JP2003285040A - 廃棄物分離装置 - Google Patents

廃棄物分離装置

Info

Publication number
JP2003285040A
JP2003285040A JP2002094172A JP2002094172A JP2003285040A JP 2003285040 A JP2003285040 A JP 2003285040A JP 2002094172 A JP2002094172 A JP 2002094172A JP 2002094172 A JP2002094172 A JP 2002094172A JP 2003285040 A JP2003285040 A JP 2003285040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste
spiral blade
input port
opening
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002094172A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Aikawa
川 叔 彦 相
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aikawa Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Aikawa Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aikawa Iron Works Co Ltd filed Critical Aikawa Iron Works Co Ltd
Priority to JP2002094172A priority Critical patent/JP2003285040A/ja
Publication of JP2003285040A publication Critical patent/JP2003285040A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、廃棄物の包装体と被包装体に分離す
ることができる廃棄物分離装置を提供することを目的と
している。 【解決手段】廃棄物分離装置Aは、廃棄物投入口1aを
有する本体1と、この本体1内に回転自在に支持された
回転軸2と、この回転軸2に取り付けられた螺旋状の羽
根3と、この螺旋状の羽根3の下方に設けられた複数の
第1の開口部4aを有した第1の排出部4と、この第1
の排出部4の下方に設けられ、第1の開口部4aを介し
て落下する廃棄物Eを受け入れる廃棄物収納体5と、螺
旋状の羽根3は、第1の螺旋状の羽根3aと、この第1
の螺旋状の羽根3aのピッチより長い第2の螺旋状の羽
根3bとを有し、第1の螺旋状の羽根3aの上方に廃棄
物投入口1aが位置し、第2の螺旋状の羽根3bに臨
み、第1の開口部4aより高い位置にあって前記第1の
開口部4aより開口部の大きさが大である第2の開口部
6aを有した第2の排出部6とを備えているものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、廃棄物分離装置に係り、特に、
廃棄物の包装体と被包装体に分離することができる廃棄
物分離装置に関する。
【0002】
【従来の技術】廃棄物、例えば、賞味期限が切れた弁
当、おにぎり、惣菜から、包装体と包装体の中身に分離
する装置として、特開2000-189935 号公報記載のゴミ分
別処理装置がある。この装置においては、本体内に螺旋
状の羽根を取り付けた回転軸を回転させて、生ゴミ(被
包装体)を生ゴミ排出口より、他のゴミ(包装ゴミ)を
案内筒より、それぞれ排出し分離するようにしている。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ゴミ分別処理装置においては、螺旋状の羽根は回転方向
に捩じっているだけであるため、該羽根により生ゴミと
共に、他のゴミ(包装ゴミ)も細かく粉砕されてしま
い、生ゴミ(被包装体)に他のゴミ(包装ゴミ)が混在
し、後の工程における生ゴミの処理に支障を来すという
問題点が生じた。
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を考慮してなされたもので、廃棄物の包装体と被包
装体に分離することができる廃棄物分離装置を提供する
ものである。
【0003】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の廃棄物分離装置は、廃棄物投入口を
有する本体と、この本体内に回転自在に支持された回転
軸と、この回転軸に取り付けられた螺旋状の羽根と、こ
の螺旋状の羽根の下方に設けられた複数の第1の開口部
を有した第1の排出部と、この第1の排出部の下方に設
けられ、前記第1の開口部を介して落下する廃棄物を受
け入れる廃棄物収納体と、前記螺旋状の羽根は、第1の
螺旋状の羽根と、この第1の螺旋状の羽根のピッチより
長い第2の螺旋状の羽根とを有し、前記第1の螺旋状の
羽根の上方に前記廃棄物投入口が位置し、前記第2の螺
旋状の羽根に臨み、前記第1の開口部より高い位置にあ
って前記第1の開口部より開口部の大きさが大である第
2の開口部を有した第2の排出部とを備えているもので
ある。
【0004】また、請求項2記載の廃棄物分離装置は、
請求項1記載の廃棄物分離装置において、廃棄物を受け
入れる受入部を廃棄物投入口に臨むと共に、本体の上部
に位置するように設けているものである。
【0005】また、請求項3記載の廃棄物分離装置は、
請求項1記載の廃棄物分離装置において、廃棄物投入口
の下方に、回転軸が位置し、前記廃棄物投入口は、蓋に
より開閉すると共に、該蓋は弾性部材により前記廃棄物
投入口を閉じるように付勢され、前記蓋に荷重が作用す
ると、前記蓋が本体内に回動して、前記廃棄物投入口が
開くものである。
【0006】また、請求項4記載の廃棄物分離装置は、
請求項1記載の廃棄物分離装置において、廃棄物は、賞
味期限が切れた弁当、おにぎり、惣菜、しゅうまい、お
でん、豆腐、プリン、ゼリ−、パンの内の何れかであ
り、本体内に水を供給する水供給部を設けているもので
ある。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例の廃棄物分離装置を図面を
参照して説明する。図1乃至図6において、Aは廃棄物
分離装置で、廃棄物分離装置Aは、廃棄物E(廃棄物E
は、例えば、包装された弁当、おにぎり、惣菜、しゅう
まい、おでん、豆腐、プリン、ゼリ−、パン等であ
る。)から、廃棄物の包装体(包装ゴミ)と被包装体
(廃棄物の中身)[被包装体は、例えば、弁当、おにぎ
り、惣菜、しゅうまい、おでん、豆腐、プリン、ゼリ
−、パン等である。]に分離することができる装置であ
り、特に、包装された廃棄物を破壊し、破壊後、包装を
解体された廃棄物を比重差により包装体(包装ゴミ)と
被包装体(廃棄物の中身)に分離して分別するものであ
る。
【0008】1は、上部に廃棄物投入口1aを有する本
体で、本体1は、本体1内に回転自在に支持された回転
軸2を有している。Fは廃棄物投入口1aを開閉する蓋
で、蓋Fは、弾性部材(図示せず)により廃棄物投入口
1aを閉じるように付勢されている。この蓋Fに荷重
(例えば、廃棄物Eの自重)が作用すると、蓋Fが図4
の矢印方向に本体1内を回動して、廃棄物投入口1aが
開き、廃棄物Eが落下するようになっている。この廃棄
物投入口1aを開閉する蓋Fは、弾性部材(図示せず)
により廃棄物投入口1aを閉じるように付勢され、廃棄
物Eを本体1内に投入しない場合、回転軸2に取り付け
られた螺旋状の羽根3(第1の螺旋状の羽根3a)の回
転部が露出しないようにして、作業の安全を図るように
している。
【0009】また、1bは、廃棄物投入口1aに臨むと
共に、廃棄物Eを受け入れる受入部で、受入部1bは、
本体1の上部に位置し、上方を開放して設けられてい
る。なお、廃棄物投入口1aの下方に回転軸2が位置し
ている。この廃棄物Eを受け入れる受入部1bを、回転
軸2の上方で、本体1の上部に設けているため、作業性
も良く、しかも、本体1の側方より突出せず、コンパク
トな廃棄物分離装置Aを得ることができる。また、図6
に示す1cは本体1内に水を供給する水供給部で、Nは
ノズルを示している。この水供給部1cの水の供給によ
り螺旋状の羽根3、本体1の内壁に廃棄物E(特に、弁
当、おにぎりの米)が付着するのを防ぐようにしてい
る。
【0010】回転軸2には、螺旋状の羽根3が取り付け
られている。この螺旋状の羽根3は、図3に示すよう
に、第1の螺旋状の羽根3aと、この第1の螺旋状の羽
根3aのピッチより長い第2の螺旋状の羽根3bとを有
し、第1の螺旋状の羽根3aの上方に廃棄物投入口4a
が位置している。なお、第1の螺旋状の羽根3aには、
より望ましくは、突起(図示せず)を設け、廃棄物Eの
破砕効果を高めるようにしても良い。また、回転軸2
は、モ−タ−21、プ−リ−22を介して回転するようにな
っている。
【0011】また、図3及び図5に示す符号4は第1の
排出部で、第1の排出部4は、羽根3の下方に設けられ
た複数の第1の開口部4aを有している。第1の排出部
4は、複数(本実施例では、2個)設けられ、本体1の
底部に着脱自在に、例えば、蝶ボルト41で取り付けられ
ている。5は、第1の排出部4の下方に設けられた廃棄
物収納体で、廃棄物収納体5は、第1の開口部4a、4
a’を介して落下する廃棄物Eを受け入れるもので、例
えば、複数の第1の排出部4に対応して、複数(本実施
例では、2個)設けられている。なお、第1の開口部4
a、4a’の内、螺旋状の羽根3による廃棄物Eの下流
側に位置する第1の開口部4a’の開口部の大きさは、
螺旋状の羽根3による廃棄物Eの上流側に位置する第1
の開口部4aの開口部の大きさより小さく形成して、第
1の開口部4a’より粉砕された廃棄物の包装体(包装
ゴミ)が通過するのを阻止している。
【0012】そして、6は第2の排出部で、第2の排出
部6は、第2の螺旋状の羽根3bに臨み、第1の開口部
4aより高い位置にあって第1の開口部4aより開口部
の大きさが大である第2の開口部6aを有し、第2の開
口部6aは下方に導くガイド6bを備えている。また、
第2の排出部6は保守点検を容易とするために、本体1
に回動自在に支持されている。
【0013】従って、この廃棄物分離装置Aによれば、
廃棄物投入口4aより投入された廃棄物Eはピッチの短
い第1の螺旋状の羽根3aで激しく包装された廃棄物E
を破壊し、破壊後、包装を解体された廃棄物Eはピッチ
の長い第2の螺旋状の羽根3bで反転され、比重差によ
り包装体(包装ゴミ)と被包装体(廃棄物の中身)とに
分離され易くなり、廃棄物収納体5に廃棄物E中の比較
的重い物(被包装体)は、第1の開口部4aを介して廃
棄物収納体5に導くことができ、従来生じていた包装体
(包装ゴミ)が小さく粉砕されて廃棄物Eの中身[被包
装体、例えば、弁当、おにぎり、惣菜、しゅうまい、お
でん、豆腐、プリン、ゼリ−、パン等]に混入すること
を防止することができ、廃棄物E中の比較的軽い包装体
(包装ゴミ)は、第2の開口部6aを介して本体1外へ
と導かれる。また、廃棄物分離装置Aは、分離(分別)
機能以外に、第2の開口部6aをカバ−(図示せず)に
より閉塞すると共に、上述の分離時[包装体と被包装体
との分離]の回転軸2の回転より高くして粉砕機能(例
えば、野菜等を粉砕する。)をも備えている。
【0014】
【発明の効果】請求項1記載の廃棄物分離装置によれ
ば、廃棄物投入口より投入された廃棄物はピッチの短い
第1の螺旋状の羽根で激しく包装された廃棄物を破壊
し、破壊後、包装を解体された廃棄物はピッチの長い第
2の螺旋状の羽根で反転されながら比重差により包装体
と被包装体とに分離され易くなり、廃棄物中の比較的軽
い包装体は、第1の開口部を介して廃棄物収納体に導く
ことができ、従来生じていた包装体が小さく粉砕されて
被包装体(弁当、おにぎり、惣菜、しゅうまい、おで
ん、豆腐、プリン、ゼリ−、パン等)に混入することを
防止することができる。
【0015】また、請求項2記載の廃棄物分離装置によ
れば、上述の請求項1記載の発明の効果に加え、廃棄物
を受け入れる受入部を廃棄物投入口に臨むと共に、本体
の上部に位置するように設けているため、作業性も良
く、しかも、本体の側方より突出せず、コンパクトな廃
棄物分離装置を得ることができる。
【0016】また、請求項3記載の廃棄物分離装置によ
れば、上述の請求項2記載の発明の効果に加え、廃棄物
投入口の下方に、回転軸が位置し、前記廃棄物投入口
は、蓋により開閉すると共に、該蓋は弾性部材により前
記廃棄物投入口を閉じるように付勢され、前記蓋に荷重
が作用すると、前記蓋が本体内に回動して、前記廃棄物
投入口が開くものであるため、回転軸に取り付けられた
螺旋状の羽根の回転部が露出しないため、作業の安全を
図ることができる。
【0017】また、請求項4記載の廃棄物分離装置によ
れば、上述の請求項1記載の発明の効果に加え、水供給
部の水の供給により螺旋状の羽根に廃棄物が付着するの
を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一実施例の廃棄物分離装置の
概略的正面図である。
【図2】図2は、図1の廃棄物分離装置の右側面を概略
的に示す概略的右側面図である。
【図3】図3は、図2の3−3線による概略的断面図で
ある。
【図4】図4は、図3の4−4線による概略的断面図で
ある。
【図5】図5は、図1の廃棄物分離装置の内部構造を概
略的に示す概略的斜視図である。
【図6】図6は、図2の4−4線による概略的断面図で
ある。
【符号の説明】
A ・・・・・廃棄物分離装置 E ・・・・・廃棄物 1 ・・・・・本体 1a・・・・・廃棄物投入口 2 ・・・・・回転軸 3 ・・・・・螺旋状の羽根 3a・・・・・第1の螺旋状の羽根 3b・・・・・第2の螺旋状の羽根 4 ・・・・・第1の排出部 4a・・・・・第1の開口部 5 ・・・・・廃棄物収納体 6 ・・・・・第2の排出部 6a・・・・・第2の開口部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】廃棄物投入口を有する本体と、 この本体内に回転自在に支持された回転軸と、 この回転軸に取り付けられた螺旋状の羽根と、 この螺旋状の羽根の下方に設けられた複数の第1の開口
    部を有した第1の排出部と、 この第1の排出部の下方に設けられ、前記第1の開口部
    を介して落下する廃棄物を受け入れる廃棄物収納体と、 前記螺旋状の羽根は、第1の螺旋状の羽根と、この第1
    の螺旋状の羽根のピッチより長い第2の螺旋状の羽根と
    を有し、 前記第1の螺旋状の羽根の上方に前記廃棄物投入口が位
    置し、 前記第2の螺旋状の羽根に臨み、前記第1の開口部より
    高い位置にあって前記第1の開口部より開口部の大きさ
    が大である第2の開口部を有した第2の排出部とを備え
    ていることを特徴とする廃棄物分離装置。
  2. 【請求項2】廃棄物を受け入れる受入部を廃棄物投入口
    に臨むと共に、本体の上部に位置するように設けている
    ことを特徴とする請求項1記載の廃棄物分離装置。
  3. 【請求項3】廃棄物投入口の下方に、回転軸が位置し、 前記廃棄物投入口は、蓋により開閉すると共に、該蓋は
    弾性部材により前記廃棄物投入口を閉じるように付勢さ
    れ、 前記蓋に荷重が作用すると、前記蓋が本体内に回動し
    て、前記廃棄物投入口が開くことを特徴とする請求項1
    記載の廃棄物分離装置。
  4. 【請求項4】廃棄物は、賞味期限が切れた弁当、おにぎ
    り、惣菜、しゅうまい、おでん、豆腐、プリン、ゼリ
    −、パンの内の何れかであり、 本体内に水を供給する水供給部を設けていることを特徴
    とする請求項1記載の廃棄物分離装置。
JP2002094172A 2002-03-29 2002-03-29 廃棄物分離装置 Abandoned JP2003285040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094172A JP2003285040A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 廃棄物分離装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002094172A JP2003285040A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 廃棄物分離装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003285040A true JP2003285040A (ja) 2003-10-07

Family

ID=29238285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002094172A Abandoned JP2003285040A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 廃棄物分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003285040A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035206A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Samuhyun Environmental Co Ltd 再生骨材用表面剥離機
JP2006272074A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Electric Holdings Co Ltd 粉砕分別処理装置及びその運転方法
JP2007175560A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 廃棄物分別設備及び廃棄物の分別方法
JP2012139838A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kanemiya:Kk 樹脂成形体の洗浄処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006035206A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Samuhyun Environmental Co Ltd 再生骨材用表面剥離機
JP2006272074A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Fuji Electric Holdings Co Ltd 粉砕分別処理装置及びその運転方法
JP2007175560A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd 廃棄物分別設備及び廃棄物の分別方法
JP4593460B2 (ja) * 2005-12-27 2010-12-08 株式会社神鋼環境ソリューション 廃棄物分別設備及び廃棄物の分別方法
JP2012139838A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Kanemiya:Kk 樹脂成形体の洗浄処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE461311B (sv) Anordning foer utfodring av djur, spec fisk
JP4005272B2 (ja) 遠心分別機及びそれを用いた脱水処理装置
JP2003285040A (ja) 廃棄物分離装置
JP3776106B2 (ja) 包装食品の包装材分離装置
CN111790717A (zh) 废弃物处理装置
JP6104441B1 (ja) 食品入り包装容器の分離機
US7021469B2 (en) Apparatus for feeding particulate products to a user machine
JP3227494B2 (ja) 自動分離・粉砕装置
JP2011063307A (ja) 切り出し計数装置
CN207325253U (zh) 一种筛网式分选粉碎机
JP2003320263A (ja) 包装食品自動分別処理装置
JPH105608A (ja) ハンマークラッシャー
JP2003320264A (ja) 包装食品自動分別処理装置
WO1993010027A1 (en) Vertical conveyor
JP2002066459A (ja) 混合廃棄物選別用サイクロン
JP2003154287A (ja) 破砕分離機
US4561572A (en) Apparatus for dispensing bulk goods
JP2000060517A (ja) 分離装置
JP2003262320A (ja) 不燃物排出装置
JP4942186B2 (ja) 包装食品の分別前処理装置及びその方法
KR200305817Y1 (ko) 공기 배출기를 장착한 곡물분쇄기용 배출장치
JP2003170117A (ja) 分離装置
JP3361282B2 (ja) 割れ物破砕機及び割れ物破砕分別装置
JP7464320B2 (ja) 破袋装置
JP2012071922A (ja) ベルト式昇降機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060828

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20060912