JP2003272982A - 無線通信により調整可能な装置、装置調整方法及び装置調整システム - Google Patents

無線通信により調整可能な装置、装置調整方法及び装置調整システム

Info

Publication number
JP2003272982A
JP2003272982A JP2002067066A JP2002067066A JP2003272982A JP 2003272982 A JP2003272982 A JP 2003272982A JP 2002067066 A JP2002067066 A JP 2002067066A JP 2002067066 A JP2002067066 A JP 2002067066A JP 2003272982 A JP2003272982 A JP 2003272982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
wireless communication
communication connection
unit
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002067066A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuru Chiba
充 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2002067066A priority Critical patent/JP2003272982A/ja
Priority to KR1020047014177A priority patent/KR100656056B1/ko
Priority to US10/506,179 priority patent/US7181208B2/en
Priority to PCT/JP2003/002513 priority patent/WO2003077289A1/ja
Priority to CNB03805759XA priority patent/CN100429746C/zh
Publication of JP2003272982A publication Critical patent/JP2003272982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、装置毎に端末装置を設置したり、
1台の共有端末装置を切替え式に接続するための接続コ
ネクタを装置毎に設けたりすることなく、装置の機構部
を端末装置から操作できる装置調整システムの提供を目
的とする。 【解決手段】 本発明の装置は、調整可能な機構部(50)
と、機構部を調整する制御部(30)と、端末(2)との間で
無線通信接続を確立し、端末との間でデータを送受信す
る無線通信部(40)とを有し、制御部(30)は、端末へ送信
されるデータの作成部(31)、端末から受信されたデータ
の解析部(33)、及び、解析されたデータに基づいて機構
部を調整する調整部(35)手段を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線通信により調
整可能な装置、装置調整方法及び装置調整システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、たとえば、拡散装置のような半導
体製造装置の機構部を調整するためには、装置本体の操
作盤、又は、装置にケーブルを介して外付けされた端末
装置が用いられている。たとえば、機構部の調整用端
末、すなわち、調整端末を使用する場合、装置毎に調整
端末を設置するか、又は、1台の共有端末を切替え式に
接続するための接続コネクタを装置毎に設けている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、調整端末は、
装置の通常動作時には使用しないため、装置台数と同数
の調整端末を設置することは、スペース的にも費用的に
も無駄である。
【0004】また、コネクタ接続を介して共有端末を使
用する場合には、コネクタの抜き差しを繰り返すことに
よって、接点の劣化のような信頼性の低下を招く可能性
がある。
【0005】さらに、ケーブルによって繋がれた調整端
末を用いて、装置の機構部の動作を調整しようとする
と、オペレータにとってケーブルが邪魔になること、或
いは、ケーブル長などの制約によってオペレータが自由
な体勢で操作できなくなることがある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記従来技術
の問題点に鑑みて、例えば半導体製造装置や液晶製造装
置のような装置を、調整端末のような端末を用いて操作
するため、装置と端末との間で、無線通信機能を利用す
る。
【0007】本発明の第1の局面により提供される装置
は、調整可能な機構部と、上記機構部に接続され、上記
機構部を調整する制御手段と、を有する装置であって、
上記制御手段に接続され、端末との間で無線通信接続を
確立し、端末との間でデータを送受信する無線通信手段
を更に有し、上記制御手段は、端末へ送信されるデータ
を作成する手段と、端末から受信されたデータを解析す
る手段と、解析されたデータに基づいて上記機構部を調
整する手段と、を含む無線通信により調整可能な装置で
ある。
【0008】本発明の第2の局面により提供される装置
調整システムは、調整可能な機構部及び上記機構部を調
整する制御部を含む装置と、上記装置の上記機構部を調
整する指令を送出する端末と、を含む装置調整システム
であって、上記装置は、上記制御手段に接続され、端末
との間で無線通信接続を確立し、端末との間でデータを
送受信する無線通信手段を更に有し、上記制御手段は、
端末へ送信されるデータを作成する手段と、端末から受
信されたデータを解析する手段と、解析されたデータに
基づいて上記機構部を調整する手段と、を含み、上記端
末は、上記装置との間で無線通信を行なう無線通信手段
と、上記装置からのデータを表示し、上記装置へのデー
タを入力するインタフェース手段と、を有する。
【0009】本発明の第3の局面により提供される装置
調整方法は、調整可能な機構部を有する装置の上記機構
部を端末から調整する装置調整方法であって、上記端末
から上記装置へ無線通信接続要求メッセージを送信する
手順と、上記装置から上記端末へ無線通信接続確認メッ
セージを送信する手順と、上記端末と上記装置との間で
1対1の対応関係で無線通信接続を確立する手順と、上
記端末から上記装置へ上記装置の上記機構部の調整指令
メッセージを送信する手順と、上記装置で上記調整指令
メッセージに基づいて上記機構部を調整する手順と、を
有する。
【0010】本発明の第4の局面により提供される装置
調整方法は、調整可能な機構部を有する装置の上記機構
部を端末から調整する装置調整方法であって、複数台の
装置からなる装置グループを定める手順と、上記端末か
ら上記装置グループの上記複数台の装置へ無線通信接続
要求メッセージを送信する手順と、上記装置グループ中
の装置から上記端末へ無線通信接続確認メッセージを送
信する手順と、上記端末と上記無線通信接続確認メッセ
ージを送信した上記装置との間で1対多の対応関係で無
線通信接続を確立する手順と、上記端末から無線通信接
続が確立された上記装置へ該装置の上記機構部の調整指
令メッセージを送信する手順と、上記調整指令メッセー
ジを受けた上記装置で上記調整指令メッセージに基づい
て上記機構部を調整する手順と、を有する。
【0011】これらの本発明の種々の局面によれば、装
置と端末の間で無線通信接続が確立されるので、端末の
台数を必要最低限に抑えることができ、かつ、端末の使
用場所も接続コネクタの設置場所によって制限されるこ
とがなく、端末を用いた作業の効率アップが実現され
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施例を説明する。本発明は、これらの実施例によっ
て限定されることはなく、請求項に記載された事項の範
囲内で多様な形態で実施され得る。
【0013】図1は、本発明の第1の実施例による半導
体製造装置調整システムの構成図である。本例の半導体
製造装置調整システムは、半導体製造装置1と、半導体
製造装置1を操作するための無線端末2とにより構成さ
れる。半導体製造装置1と無線端末2は、無線通信を行
なうように構成されている。本発明の第1の実施例で
は、無線通信技術として、10m程度の近距離無線通信
のインタフェース仕様であるBluetoothによる通信機能
を利用する。
【0014】半導体製造装置1は、半導体製造の工程、
たとえば、成膜処理、拡散処理、エッチング処理などで
使用される装置である。半導体製造装置1は、調整可能
な機構部50と、機構部50に接続され、機構部50を
調整する制御部30と、を有する装置である。機構部5
0は、たとえば、半導体製造装置1の搬送系である。無
線端末2は、たとえば、半導体製造装置1の機構部50
を操作するために利用される。より具体的には、搬送系
のティーチングなどに利用され、無線端末2を用いて、
スロットの位置や、ボードの位置を教示することができ
る。無線端末2は、たとえば、Bluetoothによる通信機
能を有するPDA端末によって実現することが可能であ
る。
【0015】半導体製造装置1は、制御部30に接続さ
れ、無線端末2との間で接続を確立し、無線端末2との
間でデータを送受信する無線通信部40を更に有する。
【0016】また、制御部30は、無線端末へ送信され
るデータを作成するデータ作成部31と、無線端末から
受信されたデータを解析するデータ解析部33と、解析
されたデータに基づいて、機構部50を調整する機構部
調整部35と、を含む。
【0017】調整に必要なデータ、変換機能を半導体製
造装置1側に搭載することによって、無線端末2側の構
成を簡単化し、汎用的な端末を本発明の実施例の無線端
末として利用できるようになる。
【0018】次に、本発明の第1の実施例により、無線
端末2からの指令に従って半導体製造装置1側で行なわ
れる機構部50の調整処理を説明する。図2は、機構部
調整処理のフローチャートである。
【0019】ステップ1:無線通信部40は、無線端末
2からの要求に応じて、無線端末2との間で無線通信接
続を確立する。同図には示されないが、無線通信接続を
確立できなかった場合には、無線端末2に対し、接続の
失敗が通知される。
【0020】ステップ2:制御部30は、機構部50か
ら機構部の現在状態(機構部状態)を取得し、無線通信
部40を介して、無線端末2へ機構部状態を送信する。
【0021】無線端末2側では、機構部状態がオペレー
タによって認識され得るように提示される。
【0022】ステップ3:制御部30は、無線端末2側
でオペレータが入力したオペレータ指令を、無線通信部
40を介して受信する。
【0023】ステップ4:制御部30のデータ解析部3
3は、無線端末2から受信したオペレータ指令が接続切
断指令であるかどうかを判定し、接続切断指令でなけれ
ば、ステップ5へ進む。接続切断指令である場合には、
ステップ8へ進む。
【0024】ステップ5:制御部30のデータ解析部3
3は、無線端末2から受信したオペレータ指令が機構部
調整指令であるかどうかを判定し、機構部調整指令であ
れば、ステップ6へ進み、機構部調整指令でなければ、
ステップ7へ進む。
【0025】ステップ6:制御部30の機構部調整部3
5は、無線端末2から受信した機構部調整指令に基づい
て、機構部50を調整し、ステップ2へ戻る。具体的な
調整の例は、搬送系の移動などである。
【0026】ステップ7:無線端末2からのオペレータ
指令が機構部調整指令ではないので、制御部30は、オ
ペレータ指令に応じた適当な動作、たとえば、機構部状
態の通知などを実行し、ステップ2へ戻る。
【0027】ステップ8:無線端末2からのオペレータ
指令が無線通信接続の切断指令であるので、無線通信部
40は、無線端末2との無線通信接続を切断する。これ
により、一連の機構部調整処理が終了する。
【0028】尚、半導体製造装置1と無線端末2との間
の無線通信接続の終了は、半導体製造装置1及び無線端
末2の両方から指令することができるように構成され
る。
【0029】次に、上記本発明の第1の実施例における
半導体製造装置調整システムに、接続状態表示機能、接
続状態確認機能、及び、緊急停止機能が付加された本発
明の第2の実施例における半導体製造装置調整システム
を説明する。
【0030】図3は、このような本発明の第2の実施例
における無線端末2の構成図である。同図に示されるよ
うに、無線端末2は、半導体製造装置1との間で無線通
信を行なう無線通信部22と、オペレータからの指示を
受け、オペレータ指示に従って無線通信部22に対し無
線通信の接続要求、切断要求などを発行する接続操作部
21とを有する。また、無線端末2は、半導体製造装置
1との間で無線通信接続が確立された後に、無線通信部
22を介して、半導体製造装置1へ機構部調整指令を発
行する半導体製造装置調整用インタフェース部23を含
む。この半導体製造装置調整用インタフェース部23
は、たとえば、ブラウザ機能を実現するユーザ・インタ
フェース機能(一般的なviewer)を具備する。
【0031】また、無線端末2は、半導体製造装置1と
の間で相互に、たとえば、一定間隔で、無線通信部22
を介して、接続確認のためのメッセージを交換する接続
状態確認部24と、半導体製造装置1と無線通信接続さ
れていることを表示する接続状態表示部25と、を有す
る。
【0032】さらに、無線端末2は、半導体製造装置1
の安全な動作を確保するため、無線端末2側の状態によ
って、半導体製造装置1の機構部50の動作を緊急停止
させるための緊急停止指令部26を具備する。緊急停止
指令部26は、オペレータが端末装置2から手を離した
状態、オペレータが端末装置2を強く握った状態、端末
装置2のケーブルがソケットから抜かれた状態などの緊
急事態を監視・検出するセンサに接続され、これらのセ
ンサからの検出信号に応答して、半導体製造装置1に対
し、緊急停止信号を送出する。緊急停止信号は、無線通
信部22を介して送信してもよいが、このような例に限
定されるものではなく、緊急停止信号を発生させる公知
の種々の手段を利用することができる。
【0033】また、緊急停止指令部26が緊急停止信号
を発生させる緊急事態は、上記の例には限定されず、半
導体製造装置1との接続状態確認を失敗したとき、無線
端末2が半導体製造装置1の電波エリア外に移動したと
き、無線端末2の電源が切断されたとき、無線端末2の
緊急停止ボタンを押下したとき、無線端末2側で無線通
信接続が解除されたとき、などの状況が考えられる。
【0034】図4は、図3に示された無線端末2に対応
した、本発明の第2の実施例による半導体製造装置の構
成図である。半導体製造装置1は、本発明の第1の実施
例に関して説明した、無線通信部40、制御部30及び
制御部50の他に、接続状態確認部60、接続状態表示
部70及び緊急停止部80を含む。
【0035】接続状態確認部60は、無線端末2との間
で相互に、たとえば、一定間隔で、無線通信部40を介
して、接続確認のためのメッセージを交換する。接続状
態表示部70は、無線端末2と無線通信接続されている
ことを表示する。
【0036】また、緊急停止部80は、機構部50に直
結され、無線端末2から送出された緊急停止信号に応じ
て、直ちに機構部50の動作を停止させる。
【0037】以下では、本発明の第1の実施例又は第2
の実施例による半導体製造装置調整システムをベースに
して、半導体製造装置1と無線端末2との間で実現され
る二通りの接続方式について説明する。
【0038】図5は、本発明の第3の実施例による排他
的接続方式の説明図である。排他的接続方式とは、無線
端末2が特定の半導体製造装置1を選択する接続方式で
ある。同図に示されるように、半導体製造装置と無線端
末は、同時には、1対1の関係でしか接続できない。同
図において、←○→の表示は、半導体製造装置と無線端
末との間で無線通信接続が確立された(或いは、確立可
能な)状態であることを示し、←×→の表示は、無線通
信接続を確立できないことを示している。
【0039】本例では、半導体製造装置Aは、無線端末
Bと接続されているため、無線端末Aは半導体製造装置
Aと接続不可である。無線端末Bは、半導体製造装置A
との接続が確立しているので、半導体製造装置Bとの接
続は不可である。半導体製造装置Cは、無線端末Dと、
無線端末Eのどちらとも接続されていない。
【0040】排他的接続方式では、最初に、無線端末2
側の操作、たとえば、アドレス指定等によって、特定の
半導体製造装置1を指定し、次に、半導体製造装置1側
の操作によって、選択された半導体製造装置1の確認作
業、たとえば、ID交換等を行なう。そして、この確認
作業が正常に行なわれた場合、それ以降、この無線端末
装置2と、他の半導体製造装置1との無線通信接続は禁
止される。
【0041】図6は、このような本発明の第3の実施例
による排他的接続処理のフローチャートである。
【0042】ステップ21:半導体製造装置1の無線通
信部40は、無線端末2からの装置接続要求メッセージ
を受信する。
【0043】ステップ22:無線通信部40は、他の無
線端末との間で既に無線通信接続が確立しているかどう
かをチェックする。既に、他の無線端末との間に接続が
確立している場合には、ステップ26へ進む。無線通信
部40が未だ無線端末と接続を確立していない場合に
は、ステップ23へ進む。
【0044】ステップ23:無線通信部40は、装置接
続要求メッセージを発した無線端末2との間で、相互確
認メッセージ(たとえば、ID)を交換する。
【0045】ステップ24:無線通信部40は、無線端
末2との相互確認が成功したかどうかを判定する。相互
確認に失敗した場合、ステップ26へ進む。相互確認に
成功した場合、ステップ25へ進む。
【0046】ステップ25:無線通信部40は、無線端
末2との間で排他的無線通信接続を確立する。これによ
り、無線端末2から半導体製造装置1の機構部50を調
整できるようになる。
【0047】ステップ26:無線通信部40は、無線端
末2との間で排他的無線通信接続を確立できないので、
装置接続拒否メッセージを無線端末2へ返信する。
【0048】無線端末2からの操作が完了した後には、
無線端末2側、又は、半導体製造装置1側で両者間の無
線通信接続を切断(解除)できる。
【0049】本発明の第3の実施例による排他的接続処
理は、以上の手順で行なわれる。このような排他的接続
方式は、特に、機構部50のティーチングなどの調整作
業に有効である。
【0050】図7は、本発明の第4の実施例によるグル
ープ接続方式の説明図である。グループ方式とは、無線
端末2が予めグループ化された半導体製造装置群に対し
て同時に無線通信接続を確立する接続方式である。同図
に示されるように、無線端末と半導体製造装置は、同時
に、1対多の関係で接続されている。同図において、←
○→の表示は、半導体製造装置と無線端末との間で無線
通信接続が確立された(或いは、確立可能な)状態であ
ることを示し、←×→の表示は、無線通信接続を確立で
きないことを示している。
【0051】本例では、半導体製造装置A、半導体製造
装置B及び半導体製造装置Cは、予め同じグループに入
れられ、半導体製造装置Dは、このグループには含まれ
ていない。そのため、無線端末Bは、グループ内の半導
体製造装置A、半導体製造装置B及び半導体製造装置C
と無線通信接続を確立しているが、半導体製造装置Dと
の間では、無線通信接続を確立できない。また、他の無
線端末B及び無線端末Cは、無線端末Aとの間で既に無
線通信接続を確立しているグループ内の半導体製造装置
A、B及びCと、重複して無線通信接続を確立すること
はできない。
【0052】本発明の第4の実施例によるグループ接続
方式では、上述の通り、予めグループ化された半導体製
造装置群に対して、無線端末から接続要求を行なう。そ
して、1台の無線端末と、半導体製造装置群との間で無
線通信接続が確立されると、無線端末から半導体製造装
置群に対して、同一の操作を一括して指令・実行するこ
とが可能になる。無線端末側では、グループ接続中の半
導体製造装置群の一覧が表示される。また、グループ接
続中の各半導体製造装置もグループ接続中であることを
表示することができる。
【0053】グループ接続の解除は、各半導体製造装置
側で個別に行なうことができる。また、無線端末は、グ
ループ接続を一括して解除することができる。
【0054】図8は、このような本発明の第4の実施例
によるグループ接続処理のフローチャートである。
【0055】ステップ41:半導体製造装置のグループ
を定義し、無線端末及びグループ内の各半導体製造装置
に登録する。
【0056】ステップ42:無線端末からグループ内の
半導体製造装置へ装置接続要求メッセージを送信する。
【0057】ステップ43:無線端末とグループ内の半
導体製造装置との間で無線通信接続の確立処理を実行す
る。
【0058】ステップ44:全ての無線通信接続が確立
したかどうかを判定する。確立した場合には、ステップ
45へ進み、確立していない場合には、ステップ47へ
進む。
【0059】ステップ45:無線端末側でグループ接続
中の半導体製造装置の一覧を表示する。
【0060】ステップ46:グループ内の各半導体製造
装置の一括操作可能モードに設定し、各半導体製造装置
側ではグループ接続中である旨を表示する。
【0061】ステップ47:無線通信接続を確立できな
い半導体製造装置が存在するので、無線端末は、グルー
プ内の全ての半導体製造装置との無線通信接続を解除す
る。
【0062】本発明の第4の実施例によるグループ接続
処理は、以上の手順で行なわれる。このようなグループ
接続方式は、特に、複数台の半導体製造装置の機構部5
0に対して、同じパラメータを設定するなどの調整作業
に有効である。
【0063】また、上記のステップ47では、無線端末
は、グループ内の全ての半導体製造装置との無線通信接
続を解除しているが、無線通信接続を確立可能な半導体
製造装置だけに対して、一括操作可能モードを設定する
ように構成しても構わない。
【0064】本発明の上記の実施例は、Bluetoothによ
る無線通信技術を利用するため、無線端末を半導体製造
装置の近傍(10m以内)に設置すれば、どこでも使用
できるようになる。これにより、無線端末の台数を必要
最低限に抑えることができ、無線端末の使用場所も接続
コネクタの場所によって制限されることがなく、無線端
末を用いた調整作業の効率アップにつながる。Bluetoot
hは、電波が弱い(微弱電波で10m以内をカバーす
る)、干渉が無い(ノイズに強い)といった特性がある
ので、本発明を実施するために好適である。
【0065】また、無線通信技術としては、10m程度
の近距離無線通信のインタフェース仕様であるBluetoot
hによる通信機能の他に、電波や光などの無線で通信を
行なう無線LANを用いることができる。PHS方式による通
信を利用することも可能である。本発明は、利用される
無線通信技術の種別によって制限されることはない。
【0066】また、端末装置としては、Bluetoothによ
る通信機能を有するPDA端末や、PHS端末を利用すること
が可能である。本発明は、端末装置の種別によって制限
されるものではない。
【0067】さらに、上記実施例では、半導体製造装置
に関して説明しているが、本発明における装置は、半導
体製造装置に限定されることはなく、機構部と機構部を
調整する制御部とを具備した装置であれば、どのような
装置でも構わない。
【0068】上記の本発明の実施例による半導体製造装
置調整システムにおける装置調整方法は、ソフトウェア
(プログラム)で構築することが可能であり、コンピュ
ータのCPUによってこのプログラムを実行することに
より本発明の実施例による装置調整方法を実現すること
ができる。構築されたプログラムは、ディスク装置等に
記録しておき必要に応じてコンピュータにインストール
され、フレキシブルディスク、メモリカード、CD−R
OM等の可搬記録媒体に格納して必要に応じてコンピュ
ータにインストールされ、或いは、通信回線等を介して
コンピュータにインストールされ、コンピュータのCP
Uによって実行される。
【0069】以上、本発明の代表的な実施例を説明した
が、本発明は、上記の実施例に限定されることなく、特
許請求の範囲内において、種々変更・応用が可能であ
る。
【0070】
【発明の効果】以上の説明の通り、本発明によれば、装
置毎に端末装置を設置したり、1台の共有端末装置を切
替え式に接続するための接続コネクタを装置毎に設けた
りすることなく、装置の機構部を端末装置から操作する
ことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による半導体製造装置調
整システムの構成図である。
【図2】本発明の第1の実施例による機構部調整処理の
フローチャートである。
【図3】本発明の第2の実施例による無線端末の構成図
である。
【図4】本発明の第2の実施例による半導体製造装置の
構成図である。
【図5】本発明の第3の実施例による排他的接続方式の
説明図である。
【図6】本発明の第3の実施例による排他的接続処理の
フローチャートである。
【図7】本発明の第4の実施例によるグループ接続方式
の説明図である。
【図8】本発明の第4の実施例によるグループ接続処理
のフローチャートである。
【符号の説明】
1 半導体製造装置 2 無線端末 21 接続操作部 22 無線通信部 23 半導体製造装置調整用インタフェース部 24 接続状態確認部 25 接続状態表示部 26 緊急停止指令部 30 制御部 31 データ作成部 33 データ解析部 35 機構部調整部 40 無線通信部 50 機構部 60 接続状態確認部 70 接続状態表示部 80 緊急停止部

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調整可能な機構部と、 上記機構部に接続され、上記機構部を調整する制御手段
    と、を有する装置であって、 上記制御手段に接続され、端末との間で無線通信接続を
    確立し、端末との間でデータを送受信する無線通信手段
    を更に有し、 上記制御手段は、 端末へ送信されるデータを作成する手段と、 端末から受信されたデータを解析する手段と、 解析されたデータに基づいて上記機構部を調整する手段
    と、を含む、無線通信により調整可能な装置。
  2. 【請求項2】 上記無線通信手段は、既に端末との間で
    無線通信接続を確立している場合には、他の端末からの
    無線通信接続の要求を拒否するように構成されている、
    請求項1記載の無線通信により調整可能な装置。
  3. 【請求項3】 端末との間で確立された無線通信接続の
    状態を確認する手段と、 無線通信接続の状態を表示する手段と、を更に有する、
    請求項1又は2記載の無線通信により調整可能な装置。
  4. 【請求項4】 無線通信接続を確立している相手側の端
    末からの緊急停止指令信号を受け、上記機構部を緊急停
    止させる手段を更に有する、請求項1乃至3のうちいず
    れか一項記載の無線通信により調整可能な装置。
  5. 【請求項5】 調整可能な機構部及び上記機構部を調整
    する制御部を含む装置と、上記装置の上記機構部を調整
    する指令を送出する端末と、を含む装置調整システムで
    あって、 上記装置は、上記制御手段に接続され、端末との間で無
    線通信接続を確立し、 端末との間でデータを送受信する無線通信手段を更に有
    し、 上記制御手段は、 端末へ送信されるデータを作成する手段と、 端末から受信されたデータを解析する手段と、 解析されたデータに基づいて上記機構部を調整する手段
    と、を含み、 上記端末は、 上記装置との間で無線通信を行なう無線通信手段と、 上記装置からのデータを表示し、上記装置へのデータを
    入力するインタフェース手段と、を有する、装置調整シ
    ステム。
  6. 【請求項6】 上記装置の上記無線通信手段は、既に端
    末との間で無線通信接続を確立している場合には、他の
    端末からの無線通信接続の要求を拒否するように構成さ
    れている、請求項5記載の装置調整システム。
  7. 【請求項7】 上記端末の上記無線通信手段は、同時に
    複数台の装置との間で無線通信接続を確立し、複数台の
    装置との間で無線通信が行なえるよう構成されている、
    請求項5又は6記載の装置調整システム。
  8. 【請求項8】 上記装置と上記端末との間で確立された
    無線通信接続の状態を確認する手段と、 上記装置と上記端末との間の無線通信接続の状態を表示
    する手段と、を更に有する、請求項5乃至7のうちいず
    れか一項記載の装置調整システム。
  9. 【請求項9】 上記端末は、 無線通信接続されている相手側の装置の機構部を緊急停
    止させるべき状況が上記端末において発生しているかど
    うかを監視する手段と、 緊急停止させるべき状況が発生していることが検出され
    た場合に、上記装置の制御部を緊急停止させる緊急停止
    指令信号を上記装置へ送出する手段と、を更に有し、 上記装置は、無線通信接続を確立している上記端末から
    の上記緊急停止指令信号を受け、上記機構部を緊急停止
    させる手段を更に有する、請求項5乃至8のうちいずれ
    か一項記載の装置調整システム。
  10. 【請求項10】 調整可能な機構部を有する装置の上記
    機構部を端末から調整する装置調整方法であって、 上記端末から上記装置へ無線通信接続要求メッセージを
    送信する手順と、 上記装置から上記端末へ無線通信接続確認メッセージを
    送信する手順と、 上記端末と上記装置との間で1対1の対応関係で無線通
    信接続を確立する手順と、 上記端末から上記装置へ上記装置の上記機構部の調整指
    令メッセージを送信する手順と、 上記装置で上記調整指令メッセージに基づいて上記機構
    部を調整する手順と、を有する、装置調整方法。
  11. 【請求項11】 調整可能な機構部を有する装置の上記
    機構部を端末から調整する装置調整方法であって、 複数台の装置からなる装置グループを定める手順と、 上記端末から上記装置グループの上記複数台の装置へ無
    線通信接続要求メッセージを送信する手順と、 上記装置グループ中の装置から上記端末へ無線通信接続
    確認メッセージを送信する手順と、 上記端末と上記無線通信接続確認メッセージを送信した
    上記装置との間で1対多の対応関係で無線通信接続を確
    立する手順と、 上記端末から無線通信接続が確立された上記装置へ該装
    置の上記機構部の調整指令メッセージを送信する手順
    と、 上記調整指令メッセージを受けた上記装置で上記調整指
    令メッセージに基づいて上記機構部を調整する手順と、
    を有する、装置調整方法。
JP2002067066A 2002-03-12 2002-03-12 無線通信により調整可能な装置、装置調整方法及び装置調整システム Pending JP2003272982A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067066A JP2003272982A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 無線通信により調整可能な装置、装置調整方法及び装置調整システム
KR1020047014177A KR100656056B1 (ko) 2002-03-12 2003-03-04 반도체 제조 장치 조정 방법
US10/506,179 US7181208B2 (en) 2002-03-12 2003-03-04 Radio-communication-adjustable apparatus, apparatus adjusting method, and apparatus adjusting system
PCT/JP2003/002513 WO2003077289A1 (fr) 2002-03-12 2003-03-04 Appareil de radio communication reglable, procede de reglage d'appareil, et systeme de reglage d'appareil
CNB03805759XA CN100429746C (zh) 2002-03-12 2003-03-04 基于无线通信可调整的装置、装置调整方法和装置调整系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067066A JP2003272982A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 無線通信により調整可能な装置、装置調整方法及び装置調整システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003272982A true JP2003272982A (ja) 2003-09-26

Family

ID=27800268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067066A Pending JP2003272982A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 無線通信により調整可能な装置、装置調整方法及び装置調整システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7181208B2 (ja)
JP (1) JP2003272982A (ja)
KR (1) KR100656056B1 (ja)
CN (1) CN100429746C (ja)
WO (1) WO2003077289A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009177818A (ja) * 2009-01-28 2009-08-06 Asm Internatl Nv 短距離無線対応のコンピュータをサービスツールとして使用する方法およびシステム
KR101017792B1 (ko) 2007-08-21 2011-02-28 산요 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 라디오 튜너용의 반도체 장치 및 그 제조 방법
WO2020003736A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置のメンテナンス装置およびメンテナンス方法
JP2020126897A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社荏原製作所 制御システム、制御システムのプログラムを記録した記録媒体、および制御システムの方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018082006A1 (zh) * 2016-11-04 2018-05-11 深圳市奥星澳科技有限公司 一种控制方法、控制装置及控制系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5586030A (en) * 1994-10-24 1996-12-17 Caterpillar Inc. System and method for managing access to a resource in an autonomous vehicle system
US6697103B1 (en) * 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
JP2000138700A (ja) * 1998-11-02 2000-05-16 Omron Corp 表示装置,制御装置および制御システム
JP2001338854A (ja) * 2000-05-30 2001-12-07 Canon Inc 半導体製造装置、半導体製造装置のコンソール部、半導体製造システムおよびデバイス製造方法
JP2002041124A (ja) * 2000-07-24 2002-02-08 Toshiba Corp 生産管理システムおよび生産管理情報利用システム
ATE408971T1 (de) * 2001-09-25 2008-10-15 Yashpal Singh System, das ein mobiltelefon automatisch sperrt oder ausschaltet
US20050032516A1 (en) * 2002-05-24 2005-02-10 Bruno Marchevsky Method and apparatus for detecting the presence of a wireless network
JP4543657B2 (ja) * 2003-10-31 2010-09-15 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101017792B1 (ko) 2007-08-21 2011-02-28 산요 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 라디오 튜너용의 반도체 장치 및 그 제조 방법
JP2009177818A (ja) * 2009-01-28 2009-08-06 Asm Internatl Nv 短距離無線対応のコンピュータをサービスツールとして使用する方法およびシステム
WO2020003736A1 (ja) * 2018-06-28 2020-01-02 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置のメンテナンス装置およびメンテナンス方法
JP2020004866A (ja) * 2018-06-28 2020-01-09 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置のメンテナンス装置およびメンテナンス方法
CN112335018A (zh) * 2018-06-28 2021-02-05 株式会社斯库林集团 基板处理装置的维护装置以及维护方法
KR20210024144A (ko) * 2018-06-28 2021-03-04 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치의 메인터넌스 장치 및 메인터넌스 방법
TWI739102B (zh) * 2018-06-28 2021-09-11 日商斯庫林集團股份有限公司 基板處理裝置之維護裝置及維護方法
JP7061524B2 (ja) 2018-06-28 2022-04-28 株式会社Screenホールディングス 基板処理装置のメンテナンス装置およびメンテナンス方法
KR102459204B1 (ko) 2018-06-28 2022-10-26 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 기판 처리 장치의 메인터넌스 장치 및 메인터넌스 방법
US11941105B2 (en) 2018-06-28 2024-03-26 SCREEN Holdings Co., Ltd. Maintenance device and maintenance method for substrate processing apparatus
JP2020126897A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 株式会社荏原製作所 制御システム、制御システムのプログラムを記録した記録媒体、および制御システムの方法
JP7161954B2 (ja) 2019-02-01 2022-10-27 株式会社荏原製作所 制御システム、制御システムのプログラムを記録した記録媒体、および制御システムの方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040089725A (ko) 2004-10-21
KR100656056B1 (ko) 2006-12-08
CN100429746C (zh) 2008-10-29
US7181208B2 (en) 2007-02-20
US20050140518A1 (en) 2005-06-30
WO2003077289A1 (fr) 2003-09-18
CN1643653A (zh) 2005-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002261686A (ja) ブルートゥース無線装置を備える通信端末間のリンク連結方法
JP2002262361A (ja) 無線通信機器及びその通信方法並びにこれを適用した無線通信システム
JP2003272982A (ja) 無線通信により調整可能な装置、装置調整方法及び装置調整システム
KR100903774B1 (ko) 피엘씨와 이동통신망 연결장치
JP2003345478A (ja) 全ての知的タイプなモジュールが同一の使用者入出力インターフェースを共用できる知的タイプな装置
JP2003122707A (ja) I2cバスを備えた電子機器及びバス制御方法
JP2001177508A (ja) 無線通信装置
CN107371220A (zh) 一种无线终端快速配对方法
JPH07177201A (ja) 状態監視方式及び状態監視方法
JPH11110333A (ja) 中央監視システム
JPH11234192A (ja) 移動通信システム及び移動通信方法並びに移動通信システムにおけるデータの送受信を制御するプログラムを記録した記録媒体
JP2002209014A (ja) 情報伝送装置
KR20120121681A (ko) 서보의 아이디 확인 장치 및 방법
JP2908181B2 (ja) 通信装置
CN117460097A (zh) 电子装置、通信控制方法及通信控制系统
JPH07107136A (ja) 半導体製造装置の通信方法
JP3487120B2 (ja) 無線データ通信装置およびそれを用いた無線通信システム
JP2005348224A (ja) 無線通信方法及び無線通信機器
JP2002305561A (ja) 無線通信装置、無線通信システムおよび無線通信方法
JPH1188371A (ja) 多重化無線lan
JPH01254030A (ja) 無線通信システム
CN108693843A (zh) 制造系统以及夹具板与引导装置的连接方法
JP2003218985A (ja) ブルーツース(Bluetooth)装置のコネクション異常警示方法
JP2000216884A (ja) 電子交換機保守システム
JP2008105840A (ja) エレベータ遠隔監視システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090106