JP2003273069A - 基板処理方法および基板処理装置 - Google Patents

基板処理方法および基板処理装置

Info

Publication number
JP2003273069A
JP2003273069A JP2002075910A JP2002075910A JP2003273069A JP 2003273069 A JP2003273069 A JP 2003273069A JP 2002075910 A JP2002075910 A JP 2002075910A JP 2002075910 A JP2002075910 A JP 2002075910A JP 2003273069 A JP2003273069 A JP 2003273069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
thin film
sulfuric acid
high dielectric
pure water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002075910A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3780220B2 (ja
Inventor
Sozo Nagami
宗三 永見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002075910A priority Critical patent/JP3780220B2/ja
Priority to US10/382,611 priority patent/US6941956B2/en
Publication of JP2003273069A publication Critical patent/JP2003273069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3780220B2 publication Critical patent/JP3780220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Weting (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高誘電体材料で形成された薄膜を選択的にエ
ッチングすることができる方法を提供する。 【解決手段】 ウエハ1を熱濃硫酸12中に浸漬させ、
ウエハ上に形成された高誘電体薄膜を成す金属酸化物と
硫酸とを反応させて硫酸金属塩を生成させ、続いて、ウ
エハを純水14中に浸漬させ、硫酸金属塩を純水で溶解
させてウエハ上から除去する。この際、ウエハ上に形成
されたポリシリコン薄膜は硫酸と反応しないので、高誘
電体薄膜だけが選択的にエッチングされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、半導体ウエハ等
の基板上に形成された高誘電体薄膜、特に酸化ハフニウ
ム、酸化ジルコニウム等の金属酸化物から成る高誘電体
薄膜を選択的にエッチングすることができる基板処理方
法および基板処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば半導体デバイスにおいて、ゲート
絶縁膜を薄膜化してチップのダウンサイジングを図るた
めには、ゲート絶縁膜に酸化ハフニウム、酸化ジルコニ
ウム等の高誘電体材料を用いることが不可欠であると考
えられている。ところが、高誘電体材料は化学的に安定
しており、このため、高誘電体材料、例えば酸化ハフニ
ウムで形成された薄膜をエッチングする場合には、エッ
チング液としてフッ化水素酸(フッ酸)を用い、酸化ハ
フニウムの薄膜が形成された基板をフッ酸中に浸漬させ
て処理するようにしていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、フッ酸
は、酸化ハフニウムだけを選択的にエッチングすること
ができず、酸化ハフニウムと共にポリシリコンや酸化シ
リコンなどもエッチングしてしまう。
【0004】そこで、この発明は、高誘電体材料で形成
された薄膜を選択的にエッチングすることができる基板
処理方法を提供すること、および、その方法を好適に実
施することができる基板処理装置を提供することを目的
としてなされた。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
基板上に形成された金属酸化物から成る高誘電体薄膜を
エッチングする基板処理方法において、基板に対して硫
酸を供給し、前記高誘電体薄膜を成す金属酸化物と硫酸
とを反応させて硫酸金属塩を生成させる工程と、基板に
対して純水を供給し、前記硫酸金属塩を純水で溶解させ
て基板上から除去する工程と、を含むことを特徴とす
る。
【0006】請求項2に係る発明は、請求項1記載の基
板処理方法において、金属酸化物から成る高誘電体薄膜
と共に硫酸に対して難溶性の材料から成る薄膜が形成さ
れた基板を処理することを特徴とする。
【0007】請求項3に係る発明は、請求項1または請
求項2記載の基板処理方法において、前記硫酸として熱
濃硫酸を使用することを特徴とする。
【0008】請求項4に係る発明は、基板上に形成され
た金属酸化物から成る高誘電体薄膜をエッチングする基
板処理装置において、硫酸が収容される第1処理槽を有
し、その第1処理槽内の硫酸中に基板が浸漬させられ、
前記高誘電体薄膜を成す金属酸化物と硫酸とを反応させ
て硫酸金属塩を生成させる第1処理部と、純水が収容さ
れる第2処理槽を有し、その第2処理槽内の純水中に基
板が浸漬させられ、前記硫酸金属塩を純水で溶解させて
基板上から除去する第2処理部と、を備えたことを特徴
とする。
【0009】請求項1に係る発明の基板処理方法による
と、基板に対して硫酸を供給、例えば基板を硫酸中に浸
漬させることにより、基板上の高誘電体薄膜を成す金属
酸化物と硫酸とが反応して硫酸金属塩が生成する。次
に、基板に対して純水を供給、例えば基板を純水中に浸
漬させることにより、硫酸金属塩が純水中に溶解して基
板上から除去される。このように2つの工程を組み合わ
せることにより、基板上に形成された金属酸化物から成
る高誘電体薄膜がエッチングされる。
【0010】請求項2に係る発明の方法では、基板に対
して硫酸を供給したとき、基板上の高誘電体薄膜を成す
金属酸化物は硫酸と反応して硫酸金属塩となるが、硫酸
に対して難溶性の材料、例えばポリシリコンや酸化シリ
コンは硫酸に溶解されずにそのままの状態である。続い
て、基板に対して純水を供給したとき、硫酸金属塩は純
水中に溶解して基板上から除去され、金属酸化物から成
る高誘電体薄膜はエッチングされるが、ポリシリコンや
酸化シリコンから成る薄膜はエッチングされることがな
い。したがって、金属酸化物から成る高誘電体薄膜だけ
が選択的にエッチングされることになる。
【0011】請求項3に係る発明の方法では、熱濃硫酸
により、基板上の高誘電体薄膜を成す金属酸化物と硫酸
成分とが速やかに反応して硫酸金属塩となる。
【0012】請求項4に係る発明の基板処理装置では、
第1処理部において、第1処理槽内の硫酸中に基板が浸
漬させられることにより、基板上の高誘電体薄膜を成す
金属酸化物と硫酸とが反応して硫酸金属塩が生成する。
次に、第2処理部において、第2処理槽内の純水中に基
板が浸漬させられることにより、硫酸金属塩が純水中に
溶解して基板上から除去される。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の好適な実施形態
について図1および図2を参照しながら説明する。
【0014】図1は、この発明の実施形態の1例を示
し、基板処理方法における一連の工程を説明するための
一部拡大断面図である。また、図2は、この発明に係る
基板処理方法を実施するために使用される基板処理装置
の概略構成の1例を示す模式図である。
【0015】図1の(a)は、基板、例えばシリコンウ
エハ1の表面に金属酸化物から成る高誘電体薄膜2が被
着形成され、高誘電体薄膜2上に電極形成用薄膜、例え
ばポリシリコン薄膜3が被着形成され、さらにポリシリ
コン薄膜3上に、所定のマスクパターンを有するレジス
ト膜4が被着形成された状態を示している。図1中の符
号5は、素子分離領域(STI;隣り合う素子同士を分
離するために設けられた絶縁領域)を示す。高誘電体薄
膜2を形成する金属酸化物は、例えば酸化ハフニウム
(HfO)や酸化ジルコニウム(ZrO)などであ
る。以下では、高誘電体材料として酸化ハフニウムを用
いた場合を例にとって説明することにする。
【0016】図1の(a)に示した状態のウエハ1をド
ライエッチングすることにより、図1の(b)に示すよ
うに、レジスト膜4で被覆されていない部分のポリシリ
コン薄膜3がエッチングされるとともに、高誘電体薄膜
2が厚み方向の途中までエッチングされて、高誘電体薄
膜2に溝6aが形成される。ところが、このドライエッ
チングによっては、高誘電体薄膜2の溝6aの隅部が削
れずに、溝6aの底部には、ドライエッチングで削れな
かった不要な酸化ハフニウムが残存して、溝6aが所定
形状とはならない。そこで、この発明に係る基板処理方
法を実施することにより、高誘電体薄膜2の溝6aを所
望通りの形状に整形する。
【0017】図1の(b)に示した状態のウエハ1を処
理して、図1の(c)に示すように、ポリシリコン薄膜
3上からレジスト膜4を除去した後、図1の(c)に示
した状態のウエハ1を、図2の(a)に示すように、硫
酸、例えば100℃〜200℃、好ましくは150℃〜
200℃の温度に加熱された熱濃硫酸12が収容された
処理槽11内へ搬入し、処理槽11内の熱濃硫酸12中
にウエハ1を浸漬させる。これにより、ウエハ1上の高
誘電体薄膜2の溝6aの底部に残存した不要な酸化ハフ
ニウムと硫酸とが反応して硫酸ハフニウムが生成する。
この際、ポリシリコン薄膜3は硫酸と反応しない。
【0018】高誘電体薄膜2の溝6a底部の不要な酸化
ハフニウムが硫酸と反応して硫酸ハフニウムが生成する
と、処理槽11内の熱濃硫酸12中からウエハ1を引き
上げ、図2の(b)に示すように、純水14が収容され
た洗浄槽13内へウエハ1を搬入し、洗浄槽13内の純
水14中にウエハ1を浸漬させる。この際、図示を省略
しているが、洗浄槽13内へは、その底部の液導入口か
ら連続して純水が供給されており、洗浄槽13の上部か
ら純水が溢れ出ている。このようにウエハ1が純水14
中に浸漬させられることにより、ウエハ1上の硫酸ハフ
ニウムが純水14中に溶解してウエハ1上から除去され
る。以上のように、熱濃硫酸12中へのウエハ1の浸漬
および水洗の2つの工程を経ることにより、高誘電体薄
膜2が選択的にエッチングされて、図1の(d)に示す
ように、溝6bの底部が所望通りの形状に整形された高
誘電体薄膜2が得られる。
【0019】純水によってウエハ1上から硫酸ハフニウ
ムが除去されると、ウエハ1を洗浄槽13内に保持した
ままで、洗浄槽13内へ洗浄液、例えばアンモニア水と
過酸化水素水と純水との混合溶液を洗浄槽13底部の液
導入口から供給し、その洗浄液により洗浄槽13内の純
水14を洗浄槽13上部から押し出して、洗浄槽13内
を洗浄液で置換する。そして、図2の(c)に示すよう
に、洗浄槽13内の洗浄液15中にウエハ1を浸漬させ
て洗浄し、ウエハ1に付着したパーティクル等の不要物
を除去する。
【0020】続いて、ウエハ1を洗浄槽13内に保持し
たままで、再び洗浄槽13内へ純水を洗浄槽13底部の
液導入口から供給し、その純水により洗浄槽13内の洗
浄液15を洗浄槽13上部から押し出して、洗浄槽13
内を純水で置換する。そして、図2の(d)に示すよう
に、洗浄槽13内の純水16中にウエハ1を浸漬させて
水洗し、ウエハ1に付着した洗浄液等を洗い流す。水洗
処理が終了すると、洗浄槽13内の純水16中からウエ
ハ1を引き上げ、図示しない乾燥処理部へウエハ1を搬
送し、ウエハ1の乾燥処理を行う。この後、配線等を形
成する工程へ移行する。
【0021】なお、上記した実施形態では、ポリシリコ
ン薄膜に対して高誘電体薄膜を選択的にエッチングする
処理について説明したが、ポリシリコン薄膜に限らず、
例えばシリコン酸化膜やシリコン窒化膜などに対して高
誘電体薄膜を選択的にエッチングする処理についても、
この発明は同様に適用することができ同様の効果が得ら
れる。また、以上の記述においては、基板上に形成され
た高誘電体薄膜をポリシリコン薄膜等に対して選択的に
エッチングする処理について説明したが、この発明は、
高誘電体薄膜を選択的にエッチングする処理に限らず、
高誘電体薄膜を単にエッチングするだけの処理に適用す
ることもできる。
【0022】
【発明の効果】請求項1に係る発明の基板処理方法によ
ると、エッチング液としてフッ酸を用いることなく高誘
電体材料で形成された薄膜をエッチングすることができ
るので、基板上に形成された高誘電体薄膜を選択的にエ
ッチングすることができる。
【0023】請求項2に係る発明の方法では、金属酸化
物から成る高誘電体薄膜と共にポリシリコンや酸化シリ
コンなどの薄膜が形成された基板を処理して、高誘電体
薄膜だけを選択的にエッチングすることができる。
【0024】請求項3に係る発明の方法では、基板上の
高誘電体薄膜を成す金属酸化物を速やかに硫酸金属塩に
変化させて、高誘電体薄膜を確実にエッチングすること
ができる。
【0025】請求項4に係る発明の基板処理装置を使用
すると、請求項1に係る発明の方法を好適に実施するこ
とができ、請求項1に係る発明の上記効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態の1例を示し、基板処理方
法における一連の工程を説明するための一部拡大断面図
である。
【図2】この発明に係る基板処理方法を実施するために
使用される基板処理装置の概略構成の1例を示す模式図
である。
【符号の説明】
1 シリコンウエハ 2 高誘電体薄膜 3 ポリシリコン薄膜 4 レジスト膜 11 処理槽 12 熱濃硫酸 13 洗浄槽 14、16 純水 15 洗浄液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4M104 AA01 BB01 CC05 EE03 EE16 GG09 GG10 GG14 5F043 AA37 BB25 DD15 DD23 EE02 GG10

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に形成された金属酸化物から成る
    高誘電体薄膜をエッチングする基板処理方法において、 基板に対して硫酸を供給し、前記高誘電体薄膜を成す金
    属酸化物と硫酸とを反応させて硫酸金属塩を生成させる
    工程と、 基板に対して純水を供給し、前記硫酸金属塩を純水で溶
    解させて基板上から除去する工程と、を含むことを特徴
    とする基板処理方法。
  2. 【請求項2】 金属酸化物から成る高誘電体薄膜と共に
    硫酸に対して難溶性の材料から成る薄膜が形成された基
    板を処理する請求項1記載の基板処理方法。
  3. 【請求項3】 前記硫酸が熱濃硫酸である請求項1また
    は請求項2記載の基板処理方法。
  4. 【請求項4】 基板上に形成された金属酸化物から成る
    高誘電体薄膜をエッチングする基板処理装置において、 硫酸が収容される第1処理槽を有し、その第1処理槽内
    の硫酸中に基板が浸漬させられ、前記高誘電体薄膜を成
    す金属酸化物と硫酸とを反応させて硫酸金属塩を生成さ
    せる第1処理部と、 純水が収容される第2処理槽を有し、その第2処理槽内
    の純水中に基板が浸漬させられ、前記硫酸金属塩を純水
    で溶解させて基板上から除去する第2処理部と、を備え
    たことを特徴とする基板処理装置。
JP2002075910A 2002-03-18 2002-03-19 基板処理方法および基板処理装置 Expired - Fee Related JP3780220B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075910A JP3780220B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 基板処理方法および基板処理装置
US10/382,611 US6941956B2 (en) 2002-03-18 2003-03-05 Substrate treating method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002075910A JP3780220B2 (ja) 2002-03-19 2002-03-19 基板処理方法および基板処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003273069A true JP2003273069A (ja) 2003-09-26
JP3780220B2 JP3780220B2 (ja) 2006-05-31

Family

ID=29204859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002075910A Expired - Fee Related JP3780220B2 (ja) 2002-03-18 2002-03-19 基板処理方法および基板処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3780220B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3780220B2 (ja) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2581268B2 (ja) 半導体基板の処理方法
JP5424848B2 (ja) 半導体基板の表面処理装置及び方法
JPH023920A (ja) エッチング方法
JP5037241B2 (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置の製造装置
KR20120035856A (ko) 반도체 장치의 제조 방법
JPS62272541A (ja) 半導体基板の表面処理方法
JPH1174246A (ja) 半導体ウエハ上のウオータマーク形成を減らす方法
KR20050001332A (ko) 반도체 웨이퍼의 습식 화학적 표면 처리 방법
JP3780220B2 (ja) 基板処理方法および基板処理装置
TW200839865A (en) Method for manufacturing a semiconductor device
JP2008147434A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000037671A (ja) 基板表面処理方法および装置
US6941956B2 (en) Substrate treating method and apparatus
JP2000188292A (ja) 半導体装置および製造方法
JPS639121A (ja) ドライエツチング方法
KR101133697B1 (ko) 반도체소자 가공방법
JP2005183627A (ja) 未反応チタン膜の除去方法及び半導体装置の製造方法、未反応チタン膜の除去装置
KR100235944B1 (ko) 반도체소자의 세정 방법
JP2003297792A (ja) 基板洗浄方法および洗浄乾燥装置並びに半導体装置の製造方法
TW520535B (en) Chemical cleaning method for semiconductor wafer
JP4620714B2 (ja) 洗浄乾燥装置
JP2001327933A (ja) 基板洗浄方法
JPS62118528A (ja) 半導体装置の処理方法
JP2006351736A (ja) 半導体基板の洗浄方法
JPH01196129A (ja) 半導体ウェーハに対する熱酸化膜の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060306

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3780220

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110310

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120310

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130310

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140310

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees