JP2003284786A - 防災ネット及び防災ネットの使用方法 - Google Patents

防災ネット及び防災ネットの使用方法

Info

Publication number
JP2003284786A
JP2003284786A JP2002090259A JP2002090259A JP2003284786A JP 2003284786 A JP2003284786 A JP 2003284786A JP 2002090259 A JP2002090259 A JP 2002090259A JP 2002090259 A JP2002090259 A JP 2002090259A JP 2003284786 A JP2003284786 A JP 2003284786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
disaster prevention
prevention net
net body
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002090259A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Aoshima
眞介 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002090259A priority Critical patent/JP2003284786A/ja
Publication of JP2003284786A publication Critical patent/JP2003284786A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】建造物等の高さに関係なく適用でき、しかも極
めて安価で、簡単に据え付けることができ、複数人の避
難者を同時に、安全に、短時間で救出できる新規かつ有
用な防災ネット及び防災ネットの使用方法を提案するこ
と。 【解決手段】上記課題を解決するために本発明の防災ネ
ット1は、複数人を同時に保持し得るネット本体3と、
ネット本体3の繰り出し側自由端に設けられるウェイト
パイプ5と、ネット本体3の巻き取り側基端部を保持
し、回転方向を切り換えることによってネット本体3を
上方に巻き取り、あるいは下方に繰り出す巻上ホイール
7とを備えている。また本発明の防災ネットの使用方法
は、予め据え付けておいた所定長さの複数基の防災ネッ
ト1をその一部が長さ方向に重畳的にオーバーラップす
るように展開して使用することによって、当該建造物等
における高層階から避難者を救出し得るようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は例えば救助の困難な
高層ビル火災等において顕著な効果を発揮する防災用の
装置及びその使用方法に関するものであって、特に極め
た安価で、簡単に据え付けることができ、複数人の避難
者を同時に、安全に、短時間で救出できる防災ネット及
び防災ネットの使用方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】マンションやアパート、団地等の建造物
には従来から火災等の非常時に備え、非常階段や非常は
しご、非常用ロープ等が装備されている。しかし非常は
しごや非常用ロープは力の弱い女性や子供あるいはお年
寄りには危険が伴う。またこのような非常はしごや非常
用ロープは一人ずつ順番に、交代で使用するものであ
り、極めて効率が悪く、多数の避難者が殺到する非常時
には円滑な避難者の救出は到底望めない。また救出しよ
うとする避難者がいる階が当該建造物等の高層階である
場合には消防によるはしご車が届かない状況も多々あ
り、そのような場合にはヘリコプター等で屋上に達した
消防署員が屋上から壁伝いに下の階に降りて救出にあた
ることになるが、その救出能力にも限界があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような従
来技術、従来技術が抱える問題点の存在を踏まえて発案
されたものであって、建造物等の高さに関係なく適用で
き、しかも極めて安価で、簡単に据え付けることがで
き、複数人の避難者を同時に、安全に、短時間で救出で
きる新規かつ有用な防災ネット及び防災ネットの使用方
法を提案することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の発明は、建造物等に平常時は格納さ
れた状態で据え付けられており、非常時に取り出して人
命救助に役立てる防災用の装置において、前記防災用の
装置は複数人を同時に保持し得るネット本体と、ネット
本体の繰り出し側自由端に設けられるウェイトパイプ
と、ネット本体の巻き取り側基端部を保持し、回転方向
を切り換えることによってネット本体を上方に巻き取
り、あるいは下方に繰り出す巻上ホイールとを備えてい
ることを特徴として成る。
