JP2003272833A - 表示パネル - Google Patents

表示パネル

Info

Publication number
JP2003272833A
JP2003272833A JP2002077397A JP2002077397A JP2003272833A JP 2003272833 A JP2003272833 A JP 2003272833A JP 2002077397 A JP2002077397 A JP 2002077397A JP 2002077397 A JP2002077397 A JP 2002077397A JP 2003272833 A JP2003272833 A JP 2003272833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
display panel
terminal
terminals
organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002077397A
Other languages
English (en)
Inventor
Raiei Cho
来英 張
Kazuo Fukushima
一夫 福島
Kazufumi Watanabe
和文 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2002077397A priority Critical patent/JP2003272833A/ja
Publication of JP2003272833A publication Critical patent/JP2003272833A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有機EL素子を備えた表示パネルにおいて、
予め定められた発光輝度が得やすく、また発光輝度のば
らつきを抑制することが可能な表示パネルを提供するこ
とを目的とする。 【解決手段】 有機EL素子9は、ガラス基板(透光性
基板)2上に配設され、透明電極3と背面電極6とによ
って少なくとも発光層を含む有機層5を挟持してなる。
電極端子3c,6a(第1の接続端子)は、透明電極3
と電気的に接続しガラス基板2上に設けられる。フレキ
シブル回路基板8は、電極端子3a,6aと電気的に接
続する接続端子(第2の電極端子)8bが設けられてい
る。 電極端子3c,6aの幅W1は、接続端子8bの
幅W2より広く形成される。電極端子3c,6aと接続
端子8bとは異方性導電膜11を介して電気的に接合す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、少なくとも発光層
を有する有機層を少なくとも一方が透光性の一対の電極
によって挟持してなる有機EL素子を透光性基板上に配
設してなる表示パネルに関し、特にこの表示パネルと回
路基板との接続構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】表示パネルとしては、ガラス材料からな
るガラス基板上に、ITO(indium tin oxide)等によ
って陽極となる透明電極と、正孔注入層,正孔輸送層,
発光層及び電子輸送層からなる有機層と、陰極となるア
ルミニウム(Al)等の非透光性の背面電極とを順次積層
して積層体である有機EL素子を形成し、この積層体を
覆うガラス材料からなる凹部形状の封止部材を前記ガラ
ス基板上に紫外線硬化性接着剤を介して気密的に配設す
ることで得るものが知られている。
【0003】前記表示パネルにおける他の機器(例え
ば、表示制御用のコントローラや定電流源回路等)との
接続においては、フレキシブル回路基板が設けられる。
前記ガラス基板の少なくとも一辺には、前記透明電極と
前記背面電極とからそれぞれ引き出し形成されたリード
部が集中配置され、前記リード部の先端部分には、前記
フレキシブル回路基板と電気的に接続するための電極端
子が形成されている。一方、前記フレキシブル回路基板
には、所定の回路配線が形成され、前記回路配線の末端
部分に前記電極端子と電気的に接合する接続端子(電極
端子)を備えている。そして、前記表示パネルと前記フ
レキシブル回路基板との前記各端子群の電気的な接合に
関しては、異方性導電膜(異方性導電フイルム)が用い
られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記表示パネルと前記
フレキシブル回路基板との前記各端子群の接合構造は、
例えば前記表示パネル側の電極端子の形成間隔や端子形
状等の形成パターンを考慮して前記フレキシブル回路基
板の接続端子の形成パターンを決定するものであるが、
第1,第2の電極端子の各形成パターンとしては同等に
設定されることが一般的である。しかしながら、前記電
極端子と前記接続端子との形成パターンを同等にする
と、各端子が形成されるガラス基板とフレキシブル回路
基板との各基材の熱膨張率の違いにより形成間隔にずれ
が生じ、前記各端子群を前記異方性導電膜を用いて電気
的に接合する場合に、前記各端子群における各々の端子
毎の接合面積にばらつきが生じることから、接触抵抗が
接合する端子毎に異なることになり、電流駆動素子であ
る有機EL素子において、所定の輝度が得られないばか
りか、前記表示パネルの表示部単位で発光輝度のばらつ
きが生じてしまうといった問題点を有していた。
【0005】そこで、本発明は、前述した問題点に着目
し、有機EL素子を備えた表示パネルにおいて、所定の
発光輝度を得やすく、また発光輝度のばらつきを抑制す
ることが可能な表示パネルを提供することを目的とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記課題を解
決するため、請求項1に記載の通り、透光性基板上に配
設され、少なくとも一方が透光性の一対の電極によって
少なくとも発光層を含む有機層を挟持してなる有機EL
素子と、前記電極と電気的に接続され前記透光性基板上
に設けられる第1の電極端子と、前記第1の電極端子と
電気的に接続する第2の電極端子を備えた回路基板とを
備え、前記第1,第2の電極端子の何れか一方の電極端
子の幅は、他方の電極端子よりも幅広く形成されてなる
ものである。
【0007】また、請求項2に記載の通り、幅広く形成
される電極端子は、導電性の低い材料によって形成され
てなるものである。
【0008】また、請求項3に記載の通り、前記第1の
電極端子と前記第2の電極端子とは、異方性導電膜もし
くはヒートシールを介して電気的に接続されてなるもの
である。
【0009】また、請求項4に記載の通り、前記回路基
板は、柔軟性を有する基板からなるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づき説明する。
【0011】図1〜図3を用いて本発明の実施の形態に
ついて説明する。表示パネル1は、ガラス基板(透光性
基板)2と、透明電極3と、絶縁層4と、有機層5と、
背面電極6と、封止部材7と、フレキシブル回路基板8
から主に構成されている。
【0012】ガラス基板2は、長方形形状からなる透光
性の支持基板である。
【0013】透明電極3は、ガラス基板2上にITO等
の導電性材料を蒸着法やスパッタリング法等の手段によ
って形成されるもので、日の字型の表示セグメント部3
aと、個々の表示セグメント部3aからそれぞれ引き出
し形成されたリード部3bと、リード部3bの終端部に
設けられる電極端子3cとを備えており、表示セグメン
ト部3a単位毎に図示しない給電回路からの定電流を選
択的に与えることが可能な構造を得ている。尚、電極端
子3cは、ガラス基板2の一辺に集中的に配設されるよ
うに各表示セグメント部3aに対応するリード部3bが
引き出し形成される。
【0014】絶縁層4は、例えば、ポリイミド系等の絶
縁材料からなり、例えばフォトリソグラフィー法等の手
段によって形成される。絶縁層4は、表示セグメント部
3aに対応した窓部4aを有し、発光領域の輪郭を鮮明
に表示するため、透明電極3の表示セグメント部3aの
周縁部と若干重なるように窓部4aが形成され、また、
透明電極3と背面電極6との絶縁を確保するためにリー
ド部3b上を覆うように配設される。
【0015】有機層5は、少なくとも発光層を有するも
のであれば良いが、本発明の実施の形態においては正孔
注入層,正孔輸送層,発光層及び電子輸送層を蒸着法等
の手段によって順次積層形成してなるものである。
【0016】背面電極6は、アルミ(Al)やアルミリチ
ウム(Al:Li),マグネシウム銀(Mg:Ag)等の金属性の
導電性材料を蒸着法やスパッタリング法等の手段によっ
て有機層6上に形成してなるもので、長方形形状をなす
単一の金属電極であり、有機層5における発光部(表示
セグメント部3a)の共通電極となる。背面電極6は、
透明電極3の各電極端子3cに隣接するようにガラス基
板2の一辺に設けられる陰極用の電極端子6aと電気的
に接続される。尚、電極端子6aは透明電極3と同材料
により、背面電極6の幅方向に沿うように細長状に形成
される。
【0017】以上のように、ガラス基板2上に透明電極
3と絶縁層4と有機層5と背面電極6とを順次積層し積
層体を形成することで有機EL素子9が得られる。
【0018】封止部材7は、例えばガラス材料からなる
平板部材に収納部である凹部7aを形成してなるもので
ある。封止部材7は、凹部7aを取り囲むように形成さ
れる支持部7bを、例えば紫外線硬化型エポキシ樹脂接
着剤10を介しガラス基板2上に気密的に配設すること
で、封止部材7とガラス基板2とで有機EL素子9を収
納する気密空間Sを構成する。封止部材7は、透明電極
3の電極端子3c及び背面電極6の電極端子6aが外部
に露出するようにガラス基板2よりも若干小さ目に構成
されている。
【0019】また、フレキシブル回路基板8は、柔軟性
を有する絶縁材料に所定の回路配線8aが形成され、表
示制御用のコントローラや定電流源回路等の他の機器と
接続するための接続部材である。また回路配線8aの末
端部分には、表示パネル1の各電極端子3c,6aと電
気的に接合する接続端子(第2の電極端子)8bが、フ
レキシブル回路基板8の幅方向に沿って列状に複数設け
られている。接続端子8bは、例えば銅箔上の銀や金等
の導電材料を積層してなるもので、ITOからなる電極
端子3c,6aよりも導電率が良好な材料によって構成
される。
【0020】次に図4を用いて、表示パネル1とフレキ
シブル回路基板8との接合構造について詳述する。
【0021】図4は、表示パネル1の電極端子3c,6
a群とフレキシブル回路基板8の接続端子8b群の接合
構造を示す拡大断面図である。表示パネル1の電極端子
3c,6aは、所定の幅W1を有し、所定の形成間隔P
にて列状に形成される。一方、フレキシブル回路基板8
の接続端子8bは、電極端子3c,6aの幅W1より狭
い幅W2を有するとともに(W1>W2)、電極端子3
c,6aと同等の形成間隔Pにて形成される。電極端子
3c,6a及び接続端子8bの各幅W1,W2及び形成
間隔Pは、ガラス基板1とフレキシブル回路基板8との
基材の違いによる熱膨張率の違いを考慮して設定される
もので、前記基材の違いよって少なくとも一方の形成間
隔Pにずれが生じる場合であっても、接続端子8bが電
極端子3c,6aの幅W1から外れてたり、はみ出した
りしないように設定される。尚、電極端子3c,6aと
接続端子8bとは異方性導電膜11によって電気的に接
合される。
【0022】かかる表示パネル1の特徴となる点は、電
極端子3c,6aと接続端子8bとの何れか一方の幅
を、他方よりも幅広く形成することにある。即ち、接続
端子8bが電極端子3c,6aの幅W1から外れたり、
はみ出したりすることが無くなるため、電極端子3c,
6aと接続端子8bとの接合面積を個々に均一化するこ
とが可能となるため、各端子間の接触抵抗を略同等とす
ることができる。従って、電流駆動素子である各有機E
L素子9に供給する電流のばらつきを抑制した状態で供
給できるため、各有機EL素子9の発光輝度のばらつき
を抑制することが可能となり、予め定められた発光輝度
も得やすくなる。
【0023】また、表示パネル1は、電極端子3c,6
aの幅W1を接続端子8bの幅W2より広く形成するこ
とに特徴を有する。電極端子3c,6aは、透明電極3
と同材料(ITO)の背面電極6よりも導電性の低い材
料によって形成されるが、電極端子3c,6aを幅広く
形成することで接触面積を大きく確保できるため、接触
抵抗を低下させることが可能となる。従って発光部であ
る有機EL素子9への駆動電流の流れを良好とすること
ができるため、有機EL素子9の発光輝度のばらつきを
更に抑制することができる。
【0024】また、表示パネル1の電極端子3c,6a
とフレキシブル回路基板8の接続端子8bとは、異方性
導電膜11を介して電気的に接続されるもので、各端子
の形成間隔が微細ピッチであっても、良好な電気接続が
得られる。
【0025】また、他の機器への接続部材としてフレキ
シブル回路基板8を用いることから、前記他の機器への
引き回し配線を良好とし、また異方性導電膜11との電
気接続における信頼性も向上させることが可能となる。
【0026】尚、本発明の実施の形態では、セグメント
表示式の表示パネル1を用いて説明したが、少なくとも
一方が透光性の第1,第2電極ライン(電極)をそれぞ
れ複数備え、前記各電極ラインを交差する状態で配設す
るとともに、前記各電極ライン間に少なくとも発光層を
含む有機層を挟持してマトリクス状の有機EL素子を透
光性基板上に配設する表示パネルに本発明を適用しても
良い。
【0027】また、本発明の実施の形態では、電極端子
3c,6aと接続端子8bとの異方性導電膜11を用い
て電気的に接合するものあったが、ヒートシールを用い
るものであっても良い。
【0028】また、本発明の実施の形態では、電極端子
3c,6aの幅W1を接続端子8bの幅W2よりも広く
形成するものであったが、請求項1に記載の本発明にあ
っては、何れか一方の端子の幅が、他方の端子の幅より
も広く形成されるものであれば良く、フレキシブル回路
基板8の接続端子8bの幅W2が表示パネル1の電極端
子3c,6aの幅W1よりも広い関係(W2>W1)で
あっても良く、この場合であっても接合面積を安定させ
ることが可能となるため、有機EL素子の発光輝度のば
らつきを抑制することが可能となる。
【0029】
【発明の効果】本発明は、少なくとも発光層を有する有
機層を少なくとも一方が透光性の一対の電極によって挟
持してなる有機EL素子を透光性基板上に配設してなる
表示パネルに関し、発光輝度のばらつきを抑制すること
が可能となり、また予め定められた発光輝度も得やすく
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の表示パネルの斜視図。
【図2】同上実施の形態の表示パネルの要部断面図。
【図3】同上実施の形態の表示パネルの平面図。
【図4】同上実施の形態の表示パネルの端子の接合状態
を示す図。
【符号の説明】
1 表示パネル 2 ガラス基板(透光性基板) 3 透明電極 3a 表示セグメント部 3b リード部 3c 電極端子(第1の電極端子) 5 有機層 6 背面電極 6a 電極端子(第1の電極端子) 8 フレキシブル回路基板 8a 回路配線 8b 接続端子(第2の電極端子) 9 有機EL素子 11 異方性導電膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3K007 AB02 AB05 AB17 AB18 BB07 CC05 DB03 FA02

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性基板上に配設され、少なくとも一
    方が透光性の一対の電極によって少なくとも発光層を含
    む有機層を挟持してなる有機EL素子と、前記電極と電
    気的に接続され前記透光性基板上に設けられる第1の電
    極端子と、前記第1の電極端子と電気的に接続する第2
    の電極端子を備えた回路基板とを備え、 前記第1,第2の電極端子の何れか一方の電極端子の幅
    は、他方の電極端子よりも幅広く形成されてなることを
    特徴とする表示パネル。
  2. 【請求項2】 幅広く形成される電極端子は、導電性の
    低い材料によって形成されてなることを特徴とする請求
    項1に記載の表示パネル。
  3. 【請求項3】 前記第1の電極端子と前記第2の電極端
    子とは、異方性導電膜もしくはヒートシールを介して電
    気的に接続されてなることを特徴とする請求項1もしく
    は請求項2に記載の表示パネル。
  4. 【請求項4】 前記回路基板は、柔軟性を有する基板か
    らなることを特徴とする請求項1に記載の表示パネル。
JP2002077397A 2002-03-20 2002-03-20 表示パネル Abandoned JP2003272833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077397A JP2003272833A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077397A JP2003272833A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 表示パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003272833A true JP2003272833A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29205708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077397A Abandoned JP2003272833A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003272833A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101292013B1 (ko) Oled 소자
US20110291119A1 (en) Organic light emitting diode display
JPH05205875A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
JP2004184805A (ja) 導電配線の接続構造
JP2000243555A (ja) 有機el表示装置
US20030197475A1 (en) Flat-panel display, manufacturing method thereof, and portable terminal
JP4625869B2 (ja) 表示装置
TWI556484B (zh) 有機發光二極體模組
JP7295222B2 (ja) 有機elパネル
JP2004200041A (ja) 有機el表示装置
JP2003223988A (ja) 有機elパネル
JP2004327148A (ja) 有機elパネルの接合構造
JP2001034190A (ja) パネル基板の実装構造
JP2001313181A (ja) 表示装置及びその製造方法
JP2003272833A (ja) 表示パネル
JP2001125499A (ja) El表示装置
JP2003017245A (ja) 有機elディスプレイ及びその駆動回路接続方法
KR100708687B1 (ko) 유기전계 발광소자 및 그의 제조방법
CN113196877B (zh) 有机el面板
CN111048560A (zh) 显示装置
JP3632975B2 (ja) 有機elパネルの接続構造
JP2003092190A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子及びその製造方法
JPS60126687A (ja) 固体映像表示板およびその製造法
JP5137685B2 (ja) 表示装置
KR100908231B1 (ko) 평판표시소자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051124

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20051223