JP2003280884A - 表示装置および表示方法 - Google Patents

表示装置および表示方法

Info

Publication number
JP2003280884A
JP2003280884A JP2002079208A JP2002079208A JP2003280884A JP 2003280884 A JP2003280884 A JP 2003280884A JP 2002079208 A JP2002079208 A JP 2002079208A JP 2002079208 A JP2002079208 A JP 2002079208A JP 2003280884 A JP2003280884 A JP 2003280884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
processing
display processing
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002079208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003280884A5 (ja
Inventor
Ikuo Terado
育夫 寺戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002079208A priority Critical patent/JP2003280884A/ja
Publication of JP2003280884A publication Critical patent/JP2003280884A/ja
Publication of JP2003280884A5 publication Critical patent/JP2003280884A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 GUIアプリケーションの起動時において、
ユーザーに対して即座にGUI画面を表示させると共に
起動処理を行っている期間中にユーザーの入力を受け付
けることで操作性を向上させ、かつ入力処理の効率を向
上させる表示装置および表示方法を提供する。 【解決手段】 画像表示装置1は、情報を表示するディ
スプレイ9と、ディスプレイ9に表示する情報に関する
入力を可能にするキー8と、ディスプレイ9に表示する
GUI部品の枠をディスプレイ9に表示するための処理
を施すウィンドウマネージャ7と、ウィンドウマネージ
ャ7からのGUI部品の枠の表示処理の完了情報に基づ
いて、ディスプレイ9に表示するコンテンツをディスプ
レイ9に表示するための処理を施すGUIアプリケーシ
ョン2とを備えた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、画像やテ
キストなどの情報を表示手段に表示する表示装置および
表示方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】まず、従来の画像表示装置の構成を説明
する。図12に従来の画像表示装置の構成を示す。図1
2において、画像表示装置101は、GUI(Grap
hical User Interface)アプリケ
ーション102と、ユーザーによる入力操作を可能とす
るキー105と、例えば、画像やテキストなどの情報を
表示するディスプレイ106とを有して構成される。
【0003】GUIアプリケーション102は、画像や
テキストなどの情報をディスプレイ106に表示するた
めの表示処理を施すためのアプリケーションプログラム
103と、画像やテキストなどのコンテンツを記録した
ファイルを格納するコンテンツファイル104とを有し
て構成される。なお、特に図示はしないが、GUIアプ
リケーション102は、OS(Operating S
ystem)上に設けられていて、ユーザーのキー10
5を用いた起動操作によりこのOSを起動させることに
より、GUIアプリケーションの起動が開始されるよう
に構成されている。
【0004】次に、このように構成された従来の画像表
示装置のGUIアプリケーションの起動処理の動作を説
明する。図13は、従来の画像表示装置の動作を示すフ
ローチャートである。図13において、ステップS11
で、アプリケーションプログラムを読み込む。具体的に
は、画像表示装置101において、ユーザーのキー10
5を用いた起動操作によりOSを起動させることによ
り、OS上に設けられたGUIアプリケーションの起動
が開始されると、GUIアプリケーション102のアプ
リケーションプログラム103内部の図示しないメモリ
はアプリケーションプログラムを読み込む。
【0005】ステップS12で、アプリケーションプロ
グラムを実行する。具体的には、画像表示装置101に
おいて、GUIアプリケーション102はアプリケーシ
ョンプログラム103内部の図示しないメモリに読み込
まれたアプリケーションプログラムを実行する。
【0006】ステップS13で、初期化を実行する。具
体的には、画像表示装置101において、GUIアプリ
ケーション102のアプリケーションプログラム103
内部の図示しない初期化部はアプリケーションプログラ
ムの初期化を実行する。
【0007】ステップS14で、コンテンツファイルを
読み込む。具体的には、画像表示装置101において、
GUIアプリケーション102のアプリケーションプロ
グラム103内部の図示しないメモリはコンテンツファ
イル104に格納された画像やテキストなどが記録され
たコンテンツファイルを読み込む。
【0008】ステップS15で、コンテンツファイルを
全部読み込んだか否かを判断する。具体的には、画像表
示装置101において、GUIアプリケーション102
はGUIアプリケーション102のアプリケーションプ
ログラム103内部の図示しないメモリにコンテンツフ
ァイル104に格納された複数の画像やテキストなどが
記録されたコンテンツファイルが全部読み込まれたか否
かを判断する。
【0009】ステップS15でコンテンツファイルを全
部読み込んだときはステップS16へ進み、ステップS
15でコンテンツファイルを全部読み込んでいないとき
はステップS14へ戻ってステップS14、ステップS
15およびステップS16の処理および判断を繰り返
す。
【0010】このようにしてステップS15でコンテン
ツファイルを全部読み込んだときはステップS16で、
コンテンツファイルを表示する。具体的には、画像表示
装置101において、GUIアプリケーション102
は、アプリケーションプログラム103内部の図示しな
いメモリに読み込まれた複数の画像やテキストなどが記
録されたコンテンツファイルに基づくGUI画面を、デ
ィスプレイ106に表示する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の画像表示装置では、GUI画面がディスプレイ106
に表示されるのは、上述したステップS11で示したア
プリケーションプログラムの読み込み、ステップS13
で示した初期化、およびステップS15で示した全コン
テンツファイルの読み込みの処理がいずれも完了した後
となる。
【0012】そのため、アプリケーションプログラムの
読み込みや、初期化および全コンテンツファイルの読み
込みの処理に例えば数秒〜数十秒程度の比較的長い時間
がかかる場合には、従来の画像表示装置101において
GUIアプリケーション102の起動処理を開始してか
ら、GUI画面がディスプレイ106に表示されるまで
に比較的長い時間を要するため、起動処理の操作性が低
下すると共にGUIアプリケーション102の起動処理
を開始しようとしているユーザーに対して不要な不安感
を与えてしまうという不都合があった。
【0013】また、従来の画像表示装置101において
比較的長い時間にわたるGUIアプリケーション102
の起動処理を行っている期間中には、GUIアプリケー
ション102はアプリケーションプログラム103内部
にキー105からユーザーの入力を受け付ける手段が設
けられていないため、アプリケーションプログラム10
4に対してキー105からユーザーの入力信号を受け付
けることはできない。このため、入力処理の効率が低下
すると共に入力を開始しようとしているユーザーを待た
せてしまうという不都合があった。
【0014】そこで、本発明は、かかる点に鑑みてなさ
れたものであり、GUIアプリケーションの起動時にお
いて、ユーザーに対して即座にGUI画面を表示させる
と共に起動処理を行っている期間中にユーザーの入力を
受け付けることで操作性を向上させ、かつ入力処理の効
率を向上させる表示装置および表示方法を提供すること
を課題とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の表示装置は、情
報を表示する表示手段と、表示手段に表示する情報に関
する入力を可能にする入力手段と、表示手段に表示する
第1の情報を表示手段に表示するための処理を施す第1
の表示処理手段と、第1の表示処理手段からの第1の情
報の表示処理の完了情報に基づいて、表示手段に表示す
る第2の情報を表示手段に表示するための処理を施す第
2の表示処理手段とを備えたものである。
【0016】また、本発明の表示方法は、表示手段に表
示する第1の情報を上記表示手段に表示するための処理
を施す第1の表示処理ステップと、第1の表示処理ステ
ップによる表示処理を施された第1の情報を表示手段に
表示する第1の表示ステップと、第1の表示処理ステッ
プからの第1の情報の表示処理の完了情報に基づいて、
表示手段に表示する第2の情報を表示手段に表示するた
めの処理を施す第2の表示処理ステップと、第2の表示
処理ステップによる表示処理を施された第2の情報を表
示手段に表示する第2の表示ステップとを備えたもので
ある。
【0017】従って本発明によれば、以下の作用をす
る。画像表示装置において、表示処理の起動が開始され
ると、第2の表示処理手段は読み込み情報格納部に第1
の情報格納部に格納されている第1の情報を読み込む。
第1の情報は、画面を構成する部品を簡略化した枠のみ
を表示するために必要な属性として、例えば、部品の位
置、部品の大きさ、部品の色などが記述されている。
【0018】第2の表示処理手段は読み込み情報格納部
に読み込まれた第1の情報を読み出して第1の表示処理
手段の枠表示部に供給する。第1の表示処理手段の枠表
示部は第1の情報に記述された属性に基づいて部品を簡
略化した枠のみを表示するための枠表示信号を生成して
表示手段に出力する。これにより、第1の表示処理手段
の枠表示部は表示手段に枠のみによって構成された画面
を描画する。これにより、第2の表示処理手段が起動を
始めたことをユーザーに対して即座に知らせることがで
きる。
【0019】これにより、画像表示装置において表示手
段に第2の情報のコンテンツを表示させるための表示処
理を行う第2の表示処理手段を起動する際に、直ちに表
示手段に第2の情報以外の第1の情報の枠を表示させる
ことにより、第2の表示処理手段を起動させる操作に対
して、ユーザーへの反応を即座に返すことができるた
め、ユーザーに不安感を与えることが無くなる。
【0020】また、表示手段に第2の情報以外の第1の
情報の枠を表示させた時点以降では、第1の表示処理手
段の枠表示部はこれと共に、枠表示信号の出力に基づい
て第2の表示処理手段の第2の表示処理情報格納部を疑
似的に起動完了状態にする疑似完了信号を生成して第2
の表示処理手段の疑似処理部に供給する。
【0021】これにより、第2の表示処理手段の疑似処
理部は、第1の表示処理手段からの疑似完了信号により
第2の表示処理情報格納部を疑似的に起動完了状態にし
て入力手段による第2の表示処理情報格納部に対する入
力イベント信号を受け付けて第1の表示処理手段に対す
る入力イベント信号を生成して第1の表示処理手段の記
憶手段に供給する。これにより、第2の表示処理手段を
起動している期間中にユーザーの入力を受け付けること
ができるため、起動の期間中にユーザーの入力を待たせ
ることが無くなる。
【0022】この際、第2の表示処理情報格納部の疑似
処理部は、疑似完了信号を介して第1の情報に記述され
た部品の順に従って逐次表示手段上に描画することがで
きるように入力イベント信号を受け付けられる状態にな
る。そして、第2の表示処理情報格納部の疑似処理部が
入力イベント信号を受け付けられる状態になった時点以
降に入力された入力イベント信号に基づく各イベント
は、疑似処理部から入力イベント信号として第1の表示
処理手段の記憶手段に記憶される。
【0023】第2の表示処理手段は、読み込み情報格納
部に第2の表示処理情報格納部の疑似処理部からの第2
の表示処理情報を読み込む。第2の表示処理手段は、読
み込み情報格納部に読み込まれた第2の表示処理情報を
実行する。
【0024】これにより、画面部品の枠が表示された時
点から第2の表示処理情報の起動状態を疑似処理部によ
り疑似完了状態として第2の表示処理情報の表示処理の
実行を開始するため、表示手段に画面部品の枠を表示す
るための処理をしてから第2の表示処理情報が読み込み
情報格納部に読み込まれて、読み込み情報格納部におい
て第2の表示処理情報の表示処理が実行されている期間
中にも、第2の表示処理手段は第2の表示処理情報格納
部に対するユーザーの入力を受け付けることができる。
【0025】第2の表示処理手段の第2の表示処理情報
格納部の初期化部は第2の表示処理情報の初期化を実行
して、初期化完了信号を第1の表示処理手段の入力処理
部に供給する。この初期化完了信号の受け付けにより、
第1の表示処理手段の記憶手段で受け付けたユーザーの
入力イベントを第1の表示処理手段の入力処理部が処理
する。
【0026】これにより、画像表示装置において、表示
手段に第2の情報以外の第1の情報の画面部品の枠のみ
によって構成された画面を描画してから第2の表示処理
情報が読み込み格納部に読み込まれて、第2の表示処理
情報格納部の初期化部により初期化が実行されている期
間中にも、第1の表示処理手段の記憶手段で受け付けた
ユーザーの入力を初期化終了後に第1の表示処理手段の
入力処理部が処理することができる。
【0027】第2の表示処理情報格納部の初期化部は初
期化完了信号を表示部に供給する。第2の表示処理情報
格納部の表示部は第2の情報格納部に格納された第2の
情報の画像やテキストなどが記録されたファイルを1つ
読み込む。これにより、表示手段に第2の情報以外の第
1の情報の画面部品の枠を表示してから表示部が第2の
情報格納部から第2の情報を逐次読み出して、初期化部
により初期化が終了した後に、第2の情報を逐次表示手
段に表示することができる。
【0028】第2の表示処理情報格納部の表示部は、第
2の表示処理情報格納部に読み込まれた第2の情報の画
像やテキストなどが記録された1つのファイルに基づく
表示信号を表示手段に出力して、読み込んだ順に表示信
号による画面を逐次表示手段に表示させて、第1の表示
処理手段の入力処理部は、既に描画している第1の情報
の枠を逐次第2の情報の画像やテキストと置き換える。
このようにして、第2の表示処理情報格納部の表示部
は、各第2の情報の画像やテキストを読み込むたびに、
第1の表示処理手段の入力処理部は、表示手段上に描画
されている各第2の情報の表示用の第1の情報の枠を先
に読み込まれた各第2の情報に置き換えて表示させる。
【0029】このようにして、最初に第1の情報の画面
部品の枠のみが表示され、逐次、第2の情報が表示さ
れ、最終的には、全情報が表示された完全な画面が構築
され、表示手段に表示される。
【0030】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。本実施の形態の表示装置は、画像表示装置におい
て、ディスプレイにコンテンツを表示させるための表示
処理を行うGUI(Graphic User Int
erface)アプリケーションを起動する際に、直ち
にディスプレイにコンテンツ以外のGUI部品を表示さ
せることにより、ユーザーへの反応を即座に返すことが
できるようにしたものである。
【0031】つまり、従来では、GUIアプリケーショ
ンに基づいたコンテンツを含むGUI画面がディスプレ
イ上に表示されるのは、画像表示装置におけるGUIア
プリケーション内部のメモリへのアプリケーションプロ
グラムの読み込みと初期化および全コンテンツファイル
の読み込みが完了してからとなる。従って、これらの処
理に長い時間がかかる場合、GUIアプリケーションを
起動してから実際にユーザーが利用できる状態になるま
でに長い時間を要し、GUIアプリケーションを起動し
ようとしているユーザーに対して不安感を与えてしま
う。また、GUIアプリケーションを起動している間に
ユーザーの入力を受け付けることはできず、起動の間は
ユーザーを待たせることになってしまう。
【0032】そこで、本実施の形態に適用される画像表
示装置は、OS(Operating System)
を起動させることによりOS上に設けられたGUIアプ
リケーションを起動するというユーザーのキーによる起
動操作に対し、例えば、後述するGUI部品を簡略化し
てディスプレイに表示させるという表示動作を即座に返
すことで、ユーザーを不要に待たせることなく、ユーザ
ーに不安感を与えることを避ける。また、GUI部品が
表示された時点からユーザーのキーを用いた入力イベン
トを受け付けることを可能とし、ユーザーの入力を待た
せる時間を短縮するものである。
【0033】まず、本実施の形態に適用される画像表示
装置の構成を説明する。図1は、本実施の形態に適用さ
れる画像表示装置の構成を示すブロック図である。図1
において、画像表示装置1は、ディスプレイに画像やテ
キストなどの複数のコンテンツを逐次表示させるための
表示処理を行うGUIアプリケーション2と、GUIア
プリケーションの起動期間中にGUI部品の表示処理を
行うと共にGUI部品の表示処理後にGUIアプリケー
ション2への入力イベントを記憶するウィンドウマネー
ジャ7と、ユーザーによる入力操作を可能とするキー8
と、例えば、画像やテキストなどの情報を表示するディ
スプレイ9とを有して構成される。
【0034】GUIアプリケーション2は、画像やテキ
ストなどの情報をディスプレイ9に表示するための表示
処理をするためのアプリメインプログラム3と、画像や
テキストなどのコンテンツを記録したファイルを格納す
るコンテンツファイル5と、GUI部品の属性を記録し
たリソースファイル6と、アプリメインプログラム3、
コンテンツファイル5およびリソースファイル6を読み
込む処理をするためのアプリローダープログラム4とを
有して構成される。なお、特に図示はしないが、GUI
アプリケーション2は、OS上に設けられていて、ユー
ザーのキー8を用いた起動操作によりこのOSを起動さ
せることにより、GUIアプリケーションの起動が開始
されるように構成されている。
【0035】また、アプリメインプログラム3は、ウィ
ンドウマネージャ7からの疑似完了信号C3によりアプ
リメインプログラム3を疑似的にGUIアプリケーショ
ンの起動完了状態にしてキー8によるアプリメインプロ
グラム3に対する入力イベント信号C4を受け付けてウ
ィンドウマネージャ7に対する入力イベント信号C5を
生成する疑似処理部11と、アプリメインプログラム3
を初期化して初期化完了信号C7を生成する初期化部1
2と、コンテンツファイル5を読み込むメモリ13と、
初期化完了信号C7に基づいてコンテンツファイル5に
記録されたコンテンツを逐次ディスプレイ9に表示する
ための表示処理を行うコンテンツ表示部14とを有して
構成される。
【0036】また、アプリローダープログラム4は、ア
プリケーションプログラムC6、コンテンツファイル5
およびリソースファイル6を読み込むメモリ15を有し
て構成される。
【0037】また、ウィンドウマネージャ7は、アプリ
ローダープログラム4からのリソースファイルC1に基
づいてGUI部品の枠表示信号C2を生成してディスプ
レイ9に出力すると共に、GUI部品の枠表示信号C2
の出力に基づいてアプリメインプログラム3を疑似的に
GUIアプリケーションの起動完了状態にする疑似完了
信号C3を生成してアプリメインプログラム3の疑似処
理部11に供給する枠表示部16と、アプリメインプロ
グラム3の疑似処理部11からの入力イベント信号C5
を記憶するイベントキュー17と、アプリメインプログ
ラム3の初期化部12からの初期化完了信号C7に基づ
いてイベントキュー17に記憶された入力イベント信号
C5に基づくイベント表示信号C8を生成してディスプ
レイ9に出力するイベント処理部18とを有して構成さ
れる。
【0038】次に、このように構成された本実施の形態
に適用される画像表示装置のGUIアプリケーションの
起動処理の動作を説明する。図2は、本実施の形態に適
用される画像表示装置の動作を示すフローチャートであ
る。図3〜図11は、ディスプレイ9における各段階に
おける表示状態を示す図である。図2において、ステッ
プS1で、リソースを読み込む。具体的には、画像表示
装置1において、ユーザーのキー8の入力によるシェル
プログラムを用いた起動操作によりOSを起動させるこ
とにより、OS上に設けられたGUIアプリケーション
の起動が開始されると、GUIアプリケーション2はア
プリローダープログラム4内部のメモリ15にGUIア
プリケーション2に固有のリソースファイル6を読み込
む。リソースファイル6は、GUI画面を構成するGU
I部品を簡略化した枠のみを表示するために必要な属性
として、例えば、GUI部品の位置、GUI部品の大き
さ、GUI部品の色などが記述されている。
【0039】ステップS2で、リソースをウィンドウマ
ネージャに渡す。具体的には、画像表示装置1におい
て、GUIアプリケーション2はアプリローダープログ
ラム4内部のメモリ15に読み込まれたGUIアプリケ
ーション2に固有のリソースファイルC1を読み出して
ウィンドウマネージャ7の枠表示部16に供給する。ウ
ィンドウマネージャ7の枠表示部16はリソースファイ
ルC1に記述された属性に基づいてGUI部品を簡略化
した枠のみを表示するための枠表示信号C2を生成して
ディスプレイ9に出力する。これにより、ウィンドウマ
ネージャ7の枠表示部16はディスプレイ9に枠のみに
よって構成されたGUI画面を描画する。これにより、
GUIアプリケーション2が起動を始めたことをユーザ
ーに対して即座に知らせることができる。
【0040】図3は、枠表示状態を示す図であり、図3
において、ディスプレイ9に枠50が表示され、その中
で左上端部のテキスト表示用の枠51−1および画像表
示用の枠52−1が例えばフォーカスにより強調表示さ
れることにより、次にテキストおよび画像が取り込まれ
る位置であることをユーザーに対して知らせることがで
きる。
【0041】これにより、画像表示装置1において、デ
ィスプレイ9にコンテンツを表示させるための表示処理
を行うGUIアプリケーション2を起動する際に、直ち
にディスプレイ9にコンテンツ以外のGUI部品の枠を
表示させることにより、GUIアプリケーション2を起
動させる操作に対して、ユーザーへの反応を即座に返す
ことができるため、ユーザーに不安感を与えることが無
くなる。
【0042】また、ディスプレイ9にコンテンツ以外の
GUI部品の枠を表示させた時点以降では、ウィンドウ
マネージャ7の枠表示部16はこれと共に、GUI部品
の枠表示信号C2の出力に基づいてアプリメインプログ
ラム3を疑似的にGUIアプリケーション2の起動完了
状態にする疑似完了信号C3を生成してアプリメインプ
ログラム3の疑似処理部11に供給する。
【0043】これにより、アプリメインプログラム3の
疑似処理部11は、ウィンドウマネージャ7からの疑似
完了信号C3によりアプリメインプログラム3を疑似的
にGUIアプリケーション2の起動完了状態にしてキー
8によるアプリメインプログラム3に対する入力イベン
ト信号C4を受け付けてウィンドウマネージャ7に対す
る入力イベント信号C5を生成してウィンドウマネージ
ャ7のイベントキュー17に供給する。これにより、G
UIアプリケーション2を起動している期間中にユーザ
ーの入力を受け付けることができるため、起動の期間中
にユーザーの入力を待たせることが無くなる。
【0044】この際、アプリメインプログラム3の疑似
処理部11は、疑似完了信号C3を介してリソースファ
イルC1に記述されたGUI部品の順に従って逐次ディ
スプレイ9上に描画することができるように入力イベン
ト信号C4を受け付けられる状態になる。つまり、GU
Iアプリケーション2を開発するプログラマは、リソー
スファイルC1に記述するGUI部品の順番を任意に選
択し、GUI部品への入力が有効となる順番を指定する
ことができる。そして、アプリメインプログラム3の疑
似処理部11が入力イベント信号C4を受け付けられる
状態になった時点以降に入力された入力イベント信号C
4に基づく各イベントは、疑似処理部11から入力イベ
ント信号C5としてウィンドウマネージャ7のイベント
キュー17にキューイング(記録)される。
【0045】ステップS3で、アプリメインプログラム
を読み込む。具体的には、画像表示装置1において、G
UIアプリケーション2のアプリローダープログラム4
内部のメモリ15はアプリメインプログラム3の疑似処
理部11からのアプリケーションプログラムC6を読み
込む。
【0046】ステップS4で、アプリメインプログラム
を実行する。具体的には、画像表示装置1において、G
UIアプリケーション2はアプリローダープログラム4
内部のメモリ15に読み込まれたアプリケーションプロ
グラムC6を実行する。
【0047】これにより、GUI部品の枠が表示された
時点からアプリメインプログラム3の起動状態を疑似処
理部11により疑似完了状態としてアプリメインプログ
ラム3の表示処理の実行を開始するため、ディスプレイ
9にGUI部品の枠を表示するための処理をしてからア
プリケーションプログラムC6がアプリローダープログ
ラム4内部のメモリ15に読み込まれて、アプリローダ
ープログラム4においてアプリケーションプログラムC
6の表示処理が実行されている期間中にも、GUIアプ
リケーション2はアプリメインプログラム3に対するユ
ーザーの入力を受け付けることができる。
【0048】なお、アプリケーションプログラムC6は
アプリローダープログラム4内部で実行されるが、以下
ではアプリメインプログラム3内における機能ブロック
である初期化部12およびコンテンツ表示部14の動作
として説明する。
【0049】ステップS5で、初期化完了をウィンドウ
マネージャに通知する。具体的には、画像表示装置1に
おいて、GUIアプリケーション2のアプリメインプロ
グラム3内部の初期化部12はプログラムの走行時に動
的に割り当てるヒープメモリの確保や各GUI部品に対
応する構造体もしくはオブジェクト指向プログラミング
におけるクラスのインスタンスの生成や初期値の代入と
いったアプリメインプログラム3の初期化を実行して、
初期化完了信号C7をウィンドウマネージャ7のイベン
ト処理部18に供給する。この初期化完了信号C7の受
け付けにより、ウィンドウマネージャ7のイベントキュ
ー17で受け付けたユーザーの入力イベントをウィンド
ウマネージャ7のイベント処理部18が処理する。
【0050】図4は、初期化状態を示す図であり、図4
において、ディスプレイ9に枠50が表示され、その中
で左上端部のテキスト表示用の枠51−1および画像表
示用の枠52−1が例えばフォーカスにより強調表示さ
れることにより、次にテキストおよび画像が取り込まれ
る位置であることをユーザーに対して知らせることがで
きる。ウィンドウマネージャ7のイベント処理部18は
この初期化完了信号C7を受け取った後に、ウィンドウ
マネージャ7のイベントキュー17に記憶されている入
力イベント信号C5に基づくイベントの処理を開始して
イベント表示信号C8を生成して、このイベント表示信
号C8をディスプレイ9に出力する。これにより、ウィ
ンドウマネージャ7のイベント処理部18はディスプレ
イ9に例えばフォーカスにより強調表示された枠の移動
などのイベント処理を実行したGUI画面を描画する。
【0051】図5は、テキスト表示状態を示す図であ
り、図5において、ディスプレイ9に枠50が表示さ
れ、その中で左上端部から右へ1つ移動した上端中央部
のテキスト表示用の枠51−2および左上端部の画像表
示用の枠52−1が例えばフォーカスにより強調表示さ
れることにより、次にテキストおよび画像が取り込まれ
る位置であることをユーザーに対して知らせることがで
きる。
【0052】図6は、他のテキスト表示状態を示す図で
あり、図6において、ディスプレイ9に枠50が表示さ
れ、その中で上端中央部から右へ1つ移動した右上端部
のテキスト表示用の枠51−3および左上端部の画像表
示用の枠52−1が例えばフォーカスにより強調表示さ
れることにより、次にテキストおよび画像が取り込まれ
る位置であることをユーザーに対して知らせることがで
きる。
【0053】図7は、他のテキスト表示状態を示す図で
あり、図7において、ディスプレイ9に枠50が表示さ
れ、その中でテキスト表示用の枠51−1、2、3はす
べて無くなり、左上端部の画像表示用の枠52−1が例
えばフォーカスにより強調表示されることにより、次に
画像が取り込まれる位置であることをユーザーに対して
知らせることができる。
【0054】図8は、画像表示状態を示す図であり、図
8において、ディスプレイ9に枠50が表示され、その
中でテキスト表示用の枠51−1、2、3はすべて無く
なり、左上端部から右へ1つ移動した上端中央部の画像
表示用の枠52−2が例えばフォーカスにより強調表示
されることにより、次に画像が取り込まれる位置である
ことをユーザーに対して知らせることができる。
【0055】図9は、他の画像表示状態を示す図であ
り、図9において、ディスプレイ9に枠50が表示さ
れ、その中でテキスト表示用の枠51−1、2、3はす
べて無くなり、上端中央部から右へ1つ移動した右上端
部の画像表示用の枠52−3が例えばフォーカスにより
強調表示されることにより、次に画像が取り込まれる位
置であることをユーザーに対して知らせることができ
る。
【0056】図10は、他の画像表示状態を示す図であ
り、図10において、ディスプレイ9に枠50が表示さ
れ、その中でテキスト表示用の枠51−1、2、3はす
べて無くなり、右上端部から右へ1つ移動した左端中央
部の画像表示用の枠52−4が例えばフォーカスにより
強調表示されることにより、次に画像が取り込まれる位
置であることをユーザーに対して知らせることができ
る。図示はしないが、以下同様に順次、右へ1つ移動し
た画像表示用の枠52−5、6、7、8、9が例えばフ
ォーカスにより強調表示されることにより、次に画像が
取り込まれる位置であることをユーザーに対して知らせ
ることができる。
【0057】これにより、画像表示装置1において、デ
ィスプレイ9にコンテンツ以外のGUI部品の枠のみに
よって構成されたGUI画面を描画してからアプリケー
ションプログラムC6がアプリローダープログラム4内
部のメモリ15に読み込まれて、アプリメインプログラ
ム3の初期化部12により初期化が実行されている期間
中にも、ウィンドウマネージャ7のイベントキュー17
で受け付けたユーザーの入力を初期化終了後にウィンド
ウマネージャ7のイベント処理部18が処理することが
できる。
【0058】ステップS6で、コンテンツファイルを1
つ読み込む。具体的には、画像表示装置1において、ア
プリメインプログラム3の初期化部12は初期化完了信
号C7をコンテンツ表示部14に供給する。GUIアプ
リケーション2のアプリメインプログラム3のコンテン
ツ表示部14は内部のメモリ13にコンテンツファイル
5に格納された画像やテキストなどが記録されたコンテ
ンツファイルを1つ読み込む。これにより、ディスプレ
イ9にコンテンツ以外のGUI部品の枠を表示してから
コンテンツ表示部14がメモリ13にコンテンツファイ
ル5からコンテンツを逐次読み出して、初期化部12に
より初期化が終了した後に、コンテンツを逐次ディスプ
レイ9に表示することができる。
【0059】ステップS7で、コンテンツファイルを1
つ表示する。具体的には、画像表示装置1において、G
UIアプリケーション2のアプリメインプログラム3の
コンテンツ表示部14は、アプリメインプログラム3内
部のメモリ13に読み込まれた画像やテキストなどが記
録された1つのコンテンツファイルに基づくコンテンツ
表示信号C9をディスプレイ9に出力して、読み込んだ
コンテンツから順にコンテンツ表示信号C9による画像
やテキストにより構成されるGUI画面を逐次ディスプ
レイ9に表示させて、ウィンドウマネージャ7のイベン
ト処理部18は、既に描画している枠を逐次画像やテキ
ストと置き換える。このようにして、アプリメインプロ
グラム3のコンテンツ表示部14は、各画像やテキスト
をアプリメインプログラム3内部のメモリ13に読み込
むたびに、ウィンドウマネージャ7のイベント処理部1
8は、ディスプレイ9上に描画されている各画像やテキ
スト表示用の枠を先に読み込まれた各画像やテキストに
置き換えて表示させる。
【0060】図5は、テキスト表示状態を示す図であ
り、図5において、ディスプレイ9に枠50が表示さ
れ、その中で左上端部のテキスト表示用の枠51−1と
置き換えにテキスト53−1が表示され、上端中央部の
テキスト表示用の枠51−2および画像表示用の枠52
−1が例えばフォーカスにより強調表示されることによ
り、次にテキストおよび画像が取り込まれる位置である
ことをユーザーに対して知らせることができる。
【0061】図6は、他のテキスト表示状態を示す図で
あり、図6において、ディスプレイ9に枠50が表示さ
れ、その中で上端中央部のテキスト表示用の枠51−2
と置き換えにテキスト53−2が表示され、右上端部の
テキスト表示用の枠51−3および画像表示用の枠52
−1が例えばフォーカスにより強調表示されることによ
り、次にテキストおよび画像が取り込まれる位置である
ことをユーザーに対して知らせることができる。
【0062】図7は、他のテキスト表示状態を示す図で
あり、図7において、ディスプレイ9に枠50が表示さ
れ、その中で右上端部のテキスト表示用の枠51−3と
置き換えにテキスト53−3が表示され、画像表示用の
枠52−1が例えばフォーカスにより強調表示されるこ
とにより、次に画像が取り込まれる位置であることをユ
ーザーに対して知らせることができる。
【0063】図8は、画像表示状態を示す図であり、図
8において、ディスプレイ9に枠50が表示され、テキ
スト表示用の枠51−1、2、3がすべて無くなり、左
上端部の画像表示用の枠52−1と置き換えに画像54
−1が表示され、画像表示用の枠52−2が例えばフォ
ーカスにより強調表示されることにより、次に画像が取
り込まれる位置であることをユーザーに対して知らせる
ことができる。
【0064】図9は、他の画像表示状態を示す図であ
り、図9において、ディスプレイ9に枠50が表示さ
れ、テキスト表示用の枠51−1、2、3がすべて無く
なり、上端中央部の画像表示用の枠52−2と置き換え
に画像54−2が表示され、画像表示用の枠52−3が
例えばフォーカスにより強調表示されることにより、次
に画像が取り込まれる位置であることをユーザーに対し
て知らせることができる。
【0065】図10は、他の画像表示状態を示す図であ
り、図10において、ディスプレイ9に枠50が表示さ
れ、テキスト表示用の枠51−1、2、3がすべて無く
なり、右上端部の画像表示用の枠52−3と置き換えに
画像54−3が表示され、画像表示用の枠52−4が例
えばフォーカスにより強調表示されることにより、次に
画像が取り込まれる位置であることをユーザーに対して
知らせることができる。図示はしないが、以下同様に順
次、画像表示用の枠52−4、5、6、7、8、9と置
き換えに画像54−4、5、6、7、8、9が表示さ
れ、画像表示用の枠52−5、6、7、8、9が例えば
フォーカスにより強調表示されることにより、次に画像
が取り込まれる位置であることをユーザーに対して知ら
せることができる。
【0066】ステップS8で、コンテンツファイルを全
部読み込んだか否かを判断する。具体的には、画像表示
装置1において、GUIアプリケーション2のアプリメ
インプログラム3のコンテンツ表示部14はGUIアプ
リケーション2のアプリメインプログラム3内部のメモ
リ13にコンテンツファイル5に格納された複数の画像
やテキストなどが記録されたコンテンツファイルが全部
読み込まれたか否かを判断する。
【0067】ステップS8でコンテンツファイルを全部
読み込んだときは終了し、ステップS8でコンテンツフ
ァイルを全部読み込んでいないときはステップS6へ戻
ってステップS6〜ステップS8の処理および判断を繰
り返す。
【0068】このようにして、最初にGUI部品の枠の
みが表示され、逐次、コンテンツの画像やテキストが表
示され、最終的には、全コンテンツによる画像やテキス
トが表示された完全なGUI画面が構築され、ディスプ
レイ9に表示される。図11は、全画像表示状態を示す
図であり、図11において、ディスプレイ9に枠50が
表示され、その中でテキスト53−1、2、3および画
像54−1、2、3、4、5、6、7、8、9が表示さ
れる。なお、ここでは、テキスト53−1に対応する画
像54−1、2、3、4、5、6、7、8、9が表示さ
れていて、他のテキスト53−2、3に対しては、それ
ぞれ他の画像が表示される。
【0069】上述した実施の形態では、枠の表示やコン
テンツの画像やテキストの逐次表示について説明した
が、これに限らず、以下に説明するように、各画像の部
分から全体への逐次表示、3次元画像の逐次表示、効果
音の逐次合成等に適用してもよい。
【0070】まず、各画像の部分から全体への逐次表示
について説明する。上述した逐次表示化の処理を各画像
に対しても進めて、各画像の部分から全体へ逐次表示す
るようにする。この際の画像のファイルフォーマットと
して、Progressive JPEG(Joint
Picture ExpertsGroup)やIn
terlace GIF(Graphic Inter
change Format)を利用する。Progr
essive JPEGは、静止画を逐次段階的に表示
処理することができるファイルフォーマットである。ま
た、Interlace GIFは、データが全部そろ
っていなくても、読み込んだデータのみを使ってその時
点で表示処理することができるコンテンツを逐次表示す
ることができるファイルフォーマットである。上述した
図1に示した画像表示装置の構成をコンテンツの各画像
の部分から全体への逐次表示処理に対して適用する。
【0071】これにより、ファイルサイズの大きい画像
を扱う場合にも、上述したように最初にディスプレイに
表示された枠に対して、枠の対応部分をファイルを読み
込むに従って解像度の比較的低い画像から解像度の比較
的高い画像へと置き換えて例えば8段階に徐々に変化さ
せてディスプレイに表示させる。
【0072】このため、早い時期からどのような画像が
表示されるのかをユーザーに知らせることができる。な
お、画像は、ディスプレイの表示領域全体に表示させる
フルサイズ画像にも適用することができるが、ディスプ
レイの表示領域全体に例えば9分割や16分割で異なる
画像を表示させるインデックス画像に対しても適用する
ことができる。
【0073】次に、3次元画像の逐次表示について説明
する。上述した逐次表示化の処理を3次元のオブジェク
トに適用することができる。上述した図1に示した画像
表示装置の構成をコンテンツの3次元のオブジェクトの
逐次表示処理に対して適用する。具体的には、上述した
2次元のGUI部品として2次元の枠をディスプレイに
描画していた替わりに、3次元オブジェクト全体を包含
するバウンディングボックス(bounding bo
x)を表示する。バウンディングボックスは、図形対象
を取り囲む、通常は目に見えない立方体の枠であって、
その図形対象が選択されたときに目に見えるようになる
ものである。
【0074】これにより、3次元オブジェクトの大きさ
や、複数の3次元オブジェクト間の位置関係や色などを
ユーザーに対して即座に知らせることができる。
【0075】また、3次元オブジェクトがポリゴンメッ
シュによって構成されている場合、3次元オブジェクト
ファイルの読み込み度合いをポリゴンメッシュの解像度
に対応づけることができる。上述した図1に示した画像
表示装置のウィンドウマネージャ7は、3次元オブジェ
クトのファイルを読み込むに従って、ポリゴンメッシュ
の解像度が比較的低い3次元オブジェクトから解像度が
比較的高い3次元オブジェクトへ徐々に変化させて描画
させる。
【0076】これにより、どのような形状の3次元オブ
ジェクトが表示されるのかを、ユーザーに対して早い時
期から知らせることができる。
【0077】また、上述した逐次表示化の処理をGUI
アプリケーションの効果音の逐次合成に適用することが
できる。上述した図1に示した画像表示装置の構成をコ
ンテンツの効果音の逐次合成処理に対して適用する。具
体的には、GUI部品のディスプレイ9上における挙動
に対応した効果音を伴う場合、上述した図2に示した画
像表示装置の動作を示すフローチャートの最初のステッ
プS1のリソースファイルの読み込み、ステップS3の
アプリケーションプログラムの読み込み、ステップS5
の初期化完了時点は、ある固定の、共通的な例えば単音
がスピーカから発音される。その後、ステップS6で、
コンテンツファイルとして音楽ファイルを1つ読み込ん
だ際に、ウィンドウマネージャ7のイベント処理部18
は、予め効果音として割り当てた共通的な音をこの時点
で読み込まれた音楽ファイルの例えば合成音と置き換え
てスピーカから発音させる。このようにして、ウィンド
ウマネージャ7のイベント処理部18は、最終的には、
すべての効果音を正式な合成音に割り当てる。
【0078】上述した本実施の形態によれば、GUIア
プリケーションを起動するというユーザーの入力操作に
対して、GUI部品を簡略化したコンテンツ表示用の枠
のみを表示するという表示動作を即座に行うことができ
るため、ユーザーを不要に待たせる時間を削減すること
ができ、ユーザーに不安感を与えることがなくなる。
【0079】また、ウィンドウマネージャは、GUI部
品の枠が表示された時点からユーザーの入力イベントを
受け付けるため、アプリケーションプログラムやコンテ
ンツの読み込みが完了する以前からGUIアプリケーシ
ョンに対する入力が可能となり、ユーザーの入力を待た
せる時間を短縮することができる。
【0080】なお、上述した実施の形態以外にも、特許
請求の範囲を逸脱しない範囲であれば適宜適用すること
ができる。
【0081】
【発明の効果】この発明の表示装置は、情報を表示する
表示手段と、上記表示手段に表示する情報に関する入力
を可能にする入力手段と、上記表示手段に表示する第1
の情報を上記表示手段に表示するための処理を施す第1
の表示処理手段と、上記第1の表示処理手段からの第1
の情報の表示処理の完了情報に基づいて、上記表示手段
に表示する第2の情報を上記表示手段に表示するための
処理を施す第2の表示処理手段とを備えたので、まず、
第1の表示処理手段による第1の情報の表示手段への表
示処理により、第1の情報の表示動作を即座に行うこと
ができるため、ユーザーを不要に待たせる時間を削減す
ることができ、操作性を向上させることができ、ユーザ
ーに不安感を与えることがなくなると共に、第1の情報
が表示された時点から第2の表示処理手段の起動状態を
疑似完了状態として第2の情報の表示処理を受け付ける
ため、第2の情報の読み込みが完了する以前から第2の
表示処理手段に対する入力が可能となり、ユーザーの入
力を待たせる時間を短縮することにより入力処理の効率
を向上させることができるという効果を奏する。
【0082】また、この発明の表示装置は、上述におい
て、上記第2の表示処理手段は、上記第1の情報を格納
する第1の情報格納部と、上記第2の情報を格納する第
2の情報格納部と、第2の表示処理情報を格納する第2
の表示処理情報格納部と、上記第1の情報と上記第2の
情報および上記第2の表示処理情報を読み込む読み込み
情報格納部とを有するので、第2の表示処理情報格納部
における動作の開始を待たずに、最初に読み込み情報格
納部において第1の情報の読み込みを行うことができ、
次に第2の表示処理情報の読み込みおよび第2の情報の
読み込みを行うことができるという効果を奏する。
【0083】また、この発明の表示装置は、上述におい
て、第1の表示処理手段は、上記読み込み情報格納部か
ら上記第1の情報格納部に格納されている上記第1の情
報を受け取り、上記第2の情報の表示のための部品とし
ての第1の情報を表示するための処理をするので、第2
の表示処理情報格納部における動作の開始を待たずに、
読み込み情報格納部において第1の情報の読み込みを行
った後に、直ちに第2の情報の表示のための部品として
の第1の情報を表示するための処理を開始することがで
きるという効果を奏する。
【0084】また、この発明の表示装置は、上述におい
て、上記第1の表示処理手段は、上記第1の表示処理手
段からの第1の情報の表示処理の完了情報に基づいて、
上記第2の表示処理手段に対する上記入力手段からの入
力情報を記憶する記憶手段を有するので、第2の表示処
理手段を起動している期間中に第1の表示処理手段にお
いてユーザーの入力を受け付けることができるため、起
動の期間中にユーザーの入力を待たせることを無くすこ
とができるという効果を奏する。
【0085】また、この発明の表示装置は、上述におい
て、上記第2の表示処理手段は、上記第1の表示処理手
段からの第1の情報の表示処理の完了情報に基づいて、
上記第2の表示処理情報格納部から上記第2の表示処理
情報を読み出して上記第2の表示処理を実行するので、
第1の情報が表示された時点から第2の表示処理手段の
起動状態を疑似完了状態として第2の表示処理情報の表
示処理の実行を開始するため、表示手段に第1の情報を
表示するための処理をしてから第2の表示処理情報が読
み込み情報格納部に読み込まれて、読み込み情報格納部
において第2の表示処理情報による第2の表示処理が実
行されている期間中にも、第2の表示処理手段はユーザ
ーの第2の表示処理のための入力を受け付けることがで
きるという効果を奏する。
【0086】また、この発明の表示装置は、上述におい
て、上記第1の表示処理手段は、上記第2の表示処理情
報格納部の初期化処理の完了情報に基づいて、上記記憶
手段に記憶された上記入力情報を処理するので、表示手
段に第2の情報以外の第1の情報を表示してから第2の
表示処理情報が読み込み情報格納部に読み込まれて、第
2の表示処理情報格納部の初期化部により初期化が実行
されている期間中に、第1の表示処理手段の記憶手段で
受け付けたユーザーの入力を初期化終了後に入力処理部
が処理することができるという効果を奏する。
【0087】また、この発明の表示装置は、上述におい
て、上記第2の表示処理手段は、上記第2の表示処理情
報格納部からの初期化処理の完了情報に基づいて、上記
第2の情報格納部から上記第2の情報を読み出して読み
出した順に上記第2の表示処理を実行するので、表示手
段に第2の情報以外の第1の情報を表示してから第2の
表示処理情報格納部の第2の情報表示部が第2の情報格
納部から第2の情報を逐次読み出して、第2の表示処理
情報格納部の初期化部により初期化が終了した後に、第
2の情報を逐次表示手段に表示することができるという
効果を奏する。
【0088】また、この発明の表示方法は、表示手段に
表示する第1の情報を上記表示手段に表示するための処
理を施す第1の表示処理ステップと、上記第1の表示処
理ステップによる表示処理を施された上記第1の情報を
上記表示手段に表示する第1の表示ステップと、上記第
1の表示処理ステップからの第1の情報の表示処理の完
了情報に基づいて、上記表示手段に表示する第2の情報
を上記表示手段に表示するための処理を施す第2の表示
処理ステップと、上記第2の表示処理ステップによる表
示処理を施された上記第2の情報を上記表示手段に表示
する第2の表示ステップとを備えたので、まず、第1の
表示処理ステップによる第1の情報の表示ステップへの
表示処理により、第1の情報の表示動作を即座に行うこ
とができるため、ユーザーを不要に待たせる時間を削減
することができ、操作性を向上させることができ、ユー
ザーに不安感を与えることがなくなると共に、第1の情
報が表示された時点から第2の表示処理ステップの起動
状態を疑似完了状態として第2の情報の表示処理を受け
付けるため、第2の情報の読み込みが完了する以前から
第2の表示処理ステップに対する入力が可能となり、ユ
ーザーの入力を待たせる時間を短縮することにより入力
処理の効率を向上させることができるという効果を奏す
る。
【0089】また、この発明の表示方法は、上述におい
て、上記第2の表示処理ステップは、第1の情報格納部
から上記第1の情報を読み出すステップと、上記第2の
情報格納部から上記第2の情報を読み出すステップと、
上記第2の表示処理情報格納部から上記第2の表示処理
情報を読み出して実行するステップと、上記第1の情報
と上記第2の情報および上記第2の表示処理情報を読み
込み格納するステップとを有するので、第2の表示処理
情報格納部における動作の開始を待たずに、最初に読み
込み情報格納ステップにおいて第1の情報の読み込みを
行うことができ、次に第2の表示処理情報の読み込みお
よび第2の情報の読み込みを行うことができるという効
果を奏する。
【0090】また、この発明の表示方法は、上述におい
て、上記第1の表示処理ステップは、上記読み格納ステ
ップから上記第1の情報格納部から読み出した上記第1
の情報を受け取り、上記第2の情報の表示のための部品
としての第1の情報を表示するための処理をするので、
第2の表示処理情報格納部における動作の開始を待たず
に、読み込み情報格納ステップにおいて第1の情報の読
み込みを行った後に、直ちに第2の情報の表示のための
部品としての第1の情報を表示するための処理を開始す
ることができるという効果を奏する。
【0091】また、この発明の表示方法は、上述におい
て、上記第2の表示処理ステップは、上記第1の表示処
理ステップからの第1の情報の表示処理の完了情報に基
づいて、上記表示手段に表示する情報に関する入力を可
能にする入力手段からの入力情報を記憶する記憶ステッ
プを有するので、第2の表示処理ステップを起動してい
る期間中に第1の表示処理ステップにおいてユーザーの
入力を受け付けることができるため、起動の期間中にユ
ーザーの入力を待たせることを無くすことができるとい
う効果を奏する。
【0092】また、この発明の表示方法は、上述におい
て、上記第2の表示処理ステップは、上記第1の表示処
理ステップからの第1の情報の表示処理の完了情報に基
づいて、上記第2の表示処理情報格納ステップから上記
第2の表示処理情報を読み出して上記第2の表示処理を
実行するので、第1の情報が表示された時点から第2の
表示処理手段の起動状態を疑似完了状態として第2の表
示処理情報の表示処理の実行を開始するため、表示ステ
ップに第1の情報を表示するための処理をしてから第2
の表示処理情報が読み込み情報格納ステップに読み込ま
れて、読み込み情報格納ステップにおいて第2の表示処
理情報による第2の表示処理が実行されている期間中に
も、第2の表示処理ステップはユーザーの第2の表示処
理のための入力を受け付けることができるという効果を
奏する。
【0093】また、この発明の表示方法は、上述におい
て、上記第1の表示処理ステップは、上記第2の表示処
理情報格納ステップの初期化処理の完了情報に基づい
て、上記記憶ステップに記憶された上記入力情報を処理
するので、表示ステップにおいて第2の情報以外の第1
の情報を表示してから第2の表示処理情報が読み込み情
報格納ステップに読み込まれて、第2の表示処理情報格
納ステップの初期化部により初期化が実行されている期
間中に、第1の表示処理ステップの記憶ステップで受け
付けたユーザーの入力を初期化終了後に入力処理部が処
理することができるという効果を奏する。
【0094】また、この発明の表示方法は、上述におい
て、上記第2の表示処理ステップは、上記第2の表示処
理情報格納ステップからの初期化処理の完了情報に基づ
いて、上記第2の情報格納ステップから上記第2の情報
を読み出して読み出した順に上記第2の表示処理を実行
するので、表示ステップにおいて第2の情報以外の第1
の情報を表示してから第2の表示処理情報格納ステップ
の第2の情報表示部が第2の情報格納ステップから第2
の情報を逐次読み出して、第2の表示処理情報格納ステ
ップの初期化部により初期化が終了した後に、第2の情
報を逐次表示ステップにおいて表示することができると
いう効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に適用される画像表示装置の構成
を示すブロック図である。
【図2】画像表示装置の動作を示すフローチャートであ
る。
【図3】枠表示状態を示す図である。
【図4】初期化状態を示す図である。
【図5】テキスト表示状態を示す図である。
【図6】他のテキスト表示状態を示す図である。
【図7】他のテキスト表示状態を示す図である。
【図8】画像表示状態を示す図である。
【図9】他の画像表示状態を示す図である。
【図10】他の画像表示状態を示す図である。
【図11】全画像表示状態を示す図である。
【図12】従来の画像表示装置の構成を示すブロック図
である。
【図13】従来の画像表示装置の動作を示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
1……画像表示装置、2……GUIアプリケーション、
3……アプリメインプログラム、4……アプリローダー
プログラム、5……コンテンツファイル、6……リソー
スファイル、7……ウィンドウマネージャ、8……キ
ー、9……ディスプレイ、11……疑似処理部、12…
…初期化部、13……メモリ、14……コンテンツ表示
部、15……メモリ、16……枠表示部、17……イベ
ントキュー、18……イベント処理部、C1……リソー
スファイル、C2……GUI部品の枠表示信号、C3…
…疑似完了信号、C4……入力イベント信号、C5……
入力イベント信号、C6……アプリケーションプログラ
ム、C7……初期化完了信号、C8……イベント表示信
号、C9……コンテンツ表示信号

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報を表示する表示手段と、 上記表示手段に表示する情報に関する入力を可能にする
    入力手段と、 上記表示手段に表示する第1の情報を上記表示手段に表
    示するための処理を施す第1の表示処理手段と、 上記第1の表示処理手段からの第1の情報の表示処理の
    完了情報に基づいて、上記表示手段に表示する第2の情
    報を上記表示手段に表示するための処理を施す第2の表
    示処理手段と、 を備えた表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の表示装置において、 上記第2の表示処理手段は、上記第1の情報を格納する
    第1の情報格納部と、上記第2の情報を格納する第2の
    情報格納部と、第2の表示処理情報を格納する第2の表
    示処理情報格納部と、上記第1の情報と上記第2の情報
    および上記第2の表示処理情報を読み込む読み込み情報
    格納部とを有することを特徴とする表示装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の表示装置において、 上記第1の表示処理手段は、上記読み込み情報格納部か
    ら上記第1の情報格納部に格納されている上記第1の情
    報を受け取り、上記第2の情報の表示のための部品とし
    ての第1の情報を表示するための処理をすることを特徴
    とする表示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の表示装置において、 上記第1の表示処理手段は、上記第1の表示処理手段か
    らの第1の情報の表示処理の完了情報に基づいて、上記
    第2の表示処理手段に対する上記入力手段からの入力情
    報を記憶する記憶手段を有することを特徴とする表示装
    置。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の表示装置において、 上記第2の表示処理手段は、上記第1の表示処理手段か
    らの第1の情報の表示処理の完了情報に基づいて、上記
    第2の表示処理情報格納部から上記第2の表示処理情報
    を読み出して上記第2の表示処理を実行することを特徴
    とする表示装置。
  6. 【請求項6】 請求項4記載の表示装置において、 上記第1の表示処理手段は、上記第2の表示処理情報格
    納部の初期化処理の完了情報に基づいて、上記記憶手段
    に記憶された上記入力情報を処理することを特徴とする
    表示装置。
  7. 【請求項7】 請求項1記載の表示装置において、 上記第2の表示処理手段は、上記第2の表示処理情報格
    納部からの初期化処理の完了情報に基づいて、上記第2
    の情報格納部から上記第2の情報を読み出して読み出し
    た順に上記第2の表示処理を実行することを特徴とする
    表示装置。
  8. 【請求項8】 表示手段に表示する第1の情報を上記表
    示手段に表示するための処理を施す第1の表示処理ステ
    ップと、 上記第1の表示処理ステップによる表示処理を施された
    上記第1の情報を上記表示手段に表示する第1の表示ス
    テップと、 上記第1の表示処理ステップからの第1の情報の表示処
    理の完了情報に基づいて、上記表示手段に表示する第2
    の情報を上記表示手段に表示するための処理を施す第2
    の表示処理ステップと、 上記第2の表示処理ステップによる表示処理を施された
    上記第2の情報を上記表示手段に表示する第2の表示ス
    テップと、 を備えた表示方法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載の表示方法において、 上記第2の表示処理ステップは、第1の情報格納部から
    上記第1の情報を読み出すステップと、上記第2の情報
    格納部から上記第2の情報を読み出すステップと、上記
    第2の表示処理情報格納部から上記第2の表示処理情報
    を読み出して実行するステップと、上記第1の情報と上
    記第2の情報および上記第2の表示処理情報を読み込み
    格納するステップとを有することを特徴とする表示方
    法。
  10. 【請求項10】 請求項8記載の表示方法において、 上記第1の表示処理ステップは、上記読み込み格納ステ
    ップから上記第1の情報格納部から読み出した上記第1
    の情報を受け取り、上記第2の情報の表示のための部品
    としての第1の情報を表示するための処理をすることを
    特徴とする表示方法。
  11. 【請求項11】 請求項8記載の表示方法において、 上記第1の表示処理ステップは、上記第1の表示処理ス
    テップからの第1の情報の表示処理の完了情報に基づい
    て、上記表示手段に表示する情報に関する入力を可能に
    する上記第2の表示処理ステップに対する入力手段から
    の入力情報を記憶する記憶ステップを有することを特徴
    とする表示方法。
  12. 【請求項12】 請求項8記載の表示方法において、 上記第2の表示処理ステップは、上記第1の表示処理ス
    テップからの第1の情報の表示処理の完了情報に基づい
    て、上記第2の表示処理情報格納ステップから上記第2
    の表示処理情報を読み出して上記第2の表示処理を実行
    することを特徴とする表示方法。
  13. 【請求項13】 請求項11記載の表示方法において、 上記第1の表示処理ステップは、上記第2の表示処理情
    報格納ステップの初期化処理の完了情報に基づいて、上
    記記憶ステップに記憶された上記入力情報を処理するこ
    とを特徴とする表示方法。
  14. 【請求項14】 請求項8記載の表示方法において、 上記第2の表示処理ステップは、上記第2の表示処理情
    報格納ステップからの初期化処理の完了情報に基づい
    て、上記第2の情報格納ステップから上記第2の情報を
    読み出して読み出した順に上記第2の表示処理を実行す
    ることを特徴とする表示方法。
JP2002079208A 2002-03-20 2002-03-20 表示装置および表示方法 Pending JP2003280884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079208A JP2003280884A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 表示装置および表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002079208A JP2003280884A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 表示装置および表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003280884A true JP2003280884A (ja) 2003-10-02
JP2003280884A5 JP2003280884A5 (ja) 2005-07-21

Family

ID=29228770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002079208A Pending JP2003280884A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 表示装置および表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003280884A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113416A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Ntt Docomo Inc 情報処理装置及びプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010113416A (ja) * 2008-11-04 2010-05-20 Ntt Docomo Inc 情報処理装置及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8795089B2 (en) Game device, image processing method, and information recording medium
CN103092612B (zh) 实现安卓操作系统3d桌面贴图的方法及电子装置
JP5616223B2 (ja) デジタル画像をキャプチャするためのシステム及び方法
JP2012525639A5 (ja)
CN109445891B (zh) 画面组态及展示方法、装置、计算机可读存储介质
EP3070921A1 (en) Display apparatus, display method, and storage medium
EP2463762B1 (en) Information processing device, information processing method, and data structure for content files
JP2006268377A (ja) プログラム起動制御装置及びプログラム起動制御方法
JP2009109880A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2003280884A (ja) 表示装置および表示方法
JP2006221406A (ja) 情報表示装置
JP2008234005A (ja) 部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置
JP2006293647A (ja) プログラマブル表示器
CN113138820B (zh) 一种视频数据处理方法、装置、计算设备及可读存储介质
JP2011199793A (ja) 画像形成装置
US8910065B2 (en) Secondary output generation from a presentation framework
JPH07239768A (ja) プログラム実行装置
JP2004199128A (ja) 情報処理装置および情報処理装置の起動時間の高速化方法
JP2005025335A (ja) 情報表示装置及びその制御方法、並びにプログラム及び記憶媒体
JP2002259005A (ja) ウインドウ表示装置、情報処理装置、ウインドウ表示方法及び記憶媒体
JP2006330124A (ja) データ処理装置
JP2007028477A (ja) 画像表示装置
CN116700875A (zh) 一种基于wpf减少图片内存占用的方法、装置及其相关介质
JP6256258B2 (ja) 画像出力装置
JPH09161087A (ja) イメージ生成支援システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20041207

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070314

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20070703

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20070830

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20080325

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02