【0005】請求項2記載の発明は、請求項1に記載し
た防災ネットにおいて、前記巻上ホイールにはモータの
回転によってネット本体の巻き上げと繰り出しを制御し
得るウインチ機構が設けられていることを特徴として成
る。
【0006】請求項3記載の発明は、請求項1または2
に記載した防災ネットにおいて、前記巻上ホイールは底
面に開閉自在の下蓋を有するネットカバーによって覆わ
れており、上記下蓋はネットカバーの外部に引き出され
ている吊下ロープを下方に引っ張ることによって拡開状
態となることを特徴として成る。
【0007】請求項4記載の発明は、請求項1〜3のい
ずれかに記載した防災ネットにおいて、前記ネット本体
はワイヤーを網目状に張り巡らしたネット芯材に対して
防炎シートを貼設することによって構成されていること
を特徴として成る。
【0008】請求項5記載の発明は、請求項1〜4のい
ずれかに記載した防災ネットを使用して、非常時に行わ
れる防災ネットの使用方法において、予め据え付けてお
いた所定長さの複数基の防災ネットをその一部が長さ方
向に重畳的にオーバーラップするように展開して使用す
ることによって、当該建造物等における高層階から避難
者を救出し得るようにしたことを特徴として成る。
【0009】請求項6記載の発明は、請求項5に記載し
た防災ネットの使用方法において、展開状態に下方に繰
り出した防災ネットのうち、地上等に達した最下端の防
災ネットは、その繰り出し側自由端を幾分建造物等から
遠ざける方向に引っ張りながら保持することによって、
ネット本体を傾斜させた状態で使用し、建造物等から脱
出する避難者をこのネット本体上に滑らせ、あるいは飛
び降りた避難者をこのネット本体によって受け止めるこ
とによって救出を図るようにしたことを特徴として成
る。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の防災ネット及び防
災ネットの使用方法について図示の実施の形態を例にと
って具体的に説明する。本実施の形態では図3に示すよ
うな6階建ての建造物Bを例にとり、建造物Bの窓が設
けられた壁面に対して本発明の防災ネット1をニ基据え
付けた状態について説明する。本発明の防災ネット1は
図1、2に示すようにネット本体3と、ウェイトパイプ
5と、巻上ホイール7とを備えることによって基本的に
構成されている。図示の実施の形態にあっては、ネット
本体3を動力によって上方に巻き取り、あるいは下方に
展開状態に繰り出すウインチ機構9と、ネット本体3を
巻き取った状態の巻上ホイール7を収納し得るネットカ
バー11と、手動によってネットカバー11の底面に設
けられている下蓋13を拡開し得る吊下げロープ15と
が設けられていることによって構成されている。
【0011】ネット本体3は金属線あるいは難燃性で充
分な引っ張り強度を有する合成樹脂繊維を撚って作った
ワイヤーを縦、横に張り巡らし、一例として15cm角
ほどの網目になるように形成したネット芯材17を備え
ることによって基本的に構成されている。また更に好ま
しくは、このネット芯材17に対して難燃性の材料によ
って形成される防炎シート19を図示のように貼設する
ことによって構成される。ネット本体3は複数の避難者
Aを同時に保持し得るのに充分な強度を有し、更に好ま
しくは、火災による高温の熱風や激しい炎あるいは有毒
な煙から避難者Aを守ることのできる耐熱性及び遮蔽性
を備える。
【0012】ウェイトパイプ5はネット本体3を下方に
展開状態に繰り出す際、風によるネット本体3の捲くれ
や暴れを防止し、円滑に繰り出しが行われるようネット
本体3の下降を補助する重りとして作用する部材であ
る。例えば適度な重量を有する金属管等によって構成さ
れるものであって、ネット本体3の繰り出し側自由端に
対して設けられる。
【0013】巻上ホイール7はネット本体3の巻き取り
側基端部を保持する長尺ボビン状の円筒状部材であり、
その両端面には巻き取り時のネット本体3のずれを防止
するフランジ部21が形成されている。巻上ホイール7
の中心を通る軸線が巻上ホイール7及びネット本体3の
回転軸となり、この回転軸を中心にネット本体3は巻上
ホイール7の回転方向に応じて上方に移動して巻上ホイ
ール7に巻き取られ、あるいは下方に移動して展開状態
に繰り出される。
【0014】ウインチ機構9は巻上ホイール7に回転を
伝達するモータ23と、モータ23の出力軸と巻上ホイ
ール7の回転軸との接続を断接自在に切り換えるクラッ
チ25と、モータ23の回転、停止、回転方向等を制御
する切換スイッチ27とを備えることによって構成され
ている。なお、クラッチ25は停電時等、非通電時には
接続が解除される構造になっており、後述する吊下ロー
プ15による手動によるネット本体3の繰り出しを可能
にしている。
【0015】ネットカバー11は耐候性を有する材料に
よって形成される角箱状の部材であり、ネット本体3を
巻き取った状態の巻上ホイール7を収納し、これらを紫
外線や風雨から守ると共に、建造物Bに据え付けるため
の取付部材としての作用を併せ持っている。ネットカバ
ー11の底面には開閉自在に下蓋13が設けられてお
り、ネットカバー11の側面から下方に垂下している吊
下ロープ15を引っ張ることによって、ヒンジ29を中
心に回動し下蓋13は拡開状態となり、ウェイトパイプ
5の重りとしての作用の助けを借りて、ネット本体3は
円滑に下方に繰り出され、展開状態となる。なお、吊下
ロープ15はネット本体3と同じ程度の長さを有し、そ
の途中には吊下ロープ15が鉛直方向に垂下するように
ガイドパイプ31が適宜設けられている。
【0016】次にこのようにして構成される本発明の防
災ネット1を使用して行う本発明の防災ネットの使用方
法について説明する。平常時にはネット本体3は巻上ホ
イール7によって巻き上げられており、ネットカバー1
1内に収納された状態で建造物Bの壁面等に据え付けら
れている。火災等の非常時で止む無く、窓から脱出しな
ければならない事態に陥った場合には、切換スイッチ2
7を操作してウインチ機構9を作動させ、モータ23を
回転させてネット本体3を下方に繰り出し、展開状態と
する。
【0017】また切換スイッチ27が設置されていない
階があるときや停電等により切換スイッチ27が使えな
い場合には、避難者Aは手動により吊下ロープ15を下
方に引っ張ってネットカバー11の底面を閉塞していた
下蓋13を拡開状態とし、ネット本体3を上記と同様に
して下方に繰り出し、展開状態とする。
【0018】なおこのとき、上層階に据え付けられてい
た防災ネット1から繰り出されたネット本体3の繰り出
し側自由端寄りの一部はその下方に据え付けられていた
防災ネット1におけるネット本体3の巻き取り側基端部
寄りの一部と重畳的にオーバーラップするような状態に
なっている。
【0019】建造物Bの窓から脱出する避難者Aはネッ
ト本体3の網目に手や足を掛け、図4(a)〜(c)に
示すようにネット本体3の内側から外側に回り込み、脱
出を図る。このとき、本発明の防災ネット1では複数人
の避難者Aを同時に保持できるのに充分な強度を有して
いるから、順番を待つことなく、建造物Bの最寄りの窓
から同時に複数人の避難者Aが脱出できる。またネット
本体3の外側に回り込んだ状態では防炎シート19が貼
設されている場合、建造物Bから流出する高温の熱風や
炎及び煙から避難者Aは守られているから避難者Aはネ
ット本体3を伝っての脱出に専念ができる。
【0020】また上方の防災ネット1におけるネット本
体3の繰り出し側自由端に達した避難者Aはそのまま下
方の防災ネット1におけるネット本体3に至ることがで
きるから下方の防災ネット1におけるネット本体3を同
様に伝って地上に達することができる。地上に最初に達
した2人の避難者Aは図5に示すように下方に据え付け
られた防災ネット1におけるネット本体3の繰り出し側
自由端を掴んで幾分建造物Bから遠ざける方向にネット
本体3を引っ張って保持し、ネット本体3を傾斜させた
状態とする。
【0021】下方の防災ネット1におけるネット本体3
に取り付いた後続の避難者Aは図示のようにネット本体
3の傾斜に沿ってそのまま滑り落ちるようにしても地上
に達することができる。また誤ってネット本体3から手
を離した避難者Aがいたとしてもネット本体3の繰り出
し側自由端寄りの一部が落下した避難者Aにかかる衝撃
を緩和して受け止めることができる。
【0022】以上、本発明の実施の形態について詳述し
てきたが、具体的な構成はこの実施の形態に限られるも
のではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設
計の変更などがあっても本発明に含まれる。例えば、ネ
ット本体3を下方に繰り出す際、緊急事態の発生を建造
物Bの内部及び外部に知らせる警笛音を鳴らすようにす
ることも可能である。また本実施の形態ではニ基の防災
ネット1を縦に連結して使用したが、防災ネット1を一
基のみ使用することもできるし、更に高層階の建造物B
に適用する場合には防災ネット1を増設し、縦に更に長
く連結することも可能である。また窓の数が多い比較的
間口及び奥行きの広い、大型の建造物Bに適用する場合
にあってはこのような防災ネット1あるいは連結した複
数基の防災ネット1による列を間口方向及び奥行き方向
に並列的に増設することも可能である。
【0023】また本発明の防災ネット1は地上に脱出す
る場合に限定されるものではなく、隣接する他の建造物
Bの屋上やその他安全なテラス等へ脱出する目的で使用
することも可能であるし、洪水や土砂崩れ等、地上に脱
出することが危険な場合や高層ビルの上層階から脱出す
る場合で、却って屋上等に逃げた方が短時間かつ安全に
脱出できるような場合には避難者Aが上方に移動する目
的で本発明の防災ネット1を使用することも可能であ
る。
【0024】この他、ネット本体3の構成として防炎シ
ート19を設ける場合には図6(a)に示すようにネッ
ト芯材17の側縁部を少し開けておき、避難者Aがネッ
ト本体3の内側から外側へ回り込む動作を行い易くした
り、図6(b)に示すように防炎シート19を中央に挟
んで2種のネット芯材17を内側と外側の両方から宛が
い、全体として3層構造のネット本体3とすることも可
能である。また本発明の適用対象は建造物Bに限らず、
高層階の豪華客船等の船舶あるいはモノレールやロープ
ウェイを適用対象とすることも可能である。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば建造物等の高さに関係な
く適用でき、しかも極めて安価で、簡単に据え付けるこ
とができ、火災等の非常時に複数人の避難者を同時に、
安全に、短時間で救出することができる。また手動操作
用の吊下ロープを動力手段であるウインチ機構とは別に
設けた場合には停電等の非通電時にも使用することが可
能となる。またネット本体に防炎シートを備えた場合に
は避難者の救出を妨げる高温の熱風、激しい炎、有毒な
煙から避難者を守ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る防災ネットの構造を
示す斜視図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る防災ネットを示す正
面図及び側面図である。
【図3】本発明の実施の形態に係る防災ネットを6階建
ての建造物にニ基据え付けた状態を示す正面図である。
【図4】避難者がネット本体の内側から外側に回り込む
様子を示す説明図である。
【図5】避難者の脱出及び救出の様子を示す斜視図であ
る。
【図6】ネット本体に防炎シートを設けるニ種の態様を
示す分解斜視図である。
【符号の説明】
1 防炎ネット 3 ネット本体 5 ウェイトパイプ 7 巻上ホイール 9 ウインチ機構 11 ネットカバー 13 下蓋 15 吊下ロープ 17 ネット芯材 19 防炎シート 21 フランジ部 23 モータ 25 クラッチ 27 切換スイッチ 29 ヒンジ 31 ガイドパイプ A 避難者 B 建造物

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】建造物等に平常時は格納された状態で据え
    付けられており、非常時に取り出して人命救助に役立て
    る防災用の装置において、前記防災用の装置は複数人を
    同時に保持し得るネット本体と、ネット本体の繰り出し
    側自由端に設けられるウェイトパイプと、ネット本体の
    巻き取り側基端部を保持し、回転方向を切り換えること
    によってネット本体を上方に巻き取り、あるいは下方に
    繰り出す巻上ホイールとを備えていることを特徴とする
    防災ネット。
  2. 【請求項2】請求項1に記載した防災ネットにおいて、
    前記巻上ホイールにはモータの回転によってネット本体
    の巻き上げと繰り出しを制御し得るウインチ機構が設け
    られていることを特徴とする防災ネット。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載した防災ネットに
    おいて、前記巻上ホイールは底面に開閉自在の下蓋を有
    するネットカバーによって覆われており、上記下蓋はネ
    ットカバーの外部に引き出されている吊下ロープを下方
    に引っ張ることによって拡開状態となることを特徴とす
    る防災ネット。
  4. 【請求項4】請求項1〜3のいずれかに記載した防災ネ
    ットにおいて、前記ネット本体はワイヤーを網目状に張
    り巡らしたネット芯材に対して防炎シートを貼設するこ
    とによって構成されていることを特徴とする防災ネッ
    ト。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかに記載した防災ネ
    ットを使用して、非常時に行われる防災ネットの使用方
    法において、予め据え付けておいた所定長さの複数基の
    防災ネットをその一部が長さ方向に重畳的にオーバーラ
    ップするように展開して使用することによって、当該建
    造物等における高層階から避難者を救出し得るようにし
    たことを特徴とする防災ネットの使用方法。
  6. 【請求項6】請求項5に記載した防災ネットの使用方法
    において、展開状態に下方に繰り出した防災ネットのう
    ち、地上等に達した最下端の防災ネットは、その繰り出
    し側自由端を幾分建造物等から遠ざける方向に引っ張り
    ながら保持することによって、ネット本体を傾斜させた
    状態で使用し、建造物等から脱出する避難者をこのネッ
    ト本体上に滑らせ、あるいは飛び降りた避難者をこのネ
    ット本体によって受け止めることによって救出を図るよ
    うにしたことを特徴とする防災ネットの使用方法。
JP2002090259A 2002-03-28 2002-03-28 防災ネット及び防災ネットの使用方法 Pending JP2003284786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090259A JP2003284786A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 防災ネット及び防災ネットの使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090259A JP2003284786A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 防災ネット及び防災ネットの使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003284786A true JP2003284786A (ja) 2003-10-07

Family

ID=29235606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090259A Pending JP2003284786A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 防災ネット及び防災ネットの使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003284786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109821162A (zh) * 2019-01-31 2019-05-31 侯宇 一种用于高楼的外挂式逃生系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109821162A (zh) * 2019-01-31 2019-05-31 侯宇 一种用于高楼的外挂式逃生系统
CN109821162B (zh) * 2019-01-31 2020-09-22 侯宇 一种用于高楼的外挂式逃生系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511520B2 (ja) 高層建築物の上層階に外側から到達する方法と装置
RU2342175C1 (ru) Спасательное устройство
CN106246085B (zh) 一种多功能防护窗
US20100163339A1 (en) Fire escape apparatus for building
KR100701790B1 (ko) 고층건물의 화재진압 및 인명구조용 엘리베이터장치
KR20110004264A (ko) 층간 비상탈출장치
US6318503B1 (en) Exterior emergency escape system for use on a multi-storied building
US6598703B1 (en) Externally concealable, modular high-rise emergency evacuation apparatus with pre-qualified egress
US4452339A (en) Emergency body descender
US4768619A (en) Fire escape device
JP2003284786A (ja) 防災ネット及び防災ネットの使用方法
KR200464759Y1 (ko) 슬립형 하향식 피난구
WO2014071697A1 (zh) 一种建筑
JP2005506890A (ja) 建物、ボーリングプラットフォーム、船舶等のような建築物から人を救出するための装置
CN105169576A (zh) 一种高楼火警逃生装置
JP3024457U (ja) 自由落下速度緩和式滑走パイプ
KR102528446B1 (ko) 연결이 용이한 아파트용 연결형 난간
US10485999B2 (en) Portable personal emergency escape system
JP2004197513A (ja) 安全タラップ付点検口
RU2263625C2 (ru) Устройство для ведения пожароспасательных работ на высотных зданиях и сооружениях
CN216855539U (zh) 社区高楼间楼顶平台消防救人索道车
CN213131650U (zh) 逃生系统和建筑
KR102603237B1 (ko) 비상탈출 사다리용 완강 어셈블리 및 이를 이용한 비상탈출 사다리 장치
RU2304991C1 (ru) Спасательный комплекс
JPH08245135A (ja) ダブルデッキエレベータ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050712

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060117