004-09-03 2007-05-15 General Electric Company Adjusting airflow in turbine component by depositing overlay metallic coating
US7186091B2 (en) 2004-11-09 2007-03-06 General Electric Company Methods and apparatus for cooling gas turbine engine components
EP1686240A1 (de) * 2005-01-27 2006-08-02 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil mit Abflachung in einem Loch
US20060275553A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Siemens Westinghouse Power Corporation Electrically conductive thermal barrier coatings capable for use in electrode discharge machining
US7544112B1 (en) * 2006-12-13 2009-06-09 Huffman Corporation Method and apparatus for removing coatings from a substrate using multiple sequential steps
DE102008004559B4 (de) 2007-01-23 2017-03-16 General Electric Technology Gmbh Verfahren zum Bearbeiten eines thermisch belasteten Bauteils
US20090142548A1 (en) * 2007-10-18 2009-06-04 David Bruce Patterson Air cooled gas turbine components and methods of manufacturing and repairing the same
US8727831B2 (en) * 2008-06-17 2014-05-20 General Electric Company Method and system for machining a profile pattern in ceramic coating
EP2175003A1 (en) * 2008-10-13 2010-04-14 Services Pétroliers Schlumberger Particle-loaded wash for well cleanup
DE102009007164A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-12 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Verfahren zum Ausbilden einer Kühlluftöffnung in einer Wand einer Gasturbinenbrennkammer sowie nach dem Verfahren hergestellte Brennkammerwand
US8776370B2 (en) * 2009-03-05 2014-07-15 United Technologies Corporation Method of maintaining gas turbine engine components
US20100263384A1 (en) * 2009-04-17 2010-10-21 Ronald James Chila Combustor cap with shaped effusion cooling holes
US8783279B2 (en) * 2009-07-24 2014-07-22 Mogas Industries, Inc. Tubular member with thermal sleeve liner
US20110076405A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 United Technologies Corporation Hole drilling with close proximity backwall
IT1399945B1 (it) 2010-04-29 2013-05-09 Turbocoating S P A Metodo e apparato per rimuovere ricoprimenti ceramici, con sabbiatura di anidride carbonica allo stato solido.
US8905713B2 (en) * 2010-05-28 2014-12-09 General Electric Company Articles which include chevron film cooling holes, and related processes
US8673397B2 (en) * 2010-11-10 2014-03-18 General Electric Company Methods of fabricating and coating a component
US9089933B2 (en) 2010-12-20 2015-07-28 Pratt & Whitney Canada Corp. Method for making and repairing effusion cooling holes in cumbustor liner
FR2970666B1 (fr) * 2011-01-24 2013-01-18 Snecma Procede de perforation d'au moins une paroi d'une chambre de combustion
US20120328445A1 (en) * 2011-06-27 2012-12-27 United Technologies Corporation Grit blast free thermal barrier coating rework
US8631557B2 (en) * 2011-07-19 2014-01-21 Pratt & Whitney Canada Corp. Laser drilling methods of shallow-angled holes
US20130020291A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Laser drilling methods of shallow-angled holes
US9434025B2 (en) 2011-07-19 2016-09-06 Pratt & Whitney Canada Corp. Laser drilling methods of shallow-angled holes
US20130086784A1 (en) * 2011-10-06 2013-04-11 General Electric Company Repair methods for cooled components
EP2604377B1 (de) * 2011-12-15 2015-07-15 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Laserbearbeitung eines Schichtsystems mit keramischer Schicht
US20130203320A1 (en) * 2012-02-06 2013-08-08 Hamid R. Ghalambor Methods and Systems for Sensor-Based Deburring
WO2013144022A1 (en) 2012-03-28 2013-10-03 Alstom Technology Ltd Method for removing a ceramic
US10100650B2 (en) 2012-06-30 2018-10-16 General Electric Company Process for selectively producing thermal barrier coatings on turbine hardware
US9260788B2 (en) * 2012-10-30 2016-02-16 General Electric Company Reinforced articles and methods of making the same
US11143030B2 (en) * 2012-12-21 2021-10-12 Raytheon Technologies Corporation Coating process for gas turbine engine component with cooling holes
US9523287B2 (en) 2013-01-18 2016-12-20 General Electric Company Cooling hole cleaning method and apparatus
JP5456192B1 (ja) * 2013-02-26 2014-03-26 三菱重工業株式会社 タービン翼の加工方法、加工工具及びタービン翼
DE102013211047B4 (de) * 2013-06-13 2015-04-30 MTU Aero Engines AG Verfahren zum Verschließen von Kühlluftbohrungen
EP3058200A4 (en) * 2013-10-18 2016-11-16 United Technologies Corp TURBINE EXHAUST BOX WITH COOLING HOLES COATED
EP2883977A1 (en) * 2013-12-11 2015-06-17 Siemens Aktiengesellschaft Method for coating a component with holes
US20150165569A1 (en) * 2013-12-18 2015-06-18 Petya M. Georgieva Repair of turbine engine components using waterjet ablation process
DE102014220362A1 (de) * 2014-10-08 2016-04-14 Siemens Aktiengesellschaft Verschließen von Löchern mittels eines thermischen Spritzverfahrens durch ein Pulvergemisch
GB201418042D0 (en) * 2014-10-13 2014-11-26 Rolls Royce Plc A liner element for a combustor, and a related method
US20160243655A1 (en) * 2015-02-20 2016-08-25 General Electric Company Component repair using confined laser drilling
US10443395B2 (en) 2016-03-18 2019-10-15 General Electric Company Component for a turbine engine with a film hole
US10619499B2 (en) * 2017-01-23 2020-04-14 General Electric Company Component and method for forming a component
US10895157B2 (en) * 2017-04-24 2021-01-19 Honeywell International Inc. Gas turbine engine components with air-cooling features, and related methods of manufacturing the same
US11440139B2 (en) 2018-05-03 2022-09-13 Raytheon Technologies Corporation Liquid enhanced laser stripping
US10815783B2 (en) 2018-05-24 2020-10-27 General Electric Company In situ engine component repair
US11407067B2 (en) * 2018-06-29 2022-08-09 Pratt & Whitney Canada Corp. Method for repairing a part
US20200024951A1 (en) * 2018-07-17 2020-01-23 General Electric Company Component for a turbine engine with a cooling hole
US11585224B2 (en) 2020-08-07 2023-02-21 General Electric Company Gas turbine engines and methods associated therewith
CN112855281B (zh) * 2021-01-29 2022-06-10 南京航空航天大学 基于2.5d编织陶瓷基复合材料的台阶气膜冷却孔及其设计方法
US11673200B2 (en) 2021-08-13 2023-06-13 Raytheon Technologies Corporation Forming cooling aperture(s) using electrical discharge machining
US11898465B2 (en) 2021-08-13 2024-02-13 Rtx Corporation Forming lined cooling aperture(s) in a turbine engine component
US11813706B2 (en) 2021-08-13 2023-11-14 Rtx Corporation Methods for forming cooling apertures in a turbine engine component
US11603769B2 (en) 2021-08-13 2023-03-14 Raytheon Technologies Corporation Forming lined cooling aperture(s) in a turbine engine component
US11732590B2 (en) 2021-08-13 2023-08-22 Raytheon Technologies Corporation Transition section for accommodating mismatch between other sections of a cooling aperture in a turbine engine component
US11542831B1 (en) 2021-08-13 2023-01-03 Raytheon Technologies Corporation Energy beam positioning during formation of a cooling aperture
US11913119B2 (en) 2021-08-13 2024-02-27 Rtx Corporation Forming cooling aperture(s) in a turbine engine component
US12006837B2 (en) * 2022-01-28 2024-06-11 Rtx Corporation Ceramic matrix composite article and method of making the same

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06346281A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Makoo Kk ワーク表面処理方法
JPH08108400A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd エンジン部品のクーリングホール再加工方法
JPH09158702A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd エンジン部品のクーリングホール再加工方法及び該方法に使用されるクーリングホール再加工装置
JPH09177501A (ja) * 1995-08-30 1997-07-08 United Technol Corp <Utc> アルミナイドコートされたガスタービンエンジン部品の冷却ホール内側から余分なオーバーレイコートを除去する方法及び該方法によって処理されたガスタービンエンジン部品
JP2005524533A (ja) * 2001-10-09 2005-08-18 クロマロイ ガス タービン コーポレーション ガスタービンエンジン要素の冷却穴からコーティング材料を除去する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9723762D0 (en) * 1997-11-12 1998-01-07 Rolls Royce Plc A method of coating a component
US6210488B1 (en) * 1998-12-30 2001-04-03 General Electric Company Method of removing a thermal barrier coating
SG127668A1 (en) * 1999-11-24 2006-12-29 Gen Electric Method for thermal barrier coating
US6329015B1 (en) * 2000-05-23 2001-12-11 General Electric Company Method for forming shaped holes
US6368060B1 (en) * 2000-05-23 2002-04-09 General Electric Company Shaped cooling hole for an airfoil

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06346281A (ja) * 1993-06-08 1994-12-20 Makoo Kk ワーク表面処理方法
JPH08108400A (ja) * 1994-10-12 1996-04-30 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd エンジン部品のクーリングホール再加工方法
JPH09177501A (ja) * 1995-08-30 1997-07-08 United Technol Corp <Utc> アルミナイドコートされたガスタービンエンジン部品の冷却ホール内側から余分なオーバーレイコートを除去する方法及び該方法によって処理されたガスタービンエンジン部品
JPH09158702A (ja) * 1995-12-08 1997-06-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd エンジン部品のクーリングホール再加工方法及び該方法に使用されるクーリングホール再加工装置
JP2005524533A (ja) * 2001-10-09 2005-08-18 クロマロイ ガス タービン コーポレーション ガスタービンエンジン要素の冷却穴からコーティング材料を除去する方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007315395A (ja) * 2006-05-27 2007-12-06 Rolls Royce Plc 付着物を除去する方法
JP2012163104A (ja) * 2006-05-27 2012-08-30 Rolls Royce Plc 付着物を除去する方法
JP2008069450A (ja) * 2006-07-28 2008-03-27 General Electric Co <Ge> 同時溶射および冷却孔洗浄の方法
EP2439377A2 (en) 2010-10-07 2012-04-11 Hitachi, Ltd. Method of working a cooling hole of a turbine blade

Also Published As

Publication number Publication date
US20030165621A1 (en) 2003-09-04
EP1340587B1 (en) 2005-07-27
US6908657B2 (en) 2005-06-21
DE60301074T2 (de) 2006-06-01
DE60301074D1 (de) 2005-09-01
EP1340587A3 (en) 2003-12-17
US20040115447A1 (en) 2004-06-17
EP1340587A2 (en) 2003-09-03
SG106131A1 (en) 2004-09-30
CA2419361A1 (en) 2003-09-01
BR0300479A (pt) 2004-08-17
US6663919B2 (en) 2003-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003285269A (ja) 部品の貫通穴からコーティング付着物を取り除く方法及び該方法により処理された部品
Yin et al. Cold spray additive manufacturing and repair: Fundamentals and applications
EP1694463B1 (en) Process for removing thermal barrier coatings
CA2275515C (en) Method of treating metal components
JP4651970B2 (ja) 遮熱コーティングの施工又は補修法
JP5226184B2 (ja) 超合金部品の補修及び再分類
JP5355869B2 (ja) 同時溶射および冷却孔洗浄の方法
EP0430856B1 (en) Liquid jet removal of plasma sprayed and sintered coatings
US6329015B1 (en) Method for forming shaped holes
US20080028605A1 (en) Weld repair of metallic components
US20060260125A1 (en) Method for repairing a gas turbine engine airfoil part using a kinetic metallization process
JP2006176882A (ja) コールドスプレーを用いる部材修復プロセス
US6544346B1 (en) Method for repairing a thermal barrier coating
CN109266997A (zh) 一种适用于高温环境的金属工件双层涂层及其制作方法
EP2798095B1 (en) Pressure masking systems and methods for using the same
US20040018299A1 (en) Method of forming a diffusion coating on the surface of a workpiece
Liu et al. Removing hole blockages from thermal barrier coatings using low-pressure abrasive water jet
JPH10323710A (ja) 剥離洗浄用液体ジェットのノズルおよびその形成方法
Balaji et al. Effect of stand-off distance on abrasive water jet piercing of ceramic-coated superalloy
Fauchais et al. Surface Preparation
Knapp et al. Precoating operations
CN116043155A (zh) 耐液态铅铋冲刷腐蚀复合涂层及其制备方法、应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060228

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090501

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090501

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091210

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406