JP2003283938A - 放送受信装置 - Google Patents
放送受信装置Info
- Publication number
- JP2003283938A JP2003283938A JP2002080992A JP2002080992A JP2003283938A JP 2003283938 A JP2003283938 A JP 2003283938A JP 2002080992 A JP2002080992 A JP 2002080992A JP 2002080992 A JP2002080992 A JP 2002080992A JP 2003283938 A JP2003283938 A JP 2003283938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- channel
- priority channel
- broadcast receiving
- user
- priority
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 17
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 16
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 238000012217 deletion Methods 0.000 claims 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H40/00—Arrangements specially adapted for receiving broadcast information
- H04H40/18—Arrangements characterised by circuits or components specially adapted for receiving
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/254—Management at additional data server, e.g. shopping server, rights management server
- H04N21/2543—Billing, e.g. for subscription services
- H04N21/2547—Third Party Billing, e.g. billing of advertiser
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/20—Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
- H04N21/25—Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
- H04N21/258—Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
- H04N21/25866—Management of end-user data
- H04N21/25891—Management of end-user data being end-user preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/438—Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
- H04N21/4383—Accessing a communication channel
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/475—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data
- H04N21/4755—End-user interface for inputting end-user data, e.g. personal identification number [PIN], preference data for defining user preferences, e.g. favourite actors or genre
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/60—Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client
- H04N21/65—Transmission of management data between client and server
- H04N21/658—Transmission by the client directed to the server
- H04N21/6582—Data stored in the client, e.g. viewing habits, hardware capabilities, credit card number
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/80—Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
