JP2003283746A - 撮像装置、撮像装置の画像記録制御方法およびプログラム - Google Patents

撮像装置、撮像装置の画像記録制御方法およびプログラム

Info

Publication number
JP2003283746A
JP2003283746A JP2002079343A JP2002079343A JP2003283746A JP 2003283746 A JP2003283746 A JP 2003283746A JP 2002079343 A JP2002079343 A JP 2002079343A JP 2002079343 A JP2002079343 A JP 2002079343A JP 2003283746 A JP2003283746 A JP 2003283746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
small
capacity
image
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002079343A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Aoyama
達也 青山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002079343A priority Critical patent/JP2003283746A/ja
Publication of JP2003283746A publication Critical patent/JP2003283746A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信機能および撮像により取得した画像デー
タを記録メディアに記録する機能を備えた撮像装置にお
いて、記録メディアの記録領域を確保しつつも高画質の
画像を再生可能な画像データを記録メディアに記録す
る。 【解決手段】 撮像により取得した高解像度画像データ
SH0から低解像度画像データSL0を作成し、低解像
度画像データSL0のみを画像サーバ20に送信する。
低解像度画像データSL0の送信履歴を記録制御手段8
において確認し、送信済みの低解像度画像データSL0
を作成した高解像度画像データSH0のみを内部メモリ
4から読み出してメモリカード7に記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮像により取得さ
れた画像データを外部装置へ送信する機能を有する撮像
装置、この撮像装置における画像記録制御方法および画
像記録制御方法をコンピュータに実行させるためのプロ
グラムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、撮像により取得された画像データ
の送受信を行う通信機能を有するデジタルカメラ等の撮
像装置が提案されている。一方、携帯電話においても、
撮影により画像データを取得する撮影手段を有するカメ
ラ付き携帯電話が普及しつつある(例えば特開平6−2
33020号公報、特開2000−253290号公報
等)。このような撮像装置およびカメラ付き携帯電話
(以下撮像装置とする)においては、撮像により取得し
た画像データを一旦内部メモリに記憶して撮像装置が有
する液晶モニタに表示したり、電子メールに添付して友
人に送信することができる。また、画像データの保管管
理を行う画像サーバに画像データを送信し、ここに画像
データを保管し、後からパソコン等により画像サーバに
アクセスして画像を閲覧したり、アルバムを作成した
り、所望とする画像処理を施したり、プリント注文を行
ったりすることもできる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、撮像装置の
高機能化に伴い撮像により取得される画像の画素数も増
大し、その結果、画像データも大容量化している。しか
しながら、撮像装置の通信料金は、通信時間に応じて料
金が加算される時間従量制でも定額制でもなく、通信し
たデータ容量に応じて料金が加算されるパケット制であ
るため、画像データが大容量化すると通信料金が高くな
ってしまうという問題がある。例えばLサイズのプリン
トを得るために必要な画像データの容量の平均容量はJ
PEG形式により圧縮した場合約600KBであり、パ
ケット通信料が128バイト当たり0.2円であるとす
ると、1つの画像データを送信するために937円もの
料金が必要となる。
【0004】このため、撮像により取得した画像データ
を外部装置に送信するためには、低解像度にする等画像
データの容量を小さくせざるを得ない。しかしながら、
画像データの容量を小さくすると、画像サーバに保管し
て閲覧したり、プリント注文を行う画像の画質が劣化し
てしまうという問題がある。
【0005】この場合、取得した全ての画像データを、
撮像装置に着脱可能に設けられたメモリカード等の記録
メディアに記録し、これを通信料金が定額制のパソコン
から画像サーバに送信すれば通信費用が増大することは
ない。しかしながら、画像データの中にはそれほど重要
でないものも多いため、撮像により取得した全ての画像
データを記録メディアに記録したのでは、記録メディア
の記録領域を無駄に消費してしまうこととなる。
【0006】本発明は上記事情に鑑みなされたものであ
り、記録メディアの記録領域を確保しつつも、高画質の
画像を再生可能な画像データを記録メディアに記録する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による撮像装置
は、撮像により画像データを取得する撮像手段と、前記
画像データよりも容量が小さい小容量画像データを作成
する小容量画像作成手段と、前記画像データおよび前記
小容量画像データを記憶する内部記憶手段と、前記画像
データおよび/または前記小容量画像データを記録する
着脱自在に設けられた記録メディアと、前記小容量画像
データを外部装置へ送信するとともに該外部装置から送
信された種々の情報を受信する通信手段と、前記小容量
画像データの前記外部装置への送信履歴を管理する送信
履歴管理手段と、該送信履歴管理手段により管理されて
いる前記送信履歴を確認し、送信済みの小容量画像デー
タを作成した画像データを前記内部記憶手段から読み出
して前記記録メディアに記録する記録制御手段とを備え
たことを特徴とするものである。
【0008】「小容量画像データ」は、例えば画像デー
タにより表される画像の画素を間引く、色数を低減す
る、圧縮率を高くする等により作成することができる。
【0009】なお、本発明による撮像装置においては、
前記記録制御手段を、前記内部記憶手段の空き容量が少
なくなると、撮影日時が古い前記画像データから順に前
記内部記憶手段から削除する手段としてもよい。
【0010】また、本発明による撮像装置においては、
前記外部装置から送信された、前記小容量画像データに
基づいて算出された画像処理パラメータが受信される
と、該画像処理パラメータに基づいて、前記画像データ
に対して画像処理を施して処理済み画像データを得る画
像処理手段をさらに備えるものとし、前記記録制御手段
を、前記画像データに代えて前記処理済み画像データを
前記記録メディアへ記録する手段としてもよい。
【0011】本発明による撮像装置の画像記録制御方法
は、撮像により画像データを取得する撮像手段と、前記
画像データよりも容量が小さい小容量画像データを作成
する小容量画像作成手段と、前記画像データおよび前記
小容量画像データを記憶する内部記憶手段と、前記画像
データおよび/または前記小容量画像データを記録する
着脱自在に設けられた記録メディアと、前記小容量画像
データを外部装置へ送信するとともに該外部装置から送
信された種々の情報を受信する通信手段と、前記小容量
画像データの前記外部装置への送信履歴を管理する送信
履歴管理手段とを備えた撮像装置における画像記録制御
方法であって、該送信履歴管理手段により管理されてい
る前記送信履歴を確認し、送信済みの小容量画像データ
を作成した画像データを前記内部記憶手段から読み出し
て前記記録メディアに記録することを特徴とするもので
ある。
【0012】なお、本発明による画像記録制御方法にお
いては、前記内部記憶手段の空き容量が少なくなると、
撮影日時が古い前記画像データから順に前記内部記憶手
段から削除するようにしてもよい。
【0013】また、本発明による画像記録制御方法にお
いては、前記外部装置から送信された、前記小容量画像
データに基づいて算出された画像処理パラメータが受信
されると、該画像処理パラメータに基づいて、前記画像
データに対して画像処理を施して処理済み画像データを
得、前記画像データに代えて前記処理済み画像データを
前記記録メディアへ記録するようにしてもよい。
【0014】なお、本発明による画像記録制御方法をコ
ンピュータに実行させるためのプログラムとして提供し
てもよい。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、撮像手段において取得
された画像データから小容量画像データが作成され、画
像データおよび小容量画像データが一旦内部記憶手段に
記憶される。そして送信指示がなされると小容量画像デ
ータのみが外部装置に送信される。一方、小容量画像デ
ータの送信履歴が送信履歴管理手段により管理される。
そして、送信履歴が確認され、送信済みの小容量画像デ
ータを作成した画像データが内部記憶手段から読み出さ
れて記録メディアに記録される。
【0016】これにより、外部装置に送信して保管して
おきたいような重要な画像データのみを高画質のまま記
録メディアに記録することができるため、不要な画像デ
ータを記録メディアに記録してしまうことによる、記録
メディアの記録領域の無駄な消費を防止することができ
る。
【0017】なお、記録メディアに記録した画像データ
を内部記憶手段から削除してもよいが、削除することな
くそのまま内部記憶手段に残しておいてもよい。しかし
ながら、撮像を続けると内部記憶手段の空き容量も少な
くなる。この場合は、撮影日時が古い画像データから順
に内部記憶手段から削除することにより、内部記憶手段
の空き容量を増やして新たな画像データの記憶領域を確
保することができる。
【0018】また、外部装置においては、撮像装置から
送信された小容量画像データを解析して、小容量画像デ
ータに対して画像処理を施す場合がある。この場合、画
像処理のための画像処理パラメータが算出されるが、画
像処理パラメータを撮像装置に送信するようにしてもよ
い。
【0019】この場合、本発明による撮像装置を、画像
処理パラメータに基づいて画像データに対して画像処理
を施す画像処理手段をさらに備えるものとすれば、画像
処理パラメータを受信すると画像処理パラメータに基づ
いて画像データに対して画像処理が施されて処理済み画
像データが取得され、画像データに代えて処理済み画像
データが記録メディアに記録されることとなる。これに
より、記録メディアにはより高画質の画像データが記録
されるため、記録メディアに記録された画像データから
はより高画質の画像を再生することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
形態について説明する。図1は本発明の第1の実施形態
による撮像装置の構成を示す概略ブロック図である。図
1に示すように、第1の実施形態による撮像装置1は、
被写体を撮像して画像データSH0を取得する撮像手段
2と、画像データSH0により表される画像の画素を間
引いて画像データSH0よりも低解像度の画像を表す低
解像度画像データSL0を作成する低解像度画像作成手
段3と、画像データSH0および低解像度画像データS
L0を記憶する内部メモリ4と、画像サーバ20と低解
像度画像データSL0を含む種々の情報の送受信を行う
通信手段5と、低解像度画像データSL0の送信履歴を
管理する送信履歴管理手段6と、画像データSH0を含
む種々の情報を記録する、本実施形態による撮像装置1
に着脱可能に設けられたメモリカード7と、送信履歴管
理手段6により管理されている送信履歴を確認し、送信
済みの低解像度画像データSL0を作成した画像データ
SH0を内部メモリ4から読み出してメモリカード7に
記録する記録制御手段8と、種々の入力を行う設定ダイ
ヤル、種々の入力キー等からなる入力手段9と、画像や
文字等種々の表示を行う液晶モニタ10とを備える。
【0021】なお、画像データSH0を低解像度画像デ
ータSL0と区別しやすくするために、以降の説明にお
いて画像データSH0を高解像度画像データSH0と称
する。
【0022】撮像手段2は、レンズ、CCD、シャッ
タ、ズーム機構等を備え、撮影により被写体を表す高解
像度画像データSH0を取得する。
【0023】低解像度画像作成手段3は、高解像度画像
データSH0により表される高解像度画像の画素を間引
いて低解像度画像データSL0を作成する。
【0024】内部メモリ4は、高解像度画像データSH
0を記憶する高解像度画像記憶領域4Aと、低解像度画
像データSL0を記憶する低解像度画像記憶領域4Bと
を有する。
【0025】通信手段5は、画像サーバ20と通信を行
う通信インターフェースとしての機能を有する。また、
撮像装置1のユーザからの入力手段9からの指示によ
り、内部メモリ4の低解像度画像記憶領域4Bに記憶さ
れた低解像度画像データSL0を画像サーバ20に送信
する。なお、送信する低解像度画像データSL0の選択
は、例えば内部メモリ4の低解像度画像記憶領域4Bに
記憶された全ての低解像度画像データSL0のサムネイ
ル画像やファイル名を液晶モニタ10に表示し、ユーザ
が入力手段9を用いて所望とする低解像度画像データS
L0を指定することにより行われる。なお、内部メモリ
4の低解像度画像記憶領域4Bからは送信済みの低解像
度画像データSL0は削除される。
【0026】送信履歴管理手段6は、低解像度画像デー
タSL0の送信履歴を作成し、これを管理する。送信履
歴には、送信した低解像度画像データSL0のファイル
名、送信日時等が含まれる。
【0027】記録制御手段8は、送信履歴管理手段6が
管理する低解像度画像データSL0の送信履歴を定期的
に確認し、新たに送信した低解像度画像データSL0が
ある場合に、送信済みの低解像度画像データSL0を作
成した高解像度画像データSH0を内部メモリ4の高解
像度画像記憶領域4Aから読み出してメモリカード7に
記録する。
【0028】また、記録制御手段8は、撮像手段2にお
いて新たに取得された高解像度画像データSH0が内部
メモリ4に記憶される際に、内部メモリ4の空き容量を
確認し、空き容量が少ない場合には内部メモリ4の高解
像度画像記憶領域4Aに記憶されている高解像度画像デ
ータSH0を、撮影日時が古い順に内部メモリ4の高解
像度画像記憶領域4Aから削除する。なお、内部メモリ
4の空き容量が少ない場合に液晶モニタ10にその旨を
表示し、ユーザに不要な高解像度画像データSH0を削
除させるようにしてもよい。
【0029】次いで、第1の実施形態の動作について説
明する。図2は第1の実施形態において行われる処理を
示すフローチャートである。なお、図2に示すフローチ
ャートは、高解像度画像データSH0および低解像度画
像データSL0が内部メモリ4に記憶されるまでの処理
を示す。
【0030】まず、撮像手段2において撮像により高解
像度画像データSH0が取得される(ステップS1)。
高解像度画像データSH0が取得されると、内部メモリ
4に空き容量があるか否かが判定され(ステップS
2)、空き容量がない場合には、ステップS2が否定さ
れ、内部メモリ4の高解像度画像記憶領域4Aに記憶さ
れている高解像度画像データSH0の撮影日時がチェッ
クされ、内部メモリ4の空き容量が確保されるまで撮影
日時が古い順に内部メモリ4の高解像度画像記憶領域4
Aから高解像度画像データSH0が削除され(ステップ
S3)、ステップS2に戻る。
【0031】空き容量があるまたは空き容量が確保され
た場合には、ステップS2が肯定され、撮像により取得
した高解像度画像データSH0が内部メモリ4の高解像
度画像記憶領域4Aに記憶される(ステップS4)。
【0032】一方、高解像度画像データSH0は低解像
度画像作成手段3に入力され、ここで低解像度画像デー
タSL0が作成される(ステップS5)。低解像度画像
データSL0は、内部メモリ4の低解像度画像記憶領域
4Bに記憶され(ステップS6)、処理を終了する。
【0033】なお、ステップS2からステップS4まで
の処理と、ステップS5およびステップS6の処理とを
逆に行ってもよく、また並列に行ってもよい。
【0034】図3は高解像度画像データSH0および低
解像度画像データSL0が内部メモリ4に記憶された以
降の処理を示すフローチャートである。まず、ユーザに
より入力手段9を用いての低解像度画像データSL0の
送信指示がなされたか否かが判定され(ステップS1
1)、ステップS11が肯定されると、指定された低解
像度画像データSL0が内部メモリ4の低解像度画像記
憶領域4Bから読み出され(ステップS12)、通信手
段5により画像サーバ20に送信される(ステップS1
3)。送信された低解像度画像データSL0は内部メモ
リ4の低解像度画像記憶領域4Bから削除される(ステ
ップS14)。そして、送信履歴管理手段6において送
信履歴が更新される(ステップS15)。
【0035】続いて、記録制御手段8により送信履歴が
確認され(ステップS16)、新たに送信された低解像
度画像データSL0があるか否かが判定される(ステッ
プS17)。ステップS17が否定されると処理を終了
する。ステップS17が肯定されると、送信済みの低解
像度画像データSL0を作成した高解像度画像データS
H0が、内部メモリ4の高解像度画像記憶領域4Aから
読み出され(ステップS18)、読み出された高解像度
画像データSH0がメモリカード7に記録され(ステッ
プS19)、処理を終了する。
【0036】このように、第1の実施形態においては、
低解像度画像データSL0の送信履歴を管理し、記録制
御手段8により送信履歴を確認して送信済みの低解像度
画像データSL0を作成した高解像度画像データSH0
のみをメモリカード7に記録するようにしたものであ
る。このため、画像サーバ20に送信して保管しておき
たいような重要な高解像度画像データSH0のみをメモ
リカード7に記録することができるため、不要な高解像
度画像データSH0をメモリカード7に記録してしまう
ことによる、メモリカード7の記録領域の無駄な消費を
防止することができる。
【0037】また、内部メモリ4の空き容量が少なくな
った場合には、撮影日時が古い高解像度画像データSH
0から順に内部メモリ4の高解像度画像記憶領域4Aか
ら削除しているため、内部メモリ4の空き容量を増やし
て高解像度画像データSH0の記憶領域を確保すること
ができる。
【0038】次いで、本発明の第2の実施形態について
説明する。図4は本発明の第2の実施形態による撮像装
置の構成を示す概略ブロック図である。なお、第2の実
施形態において第1の実施形態と同一の構成については
同一の参照番号を付し、詳細な説明は省略する。
【0039】第2の実施形態においては、画像サーバ2
0において、撮像装置1から送信された低解像度画像デ
ータSL0を解析して、画像処理のための画像処理パラ
メータPを求め、この画像処理パラメータPを用いて低
解像度画像データSL0に対して画像処理を施すととも
に、画像処理パラメータPを画像サーバ20から撮像装
置1に送信するようにしたものである。
【0040】このため、第2の実施形態による撮像装置
1は、画像サーバ20から送信された画像処理パラメー
タPに基づいて高解像度画像データSH0に対して画像
処理を施して処理済み高解像度画像データSH1を得る
画像処理手段11をさらに備えるものとし、送信した低
解像度画像データSL0についての画像処理パラメータ
Pを受信すると、受信した画像処理パラメータPに基づ
いて、画像処理手段11において高解像度画像データS
H0に対して画像処理を施して処理済み高解像度画像デ
ータSH1を取得し、高解像度画像データSH0に代え
て処理済み高解像度画像データSH1をメモリカード7
に記録するようにしたものである。
【0041】次いで、第2の実施形態の動作について説
明する。図5は第2の実施形態において行われる処理を
示すフローチャートである。なお、第2の実施形態にお
いては、図3に示すフローチャートのステップS15に
おける送信履歴が更新されるまでの処理は第1の実施形
態と同一であるため、送信履歴が更新された以降の処理
についてのみ説明する。
【0042】まず、記録制御手段8により、送信した低
解像度画像データSL0についての画像処理パラメータ
Pが受信されたか否かが判定され(ステップS21)、
ステップS21が肯定されると、内部メモリ4の高解像
度画像記憶領域4Aから高解像度画像データSH0が読
み出され(ステップS22)、画像処理パラメータPと
ともに画像処理手段11に入力され、画像処理手段11
において、画像処理パラメータPに基づいて高解像度画
像データSH0に対して画像処理が施されて処理済み高
解像度画像データSH1が取得される(ステップS2
3)。そして、高解像度画像データSH0に代えて処理
済み高解像度画像データSH1がメモリカード7に記録
され(ステップS24)、処理を終了する。
【0043】一方、ステップS21が否定されると、記
録制御手段8により送信履歴が確認され(ステップS2
5)、新たに送信された低解像度画像データSL0があ
るか否かが判定される(ステップS26)。ステップS
26が否定されると処理を終了する。ステップS26が
肯定されると、送信済みの低解像度画像データSL0を
作成した高解像度画像データSH0が、内部メモリ4の
高解像度画像記憶領域4Aから読み出され(ステップS
27)、読み出された高解像度画像データSH0がメモ
リカード7に記録され(ステップS28)、処理を終了
する。
【0044】このように、第2の実施形態においては、
送信した低解像度画像データSL0についての画像処理
パラメータPを受信すると、この画像処理パラメータP
に基づいて高解像度画像データSH0に対して画像処理
を施して処理済み高解像度画像データSH1を取得し、
高解像度画像データSH0に代えて処理済み高解像度画
像データSH1をメモリカード7に記憶するようにした
ため、メモリカード7に記録された画像データからより
高画質の画像を再生することができる。
【0045】なお、上記第1および第2の実施形態にお
いては、高解像度画像データSH0の低解像度画像デー
タSL0を用いているが、高解像度画像データSH0の
データ容量を小さくした画像データであればどのような
画像データを用いてもよい。例えば、高解像度画像デー
タSH0の色数を低減した色数低減画像データ、圧縮率
を高くした高圧縮率画像データ等を低解像度画像データ
SL0に代えて用いてもよい。
【0046】また、上記第1および第2の実施形態にお
いては、低解像度画像データSL0の送信後、内部メモ
リ4の低解像度画像記憶領域4Bからは送信済みの低解
像度画像データSL0を削除しているが、内部メモリ4
の低解像度画像記憶領域4Bに送信済みの低解像度画像
データSL0をそのまま残しておいてもよい。なお、内
部メモリ4の空き容量が足りなくなった場合には、上記
実施形態と同様に撮影日時が古いものから順に低解像度
画像データSL0を削除してもよく、液晶モニタ10に
その旨を表示してユーザに不要な低解像度画像データS
L0を削除させるようにしてもよい。
【0047】さらに、上記第1および第2の実施形態に
おいては、高解像度画像データSH0をメモリカード7
に記録しているが、低解像度画像データSL0も併せて
メモリカード7に記録してもよい。また、低解像度画像
データSL0のみをメモリカード7に記録してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態による撮像装置の構成
を示す概略ブロック図
【図2】第1の実施形態において行われる処理を示すフ
ローチャート(その1)
【図3】第1の実施形態において行われる処理を示すフ
ローチャート(その2)
【図4】本発明の第2の実施形態による撮像装置の構成
を示す概略ブロック図
【図5】第2の実施形態において行われる処理を示すフ
ローチャート
【符号の説明】
1 撮像装置 2 撮像手段 3 低解像度画像作成手段 4 内部メモリ 5 通信手段 6 送信履歴管理手段 7 メモリカード 8 記録制御手段 9 入力手段 10 液晶モニタ 11 画像処理手段 20 画像サーバ
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/907 G06K 19/00 Q 5C076 5/91 H04N 5/91 J Fターム(参考) 5B035 BB09 BC00 5C022 AA12 AC03 AC42 AC52 5C052 AA17 DD02 GA02 GA06 GA08 GB01 GE08 5C053 FA08 FA27 KA03 LA01 LA14 5C062 AA02 AA11 AA29 AB09 AB22 AB38 AB42 AC24 AF00 AF11 BA04 5C076 AA22 BB06

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像により画像データを取得する撮像手
    段と、 前記画像データよりも容量が小さい小容量画像データを
    作成する小容量画像作成手段と、 前記画像データおよび前記小容量画像データを記憶する
    内部記憶手段と、 前記画像データおよび/または前記小容量画像データを
    記録する着脱自在に設けられた記録メディアと、 前記小容量画像データを外部装置へ送信するとともに該
    外部装置から送信された種々の情報を受信する通信手段
    と、 前記小容量画像データの前記外部装置への送信履歴を管
    理する送信履歴管理手段と、 該送信履歴管理手段により管理されている前記送信履歴
    を確認し、送信済みの小容量画像データを作成した画像
    データを前記内部記憶手段から読み出して前記記録メデ
    ィアに記録する記録制御手段とを備えたことを特徴とす
    る撮像装置。
  2. 【請求項2】 前記記録制御手段は、前記内部記憶手段
    の空き容量が少なくなると、撮影日時が古い前記画像デ
    ータから順に前記内部記憶手段から削除する手段である
    ことを特徴とする請求項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 前記外部装置から送信された、前記小容
    量画像データに基づいて算出された画像処理パラメータ
    が受信されると、該画像処理パラメータに基づいて、前
    記画像データに対して画像処理を施して処理済み画像デ
    ータを得る画像処理手段をさらに備え、 前記記録制御手段は、前記画像データに代えて前記処理
    済み画像データを前記記録メディアへ記録する手段であ
    ることを特徴とする請求項1または2記載の撮像装置。
  4. 【請求項4】 撮像により画像データを取得する撮像手
    段と、 前記画像データよりも容量が小さい小容量画像データを
    作成する小容量画像作成手段と、 前記画像データおよび前記小容量画像データを記憶する
    内部記憶手段と、 前記画像データおよび/または前記小容量画像データを
    記録する着脱自在に設けられた記録メディアと、 前記小容量画像データを外部装置へ送信するとともに該
    外部装置から送信された種々の情報を受信する通信手段
    と、 前記小容量画像データの前記外部装置への送信履歴を管
    理する送信履歴管理手段とを備えた撮像装置における画
    像記録制御方法であって、 該送信履歴管理手段により管理されている前記送信履歴
    を確認し、 送信済みの小容量画像データを作成した画像データを前
    記内部記憶手段から読み出して前記記録メディアに記録
    することを特徴とする画像記録制御方法。
  5. 【請求項5】 前記内部記憶手段の空き容量が少なくな
    ると、撮影日時が古い前記画像データから順に前記内部
    記憶手段から削除することを特徴とする請求項4記載の
    画像記録制御方法。
  6. 【請求項6】 前記外部装置から送信された、前記小容
    量画像データに基づいて算出された画像処理パラメータ
    が受信されると、該画像処理パラメータに基づいて、前
    記画像データに対して画像処理を施して処理済み画像デ
    ータを得、 前記画像データに代えて前記処理済み画像データを前記
    記録メディアへ記録することを特徴とする請求項4また
    は5記載の画像記録制御方法。
  7. 【請求項7】 撮像により画像データを取得する撮像手
    段と、 前記画像データよりも容量が小さい小容量画像データを
    作成する小容量画像作成手段と、 前記画像データおよび前記小容量画像データを記憶する
    内部記憶手段と、 前記画像データおよび/または前記小容量画像データを
    記録する着脱自在に設けられた記録メディアと、 前記小容量画像データを外部装置へ送信するとともに該
    外部装置から送信された種々の情報を受信する通信手段
    と、 前記小容量画像データの前記外部装置への送信履歴を管
    理する送信履歴管理手段とを備えた撮像装置における画
    像記録制御方法をコンピュータに実行させるためのプロ
    グラムであって、 該送信履歴管理手段により管理されている前記送信履歴
    を確認する手順と、 送信済みの小容量画像データを作成した画像データを前
    記内部記憶手段から読み出して前記記録メディアに記録
    する手順とを有するプログラム。
  8. 【請求項8】 前記内部記憶手段の空き容量が少なくな
    ると、撮影日時が古い前記画像データから順に前記内部
    記憶手段から削除する手順をさらに有する請求項7記載
    のプログラム。
  9. 【請求項9】 前記外部装置から送信された、前記小容
    量画像データに基づいて算出された画像処理パラメータ
    が受信されると、該画像処理パラメータに基づいて、前
    記画像データに対して画像処理を施して処理済み画像デ
    ータを得る手順をさらに有し、 前記記録する手順は、前記画像データに代えて前記処理
    済み画像データを前記記録メディアへ記録する手順であ
    る請求項7または8記載のプログラム。
JP2002079343A 2002-03-20 2002-03-20 撮像装置、撮像装置の画像記録制御方法およびプログラム Withdrawn JP2003283746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079343A JP2003283746A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 撮像装置、撮像装置の画像記録制御方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079343A JP2003283746A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 撮像装置、撮像装置の画像記録制御方法およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003283746A true JP2003283746A (ja) 2003-10-03

Family

ID=29228853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079343A Withdrawn JP2003283746A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 撮像装置、撮像装置の画像記録制御方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003283746A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194966A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Fujifilm Corp アルバム作成システム、アルバム作成方法およびアルバム作成プログラム
JP2009135816A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sony Corp 映像処理装置と映像処理制御装置および映像処理システムと映像処理方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007194966A (ja) * 2006-01-19 2007-08-02 Fujifilm Corp アルバム作成システム、アルバム作成方法およびアルバム作成プログラム
JP4704217B2 (ja) * 2006-01-19 2011-06-15 富士フイルム株式会社 アルバム作成システム、アルバム作成方法およびアルバム作成プログラム
JP2009135816A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Sony Corp 映像処理装置と映像処理制御装置および映像処理システムと映像処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3395898B2 (ja) 画像データ処理システム
US20110096199A1 (en) Electronic camera
US9019384B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP4057268B2 (ja) 鑑賞用データ保管方法および装置、注文情報生成方法および装置、鑑賞用データ処理方法および装置並びにプログラム
JP3812563B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US20060188176A1 (en) Apparatus and method for photography, apparatus and method for setting weight, and programs therefor
JP2003283746A (ja) 撮像装置、撮像装置の画像記録制御方法およびプログラム
US20240284057A1 (en) Video-based high-image quality image extraction processing method and apparatus, and mobile terminal
US20070182745A1 (en) Apparatus and method for capturing images
JP2004165939A (ja) 携帯型端末装置、画像通信プログラム、画像印刷装置、画像印刷プログラム、画像通信管理サーバ、および画像通信管理プログラム
JP4353467B2 (ja) 画像サーバおよびその制御方法
JP2004364039A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4391557B2 (ja) 画像閲覧システム
JP2002320185A (ja) 撮像装置、画像記録方法および画像記録システム
JP4720867B2 (ja) 画像表示システム
JP4060637B2 (ja) 画像閲覧システム、及びデジタルカメラ
JP2006287377A (ja) 画像記憶装置、画像記憶方法および画像記憶プログラム
JP2002152557A (ja) 電子カメラ装置および画像処理装置
JP4742061B2 (ja) 撮影画像表示装置及び撮影画像表示プログラム並びに撮影画像表示プログラムを記録した記録媒体
JP2004213487A (ja) カード型装置
JP2003319300A (ja) デジタルカメラシステム、デジタルカメラ、およびプリンタ
JP4670634B2 (ja) 画像再生装置、カレンダ表示方法、およびプログラム
JP4196710B2 (ja) デジタルカメラ
JP2004032567A (ja) デジタルカメラ
JP2003274237A (ja) デジタルカメラ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607