JP2003279689A - 廃棄物充填材のベントナイト高密度固状体及びその製造装置と製造方法 - Google Patents

廃棄物充填材のベントナイト高密度固状体及びその製造装置と製造方法

Info

Publication number
JP2003279689A
JP2003279689A JP2002173838A JP2002173838A JP2003279689A JP 2003279689 A JP2003279689 A JP 2003279689A JP 2002173838 A JP2002173838 A JP 2002173838A JP 2002173838 A JP2002173838 A JP 2002173838A JP 2003279689 A JP2003279689 A JP 2003279689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bentonite
density
cylinder
piston
waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002173838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055121B2 (ja
Inventor
Taku Ishii
卓 石井
Kengo Iwasa
健吾 岩佐
Hitoshi Nakajima
均 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2002173838A priority Critical patent/JP4055121B2/ja
Publication of JP2003279689A publication Critical patent/JP2003279689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055121B2 publication Critical patent/JP4055121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ベントナイトに混入させるベントナイト固状
体を、含まれる空気をゼロにした高密度に造形すること
で容易に施工できると共に、バリア機能を当初から確立
し各種特性を測定できる試験供試体を確保できる廃棄物
充填材のベントナイト高密度固状体及びその製造装置と
製造方法を提供する。 【解決手段】 本発明による廃棄物充填材のベントナイ
ト高密度固状体は、シリンダー2とその両端に嵌入可能
なピストン6、少なくともその一方に設ける通気孔7及
びこれに接続された真空ポンプから構成される製造装置
1を用いて、含水量を調整し炭酸ガスで洗浄した粒状ベ
ントナイト9をシリンダー2に装填し、炭酸ガスの供給
と真空ポンプの吸引で製造装置1を希薄な炭酸ガス状態
にすることで、粒状ベントナイトの含有空気を炭酸ガス
に置換して所定密度に成型している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、施工が容易でバリ
ア機能を当初から長期に亘って維持できる廃棄物充填材
を構成すると共に、ベントナイトを主材にする廃棄物充
填材が水で飽和された状態における物性を容易に把握す
るための試験用供試体を提供できるベントナイトに混入
させるベントナイト高密度固状体及びその製造装置と製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年における最大のテーマは、社会産業
の発展における結果としての産業廃棄物や一般廃棄物を
埋め立てるための廃棄物処分施設の設置、さらには、原
子力発電における高、低レベルの放射性廃棄物に関する
数百年以上に及ぶ廃棄物の処置を社会生活に障害を与え
ることなく如何に処理するかである。
【0003】産業廃棄物や一般廃棄物を埋め立てるため
の処分施設では、産業廃棄物が人間の生活環境に影響を
与えないようにするために、そこからの漏出汚水が地下
に浸透することで環境汚染を引き起こさないように処置
することが義務付けられており、地下に埋設するため
に、図7(a)に示すような貯蔵施設が計画されてい
る。
【0004】このような施設では、これら廃棄物を格納
する躯体として、廃棄物格納用躯体31が計画されてお
り、廃棄物格納用躯体31と周辺地盤32との間に地下
水を透過し難い粘土系の充填材33を設置することが考
えられている。
【0005】この粘土系充填材33は、地下水が廃棄物
格納用躯体31の内部に侵入するのを大きく遅らせる、
或いは廃棄物中の有毒物質が地下水によって漏出するこ
とを防止するために、廃棄物格納用躯体31の全周を十
分な厚さで取り囲む形態に設置すると同時に、廃棄物格
納用躯体31の底部にも粘土系の充填材を敷設すること
になる。
【0006】又、原子力分野における低レベルの放射性
廃棄物に関しては、これらの低レベル放射性廃棄物が人
間の生活環境に影響を与えないようにするために、図7
(b)に示すように、低レベルの放射性廃棄物34を放
射性廃棄物格納用躯体35に貯蔵して、地下空洞36に
埋設する施設が計画されている。
【0007】このような施設においても、貯蔵した放射
性廃棄物を格納する放射性廃棄物格納用躯体35と周辺
地盤37との間に地下水を透過しにくい粘土系の充填材
38を設置することが考えられている。
【0008】この粘土系充填材38も、地下水の放射性
廃棄物格納用躯体35の内部に侵入するのを大きく遅ら
せる、或いは放射性廃棄物34の中の有毒物質や放射性
核種が浸入してきた地下水中に溶出することで施設外に
漏出するのを防止するために、図示のように放射性廃棄
物格納用躯体35の全周を十分な厚さで取り囲む形態で
設置されると同時に、放射性廃棄物格納用躯体35の底
部にも粘土系の充填材38が敷設されることになる。
【0009】さらに、高レベル放射性廃棄物を人間の生
活環境から安全に隔離するためには、高レベル放射性廃
棄物を図7(c)に示すように堅固な金属容器に収納す
るための廃棄体パッケージ39を、地下数百mの以深に
掘削された地下坑道40に縦向きに埋設処分する高レベ
ル放射性廃棄物処分施設も計画されており、この処分施
設でも、廃棄体パッケージ39と地下坑道40の隙間に
粘土系の充填材41を設置することが考えられている。
【0010】この粘土系充填材41の場合も、地下水の
廃棄体パッケージ39ヘの接触を抑制すること、廃棄体
パッケージ39から放射性核種が浸入してきた地下水中
に溶出することによって施設外へ漏出すること等を抑止
するために、図示のように廃棄体パッケージ39の全周
を十分な厚さで取り囲む形態に設置され、同時に廃棄体
パッケージ39の底部にも粘土系の充填材41が敷設さ
れている。
【0011】しかして、上記の産業廃棄物或いは放射性
廃棄物の処分施設においては、千年や万年単位の長期間
に亘って、施設が所要のバリア機能を有していることが
重要とされており、廃棄物格納用躯体や廃棄体パッケー
ジ周囲に設置される粘土系充填材には、長期に亘って遮
水性能や放射性核種遅延性能などのバリア機能を維持で
きることが必要とされている。
【0012】このために、廃棄物格納用躯体31や放射
性廃棄物格納用躯体35或いは廃棄体パッケージ39の
周辺に充填される粘土系充填材33、38、41として
は、ベントナイト粉末或いはベントナイトに砂あるいは
砂礫などの骨材を混合したものを、1.3〜2.5Mg
/m3程度の密度に締固めた充填材を使うことが考えら
れている。
【0013】ベントナイト系充填材は、透水係数が著し
く小さいので地下水が廃棄体に接触する量を抑制できる
し、拡散現象による放射性核種の漏出も抑制できる。
又、廃棄体容器が長期間の腐食によって体積膨張する場
合を想定しても、ベントナイト系充填材が力学的な緩衝
効果を発揮すると考えられている。
【0014】しかるに、100%配合のベントナイト系
充填材の場合に、現場施工によって乾燥密度1.3Mg
/m3以上のベントナイト系充填材を構築することは困
難であると言われている。
【0015】同様に、骨材配合率20%の充填材でも、
乾燥密度1.6Mg/m3以上のベントナイト系充填材
を構築することも困難であると言われている。
【0016】以上の実態から、現状では、100%配合
のベントナイト系充填材の場合には、現場施工によって
乾燥密度1.3Mg/m3以上のベントナイト系充填材
を構築することや、骨材配合率20%の充填材では、乾
燥密度1.6Mg/m3以上のベントナイト系充填材充
填材を構築するためには、事前に機械成型加工によらな
ければならないとされていた。
【0017】従って、我が国での高レベル放射性廃棄物
は、図8に示すように堅固な金属容器に収納した廃棄体
パッケージ39を、地下数百m以上の深さに掘削された
地下坑道40の処分孔42に縦向きに埋設処分する処分
施設では、廃棄体パッケージ39と処分孔42との隙間
43にブロック状に加工された粘土系の充填材41を設
置することが考えられている。
【0018】このために、成形加工されたブロック状の
粘土系充填材41を積み重ねて構築する場合には、施工
時に生じるブロック間の隙間が水みちとなることの危倶
が伴っており、廃棄体パッケージ39と処分孔42との
隙間43や内側の廃棄体パッケージ39との間に存在す
る間隙44に隙間充填材45を設置することが必須にな
っている。
【0019】そこで、本発明者等は、廃棄体パッケージ
39と処分孔42との隙間43に設置するブロック状に
加工された粘土系の充填材41を排除することで、遮水
性能や放射性核種遅延性能等のバリア機能を当初から確
立すると共に、長期に亘って維持できる充填材を容易に
施工できる埋設廃棄物の充填材と製造方法及びその施工
方法を、特願2002−9513 号として既に提案
している。本提案による充填材の製造方法50は、図9
にその工程を示すように、粉末状のベントナイト51に
水52を注入しながら、これを混練53することでベン
トナイトスラリー54を練成している。
【0020】次いで、このベントナイトスラリー54に
密度の大きな粒状のベントナイト高密度固状体55を追
加して混練56することを特徴にしており、これによっ
て、ベントナイトと水を主成分とする複合粘性流体のベ
ントナイト・コンクリート7を練成している。
【0021】しかして、充填材の施工方法は、このベン
トナイト・コンクリート57を埋設廃棄物の格納用躯体
と埋設処分孔との隙間に流体として満遍無くかつ効率良
く打設58できるものであり、通常のセメントコンクリ
ートと同様の施工方法である一般的なポンプ打設法や流
し込み打設法を採用することを可能にしている。
【0022】そして、ベントナイト・コンクリートは、
打設後においてベントナイトスラリー部とベントナイト
高密度固状体との含水比を均一になってベントナイトと
水との組成比が全体的に均質になって、流体であったも
のが最終的に固化することになる。
【0023】従って、既提案による埋設廃棄物の充填材
は、従来のようにブロック状の充填材部材を積み重ねる
構築方法と違って流体として打設できることから、遮水
性能や放射性核種遅延性能等のバリア機能を当初から確
立して長期に亘って維持できると共に、セメントコンク
リートの打設と同程度の施工効率で構築することができ
るものである。
【0024】しかして、既提案による埋設廃棄物の充填
材は、ベントナイト100%の粒状固状体を用いている
が、本ベントナイト固状体は、固状体部に空気を含んで
いるのが実態である。
【0025】即ち、ベントナイト・コンクリート中に、
ベントナイト高密度固状体が体積百分率70%を占めて
いて、その乾燥密度を2.3Mg/m3とした場合に
は、固状体部中に含まれている空気が、作成されたベン
トナイト・コンクリート中に体積百分率6%程度存在し
ており、この場合におけるベントナイト・コンクリート
の乾燥密度は、1.58Mg/m3程度になっている。
【0026】これに対して、空気が全く排除された場合
を想定して計算すると、ベントナイトスラリー中に体積
比をスラリー:固状体=0.3:0.7の比率で混練す
るとして、乾燥密度が2.3Mg/m3程度のベントナ
イト固状体を使った場合にできあがるベントナイト・コ
ンクリートの乾燥密度は、(2.3×0.7+0.13
×0.3)÷1=1.65Mg/m3程度であり、湿潤
密度は2.04Mg/m3程度(含水比24%)にな
る。
【0027】従って、空気を全く排除した、密度約2.
3Mg/m3程度であるベントナイト100%の粒状固
状体を、ベントナイトスラリー中に体積比、スラリー:
固状体=0.3:0.7の比率で混練することによっ
て、空気が残っている場合に比べてより大きな密度のベ
ントナイト・コンクリートを造ることができる。
【0028】さらに、この材料中のベントナイト高密度
固状体は、短時間では水に溶けないので、ベントナイト
スラリー中に漂う状態になって、当該材料は全体として
流体状に振る舞うことになり、セメントコンクリートに
おける粗骨材・細骨材とセメントミルクとの混練状態に
類似した状態をいっそう増長するものである。
【0029】以上のことから、廃棄物充填材を構成して
いる粒状のベントナイト高密度固状体を、そこに含まれ
ている空気がゼロになるように造形することが出来る
と、廃棄物充填材に求められる長期に亘っての遮水性能
や放射性核種遅延性能などのバリア機能を維持できる特
性を、さらに向上させることが可能になる。
【0030】一方、粘土系充填材は、地下に埋設する廃
棄物の周囲に設置するものなので、水で飽和した状態に
おける透水係数、拡散係数、力学特性等の各種特性を測
定したいが、粘土系充填材は、透水性が極めて小さく1
E−8m/s〜1E−14m/sであることから、粘土
系充填材の試験供試体を水で飽和させるためには1ヶ月
以上の長期間を要するのが実情であり、各種特性を迅速
に測定できる試験供試体の確保が嘱望されていた。
【0031】しかるに、現状においては、難透水性材料
について飽和状態の供試体を作るのに長時間が必要であ
ることから、供試体の圧縮成型段階において水で飽和し
た高密度のベントナイト固状体を作りたいが、上述した
ように、廃棄物の周囲に設置して地下水への漏洩を防止
するために用いるベントナイト系粘土等の難透水性粘土
は、透水係数が1E−8m/s〜1E−14m/sと非
常に難透水性を呈しなければならないので、透水試験や
力学試験を実施する際には、供試体に高い圧力で水を注
入して徐々に水を浸潤させることで飽和状態にする必要
がある。
【0032】さらに、当該材料は、地下100mの坑道
に廃棄物を埋設する際の漏出防止材料として使用するも
のであることから、実際の条件を模擬する必要があり、
このために、地下水で飽和した上で透水係数を上記のよ
うに小さくした試験用の供試体を作成することになる
が、透水係数1E−12m/s程度の材料で厚さ50m
m程度の供試体を飽和させるためには、約3ヶ月を要す
ると言う具合に長時間を要することになる。
【0033】
【表1】 表1は、供試体高さ100mmの供試体を、圧力1〜3
2atm (10〜320m水頭換算値)で注水した場合
について算定した理想的な最短飽和時間の結果である
が、この試算では、飽和浸潤面の上部領域の透水係数を
十分大きいものと仮定しているが、実際には不透水領域
の媒体についても透水抵抗を見込む必要があり、供試体
の実際の透水係数が想定している透水係数1E−13m
/sの1/10になると飽和時間が10倍になる可能性
もしくは均一に飽和しないことから更に数倍の時間を待
つ必要も考えられるものである。
【0034】以上のように、難透水性粘土は、透水試験
や力学試験を実施する際の供試体として、高い圧力で水
を注入しながら徐々に浸潤させて飽和状態にする必要が
あるが、高密度で難透水性を呈しなければならないの
で、水で飽和したベントナイト固状体を作るにも、空気
が含有されることで目標値の遮水性能や放射性核種遅延
性能などのバリア機能を長期に亘って維持できる特性を
追求することは困難であった。
【0035】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の状況
に鑑みて提案するものであり、ベントナイトに混入させ
るためのベントナイト固状体を、含有する空気をゼロに
した高密度に造形することで施工を容易にすると共に、
遮水性能や放射性核種遅延性能等のバリア機能を当初か
ら確立しながら長期に亘って維持できる特性をさらに増
強させることや各種特性を迅速に測定できる試験供試体
を短時間で容易に確保できる廃棄物充填材のベントナイ
ト高密度固状体及びその製造装置と製造方法を提供して
いる。
【0036】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明で
ある廃棄物充填材のベントナイト高密度固状体は、埋設
廃棄物の格納用躯体と埋設処分孔との間に充填される埋
設廃棄物の充填材に混入するベントナイト固状体であっ
て、ベントナイト中の水を飽和状態にして含入空気量を
ほぼゼロに構成することを特徴としており、廃棄物充填
材を施工容易にすると共に、遮水性能や放射性核種遅延
性能等のバリア機能を当初から確立して長期に亘って維
持できる特性を増強させることと各種特性を迅速に測定
できる試験供試体を短時間で容易に確保することができ
る。
【0037】請求項2に記載の発明である廃棄物充填材
のベントナイト高密度固状体は、請求項1に記載のベン
トナイト高密度固状体において、含入空気を炭酸ガスに
置換することを特徴としており、上記機能に加えて、空
気ゼロの状態に形成することで特性の充実を更に増強さ
せている。
【0038】請求項3に記載の発明である廃棄物充填材
のベントナイト高密度固状体は、請求項1又は2に記載
のベントナイト高密度固状体において、ベントナイトを
所定の密度に成型することを特徴としており、上記機能
に加えて、施工容易性と特性の充実を一層増強させてい
る。
【0039】請求項4に記載の発明であるベントナイト
高密度固状体の製造装置は、 請求項1乃至3のいずれ
かに記載されたベントナイト高密度固状体を製造するも
のであって、両端を開放されたシリンダーとシリンダー
の両端に嵌入可能なピストン、シリンダーもしくはピス
トンの少なくとも一方に設ける通気孔及び通気孔に接続
された真空ポンプから構成されており、ベントナイト高
密度固状体の成型を容易にしている。
【0040】請求項5に記載のベントナイト高密度固状
体の製造装置は、請求項4に記載の製造装置において、
一方のピストンをシリンダーの蓋として構成することを
特徴としており、上記機能に加えて、製造装置の安定な
設置を可能にしている。
【0041】請求項6に記載のベントナイト高密度固状
体の製造装置は、請求項4又は5に記載の製造装置にお
いて、ポーラス板をピストンに備える通気孔の前面に配
置することを特徴としており、上記機能に加えて、ベン
トナイト固状体中に含まれる空気の吸引を容易にしてい
る。
【0042】請求項7に記載の発明であるベントナイト
高密度固状体の製造方法は、請求項4乃至6のいずれか
に記載の製造装置を用いる製造方法であって、一端を封
鎖したシリンダーに含水量を調整した粒状ベントナイト
を装填し、次いで、他方端にピストンを嵌入させると共
に真空ポンプの吸引によってシリンダー内を真空状態に
して粒状ベントナイトに含まれる空気を吸引し、しかる
後に、真空状態の下でピストンの圧入による粒状ベント
ナイトの圧縮によって所定密度のベントナイト高密度固
状体を成型しており、廃棄物充填材を施工容易にし、遮
水性能や放射性核種遅延性能等のバリア機能を当初から
確立して長期に亘って維持できる特性を増強させるベン
トナイト高密度固状体の製造を確実にしている。
【0043】請求項8に記載の発明であるベントナイト
高密度固状体の製造方法は、請求項4乃至6のいずれか
に記載の製造装置を用いる製造方法であって、 炭酸
ガス中で一端を封鎖したシリンダーに含水量を調整した
粒状ベントナイトを装填し、次いで、他方端にピストン
を嵌入させると共に真空ポンプの吸引と炭酸ガスの供給
によってシリンダー内を炭酸ガスに置換し、しかる後
に、該炭酸ガス状態の下でピストンの圧入による粒状ベ
ントナイトの圧縮によって所定密度のベントナイト高密
度固状体を成型しており、廃棄物充填材を施工容易に
し、空気ゼロの状態に形成することで遮水性能や放射性
核種遅延性能等のバリア機能を当初から確立して長期に
亘って維持できる特性を増強させるベントナイト高密度
固状体の製造を確実にしている。
【0044】請求項9に記載の発明であるベントナイト
高密度固状体の製造方法は、 請求項7又は8に記載の
製造方法において、ベントナイト高密度固状体を成型し
た後にピストンの再挿入によってシリンダーから取り出
すことを特徴としており、上記機能に加えて、ベントナ
イト高密度固状体の製造を容易にしている。
【0045】請求項10に記載の発明であるベントナイ
ト高密度固状体の製造方法は、請求項9に記載の製造方
法において、ベントナイト高密度固状体を成型した後に
ピストンの追加挿入によってシリンダーから取り出すこ
とを特徴としており、上記機能に加えて、ベントナイト
高密度固状体の製造を容易にしている。
【0046】
【発明の実施の形態】本発明による廃棄物充填材のベン
トナイト高密度固状体は、ベントナイト中の水を飽和状
態にして含入空気量をほぼゼロに構成するものであり、
両端を開放されたシリンダーとシリンダーの両端に嵌入
可能なピストン、シリンダーもしくはピストンの少なく
とも一方に設ける通気孔及び通気孔に接続された真空ポ
ンプから構成される製造装置を用いながら、シリンダー
の一端を封鎖して含水量を調整した粒状ベントナイトを
装填し、次いで、他方端にピストンを嵌入させると共に
真空ポンプの吸引によってシリンダー内を真空状態にし
て粒状ベントナイトに含まれる空気を吸引し、しかる後
に、真空状態の下でピストンの圧入による粒状ベントナ
イトの圧縮によって所定密度のベントナイト高密度固状
体を成型することで製造している。
【0047】これによって製造されたベントナイト高密
度固状体は、廃棄物充填材を施工容易にし、遮水性能や
放射性核種遅延性能等のバリア機能を当初から確立して
長期に亘って維持できる特性を増強させている。以下
に、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明す
る。
【0048】図1、2は、本発明によるベントナイト高
密度固状体を製造する装置と製造方法の実施の形態を示
している。
【0049】本実施の形態において、ベントナイト高密
度固状体の製造装置1は、両端を開放されているシリン
ダー2とこのシリンダー2の下方端3に配置されている
蓋4及びシリンダー2の上方端5から嵌入されるピスト
ン6から構成されている。
【0050】蓋4には、シリンダー2の中央部に該当す
る位置に通気孔7を設けており、この通気孔7には、図
示されていない真空ポンプが接続されている。尚、蓋4
は本実施の形態に限定されるものでなく、上記ピストン
6と同様の形状であってシリンダー2の下方端3から嵌
入されるピストンでも採用できるものである。
【0051】又、通気孔7は、図1(a)に見られる本
実施の形態のように、蓋4に特定して設けるものでな
く、シリンダーに投入される粒状ベントナイトから空気
を吸引できる位置であれば、任意の位置に設けられるも
のであり、ピストン6もしくはシリンダー2のいずれの
位置に設置することも可能である。
【0052】本発明によるベントナイト高密度固状体の
製造方法では、シリンダー2に含水量を調節された粒状
ベントナイト9を投入した後に、図1(b)に示される
ようにピストン6をシリンダー2に嵌入している。
【0053】しかして、本実施の形態では粒状ベントナ
イト9の投入に先だって、ポーラス板8が、シリンダー
2の下方端3側に配置されている。
【0054】即ち、本発明では、蓋4で封鎖しているシ
リンダー2に粒状ベントナイト9を投入した後にピスト
ン6を嵌入してベントナイト固状体中に含まれる空気を
吸引するが、ポーラス板8は、この際にベントナイト固
状体中の空気が容易に吸引されるように機能している。
【0055】本実施の形態では、図1(b)のようにシ
リンダー2に含水量を調節された粒状ベントナイト9を
投入してピストン6を嵌入した後に、真空ポンプを稼働
させている。
【0056】これによって、シリンダー2内は真空状態
に形成されるので、含水量を調節された粒状ベントナイ
ト9は、真空ポンプの吸引によってその内部に含まれて
いる空気を蓋4の通気孔7から排除されており、粒状ベ
ントナイト9は、含入空気量がほぼゼロの状態に構成さ
れることになる。
【0057】図2(a)は、ピストン10に別途の通気
孔11とその先端に配置されるポーラス板12を設けて
いる他の実施の形態を示しており、粒状ベントナイト9
の内部に含まれている空気を図1(b)の実施の形態よ
りも急速かつ完全に除去することができる。
【0058】尚、本実施の形態では、ピストン10の外
周面にOリング等のシール構造13を装備させており、
外側からシリンダー2に空気が侵入するのを防止してい
るが、このような処置は、他の部位においても必要に応
じて適宜に採用できるものである。
【0059】図2(b)は、外周面にシール構造13を
装備しているピストン10を嵌入させた実施の形態で、
所定密度のベントナイト高密度固状体を成型する工程を
示している。
【0060】本工程では、シリンダー2の内部を、上記
の工程で形成した真空状態に維持したままで実施される
ものであり、粒状ベントナイトは、空気ゼロの状態を維
持されている。
【0061】しかして、ピストン10は、所定の圧力1
4でシリンダー2に圧入されており、シリンダー2にさ
らに挿入されることで粒状ベントナイトを圧縮して所定
の圧縮密度に成形するものであり、所定の含水比を維持
されたベントナイト高密度固状体15を製造している。
【0062】このために、シリンダー2の内面には、ピ
ストン10を所定の圧入位置に停止させるためのストッ
パー16が設けられており、ピストン10で計量された
所定量の粒状ベントナイトをこの位置まで圧縮すること
で、ベントナイト高密度固状体15を所定の高密度に成
形している。
【0063】即ち、本実施の形態では、ベントナイト高
密度固状体15を乾燥密度0.8M/m3の飽和供試体
として作成することを目標にしたが、結果として乾燥密
度0.78M/m3を確保して目標の約99%に至る飽
和度の供試体を作成できている。
【0064】その後において、ベントナイト高密度固状
体15は、シリンダー2から取り出される。この工程
は、図2(c)に示すようにシリンダー2から蓋4を取
り外すと同時にストッパー16を撤去してから、シリン
ダー2を支持筒体17に設置してから実施するものであ
り、ピストン10をシリンダー2にさらに追加挿入させ
ることによって、ベントナイト高密度固状体15をシリ
ンダー2から支持筒体17内に押し出している。
【0065】又、ベントナイト高密度固状体15の取り
出しは、この他にもピストン10を撤去してから、蓋4
を取り外すと共にシリンダー2の下方端側から新規のピ
ストンを挿入させてシリンダー2の上方端側からベント
ナイト高密度固状体15を取り出したり、蓋4に換えて
ピストンを嵌入する他の実施形態の場合には、ピストン
をそのまま挿入させることで、ベントナイト高密度固状
体15を取り出すこともできる。
【0066】そして、本発明によって製造されたベント
ナイト高密度固状体は、その用途に対応させながら、そ
の大きさを任意に構成できるものであり、仮に試験供試
体として提供する場合には、41Φ×40Hの形状に製
作することも可能にし、実際の現場に適用する場合に
は、装置の大型化を図ることで種々の寸法に作製しなが
ら要求性能に対処することができるものである。
【0067】以上のように、本実施の形態におけるベン
トナイト高密度固状体は、廃棄物充填材を上記の工程に
従って構成することで、廃棄物充填材に求められる遮水
性能や放射性核種遅延性能などのバリア機能を長期に亘
って維持できる特性を一層増強させると共に各種特性を
迅速に測定するために求められる殆ど充分な試験供試体
を短時間で容易に確保しながら確実に提供できるもので
ある。
【0068】しかして、本発明によるベントナイト高密
度固状体の製造装置と製造方法は、目標の約100%に
迫る遮水性能や放射性核種遅延性能などのバリア機能を
長期に亘って維持できる特性を追求することができる。
【0069】即ち、以下に説明する他の実施の形態で
は、ベントナイト高密度固状体を目標にする乾燥密度の
飽和供試体として作成できるものである。
【0070】本実施の形態は、所定含水比によって空気
ゼロの状態を維持する供試体を作成する手段と、炭酸ガ
ス雰囲気中で所定密度にプレス成形することで空気と置
換した残存の炭酸ガスを水に溶解させて消滅する手段と
を併用することで、飽和状態の供試体を短時間で作成し
ている。
【0071】図3は、本実施の形態において、粒状ベン
トナイトを炭酸ガス雰囲気中で製造装置1に投入した工
程を示している。
【0072】本工程において、製造装置1に投入される
粒状ベントナイト9’は、含水量を調節された粒状ベン
トナイト9をビニール袋もしくは市販されているグロー
ブボックス等の炭酸ガス封入容器18の中に入れてか
ら、炭酸ガスボンベ19からの炭酸ガスを炭酸ガス封入
容器中に吹き込むことによって満たしていた空気を追い
出して製造されるものであり、次いでの含有されている
空気を粒状ベントナイト9から排除するための操作は、
炭酸ガス封入容器18を攪拌しながら粒状ベントナイト
9を炭酸ガスで洗うようにしている。
【0073】粒状ベントナイト9’は、以上の操作を複
数回実施することによって、空気の全く無い炭酸ガスと
水と粒状ベントナイト9のみから構成されることになっ
ており、図3での工程では、所定含水比によって空気ゼ
ロの状態を維持できる粒状ベントナイト9’を製造装置
1に投入することで供試体を作成するための準備態勢を
完了している。
【0074】本実施の形態における以降の工程は、製造
装置1を炭酸ガス雰囲気中に保持することで空気を炭酸
ガス封入容器18から追い出している以外は、図1、2
に示した上記実施の形態における以降の工程と全く同様
である。
【0075】上記に図示した例のように、以降の工程で
は、炭酸ガスを真空ボンプで吸引することによって、空
気がゼロの極めて希薄な炭酸ガス封入容器18の中で粒
状ベントナイト9’を所定の圧力でプレスすることにな
り、空気含有量ゼロで炭酸ガスもほとんど含まない所定
密度で飽和状態にあるベントナイト高密度固状体を作成
することが出来る。
【0076】図4は、ベントナイト高密度固状体15’
のミクロな構造を概念的に示したものである。
【0077】以上の工程において、上記の実施の形態で
は、炭酸ガス雰囲気でないために空気のミクロな気泡が
約1%の微量ながら残存することになり、これを排除す
ることに時間を要していた。しかるに、本実施の形態で
は、粒状ベントナイト9’が炭酸ガス雰囲気の炭酸ガス
封入容器18の中で作成されるので、空気のミクロな気
泡はゼロであり、仮に微量の炭酸ガスが残った場合で
も、炭酸ガスの気泡は周囲の水に溶解することによって
炭酸ガスは水で置き換えられることになるので、本実施
の形態で作成されるベントナイト高密度固状体15’
は、残存空気ゼロの理想的な供試体を作成できている。
【0078】以上の工程によって製造されたベントナイ
ト高密度固状体は、上記実施の形態に比較して、残存空
気ゼロの廃棄物充填材を構成しており、廃棄物充填材に
求められる遮水性能や放射性核種遅延性能などのバリア
機能を長期に亘って維持できる特性を一層増強させると
共に、各種特性を迅速に測定できる試験供試体を短時間
で容易に確保して確実に提供することができるものであ
る。
【0079】図5、6は、本発明によるベントナイト高
密度固状体の製造装置と製造方法における他の実施形態
を示している。
【0080】本実施の形態における特徴は、上述の各実
施の形態で説明した製造装置を真空容器中に設置するこ
とで、ベントナイト高密度固状体を成型製造するもので
ある。
【0081】本実施の形態では、図5(a)に示すよう
に、粒状のベントナイト20は、真空混練容器21に装
填されて真空引きされ、しかる後に所定の含水比にする
ための水を真空混練容器21中に投入し、さらに続けて
真空混練容器21を振り回すことで均質な含水比に操作
されている。
【0082】図5(b)に見る工程では、図1に示した
実施の形態であるベントナイト高密度固状体の製造装置
1を真空容器22に設置しており、真空ポンプとの接続
とピストン6を真空容器22の外部に突出させている。
【0083】真空混練容器21は、真空容器22の挿入
口23に結合され、真空混練容器21と挿入口23との
各開閉扉を操作して、真空状態が確保される状態を保ち
ながら、所定の数値に調整されかつ均質にされた含水比
の粒状のベントナイト20をベントナイト高密度固状体
の製造装置1に装填している。
【0084】しかる後の製造工程とその操作は、上記実
施の形態と同様であり、図6(a)、(b)に表現して
いる。
【0085】図6(a)では、ピストン6が矢印24の
ように押圧されることで製造装置1のシリンダー2に嵌
入されており、ピストン6の嵌入後に真空ポンプを稼働
させている。
【0086】これによって、シリンダー2内は真空状態
に形成されるので、含水量を調節された粒状ベントナイ
ト20は、真空ポンプの吸引によってその内部に含まれ
ている空気を排除されており、粒状ベントナイト20
は、含入空気量がほぼゼロの状態に構成されることにな
る。
【0087】図6(b)は、外周面にシール構造13を
装備しているピストン6の圧入で、所定密度のベントナ
イト高密度固状体を成型する工程を示している。
【0088】本工程では、シリンダー2の内部と真空容
器22の内部とが真空状態に維持されていることから、
粒状ベントナイトは空気ゼロの状態に維持されている。
【0089】しかして、ピストン6は、所定の圧力25
でシリンダー2に圧入されており、シリンダー2にさら
に挿入されることで粒状ベントナイト20を圧縮して所
定の圧縮密度に成形するものであり、所定の含水比を維
持されたベントナイト高密度固状体26を製造してい
る。
【0090】本実施の形態の場合も、シリンダー2の内
面には、ピストン6を所定の圧入位置に停止させるため
のストッパーが設けられており、ピストン6で計量され
た所定量の粒状ベントナイトをこの位置まで圧縮するこ
とで、ベントナイト高密度固状体26を所定の高密度に
成形している。
【0091】以上の工程によって製造されたベントナイ
ト高密度固状体は、上記実施の形態と同様に廃棄物充填
材を構成することで、廃棄物充填材に求められる遮水性
能や放射性核種遅延性能などのバリア機能を長期に亘っ
て維持できる特性を一層増強させると共に、各種特性を
迅速に測定できる試験供試体を短時間で容易に確保して
確実に提供することができるものである。
【0092】以上、本発明を実施の形態に基づいて詳細
に説明してきたが、本発明による廃棄物充填材のベント
ナイト高密度固状体及びその製造装置と製造方法は、上
記実施の形態に何ら限定されるものでなく、本発明の趣
旨を逸脱しない範囲において、出願時において既に公知
のものを適用することによる種々の変更が可能であるこ
とは、当然のことである。
【0093】
【発明の効果】請求項1に記載の発明である廃棄物充填
材のベントナイト高密度固状体は、埋設廃棄物の格納用
躯体と埋設処分孔との間に充填される埋設廃棄物の充填
材に混入するベントナイト固状体であって、ベントナイ
ト中の水を飽和状態にして含入空気量をほぼゼロに構成
することを特徴としており、廃棄物充填材を施工容易に
すると共に、遮水性能や放射性核種遅延性能等のバリア
機能を当初から確立して長期に亘って維持できる特性を
増強させることと各種特性を迅速に測定できる試験供試
体を短時間で容易に確保できる効果を発揮している。
【0094】請求項2に記載の発明である廃棄物充填材
のベントナイト高密度固状体は、請求項1に記載のベン
トナイト高密度固状体において、含入空気を炭酸ガスに
置換することを特徴としており、上記効果に加えて、空
気ゼロの状態に形成することで特性の充実を更に増強で
きる効果を発揮している。
【0095】請求項3に記載の発明である廃棄物充填材
のベントナイト高密度固状体は、請求項1又は2に記載
のベントナイト高密度固状体において、ベントナイトを
所定の密度に成型することを特徴としており、上記効果
に加えて、施工容易性と特性の充実を一層増強できる効
果を発揮している。
【0096】請求項4に記載の発明であるベントナイト
高密度固状体の製造装置は、 請求項1乃至3のいずれ
かに記載されたベントナイト高密度固状体を製造するも
のであって、両端を開放されたシリンダーとシリンダー
の両端に嵌入可能なピストン、シリンダーもしくはピス
トンの少なくとも一方に設ける通気孔及び通気孔に接続
された真空ポンプから構成されており、ベントナイト高
密度固状体の成型を容易にできる効果を発揮している。
【0097】請求項5に記載のベントナイト高密度固状
体の製造装置は、請求項4に記載の製造装置において、
一方のピストンをシリンダーの蓋として構成することを
特徴としており、上記効果に加えて、製造装置の安定な
設置を可能にできる効果を発揮している。
【0098】請求項6に記載のベントナイト高密度固状
体の製造装置は、請求項4又は5に記載の製造装置にお
いて、ポーラス板をピストンに備える通気孔の前面に配
置することを特徴としており、上記効果に加えて、ベン
トナイト固状体中に含まれる空気の吸引を容易にできる
効果を発揮している。
【0099】請求項7に記載の発明であるベントナイト
高密度固状体の製造方法は、請求項4乃至6のいずれか
に記載の製造装置を用いる製造方法であって、一端を封
鎖したシリンダーに含水量を調整した粒状ベントナイト
を装填し、次いで、他方端にピストンを嵌入させると共
に真空ポンプの吸引によってシリンダー内を真空状態に
して粒状ベントナイトに含まれる空気を吸引し、しかる
後に、真空状態の下でピストンの圧入による粒状ベント
ナイトの圧縮によって所定密度のベントナイト高密度固
状体を成型しており、廃棄物充填材を施工容易にし、遮
水性能や放射性核種遅延性能等のバリア機能を当初から
確立して長期に亘って維持できる特性を増強させるベン
トナイト高密度固状体の製造を確実にできる効果を発揮
している。
【0100】請求項8に記載の発明であるベントナイト
高密度固状体の製造方法は、請求項4乃至6のいずれか
に記載の製造装置を用いる製造方法であって、 炭酸
ガス中で一端を封鎖したシリンダーに含水量を調整した
粒状ベントナイトを装填し、次いで、他方端にピストン
を嵌入させると共に真空ポンプの吸引と炭酸ガスの供給
によってシリンダー内を炭酸ガスに置換し、しかる後
に、該炭酸ガス状態の下でピストンの圧入による粒状ベ
ントナイトの圧縮によって所定密度のベントナイト高密
度固状体を成型しており、廃棄物充填材を施工容易に
し、空気ゼロの状態に形成することで遮水性能や放射性
核種遅延性能等のバリア機能を当初から確立して長期に
亘って維持できる特性を増強させるベントナイト高密度
固状体の製造を確実にできる効果を発揮している。
【0101】請求項9に記載の発明であるベントナイト
高密度固状体の製造方法は、 請求項7又は8に記載の
製造方法において、ベントナイト高密度固状体を成型し
た後にピストンの再挿入によってシリンダーから取り出
すことを特徴としており、上記効果に加えて、ベントナ
イト高密度固状体の製造を容易にできる効果を発揮して
いる。
【0102】請求項10に記載の発明であるベントナイ
ト高密度固状体の製造方法は、請求項9に記載の製造方
法において、ベントナイト高密度固状体を成型した後に
ピストンの追加挿入によってシリンダーから取り出すこ
とを特徴としており、上記効果に加えて、ベントナイト
高密度固状体の製造を容易にできる効果を発揮してい
る。
【図面の簡単な説明】
【 図1】本発明による廃棄物充填材のベントナイト高
密度固状体を製造する装置と工程の実施形態図
【 図2】ベントナイト高密度固状体を製造する実施形
態の次工程図
【 図3】本発明によるベントナイト高密度固状体を製
造する装置と工程を示す他の実施形態図
【 図4】他の実施形態で生成したベントナイト高密度
固状体を概念的に示すミクロ構造図
【 図5】本発明によるベントナイト高密度固状体を製
造する装置と工程の他の実施形態図
【 図6】ベントナイト高密度固状体を製造する他の実
施形態の次工程図
【 図7】産業廃棄物や高、低レベル放射性廃棄物の処
分施設
【 図8】埋設廃棄物の概要図
【 図9】埋設廃棄物における充填材の製造方法を示す
工程図
【符号の説明】
1 製造装置、 2 シリンダー、 3 下方端、 5
上方端、6、10 ピストン、 7、11 通気孔、
8、12 ポーラス板、9、9’、20 粒状ベント
ナイト、 13 シール構造、 14 圧力、15、1
5’、26 ベントナイト高密度固状体、 16 スト
ッパー、17 支持筒体、 18 炭酸ガス封入容器、
19 炭酸ガスボンベ、21 真空混練容器、 22
真空容器、 23 挿入口、24、25 矢印、 3
1 廃棄物格納用躯体、 32、37 周辺地盤、3
3、38、41 粘土系充填材、 34 低レベル放射
性廃棄物、35 放射性廃棄物格納用躯体、 36 地
下空洞、39 廃棄体パッケージ、 40 地下坑道、
42 処分孔、43 隙間、 44、44 隙間、
45隙間充填材、50 充填材の製造方法、 51 ベ
ントナイト、 52 水、53、56 混練、 54
ベントナイトスラリー、55 ベントナイト高密度固状
体、 57 ベントナイト・コンクリート、58 打
設、
フロントページの続き (72)発明者 中島 均 東京都港区芝浦一丁目2番3号 清水建設 株式会社内 Fターム(参考) 4D004 AA46 AA50 AB09 BB03 BB09

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 埋設廃棄物の格納用躯体と埋設処分孔と
    の間に充填される埋設廃棄物の充填材に混入するベント
    ナイト固状体であって、ベントナイト中の水を飽和状態
    にして含入空気量をほぼゼロに構成することを特徴とす
    る廃棄物充填材のベントナイト高密度固状体。
  2. 【請求項2】 含入空気が、炭酸ガスに置換されること
    を特徴とする請求項1に記載の廃棄物充填材のベントナ
    イト高密度固状体。
  3. 【請求項3】 ベントナイトが、所定の密度に成型され
    ていることを特徴とする請求項1又は2に記載の廃棄物
    充填材のベントナイト高密度固状体。
  4. 【請求項4】 両端を開放されたシリンダー、該シリン
    ダーの両端に嵌入可能なピストン、該シリンダーもしく
    はピストンの少なくとも一方に設ける通気孔及び該通気
    孔に接続された真空ポンプから構成される請求項1乃至
    3のいずれかに記載された廃棄物充填材のベントナイト
    高密度固状体を成型するベントナイト高密度固状体の製
    造装置。
  5. 【請求項5】 一方のピストンが、シリンダーの蓋とし
    て構成されることを特徴とする請求項4に記載の製造装
    置。
  6. 【請求項6】 ポーラス板が、ピストンに備える通気孔
    の前面に配置されることを特徴とする請求項4又は5に
    記載の製造装置。
  7. 【請求項7】 一端を封鎖したシリンダーに含水量を調
    整した粒状ベントナイトを装填し、次いで、他方端にピ
    ストンを嵌入させると共に真空ポンプの吸引によってシ
    リンダー内を真空状態にして粒状ベントナイトに含まれ
    る空気を吸引し、しかる後に、該真空状態の下でピスト
    ンの圧入による粒状ベントナイトの圧縮によって所定密
    度のベントナイト高密度固状体を成型する請求項4乃至
    6のいずれかに記載の製造装置を用いたベントナイト高
    密度固状体の製造方法。
  8. 【請求項8】 炭酸ガス中で一端を封鎖したシリンダー
    に含水量を調整した粒状ベントナイトを装填し、次い
    で、他方端にピストンを嵌入させると共に真空ポンプの
    吸引と炭酸ガスの供給によってシリンダー内を炭酸ガス
    に置換し、しかる後に、該炭酸ガス状態の下でピストン
    の圧入による粒状ベントナイトの圧縮によって所定密度
    のベントナイト高密度固状体を成型する請求項4乃至6
    のいずれかに記載の製造装置を用いたベントナイト高密
    度固状体の製造方法。
  9. 【請求項9】 ベントナイト高密度固状体が、成型され
    後にピストンの再挿入によってシリンダーから取り出さ
    れることを特徴とする請求項7又は8に記載のベントナ
    イト高密度固状体の製造方法。
  10. 【請求項10】 ベントナイト高密度固状体が、成型さ
    れた後にピストンの追加挿入によってシリンダーから取
    り出されることを特徴とする請求項9に記載のベントナ
    イト高密度固状体の製造方法。
JP2002173838A 2002-01-18 2002-06-14 粒状ベントナイトの空気除去方法及びベントナイト固状体の製造方法 Expired - Fee Related JP4055121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002173838A JP4055121B2 (ja) 2002-01-18 2002-06-14 粒状ベントナイトの空気除去方法及びベントナイト固状体の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002-9552 2002-01-18
JP2002009552 2002-01-18
JP2002173838A JP4055121B2 (ja) 2002-01-18 2002-06-14 粒状ベントナイトの空気除去方法及びベントナイト固状体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003279689A true JP2003279689A (ja) 2003-10-02
JP4055121B2 JP4055121B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=29252986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002173838A Expired - Fee Related JP4055121B2 (ja) 2002-01-18 2002-06-14 粒状ベントナイトの空気除去方法及びベントナイト固状体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055121B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005131823A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Shimizu Corp 高密度粘土系遮水材の成型方法とその転圧施工法
JP2008139326A (ja) * 2008-01-29 2008-06-19 Shimizu Corp 難透水性土質材料の試験方法
JP2009276203A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Shimizu Corp 廃棄体パッケージの製造方法
JP2009276205A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Shimizu Corp 廃棄体パッケージの製造方法
JP2012211923A (ja) * 2012-07-03 2012-11-01 Shimizu Corp 廃棄体パッケージの製造方法
JP2020180824A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社安藤・間 放射性廃棄物処分坑道の端部構造、放射性廃棄物処分坑道の端部構造の製造方法及び放射性廃棄物処分坑道内に閉じ込めた物質の漏洩防止方法
KR20220092228A (ko) * 2020-12-24 2022-07-01 한국원자력연구원 완충재 포화 장치 및 이를 이용한 완충재 포화 방법

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505086A (ja) * 1993-01-14 1996-06-04 コンパニ・ジェネラル・デ・マチェール・ニュクレエール・ソシエテ・アノニム 可燃性および/又は爆発性金属性廃棄物質の圧縮方法
JPH08192408A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Inax Corp 圧力鋳込成形法及び圧力鋳込成形装置
JPH10128268A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Asanumagumi:Kk 遮水シートの破損部検出方法及び遮水シートを用いた止水工法
JP2000191361A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Osaka Port Promotion Association 粘土の精製方法及び精製システム
JP2002022892A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Ohbayashi Corp 放射性廃棄物における試験体への冠水方法
JP2002082196A (ja) * 2000-06-28 2002-03-22 Kobe Steel Ltd 埋設施設およびその施工方法、それに使用される成形体

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08505086A (ja) * 1993-01-14 1996-06-04 コンパニ・ジェネラル・デ・マチェール・ニュクレエール・ソシエテ・アノニム 可燃性および/又は爆発性金属性廃棄物質の圧縮方法
JPH08192408A (ja) * 1995-01-20 1996-07-30 Inax Corp 圧力鋳込成形法及び圧力鋳込成形装置
JPH10128268A (ja) * 1996-10-25 1998-05-19 Asanumagumi:Kk 遮水シートの破損部検出方法及び遮水シートを用いた止水工法
JP2000191361A (ja) * 1998-12-25 2000-07-11 Osaka Port Promotion Association 粘土の精製方法及び精製システム
JP2002082196A (ja) * 2000-06-28 2002-03-22 Kobe Steel Ltd 埋設施設およびその施工方法、それに使用される成形体
JP2002022892A (ja) * 2000-07-04 2002-01-23 Ohbayashi Corp 放射性廃棄物における試験体への冠水方法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
長谷川琢磨: "「圧縮ベントナイトの浸潤過程に関する実験的研究」", 第36回地盤工学研究発表会 −平成13年度発表講演集−, vol. 2分冊の1, JPN4007012646, 8 May 2001 (2001-05-08), JP, pages 1327 - 1328, ISSN: 0000868137 *
長谷川琢磨: "「圧縮ベントナイトの湿潤過程に関する実験的研究」", 第36回地盤工学研究発表会 −平成13年度発表講演集−, vol. 2分冊の1, JPN6007005491, 8 May 2001 (2001-05-08), JP, pages 1327 - 1328, ISSN: 0000919583 *

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005131823A (ja) * 2003-10-28 2005-05-26 Shimizu Corp 高密度粘土系遮水材の成型方法とその転圧施工法
JP4538781B2 (ja) * 2003-10-28 2010-09-08 清水建設株式会社 高密度粘土系遮水材の転圧施工法
JP2008139326A (ja) * 2008-01-29 2008-06-19 Shimizu Corp 難透水性土質材料の試験方法
JP4587054B2 (ja) * 2008-01-29 2010-11-24 清水建設株式会社 難透水性土質材料の試験方法
JP2009276203A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Shimizu Corp 廃棄体パッケージの製造方法
JP2009276205A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Shimizu Corp 廃棄体パッケージの製造方法
JP2012211923A (ja) * 2012-07-03 2012-11-01 Shimizu Corp 廃棄体パッケージの製造方法
JP2020180824A (ja) * 2019-04-24 2020-11-05 株式会社安藤・間 放射性廃棄物処分坑道の端部構造、放射性廃棄物処分坑道の端部構造の製造方法及び放射性廃棄物処分坑道内に閉じ込めた物質の漏洩防止方法
JP7225018B2 (ja) 2019-04-24 2023-02-20 株式会社安藤・間 放射性廃棄物処分坑道の端部構造、放射性廃棄物処分坑道の端部構造の製造方法及び放射性廃棄物処分坑道内に閉じ込めた物質の漏洩防止方法
KR20220092228A (ko) * 2020-12-24 2022-07-01 한국원자력연구원 완충재 포화 장치 및 이를 이용한 완충재 포화 방법
KR102441439B1 (ko) 2020-12-24 2022-09-08 한국원자력연구원 완충재 포화 장치 및 이를 이용한 완충재 포화 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055121B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Divya et al. Hydraulic conductivity behaviour of soil blended with geofiber inclusions
JP2003279689A (ja) 廃棄物充填材のベントナイト高密度固状体及びその製造装置と製造方法
Pedrotti et al. Desiccation behaviour of colloidal silica grouted sand: A new material for the creation of near surface hydraulic barriers
JP5999718B2 (ja) 地中遮水壁構築材料
JP5053901B2 (ja) 地盤改良工法試験の供試体の作製方法
Taha et al. Volume change and hydraulic conductivity of soil-bentonite mixture
Cui et al. Laboratory test of waste mud treated by the flocculation-vacuum-curing integrated method
JP4217953B2 (ja) 難透水性土質材料の試験方法
JP3539928B2 (ja) 埋設施設およびその施工方法、それに使用される成形体
JP5885324B2 (ja) 廃棄物固化体の製造方法、及び放射性廃棄物処理方法
Xu et al. Microstructure and Permeability of Bentonite-Modified Loess after Wetting–Drying Cycles
JP2005238175A (ja) 粒状ベントナイト遮水材、遮水構造体およびその施工方法
JPH0554637B2 (ja)
JPH0552480B2 (ja)
JPH07101765A (ja) 水硬性材料
JP2003185796A (ja) 埋設廃棄物の止水充填法と充填材
JP2006289243A (ja) 遮水材の製造方法
JP4538781B2 (ja) 高密度粘土系遮水材の転圧施工法
JP4932464B2 (ja) 放射性液体廃棄物処理用の組成混合物、ブロック体、構造体および放射性液体廃棄物の処理方法
Yanai et al. Uniaxial Compression Test with Varying Silica Sand Content, Particle size and Temperature
Bodocsi et al. Geotechnical aspects of containing hazardous waste with slurry walls and grout barriers.
Pusch et al. Condensed summary of current R&D on cementitious sealants for deep boreholes with HLW
Tran-Nguyen et al. Hydraulic conductivity behavior of soilcrete specimens created from dredging sand, cement, and bentonite
JP4620824B2 (ja) 埋め戻し土の製造方法
JP5651380B2 (ja) 放射性固体廃棄物処理方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040618

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4055121

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141221

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees