JP2003272583A - 電池収納機構 - Google Patents

電池収納機構

Info

Publication number
JP2003272583A
JP2003272583A JP2002078401A JP2002078401A JP2003272583A JP 2003272583 A JP2003272583 A JP 2003272583A JP 2002078401 A JP2002078401 A JP 2002078401A JP 2002078401 A JP2002078401 A JP 2002078401A JP 2003272583 A JP2003272583 A JP 2003272583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
pushing
out portion
lever
push
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002078401A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyasu Akutsu
和康 阿久津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002078401A priority Critical patent/JP2003272583A/ja
Publication of JP2003272583A publication Critical patent/JP2003272583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子機器の電池収納部の収納機構に関し、落
下、振動により、電池の瞬間的な接触不良を防止できる
電池収納機構を提供することを目的とする。 【解決手段】 電池収納部2に収納される電池3の近傍
に、電池3を電池収納部2から取外すための電池押出し
部11と、電池押出し部11の反対側に電池3のマイナ
ス電極側から電池を電池収納部2に固定させるための電
池固定部12とがそれぞれ電池収納部2側に向かって突
出形成されたコ字状をなすレバー13が配設されてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電池を使用する電
子機器の電池収納機構に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、室内でも外出時にでも自由に携帯
できる情報端末機や電子メール、インターネット等に接
続できるメール端末機などの電子機器が多く用いられて
きている。例えば、キーボードで入力する機器や表示部
をペンタッチで入力する機器などがあり、このような電
子機器に入力される情報は、通常、搭載されたマイコン
やメモリなどのRAMに一旦保存される。保存された前
記情報は、乾電池、充電電池等の電源で保存されてい
る。
【0003】図6に従来の電子機器の電池収納機構の一
例を示す。図に示されるように、電子機器1の電池収納
部2に電池3が収納されている。電池3のプラス電極4
は電池収納部2に配設されたプラス端子5に接し、電池
3のマイナス電極6は電池収納部2に配設されたマイナ
ス端子7にそれぞれ接している。プラス端子5、マイナ
ス端子7はそれぞれ電子機器1を駆動させる電源回路基
板8に電気的に接続され回路に対する電源の供給が電池
3によって行われるように構成されている。
【0004】電池3のプラス電極4と電池収納部2のプ
ラス端子5の接触、電池3のマイナス電極6と電池収納
部2のマイナス端子7との接触はある程度の圧力を持っ
て接触していないと接触抵抗が大きくなり電圧低下とな
る。このため一般的には電池収納部2のマイナス端子7
はコイルばねや板ばねが使用され、電池3に圧力をもっ
て接触する構造となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな電池を電源としている電子機器では、図6に示され
るように、特にばね材を使用したマイナス端子7側から
矢印A方向に落下させると、地面との衝撃時、電池3の
慣性によってマイナス端子7のばねを瞬時に圧縮させ
る。この結果プラス電極4はプラス端子5から瞬間的に
離れることになる。このため瞬間的に電子機器1の電源
が切れRAMに蓄えられたデータが消えてしまうという
課題を有していた。
【0006】この対策として従来では、バックアップ用
の二次電池を付けたり、プラス端子側にもばねを付ける
方法などが講じられているが、二次電池を使用する方法
はコストアップになると共に電池の寿命の確認や電池交
換の煩わしさがある。またプラス端子側にばねを付ける
方法もまた電池交換が煩わしいので、一般ユーザーが使
用する電子機器にはほとんど採用されていないのが現状
である。
【0007】本発明は上記従来の課題を解決するもの
で、電子機器の落下衝撃に対し瞬間的な電源遮断を防ぐ
と共に、簡易な方法によりわずかなコストで電池の出し
入れに支障の無い電池収納機構を提供することを目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
に本発明の電池収納機構は、筐体の一部に電池収納部を
備え、前記電池収納部に電池が収納された時に電池のマ
イナス電極に当接するばね状端子と、電池のプラス電極
に当接するプラス端子と、L字状をなしこのL字状に直
交するように一端部に前記電池を取外すための電池押出
し部と角部に前記電池のマイナス電極側から前記電池を
固定させるための電池固定部と他端部に押込み釦部とを
それぞれ同一方向に突出形成せしめたレバーと、前記レ
バーの前記電池押出し部と前記電池固定部とのほぼ中央
部に配設され前記電池押出し部と前記電池固定部とを交
互に上下移動させるための回動支点と、前記レバーの前
記電池押出し部の下部に配設され当該電池押出し部を緩
衝作用により支持するばね部材とから構成されている。
【0009】このような構成によって、電子機器の落下
時にマイナス端子のばね収縮によりプラス電極とプラス
端子とが瞬間離れても、電池が固定されているので弾性
端子がプラス電極と接触した状態を保つことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態につ
いて図面を参照しながら説明する。
【0011】図1ないし図3は、本発明による第1の実
施形態である電池収納機構の部分構成図を示す。なお、
従来例と同一構成要素には同一符号を付し説明を省略す
る。
【0012】図1および図2(a)に示されるように、
電子機器1の一部に、電池収納部2が設けられて電池収
納機構が形成されている。電池収納部2には電池3(図
1では二点鎖線で図示)が収納されており、電池3のプ
ラス電極はプラス端子5にマイナス電極はマイナス端子
7にそれぞれ当接して保持されるように形成されてい
る。
【0013】電池収納部2に収納される電池3の近傍
に、電池3を電池収納部2から取外すための電池押出し
部11と、電池押出し部11の反対側に電池3のマイナ
ス電極側から電池を電池収納部2に固定させるための電
池固定部12とがそれぞれ電池収納部2側に向かって突
出形成されたコ字状をなすレバー13が配設されてい
る。電池固定部12の先端部分121は、図2(b)に
示されるようにテーパー状に形成されている。
【0014】そして、電池押出し部11と電池固定部1
2とのほぼ中央部で、電池押出し部11と電池固定部1
2とが交互に電池収納部2側に上下移動できるようにレ
バー13を回動自在に支持する回動支点14が配設され
ている。また、レバー13の電池固定部12側には、電
池固定部12から所定の距離を有してほぼ同一方向に突
出形成された押込み釦部15がレバー13と一体に形成
されている。
【0015】また、電池押出し部11の下部側に電池押
出し部11をばね作用により支持するばね部材16が配
設されている。ばね部材16は、電池収納部2に電池が
収納されていない状態では電池押出し部11が矢印B方
向の電池収納部2内に突出するように押し上げている。
【0016】次に、図3(a)ないし図3(c)に示さ
れるように、電子機器1に設けられた電池収納部2に電
池3を挿入すると、電池のプラス電極側側面部にレバー
13の電池押出し部11が当接し矢印C方向に押し下げ
られ、回動支点14により電池固定部12と押込み釦部
15とが矢印D方向に押し上げられる。さらに、電池3
を挿入していくと、電池押出し部11は電池収納部2の
外部へ、電池固定部12と押込み釦部15は電池収納部
2の内部へそれぞれ移動し、電池固定部12の先端部1
21が電池3のマイナス電極側に当接するようになる。
そして、電池3は電池固定部12のテーパー状先端部1
21により矢印E方向へ移動させられ、電池収納部2の
プラス端子5に圧接され固定される。このとき、電池固
定部12側に所定の距離を有してほぼ同一方向に突出形
成された押込み釦部15の先端部151は、電子機器1
の外部で電池収納部2の近傍に突出するように形成され
ている。この押込み釦部15が電子機器1の外部に突出
する寸法は、電池固定部12が上下に動く範囲の寸法よ
りもやや大きい寸法に形成されている。
【0017】このような構成により、電池3のマイナス
端子7側から電子機器1を下方に落下させて落下衝撃を
受けても電池3は電池固定部12により固定されている
のでプラス端子4と離れることはなくなり電源の遮断を
防止させることができ、入力データ等を保護することが
できる。
【0018】また、電池3を取り出すときには、電池収
納部2の近傍に突出する押込み釦部15の先端部151
を矢印F方向に押込むと、電池固定部12が押込み釦部
15に連動して電池3のマイナス電極側から離れるとと
もに電池押出し部11が電池3の側面部を押し上げるよ
うになり、電池収納部2から電池3を取り出すことがで
きる。電池3を取り出した後は、ばね部材16が電池押
出し部11を押し上げた状態に保持するように形成され
ている。
【0019】図4は、本発明による第2の実施形態であ
る電池収納機構の部分構成図を示す。図に示されるよう
に、レバー13は、一端側に電池押出し部11と、電池
押出し部11から所定の距離を有して電池固定部12と
がそれぞれF字状に突出形成されている。そして、電池
押出し部11と電池固定部12とのほぼ中央部で、電池
押出し部11と電池固定部12とが交互に上下移動でき
るようにレバー13を回動自在に支持する回動支点14
が配設されている。そして、レバー13の他端部131
を矢印G,H方向に交互に移動させることにより前述し
たような電池の挿入、取り出し作業ができる。なお、レ
バー13の形状は、図5に示されるように、レバー13
の他端部132がレバー13と直交するような形状であ
っても良く、同様にしてこの機能を有した他の形状であ
っても電池3が保持されているという作用効果が得られ
る。
【0020】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の電池収納機
構は、電子機器の落下時による落下衝撃を受けても電池
3は電池固定部12により固定されているのでプラス端
子5と離れることはなくなるので、電源の瞬間的断線を
防いで入力データ等を保護するという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施形態である電池収納機構の
部分構成図
【図2】本発明による一実施形態である電池収納機構の
部分構成図
【図3】本発明による一実施形態である電池収納機構の
部分構成図
【図4】本発明による一実施形態である電池収納機構の
部分構成図
【図5】本発明による一実施形態である電池収納機構の
部分構成図
【図6】従来の電池収納機構の部分構成図
【符号の説明】
11 電池押出し部 12 電池固定部 13 レバー 14 回動支点 15 押込み釦部 16 ばね部材 121 テーパー状先端部 131、132 レバー他端部 151 押込み釦先端部分

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】筐体の一部に電池収納部を備え、前記電池
    収納部に電池が収納された時に電池のマイナス電極に当
    接するばね状端子と、電池のプラス電極に当接するプラ
    ス端子と、L字状をなし前記L字状に直交するように一
    端部に前記電池を取外すための電池押出し部と角部に前
    記電池のマイナス電極側から前記電池を固定させるため
    の電池固定部と他端部に押込み釦部とをそれぞれ同一方
    向に突出形成せしめたレバーと、前記レバーの前記電池
    押出し部と前記電池固定部とのほぼ中央部に配設され前
    記電池押出し部と前記電池固定部とを交互に上下移動さ
    せるための回動支点と、前記レバーの前記電池押出し部
    の下部に配設され当該電池押出し部を緩衝作用により支
    持するばね部材とで構成されたことを特徴とする電池収
    納機構。
  2. 【請求項2】一端側がL字状に折れ曲がって電池押出し
    部を形成し、前記電池押出し部から所定の距離を有して
    当該電池押出し部と同一方向に電池固定部が突設されF
    字状に形成されたレバーと、前記電池押出し部と前記電
    池固定部とのほぼ中央部に配設され当該電池押出し部お
    よび電池固定部とを交互に上下移動させるための回動支
    点とを備えたことを特徴とする請求項1記載の電池収納
    機構。
JP2002078401A 2002-03-20 2002-03-20 電池収納機構 Pending JP2003272583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078401A JP2003272583A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 電池収納機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002078401A JP2003272583A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 電池収納機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003272583A true JP2003272583A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29206031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002078401A Pending JP2003272583A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 電池収納機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003272583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100626904B1 (ko) 2004-10-06 2006-09-20 주식회사 대우일렉트로닉스 전자기기용 리모콘
KR200468420Y1 (ko) * 2013-03-04 2013-08-16 정석환 인출이 용이한 건전지 수납장치 및 이를 구비한 전자기기

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100626904B1 (ko) 2004-10-06 2006-09-20 주식회사 대우일렉트로닉스 전자기기용 리모콘
KR200468420Y1 (ko) * 2013-03-04 2013-08-16 정석환 인출이 용이한 건전지 수납장치 및 이를 구비한 전자기기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100530723B1 (ko) 전자기기의 전원공급장치
US7220152B2 (en) Contact for a portable electronic device
JP2006326765A (ja) 電動工具
JP2002063882A (ja) 電池ホルダ
JP3937340B2 (ja) 携帯型電子機器のカード保持構造
JP2005110475A (ja) 充電器
US6654237B1 (en) Electrical device and stand foot therefor
JP2000134808A (ja) 携帯電子機器用充電器
JP2003272583A (ja) 電池収納機構
JP2002358141A (ja) 携帯情報端末装置
JP4196977B2 (ja) 携帯端末の充電台
JP5011915B2 (ja) 充電台
JP2002075309A (ja) 接点端子を備えた情報機器
JP2003123718A (ja) 電池収納機構
US20090289597A1 (en) Charging holder for portable electronic device
KR100879657B1 (ko) 자동 전원 차단 구조를 가지는 배터리 및 이를 가지는휴대용 단말기
JP4152171B2 (ja) ホルダ及び接触端子保護構造
JP2004310158A (ja) 端末置き台
JP2004234464A (ja) 電子機器及びカードスロット装置
JP3788319B2 (ja) 電子機器、充電スタンド及び充電システム
US7590402B2 (en) Power-saving clipping apparatus for wireless electronic devices
US20090168290A1 (en) Battery clip wtih integrated microprocessor reset switch and method of operating
JP2006049160A (ja) 電池パックの寸法補正構造
JPH10106522A (ja) 電池保持機構
US7177158B1 (en) Press-activated electronic component discharging facilitating apparatus