- H04N21/81—Monomedia components thereof
- H04N21/812—Monomedia components thereof involving advertisement data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/44—Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
- H04N5/50—Tuning indicators; Automatic tuning control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N7/00—Television systems
- H04N7/16—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
- H04N7/173—Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
- H04N7/17309—Transmission or handling of upstream communications
- H04N7/17318—Direct or substantially direct transmission and handling of requests
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/4508—Management of client data or end-user data
- H04N21/4532—Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N5/00—Details of television systems
- H04N5/63—Generation or supply of power specially adapted for television receivers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Circuits Of Receivers In General (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
先チャンネル)が受信されることを可能にし、更には、
テレビON時に受信されるチャンネル(優先チャンネ
ル)を放送局側等で確実に把握することを可能にする。 【構成】 優先チャンネル設定を行う場合、利用者は優
先チャンネルとしたいチャンネルを受信装置30におい
て選局させる。このチャンネルに付随するデータ放送に
て優先チャンネル登録処理が始まる。受信装置30はデ
ータ放送にて放送事業装置31の電話番号を取得してこ
れに電話接続する。放送事業者装置31は受信装置30
から利用者情報を取得し、受信装置30には優先チャン
ネルとしてその放送事業者コードを記憶させる。以降に
おいては、テレビONが行なわれるとき、前記放送事業
者コードのチャンネルが選局される。
Description
アナログ放送波を受信する放送受信装置に関する。
ルの切替時、切替後のチャンネル番号をメモリに記憶す
るようにしている。そして、テレビOFFの後、テレビ
ONの操作が行なわれたときには、記憶しておいた切替
後のチャンネルを選局するように処理を行うようになっ
ており、これにより、テレビON時には最後に見ていた
チャンネル(ラストチャンネル)が画面に表れることに
なる。
作される場合、従来であれば、単なる昇順或いは降順で
チャンネルが決まる。ここで、図5(a)のごとく各チ
ャンネルに放送局が割り当てられているとし、利用者が
例えば2chを視聴中にリモコン送信機10に設けられ
たチャンネルアップ/ダウンキーを操作すると、図5
(b)に示すとおりの順番でチャンネルが切り替わるこ
とになる。具体的には、アップキーが操作された場合に
は、2ch(総合放送)→3ch(BBテレビ)→4c
h(CC放送)・・・→12ch(教育TV)→2ch
(総合放送)といった順番で選局することとなり、DO
WNキーが操作された場合にはこれとは逆の順番で選局
を行うことになる。そして、図5(c)に示すように、
テレビOFF→テレビONとされたときには、ラストチ
ャンネルが選択される。
ON時に最後に見ていたチャンネルが画面に表れても、
このチャンネルが利用者の好みのチャンネルであるとは
限らず、テレビON操作後にチャンネル切替操作を行な
うことが多くなる。また、チャンネルアップ/ダウンキ
ーの操作においても、自身の好み順でチャンネルが切り
替わることにはならない。
N時に利用者の望むチャンネル(優先チャンネル)が受
信されることを可能にし、更には、テレビON時に受信
されるチャンネル(優先チャンネル)を放送局側等で確
実に把握することを可能にできる放送受信装置を提供す
ることを目的とする。
は、上記の課題を解決するために、優先チャンネルとし
て設定されたチャンネルの選局情報を記憶しておく手段
と、テレビON時には前記優先チャンネルとして設定さ
れたチャンネルの選局処理を実行する手段と、を備えた
ことを特徴とする。かかる構成により、テレビON時に
利用者の望むチャンネル(優先チャンネル)が受信され
ることになる。
るように構成され、テレビON時には第1位優先チャン
ネルとして設定されたチャンネルの選局処理を行い、チ
ャンネルアップ/ダウン操作に対しては優先順位に基づ
くチャンネル順で選局処理を行なうように構成されてい
てもよい。
相手先との接続を行い、前記相手先から送られてくる情
報に基づいて単一の優先チャンネル又は第1位優先チャ
ンネルを登録すると共に、相手先には少なくとも利用者
を特定する利用者情報を送信するように構成されている
のがよい。これによれば、テレビON時に受信されるチ
ャンネル(優先チャンネル)を当該チャンネルの放送局
側から設定し放送局側で確実に把握することを可能にで
きる。
を記憶すると共に、時計手段からの日時情報又は放送波
から得られる日時情報に基づいて有効期間の経過を判断
するように構成されていてもよい。この構成において、
有効期間が過ぎたときには、単一の優先チャンネル又は
第1位優先チャンネルの設定を解除するように構成され
ていてもよい。
ンネル及びその有効期間を利用者の操作で登録するため
の手段と、通信手段とを備え、前記通信手段にて特定の
相手先との接続を行い、前記相手先に前記単一の優先チ
ャンネル又は第1位優先チャンネル及び有効期間及び少
なくとも利用者を特定する利用者情報を送信した以降
は、前記有効期間が経過するまで利用者による登録変更
が行なえないように構成されていてもよい。かかる構成
においても、テレビON時に受信されるチャンネル(優
先チャンネル)を放送局側等で確実に把握することを可
能にできる。
けたとき、通信手段にて相手先との接続を行い、当該相
手先に抹消を申請して優先チャンネルの設定解除を行な
うように構成されているのがよい。
ンネルを利用者の操作で登録するための手段と、前記単
一の優先チャンネル又は第1位優先チャンネルの設定の
過去から現在までの状況を記憶しておく手段と、通信手
段とを備え、前記通信手段にて特定の相手先との接続を
行い、前記相手先に前記単一の優先チャンネル又は第1
位優先チャンネルの過去から現在の設定状況及び少なく
とも利用者を特定する利用者情報を送信するように構成
されていてもよい。かかる構成であれば、或る利用者の
受信装置では1カ月間○○チャンネルが優先チャンネル
として設定されていたということを放送局側等で事後的
に知ることができ、これによっても、テレビON時に受
信されるチャンネル(優先チャンネル)を放送局側等で
確実に把握することを可能にできる。
放送波から取り出すように構成されていてもよい。例え
ば、優先チャンネルとしたいディジタル放送波のチャン
ネルを受信しこのチャンネルの放送に付随しているデー
タ放送にて前記接続のための情報を取得することができ
る。
を生成する手段を備え、前記相手先に前記受信品質情報
を送信するように構成されていてもよい。これによれ
ば、放送局側で放送サービスエリアの受信状況を把握す
ることが可能となる。
乃至図4に基づいて説明するが、ここではユーザが地上
波ディジタル放送を視聴する場合を例示している。図1
はこの実施形態のディジタル放送システムの概略を示し
た説明図であり、図2はディジタル放送受信装置30を
示したブロック図であり、図3は優先チャンネル設定を
行った場合の選局処理を示した説明図であり、図4は広
告主、放送事業者、視聴者間の処理例を示した説明図で
ある。
組(一つとは限らない)、データ放送やプログラムガイ
ド等のデータ、日付時刻情報、変調方式等を示す情報を
多重して変調し、これを中継回線33を通じて送信所3
2に送信する。送信所32は放送波の周波数及び放送方
式に適合した変調を行い、アンテナから放送波を送信す
る。受信装置30は、送信所32から送信されてくる放
送波を受信することになる。
業者装置31が存在して所定のチャンネルにおいて自身
の番組を放送することになる。放送事業者装置31の利
用者情報データベース31aには、優先チャンネル設定
を行ってくれた利用者の情報や有効期間情報などが記憶
される。また、受信装置30はそのモデム(図2参照)
によって通信線路34を通じて放送事業者装置31に接
続することができる。なお、受信装置30に接続される
対象は、放送事業者装置31に限るものではなく、放送
事業者装置31の委託業者、或いは複数の放送局でつく
る団体(登録センター等)において設けられる装置とし
てもよい。
ある。アンテナ1は、送信所32から送られてくるディ
ジタル放送波を受信する。チューナ2は、映像・音声デ
ータを含む高周波ディジタル変調信号のうちから特定周
波数の信号を取り出す。また、チューナ2は、復調回
路、逆インタリーブ回路、誤り訂正回路などを備えるこ
とにより、選択したディジタル変調信号を復調してトラ
ンスポート・ストリームを出力する。
記トランスポート・ストリームを、MPEG2(Mov
ing Picture Experts Group
2)のビデオストリーム、オーディオストリーム、及び
PSI/SI(Program Specific I
nformation/Service Inform
ation)に分離する。デマルチプレクサ3は、ビデ
オストリームとオーディオストリームをAVデコーダ4
に供給し、PSI/SIに含まれる番組情報(番組名、
番組開始時刻、番組内容情報、番組ジャンル情報等)等
をCPU13に供給する。なお、トランスポート・スト
リームには複数のサービスが多重化されており、このな
かから任意のサービスを選択するための処理は、前記P
SI/SIから任意のサービスがトランスポート・スト
リーム中でどのパケットIDで多重化されているかとい
ったデータを取り出すことで可能となる。また、トラン
スポート・ストリームの選定(トランスポンダの選定)
もPSI/SIの情報に基づいて行うことができる。
してデコードを行うビデオデコーダ、及びオーディオス
トリームに対してデコードを行うオーディオデコーダを
備える。ビデオデコーダは、入力された可変長符号を復
号して量子化係数や動きベクトルを求め、逆DCT変換
や動きベクトルに基づく動き補償制御などを行う。オー
ディオデコーダは、入力された符号化信号を復号して音
声データを生成する。デコードにより生成された映像デ
ータは映像処理回路5に出力され、音声データは音声処
理回路6に出力される。
像データを受け取ってD/A変換を行い、例えばコンポ
ジット映像信号に変換する。音声処理回路6は、AVデ
コーダ4から出力された音声データを受け取ってD/A
変換を行い、例えば右(R)音のアナログ信号及び左
(L)音のアナログ信号を生成する。
抵抗や増幅器等を備えて成る。AV出力端子9には、出
力部(左右音声出力端子等や映像出力端子等のセット)
が設けられており、この出力部には、映像/音声コード
17によって受像管16a及びスピーカ16bを備える
モニタ16が接続される。
示された文字情報や色情報に基づく映像データを加算器
20に出力する。加算器20は前記映像データをAVデ
コーダ4から出力される受信映像データに組み込む処理
を行う。上記OSD回路12により、CPU13が受け
取った前述の番組情報に基づくEPG(Electro
nic Program Guide)表示や各種メッ
セージの表示などが行えることになる。
30に指令を送出するための送信機である。このリモコ
ン送信機10に設けられた図示しないキーを操作する
と、そのキーに対応した指令を意味する信号光(リモコ
ン信号)が図示しない発光部から送出される。リモコン
受光器11は、前記信号光を受光し、これを電気信号に
変換してCPU13に与える。ユーザはリモコン送信機
10を利用して受信装置30のチャンネル切替えや利用
者情報の入力を行うことができる。
14には、EPG画面を表示するためのデータ(番組情
報)の他、優先チャンネル情報や有効期間情報などが格
納される。
用者情報を放送事業者装置31へ送信するときなどのダ
イヤルアップ接続に用いられる。また、データ放送にお
ける双方向サービスを利用する際にも用いられる。
置30における全体制御を行うものであるが、特にこの
発明にかかる制御として、以下に示す優先チャンネル設
定処理を実行するようになっている。
ャンネル設定処理を以下に示す。例えば、メニュー画面
において、「優先チャンネル設定」の項目を表示させ、
この項目が利用者のリモコン操作等で選択されたとき
に、チャンネル番号の入力枠及び「OKボタン」と「キ
ャンセルボタン」等を表示する。利用者のリモコン操作
等で前記入力枠に数字が入力され、「OKボタン」が操
作されると、前記数字を優先チャンネル番号として不揮
発性メモリ14に記録する。以降においては、テレビO
FF時のチャンネル(ラストチャンネル)をテレビON
時のチャンネルとするのではなく、前記不揮発性メモリ
14に記録した優先チャンネルをテレビON時のチャン
ネルとする選局処理を行なうことになる。なお、誤って
テレビOFF操作を行い、これに気付いて直ぐにテレビ
ON操作を行なうことがあり、この場合には現在見てい
た番組を継続して見るものと考えられるから、テレビO
FF操作がなされてからの時間計測を行い、一定時間が
経過する前にテレビON操作されたときには、従来通り
ラストチャンネルでのテレビONを行なうようにしても
よいものである。また、優先チャンネルを順位付けして
複数登録するようにし、テレビON時には第1位優先チ
ャンネルとして設定されたチャンネルの選局処理を行
い、チャンネルアップ/ダウン操作に対しては優先順位
に基づくチャンネル順で選局処理を行なうようにしても
よい(これについては後で詳述する)。
ンネルが前記のごとく優先チャンネルとされることを望
むであろうし、自身のチャンネルを優先チャンネルとし
てくれた利用者には懸賞等のサービスを行なってもよい
と考えるであろう。しかし、この場合において、利用者
からの葉書等による優先チャンネル設定の通知では、実
際に自放送局のチャンネルが優先チャンネルとされてい
るのかの確証は得られないという不都合がある。放送局
側から受信装置30に対して優先チャンネルの設定が行
なえれば、このような不都合を解消できる。以下、これ
を実現する手法について説明していく。
優先チャンネルとしたいチャンネルを受信装置30にお
いて選局させる。チャンネルには本来の番組だけでな
く、これに付随したデータ放送を存在させることがで
き、このデータ放送にて優先チャンネル登録メニュー
(図示せず)を表示させることができる。このとき受信
装置30はデータ放送から放送事業者装置31の電話番
号を取得し、この電話番号をモデム15を用いてダイヤ
ルし、放送事業者装置31に接続する。
住所、電話番号、更には任意項目としての男女別、年
齢、趣味といった属性情報の入力項目を含めた利用者情
報入力画面を受信装置30へ送信する(利用者情報入力
画面(XMLファイル)はデータ放送で与えることもで
きる)。これを受けた受信装置30は、利用者情報入力
画面を表示する。そして、利用者はリモコン送信機10
等を用いて利用者情報を入力する。この利用者情報を放
送事業者装置31に送信するとき、受信装置30はその
固有の情報(製造番号,ID等)も併せて送信する。放
送事業者装置31は、これらの情報を受信して利用者情
報データベース31aに登録する。また、放送事業者装
置31は、その放送事業者コード(チャンネル番号)を
送信する。受信装置30は、放送事業者コード(チャン
ネル番号)を不揮発性メモリ14に優先チャンネル(或
いは第1位優先チャンネル)として格納する。また、放
送事業者装置31は、自身の電話番号についても送信す
る。受信装置30は、優先チャンネル(放送事業者コー
ド)とセットで当該電話番号を不揮発性メモリ14に格
納する。この電話番号は優先チャンネル設定の抹消処理
(これについては後で詳述する)において用いる。
いて「登録有効期間[1カ月][3カ月][6カ月]」
のごとく登録有効期間を選択させることもできる。勿
論、例えば1年といった固定のものとすることもでき
る。放送事業者装置31は、自身の放送事業者コード
(チャンネル番号)を送信する際に、選択された或いは
固定の登録有効期間情報を送信することとし、受信装置
30は登録有効期間情報を不揮発性メモリ14に格納す
る。
4に優先チャンネルとして他の放送事業者コードが既に
格納されている場合で且つ有効期間内であるとき、既に
登録済みであることを例えば「優先選局チャンネルは○
○chに設定されています」のごとく画面表示して利用
者に知らせる。更に、登録済みのものを抹消するか否か
を利用者に問う画面表示を行なう。登録抹消が選択され
た場合には、登録済みの放送事業者コードとセットとし
て記録されている電話番号(当該放送事業者装置の電話
番号)を用いて当該登録済みの放送事業者コードの放送
事業者装置31に回線接続し、登録抹消手続きの処理を
自動実行する。その後に、上述した優先チャンネル登録
のための処理を再度行なうことになる。
ル登録の処理において、当該チャンネルの受信状況を示
すステータス情報(チューナ2から得られるC/Nやエ
ラーレート等)を放送事業者装置31に与える。放送事
業者装置31では、前述した利用者情報の郵便番号、住
所、電話番号等に基づく受信装置位置情報と前記ステー
タス情報とを用いることにより、放送サービスエリアの
受信状況把握が行なえることになる。また、放送事業者
装置31では、任意項目としての男女別、年齢、趣味と
いった属性情報を得ることができた場合、自身のチャン
ネルがどのような方々に人気があるのかといった情報も
把握できることになる。特に、専門チャンネル化が進む
場合、各チャンネルがどのような方々に人気があるのか
といった情報は重要となる。
う。有効期間内か否かは、不揮発性メモリ14に格納さ
れている有効期間情報と、ディジタル放送波に多重され
ている日付時刻情報をデコードして得られる現在日時等
とを比較することで判断することができる。有効期間が
過ぎたと判断した場合、そのことを画面表示して利用者
に知らせるようにしてもよいし、不揮発性メモリ14か
ら放送事業者コードを消去するようにしてもよい。有効
期間については放送事業者装置31側でも管理してお
り、有効期間が過ぎたときには、そのことを記録する。
放送事業者装置31側では、有効期間の長さに応じた各
種サービスを利用者に対して行なうこともできるし、有
効期間の経過のタイミングで利用者に各種働きかけを行
なうこともできる。このサービスや働きかけは、ディジ
タル放送波による個別受信装置へのメールで行なうこと
もできる。
り、ラストチャンネルではなく利用者が設定したチャン
ネルをテレビON時のチャンネルとするものであり、こ
の意味では一つとされるものである。一方、チャンネル
選択はリモコン送信機10の数字キーの押下だけでな
く、チャンネルアップ/ダウンキーによっても行なうこ
とができる。このチャンネルアップ/ダウンキーの操作
に鑑みて、優先チャンネルを第1位優先チャンネル、第
2位優先チャンネル、…のごとく複数設定することも考
えられる。
第2位優先チャンネル、…のごとく複数設定した場合を
図3に基づいて説明する。図3(a)は各チャンネルに
割り当てた優先順位の例を示している。なお、ここでは
4chを第1位優先チャンネルとしており、テレビON
時には4chが選択される。そして、例えば4chを視
聴中に、リモコン送信機10に設けられたチャンネルア
ップ/ダウンキーが利用者によって操作されると、CP
U13は図3(b)に示すとおりの順番でチャンネルを
切り替えることになる。具体的には、アップキーが操作
された場合には、4ch(CC放送)→8ch(EEテ
レビ)→3ch(BBテレビ)・・・→12ch(教育
TV)→4ch(CC放送)という優先順位の順番で選
局することとなり、ダウンキーが操作された場合にはこ
れとは逆の順番で選局することになる。そして、図3
(c)に示すように、テレビOFF→テレビONとされ
たときには、4chが選択されることになる。
処理例を示した説明図である。図4(a)において、
(1)広告主が放送事業者に広告料を支払って広告の放映
を依頼すると、(2)放送事業者は広告を放映し、広告収
入を得る。(3)視聴者が優先選局チャンネルを前記放送
事業者に登録すると、(4)放送事業者は受信装置の優先
選局チャンネルを設定する。(5)広告主は優先選局チャ
ンネル設定者に提供する懸賞用商品や試供品を放送事業
者へ受け渡す。(6)放送事業者は利用者情報データベー
ス31aの利用者情報を基に抽選を行い、(7)当選した
視聴者へ商品を発送する。
事業者に広告料を支払って広告の放映を依頼すると、(1
2)放送事業者は広告を放映し、広告収入を得る。(13)視
聴者が優先選局チャンネルを前記放送事業者に登録する
