JP2003280252A - トナー - Google Patents

トナー

Info

Publication number
JP2003280252A
JP2003280252A JP2002081427A JP2002081427A JP2003280252A JP 2003280252 A JP2003280252 A JP 2003280252A JP 2002081427 A JP2002081427 A JP 2002081427A JP 2002081427 A JP2002081427 A JP 2002081427A JP 2003280252 A JP2003280252 A JP 2003280252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
fine particles
titanium
ghost
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002081427A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3893072B2 (ja
Inventor
Shinichi Sata
晋一 佐多
Kouji Shimokusa
宏治 下草
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2002081427A priority Critical patent/JP3893072B2/ja
Publication of JP2003280252A publication Critical patent/JP2003280252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3893072B2 publication Critical patent/JP3893072B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】単層型有機感光体を有する電子写真印字装置に
用いた際に生じるゴーストを低減することができるトナ
ーを提供すること。 【解決手段】結着樹脂及び着色剤を含有し、微粒子によ
り外添されてなるトナーであって、前記微粒子がチタン
化合物からなり、前記微粒子による被覆率が3〜50%
であり、単層型正帯電性有機感光体を有する電子写真印
字装置に用いられるトナー。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真法、静電
記録法、静電印刷法等において形成される潜像の現像に
用いられるトナーに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、単層型有機感光体として正帯電性
有機感光体に対する需要が増しているが、正帯電性有機
感光体は残留電位が高いため、装置の高速化により除電
が不十分になると、感光体上に残存した潜像に再度トナ
ーが現像され、残像が形成される、いわゆるゴーストが
発生しやすく、その改善が望まれている。
【0003】そこで、シリカ微粒子等を添加し、流動能
と帯電能を調整したトナーが提案されている(特開平8
−106170号公報)。しかしながら、かかるトナー
には複雑な物性調整が必要とされるとともに、添加され
る添加剤が遊離しやすくフィルミングの発生等により経
時安定性に問題を生じやすい。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、単層型有機
感光体を有する電子写真印字装置に用いた際に生じるゴ
ーストを低減することができるトナーを提供することを
目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、結着樹脂及び
着色剤を含有し、微粒子により外添されてなるトナーで
あって、前記微粒子がチタン化合物からなり、前記微粒
子による被覆率が3〜50%であり、単層型正帯電性有
機感光体を有する電子写真印字装置に用いられるトナー
に関する。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明のトナーは、結着樹脂及び
着色剤を含有し、微粒子により外添されたトナーであ
る。
【0007】本発明における結着樹脂としては、ポリエ
ステル、スチレン−アクリル樹脂、ハイブリッド樹脂、
エポキシ樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン等が挙
げられ、特に限定されないが、これらの中では、ポリエ
ステル及びポリエステル成分とビニル系樹脂成分とから
なるハイブリッド樹脂が好ましく、ポリエステルがより
好ましい。ポリエステル及び/又はハイブリッド樹脂の
含有量は、結着樹脂中、好ましくは50〜100重量
%、より好ましくは80〜100重量%、特に好ましく
は100重量%である。
【0008】ポリエステルは、2価以上のアルコールか
らなるアルコール成分と2価以上のカルボン酸化合物か
らなるカルボン酸成分とを縮重合することにより得られ
る。
【0009】2価のアルコールとしては、ポリオキシプ
ロピレン(2.2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)プロパン、ポリオキシエチレン(2.2)−
2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン等の
ビスフェノールAのアルキレン(炭素数2又は3)オキ
サイド付加物(平均付加モル数1〜10)、エチレング
リコール、プロピレングリコール、1,6−ヘキサンジ
オール、ビスフェノールA、水素添加ビスフェノールA
等が挙げられる。
【0010】3価以上のアルコールとしては、ソルビト
ール、1,4−ソルビタン、ペンタエリスリトール、グ
リセロール、トリメチロールプロパン等が挙げられる。
【0011】また、2価のカルボン酸化合物としては、
フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、フマル酸、マ
レイン酸等のジカルボン酸、炭素数1〜20のアルキル
基又はアルケニル基で置換されたコハク酸、これらの酸
の無水物及びアルキル(炭素数1〜12)エステル等が
挙げられる。
【0012】3価以上のカルボン酸化合物としては、
1,2,4−ベンゼントリカルボン酸(トリメリット
酸)及びその酸無水物、アルキル(炭素数1〜12)エ
ステル等が挙げられる。
【0013】ポリエステルは、例えば、アルコール成分
とカルボン酸成分とを不活性ガス雰囲気中にて、要すれ
ばエステル化触媒を用いて、180〜250℃の温度で
縮重合することにより製造することができる。
【0014】ポリエステルの軟化点は、80〜165℃
が好ましく、ガラス転移点は50〜85℃が好ましい。
【0015】また、ポリエステルの酸価は、着色剤の分
散性及び転写性の観点から、0.5〜60mgKOH/
gが好ましく、水酸基価は1〜60mgKOH/gが好
ましい。
【0016】また、本発明において、ハイブリッド樹脂
は、2種以上の樹脂を原料として得られたものであって
も、1種の樹脂と他種の樹脂の原料モノマーから得られ
たものであっても、さらに2種以上の樹脂の原料モノマ
ーの混合物から得られたものであってもよいが、効率よ
くハイブリッド樹脂を得るためには、2種以上の樹脂の
原料モノマーの混合物から得られたものが好ましい。
【0017】従って、ハイブリッド樹脂としては、各々
独立した反応経路を有する二つの重合系樹脂の原料モノ
マー、好ましくはポリエステルの原料モノマーとビニル
系樹脂の原料モノマーを混合し、該二つの重合反応を行
わせることにより得られる樹脂が好ましく、具体的に
は、特開平10−087839号公報に記載のハイブリ
ッド樹脂が好ましい。
【0018】本発明において、結着樹脂の芳香族官能基
濃度が、耐フィルミング性及び生産性の観点から、35
〜50重量%が好ましく、40〜50重量%がより好ま
しい。ここで、結着樹脂の芳香族官能基濃度は、結着樹
脂を構成する原料モノマー総量における芳香族官能基の
重量比率をいう。また、芳香族官能基とは、フェニル基
等のアリール基やフェニレン基等のアリーレン基を指
し、これらの基が置換基を有する場合は、置換基を水素
原子に置き換えて換算する。
【0019】着色剤としては、トナー用着色剤として用
いられている染料、顔料等のすべてを使用することがで
き、カーボンブラック、フタロシアニンブルー、パーマ
ネントブラウンFG、ブリリアントファーストスカーレ
ット、ピグメントグリーンB、ローダミン−Bベース、
ソルベントレッド49、ソルベントレッド146、ソル
ベントブルー35、キナクリドン、カーミン6B、ジス
アゾエロー等が挙げられ、これらは単独で又は2種以上
を混合して用いることができ、本発明において、トナー
は黒トナー、カラートナー、フルカラートナーのいずれ
であってもよい。着色剤の含有量は、結着樹脂100重
量部に対して、1〜40重量部が好ましく、3〜10重
量部がより好ましい。
【0020】本発明のトナーは、チタン化合物からなる
微粒子(以下、チタン含有微粒子という)が外添されて
いるため、正帯電性有機感光体を使用した場合に問題と
なるゴーストの発生を効果的に低減することができる。
チタン含有微粒子によりゴーストが低減する理由は不明
なるも、ゴーストの低減は、アルミナ等の他の微粒子に
よる外添ではみられない、チタン含有微粒子特有の驚く
べき効果である。チタン化合物としては、酸化チタン、
チタン酸ストロンチウム、チタン酸バリウム等のチタン
酸塩、チタン合金等が挙げられ、これらの中では、トナ
ー外添剤の粒子径、粒度分布の観点から、酸化チタンが
好ましい。なお、酸化チタンの結晶形はアナターゼ型、
ルチル型、それらの混晶型等特に限定されない。
【0021】チタン含有微粒子の導電性は特に限定され
ず、また疎水化処理が施された疎水性微粒子であっても
よい。疎水化処理剤としては、ヘキサメチルジシラザ
ン、n−ブチルトリメトキシシラン、ジメチルジクロロ
シラン、ジメチルシロキサン、シリコーンオイル、メチ
ルトリエトキシシラン等が挙げられ、これらの中ではヘ
キサメチルジシラザン、n−ブチルトリメトキシシラン
及びジメチルジクロロシランが好ましい。疎水化処理剤
の処理量は、チタン含有微粒子の表面積当たり1〜7m
g/m2 が好ましい。
【0022】チタン含有微粒子の平均粒子径は、外添剤
としての機能を発揮するために、10nm〜1μmが好
ましく、30nm〜0.5μmがより好ましい。
【0023】チタン含有微粒子による被覆率は、ゴース
トの低減の観点から、3〜50%であり、3〜35%が
好ましい。
【0024】本発明のトナーには、前記チタン含有微粒
子に加えて、シリカ等の他の無機微粒子や有機微粒子が
外添剤として添加されていてもよいが、流動性の観点か
ら、疎水性シリカが外添されているのが好ましい。
【0025】疎水性シリカの平均粒径は、帯電性及び感
光体への傷防止の観点から、3〜300nmが好まし
く、5〜100nmがより好ましい。
【0026】疎水性シリカの含有量は、未処理トナー1
00重量部に対して、0.1〜5重量部が好ましく、
0.2〜1.2重量部がより好ましい。
【0027】本発明のトナーには、さらに、荷電制御
剤、離型剤、流動性向上剤、導電性調整剤、体質顔料、
繊維状物質等の補強充填剤、酸化防止剤、老化防止剤、
クリーニング性向上剤等の添加剤が適宜含有されていて
もよい。
【0028】荷電制御剤としては、ニグロシン染料、3
級アミンを側鎖として含有するトリフェニルメタン系染
料、4級アンモニウム塩化合物、ポリアミン樹脂、イミ
ダゾール誘導体等の正帯電性荷電制御剤と、含金属アゾ
染料、銅フタロシアニン染料、サリチル酸のアルキル誘
導体の金属錯体、ベンジル酸のホウ素錯体等の負帯電性
荷電制御剤が挙げられ、これらはトナーの帯電性に応じ
てそれぞれ単独で用いられていても、混合して用いられ
ていてもよい。なお、本発明のトナーは、正帯電性及び
負帯電性のいずれであってもよいが、正帯電性トナーで
あるのが好ましく、この場合は、正帯電性荷電制御剤と
ともに、トナーが正帯電性を有する範囲で負帯電性荷電
制御剤が併用されていてもよい。
【0029】離型剤としては、カルナウバワックス、ラ
イスワックス等の天然エステル系ワックス、ポリプロピ
レンワックス、ポリエチレンワックス、フィッシャート
ロプッシュ等の合成ワックス、モンタンワックス等の石
炭系ワックス、アルコール系ワックス等のワックスが挙
げられ、これらは単独でまたは2種以上を混合して含有
されていてもよい。
【0030】本発明のトナーは、未処理トナーとチタン
含有微粒子等の外添剤とをヘンシェルミキサー等を用い
て混合する表面処理工程を経て得られる。未処理トナー
の製造方法は、混練粉砕法、乳化転相法、重合法等の従
来より公知のいずれの方法であってもよいが、製造の容
易な点から混練粉砕法が好ましい。なお、混練粉砕法に
よる粉砕トナーの場合、結着樹脂、着色剤等をヘンシェ
ルミキサー等の混合機で均一に混合した後、密閉式ニー
ダー又は1軸もしくは2軸の押出機等で溶融混練し、冷
却、粉砕、分級して製造することができ、乳化転相法で
は、結着樹脂、着色剤等を有機溶剤に溶解又は分散後、
水を添加する等によりエマルジョン化し、次いで分離、
分級して製造することができる。トナーの体積平均粒径
は、3〜15μmが好ましい。
【0031】本発明のトナーは、単層型有機感光体を有
する電子写真印字装置に用いられる。ゴーストの発生
は、正帯電性有機感光体特有の問題であり、特に単層型
のものは、感光体表面で電荷が発生し、ゴーストが顕著
に発生し易い系であるため、本発明のトナーによるゴー
スト低減効果が顕著に発揮される。
【0032】単層型有機感光体は、一般に、電荷発生材
料と電荷輸送材料がポリカーボネート、ポリブチラール
等の樹脂中に分散された構造を有する。
【0033】電荷発生材料としては、フタロシアニン顔
料、アゾ系顔料等が挙げられる。
【0034】電荷輸送材料としては、ニトロ基置換多環
縮合芳香族化合物、電子受容性多環縮合芳香族化合物、
芳香族キノン化合物等が挙げられるが、画像濃度やカブ
リ特性等の画像特性の観点から、これらの中ではベンゾ
キノン誘導体、ナフトキノン誘導体、ジフェノキノン誘
導体等の芳香族キノン化合物が好ましく、ベンゾキノン
誘導体がより好ましく、式(I):
【0035】
【化1】
【0036】(式中、R1 及びR2 は、それぞれ同一で
も異なっていてもよく、炭素数1〜18のアルキル基も
しくはアルコキシ基、炭素数6〜18のアリール基、ア
リル基又はアミノ基である)で表されるベンゾキノン誘
導体が特に好ましい。
【0037】本発明では、前記チタン含有微粒子が外添
されたトナーを用いることにより、ゴーストを飛躍的に
低減することができる。従って、本発明のトナーは、高
速機、即ち、現像ローラの線速が200〜2000mm
/sec、好ましくは200〜1000mm/secで
ある印字装置に用いることができる。さらに、本発明の
トナーは、非磁性一成分現像方式及び二成分現像方式の
いずれの印字装置にも用いることができるが、軽印刷機
である非磁性一成分現像方式に用いられるのが好まし
い。
【0038】
【実施例】〔軟化点〕高化式フローテスター「CFT−
500D」(島津製作所製)を用い、試料の半分が流出
する温度を軟化点とする(試料:1g、昇温速度:6℃
/分、荷重:1.96MPa、ノズル:1mmφ×1m
m)。
【0039】〔ガラス転移点〕示差走査熱量計「DSC
210」(セイコー電子工業(株)製)を用いて昇温速
度10℃/分で測定する。
【0040】〔酸価〕JIS K0070の方法により
測定する。
【0041】〔被覆率〕下記式より求める。 被覆率(%)=√3/2π×(D・ρt)/(d・ρ
s)×C×100 (式中、外添剤の粒径をd、未処理トナーの粒径をDと
し、ρt、ρsはそれぞれ未処理トナー、外添剤の真比
重である。またCは外添剤/未処理トナーの重量比であ
る。)
【0042】樹脂製造例 ビスフェノールAのプロピレンオキサイド付加物(2.
2モル)〔BPA−PO〕24500g、ビスフェノー
ルAのエチレンオキサイド付加物(2.2モル)〔BP
A−EO〕9750g、テレフタル酸〔TPA〕962
8g、トリメリット酸無水物〔TMA〕3072g、ド
デセニルコハク酸3216g及びジブチル錫オキシド
(エステル化触媒)50gを、窒素気流下、210℃で
攪拌しつつ反応させた。ASTM D36−86により
測定した軟化点より重合度を追跡し、所望の軟化点に達
した時点で反応を終了し、樹脂Aを得た。得られた樹脂
の軟化点は148℃、ガラス転移点は63℃、酸価は
6.4mgKOH/g、芳香族官能基濃度は41.6%
であった。
【0043】なお、芳香族官能基濃度の値は、
【0044】
【数1】
【0045】により算出した値である。
【0046】実施例1〜5、比較例1〜4 樹脂A3500g、カーボンブラック「Regal33
0R」(キャボット社製)175g、ポリプロピレンワ
ックス「NP−105」(三井化学社製)35g及び荷
電制御剤「ボントロンN−04」(オリエント化学工業
社製)140gをヘンシェルミキサーに投入し、槽内温
度40℃で3分間攪拌混合して混合物を得た。得られた
混合物を連続型二軸混練機を用いて100℃で溶融混練
を行い混練物を得、次いで、該混練物を空気中で冷却、
粗粉砕、微粉砕した後、分級し、体積平均粒子径が8.
5μm、真比重が1.2g/cm3 の未処理トナーを得
た。
【0047】得られた未処理トナー1000gと表1に
示す使用量の外添剤及び疎水性シリカ「R−972」
(日本アエロジル社製、平均粒子径:16nm)0.5
gをヘンシェルミキサーで3分間攪拌混合し、トナーを
得た。得られたトナーの外添剤による被覆率を表1に示
す。
【0048】試験例 非磁性一成分現像装置「HL−1440」(ブラザー工
業社製)の線速を960mm/secに改造し、単層型
正帯電性有機感光体の電荷輸送材料として、式(I)に
おいてR1 及びR2 がメチル基であるベンゾキノン誘導
体を使用した装置にトナーを実装し、印字率4.5%の
画像を10万枚印刷した。印刷終了後、ゴーストの発生
の程度を目視により観察し、以下の評価基準に従ってゴ
ースト低減効果を評価した。結果を表1に示す。
【0049】〔評価基準〕 ◎:紙面上、感光体上のいずれにおいてもゴーストの発
生は確認されない。 ○:感光体上では薄くゴーストらしきものが確認される
ものの、転写後の紙面上ではゴーストの発生は確認され
ない。 △:感光体上で薄くゴーストらしきものが確認され、転
写後の紙面上でも若干のゴーストの発生が確認されるも
のの、実使用上問題はない。 ×:紙面上でゴーストの発生が確認される。
【0050】
【表1】
【0051】以上の結果より、チタン含有微粒子がトナ
ーに外添されていない比較例1と対比して、チタン含有
微粒子がトナーに外添された実施例では、いずれもゴー
ストの発生が効果的に低減されていることが分かる。ま
た、比較例1、2の結果より、チタン含有微粒子が外添
されていても、被覆率が低すぎるとその効果は得られ
ず、また被覆率が高すぎるとゴーストの評価ができない
ほど画質が低下することが分かる。さらに、アルミナ微
粒子を用いた比較例4ではゴーストが発生していること
から、ゴースト低減効果がチタン含有微粒子特有の効果
であることが分かる。
【0052】
【発明の効果】本発明により、トナー表面にチタン含有
微粒子を外添するという非常に簡便な方法によって、単
層型有機感光体を有する電子写真印字装置に用いた際に
も、ゴーストを効率よく低減させることができるトナー
を提供することができる。
フロントページの続き Fターム(参考) 2H005 AA08 CB07 DA03 EA10 FA07 2H068 AA20 AA31 BA12 BA60 BA63 FC02 2H077 AD02 AD06 EA14

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 結着樹脂及び着色剤を含有し、微粒子に
    より外添されてなるトナーであって、前記微粒子がチタ
    ン化合物からなり、前記微粒子による被覆率が3〜50
    %であり、単層型正帯電性有機感光体を有する電子写真
    印字装置に用いられるトナー。
  2. 【請求項2】 チタン化合物が酸化チタンである請求項
    1記載のトナー。
  3. 【請求項3】 トナーが正帯電性トナーである請求項1
    又は2記載のトナー。
  4. 【請求項4】 現像ローラの線速が200〜2000m
    m/secである印字装置に用いられる請求項1〜3い
    ずれか記載のトナー。
  5. 【請求項5】 単層型正帯電性有機感光体に含まれる電
    荷輸送材料がベンゾキノン誘導体である請求項1〜4い
    ずれか記載のトナー。
  6. 【請求項6】 非磁性一成分現像方式の印字装置に用い
    られる請求項1〜5いずれか記載のトナー。
JP2002081427A 2002-03-22 2002-03-22 トナーの現像方法 Expired - Fee Related JP3893072B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081427A JP3893072B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 トナーの現像方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002081427A JP3893072B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 トナーの現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003280252A true JP2003280252A (ja) 2003-10-02
JP3893072B2 JP3893072B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=29230057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002081427A Expired - Fee Related JP3893072B2 (ja) 2002-03-22 2002-03-22 トナーの現像方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3893072B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076298A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 三菱化学株式会社 電子写真感光体、画像形成装置、及び感光層形成用塗布液
JP2016095513A (ja) * 2014-11-10 2016-05-26 三菱化学株式会社 電子写真感光体、及び画像形成装置
JP2017021211A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 三菱化学株式会社 正帯電用単層型電子写真感光体感光層形成用塗布液、電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076298A1 (ja) * 2014-11-10 2016-05-19 三菱化学株式会社 電子写真感光体、画像形成装置、及び感光層形成用塗布液
JP2016095513A (ja) * 2014-11-10 2016-05-26 三菱化学株式会社 電子写真感光体、及び画像形成装置
CN107111256A (zh) * 2014-11-10 2017-08-29 三菱化学株式会社 电子照相感光体、图像形成装置及感光层形成用涂布液
US10197928B2 (en) 2014-11-10 2019-02-05 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and coating liquid for forming photosensitive layer
US10503088B2 (en) 2014-11-10 2019-12-10 Mitsubishi Chemical Corporation Electrophotographic photoreceptor, image forming apparatus, and coating liquid for forming photosensitive layer
JP2017021211A (ja) * 2015-07-10 2017-01-26 三菱化学株式会社 正帯電用単層型電子写真感光体感光層形成用塗布液、電子写真感光体、電子写真感光体カートリッジ、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3893072B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6160133B2 (ja) 電子写真画像形成用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
JP4817386B2 (ja) 画像形成装置、及びそれに用いられるトナーと現像剤
JP2003107781A (ja) 電子写真用トナー
JP6035680B2 (ja) 電子写真画像形成用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
JP2007328043A (ja) 電子写真用トナー
JP4189235B2 (ja) 非磁性一成分現像用トナー
US9141011B2 (en) Method for producing toner for electrostatic image development
JP6080003B2 (ja) 電子写真画像形成用トナー、画像形成方法及びプロセスカートリッジ
EP2846190B1 (en) Toner
JP3893072B2 (ja) トナーの現像方法
JP2014174315A (ja) 画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2004258145A (ja) トナーの製造方法
JP4393725B2 (ja) イエロートナー及び画像形成装置
JP2002278164A (ja) 電子写真用トナー、現像剤及び画像形成方法
JP2017009972A (ja) トナー、現像剤、現像剤収容ユニット、及び画像形成装置
JP4472903B2 (ja) 電子写真用トナー、現像剤及び画像形成方法
JP2008304648A (ja) 画像形成用のトナー、2成分系現像剤、トナー容器、現像装置及び画像形成方法
JP2003248340A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP4076929B2 (ja) トナーの製造方法
JP2000019782A (ja) 正帯電性トナー
JP4200429B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2003345067A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2003057869A (ja) 負帯電性トナー
JP3880423B2 (ja) 非磁性一成分現像用トナー
JP2004361817A (ja) フルカラートナー

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3893072

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees