JP2003283767A - 画像読み取り装置 - Google Patents
画像読み取り装置Info
- Publication number
- JP2003283767A JP2003283767A JP2002085888A JP2002085888A JP2003283767A JP 2003283767 A JP2003283767 A JP 2003283767A JP 2002085888 A JP2002085888 A JP 2002085888A JP 2002085888 A JP2002085888 A JP 2002085888A JP 2003283767 A JP2003283767 A JP 2003283767A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- reading
- contact
- original
- image sensor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 密着型イメージセンサを用い、かつ流し読み
とブック読みのふたつの読み取りができる画像読み取り
装置において、ガラス間でおきる衝撃をなくし、長期に
わたって安定した画像の読み取りをおこなえるようにす
る。 【解決手段】 流し読み用コンタクトガラスと、ブック
読み用コンタクトガラスと、ジャンプ台を一体的に保持
するガラス保持部材を設け、かつそのガラス保持部材を
密着型イメージセンサの移動用案内レールとして用いる
ことで、ガラス間の段差をなくし、安定した読み取りが
行なえるようにした。
とブック読みのふたつの読み取りができる画像読み取り
装置において、ガラス間でおきる衝撃をなくし、長期に
わたって安定した画像の読み取りをおこなえるようにす
る。 【解決手段】 流し読み用コンタクトガラスと、ブック
読み用コンタクトガラスと、ジャンプ台を一体的に保持
するガラス保持部材を設け、かつそのガラス保持部材を
密着型イメージセンサの移動用案内レールとして用いる
ことで、ガラス間の段差をなくし、安定した読み取りが
行なえるようにした。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリン
タ、ファクシミリ等の画像形成装置に用いられる画像読
み取り装置に関するものであり、詳しくは密着型イメー
ジセンサを用いて原稿画像情報を読み取る画像読み取り
装置に関する。
タ、ファクシミリ等の画像形成装置に用いられる画像読
み取り装置に関するものであり、詳しくは密着型イメー
ジセンサを用いて原稿画像情報を読み取る画像読み取り
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の画像読み取り装置においては、C
CDイメージセンサあるいは密着型イメージセンサが用
いられている。
CDイメージセンサあるいは密着型イメージセンサが用
いられている。
【0003】密着型イメージセンサを用いた読み取り方
式は、CCDイメージセンサを用いた縮小光学系読み取
り方式に比べ、読み取り装置の高さを小さくでき、さら
には駆動系も大幅に簡略化されるため低コストで読み取
り装置を構成できる。
式は、CCDイメージセンサを用いた縮小光学系読み取
り方式に比べ、読み取り装置の高さを小さくでき、さら
には駆動系も大幅に簡略化されるため低コストで読み取
り装置を構成できる。
【0004】しかもCCD縮小光学系にみられる画像ブ
レがほとんど発生しないという利点も有する。
レがほとんど発生しないという利点も有する。
【0005】しかしながら、密着型イメージセンサは上
述した利点を有するものの、レンズの焦点深度が浅く、
画像読み取り面と密着型イメージセンサの相対位置が精
度よく出ていないと、最適焦点が安定せず、所定の読み
取り解像度(MTF)が得られないという問題がある。
述した利点を有するものの、レンズの焦点深度が浅く、
画像読み取り面と密着型イメージセンサの相対位置が精
度よく出ていないと、最適焦点が安定せず、所定の読み
取り解像度(MTF)が得られないという問題がある。
【0006】そこでこれらの不具合を解消するために、
特開平1−293756号公報においては、密着型イメ
ージセンサの両端に軽摩擦部材を設け、かつ軽摩擦部材
が原稿台ガラス裏面に圧接するよう付勢部材により付勢
した状態で、副走査方向に走査させることを提案してい
る。
特開平1−293756号公報においては、密着型イメ
ージセンサの両端に軽摩擦部材を設け、かつ軽摩擦部材
が原稿台ガラス裏面に圧接するよう付勢部材により付勢
した状態で、副走査方向に走査させることを提案してい
る。
【0007】これにより画像読み取り面に対する密着型
イメージセンサの焦点位置は常に一定になるよう保障さ
れる。
イメージセンサの焦点位置は常に一定になるよう保障さ
れる。
【0008】ところで、前記画像読み取り装置は、原稿
トレイ上に積載された原稿を1枚ずつに分離して搬送さ
れるADF(Auto Document Feede
r)と組み合わされることが近年では多くなっている。
トレイ上に積載された原稿を1枚ずつに分離して搬送さ
れるADF(Auto Document Feede
r)と組み合わされることが近年では多くなっている。
【0009】このADFを用いた原稿読み取り方法(以
下、流し読み)と、原稿を固定した状態で密着型イメー
ジセンサ等の読み取り部を走査させる原稿読み取り方法
(以下、ブック読み)のふたつの読み取り方法を有する
ことで、シート原稿の効率良い読み取りと厚物ブック原
稿の読み取りの両方がおこなえる。
下、流し読み)と、原稿を固定した状態で密着型イメー
ジセンサ等の読み取り部を走査させる原稿読み取り方法
(以下、ブック読み)のふたつの読み取り方法を有する
ことで、シート原稿の効率良い読み取りと厚物ブック原
稿の読み取りの両方がおこなえる。
【0010】流し読みとブック読みの両方の読み取りが
同一の原稿台ガラスでおこなえるようなADFの場合
は、密着型イメージセンサを圧接状態で移動させること
に何ら支障はない。
同一の原稿台ガラスでおこなえるようなADFの場合
は、密着型イメージセンサを圧接状態で移動させること
に何ら支障はない。
【0011】しかしながら、流し読みとブック読みを各
々独立した原稿台ガラスでおこなうタイプのADFの場
合、各々の原稿台ガラスの境に形成される段差等によっ
て密着型イメージセンサの円滑な移動が阻害されて衝撃
が発生し、繰り返し動作にて密着型イメージセンサある
いは軽摩擦部材に損傷を与えるおそれが生じる。
々独立した原稿台ガラスでおこなうタイプのADFの場
合、各々の原稿台ガラスの境に形成される段差等によっ
て密着型イメージセンサの円滑な移動が阻害されて衝撃
が発生し、繰り返し動作にて密着型イメージセンサある
いは軽摩擦部材に損傷を与えるおそれが生じる。
【0012】そこで特開平07−288656公報で
は、密着型イメージセンサがふたつの原稿台ガラス間を
移動するとき、密着型イメージセンサをソレノイド等の
駆動源で上下動させることにより、衝撃を完全に除去
し、上記不具合を解消している。
は、密着型イメージセンサがふたつの原稿台ガラス間を
移動するとき、密着型イメージセンサをソレノイド等の
駆動源で上下動させることにより、衝撃を完全に除去
し、上記不具合を解消している。
【0013】また、同公報では、他の実施形態におい
て、密着型イメージセンサの両端に設けられたスペーサ
を原稿台ガラスから離間するよう、境部分に突起体もし
くはシートを設けることにより、衝撃を最小限に抑える
工夫を提案している。
て、密着型イメージセンサの両端に設けられたスペーサ
を原稿台ガラスから離間するよう、境部分に突起体もし
くはシートを設けることにより、衝撃を最小限に抑える
工夫を提案している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記特開
平07−288656公報における読み取り装置におい
ては、ふたつの原稿台ガラス間を移動する際の手段とし
てソレノイド等の駆動を用いているため、装置全体のコ
ストが高くなり、また移動体の重量も増えることから、
モーターへの負荷が増大し、さらなるコストアップや装
置の大型化などの問題が生じてしまう。
平07−288656公報における読み取り装置におい
ては、ふたつの原稿台ガラス間を移動する際の手段とし
てソレノイド等の駆動を用いているため、装置全体のコ
ストが高くなり、また移動体の重量も増えることから、
モーターへの負荷が増大し、さらなるコストアップや装
置の大型化などの問題が生じてしまう。
【0015】また、境部分に突起体を設けて衝撃を抑え
ようとしているものの、突起体への乗り上げ時に衝撃が
発生するため、根本的な解決には至っていない。
ようとしているものの、突起体への乗り上げ時に衝撃が
発生するため、根本的な解決には至っていない。
【0016】本発明は上記に鑑みてなされたものであ
り、密着型イメージセンサを用いた読み取り装置で、さ
らには流し読みとブック読みの両方の読み取りを独立し
た原稿台ガラスでおこなう画像読み取り装置において、
安定した画像の読み取りが長期にわたって可能な読取装
置を提供することにある。
り、密着型イメージセンサを用いた読み取り装置で、さ
らには流し読みとブック読みの両方の読み取りを独立し
た原稿台ガラスでおこなう画像読み取り装置において、
安定した画像の読み取りが長期にわたって可能な読取装
置を提供することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の読取装置は、コンタクトガラス上の原稿の
画像情報を読み取るための読み取り手段を有する画像読
み取り本体部と、前記画像読み取り本体部の上方に配置
し、前記コンタクトガラス上に原稿を搬送させる自動原
稿搬送装置とを有する画像読み取り装置において、前記
コンタクトガラスは、静止原稿を載置するための第1の
コンタクトガラスと、前記自動原稿搬送装置から送られ
てくる移動原稿を載置するための第2のコンタクトガラ
スとからなり、前記第1のコンタクトガラスと前記第2
のコンタクトガラスの間に、自動原稿搬送装置から搬送
される紙すくい部材を有し、前記第1のコンタクトガラ
スと前記紙すくい部材、前記第2のコンタクトガラスを
一体的に支持するためのガラス保持部材を読み取り手段
の移動方向と平行な両端部に設けるとともに、前記ガラ
ス保持部材はその1面を読み取り手段のレール面とする
ことを特徴とする。
め、本発明の読取装置は、コンタクトガラス上の原稿の
画像情報を読み取るための読み取り手段を有する画像読
み取り本体部と、前記画像読み取り本体部の上方に配置
し、前記コンタクトガラス上に原稿を搬送させる自動原
稿搬送装置とを有する画像読み取り装置において、前記
コンタクトガラスは、静止原稿を載置するための第1の
コンタクトガラスと、前記自動原稿搬送装置から送られ
てくる移動原稿を載置するための第2のコンタクトガラ
スとからなり、前記第1のコンタクトガラスと前記第2
のコンタクトガラスの間に、自動原稿搬送装置から搬送
される紙すくい部材を有し、前記第1のコンタクトガラ
スと前記紙すくい部材、前記第2のコンタクトガラスを
一体的に支持するためのガラス保持部材を読み取り手段
の移動方向と平行な両端部に設けるとともに、前記ガラ
ス保持部材はその1面を読み取り手段のレール面とする
ことを特徴とする。
【0018】また、前記読み取り手段は密着型イメージ
センサであり、前記密着型イメージセンサの両端に設け
られた一対のスペーサと、前記スペーサを上方に付勢す
るための押圧手段とを備えることにより、前記密着型イ
メージセンサは、前記ガラス保持部材のレール面と当接
しながら移動することを特徴とする。
センサであり、前記密着型イメージセンサの両端に設け
られた一対のスペーサと、前記スペーサを上方に付勢す
るための押圧手段とを備えることにより、前記密着型イ
メージセンサは、前記ガラス保持部材のレール面と当接
しながら移動することを特徴とする。
【0019】さらに、前記ガラス保持部材は薄板の弾性
部材で形成されていることを特徴とする。
部材で形成されていることを特徴とする。
【0020】加えて、前記ガラス保持部材の原稿載置側
の面に、サイズ指標を形成したことを特徴とする。
の面に、サイズ指標を形成したことを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】(実施形態1)以下、本発明を図
面に示した実施形態に沿って詳細に説明する。
面に示した実施形態に沿って詳細に説明する。
【0022】図1は第1の実施形態を示す正面断面図で
あり、図2は側面断面図、図3、図4は各々原稿台ガラ
スの構成を示す上方、および下方からの斜視図、図5は
密着型イメージセンサまわりの詳細図である。
あり、図2は側面断面図、図3、図4は各々原稿台ガラ
スの構成を示す上方、および下方からの斜視図、図5は
密着型イメージセンサまわりの詳細図である。
【0023】100は読み取り装置本体であり、装置上
部にはブック読み用の原稿台ガラス1、流し読み用の原
稿台ガラス2を備える。
部にはブック読み用の原稿台ガラス1、流し読み用の原
稿台ガラス2を備える。
【0024】読み取り装置本体100の上部には自動原
稿搬送装置(ADF)200が載置されている。
稿搬送装置(ADF)200が載置されている。
【0025】3は密着型イメージセンサであり、図中矢
印方向に移動することにより、流し読み用原稿台ガラス
3上に搬送された原稿、あるいはブック読み用原稿台ガ
ラス上に載置された原稿の画像を画像データとして取り
込む。
印方向に移動することにより、流し読み用原稿台ガラス
3上に搬送された原稿、あるいはブック読み用原稿台ガ
ラス上に載置された原稿の画像を画像データとして取り
込む。
【0026】前記ADF200は下記から構成される。
【0027】原稿トレイ4に積載された原稿を1枚ずつ
給紙するためのピックアップローラ5、取り出された原
稿の重送を防止する分離搬送ローラ6、分離パッド7、
用紙を読み取り部まで搬送するための搬送ローラ対8、
9、搬送ガイド対10、読み取り部において原稿を流し
読み用原稿台ガラス2に押さえつけるための白色ローラ
11、用紙を排出トレイ12まで送り出すための排紙ロ
ーラ対13、14、排紙ガイド対15から構成される。
給紙するためのピックアップローラ5、取り出された原
稿の重送を防止する分離搬送ローラ6、分離パッド7、
用紙を読み取り部まで搬送するための搬送ローラ対8、
9、搬送ガイド対10、読み取り部において原稿を流し
読み用原稿台ガラス2に押さえつけるための白色ローラ
11、用紙を排出トレイ12まで送り出すための排紙ロ
ーラ対13、14、排紙ガイド対15から構成される。
【0028】排出トレイ12はブック読み時の原稿をブ
ック読み用原稿台ガラス1に押さえつけるための圧板の
機能をも兼ね備えている。
ック読み用原稿台ガラス1に押さえつけるための圧板の
機能をも兼ね備えている。
【0029】なお、ADFにより送り込まれた原稿を流
し読み用ガラス2からすくいとるためのジャンプ台16
は装置本体100の上方に配置されている。
し読み用ガラス2からすくいとるためのジャンプ台16
は装置本体100の上方に配置されている。
【0030】前記流し読み用ガラス2とブック読み用原
稿台ガラス1、およびジャンプ台は図3、図4に示され
るが如く、ガラス保持部材17、18でその両端部を一
体として保持される。
稿台ガラス1、およびジャンプ台は図3、図4に示され
るが如く、ガラス保持部材17、18でその両端部を一
体として保持される。
【0031】ガラス保持部材17、18はSUS等の板
バネの機能を有した部材であり、流し読み用ガラス2と
ブック読み用原稿台ガラス1、およびジャンプ台を所定
の圧力をもって保持する一方、断面形状は略コの字であ
り、曲げ剛性の高い形状をなしている。
バネの機能を有した部材であり、流し読み用ガラス2と
ブック読み用原稿台ガラス1、およびジャンプ台を所定
の圧力をもって保持する一方、断面形状は略コの字であ
り、曲げ剛性の高い形状をなしている。
【0032】ジャンプ台16は樹脂、または金属からな
る部材であり、図4に示すが如く、流し読み用ガラス
2、およびブック読み用ガラス1の両方のガラス裏面と
当接することにより、各々のガラスのたわみを軽減する
効果を有している。
る部材であり、図4に示すが如く、流し読み用ガラス
2、およびブック読み用ガラス1の両方のガラス裏面と
当接することにより、各々のガラスのたわみを軽減する
効果を有している。
【0033】なお、51、52はそれぞれ横サイズ指
標、縦サイズ指標であり、ブック読み時の原稿の突き当
て機能と、および原稿のサイズを示す目盛りが記載され
ている。
標、縦サイズ指標であり、ブック読み時の原稿の突き当
て機能と、および原稿のサイズを示す目盛りが記載され
ている。
【0034】密着型イメージセンサ3はセンサの長手方
向両端部に配置されたコイルスプリング19、20を介
して、キャリッジ21に保持されている。
向両端部に配置されたコイルスプリング19、20を介
して、キャリッジ21に保持されている。
【0035】すなわちキャリッジ21の端部に設けられ
た2本の案内ピン22、23にそれぞれコイルスプリン
グ19、20が通されている。
た2本の案内ピン22、23にそれぞれコイルスプリン
グ19、20が通されている。
【0036】この案内ピン22、23の先端部には密着
型イメージセンサ3の両端部に設けられたフランジ部2
4、25の孔に通されている。
型イメージセンサ3の両端部に設けられたフランジ部2
4、25の孔に通されている。
【0037】孔は案内ピン22、23に勘合されてお
り、したがって密着型イメージセンサ3は原稿台ガラス
1、2方向に付勢されることになる。
り、したがって密着型イメージセンサ3は原稿台ガラス
1、2方向に付勢されることになる。
【0038】付勢される密着型イメージセンサ3は両端
にスペーサ26、27を有している。
にスペーサ26、27を有している。
【0039】スペーサ26、27は前記の付勢力により
ガラス保持部材17、18の下面に当接する。
ガラス保持部材17、18の下面に当接する。
【0040】ここで、スペーサ26、27はPOMやナ
イロンといった摺動性のある樹脂であり、移動する際の
摺動抵抗を極力軽減している。
イロンといった摺動性のある樹脂であり、移動する際の
摺動抵抗を極力軽減している。
【0041】ガラス保持部材17、18のスペーサ当接
部分は長手にわたって凹凸がなく、しかも前述の通りS
US材で構成されているため表面の平滑性は言うまでも
ない。
部分は長手にわたって凹凸がなく、しかも前述の通りS
US材で構成されているため表面の平滑性は言うまでも
ない。
【0042】また薄板バネであるため、スペーサ17、
18の当接面はガラスに倣うのでガラスとほぼ同等の平
面度を有しているといえる。
18の当接面はガラスに倣うのでガラスとほぼ同等の平
面度を有しているといえる。
【0043】上記構成により、密着型イメージセンサ3
と原稿面の距離(焦点距離)は、ガラスの厚み公差、お
よびガラス保持部材の板厚公差の和のみで決まり、公称
寸法の±0.2程度でおさめられるため、安定した解像
度が得られることになる。
と原稿面の距離(焦点距離)は、ガラスの厚み公差、お
よびガラス保持部材の板厚公差の和のみで決まり、公称
寸法の±0.2程度でおさめられるため、安定した解像
度が得られることになる。
【0044】前記キャリジ21は長手方向中央付近に設
けられたガイドシャフト28に支持され、他端を装置本
体100に設けられたレール29に摺動可能に当接する
突出部30がキャリッジ21の底面に形成されている。
けられたガイドシャフト28に支持され、他端を装置本
体100に設けられたレール29に摺動可能に当接する
突出部30がキャリッジ21の底面に形成されている。
【0045】こうしてキャリッジ21は図示しない駆動
源により、ガイドシャフト28、レール29に沿って、
前記ブック読み用原稿台ガラス1の下面、および流し読
み用原稿台ガラス2の下面に移動可能となる。
源により、ガイドシャフト28、レール29に沿って、
前記ブック読み用原稿台ガラス1の下面、および流し読
み用原稿台ガラス2の下面に移動可能となる。
【0046】つまり、ブック読み用原稿台ガラス1に原
稿が置かれた場合、密着型イメージセンサ3はガイドシ
ャフト28の軸方向に沿って移動してガラス上に載置さ
れた画像を読み取ることができ、また、ADF200に
原稿が置かれた場合は、流し読み用原稿台ガラス2の下
面に移動し、停止して、ADFから送られてくる原稿の
画像を順次読み取ることができる。
稿が置かれた場合、密着型イメージセンサ3はガイドシ
ャフト28の軸方向に沿って移動してガラス上に載置さ
れた画像を読み取ることができ、また、ADF200に
原稿が置かれた場合は、流し読み用原稿台ガラス2の下
面に移動し、停止して、ADFから送られてくる原稿の
画像を順次読み取ることができる。
【0047】ここで、流し読み用原稿台ガラス2、ブッ
ク読み用原稿台ガラス1、およびジャンプ台16の、ス
ペーサ26、27の当接する範囲は全域わたって段差が
ないので、密着型イメージセンサ3がガラス1、2間を
移動する際もスペーサ26、27がガラス保持部材1
7、18の表面に常に安定して接触しており、衝撃など
による不具合は全く発生しない。
ク読み用原稿台ガラス1、およびジャンプ台16の、ス
ペーサ26、27の当接する範囲は全域わたって段差が
ないので、密着型イメージセンサ3がガラス1、2間を
移動する際もスペーサ26、27がガラス保持部材1
7、18の表面に常に安定して接触しており、衝撃など
による不具合は全く発生しない。
【0048】(実施形態2)図6は本発明の第2の実施
形態におけるガラス支持部材の構成を示す。
形態におけるガラス支持部材の構成を示す。
【0049】図6において、31、32は鋼板からなる
ガラス支持ステーであり、SUSからなるガラス支持板
バネ33、34とバーリングカシメ等で各々一体となっ
ている。
ガラス支持ステーであり、SUSからなるガラス支持板
バネ33、34とバーリングカシメ等で各々一体となっ
ている。
【0050】高価なSUS材を摺動性の必要なスペーサ
26、27の当接面だけとし、その他を安価な鋼板で構
成することにより、部材数が増えるものの全体として第
1の実施形態で示した構成よりも安価なものを提供でき
る。
26、27の当接面だけとし、その他を安価な鋼板で構
成することにより、部材数が増えるものの全体として第
1の実施形態で示した構成よりも安価なものを提供でき
る。
【0051】(実施形態3)図7は本発明の第3の実施
形態におけるガラス支持部材の構成を示す。
形態におけるガラス支持部材の構成を示す。
【0052】ここでは前記第1の実施形態と異なり、ガ
ラス保持部材35、36を樹脂で成形しており、かつブ
ック読み用原稿台ガラスの表面において、横サイズ指標
部35aを形成している。
ラス保持部材35、36を樹脂で成形しており、かつブ
ック読み用原稿台ガラスの表面において、横サイズ指標
部35aを形成している。
【0053】樹脂化により若干の保持力がダウンするも
のの、コスト的には前記ふたつの実施形態と比較すると
はるかに安く、かつサイズ指標部も形成しているため、
コストの面からは最も有利な構成であるといえる。
のの、コスト的には前記ふたつの実施形態と比較すると
はるかに安く、かつサイズ指標部も形成しているため、
コストの面からは最も有利な構成であるといえる。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では流し読
み用原稿台ガラスとブック読み用原稿台ガラスの両方の
ガラスが一対のレール兼用ガラス保持部材で覆われてい
るので、密着型イメージセンサの間隔を一定に保持する
スペーサがガラス間の移動域に存在する境目、段差とは
全く接触せず、密着型イメージセンサおよびスペーサの
損傷が防止でき、それゆえ長期にわたって最適な焦点距
離が維持でき、良好な画像読み取りがおこなえる。
み用原稿台ガラスとブック読み用原稿台ガラスの両方の
ガラスが一対のレール兼用ガラス保持部材で覆われてい
るので、密着型イメージセンサの間隔を一定に保持する
スペーサがガラス間の移動域に存在する境目、段差とは
全く接触せず、密着型イメージセンサおよびスペーサの
損傷が防止でき、それゆえ長期にわたって最適な焦点距
離が維持でき、良好な画像読み取りがおこなえる。
【0055】また、従来例に見られる、段差を乗り越え
るための退避機構が不要のため、コストアップや装置の
大型化などの弊害を防止することができる。
るための退避機構が不要のため、コストアップや装置の
大型化などの弊害を防止することができる。
【0056】加えて、流し読み用原稿台ガラスとブック
読み用原稿台ガラス、およびジャンプ台を一体として取
り扱えるので、サービスメンテナンスなどでガラスを取
り外す際などには従来よりも扱いやすくなるという利点
がある。
読み用原稿台ガラス、およびジャンプ台を一体として取
り扱えるので、サービスメンテナンスなどでガラスを取
り外す際などには従来よりも扱いやすくなるという利点
がある。
【0057】さらには、本発明の第3の実施形態で示さ
れるように、ガラス保持部材に刻印を施すことで、サイ
ズプレートとして兼用するので、ガラス保持部分のコス
トアップを相殺する効果が期待できる。
れるように、ガラス保持部材に刻印を施すことで、サイ
ズプレートとして兼用するので、ガラス保持部分のコス
トアップを相殺する効果が期待できる。
【図1】本発明の第1の実施形態に係る読み取り装置の
正面断面図。
正面断面図。
【図2】本発明の第1の実施形態に係る読み取り装置の
側面断面図。
側面断面図。
【図3】本発明の第1の実施形態に係る原稿台ガラスの
上方斜視図。
上方斜視図。
【図4】本発明の第1の実施形態に係る原稿台ガラスの
下方斜視図。
下方斜視図。
【図5】本発明の第1の実施形態に係る密着型イメージ
センサまわりの詳細図。
センサまわりの詳細図。
【図6】本発明の第2の実施形態に係る原稿台ガラスの
上方斜視図。
上方斜視図。
【図7】本発明の第3の実施形態に係る原稿台ガラスの
上方斜視図。
上方斜視図。
1 ブック読み用原稿台ガラス
2 流し読み用原稿台ガラス
3 密着型イメージセンサ
16 ジャンプ台
17、18 ガラス保持部材
21 キャリッジ
26、27 スペーサ
30 ローラ(スペーサ)
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
H04N 1/107
Claims (4)
- 【請求項1】 コンタクトガラス上の原稿の画像情報を
読み取るための読み取り手段を有する画像読み取り本体
部と、 前記画像読み取り本体部の上方に配置し、前記コンタク
トガラス上に原稿を搬送させる自動原稿搬送装置とを有
する画像読み取り装置において、 前記コンタクトガラスは、静止原稿を載置するための第
1のコンタクトガラスと、前記自動原稿搬送装置から送
られてくる移動原稿を載置するための第2のコンタクト
ガラスとからなり、 前記第1のコンタクトガラスと前記第2のコンタクトガ
ラスの間に、自動原稿搬送装置から搬送される紙すくい
部材を有し、 前記第1のコンタクトガラスと前記紙すくい部材、前記
第2のコンタクトガラスを一体的に支持するためのガラ
ス保持部材を読み取り手段の移動方向と平行な両端部に
設けるとともに、 前記ガラス保持部材はその1面を読み取り手段のレール
面とすることを特徴とする画像読み取り装置。 - 【請求項2】 前記読み取り手段は密着型イメージセン
サであり、 前記密着型イメージセンサの両端に設けられた一対のス
ペーサと、 前記スペーサを上方に付勢するための押圧手段とを備え
ることにより、 前記密着型イメージセンサは、前記ガラス保持部材のレ
ール面と当接しながら移動することを特徴とする請求項
1記載の画像読み取り装置。 - 【請求項3】 前記ガラス保持部材は薄板の弾性部材で
形成されていることを特徴とする請求項1記載の画像読
み取り装置。 - 【請求項4】 前記ガラス保持部材の原稿載置側の面
に、サイズ指標を形成したことを特徴とする請求項1記
載の画像読み取り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002085888A JP2003283767A (ja) | 2002-03-26 | 2002-03-26 | 画像読み取り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002085888A JP2003283767A (ja) | 2002-03-26 | 2002-03-26 | 画像読み取り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003283767A true JP2003283767A (ja) | 2003-10-03 |
Family
ID=29232680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002085888A Withdrawn JP2003283767A (ja) | 2002-03-26 | 2002-03-26 | 画像読み取り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003283767A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006184584A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Kyocera Mita Corp | 画像読み取り装置 |
JP2006184585A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Kyocera Mita Corp | 画像読み取り装置 |
US7755810B2 (en) | 2006-05-16 | 2010-07-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
-
2002
- 2002-03-26 JP JP2002085888A patent/JP2003283767A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006184584A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Kyocera Mita Corp | 画像読み取り装置 |
JP2006184585A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-07-13 | Kyocera Mita Corp | 画像読み取り装置 |
US7755810B2 (en) | 2006-05-16 | 2010-07-13 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Image reading apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1227655B1 (en) | Image reading apparatus | |
US5610731A (en) | Image scanner having contact-type image sensor movable under automatic document feeder | |
US8289591B2 (en) | Sheet-fed image scanning method and scanning device thereof | |
JP3658333B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
US5999277A (en) | Image information reading apparatus having rolling elements interposed between a sheet table and a contact-type sensor | |
EP1309169B1 (en) | Image reading apparatus | |
JP5820826B2 (ja) | 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
EP1227653B1 (en) | Image reading apparatus | |
JP5856985B2 (ja) | 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
US6072602A (en) | Information reading apparatus having a universal contact image sensor carriage | |
JP4716471B2 (ja) | 平面走査装置及び画像形成装置 | |
JP2006211353A (ja) | 結像光学系及びそれを用いた画像読取装置 | |
JP2015007712A (ja) | 画像読取装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP3364316B2 (ja) | 読取装置 | |
JP2003283767A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP2009164743A (ja) | 画像読取装置 | |
JP5472625B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2014099710A (ja) | 読取装置及び画像形成装置 | |
KR101156112B1 (ko) | 스캐닝모듈 우회부를 구비한 화상형성장치 | |
JP2021164137A (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP2004336273A (ja) | 画像読み取り装置 | |
JP4895387B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JP2022087910A (ja) | 画像読取装置 | |
JP2747624B2 (ja) | 原稿読取装置 | |
JP2005037799A (ja) | 画像読取装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050607 |