JP2003274343A - カメラ、画像処理装置、及び画像処理方法 - Google Patents

カメラ、画像処理装置、及び画像処理方法

Info

Publication number
JP2003274343A
JP2003274343A JP2002070025A JP2002070025A JP2003274343A JP 2003274343 A JP2003274343 A JP 2003274343A JP 2002070025 A JP2002070025 A JP 2002070025A JP 2002070025 A JP2002070025 A JP 2002070025A JP 2003274343 A JP2003274343 A JP 2003274343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
processing
group
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002070025A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikada Kimizuka
京田 君塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2002070025A priority Critical patent/JP2003274343A/ja
Publication of JP2003274343A publication Critical patent/JP2003274343A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、撮影者の意図に応じて撮影
した画像の画像処理を好適に行うことができるカメラ、
画像処理装置、及び画像処理方法を提供する。 【解決手段】 カメラ100により取得された画像デー
タに、撮影時に取得される撮影に関する情報を付加して
おき、撮影に関する情報として付加された撮影位置情
報、カメラの方位情報、撮影日時情報、又はグループ情
報に基づいて画像データのグループ化を行う。ここで、
グループ情報が単独の画像データであることを示す場合
や、グループ処理禁止情報、オートブラケット情報が付
加されている場合、或いは、グループ化された他の画像
データとコントラスト情報、シャープネス情報、彩度情
報に差異がある場合、画像データにグループ処理禁止情
報を付加することにより、グループ化された画像をグル
ープ処理せず、それぞれ単独の画像データとして画質が
最適となるように画像処理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、撮影画像を取得す
るカメラ、撮影画像を画像処理する画像処理装置、及び
画像処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近時、デジタルカメラにおいて取得した
撮影画像のデジタル画像データや、アナログカメラによ
り撮影された撮影画像をスキャナ等でデジタル画像デー
タとして取得し、種々の画像処理を施して記録用の出力
画像データを生成し、この出力画像データに応じて変調
した記録光によって、感光材料を走査露光して画像(潜
像)を記録し、プリントするデジタルフォトプリンタが
実用化されている。
【0003】上述したデジタルフォトプリンタでは、画
像処理により焼き付け時の露光条件等を決定することが
できるため、逆光やストロボ撮影等に起因する画像の飛
びやツブレの補正、シャープネス(鮮鋭)処理、カラー
フェリアや濃度フェリアの補正、アンダー露光やオーバ
ー露光の補正、周辺光量の不足の補正等を好適に行うこ
とができ、従来の直接露光では得られなかった高品質で
美しい画像を容易にプリントすることができる特徴を有
している。
【0004】また、近年では、家庭用インクジェットプ
リンタ等の普及が進み、ユーザが個人で撮影したデジタ
ルカメラの画像を家庭でプリントする場合が想定され
る。このような家庭用インクジェットプリンタにおいて
も、高機能化が進み、上述した各画像処理を行うことに
より、家庭で手軽に高品質なプリントを提供できるよう
になっている。
【0005】さらに、上述したデジタルフォトプリンタ
や家庭用インクジェットプリンタ等では、撮影時に撮影
に関する情報を画像に付加し、画像処理する際に、この
撮影に関する情報を取得して、取得した情報に基づいた
画像処理を行うことも可能である。例えば、特開平11
−352601号公報には、撮影した画像の各コマに記
録した撮影位置、カメラ方位、及び撮影倍率を撮影に関
する情報として付加し、これらの情報から各コマ間の被
写体の同一性を判定し、同一被写体を含んだ類似コマを
高い精度で判断して、画像のグループ化を行う。そし
て、グループ化された画像に対しては、画像のプリント
色濃度が一定となるように補正処理を行う技術が開示さ
れている。この補正処理によれば、同一被写体について
再生画像濃度のばらつきが類似コマ間でなくなり、再生
画像の品質を一定に揃える事ができる。
【0006】その他、特開昭54−26729号公報、
特開昭56−153334号公報、特開昭63−802
42号公報、特開昭63−80244号公報、特開平6
−160996号公報において、画像から取得される情
報や、撮影時に付加される情報に基づいて、類似したシ
ーンを判別してグループ化を行い、グループ化した画像
を均一な画質により再現する技術が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のデジ
タルカメラ、またはアナログカメラにあっては、同一の
被写体や類似の撮影画像であっても、例えば、オートブ
ラケット機能を利用して撮影を行っている場合、意図的
に露出の条件を変えることにより、撮影効果を演出する
場合がある。しかしながら、撮影した画像が類似画像と
してグループ化された場合、これらの画像が全て均一な
画質により画像処理されるため、意図的な効果を狙った
撮影であっても、一律の画像処理により効果を打ち消さ
れてしまうという問題があった。
【0008】また、近年のデジタルカメラの多機能化に
より、ユーザは種々の撮影効果を期待して、コントラス
ト、鮮鋭性、彩度等を変化させて撮影を行う場合が想定
されるが、上述した従来の技術では、これらの多機能性
を利用した撮影は考慮されておらず、グループ化されて
画像処理が行われた場合、期待した撮影効果を十分に得
ることができないという問題があった。
【0009】本発明の課題は、撮影者の意図に応じて撮
影した画像の画像処理を好適に行うことができるカメ
ラ、画像処理装置、及び画像処理方法を提供することで
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、複数の画像を記録すると共
に、撮影に関する情報を前記画像に対応付けて記録する
記録手段を備えるカメラであって、前記撮影に関する情
報に基づいて、類似する画像のグループ化を行うグルー
プ化判定手段と、前記撮影に関する情報に基づいて、前
記グループ化判定手段によりグループ化された画像のグ
ループ処理を禁止する判定を行うグループ処理禁止判定
手段と、を備え、前記記録手段は、前記グループ化判定
手段により判定された結果と、前記グループ処理禁止判
定手段により判定された結果とをさらに記憶することを
特徴としている。
【0011】ここで、グループ化とは、所定の条件を満
たす複数の類似する画像を1つのグループとして扱うこ
とであり、グループ処理とは、グループ化された複数の
画像を均一な画質となるように画像処理する処理であ
る。また、均一な画質とは、複数の画像の色温度、色
味、明るさ、解像度、階調、コントラスト、鮮鋭性、彩
度等が揃えられた画質である。
【0012】したがって、カメラにより撮影された複数
の画像を画像処理する際に、類似する画像をグループ化
し、さらに、撮影に関する情報に基づいて、グループ化
された画像のうち、所定の条件を満たす画像のみを選択
的にグループ処理することができる。これにより、類似
する画像を均一な画質になるように画像処理する一方
で、所定の条件を満たす場合は、単独の画像として好適
な画質になるように画像処理することができ、目的に応
じて好適な画質にて画像を再現することができる。
【0013】請求項2記載の発明は、請求項1記載のカ
メラにおいて、前記グループ化判定手段は、撮影に関す
る情報に含まれる撮影位置情報、カメラの方位情報、及
び撮影日時情報の内少なくとも1つに基づいて、画像の
グループ化を行うか否かを判定し、前記グループ処理禁
止判定手段は、撮影に関する情報に含まれる露出に関す
る情報に基づいて、画像のグループ処理を禁止するか否
かを判定することを特徴としている。
【0014】請求項3記載の発明は、請求項2記載のカ
メラにおいて、前記グループ処理禁止判定手段は、前記
露出に関する情報としてオートブラケット情報に基づい
て、オートブラケット機能が利用されて撮影が行われた
場合に、グループ処理を禁止する判定を行うことを特徴
としている。
【0015】したがって、例えば、露出の条件を変化さ
せて、同一の被写体を連続して撮影した場合、画像がグ
ループ化されても、グループ処理されることを禁止する
ことができるため、画質が均一に揃えられて画像処理さ
れることがなく、意図した撮影効果を反映させた画質に
て画像を再現することができる。
【0016】請求項4記載の発明は、請求項1または2
記載のカメラにおいて、前記グループ処理禁止判定手段
は、前記撮影に関する情報に含まれるコントラスト情
報、シャープネス情報、彩度情報のうち少なくとも1つ
に基づいてグループ処理を禁止するか否かを判定するこ
とを特徴としている。
【0017】請求項5記載の発明は、請求項4記載のカ
メラにおいて、前記グループ処理禁止判定手段は、前記
グループ化判定手段によりグループ化された画像におい
て、コントラスト情報、シャープネス情報、彩度情報の
うち少なくとも1つが異なる場合、当該情報が異なる画
像のグループ処理を禁止する判定を行うことを特徴とし
ている。
【0018】したがって、例えば、ユーザが撮影時に、
コントラスト、シャープネス、彩度等の各種設定条件を
変更して撮影を行った場合、グループ化された画像のグ
ループ処理を禁止することにより、個々の画像を所望の
撮影効果を際立たせて画像処理することができ、カメラ
に付帯する機能を有効に利用して高品質な画像を提供す
ることができる。
【0019】請求項6記載の発明は、請求項1から5の
いずれかに記載のカメラの記録手段に記録された画像、
及び画像に対応付けて記憶された各情報を取得する取得
手段と、当該取得した情報に基づいて画像の処理を行う
画像処理手段とを備える画像処理装置において、前記グ
ループ処理禁止判定手段により判定された結果を優先し
て、前記画像の画像処理を行わせる制御手段を備えるこ
とを特徴としている。
【0020】したがって、グループ化された画像であっ
ても、所定の条件に応じてグループ処理を行わないた
め、グループ化された画像が一律に画像処理されること
により、撮影時に意図した効果を打ち消されてしまうこ
とがない。
【0021】請求項7記載の発明は、請求項6記載の画
像処理装置において、前記制御手段は、前記取得手段に
より取得された各情報にグループ処理を禁止する結果が
含まれていた場合、グループ化されている画像を単独の
画像として、画質が最適となるように前記画像処理手段
に画像処理を行わせることを特徴としている。
【0022】したがって、グループ化された画像を、単
独の画像として最適な画像処理することができるため、
目的に応じて好適な画像を提供することができる。
【0023】請求項8記載の発明は、請求項6記載の画
像処理装置において、前記制御手段は、前記取得手段に
より取得された各情報にグループ処理を禁止しない結果
が含まれていた場合、前記グループ化判定手段により判
定された結果に基づいて、グループ化された複数の画像
の画質を揃えるように前記画像処理手段に画像処理を行
わせることを特徴としている。
【0024】したがって、例えば、同一被写体について
撮影した複数の画像において画像濃度のばらつき等をな
くす事ができ、類似する画像を高品質に再現することが
できる。
【0025】請求項9記載の発明は、請求項1から5の
いずれかに記載のカメラの記録手段に記録された画像、
及び画像に対応付けて記憶された各情報を取得して、当
該取得した情報に基づいて画像の処理を行う画像処理方
法において、前記グループ処理禁止判定手段により判定
された結果を優先して、前記画像の画像処理を行わせる
工程を含むことを特徴としている。
【0026】請求項10記載の発明は、請求項9記載の
画像処理方法において、前記記録手段にグループ処理を
禁止する結果が記録されていた場合に、グループ化され
ている画像を単独の画像として、画質が最適となるよう
に画像処理を行う工程を含むことを特徴としている。
【0027】請求項11記載の発明は、請求項9記載の
画像処理方法において、前記記録手段にグループ処理を
禁止しない結果が記録されている場合に、前記グループ
化判定手段により判定された結果に基づいて、グループ
化された複数の画像の画質を揃えるように画像処理を行
う工程を含むことを特徴としている。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。ただし、発明の範囲は、図示
例に限定されない。ここで、本発明に係るカメラ、及び
画像処理装置と、本実施の形態におけるカメラ100、
及び画像処理装置200とにおける各構成要素の対応関
係を明示する。すなわち、本発明におけるカメラの記録
手段は、本実施の形態におけるカメラ100の記録メデ
ィア9に対応し、本発明のグループ化判定手段、及びグ
ループ処理禁止判定手段は、カメラ100の制御部6に
対応している。また、本発明の画像処理装置における画
像処理手段は、本実施の形態における画像処理装置20
0の画像処理部26に対応し、本発明の取得手段は、画
像処理装置200の読込部24に対応し、本発明の制御
手段は、本実施の形態のCPU21に対応している。な
お、本実施の形態においては、カメラ100がデジタル
カメラである場合を例として以下説明を行う。
【0029】まず、構成を説明する。図1は、本実施の
形態におけるカメラ100の要部構成を示すブロック図
である。図1に示すように、カメラ100は、レンズ
1、CCD2、信号処理部3、画像表示部4、メモリ
5、制御部6、画像処理部7、I/F部8を介して接続
される記録メディア9、入力部10、データ表示部1
1、GPS12等を備えて構成され、記録メディア9を
除く各部はバスにより接続されている。
【0030】レンズ1は、屈折光学素子を用いた単焦点
レンズ、焦点距離を2段階に切り替えることができるダ
ブルフォーカスレンズ、焦点距離を連続的に変えること
ができるズームレンズ等により構成される。このレンズ
1は、外部から入力される光線束を収束させて、後述す
るCCD2の受光部に光学像を結像する。
【0031】CCD(Charge Coupled Device)2は、
光(光子)の入力に応じて蓄電容量が変化する半導体素
子(フォトダイオード等)の受光部に、転送電極を重ね
た素子(画素)を平面状に多数配設した画素面と、各画
素に蓄積された電荷を電圧に変換して出力する出力部と
から構成される。レンズ1を介して入射した光は上記画
素面で受光され、各画素には受光量に比例した電荷が蓄
積される。各画素の蓄積電荷は、上記出力部により撮像
信号(アナログ信号)として1画素分ずつ順次読み出さ
れ、信号処理部3に出力される。
【0032】信号処理部3は、アナログ信号をデジタル
信号に変換するA/D変換器、ノイズを低減するための
CDS(相関二重サンプリング)回路、またはデジタル
信号をアナログ信号に変換するD/A変換器等を備え、
CCD2から入力される画像データに各種信号処理を施
して、画像表示部4にアナログ画像信号(以下、「画像
信号」と略す)を出力するとともに、制御部6、または
画像処理部7にデジタル画像データ(以下、「画像デー
タ」と略す)を出力する。また、制御部6から入力され
る制御信号に応じて、画像処理部7から入力される画像
データにD/A変換を施して、画像表示部4に画像信号
を出力する。
【0033】画像表示部4は、カラー液晶ディスプレイ
等により構成され、信号処理部3から入力される画像信
号に基づいて、表示画面にカラー画像を表示する。ま
た、画像表示部4は、ファインダとして、撮影時にレン
ズ1を介して撮りこんだ被写体の画像を表示するととも
に、撮影後に記録メディア9に記録された画像データを
再生表示する。
【0034】メモリ5は、書き換え可能な半導体素子で
構成されるRAM(Random AccessMemory)、不揮発性
の半導体メモリで構成されるROM(Read Only Memor
y)等から構成される。ROMは、カメラ100の各部
を制御するための各種制御プログラムのうち、書き換え
不要な基本プログラムを格納している。RAMは、制御
部6により各種制御処理が実行される際に、その制御処
理を司るプログラムを展開し、処理される各種データ等
を一時的に格納する。
【0035】制御部6は、メモリ5に記録されているカ
メラ100に対応する各種プログラムの中から指定され
たプログラム、入力部10から入力される各種指示、ま
たはデータをメモリ5のワークエリアに展開し、この入
力指示、及び入力データに応じて上記プログラムに従っ
て各種処理を実行し、その処理結果をメモリ5内の所定
の領域に格納すると共に、画像表示部4、またはデータ
表示部11に表示させる。
【0036】また、制御部6は、撮影した被写体の画像
データを画像処理部7で画像処理すると共に、撮影に関
する情報を生成して、画像処理した画像データと、撮影
に関する情報をメモリ5に記憶させる。具体的に、撮影
に関する情報は、撮影時にGPS12から入力される撮
影位置情報(緯度、経度、高度)、方向探知手段(図示
せず)から入力される水平面及び垂直面に関するカメラ
の方位情報、及び撮影日時情報等を含む情報である。ま
た、撮影時にオートブラケット機能を使用し、意図的に
露光条件を変化させた場合、撮影情報に関する情報とし
て、オートブラケット情報が付加される。また、撮影に
関する情報として、コントラスト、シャープネス(鮮鋭
性)、彩度等の各種条件が、コントラスト情報、シャー
プネス情報、彩度情報として画像データ付加される。
【0037】さらに、入力部10を介して、過去に撮影
した画像データとグループ化する指示が入力された場
合、所定の画像とグループ化させるためのグループ化指
示情報が、撮影に関する情報として画像データに付加さ
れる。或いは、同一被写体を連続して撮影した類似コマ
画像であっても、均一な画質となるように画像処理が行
われることを禁止する指示が入力された場合、撮影に関
する情報として、グループ処理禁止情報が付加される構
成であってもよい。
【0038】そして、制御部6は、上述した撮影に関す
る情報に基づいて、類似する画像データのグループ化を
行い、グループ処理を行うか否かを判断するグループ化
判定処理(図3)を実行する。ここで、グループ処理と
は、グループ化された画像データが、同一グループにお
いて、均一な画質となるように画像処理される処理を示
す。
【0039】このグループ化判定処理を実行するに際し
て、制御部6は、メモリ5に記憶された画像データ、及
び画像データに付加された撮影に関する情報を取得し、
取得した情報にグループ化指示情報が含まれているかを
判断する。ここで、グループ化指示情報が含まれている
場合、制御部6は、指示された画像データと、グループ
化を行い、所定のグループ情報を画像データに付加させ
る。なお、グループ情報は、例えば、グループA、グル
ープBといった同一のグループを定義するためのグルー
プ番号を含む情報である。
【0040】また、制御部6は、撮影に関する情報から
撮影位置情報、カメラの方位情報、撮影日時情報を取得
して、メモリ5から取得した画像データの中に、類似す
る画像データが含まれているかを判断する。ここで、制
御部6は、撮影位置情報から、撮影時の緯度、経度、高
度を、例えば100m以内の精度により取得すると共
に、カメラの方位情報から水平面及び垂直面に対するカ
メラの方位角を取得して、カメラの画角内に収まる対象
物を推定する。そして、推定された対象物と、撮影され
た被写体を照合し、他の画像データに類似する画像があ
るか否かを判断する。さらに、制御部6は、撮影日時情
報に基づいて、撮影時間帯を加味した類似性の判断を行
っても良い。これにより、同一被写体であっても、撮影
時間帯が異なる場合、撮影時間帯の明るさに応じて、色
濃度を調節することができる。そして、制御部6は、取
得した画像データが、他の画像データと類似すると判断
された画像データを、他の画像データとグループ化し
て、所定のグループ番号を付加する。
【0041】また、制御部6は、撮影に関する情報とし
て、グループ処理禁止情報が付加されているかを判断す
る。ここで、グループ処理禁止情報が付加されている場
合は、類似する画像データがあると判断された場合であ
っても、グループ処理を禁止する指示を優先する。即
ち、同一グループで画質を揃える画像処理を行わず、単
独の画像データとして画像処理を行わせるため、画像デ
ータにグループ処理禁止情報が付加されている。
【0042】また、制御部6は、撮影に関する情報とし
て、オートブラケット情報が付加されているかを判断す
る。ここで、オートブラケット情報とは、撮影時にオー
トブラケット機能が使用されたか否かを表す情報であ
り、オートブラケット機能とは、同一被写体を異なる露
光条件により連続して撮影する機能である。即ち、同一
被写体を異なる撮影効果を意図して撮影している場合
は、類似する画像データが有ると判断された場合であっ
ても、同一グループで画質を揃える画像処理を行わず、
単独の画像データとして画像処理を行わせるためのグル
ープ処理禁止情報を付加する。
【0043】また、制御部6は、撮影に関する情報とし
て付加されているコントラスト情報、シャープネス情
報、彩度情報に基づいて、グループ化された画像データ
において、上記各条件が他の画像データと異なるか否か
を判断する。そして、グループ化された他の画像データ
と上記各条件が所定の値以上異なると判断された場合、
同一グループで画質を揃える画像処理を行わず、単独の
画像データとして画像処理を行わせるためのグループ処
理禁止情報を付加する。
【0044】なお、グループ化された画像データにおい
て、上述したオートブラケット情報コントラスト情報、
シャープネス情報、彩度情報等に基づいて、グループ処
理を禁止する判断が行われなかった場合、制御部6は、
グループ処理許可情報を画像データに付加する。また、
他の画像データとグループ化されない画像データには、
グループ化されていないことを示すグループ情報(例え
ば、「グループ00」)を付加する。
【0045】そして、制御部6は、画像データに、撮影
に関する情報ともに、グループ情報、グループ処理禁止
情報、或いは、グループ処理許可情報等を付加して、記
録メディア9に記録させる。以下、画像データに付加さ
れる撮影に関する情報、グループ情報、グループ処理禁
止情報、グループ処理許可情報等を併せて付加情報と記
す。
【0046】画像処理部7は、信号処理部3、または記
録メディア9から入力される画像データに対して、階調
変換、画素補間、色変換、YCC変換、データ圧縮等の
所定の画像処理を実行する。
【0047】I/F部8は、カメラ100と記録メディ
ア9を接続するためのインターフェースであり、カメラ
100と記録メディア9との間で、画像データ等の転送
速度の調整や、データ形式の変換を行い、両者間のデー
タのやりとりを仲介する。
【0048】記録メディア9は、半導体素子にデータを
電子的に保存する書き換え可能なフラッシュメモリ等の
不揮発性メモリにより構成され、各種処理により生成さ
れた画像データ、及び撮影に関する情報をそれぞれ対応
付けて記録する。なお、例えば、カメラ100がAPS
カメラである場合、記録メディア9は、磁気記録部を備
えるAPSフィルムにより構成され、フィルム部に画像
(潜像)を記録し、磁気記録部に付加情報等を記録して
いる。
【0049】入力部10は、電源キー、シャッターキ
ー、選択キー、ズームキー等を備えて構成され、各種キ
ーの押圧操作に応じた各種操作信号を生成して、制御部
6へ出力する。
【0050】データ表示部11は、LCD(Liquid Cry
stal Display)等により構成され、制御部6から入力さ
れる制御信号に基づいて表示情報を生成して表示する。
【0051】GPS12は、GPSアンテナを備え、地
球低軌道に打ち上げられた複数のGPS衛星から送信さ
れるGPS情報を受信する。GPS12は、少なくとも
3個のGPS衛星から送信されるGPS情報を受信し、
受信したGPS情報に基づいて撮影地の現在位置(緯
度、経度、高度)を検出して、検出した現在位置を撮影
位置情報として制御部6に出力する。
【0052】次に、画像処理装置200は、カメラ10
0により取得された画像データの画像処理を行う装置で
ある。図2を参照して、画像処理装置200の要部構成
を説明する。図2に示すように、画像処理装置200
は、CPU21、表示部22、入力部23、読込部2
4、通信部25、画像処理部26、出力部27、記憶部
28等を備えて構成されている。
【0053】CPU21は、図示しないRAM、ROM
等を備え、ROMに記憶される各種制御プログラムを読
み出して、該制御プログラムに従って、画像処理装置2
00を構成する各部の動作を集中制御する。
【0054】具体的に、CPU21は、後述するグルー
プ画像処理(図4)を実行する。このグループ画像処理
を実行するに際して、CPU21は、読込部24を介し
て、記録メディア9に記録された画像データ、及び付加
情報を取得して、グループ化された画像データがあるか
を判断し、グループ化された画像データを抽出する。
【0055】また、CPU21は、グループ化された画
像データにグループ処理許可情報が付加されているかを
確認し、グループ処理許可情報が付加されている場合、
同一グループの画像データが、均一な画質により画像処
理されるように、画像処理部26に指示を出力して画像
処理を行わせる。
【0056】また、CPU21は、グループ化されてい
ない画像データ、又はグループ処理禁止情報が付加され
た画像データを抽出して、単独の画像データとして最適
な画質により画像処理されるように、画像処理部26に
指示を出力して画像処理を行わせる。
【0057】表示部22は、LCD(Liquid Crystal D
isplay)やCRT(Cathode Ray Tube)等により構成さ
れ、CPU21から入力される表示信号の指示に従っ
て、表示画面上に画像データの表示を行う。
【0058】入力部23は、キーボード、マウスやタッ
チパネル等を備える入力装置であり、インターフェース
等を介してCPU21に接続されている。
【0059】読込部24は、記録メディア9が半導体メ
モリで構成される場合には、その種類に対応したデータ
読込装置であり、記録メディア9からデジタル画像デー
タ、及び付加情報を取得して、取得したデジタル画像デ
ータ、及び付加情報をCPU21に出力する。また、例
えば、記録メディア9がAPSフィルムである場合に
は、APSフィルムから画像を読み取るスキャナ等の画
像読取装置および磁気記録部から付加情報を読み取る磁
気読取装置である。この場合、読込部24は、スキャナ
等により、フィルム部に記録されている画像をデジタル
画像データとして取得すると共に、磁気記録部から付加
情報を取得して、CPU21に出力する。
【0060】通信部25は、例えば、コンピュータに接
続されたネットワークカード、モデム、USB等の各種
インターフェース、または携帯電話の通信機能等により
構成される。
【0061】画像処理部26は、CPU21の制御に応
じて、取得した画像データの画像処理を行う。すなわ
ち、画像処理部26は、CPU21により、単独の画像
として画像データを処理する指示が入力された場合、該
画像データが最適となるように、色バランス補正、色濃
度補正、コントラスト補正、彩度補正、或いは、撮影レ
ンズに起因する倍率色収差や歪曲収差の補正、シャープ
ネス処理や覆い焼処理(濃度ダイナミックレンジの圧縮
伸長)等の画像処理を行う。また、CPU21により、
グループ化された画像データを処理する指示が入力され
た場合、同一グループにおいて均一な画質となるよう
に、上述した各種画像処理を施す。なお、均一な画質と
は、例えば、複数の画像の色温度、色味、明るさ、解像
度、階調、コントラスト、鮮鋭性、彩度等が揃えられた
画質である。
【0062】出力部27は、プリンタ、モニタ等により
構成され、画像処理が施された処理済み画像を出力する
装置である。ここで、出力形態は、プリントに限らず画
像データとして出力される構成であっても良い。即ち、
出力部27は、記録媒体に画像データの記録を行う記録
手段、または出力メディアに画像データを発送するメデ
ィア発送手段等を含んでも良い。
【0063】記憶部28は、プログラムやデータ等が予
め記憶されている記録媒体(図示せず)を有しており、
この記録媒体は磁気的、光学的記録媒体、若しくは半導
体メモリで構成されている。また、この記録媒体は記憶
部28に固定的に設けられるもの、もしくは着脱自在に
装着するものであり、システムプログラム、当該システ
ムに対応する各種処理プログラム、及び各種処理プログ
ラムで処理されたデータ等を記憶する。
【0064】次に、図3〜図4を参照して、本実施の形
態の動作を説明する。なお、動作説明の前提として、以
下のフローチャートに記述されている各処理を実現する
ためのプログラムは、カメラ100の制御部6、又は画
像処理装置200のCPU21が読み取り可能なプログ
ラムコードの形態でメモリ5、又はRAMに格納されて
おり、制御部6、又はCPU21は、当該プログラムコ
ードに従った動作を逐次実行する。
【0065】図3は、制御部6により実行されるグルー
プ化判定処理を示すフローチャートである。図3に示す
ように、制御部6は、一時的にメモリ5に記憶された画
像データ、及び撮影に関する情報を取得する(ステップ
S1)。次いで、制御部6は、撮影に関する情報にグル
ープ化指示情報が含まれているか否かを判断し(ステッ
プS2)、グループ化指示情報が含まれていない場合
(ステップS2;NO)、撮影に関する情報から撮影位
置情報、カメラの方位情報、撮影日時情報を取得して
(ステップS3)、記録メディア9に記憶されている他
の画像データと類似するか否かを判断する(ステップS
4)。
【0066】続いて、制御部6は、撮影位置情報、カメ
ラの方位情報、撮影日時情報に基づいて、取得した画像
データが、他の画像データと類似していると判断した場
合(ステップS4;YES)、又はグループ化指示情報
が含まれていた場合(ステップS2;YES)、取得し
た画像データに、所定の画像データと同一のグループ番
号を付加させ、画像データのグループ化を行う(ステッ
プS5)。
【0067】一方、制御部6は、取得した画像データが
他の画像データと類似していないと判断した場合(ステ
ップS4;NO)、この画像が単独の画像データである
ことを示すグループ情報(例えば、「グループ00」
等)を付加すると共に(ステップS10)、グループ処
理禁止情報を付加して(ステップS11)、画像データ
と共に記録メディア9に記録させる(ステップS9)。
【0068】次に、制御部6は、グループ化を行った画
像データに対して、オートブラケット情報が付加されて
いるか否かを判断する(ステップS6)。ここで、画像
データにオートブラケット情報が付加されている場合
(ステップS6;YES)、制御部6は、画像データに
グループ処理禁止情報を付加して(ステップS11)、
画像データと共に記録メディア9に記録させる(ステッ
プS9)。
【0069】さらに、制御部6は、撮影に関する情報に
含まれるコントラスト情報、シャープネス情報、または
彩度情報を取得して、グループ化された画像データにお
いて、これらの各条件が他の画像データと異なっている
か否かを判断する(ステップS7)。ここで、グループ
化された画像データにおいて、他の画像データと上述し
た各条件が異なる場合(ステップS7;YES)、制御
部6は、当該画像データが撮影効果を意図して撮影が行
われたものと判断して、グループ処理禁止情報を付加し
(ステップS11)、画像データと共に記録メディア9
に記録させる(ステップS9)。
【0070】次に、図4を参照して、画像処理装置20
0のCPU21により実行されるグループ画像処理につ
いて説明する。図4に示すように、CPU21は、読込
部24を介して、記録メディア9に記録された画像デー
タ、及び付加情報を取得すると(ステップS21)、取
得した画像データの付加情報に基づいて、グループ化さ
れた画像データが有るか否かを判断する(ステップS2
2)。
【0071】ここで、グループ化された画像データがあ
る場合(ステップS22;YES)、CPU21は、グ
ループ化された画像データを取得して(ステップS2
3)、グループ処理許可情報が付加されているか否かを
判断する(ステップS24)。そして、グループ化され
た画像データにグループ処理許可情報が付加されている
場合(ステップS24;YES)、CPU21は、同一
グループにおいて同じ画質となるように画像処理させる
指示を画像処理部26に出力して、画像データの画像処
理を行わせる(ステップS25)。
【0072】一方、グループ化された画像データにグル
ープ処理禁止情報が付加されている場合(ステップS2
4;NO)、CPU21は、この画像データを単独の画
像データとして、画質が最適となるように画像処理させ
る指示を画像処理部26に出力して、画像データの画像
処理を行わせる(ステップS27)。
【0073】また、記録メディア9から取得した画像デ
ータにグループ化された画像データがない場合(ステッ
プS22;NO)、CPU21は、それぞれの画像デー
タを取得し、この画像データを単独の画像データとし
て、画質が最適となるように画像処理させる指示を画像
処理部26に出力して、画像データの画像処理を行わせ
る(ステップS27)。
【0074】続いて、図5を参照して、カメラ100に
より撮影され、記録メディア9に記録された画像データ
と、画像データに付加された付加情報とを、具体例を挙
げて説明する。図5は、7コマの画像データが記録メデ
ィア9に記録されている場合の画像データ、及び付加情
報の一例を示す図である。なお、図5に示される付加情
報は一部である。
【0075】例えば、図5(a)に示す上段の3コマ
は、山を対象物とした風景画が記録された画像データで
あり、上述したグループ化判定処理により、撮影に関す
る情報に含まれる撮影位置情報、カメラの方位情報、及
び撮影日時情報に基づいて、1つのグループにグループ
化され、グループ情報として「グループA」がそれぞれ
付加されている。また、3コマの風景画には、グループ
処理許可情報が付加されているため、3コマの画質が均
一となるように画像処理が施される。これにより、例え
ば、構図の変化や、明るさの変化に依存しない均一な色
温度により、画像データを再現することができる。
【0076】また、図5(b)に示す中段の3コマは、
花を対象物とした静物画が記録された画像データであ
り、3コマが同一のグループであること示すグループ情
報「グループC」が付加されている。しかしながら、グ
ループ化された画像データではあっても、グループ処理
禁止情報が付加されているため、グループ処理の禁止が
優先され、それぞれ単独の画像データとして画像処理が
行われる。これにより、例えば、露光条件を変えて撮影
した花の画像を、それぞれの撮影効果を反映した画質に
より再現することができる。
【0077】さらに、図5(c)に示す下段の1コマ
は、車を対象物とした静物画が記録された画像データで
あり、グループ情報として、グループ化されていない単
独の画像データであることを示すグループ情報「グルー
プ00」が付加されている。また、グループ処理禁止情
報が付加されているため、単独の画像データとして画像
処理が行われる。
【0078】以上のように、本実施の形態によれば、カ
メラ100により取得された画像データに、撮影時に取
得される撮影に関する情報を付加しておき、撮影に関す
る情報として付加された撮影位置情報、カメラの方位情
報、撮影日時情報、又はグループ情報に基づいて画像デ
ータのグループ化を行う。また、画像データにグループ
処理禁止情報やオートブラケット情報が付加されていな
い場合、又はグループ化された他の画像データとコント
ラスト情報、シャープネス情報、彩度情報に差異がない
場合、画像データにグループ処理許可情報を付加するこ
とにより、グループ化された画像データを同じグループ
で均一な画質となるように画像処理する。また、グルー
プ情報が単独の画像データであることを示す場合や、グ
ループ処理禁止情報、オートブラケット情報が付加され
ている場合、或いは、グループ化された他の画像データ
とコントラスト情報、シャープネス情報、彩度情報に差
異がある場合、画像データにグループ処理禁止情報を付
加することにより、それぞれ単独の画像データとして画
質が最適となるように画像処理する。
【0079】したがって、例えば、同一の被写体を連続
して撮影した場合は、画像データに付加された情報に基
づいて、画像データをグループ化し、同一グループの画
像を同じ画質となるように画像処理することにより、画
質のそろった高品質な画像を提供することができる。一
方、同じ被写体を連続して撮影した場合であっても、異
なる撮影効果を期待して撮影した場合は、グループ処理
禁止情報を付加させることにより、強制的に画像データ
がグループ化され、均一な画質となるように画像処理さ
れてしまうことなく、単独の画像データとして、それぞ
れの画像データが最適の画質となるように画像処理を行
うことができる。
【0080】即ち、ユーザの目的や用途に応じて、カメ
ラに付帯する機能を有効に利用することができ、カメラ
に付帯する多機能性を利用した種々の画質により、取得
した画像データを再現して、ユーザの満足度の高い画像
を提供することができる。
【0081】なお、上述した本実施の形態における記述
は、本発明に係る好適なカメラ100、画像処理装置2
00の一例であり、これに限定されるものではない。例
えば、本実施の形態においては、カメラ100により、
撮影に関する情報に基づいて、画像データのグループ化
や、グループ処理の判定を行う構成としたが、例えば、
画像処理装置200のCPU21により、グループ化判
定処理を実行し、画像処理部26において、画像処理す
る構成であっても良い。これによれば、例えば、カメラ
100がAPSカメラである場合、画像処理装置200
で好適に画像データのグループ化を行って、画像処理を
行うことができる。
【0082】その他、本実施の形態におけるカメラ10
0、画像処理装置200の構成部分の細部構成、及び細
部動作に関しても、本発明の趣旨を逸脱することのない
範囲で適宜変更可能である。
【0083】
【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、カメラに
より撮影された複数の画像を画像処理する際に、類似す
る画像をグループ化し、さらに、撮影に関する情報に基
づいて、グループ化された画像のうち、所定の条件を満
たす画像のみを選択的にグループ処理することができ
る。これにより、類似する画像を均一な画質になるよう
に画像処理する一方で、所定の条件を満たす場合は、単
独の画像として好適な画質になるように画像処理するこ
とができ、目的に応じて好適な画質にて画像を再現する
ことができる。
【0084】請求項2または3記載の発明によれば、請
求項1記載の発明の効果に加えて、例えば、露出の条件
を変化させて、同一の被写体を連続して撮影した場合、
画像がグループ化されても、グループ処理されることを
禁止することができるため、画質が均一に揃えられて画
像処理されることがなく、意図した撮影効果を反映させ
た画質にて画像を再現することができる。
【0085】請求項4または5記載の発明によれば、請
求項1記載の発明の効果に加えて、例えば、ユーザが撮
影時に、コントラスト、シャープネス、彩度等の各種設
定条件を変更して撮影を行った場合、グループ化された
画像のグループ処理を禁止することにより、個々の画像
を所望の撮影効果を際立たせて画像処理することがで
き、カメラに付帯する機能を有効に利用して高品質な画
像を提供することができる。
【0086】請求項6または9記載の発明によれば、グ
ループ化された画像であっても、所定の条件に応じてグ
ループ処理を行わないため、グループ化された画像が一
律に画像処理されることにより、撮影時に意図した効果
を打ち消されてしまうことがない。
【0087】請求項7または10記載の発明によれば、
請求項6記載の発明の効果に加えて、グループ化された
画像を、単独の画像として最適な画像処理することがで
きるため、目的に応じて好適な画像を提供することがで
きる。
【0088】請求項8または11記載の発明によれば、
請求項6記載の発明の効果に加えて、例えば、同一被写
体について撮影した複数の画像において画像濃度のばら
つき等をなくす事ができ、類似する画像を高品質に再現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施の形態におけるカメラ1
00の様部構成を示すブロック図である。
【図2】本発明を適用した実施の形態における画像処理
装置200の様部構成を示すブロック図である。
【図3】図1の制御部6により実行されるグループ化判
定処理を示すフローチャートである。
【図4】図2のCPU21により実行されるグループ画
像処理を示すフローチャートである。
【図5】記録メディア9に記録される画像データ、及び
付加情報の具体例を示す図である。
【符号の説明】
100 カメラ 1 レンズ 2 CCD 3 信号処理部 4 画像表示部 5 メモリ 6 制御部 7 画像処理部 8 I/F部 9 記録メディア 10 入力部 11 データ表示部 12 GPS 200 画像処理装置 21 CPU 22 表示部 23 入力部 24 読込部 25 通信部 26 画像処理部 27 出力部 28 記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/91 J

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】撮影した複数の画像を記録すると共に、撮
    影に関する情報を前記画像に対応付けて記録する記録手
    段を備えるカメラにおいて、 前記撮影に関する情報に基づいて、類似する画像のグル
    ープ化を行うグループ化判定手段と、 前記撮影に関する情報に基づいて、前記グループ化判定
    手段によりグループ化された画像のグループ処理を禁止
    する判定を行うグループ処理禁止判定手段と、を備え、 前記記録手段は、前記グループ化判定手段により判定さ
    れた結果と、前記グループ処理禁止判定手段により判定
    された結果とをさらに記憶することを特徴とするカメ
    ラ。
  2. 【請求項2】前記グループ化判定手段は、撮影に関する
    情報に含まれる撮影位置情報、カメラの方位情報、及び
    撮影日時情報の内少なくとも1つに基づいて、画像のグ
    ループ化を行うか否かを判定し、 前記グループ処理禁止判定手段は、撮影に関する情報に
    含まれる露出に関する情報に基づいて、画像のグループ
    処理を禁止するか否かを判定することを特徴とする請求
    項1記載のカメラ。
  3. 【請求項3】前記グループ処理禁止判定手段は、前記露
    出に関する情報としてオートブラケット情報に基づい
    て、オートブラケット機能が利用されて撮影が行われた
    場合に、グループ処理を禁止する判定を行うことを特徴
    とする請求項2記載のカメラ。
  4. 【請求項4】前記グループ処理禁止判定手段は、前記撮
    影に関する情報に含まれるコントラスト情報、シャープ
    ネス情報、彩度情報のうち少なくとも1つに基づいてグ
    ループ処理を禁止するか否かを判定することを特徴とす
    る請求項1または2記載のカメラ。
  5. 【請求項5】前記グループ処理禁止判定手段は、前記グ
    ループ化判定手段によりグループ化された画像におい
    て、コントラスト情報、シャープネス情報、彩度情報の
    うち少なくとも1つが異なる場合、当該情報が異なる画
    像のグループ処理を禁止する判定を行うことを特徴とす
    る請求項4記載のカメラ。
  6. 【請求項6】請求項1から5のいずれかに記載のカメラ
    の記録手段に記録された画像、及び画像に対応付けて記
    憶された各情報を取得する取得手段と、当該取得した情
    報に基づいて画像の処理を行う画像処理手段とを備える
    画像処理装置において、 前記取得手段により取得された各情報のうち、前記グル
    ープ処理禁止判定手段により判定された結果を優先し
    て、前記画像の画像処理を行わせる制御手段を備えるこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  7. 【請求項7】前記制御手段は、前記取得手段により取得
    された各情報にグループ処理を禁止する結果が含まれて
    いた場合、グループ化されている画像を単独の画像とし
    て、画質が最適となるように前記画像処理手段に画像処
    理を行わせることを特徴とする請求項6記載の画像処理
    装置。
  8. 【請求項8】前記制御手段は、前記取得手段により取得
    された各情報にグループ処理を禁止しない結果が含まれ
    ていた場合、前記グループ化判定手段により判定された
    結果に基づいて、グループ化された複数の画像の画質を
    揃えるように前記画像処理手段に画像処理を行わせるこ
    とを特徴とする請求項6記載の画像処理装置。
  9. 【請求項9】請求項1から5のいずれかに記載のカメラ
    の記録手段に記録された画像、及び画像に対応付けて記
    憶された各情報を取得して、当該取得した情報に基づい
    て画像の処理を行う画像処理方法において、 前記グループ処理禁止判定手段により判定された結果を
    優先して、前記画像の画像処理を行わせる工程を含むこ
    とを特徴とする画像処理方法。
  10. 【請求項10】前記記録手段にグループ処理を禁止する
    結果が記録されていた場合に、グループ化されている画
    像を単独の画像として、画質が最適となるように画像処
    理を行う工程を含むことを特徴とする請求項9記載の画
    像処理方法。
  11. 【請求項11】前記記録手段にグループ処理を禁止しな
    い結果が記録されている場合に、前記グループ化判定手
    段により判定された結果に基づいて、グループ化された
    複数の画像の画質を揃えるように画像処理を行う工程を
    含むことを特徴とする請求項9記載の画像処理方法。
JP2002070025A 2002-03-14 2002-03-14 カメラ、画像処理装置、及び画像処理方法 Pending JP2003274343A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070025A JP2003274343A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 カメラ、画像処理装置、及び画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002070025A JP2003274343A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 カメラ、画像処理装置、及び画像処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003274343A true JP2003274343A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29200713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002070025A Pending JP2003274343A (ja) 2002-03-14 2002-03-14 カメラ、画像処理装置、及び画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003274343A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129664A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. メタデータ付与装置及びメタデータ付与方法
JP2010154261A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kddi Corp グループ識別子生成システム、携帯端末、識別サーバ、グループ識別子生成方法、アプリケーションサービスシステム及びコンピュータプログラム
EP2795402A4 (en) * 2011-12-22 2015-11-18 Nokia Technologies Oy METHOD, APPARATUS AND COMPUTER PROGRAM FOR DETERMINING AUDIO TRACK

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006129664A1 (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. メタデータ付与装置及びメタデータ付与方法
JP2010154261A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Kddi Corp グループ識別子生成システム、携帯端末、識別サーバ、グループ識別子生成方法、アプリケーションサービスシステム及びコンピュータプログラム
EP2795402A4 (en) * 2011-12-22 2015-11-18 Nokia Technologies Oy METHOD, APPARATUS AND COMPUTER PROGRAM FOR DETERMINING AUDIO TRACK

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20080278587A1 (en) Focus adjustment apparatus, method, and program
US20080122944A1 (en) Apparatus, method and program for photography
JP2003348438A (ja) 画像撮影方法および装置、画像選択方法および装置並びにプログラム
US7379620B2 (en) Image taking apparatus
JP5720913B2 (ja) 画像生成装置及び方法、並びに撮像装置
JP2002305684A (ja) 撮像システム及びプログラム
JP4228180B2 (ja) デジタルカメラ及びプリンタ
JP2006287814A (ja) 撮像装置及び動きベクトル決定方法
JP2019047365A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、撮像装置、プログラム
JPH11317905A (ja) デジタルカメラ
US8120668B2 (en) Electronic camera for adjusting a parameter for regulating an image quality based on the image data outputted from an image sensor
US7961231B2 (en) Apparatus, method and computer-readable recording medium containing program for photographing
JP2003274343A (ja) カメラ、画像処理装置、及び画像処理方法
JP3862198B2 (ja) 証明写真撮影装置と画像処理装置及び証明写真作成システム
JP2007049675A (ja) デジタルカメラプリントシステム及びこれに用いるデジタルカメラ
JP4285868B2 (ja) 主要被写体抽出方法、画像処理装置および撮像装置
JP5406619B2 (ja) 動画像再生装置及び撮像装置並びにそれらの制御方法、プログラム
JP2010050599A (ja) 電子カメラ
US20050052559A1 (en) Image processing apparatus
JP2006203573A (ja) 撮像装置、画像処理装置及び画像記録装置
JPH10136298A (ja) カメラ及びプリンタ
JP2015037222A (ja) 画像処理装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
JP2002238013A (ja) 電子カメラ及び電子カメラシステム
JP2004179883A (ja) 画像調整方法、画像入力装置、デジタルスチルカメラ、画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP3858859B2 (ja) 画像データの出力調整