JP2003283107A - 溶射回路体及び溶射回路体の製造方法 - Google Patents

溶射回路体及び溶射回路体の製造方法

Info

Publication number
JP2003283107A
JP2003283107A JP2002080532A JP2002080532A JP2003283107A JP 2003283107 A JP2003283107 A JP 2003283107A JP 2002080532 A JP2002080532 A JP 2002080532A JP 2002080532 A JP2002080532 A JP 2002080532A JP 2003283107 A JP2003283107 A JP 2003283107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
circuit
thermal spray
circuit body
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002080532A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tsukamoto
真史 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2002080532A priority Critical patent/JP2003283107A/ja
Publication of JP2003283107A publication Critical patent/JP2003283107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 回路部の欠損防止、及び回路部のパターン精
度向上を図るとともに、製造工程の簡素化を図ることが
可能な溶射回路体及び溶射回路体の製造方法を提供す
る。 【解決手段】 溶射回路体1は、ポリアミド樹脂製のP
A基板5と、所定の回路パターンと同形状の開口部8を
貫通形成したポリプロピレン樹脂製のPP基板6と、を
固着して形成した複合基板2を備え、開口部8より臨む
PA基板5の回路形成面7に導電性物質の溶射による所
定の回路部4を形成することを特徴とする。また、溶射
回路体1の製造方法は、PA基板5とPP基板6とを固
着して複合基板2を形成する第一工程と、開口部8より
臨むPA基板5の回路形成面7に導電性物質の溶射によ
る所定の回路部4を形成する第二工程と、を含むことを
特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001 】
【発明の属する技術分野】本発明は、導電性物質の溶射
により絶縁基板に回路部を形成する溶射回路体及び溶射
回路体の製造方法に関する。
【0002 】
【従来の技術】絶縁基板上に回路部(電気回路)を形成
する方法として、従来より溶射法が知られている。その
溶射法は、所定の回路パターンに合わせて打ち抜いた打
ち抜き部を有するマスキング板を、所定の間隔をあけて
絶縁基板の上に配設し、その後、マスキング板に向けて
導電性物質を溶射し、打ち抜き部を通過した導電性物質
により回路部を形成することを特徴にしている。マスキ
ング板は、金属やセラミック等で形成されている。
【0003 】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来技
術にあっては、マスキング板を用いることから、そのマ
スキング板の打ち抜き部を除く部分には、溶射された導
電性物質が付着する(不要溶射被膜が付着する)。マス
キング板は、繰り返し使用することから、その都度、付
着した導電性物質をマスキング板から除去(洗浄工程
等)しなければならず、その結果、除去作業に時間と労
力とが掛かるといった問題点がある。
【0004 】また、溶射の際に、マスキング板上に付
着した導電性物質と回路部とが繋がり、マスキング板の
剥離が困難になるといった問題点がある。さらに、マス
キング板を剥離する際に、マスキング板上に付着した導
電性物質と繋がった回路部とが絶縁基板上から剥離し
て、回路部の欠損が生じるといった問題点がある。
【0005 】さらにまた、マスキング板と絶縁基板と
の隙間から導電性物質が非回路部に付着して、回路部間
がショートするといった問題点がある。さらにまた、回
路部が厚膜且つ微細パターンである場合に、回路部が外
力によって容易に破損するといった問題点がある。
【0006 】本発明は、上述した事情に鑑みてなされ
るもので、回路部の欠損防止、及び回路部のパターン精
度向上を図るとともに、製造工程の簡素化を図ることが
可能な溶射回路体及び溶射回路体の製造方法を提供する
ことを課題とする。
【0007 】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
なされた請求項1記載の本発明の溶射回路体は、ポリア
ミド樹脂製のPA基板と、所定の回路パターンと同形状
の開口部を貫通形成したポリプロピレン樹脂製のPP基
板と、を固着して形成した複合基板を備え、前記開口部
より臨む前記PA基板の回路形成面に導電性物質の溶射
による所定の回路部を形成したことを特徴としている。
【0008 】請求項2記載の本発明の溶射回路体は、
請求項1に記載の溶射回路体において、前記PA基板と
前記PP基板とを、いずれか一方に形成したクリップと
いずれか他方に形成した前記クリップに対する係合部と
により固着したことを特徴としている。
【0009 】請求項3記載の本発明の溶射回路体は、
請求項2に記載の溶射回路体において、前記クリップ
に、前記係合部に当接してがたつきを押さえる段部又は
テーパを形成したことを特徴としている。
【0010 】請求項4記載の本発明の溶射回路体は、
請求項2又は請求項3に記載の溶射回路体において、前
記PA基板及び前記PP基板のいずれか一方に、いずれ
か他方に密着し且つ回路部形成箇所と非形成箇所とを隔
てる密着部を形成したことを特徴としている。
【0011 】請求項5記載の本発明の溶射回路体は、
請求項1に記載の溶射回路体において、前記PA基板と
前記PP基板とを接着により固着したことを特徴として
いる。
【0012 】請求項6記載の本発明の溶射回路体は、
請求項1ないし請求項5いずれか記載の溶射回路体にお
いて、前記PP基板の表面を厚み方向に切削して該表面
と前記回路部とを面一に形成したことを特徴としてい
る。
【0013 】上記課題を解決するためなされた請求項
7記載の本発明の溶射回路体の製造方法は、ポリアミド
樹脂製のPA基板と、所定の回路パターンと同形状の開
口部を貫通形成したポリプロピレン樹脂製のPP基板
と、を固着して複合基板を形成する第一工程と、前記開
口部より臨む前記PA基板の回路形成面に導電性物質の
溶射による所定の回路部を形成する第二工程と、を含む
ことを特徴としている。
【0014 】請求項8記載の本発明の溶射回路体の製
造方法は、請求項7に記載の溶射回路体の製造方法にお
いて、前記PP基板の表面に粘着テープを貼着し且つ該
粘着テープを引き剥がして不要溶射被膜を除去する第三
工程を更に含むことを特徴としている。
【0015 】請求項9記載の本発明の溶射回路体の製
造方法は、請求項7又は請求項8に記載の溶射回路体の
製造方法において、前記PP基板の表面を厚み方向に切
削して該表面と前記回路部とを面一にする第四工程を更
に含むことを特徴としている。
【0016 】尚、本明細書において、溶射法により回
路部を形成した絶縁基板を溶射回路体と呼ぶことにす
る。
【0017 】請求項1に記載された本発明によれば、
PA基板とPP基板とを固着して複合基板が形成され
る。そして、その複合基板の開口部より臨むPA基板の
回路形成面に回路部が形成される。PA基板は、ポリア
ミド樹脂製であることから溶射被膜の密着性が優れてお
り、PP基板は、ポリプロピレン樹脂製であってポリア
ミド樹脂製のものよりも溶射被膜の密着性が劣ることか
ら、PP基板の表面等に不要溶射被膜があった場合、そ
の除去を容易にすることが可能になる。複合基板によっ
てマスキング板を用いなくとも回路部の形成が可能であ
り、開口部によって回路部の欠損防止及び回路部のパタ
ーン精度向上が図られる。また、回路部の形成を簡素化
することが可能になる。
【0018 】請求項2に記載された本発明によれば、
複合基板の形成の際に、クリップが係合部に係合してP
A基板とPP基板とが固着される。クリップは、例えば
支柱と可撓性のある一対の係止羽根とを有するものや、
可撓性のロックアーム或いは係止突起等が挙げられる。
クリップと係合部との係合により、PA基板とPP基板
との固着を容易にすることが可能になる。
【0019 】請求項3に記載された本発明によれば、
クリップに形成した段部又はテーパが係合部に当接し、
がたつきなくPA基板とPP基板とが固着される。回路
部のパターン精度向上が図られる。
【0020 】請求項4に記載された本発明によれば、
PA基板及びPP基板のいずれか一方に形成した密着部
がいずれか他方に密着し、回路部形成箇所と非形成箇所
とが隔てられる。回路部のパターン精度向上が図られ
る。
【0021 】請求項5に記載された本発明によれば、
複合基板の形成の際に、PA基板とPP基板とが接着さ
れてこれらが固着される。接着は、例えば接着剤や粘着
シート等が挙げられる。PA基板及びPP基板は、接着
により容易に固着される。
【0022 】請求項6に記載された本発明によれば、
PP基板の表面が厚み方向に切削されて、その表面と回
路部とが面一に形成される。回路部の欠損防止等を図っ
た状態で所定の膜厚を得ることが可能になる。
【0023 】請求項7に記載された本発明によれば、
第一工程で複合基板が形成され、第二工程で複合基板の
開口部より臨むPA基板の回路形成面に回路部が形成さ
れる。第一工程及び第二工程によってマスキング板を用
いなくとも回路部を形成することが可能になる。また、
回路部の形成を簡素化することが可能になる。
【0024 】請求項8に記載された本発明によれば、
第三工程でPP基板の表面に粘着テープが貼着され、且
つその粘着テープが引き剥がされて不要溶射被膜が除去
される。PP基板は、溶射被膜の密着性が劣ることか
ら、不要溶射被膜が容易に除去される。尚、第三工程
は、必要に応じて行われるものとする。すなわち、溶射
条件等によりPP基板の表面に不要溶射被膜が付着した
場合に行われるものとする。
【0025 】請求項9に記載された本発明によれば、
第四工程でPP基板の表面が厚み方向に切削され、その
表面と回路部とが面一に形成される。回路部の欠損防止
等を図った状態で所定の膜厚を得ることが可能になる。
【0026 】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の溶射回路体の一実
施の形態に係り、溶射装置によって複合基板に導電性物
質を溶射した状態を示す断面図である。また、図2は複
合基板の斜視図であり、(a)は分解斜視図、(b)は
外観斜視図である。
【0027 】図1において、引用符号1は溶射回路体
を示しており、複合基板2と、溶射装置3から導電性物
質を溶射して形成される回路部4とを備えて構成されて
いる。複合基板2は、図1及び図2に示される如く、ポ
リアミド樹脂製のPA基板5と、ポリプロピレン樹脂製
のPP基板6とを有しており、これらを重ね合わせるよ
うな状態で固着することにより形成されている。PA基
板5及びPP基板6は、本形態において、共に同じ板厚
で形成されており、PA基板5の平坦な回路形成面7に
は、PP基板6が固着するようになっている。PP基板
6には、所定の回路パターンと同形状の複数の開口部8
が貫通形成されている。
【0028 】溶射装置3は、銅材等の導電性物質を溶
射する装置であって、導電性物質の溶融金属粒子9を開
口部8から臨む回路形成面7に吹き付けるように構成さ
れている。回路形成面7に吹き付けられた溶融金属粒子
9は、所定の膜厚の溶射被膜(銅溶射被膜)となって、
その溶射被膜が回路部4を形成するようになっている。
【0029 】次に、上記構成に基づいて溶射回路体1
の製造方法を説明する。溶射回路体1は、以下の各工程
を経て製造するものとする。図3は溶射装置によって複
合基板に導電性物質を溶射し始めた状態を示す断面図、
図4は溶射直後の複合基板の断面図、図5は粘着テープ
を貼着した状態を示す断面図、図6は粘着テープを引き
剥がした状態を示す断面図である。
【0030 】図3において、第一工程では、PA基板
5とPP基板6とを固着して複合基板2を形成する。こ
こでは、接着又は粘着シートを用いてPA基板5とPP
基板6とを固着する。PA基板5の回路形成面7上にP
P基板6が固着されると、開口部8からは回路形成面7
を臨むことができる。
【0031 】第二工程では、溶射装置3を用いてPP
基板6の表面全面(若しくは開口部8)に導電性物質を
溶射する。この時、PP基板6の表面全面及び開口部8
から臨む回路形成面7には、導電性物質の溶融金属粒子
9が吹き付けられる。そして、その吹き付けられた溶融
金属粒子9によって、図4に示される如く、PP基板6
の表面全面及び開口部8から臨む回路形成面7にかけて
溶射被膜10が形成される。開口部8から臨む回路形成
面7に付着して形成された溶射被膜10は、回路部4と
なり、また、開口部8によってその両側部が保護され
る。PP基板6の表面に付着して形成された溶射被膜1
0は、不要溶射被膜となる。
【0032 】第三工程では、図5に示される如く、P
P基板6の表面に粘着テープ11を貼着し、且つ図6に
示される如く、貼着した粘着テープ11を引き剥がして
上記不要溶射被膜を除去する。引き剥がした粘着テープ
11には、上記不要溶射被膜が貼り付き、複合基板2に
は回路部4のみが残る(PP基板6の表面全面でなく、
開口部8に導電性物質を溶射した場合には、第三工程が
不要になる。第三工程は、溶射条件等によりPP基板6
の表面に不要溶射被膜が付着した場合に行われる)。引
き剥がした粘着テープ11を廃棄して溶射回路体1の製
造が完了する。
【0033 】ここで、上記不要溶射被膜のみが粘着テ
ープ11に貼り付き、容易に不要溶射被膜が除去できる
理由を説明する。溶射被膜10のPA基板5に対する密
着力は、図9に示される如く、PP基板6に比べて遙か
に優れている。一般に樹脂基板の表面は、図10(a)
に示される如く、多数の凹部12を有する粗面である
が、溶射時の熱変形による表面滑面化によって凹部12
が失われることで密着性が弱くなると考えられる。しか
し、ポリアミド樹脂製のPA基板5は、他の樹脂に比べ
高融点(摂氏約250度)であることから、図10
(b)に示される如く、溶射時の熱変形による表面滑面
化が抑えられて凹部12が失われずに投錨効果が維持で
きるためと考えられる。
【0034 】図7は切削加工工程の前の状態を示す断
面図、図8は切削加工工程の後の状態を示す断面図を示
している。
【0035 】図7において、粘着テープ11(図6参
照)を引き剥がした後に回路部4の表面が荒れていた
り、開口部8に導電性物質を直接溶射した後に回路部4
の表面が荒れていたりした場合、或いは、所定の膜厚を
得たい場合に、図8に示される如く、PP基板6の表面
を厚み方向に切削して、その表面と回路部4とを面一に
形成する工程を含めてもよいものとする(第四工程)。
【0036 】以上、図1ないし図10までを参照しな
がら説明してきたように、複合基板2によって、従来の
マスキング板を用いなくとも回路部4の形成をすること
ができる(従来のマスキング板除去工程の廃止、不要溶
射被膜の付着したマスキング板の洗浄工程の廃止。回路
部の形成の簡素化)。また、開口部8によって、回路部
4の両側部が保護され回路部4の欠損防止を図ることが
できる(回路部4が厚膜時に効果大)。さらに、開口部
8によって、厚膜化を図ることは勿論のこと、回路部4
のパターン精度向上を図ることができる。
【0037 】図11は複合基板の他の例を示してい
る。図11において、複合基板13は、ポリアミド樹脂
製のPA基板14と、ポリプロピレン樹脂製のPP基板
15とを固着して形成されている。PA基板14には、
貫通孔状の係合部16が複数形成されている。また、P
A基板14には、平坦な回路形成面17が形成されてい
る。PP基板15には、PA基板14の回路形成面17
を臨むことができる開口部18が貫通形成されている。
また、PP基板15には、PA基板14の係合部16に
係合するクリップ19が複数形成されている。
【0038 】引用符号20は導電性物質を溶射するこ
とにより形成された回路部を示している。また、引用符
号21は溶射回路体を示している。尚、溶射回路体21
は、上述の各工程を経て製造されるものとする。
【0039 】クリップ19には、係合部16に当接す
るテーパ(又は段部)22が形成されており、がたつき
を防止することができるようになっている(回路部20
のパターン精度向上を図ることができる)。また、PP
基板15であってクリップ19の近傍には、密着部23
が形成されている。密着部23は、回路形成面17に密
着して回路部形成箇所と非形成箇所とを隔てることがで
きるようになっている(回路部20のパターン精度向上
を図ることができる)。
【0040 】尚、係合部16をPP基板15に、クリ
ップ19及び密着部23をPA基板14に形成してもよ
いものとする。その他、本発明は本発明の主旨を変えな
い範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
【0041 】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載さ
れた本発明によれば、複合基板により、従来のマスキン
グ板を用いなくとも回路部の形成をすることができる。
また、開口部により、回路部の欠損防止及び回路部のパ
ターン精度向上を図ることができる。さらに、複合基板
の構成及び構造により、回路部の形成を簡素化すること
ができる。従って、回路部の欠損防止、及び回路部のパ
ターン精度向上を図るとともに、製造工程の簡素化を図
ることが可能な溶射回路体を提供することができるとい
う効果を奏する。
【0042 】請求項2に記載された本発明によれば、
クリップと係合部とを係合させて容易にPA基板とPP
基板とを固着することができる。
【0043 】請求項3に記載された本発明によれば、
がたつきなくPA基板とPP基板とを固着することがで
き、回路部のパターン精度向上を図ることができる。
【0044 】請求項4に記載された本発明によれば、
回路部形成箇所と非形成箇所とを隔てることができ、回
路部のパターン精度向上を図ることができる。
【0045 】請求項5に記載された本発明によれば、
接着により容易にPA基板とPP基板とを固着すること
ができる。
【0046 】請求項6に記載された本発明によれば、
回路部の欠損防止等を図った状態で所定の膜厚を形成す
ることができる。
【0047 】請求項7に記載された本発明によれば、
第一工程及び第二工程により、従来のマスキング板を用
いなくとも回路部の形成をすることができる。また、複
合基板の構成により、回路部の形成を簡素化することが
できる。一方、開口部により、回路部の欠損防止及び回
路部のパターン精度向上を図ることができる。従って、
回路部の欠損防止、及び回路部のパターン精度向上を図
るとともに、製造工程の簡素化を図ることが可能な溶射
回路体の製造方法を提供することができるという効果を
奏する。
【0048 】請求項8に記載された本発明によれば、
PP基板の表面に不要溶射被膜が付着した場合、第三工
程により、不要溶射被膜を容易に除去することができ
る。
【0049 】請求項9に記載された本発明によれば、
第四工程により、回路部の欠損防止等を図った状態で所
定の膜厚を形成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の溶射回路体の一実施の形態に係り、溶
射装置によって複合基板に導電性物質を溶射した状態を
示す断面図である。
【図2】複合基板の斜視図であり、(a)は分解斜視
図、(b)は外観斜視図である。
【図3】本発明の溶射回路体の製造方法の一実施の形態
に係り、溶射装置によって複合基板に導電性物質を溶射
し始めた状態を示す断面図である。
【図4】溶射直後の複合基板の断面図である。
【図5】粘着テープを貼着した状態を示す断面図であ
る。
【図6】粘着テープを引き剥がした状態を示す断面図で
ある。
【図7】切削加工工程の前の状態を示す断面図である。
【図8】切削加工工程の後の状態を示す断面図である。
【図9】PA基板及びPP基板における銅溶射被膜の密
着力を示す図である。
【図10】PA基板の拡大断面図であり、(a)は溶射
被膜の形成前の状態を示す拡大断面図、(b)は溶射被
膜の形成後の状態を示す拡大断面図である。
【図11】複合基板の他の例を示す断面図であり、
(a)は複合基板の断面図、(b)は溶射直後の複合基
板の断面図である。
【符号の説明】
1 溶射回路体 2 複合基板 3 溶射装置 4 回路部 5 PA基板 6 PP基板 7 回路形成面 8 開口部 9 溶融金属粒子 10 溶射被膜 11 粘着テープ 12 凹部 13 複合基板 14 PA基板 15 PP基板 16 係合部 17 回路形成面 18 開口部 19 クリップ 20 回路部 21 溶射回路体 22 テーパ 23 密着部

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリアミド樹脂製のPA基板と、所定の
    回路パターンと同形状の開口部を貫通形成したポリプロ
    ピレン樹脂製のPP基板と、を固着して形成した複合基
    板を備え、前記開口部より臨む前記PA基板の回路形成
    面に導電性物質の溶射による所定の回路部を形成したこ
    とを特徴とする溶射回路体。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の溶射回路体において、 前記PA基板と前記PP基板とを、いずれか一方に形成
    したクリップといずれか他方に形成した前記クリップに
    対する係合部とにより固着したことを特徴とする溶射回
    路体。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の溶射回路体において、 前記クリップに、前記係合部に当接してがたつきを押さ
    える段部又はテーパを形成したことを特徴とする溶射回
    路体。
  4. 【請求項4】 請求項2又は請求項3に記載の溶射回路
    体において、 前記PA基板及び前記PP基板のいずれか一方に、いず
    れか他方に密着し且つ回路部形成箇所と非形成箇所とを
    隔てる密着部を形成したことを特徴とする溶射回路体。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の溶射回路体において、 前記PA基板と前記PP基板とを接着により固着したこ
    とを特徴とする溶射回路体。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし請求項5いずれか記載の
    溶射回路体において、 前記PP基板の表面を厚み方向に切削して該表面と前記
    回路部とを面一に形成したことを特徴とする溶射回路
    体。
  7. 【請求項7】 ポリアミド樹脂製のPA基板と、所定の
    回路パターンと同形状の開口部を貫通形成したポリプロ
    ピレン樹脂製のPP基板と、を固着して複合基板を形成
    する第一工程と、 前記開口部より臨む前記PA基板の回路形成面に導電性
    物質の溶射による所定の回路部を形成する第二工程と、 を含むことを特徴とする溶射回路体の製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の溶射回路体の製造方法
    において、 前記PP基板の表面に粘着テープを貼着し且つ該粘着テ
    ープを引き剥がして不要溶射被膜を除去する第三工程を
    更に含むことを特徴とする溶射回路体の製造方法。
  9. 【請求項9】 請求項7又は請求項8に記載の溶射回路
    体の製造方法において、 前記PP基板の表面を厚み方向に切削して該表面と前記
    回路部とを面一にする第四工程を更に含むことを特徴と
    する溶射回路体の製造方法。
JP2002080532A 2002-03-22 2002-03-22 溶射回路体及び溶射回路体の製造方法 Pending JP2003283107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002080532A JP2003283107A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 溶射回路体及び溶射回路体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002080532A JP2003283107A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 溶射回路体及び溶射回路体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003283107A true JP2003283107A (ja) 2003-10-03

Family

ID=29229529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002080532A Pending JP2003283107A (ja) 2002-03-22 2002-03-22 溶射回路体及び溶射回路体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003283107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100841237B1 (ko) 2006-12-26 2008-06-25 영풍전자 주식회사 분사식 인쇄회로기판의 제조 방법
JP2016152324A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 Dowaメタルテック株式会社 金属−セラミックス回路基板の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100841237B1 (ko) 2006-12-26 2008-06-25 영풍전자 주식회사 분사식 인쇄회로기판의 제조 방법
JP2016152324A (ja) * 2015-02-18 2016-08-22 Dowaメタルテック株式会社 金属−セラミックス回路基板の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0361752A2 (en) Selective solder formation on printed circuit boards
JP2000244100A (ja) 溶射回路体及びその製造方法
JP2003283107A (ja) 溶射回路体及び溶射回路体の製造方法
JP2000036649A5 (ja)
JP2861841B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH0513933A (ja) プリント配線板の導体パターン及びその形成方法
JP2004140085A (ja) 回路基板及びその製造方法
KR20060113843A (ko) 배선판의 표면처리방법 및 전기장치의 제조방법
JP5054957B2 (ja) 印刷版ユニット
JP3240830B2 (ja) 表面実装部品及びその製造方法
JPH1083938A (ja) 薄膜チップ部品及びその製造方法
US6500528B1 (en) Enhancements in sheet processing and lead formation
JP2871437B2 (ja) リードフレームの製造方法
JPH03106096A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2003264360A (ja) プリント配線基板の作製方法
JPH05145220A (ja) 導体膜および導体膜の製造方法
JP2016092034A (ja) 金属セラミック回路基板の製造方法、金属セラミック回路基板、回路基板用基材、及び、回路基板用積層体
JP4146926B2 (ja) 光および磁気ヘッド用配線付き支持ばね部材およびその製造方法
JPH0230748A (ja) 微細パターン形成方法
JPH02121387A (ja) 電子回路装置の製造方法
JP2673285B2 (ja) プリント配線板におけるキャビティの形成方法
KR101019155B1 (ko) 기판 제조방법
JPS5816624B2 (ja) プリント配線の製造方法
JPS6221239A (ja) 半導体装置の製造方法
KR20070115153A (ko) 박판 인쇄 회로 기판을 위한 동박 하프 에칭 방법