JP2003282456A - 気相成長装置 - Google Patents

気相成長装置

Info

Publication number
JP2003282456A
JP2003282456A JP2002085414A JP2002085414A JP2003282456A JP 2003282456 A JP2003282456 A JP 2003282456A JP 2002085414 A JP2002085414 A JP 2002085414A JP 2002085414 A JP2002085414 A JP 2002085414A JP 2003282456 A JP2003282456 A JP 2003282456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
material gas
gaas substrate
flow
vapor phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002085414A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumito Miyasaka
文人 宮坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002085414A priority Critical patent/JP2003282456A/ja
Publication of JP2003282456A publication Critical patent/JP2003282456A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の目的は、装置を長大化させることな
く、ガス供給口からの原料ガスの流れを被処理体に向け
て充分広げることができるテーパ部を有するガイド管を
備えた気相成長装置を提供することである。 【解決手段】 MOVPE結晶成長装置101は、反応
管2と、GaAs基板3を載置するサセプタ4と、反応
管2の周囲に配置した高周波コイル5と、原料ガス6を
供給するガス供給口7と、原料ガス6をGaAs基板3
に向けてGaAs基板3の平面方向に広げつつ案内する
テーパ部102を有するガイド管103と、反応済みの
原料ガス6を排気するガス排気口10とで構成され、テ
ーパ部102には、GaAs基板3の平面方向に垂直な
方向に突出した流線型の相対向する突出部104a,1
04bが2箇所設けられており、テーパ部8の途中で原
料ガス6の流路面積を狭くする2箇所の絞り部105
a,105bを形成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、反応管内に原料ガ
スを供給し、被処理体に結晶成長させる気相成長装置に
関し、特に、比較的細いガス供給口からの原料ガスを平
面状の被処理体に向けて被処理体の平面方向に広げるテ
ーパ部を有するガイド管を備える気相成長装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の気相成長装置の一例の断面斜視図
を図3に示す。MOVPE結晶成長装置1は、反応管2
と、その内部に被処理体として例えば、GaAs基板3
を載置するカーボン製のサセプタ4と、反応管2の周囲
に配置した高周波コイル5と、反応管2内に原料ガス6
(流れを白抜き矢印で示す)を供給するガス供給口7
と、そのガス供給口7からの原料ガス6をGaAs基板
3に向けてGaAs基板3の平面方向に広げつつ案内す
るテーパ部8を有するガイド管9と、反応済みの原料ガ
ス6を反応管2の外部に排気するガス排気口10とで構
成され、原料ガス6は、GaAs基板3上で加熱され反
応して結晶成長する。
【0003】ここで、GaAs基板3上に成長する結晶
の膜厚を均一にするためには、GaAs基板3上を通過
する原料ガス6の流速(流量)を均一にすることが望ま
しい。このため、比較的細いガス供給口7からの原料ガ
ス6を、テーパ部8を有するガイド管9によってGaA
s基板3の平面方向に広げてGaAs基板3全体に原料
ガス6が流れるようにしている。
【0004】原料ガス6がガイド管9内を流れる様子
(流れを白抜き矢印で示す)を図4に示す。図4
(a),(b)は、それぞれガイド管9の縦断面図及び
横断面図である。図4(a)に示すように、ガイド管9
は、GaAs基板3の平面方向に垂直な方向にはストレ
ート(同じ高さ)であるためガス供給口7からの原料ガ
ス6は、GaAs基板3の平面方向に垂直な方向には広
がることなく流れる。また、図4(b)に示すように、
ガイド管9は、GaAs基板3の平面方向にはテーパ部
8を有するためガス供給口7からの原料ガス6は、Ga
As基板3の平面方向に広がりながら流れていくことが
可能となっている。しかしながら、この広がり具合は、
主にガス供給口7からの原料ガス6の流速や粘性と、テ
ーパ部8のテーパ角度αの大きさに依存するため、これ
らの大きさの兼ね合いによっては原料ガス6の流れがテ
ーパ部8内壁に沿って流れずに剥離し、充分な広がりが
得られない場合があった。充分な広がりが得られない
と、GaAs基板3上を通過する原料ガス6の量や滞留
時間がばらつき、その結果、結晶の膜厚が不均一になる
虞があった。図4(c)に、このような場合の流速分布
(ガス供給口7付近,テーパ部8,GaAs基板3の上
流側手前)を示す。いずれの流速分布も流れの中心部の
流速が速く、充分な広がりのないその周辺部の流速との
差が比較的大きく中心集中型の流速分布となっている。
【0005】即ち、原料ガス6をGaAs基板3に対し
て充分広げるためには、予め設定したガス供給口7から
の流速や粘性を一定とすると、テーパ角度αを小さくし
て原料ガス6の流れがテーパ部8内壁と剥離しないよう
にする必要があるが、テーパ角度αを小さくすると当然
その分、テーパ部8の長さが長くなり装置の長大化を招
くと言う二律背反する問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の気相成長装置で
は、テーパ部を有するガイド管を設けて、原料ガスの流
れを平面状の被処理体に向けて広げるようにしている
が、ガス供給口からの原料ガスの流速や粘性と、テーパ
角度の大きさの兼ね合いによっては充分な広がりが得ら
れない場合があり、被処理体上を通過する原料ガス量や
滞留時間がばらつき、成長する結晶の膜厚が不均一にな
る虞があった。また、充分な広がりを得るためにテーパ
角度を小さくすると、テーパ部の長さが長くなり装置の
長大化を招くと言う二律背反する問題があった。
【0007】本発明の目的は、装置を長大化させること
なく、ガス供給口からの原料ガスの流れを被処理体に向
けて充分広げることができるテーパ部を有するガイド管
を備えた気相成長装置を提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために提案されたもので、内部に平面状の被処理体
を載置して処理する反応管と、反応管内に原料ガスを供
給するガス供給口と、ガス供給口からの原料ガスを被処
理体に向けて被処理体の平面方向に広げつつ案内するテ
ーパ部を有するガイド管と、反応済みの原料ガスを反応
管の外部に排気するガス排気口とを有する気相成長装置
において、テーパ部に原料ガスの流路の絞り部を設けた
ことを特徴とする気相成長装置である。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の気相成長装置の一例の断
面斜視図を図1に示す。図3,図4と同一部分には同一
符号を付す。MOVPE結晶成長装置101は、反応管
2と、その内部に被処理体として例えば、GaAs基板
3を載置するカーボン製のサセプタ4と、反応管2の周
囲に配置した高周波コイル5と、反応管2内に原料ガス
6(流れを白抜き矢印で示す)を供給するガス供給口7
と、そのガス供給口7からの原料ガス6をGaAs基板
3に向けてGaAs基板3の平面方向に広げつつ案内す
るテーパ部102を有するガイド管103と、反応済み
の原料ガス6を反応管2の外部に排気するガス排気口1
0とで構成され、原料ガス6は、GaAs基板3上で加
熱され反応して結晶成長する。
【0010】また、テーパ部102には、GaAs基板
3の平面方向に垂直な方向に突出した流線型の相対向す
る突出部104a,104bが2箇所設けられており、
テーパ部8の途中で原料ガス6の流路面積を狭くする2
箇所の絞り部105a,105bを形成している。
【0011】原料ガス6がガイド管103内を流れる様
子(流れを白抜き矢印で示す)を図2に示す。図2
(a),(b)はそれぞれガイド管103の縦断面図及
び横断面図である。図2(a)に示すように、ガイド管
103のテーパ部102には絞り部105a,105b
が形成されているため、原料ガス6の流れは、各絞り部
105a,105bを通過する際に狭められ、流体抵抗
が増える。また、図2(b)に示すように、ガイド管1
03は、GaAs基板3の平面方向にテーパ部102を
有するためガス供給口7からの原料ガス6は、GaAs
基板3の平面方向に広がりながら流れていくことが可能
となっている。このため、各絞り部105a,105b
で真っ直ぐ下流に向う流体抵抗が増した原料ガス6の流
れは、GaAs基板3の平面方向(絞りのない方向)に
広がる。尚、突出部104a,104bは流線型とし、
絞り部105a,105bは2箇所設け2回に分けて段
階的に原料ガスの流れを広げるため、原料ガス6の流れ
を大きく乱すことはない。
【0012】このようにテーパ部8に絞り部105a,
105bを設けてやると、ガス供給口7からの原料ガス
6の流速が比較的速めであっても、テーパ部102のテ
ーパ角度αが比較的大きめであっても、原料ガス6の流
れを強制的にGaAs基板3の平面方向に広げるため充
分な広がりが得られ、GaAs基板3上を通過する原料
ガス6量や滞留時間のばらつきを低減でき、その結果、
成長する結晶の膜厚を均一にすることができる。図2
(c)に流速分布(ガス供給口7付近,テーパ部8,G
aAs基板3の上流側手前)を示す。ガス供給口7付近
では中心部の流速が速く、その周辺部の流速との差が比
較的大きな中心集中型の流速分布となっているが、各絞
り部105a,105bを通過する毎に、原料ガス6の
流れはGaAs基板3の平面方向に広がり、中心部の流
速とその周辺部の流速との差が小さくなり、段階的に均
等分散型の所望の流速分布が得られる。
【0013】尚、上記の例では、絞り部105a,10
5bを2箇所設ける構成で説明したが、特にこれに限る
ものではなくもっと多段階に分けて小刻みに絞ってもよ
い。また、上記の例では、突出部は流線型とし相対向し
て配置したが、特にこれに限るものではなく、突出部の
形状は流れを大きく乱すことがない形状であれば何でも
よく、配置は、上下が非対称であってもよく、あるい
は、上下の一方からのみ突出する構成であってもよい。
【0014】
【発明の効果】本発明の気相成長装置によれば、装置を
長大化させることなく、ガス供給口からの原料ガスの流
れを被処理体に向けて充分広げることができる。また、
絞り部は、テーパ部に設けた被処理体の平面方向に垂直
な方向に突出した流線型の相対向する突出部から成り、
これをテーパ部の途中に複数箇所設けると原料ガスの流
れを極力、乱すことなく広げることができ好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の気相成長装置の一例を示す断面斜視
【図2】 図1の気相成長装置の具備するガイド管内の
原料ガスの流れを説明する断面図
【図3】 従来の気相成長装置の一例を示す断面斜視図
【図4】 図3の気相成長装置の具備するガイド管内の
原料ガスの流れを説明する断面図
【符号の説明】
2 反応管 3 GaAs基板 6 原料ガス 7 ガス供給口 10 ガス排気口 101 MOVPE結晶成長装置 102 テーパ部 103 ガイド管 105a,105b 絞り部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】内部に平面状の被処理体を載置して処理す
    る反応管と、前記反応管内に原料ガスを供給するガス供
    給口と、前記ガス供給口からの前記原料ガスを前記被処
    理体に向けて前記被処理体の平面方向に広げつつ案内す
    るテーパ部を有するガイド管と、反応済みの前記原料ガ
    スを前記反応管の外部に排気するガス排気口とを有する
    気相成長装置において、前記テーパ部に前記原料ガスの
    流路の絞り部を設けたことを特徴とする気相成長装置。
  2. 【請求項2】前記絞り部は、前記テーパ部に前記被処理
    体の平面方向に垂直な方向に突出した突出部で成ること
    を特徴とする請求項1に記載の気相成長装置。
  3. 【請求項3】前記絞り部は、前記テーパ部の途中に複数
    箇所設けられたことを特徴とする請求項1に記載の気相
    成長装置。
JP2002085414A 2002-03-26 2002-03-26 気相成長装置 Withdrawn JP2003282456A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085414A JP2003282456A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 気相成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002085414A JP2003282456A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 気相成長装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003282456A true JP2003282456A (ja) 2003-10-03

Family

ID=29232391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002085414A Withdrawn JP2003282456A (ja) 2002-03-26 2002-03-26 気相成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003282456A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311660A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Toyoda Gosei Co Ltd ガス供給用ノズル及びこれを備えた半導体製造装置
KR20130072065A (ko) * 2011-12-21 2013-07-01 엘지이노텍 주식회사 증착 장치 및 증착 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007311660A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Toyoda Gosei Co Ltd ガス供給用ノズル及びこれを備えた半導体製造装置
KR20130072065A (ko) * 2011-12-21 2013-07-01 엘지이노텍 주식회사 증착 장치 및 증착 방법
KR101882327B1 (ko) * 2011-12-21 2018-07-27 엘지이노텍 주식회사 증착 장치 및 증착 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4193883B2 (ja) 有機金属気相成長装置
US3338209A (en) Epitaxial deposition apparatus
JP4978554B2 (ja) 薄膜の気相成長方法および気相成長装置
JP2745316B2 (ja) 化学蒸着反応器用ガス注入装置
JP2003282456A (ja) 気相成長装置
JPH01125923A (ja) 気相成長装置
JP2019007048A (ja) 成膜装置
JP2000044385A (ja) ガス整流器
JPS60112694A (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPH04187594A (ja) 気相エピタキシャル成長装置
JPS61180424A (ja) 気相エピタキシヤル成長装置
JP2014067950A (ja) 表面加工装置、表面加工方法および流量制御装置
JPS61174624A (ja) 半導体成長装置
KR20190046827A (ko) 기상 성장 장치, 에피택셜 웨이퍼의 제조 방법 및 기상 성장 장치용의 어태치먼트
TWI695085B (zh) 氣相成長裝置及磊晶晶圓之製造方法
JPH04338636A (ja) 半導体気相成長装置
JPH06232049A (ja) 半導体製造装置
JPH11152572A (ja) ガス拡大整流器
JPS6240720A (ja) 気相エピタキシヤル成長装置
JPH0722318A (ja) 縦形気相エピタキシャル成長装置
JP3252644B2 (ja) 気相成長方法及びその装置
JPH09142983A (ja) 横型気相エピタキシャル成長方法及びその装置
JPS6177696A (ja) 気相結晶成長装置
JPH0341724A (ja) 縦型気相成長装置
CN117468086A (zh) 一种外延反应室气流分配装置及外延设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20050520

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

A977 Report on retrieval

Effective date: 20050607

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007