と、(14)放送事業者は受信装置の優先選局チャンネルを
設定する。(15)放送事業者は広告主へ利用者情報データ
ベース31aの利用者情報を提供し、(16)広告主が抽選
を行い、(17)当選した視聴者へ懸賞商品や試供品を発送
する。(18)また、商品の提供を受けた視聴者が広告主へ
アンケートを提出することとしてもよい。この場合、視
聴者の情報が広告主に公開されることになるので、視聴
者の希望により抽選に参加する形式とするのがよい。
ら受信装置30に対して単一の優先チャンネル又は第1
位優先チャンネルを通信で設定することとしたが、これ
に限るものではない。たとえば、単一の優先チャンネル
又は第1位優先チャンネル及びその有効期間を利用者の
操作で登録できるようにする。そして、モデム15にて
特定の相手先(登録センター等)との接続を行い、前記
相手先に前記単一の優先チャンネル又は第1位優先チャ
ンネル及び有効期間及び少なくとも利用者を特定する利
用者情報を送信するようにし、この送信以降は、前記有
効期間が経過するまで利用者による登録変更が行なえな
いようにする。かかる構成においても、テレビON時に
受信されるチャンネル(優先チャンネル)を放送局側等
で確実に把握することを可能にできる。
先チャンネルを利用者の操作で登録できるようにする。
また、前記単一の優先チャンネル又は第1位優先チャン
ネルの設定の過去から現在までの状況をメモリ14に記
憶しておく。そして、モデム15にて特定の相手先(登
録センター等)特定の相手先との接続を行い、前記相手
先に前記単一の優先チャンネル又は第1位優先チャンネ
ルの過去から現在の設定状況及び少なくとも利用者を特
定する利用者情報を送信する。かかる構成であれば、或
る利用者の受信装置では1カ月間○○チャンネルが優先
チャンネルとして設定されていたということを放送局側
等で事後的に知ることができ、これによっても、テレビ
ON時に受信されるチャンネル(優先チャンネル)を放
送局側等で確実に把握することを可能にできる。
タル放送受信装置であれば、利用者はテレビON時に所
望のチャンネルを直ちに視聴することができ、チャンネ
ルアップ/ダウン操作においても、好み順でチャンネル
が切り替わってくれることになる。また、優先チャンネ
ル設定を放送事業者側から行なえる構成等においては、
テレビON時に受信されるチャンネル(優先チャンネ
ル)を放送局側等で確実に把握することができるという
利点が得られるし、更には各受信装置から各種情報を得
ることも可能となる。
テレビ放送システムの概略を示した説明図である。
ロック図である。
アップ/ダウン操作による選局処理を示した説明図であ
る。
示した説明図である。
局処理を示した説明図である。
Claims (10)
- 【請求項1】 優先チャンネルとして設定されたチャン
ネルの選局情報を記憶しておく手段と、テレビON時に
は前記優先チャンネルとして設定されたチャンネルの選
局処理を実行する手段と、を備えたことを特徴とする放
送受信装置。 - 【請求項2】 請求項1に記載のディジタル放送受信装
置において、優先チャンネルを順位付けして複数登録す
るように構成され、テレビON時には第1位優先チャン
ネルとして設定されたチャンネルの選局処理を行い、チ
ャンネルアップ/ダウン操作に対しては優先順位に基づ
くチャンネル順で選局処理を行なうように構成されたこ
とを特徴とする放送受信装置。 - 【請求項3】 請求項1又は請求項2に記載の放送受信
装置において、通信手段を備え、この通信手段にて特定
の相手先との接続を行い、前記相手先から送られてくる
情報に基づいて単一の優先チャンネル又は第1位優先チ
ャンネルを登録すると共に、相手先には少なくとも利用
者を特定する利用者情報を送信するように構成されたこ
とを特徴とする放送受信装置。 - 【請求項4】 請求項3に記載の放送受信装置におい
て、前記相手先から送られてくる有効期間情報を記憶す
ると共に、時計手段からの日時情報又は放送波から得ら
れる日時情報に基づいて有効期間の経過を判断するよう
に構成されたことを特徴とする放送受信装置。 - 【請求項5】 請求項4に記載の放送受信装置におい
て、有効期間が過ぎたときには、単一の優先チャンネル
又は第1位優先チャンネルの設定を解除するように構成
されたことを特徴とする放送受信装置。 - 【請求項6】 請求項1又は請求項2に記載の放送受信
装置において、単一の優先チャンネル又は第1位優先チ
ャンネル及びその有効期間を利用者の操作で登録するた
めの手段と、通信手段とを備え、前記通信手段にて特定
の相手先との接続を行い、前記相手先に前記単一の優先
チャンネル又は第1位優先チャンネル及び有効期間及び
少なくとも利用者を特定する利用者情報を送信した以降
は、前記有効期間が経過するまで利用者による登録変更
が行なえないように構成されたことを特徴とする放送受
信装置。 - 【請求項7】 請求項3乃至請求項6のいずれかに記載
の放送受信装置において、利用者から優先チャンネルの
抹消指示を受けたとき、通信手段にて相手先との接続を
行い、当該相手先に抹消を申請して優先チャンネルの設
定解除を行なうように構成されたことを特徴とする放送
受信装置。 - 【請求項8】 請求項1又は請求項2に記載の放送受信
装置において、単一の優先チャンネル又は第1位優先チ
ャンネルを利用者の操作で登録するための手段と、前記
単一の優先チャンネル又は第1位優先チャンネルの設定
の過去から現在までの状況を記憶しておく手段と、通信
手段とを備え、前記通信手段にて特定の相手先との接続
を行い、前記相手先に前記単一の優先チャンネル又は第
1位優先チャンネルの過去から現在の設定状況及び少な
くとも利用者を特定する利用者情報を送信するように構
成されたことを特徴とする放送受信装置。 - 【請求項9】 請求項3乃至請求項8のいずれかに記載
の放送受信装置において、前記特定の相手先との接続の
ための情報を放送波から取り出すように構成されたこと
を特徴とする放送受信装置。 - 【請求項10】 請求項3乃至請求項9のいずれかに記
載の放送受信装置において、チャンネルの受信状況を示
す受信品質情報を生成する手段を備え、前記相手先に前
記受信品質情報を送信するように構成されたことを特徴
とする放送受信装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002080992A JP3896013B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | 放送受信装置 |
US10/389,757 US20030182657A1 (en) | 2002-03-22 | 2003-03-18 | Broadcasting receiver |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002080992A JP3896013B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | 放送受信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003283938A true JP2003283938A (ja) | 2003-10-03 |
JP3896013B2 JP3896013B2 (ja) | 2007-03-22 |
Family
ID=28035720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002080992A Expired - Fee Related JP3896013B2 (ja) | 2002-03-22 | 2002-03-22 | 放送受信装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030182657A1 (ja) |
JP (1) | JP3896013B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009072185A1 (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-11 | Pioneer Corporation | コンテンツ出力制御装置、出力装置、コンテンツ出力制御方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100716292B1 (ko) * | 2005-09-12 | 2007-05-09 | 삼성전자주식회사 | 방송 수신장치 및 그 제어방법 |
US20080112690A1 (en) * | 2006-11-09 | 2008-05-15 | Sbc Knowledge Venturses, L.P. | Personalized local recorded content |
EP1921856A1 (en) * | 2006-11-13 | 2008-05-14 | Koninklijke KPN N.V. | Method and system for selecting television channels |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4972503A (en) * | 1989-08-08 | 1990-11-20 | A. C. Nielsen Company | Method and apparatus for determining audience viewing habits by jamming a control signal and identifying the viewers command |
US7254823B2 (en) * | 1998-08-21 | 2007-08-07 | United Video Properties, Inc. | Apparatus and method for constrained selection of favorite channels |
US20060242665A1 (en) * | 1999-07-20 | 2006-10-26 | United Video Properties, Inc. | Interactive television program guide systems with initial channel tuning |
US6934917B2 (en) * | 2001-04-20 | 2005-08-23 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Automatic selection of favorite media selections of a user of a media presentation device |
US7346917B2 (en) * | 2001-05-21 | 2008-03-18 | Cyberview Technology, Inc. | Trusted transactional set-top box |
US20020194609A1 (en) * | 2001-06-18 | 2002-12-19 | Tran Thanh T. | Video client with dynamically allocable video buffer for efficiently streaming video |
-
2002
- 2002-03-22 JP JP2002080992A patent/JP3896013B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2003
- 2003-03-18 US US10/389,757 patent/US20030182657A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009072185A1 (ja) * | 2007-12-04 | 2009-06-11 | Pioneer Corporation | コンテンツ出力制御装置、出力装置、コンテンツ出力制御方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3896013B2 (ja) | 2007-03-22 |
US20030182657A1 (en) | 2003-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4601820B2 (ja) | 通信ネットワーク上で情報を伝達する方法 | |
US5973685A (en) | Scheme for the distribution of multimedia follow-up information | |
US9544646B2 (en) | System and method for enhanced hot key delivery | |
US20050028222A1 (en) | Mpeg-4 remote communication device | |
KR100713505B1 (ko) | 디지털 방송 수신 단말기의 선호 채널 공유 방법 | |
US20070109445A1 (en) | Method for displaying wallpaper on digital broadcasting reception terminal | |
JPH08289281A (ja) | 電子番組ガイド伝送装置および方法、ショッピング画像伝送装置および方法、電子番組ガイド受信装置および方法、並びに電子ショッピング装置および方法 | |
JP2003219303A (ja) | デジタル放送受信機 | |
KR100654430B1 (ko) | 데이터를 브로드캐스팅하는 디지털 방송 시스템에서 어플리케이션을 처리하는 장치 및 방법 | |
JP4985707B2 (ja) | 送受信システム | |
JP2003009033A (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
US20060107270A1 (en) | Information communication system | |
JP3896013B2 (ja) | 放送受信装置 | |
JPH1079935A (ja) | ディジタル衛星放送受信装置 | |
JP2003348560A (ja) | 放送開始告知サービスを実現する放送方法および放送端末装置 | |
JP3939202B2 (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP2008199674A (ja) | 受信装置 | |
US20030122970A1 (en) | Digital broadcasting receiver | |
JP4351823B2 (ja) | 電子機器及び電子機器制御方法 | |
JP2005286743A (ja) | ディジタル放送受信装置 | |
JP2002344926A (ja) | 放送データ配信装置、放送データ配信・受信装置、ビデオサーバーの放送データ配信方法、及び放送データ配信・受信方法 | |
JP2000278666A (ja) | 双方向放送システム | |
JP2002141876A (ja) | 放送システム | |
JP2002170026A (ja) | データ放送ポイントシステム | |
JP2000250685A (ja) | 放送受信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050706 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050907 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060915 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061107 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131222 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |