JP2003276509A - 車両用ステップ - Google Patents

車両用ステップ

Info

Publication number
JP2003276509A
JP2003276509A JP2002088529A JP2002088529A JP2003276509A JP 2003276509 A JP2003276509 A JP 2003276509A JP 2002088529 A JP2002088529 A JP 2002088529A JP 2002088529 A JP2002088529 A JP 2002088529A JP 2003276509 A JP2003276509 A JP 2003276509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
tip
cover
rails
rail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002088529A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazufumi Inasaka
和史 稲坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INASAKA GEAR Manufacturing CO Ltd
Original Assignee
INASAKA GEAR Manufacturing CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INASAKA GEAR Manufacturing CO Ltd filed Critical INASAKA GEAR Manufacturing CO Ltd
Priority to JP2002088529A priority Critical patent/JP2003276509A/ja
Publication of JP2003276509A publication Critical patent/JP2003276509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両の荷台や屋根への荷物の積み降ろし作業
を安全に効率よく行うことができ、収納に場所をとら
ず、狭い場所でも簡単に出し入れすることが可能で、走
行中ステップ本体の飛び出しがない車両用ステップを提
供すること。 【解決手段】 車両1のフロア2の下面に、互いに間隔
をあけて平行に配設された一対のレール3と、両側端部
がレール3に沿って移動可能なステップ本体4とから成
り、ステップ本体4は、レール3に係合されて水平方向
に延びるステップ基部8と、ステップ基部8の先端に水
平軸を中心として回動可能に取り付けられたステップ先
端部9とを有し、ステップ先端部9は、斜め下方に傾斜
した角度で回動が規制され、レール3の先端面を閉鎖す
る開閉自在のカバー5が取り付けられると共に、カバー
5を閉鎖状態に維持するロック装置が設置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、保冷車等の貨物車
両に積み荷を積み降ろししたり、車両の屋根に積載物を
積み降ろしする際に用いる車両用ステップに関する。
【0002】
【従来の技術】保冷車等のコンテナ装備車両は、荷台と
なるフロアが比較的高いので、重い荷物を一人で積み降
ろすのは困難、且つ、危険であり、このため、一般的に
は脚立等を用いて昇降していた。しかし、通常のコンテ
ナ装備車両には脚立等を載せるスペースは無く、積載物
と一緒に脚立を荷台に載せると邪魔になるばかりか、荷
物を積み降ろす度に脚立等を探すのも面倒であった。
【0003】そこで、乗降口にステップを設け、ステッ
プを乗降口の床面と地面付近との間で昇降させるステッ
プ昇降手段を設けて、高い位置にある床面に乗り降りし
やすくした車両が特開平11−48867号公報に開示
されている。このような車両は、乗り合いバス等に設置
すると、身体障害者や高齢者でも自力でステップを上り
下りすることなく乗降できて便利であるが、ステップを
昇降させるのに油圧装置等の大がかりな装置が必要なの
で、嵩張ってコストも高く付く。また、不要時にもステ
ップは床の側方へ張り出したままなので、貨物運搬車両
に用いると、コンテナ等のスペースが狭くなるという欠
点がある。
【0004】さらに、回転ステップの一方端を車体に水
平方向へ回動自在に軸着し、回転ステップの他方端に昇
降階段の左右縁材上部をヒンヂ付けし、昇降階段には車
体に取り付けられた収納ストッパーの係止栓が係合する
ようになっている車載用の昇降階段が実開昭58−39
334号公報に開示されている。しかし、このものは、
出し入れの際に、回転ステップと昇降階段を平板状に延
ばしたまま、幅方向に回転させなければならないので、
車体の外方に広いスペースがないと収納場所から取り出
すことができない。また、車両のフロア下面に、互いに
間隔をあけて平行に配設された一対のレールと、両側端
部がこのレールに沿って移動可能なステップとから成る
車両の乗降装置が実開昭59−88339号及び登録実
用新案第2582601号等として提案されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、車両の荷
台や屋根への荷物の積み降ろし作業を安全に効率よく行
うことができ、収納に場所をとらず、狭い場所でも簡単
に出し入れすることが可能であると共に、走行中にステ
ップ本体が飛び出さない車両用ステップを提供すること
を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の車両用ステップ
は、車両のフロア下面に、互いに間隔をあけて平行に配
設された一対のレールと、両側端部が前記レールに沿っ
て移動可能なステップ本体とから成り、前記ステップ本
体は、前記レールに係合されて水平方向に延びるステッ
プ基部と、該ステップ基部の先端に水平軸を中心として
回動可能に取り付けられたステップ先端部とを有し、ス
テップ先端部は、斜め下方に傾斜した角度で、その回動
が規制され、前記レールの先端面を閉鎖する開閉自在の
カバーが取り付けられると共に、該カバーを閉鎖状態に
維持するロック装置が設置された構成より成る。
【0007】荷物の積み降ろし等のためにフロアに上り
下りする際には、ステップ本体をレールに沿って車両の
外方へ引き出し、不要時にはステップ本体がフロアの下
に収納されるので、邪魔にならずに体裁も良い。ステッ
プ先端部は、斜め下方に傾斜した角度で、その回動が規
制されるため、ステップ先端部が安定して設置され、重
量物の積み降ろしを安全に行える。また、前記レールの
先端面を閉鎖する開閉自在のカバーを取り付けると共
に、該カバーを閉鎖状態に維持するロック装置を設置し
たので、走行中にステップ本体が飛び出すのを防いで、
安全性を高める。この場合、車両内部にいても、ステッ
プ本体の収納状態が確認できるように、運転席において
カバーの開閉状態を認識できるセンサ装置を設けると良
い。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基づいて詳細に説明する。本発明の車両用ステップは、
図1に示すように、車両1のフロア2の下面に配置され
た一対のレール3と、両側端部がレール3に沿って移動
可能なステップ本体4と、レール1の先端面を閉鎖する
開閉可能なカバー5とを有する。車両1は、保冷車等の
貨物運搬車両であり、フロア2の上にはコンテナ6が設
置され、コンテナ6の側面にドア7が形成されている。
一対のレール3は、断面溝形の鋼材より成り、ドア7の
下方において、互いに間隔をあけて平行に、且つ、対向
する面が開口するよう車両1の幅方向に沿って配置され
る。
【0009】ステップ本体4は、基端がレール3に移動
自在に係合され、水平方向に延びるステップ基部8と、
ステップ基部8の先端に水平軸を中心として回動可能に
取り付けられたステップ先端部9とから成る。ステップ
基部8は、平行な一対の基部側枠10の間に、鋼板等の
ステップ板11を架設して形成される。基部側枠10
は、レール3の断面より一回り小さい断面を有する角形
パイプより成り、基部側枠10の基端がレール3の内部
に軸方向に沿って移動できるよう、且つ、レール3から
脱出しないよう係合されている。また、基部側枠10の
先端面は、側枠下面の長さが側枠上面の長さより短くな
るように傾斜している(図4)。
【0010】図1に示すように、ステップ先端部9は、
平行な一対の先端部側枠12の先端間に、鋼板等の踏み
板13を架設して形成され、ステップ先端部9の上面基
部がステップ基部8の上面先端部に蝶番14を介して取
り付けられている。踏み板13の前縁両端は、それぞれ
一対の先端部側枠12に軸着され、踏み板13はその前
縁を中心として回動できるようになっている。なお、踏
み板13の回転は、先端部側枠12の軸方向に対して下
方へ所定角度回った位置で規制される。
【0011】先端部側枠12は、基部側枠10と同じ断
面形状を有し、基部側枠10よりも短く形成される。ま
た、先端部側枠12の基端面は、側枠下面の長さが側枠
上面の長さより短くなるよう傾斜している(図4)。従
って、ステップ先端部9はステップ基部8に対して下方
へ回動することができるが、所定角度回転して基部側枠
10の先端面と先端部側枠12の基端面とが接触した位
置で回転が規制される。なお、水平面に対するステップ
先端部9の回転許容角度と、先端部側枠12に対する踏
み板13の回転許容角度とは同じくなるよう設定されて
いる。さらに、基部側枠10及び先端部側枠12はレー
ル3よりも一回り小さい断面形状を有するので、ステッ
プ先端部9を水平にすると、基部側枠10及び先端部側
枠12をレール3の内部に移動自在に係合して、ステッ
プ本体4全体をフロア2の下方に引き込むことができる
(図2)。
【0012】図3に示すように、カバー5は、一対のレ
ール3の先端面を閉鎖するに十分な寸法を有し、レール
3の下面先端に軸着されて、水平軸を中心として回動さ
せることにより、開閉できるようになっている。また、
カバー5を閉鎖状態に維持するロック装置が設置され
る。ロック装置は、一方のレール3の側面先端に形成さ
れて、車体1の側方へ突出する係止環17と、カバー5
の外面にその幅方向に沿って移動自在に装着され、先端
部がカバー5の側縁から突出して係止環17と着脱自在
に係合するロッド18とから成る。
【0013】そして、基部側枠10及び先端部側枠12
を完全にレール3の内部に収納して、ステップ本体4を
フロア2の下方に引き込んでから、カバー5を起立さ
せ、その後、ロッド18を移動させてその先端を係止環
17に差し込めば、カバー5は閉鎖状態に維持されるの
で、走行中等に不意にステップ本体4が飛び出すことは
ない。
【0014】さらに、車内においてカバー5の開閉状態
を確認できるセンサ装置が設けられる。センサ装置は、
レール3の先端面上部に取り付けられて、閉鎖されたカ
バー5が接触したことを検知するセンサ19と、運転席
の近傍に設置されて、カバー5がセンサ19に接触して
いるときのみ消灯する図示しないランプとを備える。こ
のようなセンサ装置を設けると、カバー5が開いている
ことをランプが点灯して運転手に知らせるので、うっか
りカバー5を開けたまま走行して、ステップ本体4が飛
び出す事故を防ぐことができる。
【0015】この車両用ステップは次のように使用され
る。荷物の積み降ろし等のためにコンテナ6に上り下り
する場合は、ロッド18を係止環17から抜いてロック
を解除してからカバー5を開け、ステップ本体4をレー
ル3に沿って車体1の外方へ引き出す。この時、センサ
装置のランプが点灯する。先端部側枠12がレール3か
ら引き出されたら、ステップ先端部9を下方へ回動させ
ながら、さらにステップ基部8の引出を続行し、ステッ
プ先端部9を回動が規制される角度まで回転させる。
【0016】荷物の積み降ろしが終了したら、上記とは
逆の手順によりステップ本体4をフロア2の下方へ収納
する。即ち、ステップ基部8をレール3に沿ってフロア
2の下方へ押し入れ、次いで、ステップ先端部9を上方
へ回動させて水平にした後、ステップ先端部9もレール
3に沿ってフロア2の下方へ収納する。ステップ本体4
が完全に収納されたら、カバー5を上方へ回動させてレ
ール3の先端面を閉鎖し、ロッド18の先端を係止環1
7に差し込んでロックする。この状態では、運転席近傍
に設置されたランプが消えて、カバー5が閉じているこ
とを確認できる。
【0017】なお、本発明の車両用ステップの細部構造
は、上記実施形態に限定されない。例えば、カバー5が
閉鎖されていることを検知するセンサとしては、光電セ
ンサを用いることもでき、ロック装置は、上記のような
かんぬき状のものではなく、回転させて受け金物に係脱
する掛け金状のものとすることもできる。また、大型車
両の場合は、ステップ先端部9に複数の踏み板13を設
けることも可能である。さらに、ステップ本体4をフロ
ア2の下方に収納した時、十分なスペースがあれば、踏
み板13を回転式にせず、先端部側枠12に所定角度で
固着しても良い。この場合、ステップ本体4を出し入れ
する際に、レール3に取り付けられたカバー5に踏み板
13が引っかからないよう、踏み板13を通過させるた
めの切り欠きをカバー5に形成すると良い。
【0018】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、ステップ
本体を用いて、高い位置にあるフロア上に、重量物を楽
に、且つ、安全に積み降ろすことができ、不要時にはス
テップ本体がフロアの下に収納されるので、邪魔になら
ず、外観もすっきりして体裁が良い。また、レールに沿
ってステップ本体をその長手方向へ移動させ、ステップ
基部がフロア下方に収納されている状態で、ステップ先
端部を上下に回動させ、さらにレールに沿って移動させ
ることにより出し入れできるため、車体の外方に広いス
ペースがない場合でも、引き出して使用することができ
る。
【0019】さらに、ステップ先端部が下方に回動して
位置決めされるので安全性が増し、レールの先端面をカ
バーで塞いでロックすることができるため、走行中等に
ステップ本体が不意に飛び出す事故を防ぐことが可能で
ある。請求項2に係る発明によれば、車両内部にいて
も、カバーの開閉状態を確認できるので、うっかりカバ
ーを開けたまま走行することがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示す車両用ステップの取り
出し時の斜視図
【図2】同上の収納時の斜視図
【図3】カバーを閉鎖した状態の斜視図
【図4】ステップ本体の要部側面図
【符号の説明】
1 車両 2 フロア 3 レール 4 ステップ本体 5 カバー 6 コンテナ 7 ドア 8 ステップ基部 9 ステップ先端部 10 基部側枠 11 ステップ板 12 先端部側枠 13 踏み板 14 蝶番 17 係止環 18 ロッド 19 センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両のフロア下面に、互いに間隔をあけ
    て平行に配設された一対のレールと、両側端部が前記レ
    ールに沿って移動可能なステップ本体とから成り、前記
    ステップ本体は、前記レールに係合されて水平方向に延
    びるステップ基部と、該ステップ基部の先端に水平軸を
    中心として回動可能に取り付けられたステップ先端部と
    を有し、前記ステップ先端部は、斜め下方に傾斜した角
    度で、その回動が規制され、前記レールの先端面を閉鎖
    する開閉自在のカバーが取り付けられると共に、該カバ
    ーを閉鎖状態に維持するロック装置が設置されたことを
    特徴とする車両用ステップ。
  2. 【請求項2】 運転席において前記カバーの開閉状態を
    認識できるセンサ装置が設けられた請求項1に記載の車
    両用ステップ。
JP2002088529A 2002-03-27 2002-03-27 車両用ステップ Pending JP2003276509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088529A JP2003276509A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 車両用ステップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002088529A JP2003276509A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 車両用ステップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003276509A true JP2003276509A (ja) 2003-10-02

Family

ID=29234367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002088529A Pending JP2003276509A (ja) 2002-03-27 2002-03-27 車両用ステップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003276509A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102501803A (zh) * 2011-11-11 2012-06-20 浙江工业大学 一种汽车电动自动伸缩踏板
JP2014202038A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 東日本旅客鉄道株式会社 車両用非常梯子
JP2014202037A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 東日本旅客鉄道株式会社 車両用非常梯子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102501803A (zh) * 2011-11-11 2012-06-20 浙江工业大学 一种汽车电动自动伸缩踏板
JP2014202038A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 東日本旅客鉄道株式会社 車両用非常梯子
JP2014202037A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 東日本旅客鉄道株式会社 車両用非常梯子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10933790B2 (en) Carrier system with double hinged bridge device and lid
US9132786B2 (en) Collapsible automotive storage container
US9132785B2 (en) Collapsible automotive storage container
US9783129B2 (en) Automotive storage container
US8701950B2 (en) Collapsible automobile storage container
US7677626B2 (en) Multi-functional vehicle tailgate
US8474896B2 (en) Vehcile topper that encloses the cargo bed of a vehicle such as a pickup truck, yet provides convenient open access thereto
US20070207020A1 (en) Vehicle and method of modification thereof
US9694758B1 (en) Tiltable hauling device
US20080122240A1 (en) Tailgate for a Vehicle Comprising an Additional Load Carrier
US20080073937A1 (en) Trailer with access hatch
JP2003276509A (ja) 車両用ステップ
US7329080B1 (en) Sports equipment transporting apparatus
KR101663218B1 (ko) 난간대가 구비된 카고트럭용 적재함
KR100482970B1 (ko) 차량 적재함의 보조 스탭
CA3222904C (en) Dual acting cargo van door and ramp system
US20230383602A1 (en) Ladder/ramp
JP3868221B2 (ja) 車椅子搭載装置
JPS6044171B2 (ja) 段差用のスロープステツプ装置
JPH0642906Y2 (ja) 車両構造
GB2422812A (en) Luggage rack for a pick-up truck
JPS5924779Y2 (ja) 車両貨物室のドアロツキング装置
JP2002347523A (ja) 車両のステップカバー
JP2002240743A (ja) ピックアップトラック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050208

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070613

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071030